JP6101004B2 - 車輪用軸受装置およびその製造方法 - Google Patents

車輪用軸受装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6101004B2
JP6101004B2 JP2012096281A JP2012096281A JP6101004B2 JP 6101004 B2 JP6101004 B2 JP 6101004B2 JP 2012096281 A JP2012096281 A JP 2012096281A JP 2012096281 A JP2012096281 A JP 2012096281A JP 6101004 B2 JP6101004 B2 JP 6101004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting flange
vehicle body
body mounting
bearing device
wheel bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012096281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013223869A (ja
Inventor
山本 一成
一成 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2012096281A priority Critical patent/JP6101004B2/ja
Priority to CN201380020855.4A priority patent/CN104245181B/zh
Priority to PCT/JP2013/061544 priority patent/WO2013157615A1/ja
Priority to EP13778303.1A priority patent/EP2839899B1/en
Publication of JP2013223869A publication Critical patent/JP2013223869A/ja
Priority to US14/518,208 priority patent/US9573419B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6101004B2 publication Critical patent/JP6101004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/40Making machine elements wheels; discs hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • B21K23/04Making other articles flanged articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/208Shaping by forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/228Shaping by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/113Production or maintenance time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/30Increase in
    • B60B2900/311Rigidity or stiffness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/40Shaping by deformation without removing material
    • F16C2220/46Shaping by deformation without removing material by forging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車輪を回転自在に支承する車輪用軸受装置、特に、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置およびその製造方法に関するものである。
車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、また、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造、あるいは、ハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造とに大別されている。
近年、省資源あるいは公害等の面から燃費向上に対する要求は厳しいものがある。自動車部品において、中でも車輪軸受装置の軽量化はこうした要求に応える要因として注目され、強く望まれて久しい。特に、強度・剛性を保ったまま軽量化することが課題となっている。こうした課題を解決するものとして、図5に示す車輪用軸受装置50が提案されている。
この車輪用軸受装置50は従動輪側の第3世代と称され、ハブ輪51と内輪52と外方部材53、および複列のボール54、54とを備えている。ハブ輪51は、その一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ55を一体に有し、外周に内側転走面51aと、この内側転走面51aから軸方向に延びる小径段部51bが形成されている。また、車輪取付フランジ55の円周等配位置には車輪を固定するためのハブボルト55aが植設されている。
ハブ輪51の小径段部51bには、外周に内側転走面52aが形成された内輪52が圧入されている。そして、ハブ輪51の小径段部51bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部51cにより、ハブ輪51に対して内輪52が軸方向へ抜けるのを防止している。
外方部材53は、外周にナックル(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ53bを一体に有し、内周に複列の外側転走面53a、53aが形成されている。この複列の外側転走面53a、53aと対向する内側転走面51a、52aの間には複列のボール54、54が転動自在に収容されている。
外方部材53の車体取付フランジ53bには、図6に示すように、車体に取り付けるためのボルトが挿通される複数のボルト挿通孔56、57が形成されている。このボルト挿通孔56、57は計4つとされ、上部(例えば、最上部から角度にして60°程度下がった位置)に2つ(符号56)、下部(例えば、最下部から角度にして45°程度上がった位置)に2つ(符号57)配されている。
これらボルト挿通孔56、57において、上部のボルト挿通孔56と下部のボルト挿通孔57との間にある部分および下部の2つのボルト挿通孔57の間にある部分58は、ボルト挿通孔56、57の周縁部59と同じ厚みのままとされ、車体取付フランジ53bの上下部分58が前後部分60に比べて相対的に厚肉とされている。
また、ボルト挿通孔の数が3つで、その位置が最上部を挟む上側に2ヶ所および最下部近傍に1ヶ所である場合、ボルト挿通孔の周縁部は薄肉とされることなく、上側のボルト挿通孔よりも下側の部分が薄肉とされている。
この種の車輪用軸受装置50には、垂直荷重、横荷重および前後荷重が作用し、このうち、横荷重が作用した時に車体取付フランジ53bの上下部分が受けるモーメントが最も大きいものとなっているため、車体取付フランジ53bの上下部分58を相対的に厚肉として強度・剛性を向上させると共に、作用するモーメントが相対的に小さい車体取付フランジ53bの前後部分60は、上下部分58と同じ強度・剛性を必要としないため、相対的に薄肉として軽量化を図ることができる。これにより、強度・剛性と軽量化とを高いレベルでバランスさせることができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−71352号公報
こうした従来の車輪用軸受装置50において、車体取付フランジ53bのボルト挿通孔56、57はタップ穴ではなく通し穴で、外方部材53をナックルに固定する場合、固定ボルト(図示せず)を外方(車輪取付フランジ55側)からボルト挿通孔56、57に挿入して締結することになる。この場合、図7に示すように、取付精度を向上させるために車体取付フランジ53bの外方側の側面61にボルト座面62が必要となる。
外方部材53は、図8に示すように、熱間鍛造(図中2点鎖線にて示す)後にボルト座面62を旋削加工(図中1点鎖線にて示す)によって形成し、ドリル等の穴開け治具を用いて穴開け加工を行う。その後、旋削加工によって面取り部63が形成されると共に、車体取付フランジ53bの内方(反車輪取付フランジ55側)の側面64、パイロット部65および外側転走面53a等が形成される。
このように、ボルト座面62は旋削加工によって形成されるが、この加工の際に外方部材53をチャックし直す必要があり、加工工程が多くなりサイクルタイムが嵩んで製造コストが高騰するという課題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置およびその製造方法を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が設けられた内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジに前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が熱間鍛造面で形成されると共に、前記車体取付フランジのアウター側の側面に前記固定ボルトの座面が冷間鍛造面で形成され、前記車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されている。
このように、外周にナックルに取り付けられる車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材を備えた第2乃至第4世代構造の車輪用軸受装置において、車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジにナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、外方部材が熱間鍛造面で形成されると共に、車体取付フランジのアウター側の側面に固定ボルトの座面が冷間鍛造面で形成され、車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されているので、所望の仕上げ精度を確保することができると共に、車体取付フランジのアウター側の側面の旋削工程を廃止することができるため、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記車体取付フランジのボルト挿通孔が冷間鍛造面で形成されていれば、機械加工による穴開け工程を廃止することができ、加工工程数を削減して一層低コスト化を図ることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記ボルト挿通孔のアウター側の周縁に面取り部が設けられ、この面取り部が冷間鍛造面で形成されていれば、加工工程数を削減して一層低コスト化を図ることができる。
本発明のうち請求項に記載の方法発明は、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が設けられた内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置の製造方法において、前記車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジに前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が熱間鍛造により形成されると共に、その後前記車体取付フランジのアウター側の側面に前記固定ボルトの座面が冷間鍛造により形成され、前記車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されているので、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記ボルト挿通孔が冷間鍛造にて形成されていれば、加工工程数を削減して一層低コスト化を図ることができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記車体取付フランジの外郭に支持治具を位置合わせした状態で、前記ボルト挿通孔が穴開け治具によって複数同時に冷間鍛造にて形成されていれば、ボルト挿通孔の寸法精度だけでなく、相対位置精度を向上させることができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が設けられた内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、前記車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジに前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が熱間鍛造面で形成されると共に、前記車体取付フランジのアウター側の側面に前記固定ボルトの座面が冷間鍛造面で形成され、前記車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されているので、所望の仕上げ精度を確保することができると共に、車体取付フランジのアウター側の側面の旋削工程を廃止することができるため、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置の一実施形態を示す縦断面図である。 図1の外方部材単体を示す縦断面図である。 図2の外方部材の加工工程を示す説明図である。 図2の外方部材を示す側面図である。 従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。 図5の外方部材単体を示す斜視図である。 図5の外方部材単体を示す縦断面図である。 図7の外方部材の加工工程を示す説明図である。
外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備え、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により所定の軸受予圧が付与された状態で、前記内輪が軸方向に固定された車輪用軸受装置において、前記車体取付フランジの周方向の複数の部位に、前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が予め熱間鍛造により形成されると共に、前記車体取付フランジのアウター側の側面と前記ボルト挿通孔が冷間鍛造により形成されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の一実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の外方部材単体を示す縦断面図、図3は、図2の外方部材の加工工程を示す説明図、図4は、図2の外方部材を示す側面図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
図1に示す車輪用軸受装置は第3世代と呼称される従動輪用であって、内方部材1と外方部材2、および両部材1、2間に転動自在に収容された複列の転動体(ボール)3、3とを備えている。内方部材1は、ハブ輪4と、このハブ輪4に所定のシメシロを介して圧入された内輪5とからなる。
ハブ輪4は、アウター側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に一方(アウター側)の内側転走面4aと、この内側転走面4aから軸方向に延びる小径段部4bが形成されている。車輪取付フランジ6にはハブボルト6aが周方向等配に植設されている。
内輪5は、外周に他方(インナー側)の内側転走面5aが形成され、ハブ輪4の小径段部4bに圧入されて背面合せタイプの複列アンギュラ玉軸受を構成すると共に、小径段部4bの端部を塑性変形させて形成した加締部4cによって所定の軸受予圧が付与された状態で、ハブ輪4に対して内輪5が軸方向に固定されている。なお、内輪5および転動体3はSUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
ハブ輪4はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面4aをはじめ、車輪取付フランジ6のインナー側の基部6bから小径段部4bに亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理が施されている。なお、加締部4cは鍛造加工後の表面硬さのままの未焼入れ部とされている。これにより、車輪取付フランジ6に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、内輪5の嵌合部となる小径段部4bの耐フレッティング性が向上すると共に、微小なクラック等の発生がなく加締部4cの塑性加工をスムーズに行うことができる。
外方部材2は、外周にナックル(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ7を一体に有し、この車体取付フランジ7の周方向にナックルに締結する固定ボルト(図示せず)が挿通される複数のボルト挿通孔7aが形成されると共に、内周に内方部材1の複列の内側転走面4a、5aに対向する複列の外側転走面2a、2aが一体に形成されている。これら両転走面間に複列の転動体3、3が収容され、保持器8、8によって転動自在に保持されている。そして、外方部材2と内方部材1との間に形成される環状空間の開口部にはシール9とカバー(図示せず)が装着され、軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
外方部材2はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、少なくとも複列の外側転走面2a、2aが高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理が施されている。なお、ここでは、転動体3にボールを使用した複列アンギュラ玉軸受で構成された車輪用軸受装置を例示したが、これに限らず、転動体3に円錐ころを使用した複列円錐ころ軸受で構成されていても良い。また、従動輪側の第3世代構造に限らず、第2世代あるいは第4世代構造であっても良い。
ここで、外方部材2は、図2に示すように、車体取付フランジ7をはじめ外郭面が予め熱間鍛造によって形成されると共に、車体取付フランジ7のアウター側の側面(ボルト座面)10とボルト挿通孔7aおよび面取り部7bが冷間鍛造によって形成されている。その後、複列の外側転走面2a、2aとシール嵌合面11、12およびナックル(図示せず)に当接されるパイロット部13と車体取付フランジ7のインナー側の側面14が旋削加工によって形成されている。
具体的には、図3に示すように、外方部材2の外郭面のうち車体取付フランジ7のアウター側の外周面15が鍛造肌状態(図中2点鎖線にて示す)で、アウター側から挿入される固定ボルト16の座面となる車体取付フランジ7のアウター側の側面(ボルト座面)10とボルト挿通孔7aおよび面取り部7bは冷間鍛造肌状態(図中破線にて示す)となる。また、複列の外側転走面2a、2aとシール嵌合面11、12およびナックル(図示せず)に当接されるパイロット部13と車体取付フランジ7のインナー側の側面14が旋削肌状態(図中1点鎖線)となる。
このように、本実施形態では、車体取付フランジ7のアウター側の側面(ボルト座面)10とボルト挿通孔7aおよび面取り部7bが冷間鍛造によって形成されているので、所望の仕上げ精度を確保することができると共に、車体取付フランジ7のアウター側の側面(ボルト座面)10の旋削工程、ボルト挿通孔7aの穴開け工程、および面取り部7bの旋削加工を廃止することができるため、素材の歩留まりを向上させると共に、加工工程数を削減して低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
ここで、車体取付フランジ7のアウター側の側面(ボルト座面)10の表面粗さは、旋削加工の粗さレベルのRa6.3以下に設定されている。これにより、固定ボルト16の傾きを防止して取付精度が向上する。なお、Raは、JISの粗さ形状パラメータの一つで(JIS B0601−1994)、算術平均粗さのことで、平均線から絶対値偏差の平均値を言う。
また、本実施形態では、ボルト挿通孔7aを冷間鍛造にて形成する際、図4に示すように、車体取付フランジ7の外郭に支持治具を位置合わせした状態で、複数(ここでは、4個)のボルト挿通孔7aを穴開け治具(図示せず)によって同時に形成されている。これにより、ボルト挿通孔7aの寸法精度だけでなく、相対位置精度を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、駆動輪用、従動輪用に拘わらず、外方部材の外周に車体取付フランジを一体に有する第2乃至第4世代構造の車輪用軸受装置に適用することができる。
1 内方部材
2 外方部材
2a 外側転走面
3 転動体
4 ハブ輪
4a、5a 内側転走面
4b 小径段部
4c 加締部
5 内輪
6 車輪取付フランジ
6a ハブボルト
6b 基部
7 車体取付フランジ
7a ボルト挿通孔
7b 面取り部
8 保持器
9 シール
10 ボルト挿通孔周縁のアウター側の側面(ボルト座面)
11、12 シール嵌合面
13 パイロット部
14 車体取付フランジのインナー側の側面
15 アウター側の外周面
16 固定ボルト
50 車輪用軸受装置
51 ハブ輪
51a、52a 内側転走面
51b 小径段部
51c 加締部
52 内輪
53 外方部材
53a 外側転走面
53b 車体取付フランジ
54 ボール
55 車輪取付フランジ
55a ハブボルト
56、57 ボルト挿通孔
58 車体取付フランジの上下部分
59 ボルト挿通孔の周縁部
60 車体取付フランジの前後部分
61 車体取付フランジの外方側の側面
62 ボルト座面
63 面取り部
64 車体取付フランジの内方側の側面
65 パイロット部

Claims (6)

  1. 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が設けられた内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置において、
    前記車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジに前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が熱間鍛造面で形成されると共に、前記車体取付フランジのアウター側の側面に前記固定ボルトの座面が冷間鍛造面で形成され、前記車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記車体取付フランジのボルト挿通孔が冷間鍛造面で形成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記ボルト挿通孔のアウター側の周縁に面取り部が設けられ、この面取り部が冷間鍛造面で形成されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  4. 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    外周に前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が設けられた内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受装置の製造方法において、
    前記車体取付フランジが径方向外方に周方向不等配に突出した複数の部分フランジで構成され、これら複数の部分フランジ間が滑らかな円弧状の外郭に形成され、当該部分フランジに前記ナックルに締結される固定ボルトが挿通されるボルト挿通孔が形成され、前記外方部材が熱間鍛造により形成されると共に、その後前記車体取付フランジのアウター側の側面に前記固定ボルトの座面が冷間鍛造により形成され、前記車体取付フランジのアウター側の側面の表面粗さがRa6.3以下に設定されていることを特徴とする車輪用軸受装置の製造方法。
  5. 前記ボルト挿通孔が冷間鍛造にて形成されている請求項に記載の車輪用軸受装置の製造方法。
  6. 前記車体取付フランジの外郭に支持治具を位置合わせした状態で、前記ボルト挿通孔が穴開け治具によって複数同時に冷間鍛造にて形成されている請求項4または5に記載の車輪用軸受装置の製造方法。
JP2012096281A 2012-04-20 2012-04-20 車輪用軸受装置およびその製造方法 Active JP6101004B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096281A JP6101004B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 車輪用軸受装置およびその製造方法
CN201380020855.4A CN104245181B (zh) 2012-04-20 2013-04-18 车轮轴承装置及其制造方法
PCT/JP2013/061544 WO2013157615A1 (ja) 2012-04-20 2013-04-18 車輪用軸受装置およびその製造方法
EP13778303.1A EP2839899B1 (en) 2012-04-20 2013-04-18 Wheel bearing device and manufacturing method therefor
US14/518,208 US9573419B2 (en) 2012-04-20 2014-10-20 Wheel bearing apparatus and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096281A JP6101004B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 車輪用軸受装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013223869A JP2013223869A (ja) 2013-10-31
JP6101004B2 true JP6101004B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=49383567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012096281A Active JP6101004B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 車輪用軸受装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9573419B2 (ja)
EP (1) EP2839899B1 (ja)
JP (1) JP6101004B2 (ja)
CN (1) CN104245181B (ja)
WO (1) WO2013157615A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444716B2 (ja) * 2014-12-10 2018-12-26 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその取付構造
JP6964391B2 (ja) * 2016-03-10 2021-11-10 Ntn株式会社 車輪用軸受装置とその製造方法
JP6829869B2 (ja) * 2016-11-09 2021-02-17 荻野工業株式会社 オイルジェット装置
US10767700B2 (en) * 2017-11-14 2020-09-08 Aktiebolaget Skf Flanged inner ring for wheel hub bearings
JP7172822B2 (ja) * 2019-04-15 2022-11-16 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置の外輪フランジ部の加工方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237288A (en) * 1964-03-18 1966-03-01 Budd Co Method and means for cold-forming wheel hubs
JP4352927B2 (ja) * 2004-02-20 2009-10-28 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニットを構成する軌道輪部材の製造方法
JP2005335455A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007071352A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP5040108B2 (ja) * 2005-12-08 2012-10-03 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットを構成する軌道輪部材の製造方法
US20070269155A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Jtekt Corporation Rolling bearing device for wheels
CN1851281A (zh) * 2006-05-25 2006-10-25 杭州友谐冷精锻技术有限公司 汽车轴承内外圈的冷精锻造工艺及其锻造模具
JP5103819B2 (ja) * 2006-08-07 2012-12-19 日本精工株式会社 転がり軸受ユニット用軌道輪部材の製造方法
EP2599642A1 (en) * 2006-08-07 2013-06-05 NSK Ltd. Bearing unit
JP5263174B2 (ja) * 2008-01-29 2013-08-14 日本精工株式会社 外向フランジ部付金属製部材の製造方法
JP2010018229A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Nsk Ltd 車輪支持用軸受装置
JP2010051981A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nishio Seimitsu Kk 伝動チェーン用リンク部材、伝動チェーン用リンク部材の製造方法、伝動チェーン
US8511903B2 (en) 2009-02-17 2013-08-20 Jtekt Corporation Wheel bearing device and manufacturing method therefor
JP5423033B2 (ja) * 2009-02-17 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置の製造方法
JP5682117B2 (ja) * 2009-02-17 2015-03-11 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置とその製造方法
JP2012076481A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2012245946A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその製造方法
WO2012128278A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2839899A1 (en) 2015-02-25
CN104245181B (zh) 2016-05-04
EP2839899B1 (en) 2020-10-14
CN104245181A (zh) 2014-12-24
US9573419B2 (en) 2017-02-21
WO2013157615A1 (ja) 2013-10-24
EP2839899A4 (en) 2016-12-21
US20150036958A1 (en) 2015-02-05
JP2013223869A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278935B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4489672B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6101004B2 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2008055984A (ja) 車輪用軸受装置
JP5641705B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4693752B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008057712A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010006204A (ja) 車輪用軸受装置
JP5252834B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP5147100B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009154601A (ja) 車輪用軸受装置
JP5099875B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009292370A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008051164A (ja) 車輪用軸受装置
JP5024850B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4994713B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4998980B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008051165A (ja) 車輪用軸受装置
JP5236097B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6505961B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6054124B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6429441B2 (ja) 車輪用軸受装置と中間体およびその製造方法
JP2008045674A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008057713A (ja) 車輪用軸受装置
JP4034799B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250