JP6098327B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6098327B2 JP6098327B2 JP2013087712A JP2013087712A JP6098327B2 JP 6098327 B2 JP6098327 B2 JP 6098327B2 JP 2013087712 A JP2013087712 A JP 2013087712A JP 2013087712 A JP2013087712 A JP 2013087712A JP 6098327 B2 JP6098327 B2 JP 6098327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- atoms
- semiconductor
- oxide film
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態について、詳細に説明する。
まず、SOI層2に用いる単結晶のシリコン基板60を用意する(図6(A))。このシリコン基板60としては、例えば、CZ基板で導電型N型(ドープ材:リン)のシリコンよりなる基板で、結晶面方位が<100>であり、抵抗率1〜50Ωcmのものを用いる。
半導体素子50は、横型のIGBTとして構成されている。SOI層2は、ドリフト層として機能し、このSOI層2の表層にNウェル領域11、12、13が形成されている。そして、これらNウェル領域11、12、13内には、それぞれP領域15、16、17が形成されている。
さらに、SOI層2には、当該SOI層2に対して電気的に不活性となる中性元素が1.0×1013atoms/cm2以上、且つ、5.0×1013atoms/cm2以下のドーズ量でイオン注入されている。一般的に、4μm以上の大きな厚さの埋込酸化膜4を形成する場合には、酸化炉で長時間熱処理するため、CuやFe、Niなどの不要な重金属が多く入り込んでしまうといった問題がある。しかしながら、本発明では、SOI層2に対して、このように規定されたドーズ量で中性元素をイオン注入することで、リーク電流の発生を最小限に抑えつつ、ゲッタリングサイトとして有効な格子歪み層を形成することができる。したがって、高耐圧化を図ることが可能な半導体装置1において、リーク電流の発生を抑えつつ、ゲッタリング特性を向上させることが可能となる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
2…SOI層(第1導電型の第1半導体層)
3…支持基板
4…埋込酸化膜(埋込絶縁層)
5…SOI基板(半導体基板)
6…N拡散層
8…格子歪み層
50…半導体素子
Claims (3)
- 支持基板(3)と、シリコンを主体として構成される第1導電型の第1半導体層(2)と、前記支持基板(3)と前記第1半導体層(2)との間に埋め込まれた埋込絶縁層(4)とを備えたシリコンオンインシュレータ構造を有した半導体基板(5)と、
前記第1半導体層(2)の表層側に形成された半導体素子(50)と、
を備え、
前記埋込絶縁層(4)は、厚さが4μm以上であり、
前記第1半導体層(2)には、当該第1半導体層(2)において電気的に不活性となる中性元素が1.0×1013atoms/cm2以上、且つ、5.0×1013atoms/cm2以下のドーズ量でイオン注入されており、
前記第1半導体層(2)において埋込絶縁層(4)と隣接する領域には、アンチモン、リン、ヒ素のうち、いずれか1種類若しくは複数種類の元素が、1.0×10 12 atoms/cm 2 以上、且つ、1.7×10 12 atoms/cm 2 以下のドーズ量でイオン注入されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記埋込絶縁層(4)は、厚さが10μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1半導体層(2)中には、銅が3.0×109atoms/cm2以上含有されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013087712A JP6098327B2 (ja) | 2013-04-18 | 2013-04-18 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013087712A JP6098327B2 (ja) | 2013-04-18 | 2013-04-18 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014212209A JP2014212209A (ja) | 2014-11-13 |
JP6098327B2 true JP6098327B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=51931747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013087712A Expired - Fee Related JP6098327B2 (ja) | 2013-04-18 | 2013-04-18 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6098327B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5499455B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2014-05-21 | 株式会社デンソー | SOI(Silicononinsulator)構造の半導体装置およびその製造方法 |
JP5672117B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-02-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
-
2013
- 2013-04-18 JP JP2013087712A patent/JP6098327B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014212209A (ja) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5544918B2 (ja) | 炭化珪素絶縁ゲート型半導体素子およびその製造方法 | |
WO2013042406A1 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP5547347B1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008016747A (ja) | トレンチmos型炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP6111130B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2007095997A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US9627519B2 (en) | Semiconductor device | |
US20150008478A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JP2009194197A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6660611B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
CN104576347A (zh) | Igbt背面金属化的改善方法 | |
KR102408679B1 (ko) | 접합soi웨이퍼의 제조방법 | |
JP5600985B2 (ja) | 電力半導体装置の製造方法 | |
JP5565134B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2018142578A (ja) | Mosfet | |
CN103178103A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
JP6098327B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI529938B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2012238887A (ja) | トレンチmos型炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2000340578A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5228308B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2018064070A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2013251467A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2006140309A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2020057635A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6098327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |