JP6344354B2 - 転写装置および画像形成装置 - Google Patents
転写装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6344354B2 JP6344354B2 JP2015189477A JP2015189477A JP6344354B2 JP 6344354 B2 JP6344354 B2 JP 6344354B2 JP 2015189477 A JP2015189477 A JP 2015189477A JP 2015189477 A JP2015189477 A JP 2015189477A JP 6344354 B2 JP6344354 B2 JP 6344354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer bias
- transfer
- bias
- sheet
- nip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 403
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記第2転写バイアスは、前記基準転写バイアスよりも絶対値が小さく、
前記基準転写バイアスと前記第1転写バイアスとの差分の時間積分値は、前記基準転写バイアスと前記第2転写バイアスとの差分の時間積分値に等しい。
トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記第2転写バイアスは、前記基準転写バイアスよりも絶対値が小さく、
前記基準転写バイアスと前記第1転写バイアスとの差分の時間積分値は、前記基準転写バイアスと前記第2転写バイアスとの差分の時間積分値に等しい。
本実験では、温度23[℃]、湿度50[%]の条件下で用紙S1にベタ画像を形成することで、第1転写バイアスV1、二次転写バイアスWの周波数および二次転写バイアスWの第1印加期間W1に対応する部分のデューティー比を変更した条件において、用紙S1の凹部Rにおける転写性を評価した。
42 中間転写ユニット
90 電圧印加部
421 中間転写ベルト
423B バックアップローラー
Claims (10)
- トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記第2転写バイアスは、前記基準転写バイアスよりも絶対値が小さく、
前記基準転写バイアスと前記第1転写バイアスとの差分の時間積分値は、前記基準転写バイアスと前記第2転写バイアスとの差分の時間積分値に等しい、
転写装置。 - トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記電圧印加部は、前記第1転写バイアスおよび前記第2転写バイアスを切り替えて印加する直流電源を有する、
転写装置。 - 前記第1用紙上の各位置が前記転写ニップを通過する期間は、前記第1印加期間および前記第2印加期間を含む、
請求項1または請求項2に記載の転写装置。 - 前記第2転写バイアスは、前記基準転写バイアスよりも絶対値が小さい、
請求項2または請求項3に記載の転写装置。 - 前記基準転写バイアスと前記第1転写バイアスとの差分の時間積分値は、前記基準転写バイアスと前記第2転写バイアスとの差分の時間積分値に等しい、
請求項4に記載の転写装置。 - 前記電圧印加部は、前記第1転写バイアスおよび前記第2転写バイアスを切り替えて印加する直流電源を有する、
請求項1および請求項3〜5の何れか1項に記載の転写装置。 - 前記電圧印加部は、
前記第1転写バイアスを印加する第1直流電源と、
前記第2転写バイアスを印加する第2直流電源と、
を有する、
請求項6に記載の転写装置。 - 前記転写バイアスは、8又は10個の前記第1印加期間および前記第2印加期間を有する、
請求項1〜7の何れか1項に記載の転写装置。 - トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記第2転写バイアスは、前記基準転写バイアスよりも絶対値が小さく、
前記基準転写バイアスと前記第1転写バイアスとの差分の時間積分値は、前記基準転写バイアスと前記第2転写バイアスとの差分の時間積分値に等しい、
画像形成装置。 - トナー像を担持する像担持体と、
前記像担持体に転写ニップを形成するために用いられる転写部材と、
前記転写ニップを通過する用紙へ前記像担持体上のトナー像を転写するための同極性の転写バイアスを前記転写部材に印加する電圧印加部と、
表面平滑度が低い第1用紙が前記転写ニップを通過する際、前記第1用紙以外の第2用紙が前記転写ニップを通過する際に印加すべき転写バイアスとして設定されている基準転写バイアスより絶対値が大きい第1転写バイアスを印加する第1印加期間と、絶対値が前記基準転写バイアス以下である第2転写バイアスを印加する第2印加期間とが交互に発生する転写バイアスを前記転写バイアスに印加するように、前記電圧印加部を制御する制御部と、
を備え、
前記電圧印加部は、前記第1転写バイアスおよび前記第2転写バイアスを切り替えて印加する直流電源を有する、
画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189477A JP6344354B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 転写装置および画像形成装置 |
US15/265,790 US9897948B2 (en) | 2015-09-28 | 2016-09-14 | Transfer device, image forming apparatus and recording medium |
CN201610857495.9A CN106842859B (zh) | 2015-09-28 | 2016-09-27 | 转印装置、图像形成装置以及转印控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189477A JP6344354B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 転写装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017067818A JP2017067818A (ja) | 2017-04-06 |
JP6344354B2 true JP6344354B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=58409043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189477A Active JP6344354B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 転写装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9897948B2 (ja) |
JP (1) | JP6344354B2 (ja) |
CN (1) | CN106842859B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7029970B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-03-04 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JP7322625B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2023-08-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 導電性ロール、導電性ロールの製造方法、転写装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03132684A (ja) | 1989-10-18 | 1991-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子写真方式転写装置 |
JP2006267486A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US20100074659A1 (en) * | 2008-09-24 | 2010-03-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming method and apparatus |
JP5489556B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5672525B2 (ja) | 2010-08-20 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
JP5799783B2 (ja) * | 2011-03-09 | 2015-10-28 | 株式会社リコー | 転写装置、画像形成装置 |
JP6106974B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189477A patent/JP6344354B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-14 US US15/265,790 patent/US9897948B2/en active Active
- 2016-09-27 CN CN201610857495.9A patent/CN106842859B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106842859B (zh) | 2019-09-27 |
US20170090359A1 (en) | 2017-03-30 |
US9897948B2 (en) | 2018-02-20 |
JP2017067818A (ja) | 2017-04-06 |
CN106842859A (zh) | 2017-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5929893B2 (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP6288046B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置およびクリーニング制御方法 | |
JP6344354B2 (ja) | 転写装置および画像形成装置 | |
JP4788214B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018072434A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6484992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6903995B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12242207B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable non-transitory recording medium | |
JP2018120014A (ja) | 汚れ防止装置および画像形成装置 | |
JP6855775B2 (ja) | 画像形成装置および階調補正方法 | |
JP2018194725A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6439504B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置及び転写制御方法 | |
JP6500595B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7056047B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6844196B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP2018025691A (ja) | 定着装置、画像形成装置およびベルト形状変更方法 | |
JP6746878B2 (ja) | 電荷制御装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP6690394B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017083779A (ja) | 画像形成装置、凸部形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP2017187638A (ja) | 潤滑剤塗布装置および画像形成装置 | |
JP2024004206A (ja) | 画像形成装置および画像処理装置 | |
JP2022067854A (ja) | 画像形成装置および滑剤供給制御方法 | |
JP2017097276A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP2020066134A (ja) | 画像形成装置および出力補正プログラム | |
JP2020118869A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6344354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |