JP6107707B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6107707B2
JP6107707B2 JP2014041160A JP2014041160A JP6107707B2 JP 6107707 B2 JP6107707 B2 JP 6107707B2 JP 2014041160 A JP2014041160 A JP 2014041160A JP 2014041160 A JP2014041160 A JP 2014041160A JP 6107707 B2 JP6107707 B2 JP 6107707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport mechanism
workpiece
transport
control unit
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014041160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015166278A (ja
Inventor
信道 木村
信道 木村
要司 板垣
要司 板垣
三宅 和夫
和夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014041160A priority Critical patent/JP6107707B2/ja
Priority to KR1020150025187A priority patent/KR101707062B1/ko
Priority to US14/635,355 priority patent/US9517896B2/en
Priority to CN201510096153.5A priority patent/CN104891127B/zh
Publication of JP2015166278A publication Critical patent/JP2015166278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107707B2 publication Critical patent/JP6107707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • B65G47/715Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged

Description

この発明は、ワーク(被搬送物)を搬送する搬送装置に関するものである。
ワーク中に含まれる所定の条件を満たさない不良品を選別除去するための選別装置には、ワークの供給機構から不良品の検出領域にワークを搬送する搬送装置が必要となる。
そのような搬送装置を備える選別装置の一例として、特許文献1に記載されている選別装置301を図11に示す。
特許文献1の選別装置301では、良品GWと不良品NWとの混合物であるワークWが、供給機構302から検出領域303に搬送される。
ワークWの搬送は、ベルトコンベア304と、供給機構302から供給されるワークWをベルトコンベア304に導くすべり台305と、を備える搬送装置によって行われる。
すべり台305には、不図示の振動機構が取り付けられている。ワークWは、すべり台305が振動機構で加振されることにより、すべり台305上を移動し、ベルトコンベア304の前端部まで搬送される。
次いで、ワークWは、ベルトの周回移動により、ベルトコンベア304の前端部から後端部まで、所定の速度で搬送される。
ベルトコンベア304の後端部に達したワークWは、ベルトコンベア304による搬送中に得た運動量に基づき、検出領域303に向けて飛び出す。検出領域303は、ワークWに可視光またはX線などの電磁波を照射する照射源303aと、受信器303bとの間に設定された空間である。
受信器303bにより受信される電磁波は、検出領域303を通過するワークWの状態によって異なる。すなわち、ワークWは、受信器303bにより受信される電磁波の情報により、良品GWまたは不良品NWのいずれであるかを判定される。
特開2012−55859号公報
特許文献1に記載の選別装置301では、ワークWは供給機構302から連続的に供給され、特に搬送状態を整えてはいないので、すべり台305またはベルトコンベア304上で、重なり合って搬送される可能性がある。
そのような場合、ワークWが重なり合ったまま検出領域303に飛び出すと、個々のワークWに均一に電磁波が照射されず、良品GWまたは不良品NWのいずれであるかの判定が不正確になる。
上記のように、ワークWが重なり合って搬送された場合に生じる問題は、特許文献1のように電磁波の照射によってワークWの良品GWまたは不良品NWを選別する選別装置以外でも起こり得る。
例えば、搬送途中でカメラなどによりワークの外観検査を行なう選別装置では、ワークが重なり合って搬送されると、視認できない部分が生じ、良品または不良品のいずれであるかの判定が不正確になる。
また、仮硬化させた光硬化型樹脂部材を有するワークに、搬送途中で所定の波長の光を照射して、樹脂を本硬化させるキュア装置では、ワークが重なり合って搬送されると、光の当たらない部分が生じ、樹脂の硬化が不均一になる。
さらに、熱硬化性樹脂またははんだで部材を仮固定したワークを、搬送途中に赤外線ヒータなどで加熱し、部材を本固定させる熱処理装置では、ワークが重なり合って搬送されると、加熱むらが生じ、部材の固定強度が不均一になる。
そこで、この発明の目的は、種々の処理装置において必要となる、ワークが重なり合わず、分離した状態で搬送できる搬送装置を提供することである。
この発明では、ワークが重なり合わず、分離した状態で搬送できる搬送装置を提供するため、搬送装置の搬送機構上にワークを振り分け、搬送機構上におけるワークの搬送位置を制御する機構についての改良が図られる。
この発明に係る搬送装置は、第1の搬送部と、第2の搬送部と、第3の搬送部と、制御部とを備える。
第1の搬送部は、第1の搬送機構を備える。第1の搬送機構は、ワークを一方端部から他方端部に第1の速度で一列に搬送する。
第2の搬送部は、第2の搬送機構を備える。第2の搬送機構は、ワークを一方端部から他方端部に第2の速度で搬送する。
第3の搬送部は、第3の搬送機構と、回転機構と、第1のセンサとを備える。第3の搬送機構は、第1の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部との間に設置されるすべり台である。第3の搬送機構は、第1の搬送機構の他方端部から落下したワークを、一方端部から他方端部にすべり移動させ、第2の搬送機構の一方端部に移載する。回転機構は、第3の搬送機構の一方端部近傍に接続される回転軸を有し、その回転軸を回転中心として第3の搬送機構を回転させる。第1のセンサは、ワークが第3の搬送機構の他方端部を通過したことを示す第1の情報を検知する。
制御部は、第1のセンサおよび回転機構と接続される。
第1のセンサで検知された第1の情報は、制御部に伝達される。制御部は、伝達された第1の情報に基づいて、第3の搬送機構の他方端部が、第1の速度より大きい周速で、かつ所定の距離だけ回転するように、回転機構に第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達する。
回転機構は、上記の動作指令に基づいて、第3の搬送機構の一方端部から他方端部にすべり移動してきたワークが、第2の搬送機構上に所定の間隔をもって振り分けられるように、第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
上記の搬送装置では、ワークが第3の搬送機構の他方端部を通過したことを示す第1の情報に基づいて、回転機構が第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
あるワークが第3の搬送機構の他方端部を通過した後、その次のワークがその部分を通過する際には、第3の搬送機構は、左右いずれか一方に所定の距離だけ回転している。
そのため、第3の搬送機構の一方端部から他方端部にすべり移動してきたワークは、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークが移載された位置とは異なる位置に、所定の間隔をもって移載される。すなわち、制御部は、第1の情報に基づいて回転機構により第3の搬送機構を間欠的に回転させることで、第2の搬送機構上におけるワークの搬送位置を制御している。
したがって、この発明に係る搬送装置では、ワークが第2の搬送機構上で重なり合わないように振り分けられる。すなわち、第2の搬送機構上をワークが搬送される間に、ワークに対して何らかの処理を行なう際に、ワークの重なりによる不具合が発生せず、効率的に処理を行なうことができる。
また、この発明に係る搬送装置は、ガイド本体と、ガイド本体に備えられた複数の貫通孔を有するワークガイドをさらに備えるようにしてもよい。
ガイド本体は、第3の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部との間に設置される。複数の貫通孔は、ガイド本体の上面と下面との間またはガイド本体の上面と側面との間の少なくとも一方を貫通し、上面視で所定の間隔をおいて円弧状に配列される。
回転機構は、上記の動作指令に基づいて、第3の搬送機構の他方端部が複数の貫通孔に近接し、複数の貫通孔に、第3の搬送機構の他方端部を通過したワークが振り分けられるように、第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
上記の搬送装置では、上記の第1の情報に基づいて、ワークがワークガイドにの複数の貫通孔に1つずつ入るように、回転機構が第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
第3の搬送機構の他方端部から落下したワークは、ワークガイドの複数の貫通孔のうちの1つを通過し、第2の搬送機構の一方端部のある位置に移載される。
その次にワークが落下する際には、第3の搬送機構の他方端部は、貫通孔1つ分左右いずれか一方に回転し、直前のワークが通過した貫通孔と異なる貫通孔に近接している。
そのため、その次に落下するワークは、直前にワークが通過した貫通孔に隣り合う貫通孔を通過し、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークが移載された位置とは異なる位置に移載される。すなわち、制御部は、第1の情報に基づいて回転機構により第3の搬送機構を間欠的に回転させることで、第2の搬送機構上におけるワークの搬送位置を制御している。
したがって、この発明に係る搬送装置では、ワークが第3の搬送機構から第2の搬送機構に移載される際、例えば第2の搬送機構上で跳ねたりすることなく、より確実に重なり合わないように振り分けられる。すなわち、第2の搬送機構上をワークが搬送される間に、ワークに対して何らかの処理を行なう際に、ワークの重なりによる不具合が発生せず、効率的に処理を行なうことができる。
また、この発明に係る搬送装置は、第1の搬送部が、ワークを第1の搬送機構に供給する供給機構をさらに備えるようにしてもよい。
供給機構は、制御部と接続され、制御部は、第1のセンサから伝達された第1の情報に基づいて、供給機構にワークを第1の搬送機構に供給する動作指令を伝達する。それにより、制御部は、第1の搬送機構へのワークの供給を制御している。
上記の搬送装置では、ワークが第3の搬送機構の他方端部を通過したことを示す第1の情報に基づいて、供給機構内に貯留されるワークが第1の搬送機構に供給されるように、制御部が供給機構を動作させる。
その結果、ワークが第1の搬送機構の他方端部から落下する時間間隔と、第1の速度との積によって決まる所定の間隔を空けて、ワークは供給機構により第1の搬送機構に供給される。
したがって、あるワークが複数の貫通孔のうちの1つを通過した後、次のワークが来るまでに、第3の搬送機構の他方端部が、貫通孔1つ分左右いずれか一方に、確実に回転される時間的な余裕が生まれる。
すなわち、ワークが直前のワークが通過した貫通孔に隣り合う貫通孔を確実に通過し、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークとは異なる位置に確実に移載される。
また、この発明に係る搬送装置は、第1の搬送部が、第2のセンサと、第1の搬送機構上における所望のワークを除去可能に構成される除去機構とをさらに備えるようにしてもよい。
第2のセンサは、第1の搬送機構上において所定の位置をワークが通過したことを示す第2の情報を検知する。第2のセンサと、除去機構とは、制御部と接続される。
制御部は、第2の情報が第2のセンサから伝達される時間間隔が、予め設定された時間間隔より短い場合に、除去機構に、予め設定された時間間隔より短い時間で前記所定の位置を通過したワークを除去する動作指令を伝達する。それにより、制御部は、第1の搬送機構上におけるワークの間隔を制御している。
上記の搬送装置では、第1の搬送機構上におけるワークの間隔である第2の情報が、予め設定された間隔より短い場合に、第1の搬送機構上で所定の間隔から外れているワークを除去するように、制御部が除去機構を動作させる。
その結果、何らかの理由により、第1の搬送機構上におけるワークの間隔が所定の間隔未満となった場合、除去機構が所定の間隔から外れているワークを除去する。そのため、搬送されるワークの間隔が、確実に所定の間隔以上となる。
したがって、あるワークが複数の貫通孔のうちの1つを通過した後、次のワークが来るまでに、第3の搬送機構の他方端部が、貫通孔1つ分左右いずれか一方に、より確実に回転される時間的な余裕が生まれる。
すなわち、ワークが直前のワークが通過した貫通孔に隣り合う貫通孔をより確実に通過し、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークとは異なる位置により確実に移載される。
この発明に係る搬送装置は、ワークが第3の搬送機構の他方端部を通過したことを示す第1の情報に基づいて、回転機構が第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
あるワークが第3の搬送機構の他方端部を通過した後、その次のワークがその部分を通過する際には、第3の搬送機構は、左右いずれか一方に所定の距離だけ回転している。
そのため、第3の搬送機構の一方端部から他方端部にすべり移動してきたワークは、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークが移載された位置とは異なる位置に、所定の間隔をもって移載される。
したがって、この発明に係る搬送装置では、ワークが第2の搬送機構上で重なり合わないように振り分けられる。すなわち、第2の搬送機構上をワークが搬送される間に、ワークに対して何らかの処理を行なう際に、ワークの重なりによる不具合が発生せず、効率的に処理を行なうことができる。
この発明の第1の実施形態に係る搬送装置1の上面図である。 図1に示した搬送装置1のY1−Y1断面図である。 図1に示した搬送装置1のX1−X1断面図である。 ワークガイド50のガイド本体51の外観図および断面図である。(A)は上面の外観図である。(B)は側面の外観図である。(C)は(A)のB1−B1断面図である。(D)ガイド本体51に設けられる貫通孔52a〜52iを代表する貫通孔52eの斜視図である。 第3の搬送機構の他方端部が、ワークガイド50の貫通孔52a〜52iの各々に順次近接するように、第3の搬送機構が間欠揺動することを模式的に示す上面図である。 第3の搬送機構の他方端部が、ワークガイド50の貫通孔52a〜52iの各々に順次近接することを模式的に示す上面図である。(A)は第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52dに近接し、ワークW0が貫通孔52dを通過している状態である。(B)はワークW0が貫通孔52dを通過後、第3の搬送機構が回転して、第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52eに近接した状態である。(C)は(B)の状態で、ワークW1が貫通孔52eを通過している状態である。(D)はワークW1が貫通孔52eを通過後、第3の搬送機構41が回転して、第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52fに近接した状態である。 この発明の第2の実施形態に係る搬送装置1の、第1の実施形態に係る搬送装置1のY1−Y1断面図(図2)に相当する断面図である。 この発明の第3の実施形態に係る搬送装置1の主要部の上面図である。(A)はワークW1とW2との間隔が、所定の間隔dより短い間隔dsとなっていることを模式的に示す上面図である。(B)は除去機構が所定の間隔から外れているワークW2を除去した状態である。 この発明の第4の実施形態に係るワークガイド50の貫通孔52a〜52iを代表する貫通孔52eの第1変形例および第2変形例の斜視図である。(A)は水平方向に延伸する貫通孔52ehの一部に曲面Rを付けたものである。(B)は貫通孔52ehの一部にテーパTを付けたものである。 この発明の第4の実施形態に係るワークガイド50の貫通孔52a〜52iを代表する貫通孔52eの第3変形例および第4変形例の断面図である。(A)は貫通孔52eがガイド本体51の上面と下面との間を貫通するものである。(B)は貫通孔52eがガイド本体51の上面と側面との間を貫通するものである。 背景技術の搬送装置を備える選別装置301の構成図である。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
−第1の実施形態−
この発明の第1の実施形態に係る搬送装置1について、図1〜図3を用いて説明する。
図1は、この発明の第1の実施形態に係る搬送装置1の上面図である。また、図2は、図1に示した搬送装置1のY1−Y1断面図である。さらに、図3は、図1に示した搬送装置1のX1−X1断面図である。
搬送装置1は、基台2と、ワークWを搬送する第1の搬送部10、第2の搬送部30と、第3の搬送部40と、ワークガイド50と、供給機構60と、ワーク回収部70と、制御部80とを備える。
<基台>
搬送装置1における第1の搬送部10と、第2の搬送部30と、第3の搬送部40と、ワークガイド50と、供給機構60と、ワーク回収部70とは、直接または間接に、基台2の上面または端面に設置される。なお、制御部80も、基台2の上面または側面に設置されてもよい。
<第1の搬送部>
第1の搬送部10は、第1の搬送機構を備える。第1の搬送機構は、ワークWを一方端部から他方端部に第1の速度v1で搬送する。第1の搬送機構は、副基台11の上面に設置される。また、副基台11は、支持部12a、12bと13a、13bにより、基台2の上面に支持される。
第1の搬送機構は、第1の駆動機構14と、第1の駆動軸16と、第1の駆動プーリ17と、第1の従動軸19と、第1の従動プーリ20と、第1のベルト21とを備える。
第1の駆動機構14と、第1の駆動軸16とは、支持部15a、15bにより、副基台11の上面に支持される。また、第1の従動軸19は、支持部18a、18bにより、副基台11の上面に支持される。
第1の駆動機構14は、第1の駆動軸16を駆動する。第1の駆動プーリ17は、第1の駆動軸16を中心軸とする円柱状であり、第1の駆動軸16に固定される。第1の従動プーリ20は、同様に第1の従動軸19を中心軸とする円柱状であり、第1の従動軸19に固定される。
第1のベルト21は、第1の駆動プーリ17と第1の従動プーリ20とに巻き掛けられている。第1のベルト21の幅は、ワークWが、第1のベルト21の幅方向に2つ以上存在した状態で搬送されないように設定される。
すなわち、第1の駆動機構14により、第1の駆動プーリ17が回転し、それに伴って第1のベルト21が回転し、第1の従動プーリ20が第1のベルト21の回転に従動して回転する。
上記の構成により、第1の搬送機構は、ワークWを一方端部から他方端部に第1の速度v1で、一列に搬送することができる。ワークWの形状に方向性がある場合、ワークWは必ずしも同じ向きに揃っていなくてもよい。
第1の駆動機構14は、信号ラインにより、制御部80に接続されており、制御部80により動作または停止の操作が行なわれる。なお、制御部80に接続されず、独立して動作または停止の操作が行なわれるようにしてもよい。
第1の搬送部10は、好ましくはワークWが第1の搬送機構により一方端部から他方端部に搬送される際に、第1のベルト21の側方からワークWが落下しないように、搬送ガイド22a、22bを副基台11の上面に備える。
<第2の搬送部>
第2の搬送部30は、第2の搬送機構を備える。第2の搬送機構は、ワークWを一方端部から他方端部に搬送する。第2の搬送機構は、基台2の上面に、上面視で後述の第3の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部が重なるように設置される。
第2の搬送機構は、第2の駆動機構31と、第2の駆動軸33と、第2の駆動プーリ34と、第2の従動軸36と、第2の従動プーリ37と、第2のベルト38とを備える。
第2の駆動機構31と、第2の駆動軸33とは、支持部32a、32bにより、基台2の上面に支持される。また、第2の従動軸36は、支持部35a、35bにより、基台2の上面に支持される。
第2の駆動機構31は、第2の駆動軸33を駆動する。第2の駆動プーリ34は、第2の駆動軸33を中心軸とする円柱状であり、第2の駆動軸33に固定される。第2の従動プーリ37は、同様に第2の従動軸36を中心軸とする円柱状であり、第2の従動軸36に固定される。
第2のベルト38は、第2の駆動プーリ34と第2の従動プーリ37とに巻き掛けられている。第2のベルト38の幅には、特に制限はない。
すなわち、第2の駆動機構31により、第2の駆動プーリ34が回転し、それに伴って第2のベルト38が第2の速度で回転し、第2の従動プーリ37が第2のベルト38の回転に従動して回転する。
上記の構成により、第2の搬送機構は、ワークWを一方端部から他方端部に第2の速度で搬送することができる。
第2の駆動機構31は、信号ラインにより、制御部80に接続されており、制御部80を介して動作または停止の操作が行なわれる。なお、制御部80に接続されず、独立して動作または停止の操作が行なわれるようにしてもよい。
そして、第2の搬送機構上をワークが搬送される間に、領域A1でワークに対して外観検査、電磁波照射、加熱などの処理が行なわれる。
<第3の搬送部>
第3の搬送部40は、第3の搬送機構と、回転軸42bを有する回転機構42aと、第1のセンサ43とを備える。第3の搬送機構は、第1の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部との間に設置されるすべり台41である。第3の搬送機構は、第1の搬送機構の他方端部から落下したワークWを、一方端部から他方端部にすべり移動させ、第2の搬送機構の一方端部に移載する。
なお、すべり台41の一方端部を、他方端部の幅より大きな直径を有する円形となるようにしてもよい。その場合、後述するように、第3の搬送機構が回転した場合でも、ワークWを第1の搬送機構の他方端部からより確実に受け取ることができる。
また、第3の搬送部40は、ワークWが第3の搬送機構により一方端部から他方端部にすべり移動させる際に、すべり台41の側方からワークWが落下しないように、すべり移動ガイド44a、44bを副基台11の上面に備える。
回転機構42aは、支持台45cに載置された状態で、支持部45a、45bにより、基台2の上面に設置される。回転軸42bの一端は、すべり台41の一方端部近傍と結合される。
回転機構42aは、信号ラインにより、制御部80に接続されている(図1では回転機構42aが不図示のため、接続の様子が明示されていない)。回転機構42aは、後述するように、第1の情報に基づいて制御部80から伝達される動作指令により、第3の搬送機構の他方端部を、第1の速度v1より大きい周速で、かつ所定の距離だけ回転させる。
なお、回転機構42aとしては、ロータリエンコーダが組み込まれたモータなどを用いることができる。
第1のセンサ43は、ワークWが第3の搬送機構上をすべり移動する際に、他方端部を通過したことを示す第1の情報を検知する。
第1のセンサ43は、第3の搬送機構の他方端部に設置されており、第3の搬送機構の他方端部から落下して、後述のワークガイド50が有する貫通孔52a〜52iのいずれかに入る直前のワークWを検知することができる。第1のセンサ43は、信号ラインにより、制御部80に接続されている。そして、後述するように、第1の情報を制御部80に伝達する。
第1のセンサ43としては、発光部43aと不図示の検知部43bとが一体となっている、反射型の光電センサを用いることができる。そのため、非接触で、ワークWの第3の搬送機構の他方端部の通過を、1個ずつ確実に検知することができる。
なお、第1のセンサ43としては、発光部43aと検知部43bとが別体となっている、透過型の光電センサを用いることもできる。
<ワークガイド>
ワークガイド50は、ガイド本体51と、ガイド本体51に設けられた複数の貫通孔52a〜52iとを備える。
ガイド本体51は、第3の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部との間に設置されるように、支持部53a、53bにより、基台2の上面に支持される。
ガイド本体51の詳細について、図4を用いて説明する。
貫通孔52a〜52iは、図4(A)に示すように、ガイド本体51の上面から見て、所定の間隔をおいて円弧状に配列される。また、貫通孔52a〜52iは、図4(A)〜(C)に示すように、ガイド本体51の内部でほぼ直角に屈曲し、ガイド本体51の上面と下面との間、またはガイド本体の上面と側面との間の両方を貫通している。
貫通孔52eを例にとって、その形状を説明する。貫通孔52eは、図4(C)および(D)に示すように、ガイド本体51の上面から所定の距離だけ下方に延びる垂直方向の孔52evと、それに連通し、ガイド本体51の側面および下面に開口を有する水平方向の孔52ehとを備える。第1の実施形態では、孔52evは円柱状であり、孔52ehは角柱状となっている。
ガイド本体51は、前述のように、第3の搬送機構の他方端部と第2の搬送機構の一方端部との間で、第3の搬送機構の他方端部から落下するワークWが、複数の貫通孔52a〜52iのいずれかを直接通過可能となる位置に設置される。
上記の構成により、後述するように、第3の搬送機構の他方端部が複数の貫通孔52a〜52iのうちの1つに近接することにより、ワークWがその貫通孔を通過して、第2の搬送機構の一方端部に移載可能となっている。
<供給機構>
搬送装置1は、好ましくは供給機構60を備える。供給機構60は、第1の搬送機構にワークWを1つずつ、所定の時間間隔で供給することにより、ワークWが第1の搬送機構上を所定の間隔dで搬送されるようにする。ワークWが供給される時間間隔tは、ワークガイド50の隣り合う貫通孔の間の円弧の長さを、第3の搬送機構の他方端部が回転する時間以上となるように設定される。
供給機構60は、貯蔵タンク61と、開閉機構62とを備える。貯蔵タンク61は、ワークWを貯蔵する有底の円筒であり、底部の一部に開閉機構62が設けられている。
貯蔵部61は、第1の搬送機構の上方に設置されるように、支持部63a、63bにより、副基台11の上面に支持される。
開閉機構62は、信号ラインにより、制御部80と接続されている(図1では開閉機構62が不図示のため、接続の様子が明示されていない)。制御部80は、伝達された第1の情報に基づいて、供給機構60に、ワークWを第1の搬送機構に供給する動作指令を伝達することにより、第1の搬送機構へのワークWの供給を制御する。
<ワーク回収部>
搬送装置1は、好ましくはワーク回収部70を備える。ワーク回収部70は、第2の搬送機構上をワークが搬送される間に、領域A1でワークに対して何らかの処理が行なわれた後、第2の搬送機構の他方端部から落下するワークWを回収する。
ワーク回収部70は、回収タンク71を備える。回収タンク71は、箱状であり、底部の一部に、回収されたワークWをテーピング工程などに移送するための開口部が設けられている。
回収タンク71は、第2の搬送機構の他方端部に近接するように、支持部72により、基台2の側面に支持される。
<制御部>
制御部80は、信号ラインにより、第1のセンサ43および回転機構42aと接続される。制御部80には、第1のセンサ43から第1の情報が伝達される。制御部80は、第1の情報に基づいて、第3の搬送機構の他方端部が、第1の速度v1より大きい周速で、かつ所定の距離だけ回転するように、回転機構42aに第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達する。
すなわち、制御部80には、ワークWが通過するごとに、第1のセンサ43からの第1の情報が間欠的に伝達され、制御部80は、第1の情報が伝達されるごとに、回転機構42aに動作指令を伝達する。回転機構42aは、上記の動作指令に基づいて、第3の搬送機構を間欠的に回転させる。
したがって、制御部80は、第3の搬送機構の他方端部が複数の貫通孔52a〜52iに近接し、それらに第3の搬送機構の他方端部から落下したワークWが振り分けられるように、第3の搬送機構を間欠的に回転させることになる。それにより、制御部80は、第2の搬送機構上におけるワークWの搬送位置を制御している。
搬送装置1が供給機構60を備える場合には、制御部80は、信号ラインにより、開閉機構62とも接続される。その場合、制御部80は、第1のセンサ43から伝達された第1の情報に基づいて、供給機構60にワークWを第1の搬送機構に供給する動作指令を伝達することにより、第1の搬送機構へのワークWの供給を制御している。
また、接続部80は、信号ラインにより、第1の駆動機構14および第2の駆動機構31と接続されてもよい。
<第3の搬送部の動作>
この発明の第1の実施形態に係る第3の搬送部40の動作について、図5および図6を用いて説明する。
図5は、第3の搬送機構が、不図示の回転軸42bを回転中心として、間欠的に回転することを模式的に示す上面図である。第3の搬送機構(すべり台41)の他方端部が貫通孔52aに近接した際の位置(R位置)、および貫通孔52iに近接した際の位置(L位置)を図5に点線で仮想的に示す。また、第3の搬送機構の他方端部は、図5に二点鎖線で仮想的に示すように、貫通孔52a〜52iの各々に順次近接し、矢印で示すように、R位置とL位置との間を揺動する。
図6(A)〜図6(D)は、第3の搬送機構の他方端部が、貫通孔の各々に順次近接することを、連続して模式的に示す上面図である。
以下では、第3の搬送機構が間欠的に回転することにより、ワークWが複数の貫通孔52a〜52iの各々に順次1つずつ入り、第2の搬送機構上で重なり合わないように振り分けられることについて説明する。
図6(A)は、第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52dに近接し、第3の搬送機構の他方端部を通過し、第3の搬送機構から落下したワークW0が、貫通孔52dを通過している状態である。また、第1の搬送機構上(第1のベルト21上)では、後続するワークW1が、所定の間隔dをもって、第1の速度v1で搬送されている。
ワークW0が第3の搬送機構の他方端部を通過したことは、第1のセンサ43によって検知され、第1の情報として、不図示の制御部80に伝達される。
制御部80は、第1の情報に基づいて、第3の搬送機構の他方端部が、第1の速度v1より大きい周速r1で貫通孔52eに近接する位置まで回転するように、不図示の回転機構42aに第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達する。
この際、ワークW0が貫通孔52dを確実に通過してから第3の搬送機構が回転するように、制御部80は、第1の情報が伝達されて所定の時間後に、回転機構42aに第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達する。
図6(B)は、ワークW0が貫通孔52dを通過後、制御部80から動作指令が伝達された回転機構42aが、第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52eに近接するように、第3の搬送機構を回転させた状態である。
図6(A)の状態から図6(B)の状態となるまでに、第3の搬送機構は、他方端部の周速r1で、円弧の長さθだけ回転する。一方、ワークW1は、同じ時間内に、第1の速度v1で、距離δだけ第1の搬送機構上を搬送される。
供給機構60がワークWを供給する時間間隔tは、前述のように、ワークガイド50の隣り合う貫通孔の間の円弧の長さθを、第3の搬送機構の他方端部が移動する時間以上となるように設定されている。また、所定の間隔dは、時間間隔tと、第1の速度v1との積によって決まる。さらに、第3の搬送機構の他方端部の周速r1は、第1の速度v1より大きく設定されている。
そのため、第3の搬送機構の他方端部が、貫通孔52dに近接する位置から移動して、ワークW1が通過する予定の貫通孔52eに近接した後に、ワークW1は第3の搬送機構の他方端部を通過し、第3の搬送機構から落下する。
図6(C)は、図6(B)の状態となった後、落下したワークW1が貫通孔52eを通過している状態である。また、第1の搬送機構上では、後続するワークW2が、所定の間隔dをもって、第1の速度v1で搬送されている。
図6(A)の場合と同様に、ワークW1が第3の搬送機構の他方端部を通過したことは、第1のセンサ43によって検知され、第1の情報として、不図示の制御部80に伝達される。
制御部80は、第1の情報に基づいて、第3の搬送機構の他方端部が、第1の速度v1より大きい周速r1で貫通孔52fに近接する位置まで回転するように、不図示の回転機構42aに第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達する。
図6(D)は、ワークW1が貫通孔52eを通過後、制御部80から動作指令が伝達された回転機構42aが、第3の搬送機構の他方端部が貫通孔52fに近接するように、第3の搬送機構を回転させた状態である。
図6(B)の場合と同様に、図6(C)の状態から図6(D)の状態となるまでに、第3の搬送機構は、他方端部の周速r1で、円弧の長さθだけ回転する。一方、ワークW2は、同じ時間内に、第1の速度v1で、距離δだけ第1の搬送機構上を搬送される。
そして、第3の搬送機構の他方端部が、貫通孔52eに近接する位置から移動して、ワークW2が通過する予定の貫通孔52fに近接した後に、ワークW2は第3の搬送機構の他方端部を通過し、第3の搬送機構から落下する。
制御部80は、前述の動作指令の回転機構42aへの伝達を、第1の情報の伝達に合わせて繰り返す。なお、貫通孔52aおよび52iをワークWが通過した場合は、そこまでの回転方向と逆の回転方向となるように、回転機構42aに動作指令を伝達する。
それにより、第3の搬送機構は、不図示の回転軸42bを回転中心として、間欠的に回転され、その他方端部は、図5に示すように貫通孔52a〜52iの各々に近接しながら回転する。
前述の動作により、ワークガイド50の貫通孔52a〜52iの各々に、第3の搬送機構の他方端部から落下したワークWが1つずつ振り分けられる。
その結果、第3の搬送機構の他方端部から落下したワークWは、ワークガイド50の貫通孔52a〜52iのうちの1つを通過して、第2の搬送機構の一方端部のある位置に移載される。
その次にワークWが落下する際には、第3の搬送機構が貫通孔1つ分左右いずれか一方に回転している。そのため、その次に落下するワークWは、直前にワークWが通過した貫通孔に隣り合う貫通孔を通過し、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークWが移載された位置とは異なる位置に移載される。
したがって、第1の実施形態に係る搬送装置1は、以上で説明した装置構成により、ワークWが第2の搬送機構上で重なり合わないように振り分けられる。
以上の制御および動作により、制御部80は、第2の搬送機構上におけるワークWの搬送位置を制御している。
すなわち、第2の搬送機構上をワークWが搬送される間に、ワークWに対して何らかの処理を行なう際に、ワークWの重なりによる不具合が発生せず、効率的に処理を行なうことができる。
なお、この発明に係る搬送装置1は、第3の搬送機構の他方端部が、ワークガイド50の貫通孔52a〜52iのうち、幾つか置きの貫通孔に近接しながら、間欠的に回転されるようにしてもよい。例えば一つ置きの場合、第1の搬送機構の他方端部は、貫通孔52a、52c、52e、52g、52iに近接しながら、間欠的に回転されることになる。この場合、ワークWの搬送方向および幅方向の間隔を、十分広くすることができる。
したがって、この発明に係る搬送装置1を、搬送途中でカメラなどによりワークWの外観検査を行なう選別装置に用いた場合、各々のワークWを確実に検査することができる。
−第2の実施形態−
この発明の第2の実施形態に係る搬送装置1について、図7を用いて説明する。図7は、この発明の第2の実施形態に係る搬送装置1の、第1の実施形態に係る搬送装置1のY1−Y1断面図(図2)に相当する断面図である。
第2の実施形態に係る搬送装置1は、第1の実施形態で説明した各構成要素のうち、ワークガイド50を備えていない。その他の部分については、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
第2の実施形態は、基台2の上面における第1の搬送機構の設置高さと第2の搬送機構の設置高さとの差が小さい場合に適用できる。両者の設置高さの差が大きい場合、ワークWを第3の搬送機構から第2の搬送機構に直接移載しようとすると、第3の搬送機構であるすべり台41の勾配が急になり、第2の搬送機構上で跳ね上がり、重なり合ってしまう可能性がある。そのため、ワークガイド50を設けて、ワークWが第2の搬送機構上で跳ね上がることを防止し、確実に重なり合わないようにしている。
一方、両者の設置高さの差が小さい場合は、ワークガイド50を介さずにワークWを第3の搬送機構から第2の搬送機構に直接移載しても、第2の搬送機構上で跳ねたりすることなく、重なり合わないように振り分けることができる。
この場合、貫通孔52a〜52iが高精度に加工されたワークガイド50が不要であるため、構成要素の点数を削減でき、かつ搬送装置1の製造コストを低減することができる。
−第3の実施形態−
この発明の第3の実施形態に係る搬送装置1の要部について、図8を用いて説明する。その他の部分については、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図8(A)および図8(B)は、供給機構60により供給されたワークWの間隔が、所定の間隔dから外れている場合の、この発明の第3の実施形態に係る搬送装置1の動作を、連続して模式的に示す主要部の上面図である。
第3の実施形態に係る搬送装置1は、第1の実施形態で説明した各構成要素に加え、第1の搬送部10が、第2のセンサ23と、除去機構24とをさらに備える。
<第2のセンサ>
第2のセンサ23は、第1の搬送機構上において所定の位置をワークWが通過したことを示す第2の情報を検知する。第2のセンサ23は、副基台11上であって、第1のベルト21の近傍の、第1の搬送機構上におけるワークWの通過の有無を検知できる所定の位置に設置される。第2のセンサ23としては、第1のセンサ43と同様に、発光部と検知部とが一体となっている、反射型の光電センサを用いることができる。そのため、非接触で、ワークWの第1の搬送機構の一方端部から他方端部からの搬送を、1個ずつ確実に検知することができる。
なお、第2のセンサ23としては、発光部と検知部とが別体となっている、透過型の光電センサを用いることもできる。
<除去機構>
除去機構24は、第1の搬送機構上における所望のワークWを除去可能に構成される。除去機構24としては、例えばコンプレッサと、それにより生成された圧縮エアを対象物に噴射するノズルとを備えるエア噴射装置を用いることができる。そのため、非接触で、対象とするワークWを、1つずつ確実に除去することができる。除去されたワークWは、除去ワーク回収部25に回収される。
<除去機構の動作>
以下では、供給されたワークWの間隔が所定の間隔から外れている場合に、除去機構24が動作することにより、搬送されるワークWの間隔が、より確実に所定の間隔d以上となることについて説明する。
供給機構60は、前述のように、第1の搬送機構上のワークWの間隔が、所定の間隔dとなるように、所定の時間間隔tでワークWを供給している。第2のセンサ23は、第1の搬送機構上において所定の位置をワークWが通過したことを検知し、それを第2の情報として制御部80に伝達する。
しかしながら、図8(A)に示すように、何らかの理由により、例えばワークW1とワークW2との間隔が、所定の間隔dより短いdsとなることがある。
そのような場合、第2のセンサ23が設置されている位置をワークW1が通過した時間と、次のワークW2が通過した時間との間隔は、所定の間隔dに合わせて予め設定された時間間隔より短くなる。
すなわち、制御部80には、通常より短い時間間隔で第2の情報が伝達されることになる。このような場合、制御部80は、除去機構24に、予め設定された時間間隔より短い時間で所定の位置を通過したワークW2を除去する動作指令を伝達する。
その動作指令に基づき、除去機構24は、図8(B)に示すように、ワークW2を例えばエア噴射により吹き飛ばして、第1の搬送機構上から除去する。
その結果、ワークW1と、第1の搬送機構上から除去されたワークW2に後続するワークW3との間隔は、確実に所定の間隔d以上となる。
以上のようにして、制御部80は、第1の搬送機構上におけるワークWの間隔を制御する。
第3の実施形態に係る搬送装置1は、以上で説明した装置構成により、何らかの理由で、第1の搬送機構上におけるワークWの間隔が所定の間隔未満となった場合、除去機構24が、所定の間隔から外れているワークWを除去する。そのため、搬送されるワークWの間隔が、確実に所定の間隔d以上となる。
したがって、あるワークWがワークガイド50の貫通孔52a〜52iのうちの1つを通過した後、次のワークWが来るまでに、第3の搬送機構が貫通孔1つ分左右いずれか一方に確実に回転される時間的な余裕が生まれる。
すなわち、ワークWが、直前のワークWが通過した貫通孔に隣り合う貫通孔をより確実に通過し、第2の搬送機構の一方端部の、直前のワークWとは異なる位置により確実に移載される。
−第4の実施形態−
この発明の第4の実施形態に係るワークガイド50のガイド本体51に設けられる貫通孔52a〜52iの変形例について、図9および図10を用いて説明する。その他の部分については、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図9(A)は、貫通孔52a〜52iを代表する貫通孔52eの第1の変形例の斜視図である。図9(B)は、貫通孔52eの第2の変形例の斜視図である。図10(A)は、貫通孔52eの第3の変形例の断面図である。図10(B)は、貫通孔52eの第4の変形例の断面図である。
図9(A)に示す貫通孔52eの第1の変形例は、ガイド本体51の側面および下面に開口を有する水平方向の孔52ehの一部に、曲面Rを付けたものである。
したがって、第3の搬送機構の他方端部から落下して、垂直方向の孔52evを通過してきたワークWは、曲面Rに当たった後、曲面Rの形状に沿って緩やかに向きを変えて、滑らかに第2の搬送機構の一方端部に移載される。
すなわち、ワークWが第2の搬送機構への移載時に跳ねたりすることがなく、移載位置が安定し、ワークWが第2の搬送機構上を整然と搬送されるため、領域A1での処理が効率よく行なわれる。
図9(B)に示す貫通孔52eの第2の変形例は、ガイド本体51の側面および下面に開口を有する水平方向の孔52ehの一部に、テーパTを付けたものである。
したがって、ワークWの形状に長手方向と短手方向がある場合、第3の搬送機構の他方端部から落下して、第2の搬送機構の一方端部に移載されたワークWは、テーパTにより、長手方向に揃えられて第2の搬送機構上を搬送される。
すなわち、ワークWが長手方向に揃った状態で搬送されるため、例えば領域A1での外観検査などが効率よく行なわれる。
図10(A)に示す貫通孔52eの第3の変形例は、貫通孔52eが垂直方向と水平方向の孔に分かれずに、全体として緩やかに曲がった形状となっており、かつガイド本体51の上面と下面との間のみを貫通するものである。
したがって、第3の搬送機構の他方端部から落下してきたワークWは、第1の変形例と同様に、緩やかに曲がった貫通孔52eにより、その形状に沿って緩やかに向きを変えて、滑らかに第2の搬送機構の一方端部に移載される。
すなわち、第1の変形例と同様に、ワークWが第2の搬送機構への移載時に跳ねたりすることがなく、移載位置が安定し、ワークWが第2の搬送機構上を整然と搬送されるため、領域A1での処理が効率よく行なわれる。
図10(B)に示す貫通孔52eの第4の変形例は、貫通孔52eが垂直方向の孔52evと斜め方向の孔52eaとを備えており、かつガイド本体51の上面と側面との間のみを貫通するものである。
したがって、第3の搬送機構の他方端部から落下してきたワークWは、斜め方向の孔52eaにより向きを変えて、孔52ea内を滑りながら第2の搬送機構の一方端部に移載される。
すなわち、第1の変形例と同様に、ワークWが第2の搬送機構への移載時に跳ねたりすることがなく、移載位置が安定し、ワークWが第2の搬送機構上を整然と搬送されるため、領域A1での処理が効率よく行なわれる。
以上で説明したように、第3の実施形態に係るワークガイド50のガイド本体51に設けられる貫通孔52a〜52iの変形例では、ワークWの第2の搬送機構上での位置または姿勢をより整えられたものとすることができる。
この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
1 搬送装置
10 第1の搬送部
14 第1の駆動機構(第1の搬送機構)
16 第1の駆動軸(第1の搬送機構)
17 第1の駆動プーリ(第1の搬送機構)
19 第1の従動軸(第1の搬送機構)
20 第1の従動プーリ(第1の搬送機構)
21 第1のベルト(第1の搬送機構)
23 第2のセンサ
24 除去機構
30 第2の搬送部
31 第2の駆動機構(第2の搬送機構)
33 第2の駆動軸(第2の搬送機構)
34 第2の駆動プーリ(第2の搬送機構)
36 第2の従動軸(第2の搬送機構)
37 第2の従動プーリ(第2の搬送機構)
38 第2のベルト(第2の搬送機構)
40 第3の搬送部
41 すべり台(第3の搬送機構)
42a 回転機構
42b 回転軸
43 第1のセンサ
50 ワークガイド
51 ガイド本体
52a〜52i 貫通孔
60 供給機構
80 制御部
W ワーク

Claims (2)

  1. ワークを一方端部から他方端部に第1の速度で一列に搬送する第1の搬送機構を備える第1の搬送部と、
    前記ワークを、一方端部から他方端部に第2の速度で搬送する第2の搬送機構を備える第2の搬送部と、
    前記第1の搬送機構の他方端部と前記第2の搬送機構の一方端部との間に設置されるすべり台であって、前記第1の搬送機構の他方端部から落下した前記ワークを、一方端部から他方端部にすべり移動させ、前記第2の搬送機構の一方端部に移載する第3の搬送機構と、前記第3の搬送機構の一方端部近傍に接続される回転軸を有し、前記回転軸を回転中心として前記第3の搬送機構を回転させる回転機構と、前記ワークが前記第3の搬送機構の他方端部を通過したことを示す第1の情報を検知する第1のセンサとを備える第3の搬送部と、
    前記第1のセンサおよび前記回転機構と接続される制御部と、
    前記第3の搬送機構の他方端部と前記第2の搬送機構の一方端部との間に設置されるガイド本体と、前記ガイド本体の上面と下面との間および前記ガイド本体の上面と前記ガイド本体の下面に連なる前記第2の搬送機構の一方端部側の前記ガイド本体の側面との間の方を貫通し、上面視で所定の間隔をおいて円弧状に配列される複数の貫通孔とを有するワークガイドとを備え、
    前記第1のセンサにより検知された前記第1の情報は、前記制御部に伝達され、前記制御部は、伝達された前記第1の情報に基づいて、前記第3の搬送機構の他方端部が、前記第1の速度より大きい周速で、かつ所定の距離だけ回転するように、前記回転機構に前記第3の搬送機構を回転させる動作指令を伝達し、
    前記回転機構は、前記動作指令に基づいて、前記第3の搬送機構の他方端部が前記複数の貫通孔に近接し、前記複数の貫通孔に、前記第3の搬送機構の一方端部から他方端部にすべり移動してきて前記第3の搬送機構の他方端部を通過した前記ワークが振り分けられるように、前記第3の搬送機構を間欠的に回転させ
    前記第1の搬送部は、前記第1の搬送機構上において所定の位置を前記ワークが通過したことを示す第2の情報を検知する第2のセンサと、前記第1の搬送機構上における所望の前記ワークを除去可能に構成される除去機構とをさらに備え、
    前記第2のセンサと、前記除去機構とは、前記制御部と接続され、
    前記第2のセンサにより検知された前記第2の情報は、前記制御部に伝達され、
    前記制御部は、前記第2の情報が伝達される時間間隔が、予め設定された時間間隔より短い場合に、前記除去機構に、前記予め設定された時間間隔より短い時間で前記所定の位置を通過した前記ワークを除去する動作指令を伝達することにより、前記第1の搬送機構上における前記ワークの間隔を制御し、
    前記予め設定された時間間隔は、前記第3の搬送機構の他方端部が前記周速で前記所定の距離だけ回転する時間以上となるように設定されていることを特徴とする、搬送装置。
  2. 前記第1の搬送部は、前記ワークを前記第1の搬送機構に供給する供給機構をさらに備え、
    前記供給機構は、前記制御部と接続され、
    前記制御部は、伝達された前記第1の情報に基づいて、前記供給機構に、前記ワークを前記第1の搬送機構に供給する動作指令を伝達することにより、前記第1の搬送機構への前記ワークの供給を制御することを特徴とする、請求項に記載の搬送装置。
JP2014041160A 2014-03-04 2014-03-04 搬送装置 Active JP6107707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041160A JP6107707B2 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 搬送装置
KR1020150025187A KR101707062B1 (ko) 2014-03-04 2015-02-23 반송 장치
US14/635,355 US9517896B2 (en) 2014-03-04 2015-03-02 Conveying apparatus
CN201510096153.5A CN104891127B (zh) 2014-03-04 2015-03-04 传送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041160A JP6107707B2 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015166278A JP2015166278A (ja) 2015-09-24
JP6107707B2 true JP6107707B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=54016659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041160A Active JP6107707B2 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9517896B2 (ja)
JP (1) JP6107707B2 (ja)
KR (1) KR101707062B1 (ja)
CN (1) CN104891127B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6374258B2 (ja) * 2014-07-28 2018-08-15 セイコーインスツル株式会社 ワーク整列装置
CN106945980A (zh) * 2017-05-24 2017-07-14 佛山市恩正生物医药科技有限公司 一种药品的输送装置
CN107324033A (zh) * 2017-07-25 2017-11-07 安徽省无为天成纺织有限公司 一种用于纺织厂卷线棒的移动装置
JP6568163B2 (ja) * 2017-08-09 2019-08-28 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP7163394B2 (ja) * 2018-08-23 2022-10-31 株式会社日立ハイテク 検体ホルダ搬送ライン及び検体検査自動化システム
CN110342230A (zh) * 2019-07-15 2019-10-18 西南交通大学 自适应转弯角度的转角传送装置
CN110342229A (zh) * 2019-07-15 2019-10-18 西南交通大学 自适应传输路径的组合式柔性传输系统
CN111418626B (zh) * 2020-03-19 2021-11-16 北京本乡良实面业有限责任公司 一种方形馒头生产线
DE102022100852A1 (de) 2022-01-14 2023-07-20 Syntegon Packaging Systems Ag Handhabungsvorrichtung sowie Verfahren zu einem Aufteilen eines Hauptproduktstroms, insbesondere in zumindest zwei Produktteilströme
CN115092655B (zh) * 2022-07-27 2023-03-07 广东力生智能有限公司 物流消杀一体化设备及其工作方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256863A (en) * 1961-10-25 1966-06-21 Patz Paul Automatic oscillating bunk feeder
JPS4724867Y1 (ja) * 1968-07-23 1972-08-04
JPS5451782U (ja) * 1977-09-16 1979-04-10
US4127861A (en) 1977-09-26 1978-11-28 International Business Machines Corporation Metal base transistor with thin film amorphous semiconductors
EP0179528B1 (en) * 1984-10-25 1990-01-31 Fukutome Meat Packers, Ltd. Method and apparatus for automatically suspending sausages from a bar
FR2666315B1 (fr) * 1990-09-04 1992-12-11 France Etat Dispositif pour controler et regulariser l'espacement de colis, paquets ou objets analogues, notamment de colis postaux.
JPH05278836A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トレイの搬送制御装置
JP2883556B2 (ja) * 1995-01-25 1999-04-19 能久 岡本 コンベアの物品供給装置
JP3554401B2 (ja) * 1995-04-11 2004-08-18 富士写真フイルム株式会社 振り分け装置
JPH10109740A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Tex:Kk 振分コンベア
JPH10174938A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Kubota Corp 粒状体の検査装置
US6227377B1 (en) * 1997-09-09 2001-05-08 United Parcel Service Of America, Inc. Automated array sorter for conveyors
JP2000343044A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Hitachi Ltd 物体の供給装置
JP2001233445A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Ishii Ind Co Ltd 物品整列供給装置
AU2002217870A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Eric A. Brill System, method, and program for sorting objects
CN1281933C (zh) * 2001-08-24 2006-10-25 美国联合包装服务有限公司 用于对高速传送器上的物体进行测量和换向的方法和装置
JP3925337B2 (ja) * 2002-07-22 2007-06-06 株式会社村田製作所 チップ部品の搬送保持装置
JP4251271B2 (ja) * 2003-02-19 2009-04-08 株式会社フジキカイ 物品計数供給装置
US7318722B2 (en) * 2005-05-24 2008-01-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molded article conveyance apparatus
WO2009096239A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Honda Motor Co., Ltd. タイヤ組付装置、タイヤ組付方法、作業装置及び作業方法
KR100906375B1 (ko) * 2009-02-24 2009-07-06 유신환경 유한회사 순환골재용 이동식 다방향 분배장치
MY158716A (en) * 2009-03-27 2016-11-15 Murata Manufacturing Co Winding method and device for electronic component
US8336700B2 (en) * 2009-04-08 2012-12-25 Ima North America, Inc. Transport system for moving a plurality of containers through a plurality of work stations
US8161854B2 (en) * 2009-07-24 2012-04-24 Laitram, L.L.C. Box cutter and method
US8955664B2 (en) * 2010-06-28 2015-02-17 Pteris Global Ltd. Belt conveyor system
JP5523257B2 (ja) 2010-09-10 2014-06-18 三菱電機株式会社 選別装置
JP5662232B2 (ja) * 2011-04-14 2015-01-28 日本電信電話株式会社 エコー消去装置、その方法及びプログラム
CN102275720A (zh) * 2011-05-02 2011-12-14 苏州工业园区高登威科技有限公司 一种传送机构
JP2014024623A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Shibuya Kogyo Co Ltd ワークの分類装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150104032A (ko) 2015-09-14
US20150251860A1 (en) 2015-09-10
JP2015166278A (ja) 2015-09-24
KR101707062B1 (ko) 2017-02-15
US9517896B2 (en) 2016-12-13
CN104891127A (zh) 2015-09-09
CN104891127B (zh) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107707B2 (ja) 搬送装置
JP6107746B2 (ja) 搬送装置
JP2014223718A (ja) 物品供給装置
JP2009292601A (ja) 仕分装置
JP6312717B2 (ja) 基板搬送装置およびそれを含んで構成された対基板作業システム
KR101511716B1 (ko) 스크린 장치
WO2015128947A1 (ja) 搬送物選別装置
JP6421323B2 (ja) 部品実装装置
JP4789457B2 (ja) 振分装置
JP5159206B2 (ja) パネル排出装置
JP2011093638A (ja) ワークの搬送装置
JP2013500153A (ja) 小片流の粒子をばらばらにする配分装置
KR101715363B1 (ko) 반제품 자동 정렬 공급장치
JP2008039495A (ja) X線検査装置
JP2012229105A (ja) 認識結果取扱装置及び方法、並びに物品処理システム
JP2009097966A (ja) X線異物検出装置
JP6589116B2 (ja) 部品供給装置
TWI542524B (zh) 搬送裝置
JP3188998U (ja) 搬送装置
TWM565193U (zh) Conveying device with conveyor belt offset adjustment system
JP2010275094A (ja) 部品供給装置
JP2005145653A (ja) 乾燥食品の定量供給装置
JP6886774B2 (ja) フライトコンベアの操業方法
JP2015203925A (ja) 搬送台車、及びそれを含む搬送システム
WO2015181844A1 (ja) 検査装置及び検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150