JP6087927B2 - 容量性センサのための表面充電の減少技術 - Google Patents
容量性センサのための表面充電の減少技術 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6087927B2 JP6087927B2 JP2014528526A JP2014528526A JP6087927B2 JP 6087927 B2 JP6087927 B2 JP 6087927B2 JP 2014528526 A JP2014528526 A JP 2014528526A JP 2014528526 A JP2014528526 A JP 2014528526A JP 6087927 B2 JP6087927 B2 JP 6087927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- chopping
- input
- coupled
- capacitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 172
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/24—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/125—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
[図1][0022]図1は、容量性変換器の機械的な検出要素の実施形態の一例を示す図である。
[図2][0023]図2は、シングルエンドの自己バランシング容量性ブリッジの実施形態の一例を示す図である。
[図3][0024]図3は、図2のブリッジキャパシタにかかる電圧波形を例示した図である。
[図4][0025]図4は、差動自己バランシング容量ブリッジの一例の実施形態を示す図である。
[図5][0026]図5は、図4のブリッジキャパシタにかかる電圧波形を例示した図である。
[図6][0027]図6は、差動回路のターミナルの3つのバリエーションを示したものであり、(a)は単に差動回路のターミナル接続を表し、(b)は反転ターミナル接続を表し、(c)は入れ替えターミナル接続を示している。
[図7][0028]図7は、差動回路における、単なる直接ターミナル接続及び入れ替えターミナル接続をより詳細に示す図である。
[図8][0029]図8は、変換器キャパシタに実質的な0平均電圧を印加することができる差動自己バランシングブリッジの実施形態の一例を示す図である。
[図9][0030]図9は、変換器キャパシタへ実質的な0平均電圧を印加するための、図8の回路用のクロックダイアグラムの一例を示す図である。
[図10][0031]図10は、図9のクロックダイヤグラムを使用したときの、図8の変換器キャパシタへかかる電圧波形を示す図である。
[図11][0032]図11Aは、低いチョップ状態の際に極性を入れ替えるためにセンサコアを入れ替えるとともにチョッピングクロックに基づいて出力する、擬似的な差動ブリッジの実施形態の一例を示す図である。[0033]図11Bは、図11Aの擬似的な差動ブリッジの高いチョップ状態における実施形態の一例を示す図である。
Claims (17)
- 物理量を検出する差動容量性変換器システムであって、
前記差動容量性変換器システムは、
前記物理量に基づいて第1のコア出力を生成する第1の容量性コアであって、第1の可変キャパシタ、第2の可変キャパシタ、前記第1の可変キャパシタに結合された第1のコア入力、前記第2の可変キャパシタに結合された第2のコア入力、及び、前記第1の可変キャパシタと前記第2の可変キャパシタとの間の第1の共通ノードに結合された第1のコア出力、を備える第1の容量性コアと、
前記物理量に基づいて第2のコア出力を生成する第2の容量性コアであって、第3の可変キャパシタ、第4の可変キャパシタ、前記第3の可変キャパシタに結合された第3のコア入力、前記第4の可変キャパシタに結合された第4のコア入力、及び、前記第3の可変キャパシタと前記第4の可変キャパシタとの間の第2の共通ノードに結合された第2のコア出力、を備える第2の容量性コアと、
前記第1及び第2の容量性コアと結合され、高い状態と低い状態とを有するチョッピングシステムであって、第1の正の信号に結合された第1のチョッピング入力、第2の負の信号に結合された第2のチョッピング入力、第1の負の信号に結合された第3のチョッピング入力、第2の正の信号に結合された第4のチョッピング入力、第1のチョッピング出力、及び、第2のチョッピング出力、を備えるチョッピングシステムと、を備え、
前記チョッピングシステムが高い状態のとき、前記第1のチョッピング入力は前記第1のコア入力に結合され、前記第2のチョッピング入力は前記第2のコア入力に結合され、前記第3のチョッピング入力は前記第3のコア入力に結合され、前記第4のチョッピング入力は前記第4のコア入力に結合され、前記第1のチョッピング出力は前記第1のコア出力に結合され、前記第2のチョッピング出力は前記第2のコア出力に結合され、
前記チョッピングシステムが低い状態のとき、前記第1のチョッピング入力は前記第3のコア入力に結合され、前記第2のチョッピング入力は前記第4のコア入力に結合され、前記第3のチョッピング入力は前記第1のコア入力に結合され、前記第4のチョッピング入力は前記第2のコア入力に結合され、前記第1のチョッピング出力は前記第2のコア出力に結合され、前記第2のチョッピング出力は前記第1のコア出力に結合される、
差動容量性変換器システム。 - 請求項1の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の正の信号は、前記第1の負の信号と実質的に同じ振幅及び反対の極性を有し、
前記第2の負の信号は、前記第2の正の信号と実質的に同じ振幅及び反対の極性を有する、
差動容量性変換器システム。 - 請求項1の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1及び第2のコア出力を受信し、変換器信号を生成する積分回路をさらに備える、
差動容量性変換器システム。 - 請求項3の差動容量性変換器システムにおいて、
前記変換器信号を基準電圧と加算し、前記第1の正の信号と前記第1の負の信号を生成する第1の差動加算回路と、
前記変換器信号を反転された基準電圧と加算し、前記第2の正の信号と前記第2の負の信号を生成する第2の差動加算回路と、
をさらに備え、
前記基準電圧と前記反転された基準電圧は、実質的に同じ振幅と反対の極性を有する、
差動容量性変換器システム。 - 請求項4の差動容量性変換器システムにおいて、
前記変換器信号を前記第1の差動加算回路へフィードバックする第1のフィードバックパスと、
前記変換器信号を前記第2の差動加算回路へフィードバックする第2のフィードバックパスと、
をさらに備える差動容量性変換器システム。 - 請求項1の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の可変キャパシタと前記第3の可変キャパシタは、前記物理量に対して実質的に同じ反応をし、
前記第2の可変キャパシタと前記第4の可変キャパシタは、前記物理量に対して実質的に同じ反応をする、
差動容量性変換器システム。 - 請求項1の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の容量性コアは、第1の固定容量性プレート、第2の固定容量性プレート、第1の可動容量性プレート、及び、第2の可動容量性プレートを含み、前記第1の可動容量性プレートは前記第2の可動容量性プレートに結合され、前記第1の可変キャパシタは前記第1の固定容量性プレートと前記第1の可動容量性プレートとによって形成され、前記第2の可変キャパシタは前記第2の固定容量性プレートと前記第2の可動容量性プレートとによって形成され、
前記第2の容量性コアは、第3の固定容量性プレート、第4の固定容量性プレート、第3の可動容量性プレート、及び、第4の可動容量性プレートを含み、前記第3の可動容量性プレートは前記第4の可動容量性プレートに結合され、前記第3の可変キャパシタは前記第3の固定容量性プレートと前記第3の可動容量性プレートとによって形成され、前記第4の可変キャパシタは前記第4の固定容量性プレートと前記第4の可動容量性プレートとによって形成される、
差動容量性変換器システム。 - 請求項7の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の可動容量性プレートは前記第3の可動容量性プレートに結合される、
差動容量性変換器システム。 - 請求項1の差動容量性変換器システムにおいて、
メインクロック周波数を有するメインクロックと、チョッピングクロック周波数を有するチョッピングクロックと、をさらに備え、
前記メインクロックは、前記第1及び第2の容量性コアの充電及び放電を制御し、
前記チョッピングクロックは、前記チョッピングシステムの前記高い状態及び前記低い状態を制御する、
差動容量性変換器システム。 - 請求項9の差動容量性変換器システムにおいて、
前記メインクロック周波数及び前記チョッピングクロック周波数は、前記第1のコア入力、前記第2のコア入力、前記第3のコア入力、及び、前記第4のコア入力のそれぞれにおいて、経時的に平均電圧を実質的に0ボルトにする、
差動容量性変換器システム。 - 請求項9の差動容量性変換器システムにおいて、
前記メインクロック周波数は、前記チョッピングクロック周波数の2倍である、
差動容量性変換器システム。 - 物理量を検出する差動容量性変換器システムであって、
前記差動容量性変換器システムは、
前記物理量に基づいて第1のコア出力を生成する第1の容量性コアであって、第1の可変キャパシタ、第2の可変キャパシタ、前記第1の可変キャパシタに結合された第1のコア入力、前記第2の可変キャパシタに結合された第2のコア入力、及び、前記第1の可変
キャパシタと前記第2の可変キャパシタとの間の第1の共通ノードに結合された第1のコア出力、を備える第1の容量性コアと、
前記物理量に基づいて第2のコア出力を生成する第2の容量性コアであって、第3の可変キャパシタ、第4の可変キャパシタ、前記第3の可変キャパシタに結合された第3のコア入力、前記第4の可変キャパシタに結合された第4のコア入力、及び、前記第3の可変キャパシタと前記第4の可変キャパシタとの間の第2の共通ノードに結合された第2のコア出力、を備える第2の容量性コアと、
前記第1及び第2の容量性コアに結合され、高い状態と低い状態とを有するチョッピングシステムであって、第1の正の信号に結合された第1のチョッピング入力、第2の負の信号に結合された第2のチョッピング入力、第1の負の信号に結合された第3のチョッピング入力、第2の正の信号に結合された第4のチョッピング入力、第1のチョッピング出力、及び、第2のチョッピング出力、を備えるチョッピングシステムと、
前記第1及び第2のコア出力を受信し変換器信号を生成する出力回路と、
メインクロック周波数を有するメインクロックであって、前記第1及び第2の容量性コアの充電及び放電を制御するメインクロックと、
チョッピングクロック周波数を有するチョッピングクロックであって、前記チョッピングシステムの前記高い状態及び前記低い状態を制御するチョッピングクロックと、
前記チョッピングシステムが高い状態のときに、前記第1のチョッピング入力は前記第1のコア入力に結合され、前記第2のチョッピング入力は前記第2のコア入力に結合され、前記第3のチョッピング入力は前記第3のコア入力に結合され、前記第4のチョッピング入力は前記第4のコア入力に結合され、前記第1のチョッピング出力は前記第1のコア出力に結合され、前記第2のチョッピング出力は前記第2のコア出力に結合され、
前記チョッピングシステムが前記低い状態のときに、前記第1のチョッピング入力は前記第3のコア入力に結合され、前記第2のチョッピング入力は前記第4のコア入力に結合され、前記第3のチョッピング入力は前記第1のコア入力に結合され、前記第4のチョッピング入力は前記第2のコア入力に結合され、前記第1のチョッピング出力は前記第2のコア出力に結合され、前記第2のチョッピング出力は前記第1のコア出力に結合される、
差動容量性変換器システム。 - 請求項12の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の正の信号は、前記第1の負の信号と実質的に同じ振幅及び反対の極性を有し、
前記第2の負の信号は、前記第2の正の信号と実質的に同じ振幅及び反対の極性を有する、
差動容量性変換器システム。 - 請求項13の差動容量性変換器システムにおいて、
前記メインクロック周波数及び前記チョッピングクロック周波数は、前記第1のコア入力、前記第2のコア入力、前記第3のコア入力、及び、前記第4のコア入力のそれぞれにおいて、経時的に平均電圧を実質的に0ボルトにする、
差動容量性変換器システム。 - 請求項14の差動容量性変換器システムにおいて、
前記メインクロック周波数は、前記チョッピングクロック周波数の2倍である、
差動容量性変換器システム。 - 請求項12の差動容量性変換器システムにおいて、
前記変換器信号を基準電圧と加算し、前記第1の正の信号と前記第1の負の信号を生成する第1の差動加算回路と、
前記変換器信号を反転された基準電圧と加算し、前記第2の正の信号と前記第2の負の
信号を生成する第2の差動加算回路と、
をさらに備え、
前記基準電圧と前記反転された基準電圧は、実質的に同じ振幅と反対の極性を有する、
差動容量性変換器システム。 - 請求項12の差動容量性変換器システムにおいて、
前記第1の可変キャパシタと前記第3の可変キャパシタは、前記物理量に対して実質的に同じように反応し、前記第2の可変キャパシタと前記第4の可変キャパシタは、前記物理量に対して実質的に同じように反応する、
差動容量性変換器システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/220,457 US8866498B2 (en) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | Surface charge reduction technique for capacitive sensors |
US13/220,457 | 2011-08-29 | ||
PCT/US2012/052698 WO2013033113A1 (en) | 2011-08-29 | 2012-08-28 | Surface charge reduction technique for capacitive sensors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014529747A JP2014529747A (ja) | 2014-11-13 |
JP6087927B2 true JP6087927B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=47008669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014528526A Active JP6087927B2 (ja) | 2011-08-29 | 2012-08-28 | 容量性センサのための表面充電の減少技術 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8866498B2 (ja) |
EP (1) | EP2751527B1 (ja) |
JP (1) | JP6087927B2 (ja) |
CN (1) | CN103842778B (ja) |
WO (1) | WO2013033113A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174164A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Robert Bosch Gmbh | 高度の電磁干渉除去を伴う擬似差動加速度計 |
JP2016109465A (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | 株式会社堀場エステック | 静電容量型センサ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10177781B2 (en) * | 2013-06-24 | 2019-01-08 | Silicon Laboratories Inc. | Circuit including a switched capacitor bridge and method |
JP6245063B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2017-12-13 | 富士通株式会社 | コンパレータシステム |
JP2021185356A (ja) * | 2020-05-25 | 2021-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量検出回路、物理量検出装置、電子機器及び移動体 |
CN111682853B (zh) * | 2020-06-15 | 2023-05-16 | 电子科技大学 | 一种电容耦合斩波放大器的交替电容网络 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003240798A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Denso Corp | 容量式力学量センサ |
US7078916B2 (en) * | 2004-04-06 | 2006-07-18 | Analog Devices, Inc. | Linearity enhancement for capacitive sensors |
US7334474B2 (en) | 2005-01-07 | 2008-02-26 | Litton Systems, Inc. | Force balanced instrument system and method for mitigating errors |
US7562573B2 (en) | 2005-07-21 | 2009-07-21 | Evigia Systems, Inc. | Integrated sensor and circuitry and process therefor |
US7319421B2 (en) * | 2006-01-26 | 2008-01-15 | Emerson Process Management | Foldback free capacitance-to-digital modulator |
US7446687B2 (en) * | 2006-10-27 | 2008-11-04 | Realtek Semiconductor Corp. | Method and apparatus to reduce internal circuit errors in a multi-bit delta-sigma modulator |
US7786738B2 (en) | 2007-09-19 | 2010-08-31 | Robert Bosch Gmbh | Cancelling low frequency errors in MEMS systems |
-
2011
- 2011-08-29 US US13/220,457 patent/US8866498B2/en active Active
-
2012
- 2012-07-18 US US13/551,710 patent/US8854055B2/en active Active
- 2012-08-28 EP EP12770310.6A patent/EP2751527B1/en active Active
- 2012-08-28 CN CN201280049175.0A patent/CN103842778B/zh active Active
- 2012-08-28 WO PCT/US2012/052698 patent/WO2013033113A1/en active Application Filing
- 2012-08-28 JP JP2014528526A patent/JP6087927B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174164A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Robert Bosch Gmbh | 高度の電磁干渉除去を伴う擬似差動加速度計 |
JP2016109465A (ja) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | 株式会社堀場エステック | 静電容量型センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103842778B (zh) | 2017-05-24 |
US8854055B2 (en) | 2014-10-07 |
EP2751527A1 (en) | 2014-07-09 |
US20130049774A1 (en) | 2013-02-28 |
CN103842778A (zh) | 2014-06-04 |
JP2014529747A (ja) | 2014-11-13 |
US20130049775A1 (en) | 2013-02-28 |
WO2013033113A1 (en) | 2013-03-07 |
US8866498B2 (en) | 2014-10-21 |
EP2751527B1 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038152B2 (ja) | 物理量を検出する容量性変換器システム | |
JP6087927B2 (ja) | 容量性センサのための表面充電の減少技術 | |
JP5045616B2 (ja) | 容量式物理量検出装置 | |
US7423568B2 (en) | Sigma delta modulator | |
CN108124474B (zh) | 检测电容的装置、电子设备和检测压力的装置 | |
TWI482947B (zh) | 量測物理參數的方法與用於實施該方法之電容性感應器的電子介面電路 | |
US9110113B2 (en) | Method of measuring a physical parameter and electronic interface circuit for a capacitive sensor for implementing the same | |
JP2011053020A (ja) | 静電容量型物理量センサ及び角速度センサ | |
JP2008102091A (ja) | 容量型検出回路 | |
US20160091525A1 (en) | Acceleration sensor | |
JP2007214958A (ja) | 差動型スイッチドキャパシタcv変換回路 | |
JP2009097932A (ja) | 容量型検出装置 | |
WO2010131640A1 (ja) | 静電容量検出回路 | |
EP3404422B1 (en) | System including a capacitive transducer and an excitation circuit for such a transducer and a method for measuring acceleration with such a system | |
JP2011107086A (ja) | 静電容量検出回路、圧力検出装置、加速度検出装置、および、マイクロフォン用トランスデューサ | |
JP2004279261A (ja) | 物理量検出装置 | |
FI116584B (fi) | Kapasitiivinen kiihtyvyysanturijärjestely | |
JP2011179822A (ja) | 物理量センサ | |
EP3072241B1 (en) | Capacitance processing circuit and a mems device | |
JP3804242B2 (ja) | 静電サーボ式物理量検出装置 | |
JP6872031B2 (ja) | 入力装置 | |
JP2006177895A (ja) | 静電容量/電圧変換装置および力学量センサ | |
RU2810694C1 (ru) | Двухосевой микромеханический акселерометр с емкостным преобразователем перемещений | |
JP2014149230A (ja) | センサーデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6087927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |