JP6083358B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6083358B2
JP6083358B2 JP2013177843A JP2013177843A JP6083358B2 JP 6083358 B2 JP6083358 B2 JP 6083358B2 JP 2013177843 A JP2013177843 A JP 2013177843A JP 2013177843 A JP2013177843 A JP 2013177843A JP 6083358 B2 JP6083358 B2 JP 6083358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
transmission case
tank
present
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013177843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015044525A (ja
Inventor
谷 良孝
良孝 谷
菰田 祥二
祥二 菰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2013177843A priority Critical patent/JP6083358B2/ja
Priority to US14/468,434 priority patent/US9242553B2/en
Publication of JP2015044525A publication Critical patent/JP2015044525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083358B2 publication Critical patent/JP6083358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0631Arrangement of tanks the fuel tank forming at least part of the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0636Arrangement of tanks the fuel tank being part of the chassis or frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/221Tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

本発明は、トラクターなどの農業用車両といった車両に関する。
トラクターなどの農業用車両といった車両においては、燃料タンクの燃料を利用して駆動力を発生するエンジンから伝達されてくる動力によって、後輪が駆動される。
そして、後輪の制動は作業者のブレーキペダルに対するペダル操作に応じて行われ、動力の伝達のオンオフは作業者のクラッチペダルに対するペダル操作に応じて行われる。
このような車両に関しては、燃料タンクがボンネットの中に配置されており(たとえば、特許文献1参照)、ブレーキペダルおよびクラッチペダルといったペダル類がダッシュボードから吊り下げられる(たとえば、特許文献2参照)構成をもったものが、知られている。
特開2011−168237号公報 特開昭62−88623号公報
しかしながら、本発明者は、従来の車両においては、燃料タンクの燃料量が十分に大きくなく、車両価格が十分に低くないことに気が付いた。
なお、本発明者は、燃料タンクの燃料量が十分に大きくないのは、燃料タンクがボンネットの中に配置されているからであると考えている。
また、本発明者は、車両価格が十分に低くないのは、ペダル類がダッシュボードから吊り下げられているために、部品点数がペダル類のリンク数に応じて増大し、車両構成が複雑化しているからであると考えている。
本発明は、前述された従来の課題を考慮し、燃料タンクの燃料量をより大きくし、車両価格をより低くすることが可能な車両を提供することを目的とする。
第1の本発明は、回動軸がトランスミッションケースに設けられている、右ステップに配置されたブレーキペダルと、
回動軸が前記トランスミッションケースに設けられている、左ステップに配置されたクラッチペダルと、
前記右ステップの下方で、前記トランスミッションケースの右側に設けられた右燃料タンクと、
前記左ステップの下方で、前記トランスミッションケースの左側に設けられた左燃料タンクと、
を備え、
前記ブレーキペダルは、平面視において、前記トランスミッションケースと前記右燃料タンクとの間に配置されており、
前記クラッチペダルは、平面視において、前記トランスミッションケースと前記左燃料タンクとの間に配置されており、
前記左燃料タンクの後端部は、段差をもっており、前記クラッチペダルの回動軸の上方を通過して後方に張り出している後方張り出し部分を有し、
前記左燃料タンクの前端部は、前記左ステップの前端面よりも前方に張り出している前方張り出し部分を有し、
前記前方張り出し部分には、給油口が設けられており、
前記給油口のキャップの上面は、前記左ステップよりも下方に設けられており、
防振用マウントゴムが前記右ステップについて五箇所に配置されており、作業者が運転席に座った状態では、前記右ステップについての前記五箇所の内の二箇所の前記防振用マウントゴムの上面の高さは前記右ステップの下面の高さよりも小さく、前記右ステップについての前記五箇所の内の残りの三箇所の前記防振用マウントゴムが上面全体で前記右ステップに接触しており、
防振用マウントゴムが前記左ステップについて五箇所に配置されており、前記作業者が前記運転席に座った状態では、前記左ステップについての前記五箇所の内の二箇所の前記防振用マウントゴムの上面の高さは前記左ステップの下面の高さよりも小さく、前記左ステップについての前記五箇所の内の残りの三箇所の前記防振用マウントゴムが上面全体で前記左ステップに接触していることを特徴とする、車両である。
これにより、ペダルはトランスミッションケースと燃料タンクとの間に配置されているので、タンク容量を十分に確保しつつ、ペダル構成を簡易化することができ、燃料タンクの燃料量をより大きくし、車両価格をより低くすることが可能になる。
これにより、燃料タンクの後端部は後方張り出し部分を有するので、タンク容量を十分に確保することができ、燃料タンクの燃料量をより大きくすることが可能になる。
これにより、燃料タンクの前端部は前方張り出し部分を有し、前方張り出し部分には給油口が設けられているので、タンク容量を十分に確保しつつ、給油口を設けることができ、燃料タンクの燃料量をより大きくし、給油を容易に行うことが可能になる。
これにより、給油口のキャップの上面はステップよりも下方に設けられているので、作業者の靴の給油口への接触を抑制することができ、給油口の破損などの発生を減らすことが可能になる。
これにより、作業者が運転席に座った状態では、右ステップについての五箇所の内の二箇所の防振用マウントゴムの上面の高さは右ステップの下面の高さよりも小さく、右ステップについての五箇所の内の残りの三箇所の防振用マウントゴムが上面全体で右ステップに接触しており、左ステップについての五箇所の内の二箇所の防振用マウントゴムの上面の高さは左ステップの下面の高さよりも小さく、左ステップについての五箇所の内の残りの三箇所の防振用マウントゴムが上面全体で左ステップに接触しているので、作業者は、運転席に座って違和感なく作業を行うことができるとともに、違和感なく乗り降りを行うことができる構成を実現することが可能になる。
第2の本発明は、前記右燃料タンクの後端部および前記左燃料タンクの前記後端部は、フェンダーの前端部の形状に応じた形状をもっており、前記右ステップおよび前記左ステップよりも下側に潜り込むように延長されている前記フェンダーの前記前端部によって覆われていることを特徴とする、第1の本発明の車両である。
これにより、右燃料タンクの後端部および左燃料タンクの後端部は、右ステップおよび左ステップよりも下側に潜り込むように延長されているフェンダーの前端部によって覆われているので、泥よけのための専用タンクカバーを削減し、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能になる。
本発明によって、燃料タンクの燃料量をより大きくし、車両価格をより低くすることが可能な車両を提供することができる。
本発明における実施の形態のトラクターの模式的な斜視図 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な斜視図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な斜視図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な平面図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な左側面図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な右側面図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な正面図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な背面図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な斜視図(その3) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な斜視図(その4) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な平面図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な左側面図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な右側面図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な正面図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース近傍の模式的な背面図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターの左ステップ近傍の模式的な断面図 本発明における実施の形態のトラクターの右ステップおよび左ステップ近傍の模式的な斜視図
以下、図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。
まず、図1を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作について説明する。
ここに、図1は、本発明における実施の形態のトラクターの模式的な斜視図である。
図1においては、トラクターを右前側から見ている。
なお、本実施の形態のトラクターは、本発明の車両の一例である。
運転席1010には、作業者が操縦を行うためのステアリングハンドル1011が設けられている。
前輪1030および後輪1040には、エンジン1020によって発生されたこれらを駆動するための動力が伝達される。
ついで、図2〜15を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作について具体的に説明する。
ここに、
図2は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な斜視図(その1)であり、
図3は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な斜視図(その2)であり、
図4は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な平面図(その1)であり、
図5は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な左側面図(その1)であり、
図6は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な右側面図(その1)であり、
図7は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な正面図(その1)であり、
図8は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な背面図(その1)である。
図2〜8においては、ブレーキペダル6000およびクラッチペダル7000は図示されているが、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000は図示されていない。
図2においてはトランスミッションケース2000を左前側から見ており、図3においてはトランスミッションケース2000を右前側から見ている。
図4においては、右ステップ3100および左ステップ3200が一点鎖線で仮想的に図示されている。
さらに、
図9は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な斜視図(その3)であり、
図10は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な斜視図(その4)であり、
図11は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な平面図(その2)であり、
図12は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な左側面図(その2)であり、
図13は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な右側面図(その2)であり、
図14は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な正面図(その2)であり、
図15は本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース2000近傍の模式的な背面図(その2)である。
図9〜15においては、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000は図示されているが、ブレーキペダル6000およびクラッチペダル7000は図示されていない。
図9においてはトランスミッションケース2000を左前側から見ており、図10においてはトランスミッションケース2000を右前側から見ている。
図12においては、左ステップ3200が一点鎖線で仮想的に図示されている。
本実施の形態のトラクターは、ブレーキペダル6000と、クラッチペダル7000と、右燃料タンク4000と、左燃料タンク5000と、を備える。
ブレーキペダル6000は、回動軸6100がトランスミッションケース2000に設けられている、右ステップ3100に配置された手段である。
クラッチペダル7000は、回動軸7100がトランスミッションケース2000に設けられている、左ステップ3200に配置された手段である。
右燃料タンク4000は、右ステップ3100の下方で、トランスミッションケース2000の右側に設けられた手段である。
左燃料タンク5000は、左ステップ3200の下方で、トランスミッションケース2000の左側に設けられた手段である。
ブレーキペダル6000は、平面視において、トランスミッションケース2000と右燃料タンク4000との間に配置されている。
クラッチペダル7000は、平面視において、トランスミッションケース2000と左燃料タンク5000との間に配置されている。
左燃料タンク5000の後端部は、段差をもっており、クラッチペダル7000の回動軸7100の上方を通過して後方に張り出している後方張り出し部分5200を有する。
左燃料タンク5000の前端部は、左ステップ3200の前端面よりも前方に張り出している前方張り出し部分5100を有する。
前方張り出し部分5100には、給油口5110が設けられている。
給油口5110のキャップ5111の上面は、左ステップ3200よりも上方に設けられている。
ついで、図2〜15を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作についてより具体的に説明する。
ブレーキペダル6000は、路上走行の際などには連結され、同様な構成をもつ、右ブレーキペダル6010および左ブレーキペダル6020を有する。
右ブレーキペダル6010は、作業者によって踏みつけられる踏みつけ部分6011、および上端部が踏みつけ部分6011に接続され下端部が回動軸6100に接続されたペダルアーム6012を有する。
同様であるが、左ブレーキペダル6020は、作業者によって踏みつけられる踏みつけ部分6021、および上端部が踏みつけ部分6021に接続され下端部が回動軸6100に接続されたペダルアーム6022を有する。
クラッチペダル7000は、作業者によって踏みつけられる踏みつけ部分7001、および上端部が踏みつけ部分7001に接続され下端部が回動軸7100に接続されたペダルアーム7002を有する。
右燃料タンク4000および左燃料タンク5000はそれぞれ、トランスミッションケース2000の右側および左側に配置されており、右ステップ3100および左ステップ3200、ならびにこれらを支えているステップブラケット8000の下側に入り込んでいる。
そして、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の前端部の内側はそれぞれ、トランスミッションケース2000の側面の下側から突設されているブレーキペダル6000およびクラッチペダル7000と干渉しないように、凹状になっている。
ペダル類をダッシュボードから吊り下げる従来の構成では、部品点数がペダル類のリンク数に応じて増大するので、コストの観点から望ましくないが、燃料タンクをトランスミッションケースの左右両側に配置するとともにペダル類をトランスミッションケースの側面から突設する構成は、部品点数が少ないものの燃料タンクとペダル類との間での干渉が起こりやすいので、特に30馬力以上の中型のトラクターには採用することが困難であると考えられていた。
本実施の形態によれば、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000とブレーキペダル6000およびクラッチペダル7000との間での干渉を回避しながら、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能である。
もちろん、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の後端部の内側はそれぞれ、ブレーキペダル6000およびクラッチペダル7000と干渉しないように、凸状になっていてもよい。
たとえば、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の後端部の内側が上側でのみトランスミッションケース2000の側面に向かって張り出している場合には、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000と回動軸6100および7100との間での干渉を回避しながら、タンク容量が大きい構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の後端部は、フェンダー9100の前端部のいわゆるドロー曲げ形状に三次元的に応じた形状をもっている。
本実施の形態によれば、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000とフェンダー9100との間での干渉を回避しながら、タンク容量が大きい構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の前端部の内側はそれぞれ、ローダーブラケット取り付け用タップ9200を塞がないように、凹状になっている。
フロントトランスミッションケースの側面の上側には、フロントローダーブラケットを取り付けるためのローダーブラケット取り付け用タップがしばしば設けられる。
本実施の形態によれば、ローダーブラケットは取り付けやすく、いわゆるオプション作業機器の取り付け作業が容易である構成を実現することが可能である。
つぎに、タンクゲージ5300は、少なくともその一部が左ステップ3200の下側に隠れるように、配置されている。
センサーであるタンクゲージのタンクゲージ取り付け用端子およびタンクゲージ取り付け用ビスなどのタンクゲージ付属部品は、保護部材などが上側に設けられていなければ、通常は露出している。
本実施の形態によれば、タンクゲージ付属部品の露出を回避しながら、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000と左燃料タンク5000とを接続するブリーザーホースのインサートパイプはそれぞれ、燃料タンク間の最小距離を与える左右方向について対称な位置α1および位置α2(図11参照)の近傍で、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000に向かい合うように設けられている。
複数の燃料タンクが利用される場合には、これらを接続するブリーザーホースを設けることによってブリーザー性能を向上させることが望ましい。
本実施の形態によれば、ブリーザーホースの内部圧力損を低減して給油性能を向上させ、いわゆる吹きこぼれなどが発生しにくい経済的な構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の前端面と、トランスミッションケース2000の前端面と、はともに、一つの平面π(図11参照)にほぼ含まれている。
本実施の形態によれば、ボルトなどによって接続されているエンジン1020とトランスミッションケース2000とに対する分解作業および結合作業が行いやすく、メンテナンスが容易である構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の後端部は、前述されたように、フェンダー9100の前端部の形状に応じた形状をもっているだけではなく、右ステップ3100および左ステップ3200よりも下側に潜り込むように位置P(図17参照)の近傍まで延長されているフェンダー9100の前端部によって、後輪1040から掻き上げられる泥などから保護されるように覆われている。
本実施の形態によれば、泥よけのための専用タンクカバーを削減し、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能である。
つぎに、給油口5110のキャップ5111の上面は、前述されたように、本実施の形態においては左ステップ3200よりも上方に設けられているが、左ステップ3200よりも下方に設けられていてもよい。
もちろん、給油口があまりにも下方に設けられていると給油が行いにくいので、給油口のキャップの上面は、ステップブラケットよりも上方に設けられていることが望ましい。
給油口5110が左ステップ3200よりも上方に設けられている本実施の形態においては、作業者が左ステップ3200を踏んで乗り降りを行うとき、靴がタンクネックとも呼ばれる給油口5110に接触する恐れがある。
このような別の実施の形態によれば、泥が給油口に付着したり、給油口が破損したりする恐れが少ない構成を実現することが可能である。
つぎに、前述されたように、左燃料タンク5000の前端部は、左ステップ3200の前端面よりも前方に張り出している前方張り出し部分5100を有する。
左燃料タンク5000は左ステップ3200の下側に入り込んでおり、そのほとんどの部分が左ステップ3200の下側に隠れるように配置されているが、前方張り出し部分5100はタンク容量の増大に寄与するとともに給油口5110などの機能性部材の設置にも寄与する。
本実施の形態によれば、省スペース化を促進しながら、タンク容量が大きい機能的な構成を実現することが可能である。
つぎに、前述されたように、前方張り出し部分5100には、給油口5110が設けられている。
給油口がステップの下側に入り込んでいる場合には、給油の際にこぼれ落ちた燃料がステップに溢れやすかったり、付着した泥を除去するなどの給油口清掃が行いにくかったりするばかりか、蓋またはプレートなどの給油口を覆う部材が安全性のためにしばしば必要である。
本実施の形態によれば、各種のメンテナンスが容易であり、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能である。
そして、フロントローダーを操作するためのジョイスティックレバーは通常は運転席1010の左側近傍ではなく右側近傍に設けられているので、給油口5110がジョイスティックレバーの操作を妨げる恐れはほとんどない。
本実施の形態によれば、フロントローダーは操作しやすく、いわゆるオプション作業機器の操作が容易である構成を実現することが可能である。
つぎに、左燃料タンク5000の左端面は、サブステップ3210が取り付けられる左ステップ3200の左外側までの距離δ(図11参照)が数十ミリメートル程度であるように、凹状になっている。
SAE(Society of Automotive Engineers)規格によって規定されている左右方向の車両総幅は、サブステップ3210を含めて、150メートル以下である。
左ステップおよび/またはサブステップの幅が抑えられていれば、SAE規格によって規定されているそのような車両総幅を容易に満足することが可能であり、大きすぎる車両総幅に起因する農作業および収納小屋への収納作業時における作業支障もほとんど発生しないと考えられる。
しかしながら、左ステップの幅が単純に抑えられてしまうと、機体レイアウトにおける作業者の足元のスペースが狭くなりすぎる恐れがあり、サブステップの幅が単純に抑えられてしまうと、靴が左燃料タンクの左端面に接触しやすいので、作業者がサブステップを踏み外す恐れがある。
本実施の形態によれば、左ステップ3200およびサブステップ3210の十分な幅をともに確保しつつ、距離δを利用することで左ステップ3200に近づけてサブステップ3210を取り付け、安全性などの問題が少ない合法的な構成を実現することが可能である。
つぎに、前述されたように、給油口5110のキャップ5111の上面は、左ステップ3200よりも上方に設けられている。
本実施の形態によれば、1インチ超程度の隙間で給油口5110と左ステップ3200との間の距離を十分に確保し、給油口5110の開閉時における作業者の指詰め、および左ステップ3200からこぼれ落ちた泥の給油口5110への進入などの発生を低減し、安全性などの問題が少ない構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の取り付けは、ステップブラケット8000を利用して設けられているタンク取り付け用タップなどと協働する後側タンク取り付け用ステー8020によって行われている。 トランスミッションケース2000の側面、フェンダー9100の前端部、右ステップ3100および左ステップ3200の外端面、および右ステップ3100および左ステップ3200の前端面を囲んでいるステップブラケット8000は、右ステップ3100および左ステップ3200を確実に支えられるように、上下方向の剛性が高い形状をもっており、その下側に入り込んでいる右燃料タンク4000および左燃料タンク5000をも確実に支えられる。
本実施の形態によれば、大がかりなタンク取り付け用専用部材を削減し、部品点数が少ない経済的な構成を実現することが可能である。
つぎに、前側タンク取り付け用ステー8010は、隙間がトランスミッションケース2000と前側タンク取り付け用ステー8010との間に形成されるように、トランスミッションケース2000の側面に対して斜めになっている。
フロントトランスミッションケースの側面の上側には、前述されたように、フロントローダーブラケットを取り付けるためのローダーブラケット取り付け用タップがしばしば設けられる。
隙間がトランスミッションケースと前側タンク取り付け用ステーとの間に形成されていれば、ローダーブラケットの取り付け時における作業支障はほとんど発生しないと考えられる。
しかしながら、トランスミッションケースと前側タンク取り付け用ステーとの間の隙間が斜めではなく真っ直ぐに形成されていると、燃料タンクのためのスペースが犠牲になり、タンク容量が減少してしまう恐れがある。
本実施の形態によれば、タンク容量の減少を回避しながら、いわゆるオプション作業機器の取り付け作業が容易である構成を実現することが可能である。
つぎに、右燃料タンク4000および左燃料タンク5000の取り付けは、たとえばタンク取り付け用ボルト8011に対して大き目の長孔であるタンク取り付け用孔が設けられている前側タンク取り付け用ステー8010によって行われている。
タンク取り付け用ステーは、複数箇所に、たとえば、本実施の形態におけるように前側および後側にしばしば設けられる。
燃料タンクの取り付けの少なくとも一部が溶接ではなくボルトを利用するタンク取り付け用ステーによって行われれば、タンクの取り付け作業はかなり容易になると考えられる。
しかしながら、タンク取り付け用ボルトに対して大き目の長孔ではなく同じ大きさの孔であるタンク取り付け用孔が設けられていると、精度がインジェクション成形に比較して悪いブロー成形によってしばしば作成される燃料タンクの取り付け用タンクフランジ部分に設けられている取り付け用孔の位置精度は必ずしもよくないので、タンクの組み立てやすさがタンク成形精度に影響され、結局のところタンクの取り付け作業は十分に容易にならない恐れがある。
本実施の形態によれば、タンクの取り付け作業が容易である構成を実現することが可能である。
そして、タンク取り付け用ボルト8011は、前側タンク取り付け用ステー8010、取り付け用タンクフランジ部分5400、タンク下部保護用カバープレート5500、およびナットにこの順番で上側から螺合している。
左燃料タンク5000に設けられている取り付け用タンクフランジ部分5400と、左燃料タンク5000を下側から保護するタンク下部保護用カバープレート5500と、の間には、タップ付きプレートが挿入されていることが望ましい。
タップ付きプレートが取り付け用タンクフランジ部分5400の下側に挟み込まれると、前側タンク取り付け用ステー8010および取り付け用タンクフランジ部分5400の位置は上側から差し込まれた長い目のタンク取り付け用ボルト8011によって先ず固定されるので、その後にタンク下部保護用カバープレート5500およびナットを下側から容易に取り付けることが可能である。
長い目のタンク取り付け用ボルト8011がタンク下部保護用カバープレート5500に設けられている孔に差し込まれるので、いわゆるフラットボタンが利用される場合におけるような組み付けの容易性が実現される。
さらに、ナットが下側から取り付けられるので、特に樹脂製のタンクを組み付ける場合に要求される緩み止めの効果がいわゆるダブルナットの緩み止め原理により発揮される。
もちろん、大がかりなタンク下部保護用カバープレート取り付け用専用部材は、不要である。
本実施の形態によれば、部品点数を削減しながら、タンクの取り付け作業が容易である構成を実現することが可能である。
ついで、図16および17を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作についてさらにより具体的に説明する。
ここに、
図16は本発明における実施の形態のトラクターの左ステップ3200近傍の模式的な断面図であり、
図17は本発明における実施の形態のトラクターの右ステップ3100および左ステップ3200近傍の模式的な斜視図である。
図17においては、センターカバー9300が一点鎖線で仮想的に図示されている。
(A)トランスミッションケース2000の側面には、右ステップ3100および左ステップ3200を載置するためのステップブラケット8000が取り付けられている。
右ステップ3100および左ステップ3200は、直接的にトランスミッションケース2000に取り付けられておらず、ステップブラケット8000に取り付けられた防振用マウントゴム8002の上に載置されている。
防振用マウントゴム8002は簡易な略円筒形状をもつゴム部材であり、優れた防振効果が低価格な構成で発揮される。
(B)ステップブラケット8000は、長手方向に垂直な断面に関する断面形状がコの字形状である複数のコの字プレート8001が溶接によって一体的に接続されている部材である。
板厚が大きいプレートまたはパイプなどが高い剛性を得るために利用される場合には、ステップブラケット8000がしばしば大きくなり、価格も高くなってしまう。
しかしながら、コの字プレート8001については、断面係数が大きく、重さが小さく、溶接による部材構成は簡易であるので、高い剛性をもった軽い構成が低価格で実現される。
(C)ステップブラケット8000の形状は、平面視において、その上に載置される右ステップ3100および左ステップ3200の形状に応じた形状である。
前述の高い剛性をもったステップブラケット8000の構成が右ステップ3100および左ステップ3200の形状に応じた形状と組み合わされると、右ステップ3100および左ステップ3200の高い剛性につながる大きな強度を最大限に利用することが可能である。
(D)ステップブラケット8000の上に載置される右ステップ3100および左ステップ3200の、ステップブラケット8000のコの字プレート8001と接触している下面部分には、同様なコの字プレート3201が溶接されている。
そして、このような右ステップ3100および左ステップ3200のコの字プレート3201の断面形状は、前述のステップブラケット8000のコの字プレート8001の断面形状と上下に対称的である。
右ステップ3100および左ステップ3200のコの字プレート3201がステップブラケット8000のコの字プレート8001と重なる位置に溶接されているので、加算的に大きな強度が実現される。
ただし、右ステップ3100および左ステップ3200のコの字プレート3201の板厚は、軽い構成が低価格で実現されるように、ステップブラケット8000のコの字プレート8001の板厚よりも小さいことが望ましい。
(E)防振用マウントゴム8002は、ステップブラケット8000のコの字プレート8001に形成された穴に嵌め込まれている。
強度をさらに大きくするための追加的な部材は不要であり、簡易な略円筒形状をもつ防振用マウントゴム8002をそのまま容易にステップブラケット8000のコの字プレート8001に形成された穴に嵌め込むことが可能である。
防振用マウントゴム8002が大きな強度をもつコの字プレート8001に嵌め込まれているので、コの字プレート8001は撓みなどによって変形しにくく、防振用マウントゴム8002のみが変形し、優れた防振効果が低価格な構成で発揮される。
(F)そして、防振用マウントゴム8002は、複数箇所に、たとえば、本実施の形態におけるように左ステップ3200については位置P1、位置P2、位置P3、位置P4および位置P5(図4参照)の近傍の五箇所に配置されており、これら複数箇所に配置されているそれぞれの防振用マウントゴム8002の高さは、通常の状態では、幾つかの防振用マウントゴム8002のみがその上に載置されている左ステップ3200に接触するように設定されている。
(G)より具体的には、作業者が運転席1010に座った状態では、位置P1および位置P4の二箇所の防振用マウントゴム8002の上面の高さは左ステップ3200の下面の高さよりも1.5ミリメートル程度小さく設定されており、残りの位置P2、位置P3および位置P5の三箇所の防振用マウントゴム8002のみが上面全体で左ステップ3200に接触している。
このため、作業者が運転席1010に座って作業を行っているときには、三箇所の防振用マウントゴム8002のみが左ステップ3200に接触し、共振などが発生しにくいので、作業者は違和感なく作業を行うことができる。
そして、作業者が左ステップ3200を踏んで乗り降りを行うときには、五箇所の防振用マウントゴム8002全てが作業者の体重のために左ステップ3200に接触し、左ステップ3200の撓みなどが吸収されるので、作業者は違和感なく乗り降りを行うことができる。
(H)ステップブラケット8000の前端面は、ステップブラケット8000の強度を大きくするために、トランスミッションケース2000に直接的に接続されている。
もちろん、たとえば、ダッシュボードの側面の下側から機体外側に向かって左右方向にステップブラケット取り付け用ステーを設け、ステップブラケット8000の前端面から機体内側に向かって左右方向にステーを設け、これらをボルトなどで接続することによっても、ステップブラケット8000の高い剛性を得ることが可能である。
そして、これらの新たに設けられたステーを利用することによって、いわゆるHST(Hydro Static Transmission)リンクステー、およびペダル類のストッパー取り付け用部材などが、取り付けられてもよい。
(I)ステップ取り付け用ピン8003は、右ステップ3100または左ステップ3200、防振用マウントゴム8002、およびステップブラケット8000にこの順番で上側から挿通し、これらを中心で固定している。
そして、右ステップ3100および左ステップ3200にはステップ取り付け用ピン8003が挿通する座繰り付きの孔が形成されており、ステップ取り付け用ピン8003の上端近傍は、通常の状態では、長さ2ミリメートル程度の部分が突出している。
ステップ取り付け用ピン8003の長さがこのように大きめに設定され、水平方向への揺れに対応することができるので、優れた防振効果が低価格な構成で発揮される。
(J)右ステップ3100および左ステップ3200の前端面と、これらの間に取り付けられているセンターカバー9300の前端面と、は、一体的に見えるように先端ラインで揃えられている。
右ステップ3100および左ステップ3200が簡易な形状であっても違和感が生じず、複雑な絞り加工なども不要であるので、美的な外観形状が低価格で実現される。
本発明における車両は、燃料タンクの燃料量をより大きくし、車両価格をより低くすることが可能であり、トラクターなどの農業用車両に利用する目的に有用である。
1010 運転席
1011 ステアリングハンドル
1020 エンジン
1030 前輪
1040 後輪
2000 トランスミッションケース
3100 右ステップ
3200 左ステップ
3201 コの字プレート
3210 サブステップ
4000 右燃料タンク
5000 左燃料タンク
5100 前方張り出し部分
5110 給油口
5111 キャップ
5200 後方張り出し部分
5300 タンクゲージ
5400 取り付け用タンクフランジ部分
5500 タンク下部保護用カバープレート
6000 ブレーキペダル
6010 右ブレーキペダル
6011 踏みつけ部分
6012 ペダルアーム
6020 左ブレーキペダル
6021 踏みつけ部分
6022 ペダルアーム
6100 回動軸
7000 クラッチペダル
7001 踏みつけ部分
7002 ペダルアーム
7100 回動軸
8000 ステップブラケット
8001 コの字プレート
8002 防振用マウントゴム
8003 ステップ取り付け用ピン
8010 前側タンク取り付け用ステー
8011 タンク取り付け用ボルト
8020 後側タンク取り付け用ステー
9100 フェンダー
9200 ローダーブラケット取り付け用タップ
9300 センターカバー

Claims (2)

  1. 回動軸がトランスミッションケースに設けられている、右ステップに配置されたブレーキペダルと、
    回動軸が前記トランスミッションケースに設けられている、左ステップに配置されたクラッチペダルと、
    前記右ステップの下方で、前記トランスミッションケースの右側に設けられた右燃料タンクと、
    前記左ステップの下方で、前記トランスミッションケースの左側に設けられた左燃料タンクと、
    を備え、
    前記ブレーキペダルは、平面視において、前記トランスミッションケースと前記右燃料タンクとの間に配置されており、
    前記クラッチペダルは、平面視において、前記トランスミッションケースと前記左燃料タンクとの間に配置されており、
    前記左燃料タンクの後端部は、段差をもっており、前記クラッチペダルの回動軸の上方を通過して後方に張り出している後方張り出し部分を有し、
    前記左燃料タンクの前端部は、前記左ステップの前端面よりも前方に張り出している前方張り出し部分を有し、
    前記前方張り出し部分には、給油口が設けられており、
    前記給油口のキャップの上面は、前記左ステップよりも下方に設けられており、
    防振用マウントゴムが前記右ステップについて五箇所に配置されており、作業者が運転席に座った状態では、前記右ステップについての前記五箇所の内の二箇所の前記防振用マウントゴムの上面の高さは前記右ステップの下面の高さよりも小さく、前記右ステップについての前記五箇所の内の残りの三箇所の前記防振用マウントゴムが上面全体で前記右ステップに接触しており、
    防振用マウントゴムが前記左ステップについて五箇所に配置されており、前記作業者が前記運転席に座った状態では、前記左ステップについての前記五箇所の内の二箇所の前記防振用マウントゴムの上面の高さは前記左ステップの下面の高さよりも小さく、前記左ステップについての前記五箇所の内の残りの三箇所の前記防振用マウントゴムが上面全体で前記左ステップに接触していることを特徴とする、車両。
  2. 前記右燃料タンクの後端部および前記左燃料タンクの前記後端部は、フェンダーの前端部の形状に応じた形状をもっており、前記右ステップおよび前記左ステップよりも下側に潜り込むように延長されている前記フェンダーの前記前端部によって覆われていることを特徴とする、請求項1に記載の車両。
JP2013177843A 2013-08-29 2013-08-29 車両 Expired - Fee Related JP6083358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177843A JP6083358B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 車両
US14/468,434 US9242553B2 (en) 2013-08-29 2014-08-26 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177843A JP6083358B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015044525A JP2015044525A (ja) 2015-03-12
JP6083358B2 true JP6083358B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=52581585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177843A Expired - Fee Related JP6083358B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9242553B2 (ja)
JP (1) JP6083358B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9469342B2 (en) * 2014-08-29 2016-10-18 Deere & Company Axle and transmission arrangement for an agricultural vehicle
JP6305307B2 (ja) * 2014-10-16 2018-04-04 ヤンマー株式会社 作業車両
JP6692138B2 (ja) * 2015-09-30 2020-05-13 三菱マヒンドラ農機株式会社 作業用走行車
US11168463B2 (en) * 2017-09-07 2021-11-09 Deere & Company Hydrostatic transmission pedal stroke limiter
JP7213683B2 (ja) * 2018-12-27 2023-01-27 株式会社クボタ 作業車

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223577A (ja) * 1983-05-31 1984-12-15 Iseki & Co Ltd トラクタの操作ロツド機構
JPS6288623A (ja) 1985-10-14 1987-04-23 Yanmar Diesel Engine Co Ltd トラクタ−のペダル支持装置
JPH0249619U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
JP3717428B2 (ja) * 2001-07-19 2005-11-16 株式会社クボタ キャビン付きトラクタ
EP1302355B1 (en) * 2001-10-12 2007-06-13 Kanzaki Kokyukoki MFG. Co., Ltd. Transmission for a working vehicle and vehicle
JP4387965B2 (ja) * 2004-08-31 2009-12-24 ヤンマー株式会社 トラクタ
JP4458531B2 (ja) * 2004-10-01 2010-04-28 ヤンマー株式会社 作業車両
EP1886863B1 (en) * 2005-05-20 2014-03-05 Yanmar Co., Ltd. Traveling vehicle
JP2007076557A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Yanmar Co Ltd トラクタの組立工法
JP5035866B2 (ja) * 2005-10-04 2012-09-26 ヤンマー株式会社 作業車両における動力伝達装置
JP4857955B2 (ja) * 2006-06-29 2012-01-18 井関農機株式会社 トラクタ
JP4934401B2 (ja) * 2006-10-25 2012-05-16 ヤンマー株式会社 キャビン付作業車両
JP5385818B2 (ja) 2010-02-22 2014-01-08 株式会社クボタ トラクタ
JP5261446B2 (ja) * 2010-07-28 2013-08-14 株式会社クボタ 静油圧式無段変速装置の中立付勢装置
US8746394B2 (en) * 2011-08-22 2014-06-10 Kubota Corporation Working vehicle
KR101562698B1 (ko) * 2012-07-27 2015-10-30 가부시끼 가이샤 구보다 작업차의 차체 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015044525A (ja) 2015-03-12
US9242553B2 (en) 2016-01-26
US20150060171A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083358B2 (ja) 車両
JP5905091B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP3398844B1 (en) Mudguard member for saddled vehicle
JP6096435B2 (ja) 二輪車用索体のクランプ構造
US20120160054A1 (en) Vehicle handlebar support structure
US20090260909A1 (en) Assembling Method of Tractor and Tractor
JP4857955B2 (ja) トラクタ
JP2008006981A5 (ja)
JP5098103B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP2017226321A (ja) 作業車
JP2014108748A (ja) 自動二輪車
JP5013196B2 (ja) 自動二輪車
US20090095113A1 (en) Straddle Type Vehicle
JP6209792B2 (ja) 鞍乗り型車両のリザーバタンク取付部構造
WO2019117239A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP5046559B2 (ja) 自動二輪車
JP6033157B2 (ja) 鞍乗型車両のフロアステップ構造
JP6866886B2 (ja) 作業車両、および燃料タンクの機体への組付方法
JP7188294B2 (ja) 作業車両
JP5725805B2 (ja) 乗用型作業車両
JP4292021B2 (ja) トラクタの燃料タンク
TWI720619B (zh) 跨坐型車輛
CN110446653B (zh) 跨骑型车辆
JP2017190010A (ja) トラクタ
JP2023019172A (ja) 鞍乗型車両のメータブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160707

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees