JP6084461B2 - シート材の糸目打ち装置および方法 - Google Patents

シート材の糸目打ち装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6084461B2
JP6084461B2 JP2012289170A JP2012289170A JP6084461B2 JP 6084461 B2 JP6084461 B2 JP 6084461B2 JP 2012289170 A JP2012289170 A JP 2012289170A JP 2012289170 A JP2012289170 A JP 2012289170A JP 6084461 B2 JP6084461 B2 JP 6084461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
thread
yarn
cutting
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012289170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014129629A (ja
Inventor
礼治 有北
礼治 有北
生駒 憲司
憲司 生駒
上山 裕之
裕之 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2012289170A priority Critical patent/JP6084461B2/ja
Priority to CN201310741263.3A priority patent/CN103911847B/zh
Publication of JP2014129629A publication Critical patent/JP2014129629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6084461B2 publication Critical patent/JP6084461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は、裁断工程でパーツに裁断されるシート材などに、目印用の糸を貫通させて残す、シート材の糸目打ち装置および方法に関する。なお、以下の説明では、糸の供給に関連する部分について、供給先を先端部や先端側、供給元を基端部や基端側と記載する。
従来から、裁断工程では、衣料品を縫製するためのパーツなどとして、布帛などのシート材を、一枚ずつ、または複数枚が積層された状態で裁断している。パーツには、裁断工程の後工程で縫製する際の位置合せなどのために、目打ち位置が設定され、ノッチの切込みや目打ちドリルでの穿孔などが行われることがある。裁断工程で、目打ち位置に着色するマーキング装置も提案されている(たとえば、特許文献1参照)。このマーキング装置では、予め染料を付着させた糸を用意しておき、針を突刺して挿通させ、糸によってシート材を染料で着色することができる。なお、シート材に糸を貫通させて、糸自体を目印とするマーキングを行ったり、チャコなどを用いて手動で着色したりするための目印にするための縫製用目印付器も提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
特公昭56−020388号公報 実開昭61−184584号公報
特許文献1に示すようなマーキング装置を使用して染料で着色しても、縫製時までに着色部分から染料などが落ちると不鮮明になるおそれがある。特許文献1の第5頁、左側の欄(第9欄)第3行から第4行には、「同じ点で針を数回往復運動させることによって目印の濃さを増すことができる。」と記載されており、条件次第で、染料着色糸での着色が不十分となるおそれがあることを裏付けるものであると推定される。
裁断工程で、特許文献2に示すように、目印用の糸を残すようにすれば、後工程で、目印用の糸を基準にチャコでマーキングを行うことができる。また、たとえば柄などを位置合わせした状態も、糸の貫通で維持することができる。ただし、裁断機で裁断テーブル上にシート材を載置して下方から吸引して保持する裁断機を使用すると、糸がシート材から脱落してしまうおそれがある。
本発明の目的は、シート材の目打ち位置に糸を貫通させて、糸の抜け防止を図ることが可能な、シート材の糸目打ち装置および方法を提供することである。
本発明は、裁断工程でパーツに裁断すべきシート材に予め設定される目打ち位置に、糸を貫通させて残すシート材の糸目打ち装置であって、
糸を供給可能な糸供給機構と、
糸供給機構から供給される糸を先端部から繰出すことが可能で、先端部をシート材に一旦突刺した後で引抜くように刺し引きすることで、先端部から繰出す糸をシート材に貫通させることが可能な糸貫通針と、
糸貫通針とシート材とを、シート材の表面に沿う方向に、相対移動させる移動機構と、
シート材から糸貫通針の先端部に延びる糸を切断可能な切断機構と、
糸貫通針の先端部から繰出される糸を保持可能な保持機構と、
糸貫通針、移動機構、切断機構および保持機構を制御して、
少なくとも目打ち位置では糸をシート材に貫通させながら、目打ち位置を含む複数の位置に、糸貫通針を連続的に刺し引きして、シート材の表面で糸を複数の位置の間で連続するように残し、
複数の位置のうち最後に糸貫通針を刺し引きした位置で、シート材の表面から糸貫通針の先端部に延びる糸を切断機構で切断し、糸貫通針の先端部から繰出される糸を保持機構で保持させる制御手段とを、
含むことを特徴とするシート材の糸目打ち装置である。
また本発明で、前記制御手段は、前記目打ち位置を含む複数の位置を、前記パーツの内部に設けるように制御する、ことを特徴とする。
さらに本発明は、裁断工程で裁断テーブル上に吸引しながらパーツに裁断すべきシート材に対し、予め設定され目打ち位置にを貫通させて残すシート材の糸目打ち方法であって、
打ち位置を含む複数の位置に、糸を先端部から繰出す糸貫通針を、先端部側からシート材に一旦突刺した後でシート材から引抜く刺し引きを繰返し、
目打ち位置以外の位置に抜け防止部を形成するとともに、
最初に刺し引きする位置、最後に刺し引きする位置、またはこれらの位置の中間の位置のいずれかを、予め目打ち位置にしておく、
ことを特徴とするシート材の糸目打ち方法である。
本発明によれば、糸供給機構から供給される糸を、シート材の目打ち位置に貫通させ、他の位置にも連続するように残すことができる。糸は複数の位置に渡るので、裁断工程でシート材を吸引して保持しても、糸が貫通している目打ち位置でも吸引によって抜けないようにすることができる。裁断工程の後工程で、他の位置の糸を引き抜けば、目打ち位置から長く延びる状態で、目印用の糸を残すことができる。
また本発明によれば、制御手段は、パーツの内部で複数の位置に連続する糸を残すので、裁断工程でパーツの外形を裁断する際に、残す糸が切断されにくくすることができる。
さらに本発明によれば、糸をシート材の目打ち位置に貫通させ、目打ち位置を含む複数の位置で連続するように残すことができる。複数の位置のうち、最初の刺し引き位置、最後の刺し引き位置、または中間の位置のうちで予め定める糸目打ち位置を示すことができる。裁断工程でシート材を裁断テーブル上に吸引しながらパーツに裁断しても、複数の位置に糸が渡っているので、目打ち位置を示すは、吸引によって抜けないようにすることができる。
図1は、本発明の一実施例であるシート材の糸目打ち装置10の概略的な構成を示す側面断面図である。 図2は、図1のシート材の糸目打ち装置10で、シート材7に糸9を貫通させる動作を簡略化して示す、側面断面図である。 図3は、図1のシート材の糸目打ち装置10で、シート材7の複数の位置7a,7b,7cに糸9aを連続して残す動作を簡略化して示す、側面断面図である。 図4は、図1の糸貫通針13の先端部13aの形状を示す正面図、側面図および斜視図である。 図5は、図1のシート材の糸目打ち装置10で、一つのパーツ20内の複数の位置7a,7b,7cに連続して糸9aを残す動作を示す、模式的な平面図である。
以下、図1〜図5で、本発明の一実施例であるシート材の糸目打ち装置10の構成と動作とを示す。各図の説明で、先に説明している図に対応する部分については、同一の符号を付して示すのみで、重複する説明を省略する場合がある。また、説明対象の図には記載されていない部分や記載されていても符号を省略している部分について、他の図に記載される符号を用いて言及する場合がある。
図1は、本発明の一実施例であるシート材の糸目打ち装置10の概略的な構成を示す。裁断機1は、裁断テーブル2および裁断ヘッド3を備える。裁断ヘッド3は、紙面に垂直な方向に架設されるYビーム4に沿って紙面の奥行方向となるY方向に移動可能である。Yビーム4は、紙面の手前側と奥側との両側方で、図示を省略している走行機構で支持され、紙面の左右方向となるX方向に走行して移動可能である。裁断ヘッド3には、裁断刃5および生地押え6が備えられる。布帛、皮革、紙などのシート材7は、裁断テーブル2上で、下方から吸引して保持される。シート材7の上方の表面には非通気性の合成樹脂フィルムによる密閉シート8が被せられる。裁断工程では、密閉シート8上から生地押え6で押えるシート材7に、裁断刃5を上方から突刺す状態で、裁断が行われる。裁断テーブル2の表面2aは、裁断刃5が侵入しても切断されにくいように、合成樹脂性の剛毛ブロック2bを並べて、剛毛ブロック2bの先端の剛毛で形成される。剛毛ブロック2bを並べた裁断テーブル2は、コンベアベルトとして、搬送機能も有する。
裁断工程の後工程で、目印用となる糸9は、糸供給機構11から供給される。糸供給機構11では、糸パッケージ11aをセットして、糸ガイド11bを通して糸9を供給することができる。裁断ヘッド3には、保持機構12と、糸貫通針13と、切断機構14とを収容するハウジング15が付加されている。裁断テーブル2の下方などには、裁断ヘッド3や裁断テーブル2の制御を行う制御手段17が設けられる。保持機構12は、糸供給機構11から糸貫通針13の基端側に供給され、糸貫通針13の先端部13aから繰出される糸9を保持可能である。糸貫通針13は、中空であり、先端部13aをシート材7の上方から突刺せば、少なくとも先端部13aをシート材7に貫通させることができ、さらに先端部13aを上方に引抜けば糸9がシート材7に貫通する状態で残すことができる。シート材7に糸9を貫通させる目打ち位置7aは、予めデータで設定され、データに従って裁断ヘッド3が移動する。このような移動手段として機能する裁断ヘッド3は、糸供給機構11と、保持機構12と、糸貫通針13と、切断機構14、制御手段17とともに、シート材の糸目打ち装置10を構成する。
シート材の糸目打ち装置10は、シート材7に対し、少なくとも目打ち位置7aでは貫通し、目打ち位置7aを含む複数の位置7a,7b,7cに連続して糸9aが残るように動作する。制御手段17による制御で、裁断ヘッド3の移動を伴って糸貫通針13がシート材7を突刺して引抜く刺し引きの動作を複数回繰返してから、ハウジング15内の切断機構12で糸9を切断する。切断後のシート材7側の糸9aは、ハウジング15内から抜けて、シート材7の表面に、後工程での目印用として残る。
シート材7の表面に残る糸9aは、目打ち位置7aでシート材7を貫通していても、他の位置7b,7cにも渡っているので、シート材7を下方から吸引して保持している間でも、下方に抜けないようにすることができる。また、搬出側のテーブル2d上などでの移動時に、シート材7の底面側に出ている糸9aが擦れて引張られても、シート材7の表面側で複数の位置7a,7b,7cで連続して残る部分が抵抗して、糸9aの全体がシート材7の表面側から裏面側に抜けないようにすることができる。
さらに、後工程で、目打ち位置7aの他の位置7b,7cで連続する糸9aを引抜けば、目打ち位置7aから糸9aが長く延びる状態にするすることができる。たとえば、シート材7aを積層していて、目印用の糸9aを一枚ずつのシート材7に切り分けるために必要な十分な長さで、糸9aを残すことができる。
図2は、糸目打ち装置10で糸貫通針13をシート材7の目打ち位置7aに突刺して、糸9を貫通させる動作を示す。図2(a)は、裁断ヘッド3が裁断テーブル2に沿って移動する際に、糸貫通針13の先端部13aを収容するハウジング15の底面15aをシート材7の表面から浮かせている状態を示す。底面15aには、下方に挿通する下方孔15bが設けられる。ハウジング15の上部には、上方に挿通する上方孔15cも設けられ、糸貫通針13を上部孔15cの上方から下方孔15bの下方まで挿通させることができる。糸貫通針13の先端部13aから引出される糸9の先端は、保持機構12で保持されている。
図2(b)は、糸貫通針13が糸9をシート材7に貫通させる目打ち位置7aまで、裁断ヘッド3が移動し、ハウジング15および糸貫通針13が両方とも下降した状態を示す。ハウジング15の底面15aは、シート材7の表面を押える。糸貫通針13は、さらに下降を続けて、シート材7に突刺される。保持機構12は、保持していた糸9を、糸貫通針13の下降開始前、下降中、または下降後のタイミングで、放すように保持を解除する。糸貫通針13の下降中で、糸9が引張られる状態であれば、保持を解除しないで保持力を弱めるだけでも、糸9を放すことができる。糸9が放されるタイミングが早ければ、図2(b)に示すように、糸貫通針13の先端部13aとともに、糸9の端部がシート材7の下方に出る。
図3は、シート材の糸目打ち装置10で、シート材7の複数の位置7a,7b,7cに糸9aを連続して残す動作を示す。図3(a)は、図2(b)に示す目打ち位置7aでの動作に続いて、複数の位置7b,7cで糸9aを連続させている状態を示す。目打ち位置7aで糸貫通針13をシート材7から引抜いて上昇させ、ハウジング15も上昇させた後、裁断ヘッド3の目打ち位置7aとは異なる位置7b,7cへの移動と、移動した位置7v,7cに糸貫通針13を突刺して引抜くこととが繰返されている。なお、ハウジング15は下降させた状態のままで移動させてもよい。また、移動時毎にハウジング15を昇降させてもよい。
図3(b)は、図3(a)でハウジング15内に引上げた糸貫通針13の先端部13aにシート材7aの表面から延びる糸9を、切断機構14で切断し、先端部13a側を保持機構12で保持している状態を示す。切断されたシート材7側の糸9aは、ハウジング15の下孔15bを抜けて、シート材7の表面に落下して残る。
図4は、糸貫通針13の先端部13aの形状の一例を示す。図3(a)は部分的に正面視した形状を示し、図3(b)は図3(a)を右側面視した形状を示す。図3(c)および図3(d)は図3(a)を、斜め上方および斜め下方の前方側から斜視した形状をそれぞれ示す。糸貫通針13は、先端部13aを軸部13bの先端に有する。軸部13bは、軸線13c方向に延びる管状で、中空部分に糸供給機構11から供給される糸9を挿通させることができる。先端部13aは、軸線13cに対して鋭角に切開した形状の正傾斜面13dと、正傾斜面13dの背面側を両側方から軸線13cに対して鋭角に切削した形状の背傾斜面13e,13fとを有する。
背傾斜面13e,13fを設けることによって、最尖端13gを軸部13bの外周ラインよりも径方向の内側に入れることができる。最尖端13gが内側に入ることによって、糸貫通針13をシート材7に突刺すことが容易となり、突刺性能が向上する。また突刺してからシート材7に貫入する際に直進しやすくなり、直進性も向上する。さらに、突刺してもシート材7を損傷しにくくなり、損傷防止も図ることができる。
糸9は、正傾斜面13dの内側の開口部13hから繰出され。糸貫通針13の先端部13aがシート材7に突刺される際に、開口部13hから露出している糸9の先端部分が上方に折返されて、開口部13hの基端側部分13iを通りやすい。したがって、糸貫通針13の刃先となる正傾斜面13dの基端側部分13iのエッジには丸みを持たせることが好ましい。丸みを持たせておけば、糸9が基端側部分13iで折り返されるようになっても、糸切れしないようにすることができる。



図5は、一つのパーツ20内の複数の目打ち位置7a,7d,7eに連続して糸9aを残す動作を示す。図5(a)に示すように、パーツ20内では、まず目打ち位置7aに糸貫通針13を移動させ、糸9をシート材7に貫通させる。次に図5(b)に示すように、他の目打ち位置7dに糸貫通針13を移動させる。目打ち位置7aとの間に、糸9aが残る。次に図5(c)に示すように、さらに他の目打ち位置7eに糸貫通針13を移動させ、目打ち位置7d,7e間にも糸9aを残す。パーツ20の内部で複数の目打ち位置7a,7d,7eに連続する糸9aを残すので、裁断工程でパーツ20の外形を裁断する際の吸引保持で抜けにくくなり、残す糸9aが切断されにくくなる。
本実施例では、裁断機1の裁断テーブル2上に積層状態のシート材7を載置し、裁断テーブル2の表面に沿って移動するシート材の糸目打ち装置10でシート材7に糸9aを貫通させて残すようにしている。シート材の糸目打ち装置10は、裁断機1の裁断ヘッド3とともに、X−Yの二次元方向に移動するようにしているけれども、裁断ヘッド3と独立に移動するようにしてもよい。裁断ヘッド3と独立に移動可能にしておけば、シート材の糸目打ち装置10を、たとえば裁断テーブル2へのシート材7の搬入経路や、シート材7を拡げて積層する延反テーブルなどに設けることもできる。シート材の糸目打ち装置10は、シート材7の搬送を組合せれば、搬送方向と垂直な方向への一次元の移動で、シート材7の表面に対する二次元の移動を行わせることもできる。
図1に示すように、目打ち位置7aを含む複数の位置7a,7b,7cに連続して糸9aを残す場合、たとえば、目打ち位置7aで最初に糸9aが貫通し、最後の位置7cから糸9aの端がシート材7の表面に残る状態となるので、目打ち位置7aを後工程で識別することができる。糸9aの端がシート材7の表面に残る位置を目打ち位置7aにする場合は、他の位置7b,7cから糸9aを残す動作を開始すればよい。中間の位置を目打ち位置7aにしてもよい。
1 裁断機
2 裁断テーブル
3 裁断ヘッド
7 シート材
7a,7d,7e 目打ち位置
7b,7c 位置
9,9a 糸
10 シート材の糸目打ち装置
11 供給機構
12 保持機構
13 糸貫通針
13a 先端部
13d 正傾斜面
13e,13f 背傾斜面
14 切断機構
15 ハウジング
17 制御手段
20 パーツ

Claims (3)

  1. 裁断工程でパーツに裁断すべきシート材に予め設定される目打ち位置に、糸を貫通させて残すシート材の糸目打ち装置であって、
    糸を供給可能な糸供給機構と、
    糸供給機構から供給される糸を先端部から繰出すことが可能で、先端部をシート材に一旦突刺した後で引抜くように刺し引きすることで、先端部から繰出す糸をシート材に貫通させることが可能な糸貫通針と、
    糸貫通針とシート材とを、シート材の表面に沿う方向に、相対移動させる移動機構と、
    シート材から糸貫通針の先端部に延びる糸を切断可能な切断機構と、
    糸貫通針の先端部から繰出される糸を保持可能な保持機構と、
    糸貫通針、移動機構、切断機構および保持機構を制御して、
    少なくとも目打ち位置では糸をシート材に貫通させながら、目打ち位置を含む複数の位置に、糸貫通針を連続的に刺し引きして、シート材の表面で糸を複数の位置の間で連続するように残し、
    複数の位置のうち最後に糸貫通針を刺し引きした位置で、シート材の表面から糸貫通針の先端部に延びる糸を切断機構で切断し、糸貫通針の先端部から繰出される糸を保持機構で保持させる制御手段とを、
    含むことを特徴とするシート材の糸目打ち装置。
  2. 前記制御手段は、前記目打ち位置を含む複数の位置を、前記パーツの内部に設けるように制御する、ことを特徴とする請求項1記載のシート材の糸目打ち装置。
  3. 裁断工程で裁断テーブル上に吸引しながらパーツに裁断すべきシート材に対し、予め設定され目打ち位置にを貫通させて残すシート材の糸目打ち方法であって、
    打ち位置を含む複数の位置に、糸を先端部から繰出す糸貫通針を、先端部側からシート材に一旦突刺した後でシート材から引抜く刺し引きを繰返し、
    目打ち位置以外の位置に抜け防止部を形成するとともに、
    最初に刺し引きする位置、最後に刺し引きする位置、またはこれらの位置の中間の位置のいずれかを、予め目打ち位置にしておく、
    ことを特徴とするシート材の糸目打ち方法。
JP2012289170A 2012-12-28 2012-12-28 シート材の糸目打ち装置および方法 Expired - Fee Related JP6084461B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289170A JP6084461B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 シート材の糸目打ち装置および方法
CN201310741263.3A CN103911847B (zh) 2012-12-28 2013-12-27 薄片材料的线穿孔装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289170A JP6084461B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 シート材の糸目打ち装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014129629A JP2014129629A (ja) 2014-07-10
JP6084461B2 true JP6084461B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51037821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012289170A Expired - Fee Related JP6084461B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 シート材の糸目打ち装置および方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6084461B2 (ja)
CN (1) CN103911847B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104366853A (zh) * 2014-11-18 2015-02-25 嘉善奥南服装辅料有限公司 服饰打孔针

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49136450U (ja) * 1972-10-20 1974-11-25
JPS5072447U (ja) * 1973-11-15 1975-06-25
US3991706A (en) * 1976-01-20 1976-11-16 Gerber Garment Technology, Inc. Marking apparatus utilizing a dye thread
US4261285A (en) * 1979-09-12 1981-04-14 Gerber Garment Technology, Inc. Apparatus for applying substance to sheet material
JPS61184584U (ja) * 1985-05-09 1986-11-18
GB2297682B (en) * 1995-02-08 1997-01-15 Gerber Garment Technology Inc Apparatus and method for bite cutting pattern pieces for made to order garments
CN201195810Y (zh) * 2008-05-19 2009-02-18 上海信奥数控设备有限公司 一种用于多层服装裁剪机的机头
CN202090215U (zh) * 2011-05-09 2011-12-28 台州拓卡奔马机电科技有限公司 一种用于自动裁床的打孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103911847A (zh) 2014-07-09
JP2014129629A (ja) 2014-07-10
CN103911847B (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6045342B2 (ja) シート材の糸目打ち装置
GB1582607A (en) Sewing apparatus
JPH07108353B2 (ja) 種々の製品,特に皮革製品を縫製するための改良された自動機械
JP6846716B2 (ja) 剣ボロ折込み縫着方法
TWI377276B (en) Process to apply flat material pieces as well as cutting device and embroidery machine to practise the process
TW201131041A (en) Multi-head, multi-needle embroidery machine, multi-needle head for such a machine, thread cutter element and thread cutter for such a machine
JP6084461B2 (ja) シート材の糸目打ち装置および方法
JP5995719B2 (ja) シート材の糸目打ち装置および方法
JP4625331B2 (ja) シート材の裁断方法
JP5057303B2 (ja) 上飾り機構付きミシン
JP6455816B2 (ja) マーキング装置及びマーキング方法
JPH0625960A (ja) ニードリングしたフリースに糸を仮留めするための装置
JP6103936B2 (ja) シート材の糸目打ち装置
JP5995742B2 (ja) 目印付加装置および方法
JP6004937B2 (ja) シート材の糸目打ち装置および方法、ならびに裁断機での目印糸付加方法
JP5995741B2 (ja) シート材の糸目打ち装置
JP2005124780A (ja) 環縫いミシンを転用した被裁断生地の連続裁断装置
JPH07204375A (ja) 素材の部分切断を伴う縫製方法及び縫製用ミシン
JP2736602B2 (ja) 刺しゅう部へのかがり穴の形成方法
JPH09217261A (ja) ミシン縫い剌繍に於ける模様作成方法
JP2006104583A (ja) 刺繍模様の切抜き方法
JPH0634873B2 (ja) オーバーロックミシンの空環巻込み装置
JP3179058U (ja) 厚手柄地の縫合シート
US20100071522A1 (en) Universal Rotary Blade for Fabric Embellishment
JP2014077223A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees