JP6093984B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6093984B2 JP6093984B2 JP2014055888A JP2014055888A JP6093984B2 JP 6093984 B2 JP6093984 B2 JP 6093984B2 JP 2014055888 A JP2014055888 A JP 2014055888A JP 2014055888 A JP2014055888 A JP 2014055888A JP 6093984 B2 JP6093984 B2 JP 6093984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- forming apparatus
- image forming
- supply circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
帯電したトナーを現像器から像担持体に移動させることにより現像を行う画像形成装置であって、
複数色毎に設けられた複数の像担持体と、
複数色毎に設けられ、現像バイアスが印加されることで、対応する色の像担持体上に描画される潜像を現像する複数の現像器と、
複数色毎に設けられ直流電圧を出力する複数の直流電源回路、全色で共通であり交流電圧を出力する交流電源回路、及び複数色のうち黒色以外の色の少なくとも一つの色に設けられ、前記トナーが帯びる電位に対して反対の極性の一定電位を維持する素子を有し、カラープリント時には、該複数の直流電源回路が出力する直流出力電圧のそれぞれに、該交流電源回路から出力される交流出力電圧を重畳した現像バイアスを対応する現像器に印加し、モノクロプリント時には、該交流電源回路から出力される交流出力電圧に前記素子による一定電圧を重畳した現像バイアスを、黒色以外の少なくとも一つの色に対応する現像器に印加する現像バイアス電源と、
を備えることを特徴とする。
以下、第1実施例である画像形成装置1Aについて、添付図面を参照して説明する。各図においては、同じ部材、部分について共通する符号を付し、重複する説明は省略する。
画像形成装置は、図2に示すような現像バイアス電源40をさらに備える。
カラープリント時は、直流電源回路60Y,60M,60C,60Kから−400Vの直流出力電圧DCY,DCM,DCC,DCKが出力される。従って、直流出力電圧DCY,DCM,DCC,DCKそれぞれに、1200Vp−pの交流出力電圧ACを単純に重畳すると、図5に示すような、最高電圧が200V、最低電圧が−1000Vの交流電圧となる。しかし、本実施例では、図2に示すように、各直流電源回路60Y,60M,60C,60Kの出力端と、節点42Y,42M,42C,42Kとの間にツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kが設けられている。これにより、各現像バイアス120Y、120M、120C、120Kは、図6に示すような、最高電圧が200V、最低電圧が−800Vの交流電圧となる。
画像形成装置1Aは、図8に示すように、操作パネル70をさらに備えている。また、制御部4は、CPU80及びデータ記憶部Mを含んでいる。画像形成装置1Aにおいて、図8に示すように、ユーザーからの入力を受け付ける操作パネル70からのデータは、画像形成装置1Aの各部を制御する制御部4内のCPU80に送信される。これを受けてCPU80は、制御部4内のデータ記憶部Mに格納された各種数値を参照して、現像バイアスを制御する。以下で、制御部4による現像バイアスの制御の詳細を説明する。
画像形成装置1Aでは、現像バイアス電源40が、現像バイアス120Y,120M,120C,120Kに、ツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kによる電圧をさらに重畳して現像器13に印加している。これにより、現像バイアス電圧120Y,120M,120C,120Kは、マイナスに帯電したトナーの電位に対して反対のプラス側にオフセットしている。しかも、このオフセットは、直流電源回路60Y,60M,60C,60Kからの出力に依らない。従って、モノクロプリントの際、つまりカラープリントに対応した直流電源回路60Y,60M,60Cからの出力が0Vの際に、カラープリントに対応した現像バイアスは、マイナスに帯電したトナーの電位と反対極性のプラスの電位となる。結果として、モノクロプリントの際に、カラープリントに対応した現像器13C,13Y,13Mは、トナーと反対極性の電位であるプラスの電位を帯びる。そして、モノクロプリント時は、カラープリントに対応した感光体ドラム11の表面の帯電電位は0Vである。従って、モノクロプリント時に、マイナスに帯電したトナーは、感光体ドラム11に対してプラス側に帯電した現像器13に引きよせられる。これにより、画像形成装置1Aでは、モノクロプリント時に、現像器13からカラープリントに対応した感光体ドラム11にトナーが移動することを抑制することができる。
第2実施例である画像形成装置1Bと第1実施例である画像形成装置1Aとの相違点は、現像バイアス電源40の電気回路における、ツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kが設けられている位置である。具体的には、画像形成装置1Bでは、図10に示すように、ツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kは、節点42Y,42M,42C,42Kと現像バイアス電源40の出力端との間に設けられている。本変形例の他の構成や作用効果は、第1実施例と同様である。
第3実施例である画像形成装置1Cと第1実施例である画像形成装置1Aとの相違点は、現像バイアス電源40の電気回路における、ツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kが設けられている位置である。具体的には、画像形成装置1Cでは、図11に示すように、ツェナーダイオード70Y,70M,70C,70Kは、節点42Y,42M,42C,42Kとコンデンサー56との間に設けられている。本実施例の他の構成や作用効果は、第1実施例と同様である。
第4実施例である画像形成装置1Dと第1実施例である画像形成装置1Aとの相違点は、第4実施例である画像形成装置1Dの現像バイアス電源50の電気回路には、ツェナーダイオード70Kが設けられていない点である。本実施例の他の構成や作用効果は、第1実施例と同様である。
なお、本発明に係る画像形成装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。例えば、各電圧の詳細な電位や、現像バイアスの出力制御のスタート条件などは任意である。
DC (DCY,DCC,DCM,DCK)直流出力電圧
1A,1B,1C,1D 画像形成装置
11 感光体ドラム(像担持体)
13 現像器
40 現像バイアス電源
42(42Y,42M,42C,42K)節点
50 交流電源回路
60(60Y,60M,60C,60K) 直流電源回路
70(70Y,70M,70C,70K) ツェナーダイオード(素子)
120(120Y,120M,120C,120K)現像バイアス
Claims (7)
- 帯電したトナーを現像器から像担持体に移動させることにより現像を行う画像形成装置であって、
複数色毎に設けられた複数の像担持体と、
複数色毎に設けられ、現像バイアスが印加されることで、対応する色の像担持体上に描画される潜像を現像する複数の現像器と、
複数色毎に設けられ直流電圧を出力する複数の直流電源回路、全色で共通であり交流電圧を出力する交流電源回路、及び複数色のうち黒色以外の色の少なくとも一つの色に設けられ、前記トナーが帯びる電位に対して反対の極性の一定電位を維持する素子を有し、カラープリント時には、該複数の直流電源回路が出力する直流出力電圧のそれぞれに、該交流電源回路から出力される交流出力電圧を重畳した現像バイアスを対応する現像器に印加し、モノクロプリント時には、該交流電源回路から出力される交流出力電圧に前記素子による一定電圧を重畳した現像バイアスを、黒色以外の少なくとも一つの色に対応する現像器に印加する現像バイアス電源と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記素子は、ツェナーダイオードであり、電気回路における、前記直流電源回路から前記現像器に向かう方向、又は交流電源回路から前記現像器に向かう方向が、該ツェナーダイオードの順方向となるように設けられていること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記素子は、電気回路において、前記直流電源回路と該直流電源回路及び前記交流電源回路の節点との間に設けられていること、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記素子は、電気回路において、前記直流電源回路及び前記交流電源回路の節点と前記現像器との間に設けられていること、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記素子は、電気回路において、前記交流電源回路と前記直流電源回路及び該交流電源回路の節点との間に設けられていること、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 黒色用の直流電源回路には、前記素子は接続されていないこと、
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記複数の直流電源回路は、個別に制御されること、
を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055888A JP6093984B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 画像形成装置 |
US14/662,865 US9256188B2 (en) | 2014-03-19 | 2015-03-19 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055888A JP6093984B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015179148A JP2015179148A (ja) | 2015-10-08 |
JP6093984B2 true JP6093984B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=54142025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014055888A Active JP6093984B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9256188B2 (ja) |
JP (1) | JP6093984B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6607822B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2019-11-20 | 株式会社沖データ | 高圧電源装置及び画像形成装置 |
JP2018031881A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2019040089A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び電圧印加方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61166558A (ja) | 1985-01-18 | 1986-07-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3189286B2 (ja) * | 1991-02-12 | 2001-07-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 交流高圧電源装置 |
JPH07325467A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3358326B2 (ja) * | 1994-10-17 | 2002-12-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 高圧電源装置および画像形成装置 |
JP3616589B2 (ja) * | 2001-08-03 | 2005-02-02 | 京セラミタ株式会社 | タンデムカラー画像形成装置 |
KR100561429B1 (ko) * | 2004-05-25 | 2006-03-17 | 삼성전자주식회사 | 현상기의 전압 공급장치 |
US20080226317A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Seiko Epson Corporation | Image Forming Apparatus and Method |
JP5258344B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-08-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5530694B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2014-06-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 高圧電源装置及び画像形成装置 |
JP5588927B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2014-09-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014055888A patent/JP6093984B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-19 US US14/662,865 patent/US9256188B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015179148A (ja) | 2015-10-08 |
US20150268617A1 (en) | 2015-09-24 |
US9256188B2 (en) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007132987A (ja) | 画像形成装置及びカブリ制御方法 | |
JP2013254174A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6307961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6093984B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6176906B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5282450B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4508829B2 (ja) | 高圧電源装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2015114489A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2017223874A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014077982A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
US9912835B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6414438B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6024690B2 (ja) | 画像形成システム | |
US8817321B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and recording medium | |
JP6344354B2 (ja) | 転写装置および画像形成装置 | |
JP2016148739A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
US20230375964A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6129385B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016180931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6604767B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8660447B2 (en) | Multi-pass image forming apparatus having voltage divider | |
JP2024031421A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2020126135A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021158710A (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP2015025976A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150709 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160525 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20160602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6093984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |