JP6090449B2 - 予測エネルギー残量案内システム - Google Patents

予測エネルギー残量案内システム Download PDF

Info

Publication number
JP6090449B2
JP6090449B2 JP2015528183A JP2015528183A JP6090449B2 JP 6090449 B2 JP6090449 B2 JP 6090449B2 JP 2015528183 A JP2015528183 A JP 2015528183A JP 2015528183 A JP2015528183 A JP 2015528183A JP 6090449 B2 JP6090449 B2 JP 6090449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predicted
vehicle
information
passing point
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015011997A1 (ja
Inventor
恭平 植田
恭平 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2015011997A1 publication Critical patent/JPWO2015011997A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090449B2 publication Critical patent/JP6090449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/26Vehicle weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/68Traffic data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ユーザに対して、車両における将来の駆動エネルギー残量の予測値を案内するための予測エネルギー残量案内システムに関するものである。
本出願は、2013年7月25日に出願された日本国特許出願の特願2013―154300に基づく優先権を主張するものであり、文献の参照による組み込みが認められる指定国については、上記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の記載の一部とする。
車両に搭載されるナビゲーションシステムにおいて、予め車両に設定された走行ルート上の道路情報に基づいて、車両が目的地に到達するために必要な駆動エネルギー量を算出する技術(たとえば、特許文献1参照)が知られている。
特開2010−210271号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、車両が目的地に到達するために必要な駆動エネルギー量を算出するのみであるため、ユーザが、車両の走行途中における駆動エネルギー残量の予測結果を知ることができないという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、車両の走行途中における駆動エネルギー残量の予測値の情報をユーザに提供することができる予測エネルギー残量案内システムを提供することである。
本発明は、車両の現在位置等の情報に基づいて、車両が通過すると予測される予測通過地点を抽出し、抽出した予測通過地点を車両が通過すると想定した場合に、予測通過地点を通過する時点における車両に残る駆動エネルギー量の予測値である予測エネルギー残量を算出し、算出した予測エネルギー残量の情報を、予測通過地点の情報とともにユーザに提供することで、上記課題を解決する。
本発明によれば、ユーザに対して、車両が通過すると予測される地点での予測エネルギー残量の情報を提供するため、ユーザが、車両の走行途中における予測エネルギー残量の情報を得ることができ、駆動エネルギーの補充計画の立案を容易に行うことができるようになる。
図1は、本実施形態に係る予測エネルギー残量案内システムを示す構成図である。 図2は、車両が一般道路を走行している場合における、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示する方法の一例を示す図である。 図3は、車両が高速道路を走行している場合における、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示する方法の一例を示す図である。 図4は、車両の走行ルートが設定されている場合における、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示する方法の一例を示す図である。 図5は、本実施形態における予測エネルギー残量案内システムを用いて、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する方法の一例を示すフローチャートである。 図6は、本実施形態における予測エネルギー残量案内処理(一般道路)の一例を示すフローチャートである。 図7は、本実施形態における予測エネルギー残量案内処理(高速道路)の一例を示すフローチャートである。 図8は、本実施形態における予測エネルギー残量案内システムを用いて、予め車両の走行ルートが設定されている場合における、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る予測エネルギー残量案内システムを示す構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る予測エネルギー残量案内システムは、バッテリにより駆動する車両に搭載される車載装置100、および車両の外部に設置される情報センタ200から構成される。
図1に示すように、車載装置100は、情報センタ200と相互に通信が可能になっており、情報の授受を行うことができるようになっている。そして、車載装置100は、情報センタ200と無線通信することで、各道路におけるリアルタイムの交通情報、たとえば、各道路を走行する自車両以外の車両におけるリアルタイムの走行速度の情報などを取得する。なお、図1においては、車載装置100が、一つの情報センタ200と相互に通信する例を示したが、本実施形態においては、車載装置100は、複数の情報センタ200と相互に通信するような構成であってもよい。
車載装置100は、バッテリにより駆動する車両に搭載され、車両が将来通過すると予測される予測通過地点の情報、および車両がこのような予測通過地点を通過すると想定した場合における、通過時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatの情報を、ディスプレイ140上に表示するための装置であり、図1に示すように、制御装置110と、通信装置120と、GPS130と、ディスプレイ140と、データベース150とを備えている。これら制御装置110、通信装置120、GPS130、ディスプレイ140、およびデータベース150は、互いに情報の授受を行うことができるようにCAN(Controller Area Network)その他の車載LANによって接続されている。
通信装置120は、情報センタ200に備えられている通信装置220と、無線通信により、情報の送受信を行うための装置である。
具体的には、通信装置120は、情報センタ200に備えられている通信装置220から、無線通信により、各道路におけるリアルタイムの交通情報を受信する。ここで受信されるリアルタイムの交通情報は、たとえば、各道路において現在走行している車両のリアルタイムの車速の情報などが挙げられる。
データベース150は、自車両情報、地図情報、および車両交通情報を記憶するデータベースである。ここで、自車両情報としては、車両重量、車両サイズ(幅・高さ・長さ)、空気抵抗係数(Cd値)、モータ駆動効率、電装品電力消費効率(クーラー、オーディオなどの電力消費効率)などの情報が挙げられる。また、地図情報としては、たとえば、各道路の距離、勾配、および道路種別(一般道路または高速道路などの種別)の情報が含まれた地図データなどが挙げられる。さらに、車両交通情報としては、たとえば、各道路における車両の車速情報の統計データが挙げられる。このような各道路における車両の車速情報の統計データは、たとえば、情報センタ200から送信されたリアルタイムの車速の情報を、道路ごとに集計したデータや、自車両が各道路を走行した際の車速を、道路ごとに集計したデータなどに基づいて作成される。
車載装置100に備えられている制御装置110は、たとえば、プログラムを格納したROMと、このROMに格納されたプログラムを実行するCPUと、アクセス可能な記憶装置として機能するRAMとから構成される。
次に、制御装置110が備える処理機能について説明する。制御装置110は、車両が将来通過すると予測される予測通過地点を抽出し、この予測通過地点を車両が通過すると想定した場合における予測バッテリ残量Ebatを算出し、算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、予測通過地点の情報とともにユーザに提供する。
制御装置110は、上述した予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行い、抽出された予測通過地点および算出された予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供するために、バッテリ情報取得機能、走行環境情報取得機能、予測通過地点抽出機能、電力消費量算出機能、エネルギー残量算出機能、および表示機能を有する。制御装置110は、上記各機能を実現するためのソフトウェアと、上述したハードウェアの協働により各機能を実行することができる。
以下、上述した制御装置110が実現する各機能についてそれぞれ説明する。
制御装置110のバッテリ情報取得機能は、CANその他の車載LANを通じて、車両に備えられたセンサなどを用いて、車両に備えられたバッテリの情報を取得する機能である。バッテリ残量取得機能により取得されるバッテリの情報には、現在のバッテリ残量の情報が含まれており、これに加えて、現在の抵抗劣化度の情報などが含まれていてもよい。
制御装置110の走行環境情報取得機能は、車両における現在位置、現在の走行方向、および現在走行している道路種別の情報を、走行環境情報として取得する機能である。ここで、車両の現在位置の情報を取得する方法としては、たとえば、GPS130により測位衛星から発信される電波を受信する方法が挙げられる。また、車両の現在の走行方向の情報を取得する方法としては、たとえば、所定時間ごとに検出した車両の現在位置の情報に基づいて、車両が進行している方向を特定し、これを現在の走行方向とする方法が挙げられる。さらに、車両が現在走行している道路種別(一般道路または高速道路などの種別)の情報を取得する方法としては、たとえば、所定時間ごとに検出した車両の現在位置の情報に基づいて、車両が現在走行している道路を特定する方法が挙げられる。あるいは、所定時間ごとに検出した車両の現在位置の情報に基づいて、車両の速度を検出し、車両が一般道路または高速道路のいずれを走行しているのかを特定する方法も挙げられる。
制御装置110の予測通過地点抽出機能は、走行環境情報取得機能により取得された走行環境情報に基づいて、車両が将来通過すると予測される予測通過地点を抽出する機能である。
本実施形態においては、車両に走行ルートが設定されていない場合には、たとえば、次のようにして予測通過地点を抽出する。すなわち、まず、制御装置110は、上述した走行環境情報に基づいて、車両が現在走行している道路が一般道路または高速道路のいずれであるかを判定する。そして、制御装置110は、車両が現在走行している道路が一般道路であると判定した場合には、該道路上における車両の進行方向の先にある主要交差点を、車両が将来通過すると予測される予測通過地点として抽出する。
ここで、図2は、車両が現在走行している道路が一般道路である場合に、ディスプレイ140上に予測通過地点の情報を表示した例を示す図である。なお、図2においては、一般道路を細い線で、高速道路を太い線でそれぞれ示した地図を表示しており、地図上の三角形のアイコンが自車両の現在位置を示し、三角形のアイコンにおける頂角の向きが自車両の走行方向を示している。
本実施形態においては、図2に示すように、車両が現在走行している道路が一般道路である場合には、該道路上における車両の進行方向の先における主要交差点(A交差点、B交差点、およびC交差点)を、車両が将来通過すると予測される予測通過地点として抽出する。なお、予測通過地点として抽出する主要交差点としては、たとえば、現在走行している道路上における、国道との交差点や、所定車線数の道路(たとえば、4車線以上の道路)との交差点などが挙げられる。
制御装置110の電力消費量算出機能は、車両が、現在位置から予測通過地点まで走行するのに必要な電力量である予測電力消費量を算出する機能である。具体的には、制御装置110は、データベース150に記憶された情報の中から、自車両情報と、車両の現在位置から予測通過地点までの道路における、距離、勾配、および車両の車速情報の統計データとを読み出し、読み出した情報に基づいて、予測電力消費量を算出する。
たとえば、図2に示す場面においては、制御装置110は、まず、データベース150に記憶された情報の中から、自車両情報と、車両の現在位置からA交差点までの道路における、距離、勾配、および車両の車速情報の統計データとを読み出し、読み出した情報に基づいて、車両の現在位置からA交差点までの予測電力消費量を算出する。そして、制御装置110は、同様にして、車両の現在位置からB交差点までの予測電力消費量、および車両の現在位置からC交差点までの予測電力消費量をそれぞれ算出する。
なお、本実施形態においては、予測電力消費量の算出は、渋滞情報、天気・外気温の情報などを考慮して行ってもよい。ここで、渋滞情報、天気・外気温の情報などは、たとえば、制御装置110が、通信装置120により、情報センタ200やインターネットなどを介して取得してもよいし、予測電力消費量の算出を行う直前に、車両に備えられたセンサなどにより取得してもよい。
あるいは、本実施形態においては、予測電力消費量の算出は、予測電力消費量の算出を行う直前における、バッテリ容量の減り具合、すなわち、単位時間あたりのバッテリ容量の減少量を考慮して行ってもよい。
制御装置110のエネルギー残量算出機能は、車両が予測通過地点を通過すると想定した場合に、予測通過地点を通過する時点でのバッテリ残量の予測値である予測バッテリ残量Ebatを算出する機能である。具体的には、制御装置110は、バッテリ情報取得機能により取得した現在のバッテリ残量から、電力消費量算出機能により算出した予測電力消費量を減算することにより、予測通過地点を通過する時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatを得る。
たとえば、図2に示す場面においては、上述したように、電力消費量算出機能により、車両の現在位置からA交差点までの予測電力消費量を算出したため、バッテリ情報取得機能により取得した現在のバッテリ残量から、このような車両の現在位置からA交差点までの予測電力消費量を減算することにより、A交差点における予測バッテリ残量Ebat_Aを得ることができる。そして、制御装置110は、同様にして、B交差点における予測バッテリ残量Ebat_B、およびC交差点における予測バッテリ残量Ebat_Cをそれぞれ算出する。
なお、本実施形態においては、予測バッテリ残量Ebatの算出は、バッテリの現在の抵抗劣化度の情報を考慮して行ってもよい。この際においては、制御装置110は、バッテリ情報取得機能により、現在のバッテリ残量の情報に加えて、バッテリの現在の抵抗劣化度の情報を取得しておき、取得したバッテリ残量および抵抗劣化度の情報と、上記予測電力消費量とに基づいて、予測バッテリ残量Ebatを算出する。
制御装置110の表示機能は、エネルギー残量算出機能により算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、対応する予測通過地点の情報とともにディスプレイ140上に表示することにより、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する機能である。
本実施形態においては、図2に示すように、ディスプレイ140上において、画面の右側に地図を表示し、画面の左側に予測通過地点であるA交差点、B交差点、およびC交差点の情報、たとえば、道路名、交差点名、および車両の現在位置からの距離などの情報を表示する。そして、本実施形態においては、図2に示すように、ディスプレイ140上において、このような予測通過地点の情報とともに、エネルギー残量算出機能により算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、バッテリのアイコンによって表示している。ここで、図2におけるバッテリのアイコンは、バッテリ内の白い部分が大きいほど予測バッテリ残量Ebatが多いことを示しており、ユーザが、予測バッテリ残量Ebatの多少を視覚的に認識できるようになっている。
これにより、本実施形態においては、ディスプレイ140上に、A交差点の情報および対応する予測バッテリ残量Ebat_Aの情報、B交差点の情報および対応する予測バッテリ残量Ebat_Bの情報、ならびにC交差点の情報および対応する予測バッテリ残量Ebat_Cの情報を、それぞれ表示することにより、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を適切にユーザに提供することができる。
そのため、本実施形態によれば、車両の走行ルートが設定されていない場合においても、車両が将来通過すると予測される主要交差点を、予測通過地点として抽出し、予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatの情報を、対応する予測通過地点の情報とともにユーザに提供するため、ユーザが、このような主要交差点における予測バッテリ残量Ebatの情報を参照しながら、バッテリの充電計画の立案を容易に行うことができるようになる。
なお、図2においては、ディスプレイ140上において、画面の右側に地図を表示し、画面の左側に予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示した例を示したが、本実施形態においては、ディスプレイ140上の表示は、このような例に限定されず、たとえば、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を地図上に重畳させて表示してもよい。
また、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示する際においては、予測通過地点の情報を、予測通過地点の位置が認識可能な態様で表示し、かつ、予測バッテリ残量Ebatの情報を予測通過地点の情報と対応付けて表示することが好ましい。たとえば、図2においては、ディスプレイ140上において、A交差点の情報と、地図上におけるA交差点の位置とを結ぶ線分などを表示することで、予測通過地点の情報を、予測通過地点の位置が認識可能な態様で表示することができる。また、図2に示すように、予測通過地点の情報の周辺に、予測バッテリ残量Ebatの情報を示すバッテリのアイコンを表示することにより、予測バッテリ残量Ebatの情報を予測通過地点の情報と対応付けて表示することができる。これにより、本実施形態においては、ユーザが、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を、直感的に認識することができるようになり、より効率的に想通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報の案内を行うことができる。
さらに、本実施形態においては、ディスプレイ140上に、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を表示する際には、併せて、予測通過地点から所定距離以内に存在する充電施設の情報を表示してもよい。たとえば、制御装置110は、通信装置120により、情報センタ200やインターネットなどを介して充電施設の情報を取得し、取得した情報に基づいて、予測通過地点から所定距離以内に存在する充電施設を抽出し、ディスプレイ140の地図上において、抽出した充電施設が存在する位置に、充電施設を表すアイコンなどを配置する方法などにより、充電施設の情報を表示することができる。なお、上記所定距離としては、特に限定されず、たとえば、1〜10km程度とすることができる。これにより、本実施形態においては、ユーザが、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報に加えて、予測通過地点の周囲の充電施設の情報を知得することができるようになり、バッテリの充電計画の立案をより容易に行うことができるようになる。
また、ディスプレイ140上に充電施設の情報を表示する際には、ユーザが、車載装置100を操作して、ディスプレイ140上の表示から充電施設を選択した場合に、選択した充電施設の詳細情報が表示されるような構成としてもよい。表示される充電施設の詳細情報としては、たとえば、車両の現在位置から選択した充電施設までの距離や所要時間などの航行案内情報や、充電施設の営業時間、現在営業しているか否かの情報、充電器タイプ、充電口数などの施設情報などが挙げられる。
さらに、本実施形態においては、ディスプレイ140上に充電施設の情報を表示する際には、制御装置110は、予測通過地点から所定距離内に存在する充電施設のうち、車両が予測通過地点を通過する場合における予測通過時刻において、利用可能な充電施設のみを表示することとしてもよい。すなわち、制御装置110は、予め、予測通過地点を通過すると想定した場合における予測通過時刻を算出しておき、その後、予測通過地点から所定距離内に存在し、かつ、予測通過時刻に利用可能な充電施設を抽出し、抽出した充電施設のみをディスプレイ140上に表示するようにしてもよい。ここで、利用可能な充電施設は、たとえば、上記予測通過時刻においても営業している充電施設などが挙げられる。これにより、本実施形態においては、ユーザが、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報に加えて、車両が予測通過地点まで到達した際に実際に利用可能性が高い充電施設の情報を知得することができるようになり、ユーザは安心してバッテリの充電計画の立案を行うことができるようになる。
次に、図1に示す情報センタ200について説明する。情報センタ200は、各道路における、現在走行している車両のリアルタイムの車速などの交通情報を車載装置100に配信するためのサーバである。図1に示すように、情報センタ200は、制御装置210と、通信装置220とを備えている。
通信装置220は、車載装置100に備えられている通信装置120と、無線通信により、情報の送受信を行うための装置である。具体的には、通信装置220は、制御装置210が道路ごとに取得したリアルタイムの車速の情報を受信し、受信した情報を、制御装置210の指令により、車載装置100に備えられている通信装置120に対して送信する。
制御装置210は、たとえば、プログラムを格納したROMと、このROMに格納されたプログラムを実行するCPUと、アクセス可能な記憶装置として機能するRAMとから構成される。
制御装置210は、現在走行している車両のリアルタイムの車速の情報を道路ごとに取得して、取得した車速の情報を、通信装置220を介して、車載装置100に備えられている通信装置120に送信する。制御装置210が、リアルタイムの車速の情報を取得する方法は、特に限定されないが、たとえば、車載装置100が搭載されている車両のリアルタイムの車速の情報を、車載装置100から受信する方法や、各道路に設置されたセンサが取得した車速の情報を無線通信により収集する方法などが挙げられる。
また、制御装置210は、リアルタイムの車速の情報に加えて、インターネットなどを介して取得した渋滞情報、天気・外気温の情報、および充電施設の情報などを、通信装置220を介して、車載装置100に備えられている通信装置120に送信してもよい。
本実施形態においては、以上のようにして、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報がユーザに提供される。
なお、上述した例においては、図2に示すように、車両が一般道路を走行している場合において、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行う例を示したが、本実施形態においては、車両が高速道路を走行している場合においても、同様に、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行うことができる。
具体的には、車両が高速道路を走行している場合には、制御装置110は、予測通過地点抽出機能により、次のようにして予測通過地点を抽出する。すなわち、まず、制御装置110は、走行環境情報取得機能により取得した走行環境情報に基づいて、車両が現在走行している道路が一般道路または高速道路のいずれであるかを判定する。そして、制御装置110は、車両が現在走行している道路が高速道路であると判定した場合には、該道路上における車両の進行方向の先にあるインターチェンジ(IC)、サービスエリア(SA)、およびパーキングエリア(PA)などを、予測通過地点として抽出する。
ここで、図3は、車両が現在走行している道路が高速道路である場合に、ディスプレイ140上に予測通過地点の情報を表示した例を示す図である。本実施形態においては、図3に示すように、車両が現在走行している道路が高速道路である場合には、該道路上における車両の進行方向の先にあるαIC、βSA、およびγICを、予測通過地点として抽出する。
さらに、制御装置110は、電力消費量算出機能により、車両が、現在位置から予測通過地点まで走行するのに必要な電力量である予測電力消費量を算出する。たとえば、図3に示す場面においては、制御装置110は、まず、データベース150に記憶された情報の中から、自車両情報と、車両の現在位置からαICまでの道路における、距離、勾配、および車両の車速情報の統計データとを読み出し、読み出した情報に基づいて、車両の現在位置からαICまでの予測電力消費量を算出する。そして、制御装置110は、同様にして、車両の現在位置からβSAまでの予測電力消費量、および車両の現在位置からγICまでの予測電力消費量をそれぞれ算出する。
次いで、制御装置110は、エネルギー残量算出機能により、車両が予測通過地点を通過すると想定した場合に、予測通過地点を通過する時点での予測バッテリ残量Ebatを算出する。たとえば、図3に示す場面においては、上述したように、電力消費量算出機能により、車両の現在位置からαICまでの予測電力消費量を算出したため、バッテリ情報取得機能により取得した現在のバッテリ残量から、このような車両の現在位置からαICまでの予測電力消費量を減算することにより、αICにおける予測バッテリ残量Ebat_αを得ることができる。そして、制御装置110は、同様にして、βSAにおける予測バッテリ残量Ebat_β、およびγICにおける予測バッテリ残量Ebat_γをそれぞれ算出する。
本実施形態においては、以上のようにして、車両が高速道路を走行している場合において、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出が行われる。そして、このように抽出された予測通過地点の情報、および算出された予測バッテリ残量Ebatの情報は、制御装置110の表示機能により、たとえば、図3に示すように、ディスプレイ140上に表示され、ユーザに提供される。
これにより、本実施形態においては、車両の走行ルートが設定されていない場合においても、車両が将来通過すると予測されるIC、SA、またはPAを、予測通過地点として抽出し、予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatの情報を、対応する予測通過地点の情報とともにユーザに提供するため、ユーザが、IC、SA、またはPAのような主要な地点における予測バッテリ残量Ebatの情報を参照しながら、バッテリの充電計画の立案を容易に行うことができるようになる。
また、上述した図2,3においては、車両に対して走行ルートが設定されていない場合において、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行う例を示したが、本実施形態においては、予め車両に対して走行ルートが設定されている場合においても、同様に、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行うことができる。
具体的には、予め車両に走行ルートが設定されている場合には、制御装置110は、予測通過地点抽出機能により、次のようにして予測通過地点を抽出する。すなわち、まず、制御装置110は、車両の走行ルート上における一般道路の区間および高速道路の区間を特定する。そして、制御装置110は、走行ルート上の一般道路の区間において、上述した主要交差点を予測通過地点として抽出し、一方、走行ルート上の高速道路の区間において、IC、SA、またはPAなどを予測通過地点として抽出する。
ここで、図4は、予め車両に走行ルートが設定されている場合に、ディスプレイ140上に予測通過地点の情報を表示した例を示す図である。なお、図4においては、車両に対して設定されている走行ルートを、中抜きの線で示している。本実施形態においては、図4に示すように、走行ルート上の一般道路の区間(すなわち、図4における、車両の現在位置からαICまでの区間、およびγIC以降の区間)において、A交差点を予測通過地点として抽出し、さらに、走行ルート上の高速道路の区間(すなわち、図4における、αICからγICまでの区間)において、αIC、βSA、およびγICを予測通過地点として抽出する。
さらに、制御装置110は、電力消費量算出機能により、車両の現在位置から各予測通過地点までの予測電力消費量を算出する。たとえば、図4に示す場面においては、上述した方法により、車両の現在位置を起点として、A交差点までの予測電力消費量、αICまでの予測電力消費量、βSAまでの予測電力消費量、およびγICまでの予測電力消費量をそれぞれ算出する。
次いで、制御装置110は、エネルギー残量算出機能により、各予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatを算出する。たとえば、図4に示す場面においては、上述した方法により、A交差点における予測バッテリ残量Ebat_A、αICにおける予測バッテリ残量Ebat_α、βSAにおける予測バッテリ残量Ebat_β、およびγICにおける予測バッテリ残量Ebat_γをそれぞれ算出する。
本実施形態においては、以上のようにして、予め車両に対して走行ルートが設定されている場合において、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出が行われる。そして、このように抽出された予測通過地点の情報、および算出された予測バッテリ残量Ebatの情報は、制御装置110の表示機能により、たとえば、図4に示すように、ディスプレイ140上に表示され、ユーザに提供される。
これにより、本実施形態においては、予め車両の走行ルートが設定されている場合において、設定された走行ルート上から道路種別に応じて適切な予測通過地点を抽出するため、このような予測通過地点の情報、および該予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供することにより、ユーザが、走行ルート上におけるバッテリの充電計画の立案を容易に行うことができるようになる。
次いで、本実施形態の動作例を説明する。図5は、車両に対して走行ルートが設定されていない場合において、本実施形態における予測エネルギー残量案内システムを用いて、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する方法の一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS1では、制御装置110は、走行環境情報取得機能により、車両における現在位置、現在の走行方向、および現在走行している道路種別の情報を、走行環境情報として取得する。
ステップS2では、制御装置110は、ステップS1で取得した走行環境情報に基づいて、車両が現在走行している道路が一般道路であるか否かを判定する。そして、ステップS2において、車両が現在走行している道路が一般道路であると判定された場合には、ステップS3へ進む。一方、ステップS2において、車両が現在走行している道路が一般道路ではないと判定された場合には、ステップS4へ進む。
ステップS2において、車両が現在走行している道路が一般道路であると判定された場合には、ステップS3へ進み、ステップS3では、制御装置110は、予測エネルギー残量案内処理(一般道路)により、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行い、このような予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をディスプレイ140に表示する。ここで、図6は、予測エネルギー残量案内処理(一般道路)の一例を示すフローチャートである。以下、図6を参照して、予測エネルギー残量案内処理(一般道路)を説明する。
まず、図6に示すステップS301では、ステップS1で取得した走行環境情報から、車両の現在位置の情報を取得する。
ステップS302では、ステップS1で取得した走行環境情報から、車両の現在の走行方向の情報を取得する。
ステップS303では、制御装置110は、予測通過地点抽出機能により、ステップS301および302において取得した車両の現在位置および現在の走行方向の情報に基づいて、予測電力消費量を算出する対象となる主要交差点を特定する。具体的には、制御装置110は、データベース150に記憶された地図情報を参照し、車両が現在走行している一般道路上において、車両の現在位置を起点として、現在の走行方向の先に存在する最寄りの主要交差点、たとえば、国道との交差点や、所定車線数の道路との交差点などを特定する。
ステップS304では、制御装置110は、電力消費量算出機能により、車両が、現在位置から、ステップS303で特定した主要交差点まで走行するのに必要な電力量である予測電力消費量を算出する。具体的には、制御装置110は、データベース150に記憶された情報の中から、自車両情報と、車両の現在位置から予測通過地点までの道路における、距離、勾配、および車両の車速情報の統計データとを読み出し、読み出した情報に基づいて、予測電力消費量を算出する。
ステップS305では、車両が主要交差点を通過すると想定した場合に、主要交差点を通過する時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatを算出する。具体的には、まず、制御装置110は、バッテリ情報取得機能により、車両の現在のバッテリ残量を取得する。次いで、制御装置110は、エネルギー残量算出機能により、このような現在のバッテリ残量から、ステップS304で算出した予測電力消費量を減算することにより、予測通過地点を通過する時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatを得る。
ステップS306では、制御装置110は、表示機能により、ステップS305で算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、ステップS303で特定した主要交差点の情報とともにディスプレイ140上に表示する。
ステップS307では、制御装置110は、ステップS305で算出した予測バッテリ残量Ebatが、所定の閾値Eより小さいか否かを判定する。なお、所定の閾値Eは、後述するように、予測エネルギー残量案内処理(一般道路)において、車両の現在位置からより遠くの主要交差点(すなわち、予測バッテリ残量Ebatがより小さい主要交差点)をさらに特定するか否かを判定するための閾値である。所定の閾値Eとしては、特に限定されないが、たとえば、車両に備えられたバッテリの満充電容量の5〜20%程度の値とすることができる。そして、ステップS307において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値Eより小さいと判定された場合には、予測エネルギー残量案内処理(一般道路)を終了し、その後、図5に示すフローチャートに戻り、本処理を終了する。一方、ステップS307において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値E以上であると判定された場合には、ステップS303に戻る。この際においては、ステップS303では、制御装置110は、データベース150に記憶された地図情報を参照し、車両が現在走行している一般道路上において、すでに抽出した主要交差点を起点として、現在の走行方向の先に存在する次の主要交差点を特定する。その後、ステップS303で新たに抽出した主要交差点に基づいて、上述したステップS304〜S307の処理を実行する。
一方、図5に示すステップS2において、車両が現在走行している道路が一般道路ではないと判定された場合には、ステップS4へ進み、ステップS4では、制御装置110は、予測エネルギー残量案内処理(高速道路)により、予測通過地点の抽出、および予測バッテリ残量Ebatの算出を行い、このような予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をディスプレイ140に表示する。ここで、図7は、予測エネルギー残量案内処理(高速道路)の一例を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、予測エネルギー残量案内処理(高速道路)を説明する。
まず、図7に示すステップS401およびS402では、制御装置110は、上述したステップS301およびS302と同様に、車両の現在位置および現在の走行方向の情報を取得する。
ステップS403では、制御装置110は、予測通過地点抽出機能により、ステップS401および402において取得した車両の現在位置および現在の走行方向の情報に基づいて、予測電力消費量を算出する対象となるIC、SA、またはPAを特定する。具体的には、制御装置110は、データベース150に記憶された地図情報を参照し、車両が現在走行している高速道路上において、車両の現在位置を起点として、現在の走行方向の先に存在する最寄りのIC、SA、またはPAを特定する。
ステップS404では、制御装置110は、上述したステップS304と同様に、電力消費量算出機能により、車両が現在位置からステップS403で特定したIC、SA、またはPAまで走行するのに必要な電力量である予測電力消費量を算出する。
ステップS405では、制御装置110は、上述したステップS305と同様に、車両がステップS403で特定したIC、SA、またはPAを通過すると想定した場合に、このようなIC、SA、またはPAを通過する時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatを算出する。
ステップS406では、制御装置110は、表示機能により、ステップS405で算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、ステップS403で特定したIC、SA、またはPAの情報とともにディスプレイ140上に表示する。
ステップS407では、制御装置110は、ステップS403で特定したIC、SA、またはPAが、高速道路終端の最寄りの施設であるか否かを判定する。ここで、高速道路終端の最寄りの施設としては、高速道路の終端に設けられた出入口(高速道路と一般道路との結節点、または高速道路同士の結節点)の直前に位置するIC、SA、またはPAなどが挙げられる。そして、ステップS407において、ステップS403で特定したIC、SA、またはPAが、高速道路終端の最寄りの施設であると判定された場合には、予測エネルギー残量案内処理(高速道路)を終了し、その後、図5に示すフローチャートに戻り、本処理を終了する。一方、ステップS407において、ステップS403で特定したIC、SA、またはPAが、高速道路終端の最寄りの施設ではないと判定された場合には、ステップS408へ進む。
ステップS408では、制御装置110は、ステップS405で算出した予測バッテリ残量Ebatが、所定の閾値Eより小さいか否かを判定する。なお、所定の閾値Eは、上述した閾値Eと同じ値でもよく、異なる値としてもよい。そして、ステップS408において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値Eより小さいと判定された場合には、予測エネルギー残量案内処理(高速道路)を終了し、その後、図5に示すフローチャートに戻り、本処理を終了する。一方、ステップS408において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値E以上であると判定された場合には、ステップS403に戻る。この際においては、ステップS403では、制御装置110は、データベース150に記憶された地図情報を参照し、車両が現在走行している高速道路において、すでに抽出したIC、SA、またはPAを起点として、現在の走行方向の先に存在する次のIC、SA、またはPAを特定する。その後、ステップS403で新たに抽出したIC、SA、またはPAに基づいて、上述したステップS404〜S408の処理を実行する。
以上のとおり、本実施形態においては、制御装置110は、主要交差点、もしくはIC、SA、またはPAなどの予測通過地点を抽出した後、予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatを算出し、抽出した予測通過地点および算出した予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する。これにより、本実施形態においては、ユーザに対して、車両が通過すると予測される予測通過地点での予測バッテリ残量Ebatの情報を提供するため、ユーザが、車両の走行途中における予測バッテリ残量Ebatの情報を得ることができ、バッテリの充電計画の立案を容易に行うことができるようになる。
さらに、本実施形態によれば、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を、ディスプレイ140上に表示することによりユーザに提供することにより、ユーザが、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を、直感的に認識することができるようになり、ユーザに対して、より効率的に想通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報の案内を行うことができる。
次いで、本実施形態の別の動作例を説明する。図8は、予め車両に対して走行ルートが設定されている場合において、本実施形態における予測エネルギー残量案内システムを用いて、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する方法の一例を示すフローチャートである。
まず、図8に示すステップS501では、制御装置110は、走行環境情報取得機能により、車両の現在位置の情報を含む走行環境情報を取得する。
ステップS502では、制御装置110は、車両に対して設定されている走行ルートの情報を取得する。たとえば、本実施形態においては、ユーザが車載装置100を操作することにより、車両の走行ルートを設定し、設定した走行ルートを、制御装置110に備えられたメモリなどに記憶させるような構成としてもよく、この際においては、制御装置110は、このようなメモリなどに記憶された情報を読み出すことにより、走行ルートの情報を取得する。
ステップS503では、制御装置110は、予測通過地点抽出機能により、ステップS502で取得した走行ルートの情報に基づいて、走行ルート上から、予測電力消費量を算出する対象となる予測通過地点を抽出する。具体的には、まず、制御装置110は、ステップS502で取得した走行ルート上における一般道路の区間および高速道路の区間を特定する。そして、制御装置110は、走行ルート上における一般道路の区間から主要交差点を抽出するとともに、走行ルート上における高速道路の区間からIC、SA、またはPAなどを抽出し、抽出した主要交差点、IC、SA、およびPAのうち、車両の現在位置を起点として最も近い位置にあるものを予測通過地点として特定する。
ステップS504では、制御装置110は、上述したステップS304と同様に、電力消費量算出機能により、車両が、現在位置から、ステップS503で特定した予測通過地点まで走行するのに必要な電力量である予測電力消費量を算出する。
ステップS505では、制御装置110は、上述したステップS305と同様に、車両が予測通過地点を通過すると想定した場合に、予測通過地点を通過する時点でのバッテリ残量である予測バッテリ残量Ebatを算出する。
ステップS506では、制御装置110は、表示機能により、ステップS505で算出した予測バッテリ残量Ebatの情報を、ステップS503で特定した予測通過地点の情報とともにディスプレイ140上に表示する。
ステップS507では、制御装置110は、ステップS505で算出した予測バッテリ残量Ebatが、所定の閾値Eより小さいか否かを判定する。なお、所定の閾値Eは、上述した閾値Eまたは閾値Eと同じ値でもよく、異なる値としてもよい。そして、ステップS507において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値Eより小さいと判定された場合には、本処理を終了する。一方、ステップS507において、予測バッテリ残量Ebatが所定の閾値E以上であると判定された場合には、ステップS503に戻る。この際においては、ステップS503では、制御装置110は、ステップS502で取得した走行ルートの情報に基づいて、走行ルート上において、すでに抽出した予測通過地点を起点として、現在の走行方向の先に存在する次の主要交差点、IC、SA、またはPAを予測通過地点として特定する。その後、ステップS503で新たに抽出した予測通過地点に基づいて、上述したステップS504〜S507の処理を実行する。
以上のとおり、本実施形態においては、制御装置110は、走行ルート上における一般道路の区間および高速道路の区間を特定した後、一般道路の区間および高速道路の区間のそれぞれに応じて予測通過地点を抽出し、さらに、予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatを算出し、抽出した予測通過地点および算出した予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する。これにより、本実施形態においては、予め車両の走行ルートが設定されている場合において、設定された走行ルート上から道路種別に応じて適切な予測通過地点を抽出するため、このような予測通過地点の情報、および該予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供することにより、ユーザが、走行ルート上におけるバッテリの充電計画の立案を容易に行うことができるようになる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
たとえば、上述した実施形態においては、制御装置110は、車両が現在走行している道路(一般道路または高速道路)上から、予測通過地点を抽出する例を示したが、車両が現在走行している道路だけでなく、この道路と接続されている他の道路から、予測通過地点を抽出してもよい。たとえば、制御装置110は、走行環境情報取得機能により取得した走行環境情報に基づいて、車両の現在位置を起点として現在の走行方向に向かう所定領域を設定し、設定した所定領域内から予測通過地点を抽出してもよい。ここで、所定領域としては、特に限定されないが、たとえば、車両における現在位置を起点として、現在の走行方向を中心とした角度10〜30°程度の扇状の領域を設定することができる。これにより、本実施形態においては、車両の走行ルートが設定されていない場合においても、ユーザに対して、車両による通行可能性が高い領域内から抽出した予測通過地点の情報、および該予測通過地点における予測バッテリ残量Ebatの情報を提供するため、必要以上の案内をすることがなく、適切な情報提供を行うことができる。
また、上述した実施形態においては、車両が走行している道路が高速道路である場合には、予測通過地点として、高速道路上におけるIC、SA、またはPAを特定する例を示したが、高速道路上における予測通過地点としては、さらに、高速道路の出入口(高速道路と一般道路との結節点、または高速道路同士の結節点)を特定してもよい。この際においては、上述した図7に示すフローチャートでは、ステップS403において、予測通過地点として高速道路の出入口を特定することができ、予測通過地点として高速道路の出入口を特定した場合には、その後、ステップS407において、上述した判定に代えて、予測通過地点として特定した高速道路の出入口が、高速道路の終端に設けられた出入口であるか否かの判定を行う。
あるいは、上述した実施形態においては、制御装置110は、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報を、ディスプレイ140に表示することでユーザに提供する例を示したが、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する方法としては、特に限定されず、たとえば、スピーカによる音声のアナウンスなどにより提供する方法を用いてもよい。
さらに、上述した実施形態においては、車両の動力源となる駆動エネルギーがバッテリである場面を例に示したが、駆動エネルギーとしては、たとえば、ガソリン、軽油、ガソリンもしくは軽油とバッテリとを合わせたエネルギー、燃料電池のメタノール燃料、または高圧水素ガスなどの気体燃料であってもよい。これにより、本実施形態においては、このような駆動エネルギーの残量に基づいて、車両が予測通過地点を通過すると想定した場合における、通過時点での駆動エネルギー残量である予測エネルギー残量を算出し、このような予測エネルギー残量の情報を、予測通過地点の情報とともに提供するような構成とすることができる。
また、上述した実施形態においては、車両に駆動エネルギーを補給するためのエネルギー供給スポットが充電施設である場面を例に示したが、エネルギー供給スポットとしては何でもよく、たとえば、ガソリンスタンドや水素ステーションであってもよい。
さらに、上述した実施形態においては、車載装置100と情報センタ200とが直接通信するような構成としたが、車載装置100は、クラウドコンピューティングなどを利用して、情報センタ200と情報の送受信を行ってもよい。また、本実施形態にイオ手は、車載装置100に代えて、パソコンやスマートフォンにより、上述したように、予測通過地点の抽出および予測バッテリ残量Ebatの算出を行い、予測通過地点および予測バッテリ残量Ebatの情報をユーザに提供する構成としてもよい。
なお、上述した実施形態において、制御装置110は本発明の取得手段、抽出手段、算出手段、提供手段、および検出手段に相当する。
100…車載装置
110…制御装置
120…通信装置
130…GPS
140…ディスプレイ
150…データベース
200…情報センタ
210…制御装置
220…通信装置

Claims (9)

  1. 車両の現在位置の情報を含む走行環境情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記走行環境情報に基づいて、前記車両が将来通過すると予測される予測通過地点を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記予測通過地点を前記車両が通過すると想定した場合に、前記予測通過地点を通過する時点で前記車両に残る駆動エネルギー量の予測値である予測エネルギー残量を算出する算出手段と、
    前記算出手段により算出された前記予測エネルギー残量の情報を、対応する前記予測通過地点の情報とともにユーザに提供する提供手段と、を有することを特徴とする予測エネルギー残量案内システム。
  2. 前記走行環境情報には、前記車両が現在走行している道路が、一般道路および高速道路を含むいずれの種別の道路であるかを示す道路種別の情報がさらに含まれ、
    前記抽出手段は、前記走行環境情報に含まれる前記道路種別の情報に基づいて、前記車両が現在走行している道路が一般道路または高速道路であるかを判定し、一般道路であると判定した場合には、前記予測通過地点として、前記車両が通過すると予測される交差点を抽出し、高速道路であると判定した場合には、前記予測通過地点として、前記車両が通過すると予測される高速道路の出入口、分岐点、および駐車可能スペースのうち少なくとも1つを抽出することを特徴とする請求項1に記載の予測エネルギー残量案内システム。
  3. 前記走行環境情報には、前記車両の現在の走行方向の情報がさらに含まれ、
    前記抽出手段は、前記走行環境情報に含まれる前記車両の現在位置および現在の走行方向の情報に基づいて、前記車両の現在位置を起点として現在の走行方向に向かう所定領域を設定し、設定した前記所定領域内から前記予測通過地点を抽出することを特徴とする請求項1または2に記載の予測エネルギー残量案内システム。
  4. 前記抽出手段は、前記車両の走行ルートが設定されている場合には、前記車両の現在位置および前記走行ルートの情報に基づいて、前記走行ルート上における一般道路の区間および高速道路の区間を特定した後、前記走行ルート上の一般道路の区間において、前記予測通過地点として、前記車両が通過すると予測される交差点を抽出し、前記走行ルート上の高速道路の区間において、前記予測通過地点として、前記車両が通過すると予測される高速道路の出入口、分岐点、および駐車可能スペースのうち少なくとも1つを抽出することを特徴とする請求項1に記載の予測エネルギー残量案内システム。
  5. 前記提供手段は、ディスプレイを備え、前記予測エネルギー残量および前記予測通過地点の情報を、前記ディスプレイに表示することによりユーザに提供することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の予測エネルギー残量案内システム。
  6. 前記提供手段は、前記ディスプレイ上において、前記予測通過地点の情報を、前記予測通過地点の位置が認識可能な態様で表示し、かつ、前記予測エネルギー残量の情報を、前記予測通過地点の情報と対応付けて表示することを特徴とする請求項5に記載の予測エネルギー残量案内システム。
  7. 各前記予測通過地点から所定距離以内に存在するエネルギー供給スポットを検出する検出手段をさらに有し、
    前記提供手段は、前記予測エネルギー残量および前記予測通過地点の情報に加えて、前記検出手段により検出された前記エネルギー供給スポットの情報をユーザに提供することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の予測エネルギー残量案内システム。
  8. 前記抽出手段は、前記予測通過地点を抽出するとともに、前記車両が前記予測通過地点を通過する場合における予測通過時刻を、前記予測通過地点ごとに算出し、
    前記検出手段は、前記予測通過地点から所定距離以内に存在する前記エネルギー供給スポットのうち、該予測通過地点における前記予測通過時刻に利用可能な前記エネルギー供給スポットを利用可能エネルギー供給スポットとして検出し、
    前記提供手段は、前記エネルギー供給スポットのうち、前記検出手段により検出された前記利用可能エネルギー供給スポットの情報を、ユーザに提供することを特徴とすることを特徴とする請求項7に記載の予測エネルギー残量案内システム。
  9. 車両に搭載された制御装置が、
    車両が将来通過すると予測される予測通過地点を抽出し、
    前記予測通過地点を前記車両が通過すると想定した場合に、前記予測通過地点を通過する時点で前記車両に残る駆動エネルギー量の予測値である予測エネルギー残量を算出し、
    前記予測エネルギー残量の情報を、対応する前記予測通過地点の情報とともにユーザに提供することを特徴とする予測エネルギー残量案内方法。
JP2015528183A 2013-07-25 2014-06-04 予測エネルギー残量案内システム Active JP6090449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154300 2013-07-25
JP2013154300 2013-07-25
PCT/JP2014/064858 WO2015011997A1 (ja) 2013-07-25 2014-06-04 予測エネルギー残量案内システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015011997A1 JPWO2015011997A1 (ja) 2017-03-02
JP6090449B2 true JP6090449B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=52393050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528183A Active JP6090449B2 (ja) 2013-07-25 2014-06-04 予測エネルギー残量案内システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10166880B2 (ja)
EP (1) EP3026395A1 (ja)
JP (1) JP6090449B2 (ja)
KR (1) KR20160034377A (ja)
CN (1) CN105556245B (ja)
CA (1) CA2919318A1 (ja)
MX (1) MX2016000955A (ja)
RU (1) RU2016106102A (ja)
WO (1) WO2015011997A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2919318A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Nissan Motor Co., Ltd. System for announcing predicted remaining amount of energy
KR102297167B1 (ko) * 2015-03-18 2021-09-01 에스케이플래닛 주식회사 위치 측정이 이루어지는 단말 및 그 동작 방법
JP6604308B2 (ja) * 2016-10-26 2019-11-13 トヨタ自動車株式会社 エネルギー消費量予測装置及びエネルギー消費量予測方法
CN106875711A (zh) * 2017-03-10 2017-06-20 李金良 车辆事故告警装置、系统、方法及机动车
JP6991328B2 (ja) * 2018-06-18 2022-01-12 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両管制センタおよび駐車支援システム
JP2020142710A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
CN110667428B (zh) * 2019-09-26 2022-03-11 东南大学 一种基于实时定位数据的电动汽车充电站推荐方法
CN110823243A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 中通客车控股股份有限公司 一种燃料电池车辆加氢系统、方法及车辆
CN111046342B (zh) * 2019-12-16 2023-07-21 潍柴动力股份有限公司 一种能量补给站数据处理方法、装置及系统
CN112078431B (zh) * 2020-08-19 2022-02-25 大众问问(北京)信息科技有限公司 一种车辆能耗预测和能源补充方法及相关设备
CN112406874B (zh) * 2020-11-27 2022-04-22 深圳供电局有限公司 一种电动汽车远距离充电辅助决策方法
US20220309931A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Honeywell International Inc. Systems and methods for guiding vehicles to charging points
CN113380052B (zh) * 2021-06-08 2022-07-15 重庆大学 基于etc数据的驶入服务区车流量预测方法及装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4470311B2 (ja) * 1999-10-15 2010-06-02 日産自動車株式会社 走行パターン生成装置
US20100094496A1 (en) * 2008-09-19 2010-04-15 Barak Hershkovitz System and Method for Operating an Electric Vehicle
JP5120204B2 (ja) * 2008-10-28 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP5077195B2 (ja) * 2008-11-11 2012-11-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行支援装置、方法およびプログラム
JP5359391B2 (ja) 2009-03-06 2013-12-04 日産自動車株式会社 ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法
BR112012005362A2 (pt) * 2009-09-15 2020-09-15 Kpit Cummins Infosystems Ltd. Método de fornecimentos de assistência ao motor de um veículo híbrido baseadana faixa de propulsâo prevista
JP4987054B2 (ja) 2009-09-30 2012-07-25 中国電力株式会社 逆潮流低減システム及び逆潮流低減方法
KR101231515B1 (ko) 2010-06-30 2013-02-07 기아자동차주식회사 주행경로의 연료량 계산 시스템 및 그 방법
WO2012004898A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置
JP5615090B2 (ja) 2010-08-20 2014-10-29 三菱重工業株式会社 管理装置、管理方法、コンピュータプログラム、車載器及び通信方法
JP5395764B2 (ja) 2010-08-24 2014-01-22 株式会社日立製作所 電気自動車の充電制御方法、充電監視制御センタ、車載カーナビ装置、および電力系統安定化システム
EP2428770B1 (en) * 2010-09-08 2013-04-24 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle navigation system
JP2012066705A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nissan Motor Co Ltd 情報提供システムおよび情報提供方法
WO2012092519A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Telenav, Inc. Navigation system with constrained resource route planning optimizer and method of operation thereof
DE112012000447T5 (de) 2011-01-12 2013-10-10 Cummins Intellectual Property, Inc. System und Verfahren eines Kraftstoffquantitätsmanagements eines Fahrzeugs
WO2012114382A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置、推奨速度演算装置及び推奨速度提示装置
JP4886099B1 (ja) * 2011-03-30 2012-02-29 パイオニア株式会社 表示制御装置、端末、表示制御システムおよび表示制御方法
DE102011015777A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Durchführen einer Reiseroutenplanung für ein Fahrzeug
JP2013002932A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Automotive Systems Ltd ナビゲーションにおける時間予測方法
JP5873986B2 (ja) 2011-09-20 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電システム、サーバ装置、及び、サーバ装置のプログラム
DE102011114549A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines mit einem Elektromotor antreibbaren Fahrzeugs
JP5433670B2 (ja) * 2011-12-08 2014-03-05 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびサーバ
US20150298565A1 (en) * 2012-09-03 2015-10-22 Hitachi, Ltd. Charging support system and charging support method for electric vehicle
US9759572B2 (en) * 2012-11-06 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus that calculates one or more travelable ranges for an electric vehicle
JP5928320B2 (ja) * 2012-12-07 2016-06-01 株式会社日立製作所 電気自動車向けナビゲーションシステム
CA2919318A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Nissan Motor Co., Ltd. System for announcing predicted remaining amount of energy
JP5855163B2 (ja) * 2014-05-13 2016-02-09 三菱電機株式会社 車両用エネルギーマネジメント装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016106102A (ru) 2017-08-30
CN105556245A (zh) 2016-05-04
EP3026395A4 (en) 2016-06-01
US10906424B2 (en) 2021-02-02
CA2919318A1 (en) 2015-01-29
US10166880B2 (en) 2019-01-01
CN105556245B (zh) 2020-03-06
KR20160034377A (ko) 2016-03-29
MX2016000955A (es) 2016-05-09
US20180345814A1 (en) 2018-12-06
JPWO2015011997A1 (ja) 2017-03-02
EP3026395A1 (en) 2016-06-01
WO2015011997A1 (ja) 2015-01-29
US20160159241A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090449B2 (ja) 予測エネルギー残量案内システム
US8855842B2 (en) Vehicular charging facility guidance device, vehicular charging facility guidance method, and computer program
JP6284115B2 (ja) 電子装置、電子システム、経路探索方法および経路探索プログラム
US9835463B2 (en) Route searching device, terminal device, and route searching method
US11175153B2 (en) Pedestrian and vehicle route optimization
JP7036522B2 (ja) 電子装置、電子システム、経路探索方法および経路案内プログラム
JP4886099B1 (ja) 表示制御装置、端末、表示制御システムおよび表示制御方法
JP2012026813A (ja) カーナビゲーション装置
JP2019096280A (ja) 情報提供システム、方法及びプログラム
JP2012118599A (ja) 電気自動車用目的地設定支援機能付ナビゲーション装置
JP2015161604A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2015224871A (ja) センタ装置、運転支援システム及び運転支援方法
JP6268751B2 (ja) 目的地情報提供システム及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2009104415A (ja) 車両走行履歴情報提供システム
JP5167968B2 (ja) ハイブリッド車両の運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
CN113537615B (zh) 一种充电车辆的预测方法、装置及电子设备
KR101064826B1 (ko) 다자간의 주행 정보를 이용하여 교통정보를 제공하는 내비게이션 제어 장치 및 그 방법
JP5433670B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびサーバ
CN112185157B (zh) 路边停车位检测方法、系统、计算机设备及存储介质
WO2014162525A1 (ja) エネルギー補給施設探索装置、エネルギー補給施設探索方法およびエネルギー補給施設探索プログラム
JP2019158625A (ja) 電子装置および走行可能エリアの表示方法
KR102466467B1 (ko) 경로 데이터를 생성하고 이용하는 방법 및 장치
CN111912421A (zh) 信息提供装置和计算机可读记录介质
JP2021018058A (ja) 走行支援装置及びコンピュータプログラム
WO2014080506A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、表示制御システム、表示制御サーバおよび端末

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6090449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151