JP6089296B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6089296B2
JP6089296B2 JP2012283171A JP2012283171A JP6089296B2 JP 6089296 B2 JP6089296 B2 JP 6089296B2 JP 2012283171 A JP2012283171 A JP 2012283171A JP 2012283171 A JP2012283171 A JP 2012283171A JP 6089296 B2 JP6089296 B2 JP 6089296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
mounting portion
peripheral wall
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012283171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127347A (ja
JP2014127347A5 (ja
Inventor
彰 岩本
彰 岩本
忠 松延
忠 松延
古軸 優
優 古軸
佐藤 潤
潤 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012283171A priority Critical patent/JP6089296B2/ja
Priority to US13/950,979 priority patent/US9276251B2/en
Priority to CN201310717960.5A priority patent/CN103904260B/zh
Priority to CN201610217810.1A priority patent/CN105759918B/zh
Publication of JP2014127347A publication Critical patent/JP2014127347A/ja
Publication of JP2014127347A5 publication Critical patent/JP2014127347A5/ja
Priority to US15/006,807 priority patent/US9608243B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6089296B2 publication Critical patent/JP6089296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本開示は、電子機器、特に、電池を取り外し可能に備える電子機器に関する。
周知のように、例えばパーソナルコンピュータや情報端末機器などの電子機器、特に、所謂タブレット型やノート型のパーソナルコンピュータ及びタブレット型の携帯式情報端末機などの持ち運び可能な電子機器では、着脱可能な電池を機器筐体の電池装着部に装着して用いられるのが一般的である。
かかる電池装着部には、装着された電池の電気端子(電池端子)と接続されるコネクタが設けられており、この電池装着部のコネクタと電池端子との接続部分を防水する防水構造が設けられる場合がある(例えば、特許文献1参照)。このような防水構造は、とりわけ、持ち運び可能な電子機器において、また特に、電池装着部を覆うカバー等を用いること無く電池が外部に露出した状態で使用される電子機器において重要である。
特開2007−35279号公報
前述の防水構造を設ける場合、電池装着部のコネクタと電池端子との接続部分やその周辺の構成が複雑化するほど、コスト高となり、また、防水効果を得るための電池装着動作なども複雑なものとなりがちである。
そこで、本開示は、着脱可能な電池を機器筐体の電池装着部に装着して用いる電子機器において、できるだけ簡素な構成で、また、できるだけ簡単な電池装着動作で、防水効果が得られるようにすることを、基本的な目的としてなされたものである。
このため、本開示における電子機器は、筐体に対して着脱可能な電池と、該電池を装着する電池装着部とを備え、該電池装着部は、載置される電池を受け合う電池受け面と、該電池受け面の周縁に形成されて電池の側面と対向する周壁とを有し、該周壁には、前記電池の電池端子と接続されるコネクタが配置されており、前記電池装着部の前記電池受け面及び周壁には、載置される電池側に突出して前記コネクタを取り囲む突出部が形成され、前記電池は、前記電池装着部への装着状態で前記突出部に接する部分に、前記電池端子を取り囲む弾性の封止部材を備えている、ことを特徴としたものである。
本開示における電子機器によれば、電池装着部の電池受け面及び周壁のコネクタを取り囲む部分は、載置される電池側に突出する突出部で構成されているので、前記コネクタを取り囲む突出部の周囲からコネクタ部分に浸水するリスクを低減することができる。また、電池が電池装着部へ装着された状態では、前記電池端子を取り囲む封止部材が電池装着部の前記突出部に押し当てられることになるので、前記封止部材の封止作用によってより高い防水効果を得ることができる。この場合において、電池装着部の電池受け面及び周壁のコネクタを取り囲む部分を電池側に突出して形成し、この突出部に対応する電池部分に電池端子を取り囲む封止部材を設ける、だけの比較的簡素な構成で、また、電池装着部のコネクタと電池端子とを位置合わせして電池を装着するだけの比較的簡単な電池装着動作で、防水効果を得ることができる。
本開示の実施の形態に係るタブレット端末装置の表示面側を示す斜視図; 前記タブレット端末装置の平面図; 前記タブレット端末装置の背面側を示す斜視図; 前記タブレット端末装置の背面図; 前記電池パック装着部への電池パックの着脱動作を説明するための背面側からの斜視図; 前記タブレット端末装置の電池パック装着部を示す斜視図; 電池パックの背面側を示す斜視図; 前記電池パックの載置面側を示す斜視図; 図8とは異なる方向からの前記電池パックの載置面側を示す斜視図; 前記電池パックの電池端子及びその周囲を拡大して示す斜視図; 前記電池パックの側面の溝部を拡大して示す斜視図; 前記電池パック装着部の水抜き構造の一例を示す斜視図。
本開示における電子機器は、上述の構成を基本として、以下のような態様をとることができる。すなわち、前記コネクタは、前記周壁の一部に形成された凹所に対応した箇所に配設され、前記電池の前記電池端子と前記封止部材との間には、前記電池装着部への装着時に前記凹所側に向かって突き出る突起部が設けられており、前記電池が前記電池装着部に装着される際には、前記突起部が前記凹所の周縁部と前記コネクタとの間に位置する、ようにしてもよい。
この構成によれば、電池が電池装着部に装着される際には、電池の電池端子と封止部材との間に設けられた前記突起部が、電池装着部の凹所の周縁部とコネクタとの間に位置することにより、前記電池端子の動作が前記突起部にガイドされることとなる。これにより、電池端子が電池装着部のコネクタに干渉して損傷が発生することを確実に防止できる。
また、以上の場合において、前記電池の電池端子が設けられた一側部と直角に交わる側面に、傾斜面を備えた溝部が形成され、前記電池装着部の周壁において前記溝部に対応する箇所には、当該溝部の前記傾斜面と係合する係合ガイド部が設けられており、前記電池が前記電池装着部に装着される際には、前記傾斜面と前記係合ガイド部とが係合することにより、前記電池は前記一側部の方向へガイドされる、ようにしてもよい。
この構成によれば、電池が電池装着部に装着される際には、電池の側面に形成した溝部の傾斜面が電池装着部の周壁に設けた係合ガイド部と係合して、電池は電池端子が設けられた前記一側部の方向へ前記傾斜面に沿って押し込まれる。すなわち、ユーザは特に意識しなくても、電池の封止部材が電池装着部の突出部に押し当てられる適正な方向に力を加えることができる。
更に、以上の場合において、前記電池装着部の周壁の一部に、前記電池受け面上と電池装着部の外部とを連通させる水抜き路が形成されている、ようにしてもよい。
この構成によれば、電池装着部の電池受け面上に水が溜まった場合、この溜まった水を前記水抜き路から電池装着部の外部へ排出することができる。
<実施の形態>
以下、適宜、図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
また、以下の説明では、特定の方向を意味する用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」、およびそれらを含む他の用語、「時計回り方向」、「反時計回り方向」)を使用する場合があるが、それらの使用は図面を参照した開示の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本開示は限定的に解釈されるべきものではない。
以下に説明する本開示の実施の形態は、所謂タブレット型の持ち運び可能な情報端末装置(以下、適宜、「タブレット端末装置」、若しくは単に「装置」と略称する)に適用した場合を例にとったものである。
図1及び図2は、本実施の形態に係る電子機器としてのタブレット端末装置の表示面側を示す斜視図及び平面図、また、図3及び図4は、前記タブレット端末装置の背面側を示す斜視図及び平面図である。
これらの図に示すように、本実施の形態に係るタブレット端末装置Wは、平面視で略四角形状に形成され所定の厚さ(高さ)を有する筐体1を備えている。この筐体1は、上下に対向配置された上面部2および下面部4と、これら両面部2,4の周縁部どうしを結合する側面部6と、を外面に有している。前記側面部6は、2組の対向配置された実質的に平坦な面を主要部として構成されている。
尚、本実施形態では、当該装置Wの落下時などにおける耐衝撃性の向上を図るために、筐体1の各角部が、筐体1の外方へ向かって曲面状に膨出する膨出部8で構成されている。筐体1の主要部分は、機械的剛性等の確保のために、例えばマグネシウム(Mg)等の金属材料を用いて製作されているが、前記4箇所の膨出部8については、筐体1の材料よりも弾性の高い、例えばエラストマで製作されている。これら膨出部8は、Mg製筐体1の各角部に装着され筐体1に対し固定されている。
前記タブレット端末装置Wのサイズ及び重量は持ち運び可能に設定されており、その筐体1の上面部2には、例えば液晶を用いた表示画面2cが配置されている。この表示画面2cは、例えば、タッチパネル式の入力画面としても用いられる。一方、筐体1の下面部4(背面側)には、携帯電源としての電池パック10が装着されている。電池パック10は、所定の厚さを有し、平面視で略四角形状に形成されている。
図5は、筐体1の電池パック装着部20への電池パックの着脱動作を説明するための背面側からの斜視図であり、図6は、前記電池パック装着部20を示す斜視図である。また、図7及び図8は、電池パック10の背面側及び載置面側をそれぞれ示す斜視図であり、図9は、図8とは異なる方向からの前記電池パック10の載置面側を示す斜視図ある。更に、図10は、電池パック10の電池端子及びその周囲を拡大して示す斜視図である。
図6から分かるように、筐体1の下面部4(背面側)に設けられた電池パック装着部20は、電池パック10の載置面11を受け合う電池受け面21と、該電池受け面21の周縁に形成されて電池パック10の側面12と対向する周壁22とを有し、該周壁22の形状及び高さは、電池パック10をがたつき無く収容し得る形状及び寸法に設定されている。
前記電池パック装着部20の一辺側20aには、電池パック10の一辺側10aの電池端子部14(例えば図7参照)を接続させるコネクタ部24が設けられている。前記電池パック10は、電池パック装着部20に対して着脱可能であり、電池パック10を電池パック装着部20に装着する際には、図5に示すように、電池パック10の前記電池端子部14を電池パック装着部20の前記コネクタ部24に位置合わせした上で、電池パック10の前記一辺側10aに対向する他辺側10b及びその近傍を保持して電池パック10全体を斜めに保ちながら、その傾斜角度が小さくなるように倒して、前記他辺側10bを電池パック装着部20の他辺側20bの周壁22内に収容させる。
図3及び4から分かるように、前記タブレット端末装置Wは、電池パック装着部20を覆うカバー等を用いること無く電池パック10が外部に露出した状態で使用される。従って、電池パック装着部20のコネクタ部24と電池端子部14との接続部分を防水する防水構造が設けられている。本実施形態では、図6に示すように、電池パック装着部20の一辺側20aの周壁22の一部に凹所23が設けられ、この凹所23に対応した箇所に前記コネクタ部24が配置されている。
本実施形態では、電池パック装着部20の電池受け面21及び周壁22において前記コネクタ部24を取り囲む部分25は、載置される電池パック10側に所定高さだけ突出する突出部25で構成されている。
このように、電池パック装着部20の電池受け面21及び周壁22の前記コネクタ部24を取り囲む部分25、載置される電池パック10側に突出する突出部25で構成されているので、前記コネクタ部24を取り囲む突出部25の周囲からコネクタ部24に浸水するリスクを低減することができる。
一方、電池パック10の一辺側10aには、図8〜11に示すように、電池パック装着部20への装着状態で前記突出部25に対応する部分に、電池端子部14を取り囲む封止部材15(シール部材)が装着されている。このシール部材15の材料としては、例えばポリウレタン樹脂など、所定の弾性とシール特性を有するものが用いられる。
そして、電池パック10が電池パック装着部20へ装着された状態では、電池パック10の電池端子部14を取り囲む前記シール部材15が、電池パック装着部20のコネクタ部24を取り囲む前記突出部25に押し当てられることになるので、前記シール部材15のシール作用によってより高い防水効果を得ることができる。
この場合、電池パック装着部20の電池受け面21及び周壁22のコネクタ部24を取り囲む部分25を電池側に突出して形成し、電池パック10の前記突出部25に対応する部分に電池端子部14を取り囲むシール部材15を設けるだけの比較的簡素な構成で、また、電池パック装着部20のコネクタ部24と電池パック10の電池端子部14とを位置合わせして電池パック10を装着するだけの比較的簡単な電池装着動作で、防水効果を得ることができるのである。
また、図8〜図10に示されるように、本実施形態では、電池パック10の電池端子部14とシール部材15との間に、電池パック装着部20への装着時に前記凹所23側に向かって突き出る一対の突起部16が設けられており、電池パック10が電池パック装着部20に装着される際には、前記突起部16,16が電池パック装着部20の前記凹所23の周縁部とコネクタ部24との間に位置するようになっている。
これにより、電池パック10が電池パック装着部20に装着される際には、前記電池端子部14の動作が前記突起部16,16にガイドされることとなり、電池端子部14が電池パック装着部20のコネクタ部24に干渉して損傷が発生することが確実に防止される。
更に、図7〜図9及び図11に示すように、本実施形態では、電池パック10の電池端子部14が設けられた一辺側10aと直角に交わる一対の側面12に、傾斜面17,18(図11参照)を備えた三角形状の溝部17,18が形成されている。前記傾斜面17,18は、電池パック10を電池パック装着部20に装着する姿勢(図5参照)において、前記一辺側10aに向かって下り勾配となるように傾斜が設定されている。一方、電池パック装着部20の周壁22において前記溝部17,18に対応する箇所には、当該溝部17,18の前記傾斜面17,18とそれぞれ係合する係合ガイド部(ガイドリブ)27,28が設けられている。これらガイドリブ27,28は、電池パック装着部20の深さ方向に延設されている。そして、電池パック10が電池パック装着部20に装着される際には、前記傾斜面17,18と前記ガイドリブ27,28とが係合することにより、電池パック10は前記一辺側10aの方向へガイドされる。
これにより、電池パック10が電池パック装着部20に装着される際には、電池パック10の側面に形成した溝部17,18の傾斜面17,18が電池パック装着部20の周壁22に設けたガイドリブ27,28部と係合して、電池パック10は電池端子部14が設けられた前記一辺側10aの方向へ前記傾斜面17,18に沿って押し込まれる。ガイドリブ27,28と接する傾斜面17,18が一辺側10aの方面に下って傾斜しているため、電池パック10にかかる合力の向きが一辺側10a方面に働くからである。すなわち、ユーザは特に意識しなくても、傾斜部17,18の一部にガイドリブ27,28の先端を当接させれば、電池パック10のシール部材15が電池パック装着部20の突出部25に押し当てられる適正な方向に力を加えることができる。そして、ガイドリブ27,28と傾斜面17,18との間に働くストレスは電池パック10が電池パック装着部20に置かれた状態で最も強くなる。傾斜面17,18によって一辺側10a以外の方向への移動が強く規制されるからである。結果として電池パック10が電池パック装着部20に置かれた状態では、傾斜面17,18とガイドリブ27,28とが成す作用によりシール部材15と突出部25との間に安定した圧力をかけることができる。
また更に、電池パック装着部20の周壁22の一部に、電池受け面21上と電池パック装着部20の外部とを連通させる水抜き路を形成することもできる。
例えば、図12に示すように、筐体1の背面側においてペン収容部4p(図3,4及び6参照)が設けられた部分に対応する周壁22の一部を切り欠いて切欠部22kを設けることにより、電池受け面21上と電池パック装着部20の外側に位置するペン収容部4pとを連通させて水抜き路とすることができる。これにより、電池パック装着部20の電池受け面21上に水が溜まった場合、この溜まった水を前記水抜き路22kから電池パック装着部20の外部(ペン収容部4p)へ排出することができる。更に、この場合、ペン収容部4pに溜まる水は、タブレット端末装置Wを、表裏反転させて図1及び図2に示す状態とすることで、装置Wの外部に排出させることができる。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
上述の実施の形態は、所謂タブレット端末装置に適用した場合を例にとって示したものであったが、本開示における電子機器は、かかる場合に限定されるものではなく、他の種々の電子機器として有効に適用し得るものである。
このように、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、電池を取り外し可能に備える電子機器に適用可能である。
1 筐体
4p ペン収容部
10 電池パック
10a 電池パックの一辺側
11 載置面
12 側面
14 電池端子部
15 シール部材(封止部材)
16 突起部
17,18 溝部
17,18 傾斜面
20 電池パック装着部
20a 電池パック装着部の一辺側
21 電池受け面
22 周壁
22k 切欠部(水抜き路)
23 凹所
24 コネクタ部
25 突出部
27,28 ガイドリブ
W タブレット端末装置

Claims (3)

  1. 筐体に対して着脱可能な電池と、該電池を装着する電池装着部とを備え、
    該電池装着部は、載置される電池を受け合う電池受け面と、該電池受け面の周縁に形成されて電池の側面と対向する周壁とを有し、
    該周壁には、前記電池の電池端子と接続されるコネクタが配置されており、
    前記電池装着部の前記電池受け面及び周壁には、載置される電池側に突出して前記コネクタを取り囲む突出部が形成され、
    前記電池は、前記電池装着部への装着状態で前記突出部に接する部分に、前記電池端子を取り囲む弾性の封止部材を備え、
    前記電池の電池端子が設けられた一側部と直角に交わる側面に、傾斜面を備えた溝部が形成され、
    前記電池装着部の周壁において前記溝部に対応する箇所には、当該溝部の前記傾斜面と係合する係合ガイド部が設けられており、
    前記電池が前記電池装着部に装着される際には、前記傾斜面と前記係合ガイド部とが係合することにより、前記電池は前記一側部の方向へガイドされる、
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記コネクタは、前記周壁の一部に形成された凹所に対応した箇所に配設され、
    前記電池の前記電池端子と前記封止部材との間には、前記電池装着部への装着時に前記凹所側に向かって突き出る突起部が設けられており、
    前記電池が前記電池装着部に装着される際には、前記突起部が前記凹所の周縁部と前記コネクタとの間に位置する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記電池装着部の周壁の一部に、前記電池受け面上と電池装着部の外部とを連通させる水抜き路が形成されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
JP2012283171A 2012-12-26 2012-12-26 電子機器 Active JP6089296B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283171A JP6089296B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電子機器
US13/950,979 US9276251B2 (en) 2012-12-26 2013-07-25 Electronic device with battery terminal sealing member
CN201310717960.5A CN103904260B (zh) 2012-12-26 2013-12-23 电子设备
CN201610217810.1A CN105759918B (zh) 2012-12-26 2013-12-23 电子设备
US15/006,807 US9608243B2 (en) 2012-12-26 2016-01-26 Electronic device with battery terminal sealing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283171A JP6089296B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014127347A JP2014127347A (ja) 2014-07-07
JP2014127347A5 JP2014127347A5 (ja) 2015-07-16
JP6089296B2 true JP6089296B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50974982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012283171A Active JP6089296B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9276251B2 (ja)
JP (1) JP6089296B2 (ja)
CN (2) CN105759918B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097941A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
CN105501041B (zh) * 2015-12-16 2017-11-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种纯电动轿车的动力电池壳体总成
JP7012234B2 (ja) * 2016-12-28 2022-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
JP6814058B2 (ja) * 2017-01-30 2021-01-13 日本航空電子工業株式会社 防水端子構造および電子機器モジュール
CN108807725B (zh) * 2017-05-03 2021-11-30 苏州科瓴精密机械科技有限公司 电池组件及具有该电池组件的电启动汽油机
CN107624014B (zh) * 2017-10-31 2023-06-27 深圳市宝尔爱迪科技有限公司 电子产品卡槽位的防水结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3107899B2 (ja) * 1992-03-12 2000-11-13 東洋通信機株式会社 携帯無線機の電池パック取付け構造
JP3673456B2 (ja) 2000-08-21 2005-07-20 アルプス電気株式会社 電池ホルダ
JP2002075311A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Tyco Electronics Amp Kk 電池ホルダおよびこれに収容されるボタン型電池
JP2002260607A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Icom Inc 電子機器
JP3678188B2 (ja) 2001-10-09 2005-08-03 ソニー株式会社 バッテリパック充電装置
US20050084747A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Allen Aaron R. Latching mechanism for electronic device and method of assembly
RU2296391C2 (ru) 2004-09-21 2007-03-27 Сони Компьютер Энтертайнмент Инк. Батарейный блок и электронное устройство, в котором он используется
JP3805781B2 (ja) 2004-11-26 2006-08-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント バッテリパックおよびこれを用いた電子機器
JP4860196B2 (ja) 2005-07-21 2012-01-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器における電池装着部の防水構造
CN101127390B (zh) * 2006-08-18 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
DE102009050315B4 (de) * 2009-10-16 2022-12-29 Elringklinger Ag Verbindungsvorrichtung, elektrochemische Vorrichtung und Verfahren zum elektrisch leitenden Verbinden von Zellterminals von elektrochemischen Zellen einer elektrochemischen Vorrichtung
US20120150248A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Benny Sangyong Chi Battery pack for an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US9276251B2 (en) 2016-03-01
US20160141568A1 (en) 2016-05-19
US9608243B2 (en) 2017-03-28
US20140178738A1 (en) 2014-06-26
CN105759918A (zh) 2016-07-13
JP2014127347A (ja) 2014-07-07
CN105759918B (zh) 2019-04-09
CN103904260B (zh) 2016-04-20
CN103904260A (zh) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6089296B2 (ja) 電子機器
JP6924931B2 (ja) 電子機器及び電子機器の端子カバー
EP2713585B1 (en) Electronic apparatus and method for assembling the same
JP6229854B2 (ja) 電子機器
EP2640174A2 (en) Electronic device and sealed structure
JP5218799B2 (ja) カバー及び筐体
US8238119B2 (en) Electronic device
EP2722860B1 (en) Electronic device
JP2013183195A (ja) 電子機器
JP2007157779A (ja) パッキンおよび電子装置
JP6044830B2 (ja) 電子機器
US20130222706A1 (en) Television
JP4841124B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
CN110703853B (zh) 支撑装置
US9013639B2 (en) Electronic apparatus having a module protection buffer
JP2013255021A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置の組立方法
JP2012142384A (ja) 筐体および該筐体を備えた電子機器
JP5060664B2 (ja) テレビジョン受像機、及び電子機器
TWI587119B (zh) 開關結構
TWI452754B (zh) 電池承載裝置及具有該電池承載裝置之電子裝置
JP6193606B2 (ja) 携帯端末
JP2012034207A (ja) 無線端末
JP2013098079A (ja) 携帯端末
US20120206662A1 (en) Television and electronic apparatus
JP2016192487A (ja) 基板保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6089296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151