JP6098786B2 - 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 - Google Patents
複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6098786B2 JP6098786B2 JP2012208813A JP2012208813A JP6098786B2 JP 6098786 B2 JP6098786 B2 JP 6098786B2 JP 2012208813 A JP2012208813 A JP 2012208813A JP 2012208813 A JP2012208813 A JP 2012208813A JP 6098786 B2 JP6098786 B2 JP 6098786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- powder
- composite material
- particle size
- magnetic powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/255—Magnetic cores made from particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/06—Metallic powder characterised by the shape of the particles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/20—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
- H01F1/22—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
- H01F1/24—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
- H01F1/26—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F37/00—Fixed inductances not covered by group H01F17/00
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/10—Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C2202/00—Physical properties
- C22C2202/02—Magnetic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
(A)純鉄又は鉄合金のいずれかなど磁性体粉末が単一材質から構成され、その粒度分布に複数のピークが認められる。
(B)純鉄と鉄合金など異種材質の磁性体粉末が含まれ、ある材質(例えば純鉄)の粒度分布に単一のピークが認められ、他の材質(例えば鉄合金)の粒度分布に単一のピークが認められるが、互いのピークとなる粒径がずれている。
(C)純鉄と鉄合金など異種材質の磁性体粉末が含まれ、ある材質(例えば純鉄)と他の材質(例えば鉄合金)の各々の粒度分布に複数のピークが認められる。この場合、ある材質(例えば純鉄)の複数のピークと他の材質(例えば鉄合金)の複数のピークは互いに重複していてもずれていても構わない。
(D)純鉄と鉄合金など異種材質の磁性体粉末が含まれ、ある材質(例えば純鉄)の粒度分布に単一のピークが認められ、他の材質(例えば鉄合金)の粒度分布に複数のピークが認められる。この場合、ある材質(例えば純鉄)の単一のピークと他の材質(例えば鉄合金)の一つのピークが重複していてもずれていても構わない。
図1,図2を参照して、実施形態1のリアクトル1を説明する。リアクトル1は、巻線2wを螺旋状に巻回してなる一つの筒状のコイル2と、コイル2の内外に配置されて閉磁路を形成する磁性コア3とを具える。この例では、コイル2と磁性コア3との組合体は、ケース4に収納されている。リアクトル1の特徴とするところは、磁性コア3の構成材料にある。具体的には、磁性コア3のうち、コイル2の内側に配置される箇所の少なくとも一部が圧粉成形体で構成され、コイル2外に配置される箇所の少なくとも一部が特定の複合材料から構成されている。以下、磁性コア3を詳細に説明し、次にその他の構成要素を説明する。
磁性コア3は、コイル2を励磁した際に磁束の通路を形成する部材である。この例の磁性コア3は、図1(B)に示すように、少なくとも一部がコイル2の内側に配置されて、コイル2に覆われる柱状の内側コア部31と、コイル2外に配置されて、内側コア部31の一部及びコイル2の筒状の外周面を実質的に覆うように形成された外側コア部32とを具える。そして、内側コア部31の構成材料と、外側コア部32の構成材料とが異なっている。具体的には、内側コア部31は圧粉成形体で構成され、外側コア部32は、磁性体粉末と、この粉末を分散した状態で内包する高分子材料とを含有する複合材料で構成されている。リアクトル1では、この複合材料の比透磁率が20超35以下であることを特徴の一つとする。
この例の内側コア部31は、円筒状のコイル2の内周形状に沿った円柱状体である。内側コア部31の断面形状や外形は、適宜選択することができる。例えば、内側コア部31は、直方体状などの角柱状、楕円体状などとしてもよいし、コイル2の内周形状と相似形状だけでなく、非相似な形状とすることもできる。そして、この例の内側コア部31は、アルミナ板といったギャップ材やエアギャップのいずれも介在していない中実体としている。
この例の外側コア部32は、コイル2と内側コア部31との組物(図2)の外周を概ね覆うように設けられ、ギャップ材やエアギャップのいずれも介在していない中実体である。詳しくは、外側コア部32は、コイル2の両端面及び外周面、内側コア部31の一端面及び他端面側の外周面を覆うように形成され、図1(B)に示すようにコイル2の軸方向に沿って切断した断面形状が門型である。そして、この外側コア部32と上述の内側コア部31の一部とは、外側コア部32中の高分子材料によって接合されて閉磁路を形成すると共に、一体の磁性コア3を構成する。つまり、この例の磁性コア3は、内側コア部31と外側コア部32との間に接着剤などの別の部材を介在していない。
複合材料中の磁性体粉末の材質は、上述した純鉄などの鉄族金属や鉄合金などの鉄基材料、希土類金属などの金属、フェライトなどの化合物(非金属)などの軟磁性材料が挙げられる。複合材料を構成する磁性体粉末は、上述した内側コア部31を構成する圧粉成形体の磁性体粉末と同種でもよいし、異種の材質の粉末を含有していてもよい。
複合材料においてバインダとなる高分子材料は、樹脂やゴムが挙げられる。樹脂は、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂などの熱可塑性樹脂などが挙げられる。不飽和ポリエステル樹脂を主成分とし、ガラス繊維などの補強材を含有するBMC(Bulk Molding Compound)なども利用できる。ゴムは、シリコーンゴム、フッ素ゴムなどが挙げられる。列挙した材料のうち、シリコーン樹脂やエポキシ樹脂、PPS樹脂、シリコーンゴムなどは、耐熱性に優れる。熱硬化性樹脂やゴムを用いた場合、成形用金型に充填した混合物を所定の温度に加熱して硬化する。その他の高分子材料として、常温硬化性樹脂、又は低温硬化性樹脂が挙げられる。この場合、成形用金型に充填した混合物を常温〜比較的低温に放置して樹脂を硬化する。
複合材料の飽和磁束密度は0.6T以上とする。複合材料の飽和磁束密度は、高いほど、飽和磁束密度が高い磁性コアを構築できることから、0.8T以上、更に1T以上、特に1.1T以上が好ましく、上限は特に設けない。但し、この例では、上述の内側コア部31(圧粉成形体)の飽和磁束密度未満とする。特に、磁性体粉末が純鉄のみの場合、飽和磁束密度は1.15T以上が実現しやすく、磁性体粉末が鉄合金のみの場合、飽和磁束密度は1.05T超が実現しやすい。
コイル2は、1本の連続する巻線2wを螺旋状に巻回してなる筒状体である。巻線2wは、銅やアルミニウム、その合金といった導電性材料からなる導体の外周に、絶縁性材料からなる絶縁被覆を具える被覆線が好適である。導体は、横断面形状が長方形である平角線、円形状である丸線、多角形状である異形線などの種々の形状のものを利用できる。絶縁被覆を構成する絶縁性材料は、ポリアミドイミドといったエナメル材料が代表的である。絶縁被覆は厚いほど絶縁性を高められる。具体的な絶縁被覆の厚さは、20μm以上100μm以下が挙げられる。巻線2wの断面積、巻き数(ターン数)は所望の特性となるように適宜選択することができる。コイル2の端面形状は、図2に示す円環状や、楕円状(図示せず)といった外形が曲線のみで構成される形状、レーストラック状や角丸めの長方形状(後述する図3参照)などの外形が曲線と直線とで構成される扁平形状が挙げられる。端面が円環状の円筒コイルは、巻線を巻回し易く、製造性に優れる。
この例のケース4は、矩形状の底面と、底面から立設される四つの側壁とで構成される直方体状の容器であり、底面との対向面が開口した有底筒状体である。ケース4は、コイル2と磁性コア3との組合体を収納して、コイル2や磁性コア3の環境からの保護及び機械的保護を図ると共に、冷却台といった設置対象にリアクトル1が固定されたときに放熱経路に利用される。従って、ケース4の構成材料は、熱伝導性に優れる材料、好ましくは鉄などの磁性体粉末よりも熱伝導率が高い材料が好ましい。例えば、上記構成材料は、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム、マグネシウム合金といった金属を好適に利用できる。これらアルミニウムやマグネシウム、その合金は、軽量であることから、軽量化が望まれる自動車部品の構成材料にも好適である。また、これらアルミニウムやマグネシウム、その合金は、非磁性材料で、かつ導電性材料でもあることから、ケース4外への漏れ磁束も効果的に防止できる。ここでは、ケース4は、アルミニウム合金からなる。
コイル2と磁性コア3との間の絶縁性を高めるために、コイル2の外周を絶縁性樹脂で被覆した形態、コイル2の外周を絶縁紙や絶縁シート、絶縁テープといった絶縁材で覆った形態とすることができる。絶縁性樹脂は、エポキシ樹脂やウレタン樹脂、PPS樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)樹脂、不飽和ポリエステルなどが挙げられる。また、コイル2と内側コア部31と間の絶縁性を高めるために、内側コア部31の外周に絶縁性ボビンを具える形態とすることができる。このボビンは、内側コア部31の外周に配置される筒状部と、この筒状部の両端に設けられた環状のフランジ部とを具える形態が挙げられる。このボビンは、複数の分割片を組み合せて一体となる形態とすると、内側コア部31に容易に配置できる。ボビンの構成材料は、PPS樹脂、液晶ポリマー(LCP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂などが挙げられる。その他、内側コア部31の外周を熱収縮チューブなどの絶縁チューブで覆うことができる。更に、コイル2がケース4に接する場合、コイル2とケース4との間の絶縁性を高めるために上述の絶縁材を介在させることができる。巻線2wの引出箇所において磁性コア3との接触部分も上述の絶縁性樹脂や絶縁材、その他熱収縮チューブなどで覆うと、絶縁性を高められる。
上記構成を具えるリアクトル1は、通電条件が、例えば、最大電流(直流):100A以上1000A以下程度、平均電圧:100V以上1000V以下程度、使用周波数:5kHz以上100kHz以下程度である用途、代表的には電気自動車やハイブリッド自動車などの車載用電力変換装置の構成部品に好適に利用することができる。
リアクトル1は、例えば、以下のようにして製造することができる。まず、コイル2、及び圧粉成形体からなる内側コア部31を用意し、図2に示すようにコイル2内に内側コア部31を挿入して、コイル2と内側コア部31との組物を作製する。そして、この組物をケース4内に収納する。
リアクトル1は、磁性コア3の少なくとも一部(ここでは外側コア部32)を構成する複合材料が特定の比透磁率を満たすことで、損失を低減でき、低損失である。また、磁性コア3の少なくとも一部(ここでは外側コア部32)を構成する複合材料が特定の比透磁率を満たすことで、ギャップ材やエアギャップを削減できる(ここでは省略できる)。従って、リアクトル1は、部品点数が少なく、組立工程やギャップ材の接合工程を削減できる(ここでは省略できる)ため、生産性にも優れる。
実施形態1では、磁性コアの一部を形成する複合材料が、磁性体粉末と高分子材料(樹脂)とで構成された形態である。その他、磁性コアの少なくとも一部を複合材料で構成する場合、この複合材料として、上記複合材料が少なくとも1種の材質から構成される非磁性体粉末を含有する形態、つまり、磁性体粉末と非磁性体粉末と高分子材料との複合材料で構成された形態とすることができる。なお、磁性体粉末の「磁性体」とは、広義で強磁性体とし、代表的には軟磁性体とする。非磁性体粉末の「非磁性体」とは、強磁性体ではないものとする。
非磁性体粉末は、複合材料の製造時、磁性体粉末の沈降を抑制する効果がある。この効果を十分に得るために、非磁性体粉末は、磁性体粉末よりも比重が小さいものが好ましい。具体的には、Alなどの金属、SiO2、Al2O3、Fe2O3、BN、AlN、ZnO、TiO2といったセラミックスやシリコン(Si)などの非金属無機材料、シリコーン樹脂などの有機材料などが挙げられる。特に、SiO2(シリカ)は、樹脂にチクソトロピー性を付与することができ、高分子材料を樹脂とする場合、磁性体粉末の沈降を抑制し易い。SiO2、Al2O3、BN、AlNといった熱伝導率が高い材料からなる非磁性体粉末を含有すると、複合材料の放熱性を高められるため、この複合材料を利用することで、放熱性に優れる磁性コアやリアクトルとすることができる。シリコーン樹脂からなる粉末を含有すると、複合材料にクラックが発生することを抑制できる。従って、この複合材料を利用することで、高強度な磁性コアやリアクトルとすることができる。バインダとなる高分子材料をシリコーン樹脂とする場合、未硬化のシリコーン樹脂に、粉末状のシリコーン樹脂を添加する。1種の材質からなる非磁性体粉末を含有する形態、複数種の異なる材質からなる非磁性体粉末を含有する形態のいずれでもよい。その他、非磁性体粉末を含有する形態は、磁性体粒子間に非磁性体粒子が存在することで、複合材料の比透磁率も小さくし易い。
磁性体粉末と高分子材料とを含有する複合材料を作製し、得られた複合材料の磁気特性を調べた。
実施形態1では、磁性コアの一部のみが上述の特定の複合材料で構成された形態とした。その他、磁性コアの全てが上記特定の複合材料で構成された形態、即ち、コイル2の内外に本発明の複合材料によって構成された磁性コアが存在する形態とすることができる。
実施形態1の構成とは逆に、磁性コアのうち、巻線を巻回してなる筒状のコイルの内側に配置される箇所の少なくとも一部が上述の特定の複合材料から構成され、このコイル外に配置される箇所の少なくとも一部が圧粉成形体で構成された形態とすることができる。例えば、上記特定の複合材料(磁性体粉末の含有量:50体積%超75体積%以下、飽和磁束密度:0.6T以上、好ましくは1.0T以上、比透磁率:20超35以下、好ましくは20超30以下)からなる柱状の成形体を作製して、この柱状の成形体を内側コア部とし、圧粉成形体によって外側コア部を構成する。この外側コア部は、例えば、コイルの外周に配置される筒状部と、コイルの各端面に配置される板状部とを具えるものが挙げられる。そして、これら複合材料からなる成形体と圧粉成形体とを組み合わせることで、磁性コアを構築できる。この磁性コアは、樹脂などの高分子成分を含む内側コア部の比透磁率が外側コア部の比透磁率よりも低く、圧粉成形体からなる外側コア部の飽和磁束密度が内側コア部の飽和磁束密度よりも高い形態とすることができる。この構成により、外側コア部から外部への磁束の漏れを低減でき、損失を低減できる。
実施形態1では、縦型形態としたが、コイルの軸方向がケース4の底面に平行するようにコイル2がケース4に収納された形態(以下、横型と呼ぶ)とすることができる。横型形態は、コイル2の外周面からケース4の底面までの距離が短くなることで、放熱性を高められる。
実施形態1では、コイルを一つ具える形態としたが、図3(A)に示すリアクトル15のように1本の連続する巻線2wを螺旋状に巻回して形成された一対のコイル素子2a,2bを有するコイル2と、これらコイル素子2a,2bが配置される環状の磁性コア3(図3(B))とを具える形態とすることができる。
実施形態1〜6のリアクトルは、例えば、車両などに載置されるコンバータの構成部品や、このコンバータを具える電力変換装置の構成部品に利用することができる。
2 コイル 2w 巻線 2a,2b コイル素子 2r 連結部
3 磁性コア 31 内側コア部 31m コア片
32 外側コア部
4 ケース 41 取付部 5 インシュレータ 52 枠板部
1100 電力変換装置 1110 コンバータ 1111 スイッチング素子
1112 駆動回路 L リアクトル 1120 インバータ
1150 給電装置用コンバータ 1160 補機電源用コンバータ
1200 車両 1210 メインバッテリ 1220 モータ 1230 サブバッテリ
1240 補機類 1250 車輪
Claims (9)
- 磁性体粉末と、この粉末を分散した状態で内包する高分子材料とを含有する複合材料であって、
コイルを具える磁性部品用の磁性コアに利用されるものであり、
前記複合材料全体に対する前記磁性体粉末の含有量は、50体積%超75体積%以下であり、
前記磁性体粉末は、鉄粉と鉄合金粉との混合粉であり、
前記磁性体粉末の粒度分布をとったとき、第一ピークをとる粒径をr 1 、第二ピークをとる粒径をr 2 とするとき、r 1 ≦(1/2)×r 2 を満たす二つのピークを有し、
前記複合材料の飽和磁束密度は、0.6T以上であり、
前記複合材料の比透磁率は、20超35以下である複合材料。 - 磁性体粉末と、この粉末を分散した状態で内包する高分子材料とを含有する複合材料であって、
コイルを具える磁性部品用の磁性コアに利用されるものであり、
前記複合材料全体に対する前記磁性体粉末の含有量は、50体積%超75体積%以下であり、
前記磁性体粉末は、鉄粉であり、
前記磁性体粉末の粒度分布をとったとき、第一ピークをとる粒径をr 1 、第二ピークをとる粒径をr 2 とするとき、r 1 ≦(1/2)×r 2 を満たす二つのピークを有し、
前記粒径r 1 は50μm以上100μm以下であり、前記粒径r 2 は100μm以上200μm以下であり、
前記複合材料の飽和磁束密度は、0.6T以上であり、
前記複合材料の比透磁率は、20超35以下である複合材料。 - 前記鉄粉の見掛密度が3.0g/cm3以上5.0g/cm3以下である請求項2に記載の複合材料。
- 前記磁性体粉末の密度比が0.38以上0.65以下である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の複合材料。
但し、前記密度比は、見掛密度/真密度とする。 - 前記磁性体粉末を構成する粒子の円形度は、1.0以上2.0以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の複合材料。
- コイルと磁性コアとを具えるリアクトルであって、
前記磁性コアの少なくとも一部が請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の複合材料から構成されているリアクトル。 - コイルと磁性コアとを具えるリアクトルであって、
前記磁性コアの全てが請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の複合材料から構成されているリアクトル。 - 請求項6又は請求項7に記載のリアクトルを具えるコンバータ。
- 請求項8に記載のコンバータを具える電力変換装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012208813A JP6098786B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
PCT/JP2013/068275 WO2014045673A1 (ja) | 2012-09-21 | 2013-07-03 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
US14/428,300 US10593461B2 (en) | 2012-09-21 | 2013-07-03 | Composite material, reactor, converter, and power conversion device |
CN201380047937.8A CN104620335B (zh) | 2012-09-21 | 2013-07-03 | 复合材料、电抗器、转换器和功率转换器件 |
EP13839085.1A EP2899727B1 (en) | 2012-09-21 | 2013-07-03 | Composite material, reactor, converter, and electric power conversion device |
US15/786,861 US10381149B2 (en) | 2012-09-21 | 2017-10-18 | Composite material, reactor, converter, and power conversion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012208813A JP6098786B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014063923A JP2014063923A (ja) | 2014-04-10 |
JP6098786B2 true JP6098786B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=50340999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012208813A Active JP6098786B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10593461B2 (ja) |
EP (1) | EP2899727B1 (ja) |
JP (1) | JP6098786B2 (ja) |
CN (1) | CN104620335B (ja) |
WO (1) | WO2014045673A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6098786B2 (ja) | 2012-09-21 | 2017-03-22 | 住友電気工業株式会社 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
JP6064943B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2017-01-25 | 株式会社豊田自動織機 | 電子機器 |
DE112015004229T5 (de) * | 2014-09-17 | 2017-06-29 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Verbundmaterial, magnetische Komponente und Drossel |
US10049808B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-08-14 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component assembly for mass production of coil components and coil components made from coil component assembly |
JP6425073B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2018-11-21 | 住友電気工業株式会社 | インダクタ |
JP6478149B2 (ja) * | 2015-01-13 | 2019-03-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コア部品、コア部品の製造方法、およびリアクトル |
KR102109634B1 (ko) * | 2015-01-27 | 2020-05-29 | 삼성전기주식회사 | 파워 인덕터 및 그 제조 방법 |
AT517362B1 (de) * | 2015-08-18 | 2016-11-15 | Pink-Koschu Isolde | Magnet-Holz-Verbundwerkstoff |
KR20170118430A (ko) * | 2016-04-15 | 2017-10-25 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자부품 및 그 제조방법 |
JP2018041955A (ja) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 磁性粉末及びこれを含むインダクタ |
KR102691324B1 (ko) * | 2016-09-26 | 2024-08-05 | 삼성전기주식회사 | 인덕터 |
JP2018190831A (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 古河電子株式会社 | 組成物、成形物、および成形物の製造方法 |
JP6851577B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2021-03-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP2019161196A (ja) * | 2018-03-17 | 2019-09-19 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7206615B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2023-01-18 | 住友ベークライト株式会社 | 成形材料および成形体 |
JP7193975B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2022-12-21 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
WO2020235246A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 住友ベークライト株式会社 | 磁性部材形成用樹脂組成物、及び磁性部材の製造方法 |
WO2021066089A1 (ja) | 2019-10-04 | 2021-04-08 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物および成形品 |
CN111091946B (zh) * | 2020-01-21 | 2021-07-27 | 柯昕 | 一种用于流体填充工艺的软磁复合材料 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000294418A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | 粉末成形磁芯 |
CN1938793A (zh) | 2004-03-31 | 2007-03-28 | 住友电气工业株式会社 | 软磁性材料及压粉铁心 |
JP5017637B2 (ja) | 2005-03-22 | 2012-09-05 | 国立大学法人東北大学 | 磁性体含有絶縁体およびそれを用いた回路基板ならびに電子機器 |
JP4692768B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2011-06-01 | 住友電気工業株式会社 | 軟磁性複合材料 |
JP4924811B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2012-04-25 | 住友電気工業株式会社 | 軟磁性複合材料の製造方法 |
TW200933660A (en) * | 2008-01-24 | 2009-08-01 | Delta Electronics Inc | Composite soft magnetic material and permanent magnetically biasing magnetic core |
JP2011192729A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Sumida Corporation | 金属磁性材料粉末、その金属磁性材料粉末を含む複合磁性材料、及び複合磁性材料を用いた電子部品 |
JP5059955B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2012-10-31 | 住友電気工業株式会社 | 磁石用粉末 |
JP4692859B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2011-06-01 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
JP5991460B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2016-09-14 | 住友電気工業株式会社 | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル |
JP5995181B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2016-09-21 | 住友電気工業株式会社 | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル |
JP6098786B2 (ja) | 2012-09-21 | 2017-03-22 | 住友電気工業株式会社 | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
-
2012
- 2012-09-21 JP JP2012208813A patent/JP6098786B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-03 WO PCT/JP2013/068275 patent/WO2014045673A1/ja active Application Filing
- 2013-07-03 US US14/428,300 patent/US10593461B2/en active Active
- 2013-07-03 CN CN201380047937.8A patent/CN104620335B/zh active Active
- 2013-07-03 EP EP13839085.1A patent/EP2899727B1/en active Active
-
2017
- 2017-10-18 US US15/786,861 patent/US10381149B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2899727B1 (en) | 2019-10-09 |
EP2899727A1 (en) | 2015-07-29 |
WO2014045673A1 (ja) | 2014-03-27 |
US20150248963A1 (en) | 2015-09-03 |
US10593461B2 (en) | 2020-03-17 |
US10381149B2 (en) | 2019-08-13 |
JP2014063923A (ja) | 2014-04-10 |
EP2899727A4 (en) | 2016-06-15 |
US20180102209A1 (en) | 2018-04-12 |
CN104620335A (zh) | 2015-05-13 |
CN104620335B (zh) | 2018-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6098786B2 (ja) | 複合材料、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 | |
JP5991460B2 (ja) | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル | |
JP5995181B2 (ja) | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル | |
JP6127365B2 (ja) | リアクトル、複合材料、リアクトル用コア、コンバータ、及び電力変換装置 | |
JP6198166B2 (ja) | 複合材料、磁気部品、及びリアクトル | |
JP5341306B2 (ja) | リアクトル | |
WO2012035940A1 (ja) | リアクトル、およびリアクトルの製造方法 | |
JP6032551B2 (ja) | リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 | |
WO2013137019A1 (ja) | リアクトル、コンバータ、および電力変換装置 | |
JP5945906B2 (ja) | リアクトルの収納構造体、および電力変換装置 | |
JP6226047B2 (ja) | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル | |
JP2013162069A (ja) | リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 | |
JP2017017326A (ja) | 複合材料、リアクトル用コア、及びリアクトル | |
US11295888B2 (en) | Reactor | |
JP2012142601A (ja) | リアクトル、及びコンバータ | |
JP2016100397A (ja) | リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 | |
JP6120022B2 (ja) | リアクトル | |
JP2013254970A (ja) | リアクトル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6098786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |