JP6102626B2 - 省電力制御装置、印刷装置及びプログラム - Google Patents
省電力制御装置、印刷装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6102626B2 JP6102626B2 JP2013165632A JP2013165632A JP6102626B2 JP 6102626 B2 JP6102626 B2 JP 6102626B2 JP 2013165632 A JP2013165632 A JP 2013165632A JP 2013165632 A JP2013165632 A JP 2013165632A JP 6102626 B2 JP6102626 B2 JP 6102626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- interrupt
- power state
- unit
- periodic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、前記制御手段は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、前記他の割り込みの時点で、前記第2の時間の整数倍の時間のうち前記経過時間を超えない最大の時間である前記第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の省電力制御装置である。
請求項3に記載の発明は、印刷に関する処理を行っていない状態が予め定められた時間以上継続した場合に、自装置の電力状態を通常電力状態から当該通常電力状態よりも消費電力が低い低電力状態へ移行する移行手段と、自装置の電力状態が前記通常電力状態から前記低電力状態へ移行される際に、印刷に関する処理を行う時間と基準時間とを比較することにより当該処理を行うかどうかを判定するための、周期的な割り込みを行う割り込み手段からオペレーティングシステムへの当該周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定を行う設定手段と、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該設定が行われた後の当該周期的な割り込みの時点で前記基準時間に加算される第1の時間が、当該設定が行われる前の当該周期的な割り込みの時点で前記基準時間に加算されていた第2の時間のN倍になるように制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該周期的な割り込み以外の他の割り込みを行う他の割り込み手段から前記オペレーティングシステムへの当該他の割り込みの時点で、直近の当該周期的な割り込みの時点から当該他の割り込みの時点までの経過時間に基づく第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御することを特徴とする印刷装置(N>1)である。
請求項4に記載の発明は、コンピュータに、自装置の電力状態を通常電力状態から当該通常電力状態よりも消費電力が低い低電力状態へ移行する機能と、自装置の電力状態が前記通常電力状態から前記低電力状態へ移行される際に、周期的な割り込みを行う割り込み手段からオペレーティングシステムへの当該周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定を行う機能と、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該設定が行われた後の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算される第1の時間が、当該設定が行われる前の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されていた第2の時間のN倍になるように制御する機能とを実現させ、前記制御する機能は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該周期的な割り込み以外の他の割り込みを行う他の割り込み手段から前記オペレーティングシステムへの当該他の割り込みの時点で、直近の当該周期的な割り込みの時点から当該他の割り込みの時点までの経過時間に基づく第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御するプログラム(N>1)である。
請求項2の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、オペレーティングシステムの周期的な割り込みの間隔を広げた際に、その周期的な割り込み以外の割り込みが通常電力状態においてオペレーティングシステムの周期的な割り込みが行われていた時点以外の時点で行われたとしても、通常電力状態のオペレーティングシステムにおける時間を維持できる可能性が高まる。
請求項3の発明によれば、通常電力状態から低電力状態へ移行した際に、印刷に関する処理を行うかどうかを基準時間によって判定するためのオペレーティングシステムの周期的な割り込みの間隔を広げたとしても、通常電力状態の基準時間を維持することができ、かつ、本構成を有していない場合に比較して、その周期的な割り込み以外の割り込みが行われたとしても、通常電力状態の基準時間を維持できる可能性が高まる。
請求項4の発明によれば、通常電力状態から低電力状態へ移行した際に、オペレーティングシステムの周期的な割り込みの間隔を広げたとしても、通常電力状態のオペレーティングシステムにおける時間を維持することができ、かつ、本構成を有していない場合に比較して、その周期的な割り込み以外の割り込みが行われたとしても、通常電力状態のオペレーティングシステムにおける時間を維持できる可能性が高まる。
図1は、本実施の形態が適用される画像処理装置1のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、画像処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)1aと、RAM(Random Access Memory)1bと、ROM(Read Only Memory)1cと、HDD(Hard Disk Drive)1dと、操作パネル1eと、画像読取部1fと、画像形成部1gと、通信インターフェース(以下、「通信I/F」と表記する)1hとを備える。
このような画像処理装置1において、通常、OS(Operating System)は、1周期(以下、「OS周期」という)毎に、タスクのスケジューリングのリストを評価し、タスクを遷移させるタスク遷移処理を行う。その際、実行すべきタスクがなければ、管理上設けられた形だけのタスクであるアイドルタスクに遷移し、CPU1a及びRAM1bを節電状態とする考え方がある。このような考え方に基づき、OS周期毎にCPU1a及びRAM1bを節電状態とすることは、ファームウェア動作との親和性の点では非常に有用であるが、通常10ミリ秒程度の短い間隔でCPU1a及びRAM1bの停止及び再開を繰り返すことになるため、非効率的である。こうしたことから、節電状態ではOS周期の間隔を長くすることによって消費電力効果を高めることも考えられる。
第1の実施の形態では、OS時間を実時間と同期させるようにしたことで、節電状態においても、周期処理の応答性を維持することを可能としている。しかしながら、第1の実施の形態では、割り込みがOSタイマ割り込みだけであれば殆ど問題は生じないものの、割り込みがOSタイマ割り込み以外の割り込みであれば問題が生じる。それは、OSタイマ割り込み以外の割り込みはその発生時点で実行されたとしても、OS時間がOSタイマ割り込みの発生時点でしかカウントアップされないので、OSタイマ割り込み以外の割り込みが周期処理と連動しているような場合、その周期処理はその割り込みの発生時点で開始されず、この時点での応答性が改善しない、といった問題である。
第1及び第2の実施の形態ではクロックダウン処理について考慮しなかったが、実際はクロックダウン処理を行っている。即ち、通常時は同じクロックで動作するが、実行すべきタスクがない状態(アイドル状態)になると、低クロックで動作するようになっている。そこで、第3の実施の形態では、このクロックダウン処理に対処する。
Claims (4)
- 自装置の電力状態を通常電力状態から当該通常電力状態よりも消費電力が低い低電力状態へ移行する移行手段と、
自装置の電力状態が前記通常電力状態から前記低電力状態へ移行される際に、周期的な割り込みを行う割り込み手段からオペレーティングシステムへの当該周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定を行う設定手段と、
前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該設定が行われた後の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算される第1の時間が、当該設定が行われる前の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されていた第2の時間のN倍になるように制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該周期的な割り込み以外の他の割り込みを行う他の割り込み手段から前記オペレーティングシステムへの当該他の割り込みの時点で、直近の当該周期的な割り込みの時点から当該他の割り込みの時点までの経過時間に基づく第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御することを特徴とする省電力制御装置(N>1)。 - 前記制御手段は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、前記他の割り込みの時点で、前記第2の時間の整数倍の時間のうち前記経過時間を超えない最大の時間である前記第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の省電力制御装置。
- 印刷に関する処理を行っていない状態が予め定められた時間以上継続した場合に、自装置の電力状態を通常電力状態から当該通常電力状態よりも消費電力が低い低電力状態へ移行する移行手段と、
自装置の電力状態が前記通常電力状態から前記低電力状態へ移行される際に、印刷に関する処理を行う時間と基準時間とを比較することにより当該処理を行うかどうかを判定するための、周期的な割り込みを行う割り込み手段からオペレーティングシステムへの当該周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定を行う設定手段と、
前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該設定が行われた後の当該周期的な割り込みの時点で前記基準時間に加算される第1の時間が、当該設定が行われる前の当該周期的な割り込みの時点で前記基準時間に加算されていた第2の時間のN倍になるように制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該周期的な割り込み以外の他の割り込みを行う他の割り込み手段から前記オペレーティングシステムへの当該他の割り込みの時点で、直近の当該周期的な割り込みの時点から当該他の割り込みの時点までの経過時間に基づく第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御することを特徴とする印刷装置(N>1)。 - コンピュータに、
自装置の電力状態を通常電力状態から当該通常電力状態よりも消費電力が低い低電力状態へ移行する機能と、
自装置の電力状態が前記通常電力状態から前記低電力状態へ移行される際に、周期的な割り込みを行う割り込み手段からオペレーティングシステムへの当該周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定を行う機能と、
前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該設定が行われた後の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算される第1の時間が、当該設定が行われる前の当該周期的な割り込みの時点で前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されていた第2の時間のN倍になるように制御する機能と
を実現させ、
前記制御する機能は、前記周期的な割り込みの間隔がN倍になるような設定が行われた場合に、当該周期的な割り込み以外の他の割り込みを行う他の割り込み手段から前記オペレーティングシステムへの当該他の割り込みの時点で、直近の当該周期的な割り込みの時点から当該他の割り込みの時点までの経過時間に基づく第3の時間が、前記オペレーティングシステムにおける時間に加算されるように制御するプログラム(N>1)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165632A JP6102626B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 省電力制御装置、印刷装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165632A JP6102626B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 省電力制御装置、印刷装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015035112A JP2015035112A (ja) | 2015-02-19 |
JP6102626B2 true JP6102626B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=52543596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013165632A Active JP6102626B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 省電力制御装置、印刷装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6102626B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6377659B2 (ja) | 2016-03-11 | 2018-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004199393A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タスク制御装置及びタスク制御方法 |
JP2009220459A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 機器の制御装置、画像形成装置、プログラム |
JP2012018515A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置,制御方法,制御プログラム |
JP2013018238A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Canon Inc | データ処理装置およびデータ処理装置の制御方法 |
-
2013
- 2013-08-08 JP JP2013165632A patent/JP6102626B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015035112A (ja) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9261944B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and recording medium storing a control program | |
US20120320402A1 (en) | Image forming apparatus that shifts to state where quick activation is possible, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6008545B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2011254332A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2013258474A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2013215976A5 (ja) | ||
JP2006229509A (ja) | 情報機器および装置再起動方法 | |
US9444961B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program, for reduced power consumption | |
JP6489751B2 (ja) | データ処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP4523910B2 (ja) | 並列処理装置及び並列処理方法及び並列処理プログラム | |
JP6102626B2 (ja) | 省電力制御装置、印刷装置及びプログラム | |
JP5681576B2 (ja) | ホストコントローラ装置、情報処理装置及びイベント情報出力方法 | |
JP2010193320A (ja) | 画像形成システム及びサーバ並びにプログラム | |
JP6000238B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10033895B2 (en) | Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor | |
JP2011113501A (ja) | 電子装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2018042146A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US10068164B2 (en) | Print control device, method for print control and non-transitory computer readable medium storing program for print control | |
JP2011257906A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、コンピュータープログラム、および省電力印刷方法 | |
JP2023142619A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6665735B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム | |
JP4798445B2 (ja) | 省電力制御方法、画像形成装置およびプログラム | |
JP2008114571A (ja) | 制御装置およびデータ処理装置 | |
JP2009067031A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム | |
JP6439939B2 (ja) | 電子機器および電力制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6102626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |