JP6082034B2 - 酢酸とジメチルエーテルを製造する触媒およびプロセス - Google Patents

酢酸とジメチルエーテルを製造する触媒およびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6082034B2
JP6082034B2 JP2014558116A JP2014558116A JP6082034B2 JP 6082034 B2 JP6082034 B2 JP 6082034B2 JP 2014558116 A JP2014558116 A JP 2014558116A JP 2014558116 A JP2014558116 A JP 2014558116A JP 6082034 B2 JP6082034 B2 JP 6082034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
process according
methyl acetate
methanol
feedstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014558116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513536A (ja
Inventor
エドワード クラーク,トーマス
エドワード クラーク,トーマス
ジョン ロー,ディビッド
ジョン ロー,ディビッド
レオ ウィリアムズ,ブルース
レオ ウィリアムズ,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JP2015513536A publication Critical patent/JP2015513536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082034B2 publication Critical patent/JP6082034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7026MFS-type, e.g. ZSM-57
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7038MWW-type, e.g. MCM-22, ERB-1, ITQ-1, PSH-3 or SSZ-25
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/44Ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/095Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • C07C67/37Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates by reaction of ethers with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/08Acetic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、高温下、シリカ対アルミナのモル比が高いゼオライトからなる触媒組成物の存在下、メタノールと酢酸メチルから酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスに関する。
ゼオライト触媒を使ってメタノールの脱水を行い、ジメチルエーテルを作ることは公知である。水素型のフェリエライトを触媒として使ってメタノールの脱水を行うことは、例えば、US2009/0326281A,“メタノール転換における生成物選択性に対する、ゼオライトの触媒機能の影響”Seung−Chan Baekら、Energy&Fuels,2009,23(2),593−598ページと、“メタノールからジメチルエーテルへの液相脱水のための最適触媒の決定”、Khandan,Nら、Applied Catalysis:General,vol.349,Issues1−2,31 October 2008、6−12ページなどの文献に述べられている。
韓国特許出願公開、KR2009/131560Aには、フェリエライト系触媒または、アルカリ金属またはアルカリ土類金属イオンを部分導入して得られた触媒の存在下、200−350℃、1−50気圧でメタノールの脱水を行いジメチルエーテルを製造することが述べられている。
韓国特許出願公開、KR2009/0103512には、一定含有率のリン酸アルミニウム結合剤を含むゼオライト触媒の存在下、メタノールの脱水を行いジメチルエーテルを製造することが述べられている。
触媒は、メタノールと酢酸メチルの脱水/加水分解転換用に公知である。米国特許6,521,783には、同じでも異なっていても良いエステル加水分解触媒とアルコール脱水触媒を含む加水分解/脱水反応器に、酢酸、酢酸メチル、メタノール、ジメチルエーテルおよび水を供給するプロセスが述べられている。アルコール脱水触媒は、固体酸、ヘテロポリ酸、酸性ゼオライト、チタニアまたはシリカ担持アルミナ、リン酸アルミニウムまたはシリカ−アルミナ上に担持された酸化タングステンから選ぶことができる。エステル加水分解触媒は、酸性イオン交換樹脂、酸性ガンマアルミナ、フッ化アルミナ、硫酸塩またはタングステン酸塩担持ジルコニア、チタニアまたはシリカ担持アルミナ、リン酸アルミニウム、シリカ−アルミナ上に担持された酸化タングステン、クレー、担持された鉱酸、ゼオライト、ヘテロポリ酸から選ぶことができる。該プロセスに関する実施例では、触媒の性質は特に述べられていない。
WO2011/027105には、ゼオライト触媒の存在下、140から250℃で、メタノールと酢酸メチルを酢酸とジメチルエーテル化合物に転換する方法が述べられており、該ゼオライト触媒は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有する。この形のものとして特定されるゼオライトとしては、フェリエライト、ZSM−35,クリノプチロライトなどである。
現在、ゼオライト触媒の存在下、メタノールと酢酸メチルの脱水と加水分解により酢酸とジメチルエーテルを同時製造するに際して、フェリエライトなどのゼオライト触媒の触媒活性が経時的に失われ、それが結果的に生成物、酢酸とジメチルエーテルの生産性の喪失に至ることが分かっている。触媒のそのような失活では、費用と時間のかかる再生法により触媒を賦活化しなければならない。
通常、脱水と加水分解反応は、少なくとも140から約250℃の温度で行われる。一般的には、反応温度を高めると生産速度がより速くなるので、有利である。しかし、反応温度を上昇すると、反応に役立つゼオライト触媒の活性がずっと早く失われることも分かっている。
また、原料ソースにもよるが、供給原料のメタノールおよび/または酢酸メチルは、アセトンなどの不純物をいくつか含んでいることもある。現在、そのような不純物が特に比較的高濃度で存在する場合は、ゼオライト触媒の毒になることが分かっている。もし、ゼオライト触媒との接触に先立って、そのような不純物を供給原料のメタノールおよび/または酢酸メチルから除去する工程が無ければ、それらにより触媒が失活する速度が増す。
従って、供給原料のメタノールと酢酸メチルから酢酸とジメチルエーテルを同時製造する際に使用されるゼオライト触媒の失活速度を低下させること、特に高い反応温度および/またはアセトンなどの不純物の存在下でゼオライト触媒の失活速度を低下させることは、極めて望ましい。
現在、上記要約した有害作用を、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が高いゼオライトを用いて脱水と加水分解反応を行うことにより、意外にも改善できることが分かっている。特に、上記のゼオライトが、高い反応温度および/またはアセトンの存在下で、失活に対する抵抗性が増すことが分かっている。上記特性を有するゼオライトを採用すると、その結果としてメタノールと酢酸メチルの脱水と加水分解のプロセス、特に供給原料がアセトンを含んでいるプロセスにおいてゼオライト触媒の実効寿命が上昇することは、有利である。
従って、本発明は、メタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスであって、該プロセスは、反応帯域において200から260℃の温度でメタノール供給原料と酢酸メチル供給原料を触媒組成物と接触させて、酢酸とジメチルエーテルを製造することからなり、該触媒組成物は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が少なくとも22:1であるゼオライトからなる、プロセスを提供する。
さらに本発明は、200から260℃の温度でメタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスにおいて、寿命が改良された触媒組成物を提供するが、該触媒組成物は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が少なくとも22:1であるゼオライトからなる。
本明細書の範囲では、“ゼオライト”の用語は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有するゼオライトを意味する。
ゼオライトは自然界に存在するものであるが、合成することも可能である。ゼオライトは、酸素原子と四面体型に配位するアルミニウムとシリコンの3次元四面体構造を有する、アルミノシリケート形の結晶物である。これらの四面体は、共有する酸素原子により互いに結合している。網状結晶構造で作られるチャネルシステムにより、ゼオライトを触媒として使用することが可能になり、0、1、2、3次元チャネルシステムがある。本発明で有用と考えられるゼオライトは、2次元チャネルシステムを有する。国際ゼオライト協会では、3文字表記法を採用して、ゼオライトをその立体網状構造に従い分類する。ゼオライトに関する情報、その立体網状構造とチャネルシステムについては、Atlas of Zeolite Framework Types, C.H. Baerlocher, L.B. MccuskerおよびD.H. Olson,改良6版、Elsevier,Amsterdam,2007に表されており、www.iza−online.orgの国際ゼオライト協会のウェブサイトでも入手できる。
本発明では、ゼオライトの2次元チャネルシステムは、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなり、4、5、6、8、10、12、14または16員環を有する1つ以上のチャネルをさらに有してもよい。
好ましくは、本発明で使用するゼオライトは、10員環を有する少なくとも1つのチャネルおよび8員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有する。そのようなゼオライトの例としては、立体網状構造 FER(例えば、フェリエライト、ZSM−35、ISI−6およびFU−9),HEU(例えばクリノプチロライト)、MFS(例えばZSM−57)、DAC(例えばダキアルダイト)およびSTI(例えば束沸石)のゼオライトがある。
本発明の使用に適する他のゼオライトとしては、NES(例えばNU−87)、MWW(例えばMCM−22)、TER(テラノヴァ沸石)から選ばれる立体網状構造を有するゼオライトがある。
好ましくは、ゼオライトは、FER、HEUおよびMFSから選ばれる立体網状構造を有しており、さらに好ましくは、立体網状構造FERを有する。
本発明で使用するゼオライトとしては、フェリエライト、ZSM−35、ZSM−57およびクリノプチロライトが適している。好ましくは、ゼオライトは、フェリエライトおよびZSM−35から選ばれるが、より好ましくは、ゼオライトはフェリエライトである。
ゼオライトの2次元チャネルシステムは、相互接続チャネルまたは非相互接続チャネルからなってもよいが、好ましくは相互接続チャネルからなる。
ゼオライトは、多くの供給者、例えばZeolyst International Inc.やZeochem AGなどから市販されているが、合成品もある。市販品や合成品の型体としては、水素型や、アルカリ金属型やアンモニウム型などの水素前駆体型がある。
本発明で使用するゼオライトは、好ましくは水素型またはアンモニウム型であるが、最も好ましくは水素型である。
水素前駆体型のゼオライト(アンモニウム型またはアルカリ金属型)は、公知の技術により容易に水素型に転換することができる。アルカリ金属型は、アルカリ金属カチオンと交換するアンモニウムイオンを含む水溶液と単に接触させるだけで、アンモニウム型に転換することができる。アンモニウム型を焼成すれば、水素型になる。
適当なアンモニウム塩を使用して、アンモニウムイオンの水溶液を調製することができる。適当なアンモニウム塩の例としては、硝酸アンモニウムや塩化アンモニウムがある。
ゼオライトをアンモニウム塩の水溶液と接触させた後、ゼオライトを水洗してから乾燥し、アルカリ金属がついていた部位にアンモニウムイオンがあるゼオライトを製造することができる。
乾燥に続いて、ゼオライトを焼成してアンモニウムカチオンを水素カチオンに転換することができる。
本発明で使用するゼオライトのシリカ対アルミナモル比は、容積比または全体比である。これは、多くの化学分析技術のいずれか1つにより求めることができる。そのような技術としては、X線蛍光分析、原子吸光分析およびICP(誘導結合プラズマ質量分析)がある。上記すべての技術で、実質的に同じシリカ対アルミナのモル比の値が得られる。
天然または合成ゼオライトのシリカ対アルミナの容積モル比(SARとも言う)は、変わる。例えば、フェリエライトなどのゼオライトのSARは、10から90以上の低い範囲である。現在、本発明の脱水/加水分解プロセスでは、SARが比較的高いゼオライトは失活がより遅いので、寿命がより長くなることが分かっている。本発明で使用できるゼオライトのSARは、22より大きい。本発明で使用するゼオライトのSARは、22から90の範囲にあり、22から60、30から90または30から60などの範囲にあるのが適切である。
ゼオライトのSARを上昇させる技術は、公知である。そのような技術としては、脱アルミニウムがある。代表的な脱アルミニウムの方法としては、ゼオライトを水蒸気と鉱酸に交互に接触させるか、またはゼオライトをジカルボン酸と接触させて、水蒸気処理をすることがある。これらの方法により、ゼオライトの網状構造からアルミニウムを除去し、それによりゼオライトのSARを高める。
本発明の具体的な実施態様では、ゼオライトは立体網状構造FERを有しており、好ましくはフェリエライトである;特に、ゼオライトは、FERゼオライトまたはフェリエライトの水素型であり、そのSARは、22から90の範囲にあり、22から60、30から90または30から60などの範囲にあるのが適切である。
別の実施態様では、ゼオライトは立体網状構造FERを有しており、好ましくはフェリエライトであり、より好ましくは水素型のフェリエライトであり、SARは30から55の範囲にある。
ゼオライト触媒は、市販されているかまたは微結晶粉として合成可能である。粉末は明確な機械的強度を持たないので、その実際の用途は限られる。ゼオライト集合物、例えばピルや押出成型物などの形成物を作ることにより、ゼオライトに械的強度を付与することが出来る。押出成型物は、ゼオライトを結合剤の存在下に押出して、得られた押出成型物を乾燥、焼成することにより形成することが出来る。
本発明で使用する触媒組成物は、少なくとも1つの無機酸化物結合剤からなるのが好適である。好適な無機酸化物結合剤の例は、シリカ、アルミナ、アルミナ−シリケート、マグネシウムシリケート、マグネシウムアルミニウムシリケート、チタニア、ジルコニアおよびクレー、特にアルミナ、アルミナ−シリケートまたはシリカ結合剤である。好適なアルミナの例としては、ベーマイト型アルミナやガンマアルミナがある。
触媒組成物中に存在する無機酸化物結合剤の量は、10から90wt%、好ましくは15から60wt%(ゼオライトと結合剤の合計重量に対して)の範囲であるのが適切である。
ゼオライト粉末はまた、結合剤を使わずに粒子にすることができる。代表的な触媒粒子としては、断面が円形であるか、または触媒粒子の中心部から外向きに延びている複数の弧状の突出を有する押出成型物がある。
本発明の実施態様では、触媒組成物はフェリエライトからなり、好ましくは水素型であり、アルミナ結合剤で結合されており、好適には押出成型物の形である。
本発明に従い、供給原料のメタノールおよび酢酸メチルは、ゼオライト触媒組成物と接触して酢酸とジメチルエーテルを同時製造する。本発明で使用するゼオライトは、メタノールの脱水と酢酸メチルの加水分解に触媒作用を及ぼす。メタノールの脱水と酢酸メチルの加水分解反応は、式(1)と(2)でそれぞれ表すことが出来る:
Figure 0006082034
供給原料のメタノールおよび酢酸メチルは、単独の供給原料として反応帯域に導入される。しかし、供給原料のメタノールおよび酢酸メチルは、別々の供給原料として反応帯域に導入するのが好ましい。
酢酸メチルに対するメタノールのモル比は、希望する比で構わないが、1:0.1から1:40、例えば1:1から1:30が好適である。
加水分解反応には、反応物として水が必要である。水は、それを生成する脱水反応から得ることができる。しかし、水をプロセス中に添加するのが好ましい。水は、供給原料のメタノールおよび/または酢酸メチルに添加するか、または別の供給原料として反応帯域に導入してもよい。酢酸メチル、メタノールおよび水の合計量に対する水の量は、0.1から60モル%の範囲にあり、3から40モル%の範囲などであり、例えば5から30モル%の範囲にあるのが好適である。
メタノールと酢酸メチルは商業生産されている。メタノールは、合成ガスの接触転換により工業規模で生産するのが代表的である。酢酸メチルは、例えば、メタノールで酢酸をエステル化することにより工業生産されている。酢酸メチルはまた、ゼオライト触媒の存在下、ジメチルエーテルの無水カルボニル化によっても製造することが出来る。
本発明で使用する供給原料のメタノールおよび酢酸メチルの供給源にもよるが、酢酸、ジメチルエーテル、水及びアセトンなどの副生物のいくつかは、低含有量なら存在しても構わない。アセトンは、例えば、ジメチルエーテルのゼオライト触媒による無水カルボニル化から誘導される酢酸メチル中に存在してもよいし、合成ガスの接触転換により製造されるメタノール中に存在してもよい。上記のプロセスで作られるメタノールと酢酸メチルの中に存在するアセトンの合計量は変動するが、例えば、0.005から5モル%の量である。
アセトンの沸点は酢酸メチルとメタノールに近いので、単純な蒸留法でアセトンをこれらの化合物から分離するのは難しい。しかし、出願人は、比較的低レベル(ppm)でも、アセトンはフェリエライトなどのゼオライト触媒のいくつかの失活に有害であり、触媒をより早く失活させることを発見した。このことは、反応温度が高まるにつれ特に起こり得る。従って、メタノールと酢酸メチルを転換してジメチルエーテルと酢酸を生成するプロセスであって、メタノールと酢酸メチルの少なくとも1つがアセトンを含むプロセスにおいて、失活が低い触媒であることが極めて望ましい。
本発明で使用するゼオライトは、その失活率の低下によって示されている通り、高反応温度であってもアセトンに耐えうることが分かっている。特に、本発明で使用するゼオライトは、反応帯域に供給される合計原料(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までのレベルのアセトンに耐えうることが分かっている。さらに、本発明で使用するゼオライトは、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までのレベルのアセトンおよび高反応温度に耐えうることが分かっている。
さらに本発明は、反応帯域において200から260℃の温度で供給原料のメタノールと酢酸メチルを、触媒組成物と接触させて酢酸とジメチルエーテルを製造することにより、メタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスにおいて、寿命が改良された触媒組成物を提供するが、該触媒組成物は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が少なくとも22:1であるゼオライトからなり、メタノールと酢酸メチルの少なくとも1つは、アセトンを含む。
このように、本発明の実施態様においては、供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つは、アセトンを含む。アセトンは、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、例えば、0.5から5モル%の量で反応帯域に導入されてもよい。
本発明で使用する供給原料の酢酸メチルは、ジメチルエーテルのゼオライト触媒による無水カルボニル化により酢酸メチルを製造するプロセスから誘導されるが、アセトンを、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含んでもよい。
あるいはまた、本発明で使用する供給原料のメタノールは、合成ガスを接触転換してメタノールを製造するプロセスから誘導することができ、アセトンを、反応帯域供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含んでもよい。
アセトンが、供給原料の酢酸メチルとメタノールの少なくとも1つに存在する場合、水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、0.1から60モル%の範囲、3から40モル%の範囲などで、例えば5から30モル%の範囲の量で反応帯域に導入されるのが好ましい。
本発明の具体的な実施態様では、供給原料の酢酸メチルとメタノールの少なくとも1つは、アセトンを、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、例えば0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含み、使用するゼオライト触媒は、立体網状構造FERを有し、例えばフェリエライトであり、好適にはFERゼオライトまたはフェリエライトの水素型であり、そのSARは、22から90の範囲にあり、30から90、22から60および30から60などの範囲にある。
別の実施態様では、供給原料の酢酸メチルとメタノールの少なくとも1つは、アセトンを、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、例えば0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含み、使用するゼオライト触媒は、立体網状構造FERを有し、例えばフェリエライトであり、好適にはFERゼオライトまたはフェリエライトの水素型であり、そのSARは、22から90の範囲にあり、30から90、22から60および30から60などの範囲にあり、水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、0.1から60モル%の範囲、例えば3から40モル%の範囲、5から30モル%などの範囲の量で反応帯域に導入される。
発明のさらに別の実施態様では、ゼオライトはフェリエライトであり、好ましくは水素型のフェリエライトであり、そしてアセトンは、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で反応帯域に導入される。この実施態様では、フェリエライトのSARは、30から55の範囲にある。水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、0.1から60モル%の範囲、例えば3から40モル%の範囲で、5から30モル%などの範囲の量で反応帯域に導入される。
不活性ガス、例えば窒素ガスやヘリウムガスなどの希釈剤を、工程中に供給してもよい。
本プロセスは、気相または液相工程、例えば固定床法またはスラリー相法で反応帯域中で実施される。
本プロセスが気相で行われる場合、供給原料は、反応帯域に入る前は液相でもよい。しかし、ゼオライトと接触する前に、液相成分は、例えば予熱器などを使って気化しなければならない。
本プロセスは、200から260℃、例えば200から250℃、220から250℃および210から250℃などの温度で行われる。
本発明の具体的な実施態様では、酢酸とジメチルエーテルを同時製造する本プロセスは、供給原料のメタノールと酢酸メチルを、220から250℃の範囲、または210から250℃の範囲の温度で、フェリエライトなどの立体網状構造FERのゼオライトと接触させることにより行われるが、該供給原料の少なくとも1つはアセトンを、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含む場合があり、ゼオライトは、特に水素型のFERゼオライトまたはフェリエライトであり、そのSARは、22から90の範囲にあり、30から90、22から60および30から60などの範囲にあるのが好ましい。
別の実施態様では、酢酸とジメチルエーテルを同時製造する本プロセスは、供給原料のメタノールと酢酸メチルを、210から250℃の温度で、水素型のフェリエライトであるゼオライトと接触させることにより行われるが、該供給原料の少なくとも1つはアセトンを、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの量、0.5から5モル%などの量で含み、フェリエライトのSARは、22から90などの範囲、30から90、22から60または30から60などの範囲にある。
本プロセスは、大気圧または大気圧より大きな圧力で行ってもよい。本プロセスを液相で行う場合は、生成物のジメチルエーテルを溶液中に維持するのに充分な全反応圧で行うのが好ましい。従って、圧力は少なくとも40barG、40から100barG、好適には40から60barGである。プロセスを気相で行う場合は、好適な操作圧力は大気圧から30barG、2から20barGの範囲にある。
ガス空間速度(GHSV)は、500から40,000h−1、1,000から25,000h−1など、例えば1,000から15,000h−1の範囲が好適である。
液体空間速度(LHSV)は、0.2から20h−1、0.5から10h−1など、例えば0.5から5h−1または2から8h−1の範囲が好適である。
本プロセスは、連続式またはバッチ式のどちらで行ってもよいが、連続式が好ましい。
本発明の生成物流は、酢酸とジメチルエーテルからなる。生成物流は、水、未反応のメタノールと未反応の酢酸メチルを含んでもよい。酢酸とジメチルエーテルは、蒸留などの通常の精製法で生成物流から回収することができる。ジメチルエーテルは一般に、塔頂留分として蒸留塔から回収され、酢酸は、通常酢酸メチル、メタノールや水と共に塔底留分として蒸留塔から回収される。酢酸は、さらに蒸留を行ってこれらの化合物から分離することができる。回収ジメチルエーテルは外販してもよいし、酢酸メチルを製造する炭酸化法の供給原料として使用することもできる。酢酸は外販してもよいし、酢酸ビニルや酢酸エチルの製造などの他の下流プロセスにおける供給原料として使用することもできる。
以下の未限定の実施例を参照しながら、本発明を説明する。
SARが20、30、40、50および55の一連の水素型フェリエライトを、対応するアンモニウム型フェリエライト(Zeolyst International Inc.より供給)を空気中、500℃で3時間焼成することにより調製した。
実施例1で調製した各フェリエライト触媒0.015gを圧縮し、100から160μの粒子にふるい分けし、反応器に充填して、150μlの炭化ケイ素で覆った。窒素ガスとヘリウムガスをそれぞれ、4.4ml/分と0.9ml/分の速度で反応器に流して、ガス空間速度を16,000/hとした。圧力を10barGに上げ、反応器温度を180℃に調整した。50mol%の酢酸メチル、30mol%のメタノールと20mol%の水からなるガス状供給原料を、4,000/hのガス空間速度で触媒床に通して、180℃の反応器温度で48時間保持し、その後温度を220℃に上げて120時間保持してから180℃に下げて36時間保持した。反応器からの出口留分を、2つのTCDと1つのFID検出器を備えたInterscience Traceガスクロマトグラフで定期的に分析したが、酢酸とジメチルエーテルからなっていた。フェリエライト触媒の不活性化を、220℃で120時間の期間にわたる活性の減少により計算した。触媒の相対不活性化率を、表1に示す。相対不活性化率が高くなるほど、触媒の不活性化は遅くなる。
Figure 0006082034
表1から分かるように、SARのより高い触媒を用いると、触媒の不活性化率が著しく低下して、そのため上記プロセスにおいては、触媒の寿命が改良される。
反応器に供給する原料の組成を、47.5mol%の酢酸メチル、28.5mol%のメタノール、19mol%の水と5%のアセトンにした以外は、実施例1に従って調製したフェリエライト触媒を用いて実施例2の操作を繰り返した。供給原料を、50μl/分の速度で触媒床に通した。反応器を180℃に36時間維持した後、200℃に上げてさらに72時間維持してから、さらに220℃に上げて72時間維持して、その後180℃に下げて48時間維持した。反応器からの出口留分を、2つのTCDと1つのFID検出器を備えたInterscience Traceガスクロマトグラフで定期的に分析したが、酢酸とジメチルエーテルからなっていた。200から220℃でのフェリエライト触媒の不活性化を、144時間の期間にわたる活性の減少により計算した。触媒の相対不活性化率を、表2に示す。相対不活性化率が高くなるほど、触媒の不活性化は遅くなる。
Figure 0006082034
表2から分かるように、アセトンの存在下で行われるプロセスについては、SARのより高い触媒を用いると、触媒の不活性化率が著しく低下して、そのため上記プロセスにおいては、触媒の寿命が改良される。
アルミナ20wt%からなるH−フェリエライト(Zeolyst International Inc.より入手)を触媒に用いて、実施例2の加水分解/脱水プロセスを繰り返した。H―フェリエライトにSARは20と55だった。触媒は、直径3.2mmの円柱状押し出し成型物を粉砕し、100から160ミクロンにふるい分けした粒子の形体で使用した。この実施例では、SAR55のフェリエライトの不活性化は、SAR20のフェリエライトより6.6倍遅いことが分かった。
20wt%のアルミナ(Zeolyst International Inc.製)と複合したSAR20とSAR55のH−フェリエライトを触媒に用いて、実施例3の操作(アセトンの存在下、メタノールと酢酸メチルの加水分解/脱水プロセス)を繰り返した。触媒は、直径3.2mmの円柱状押し出し成型物を粉砕し、100から160ミクロンにふるい分けした粒子の形体で使用した。この実施例では、SAR55のフェリエライトの不活性化は、SAR20のフェリエライトより4.4倍遅いことが分かった。
この実施例では、粒状のSAR20とSAR55のH−フェリエライト(Zeolyst International Inc.製)を触媒に用いた。フェリエライト触媒0.015gを圧縮し、100から160μの粒子にふるい分けし、反応器に充填して、150μlの炭化ケイ素で覆った。窒素ガスとヘリウムガスをそれぞれ、4.4ml/分と0.9ml/分の速度で反応器に導入して、ガス空間速度を16,000/h−1とした。圧力を10barGに上げ、反応器温度を180℃に調整した。72.0mol%の酢酸メチル、7.5mol%のメタノール、20mol%の水と0.5mol%のアセトンからなるガス状供給原料を、4,000h−1のガス空間速度で触媒床に通して、180℃の反応器温度で46時間保持した。その後、温度を210℃に上げて(昇温速度3℃/分)110時間保持してから、180℃に下げて45時間保持した。次に、温度を210℃に上げて111時間保持してから、180℃に下げて55時間保持した。さらに温度を230℃に上げて116時間保持してから、180℃に下げて45時間保持した。次に、温度を250℃に上げて97時間保持してから、180℃に下げて35時間保持した。触媒の不活性化速度(ジメチルエーテル(DME)と酢酸の1日当たりのSTY損失%として)を、210℃の2回目の期間および230℃と250℃で計算した。その結果を下記表3に示す。
Figure 0006082034
表3から分かるように、アセトンの存在下で行われるプロセスについては、SAR55の触媒の不活性化率は、SARがより低い触媒と比べると実質的に低下している。
この実施例では、メタノールと酢酸メチルの加水分解/脱水プロセスが、アセトンの存在下、非存在下およびH−フェリエライト触媒(SAR20、Zeolyst International Inc.製)の存在下で行われたが、触媒は20wt%のアルミナと複合し、3.2mm円柱状押出成型物を粉砕し、250から500ミクロンにふるい分けした粒子の形体で使用した。
触媒0.3gを、4−反応流路ミクロ反応器ユニットの反応器4つにそれぞれ充填した。ミクロ反応器ユニットは、内径6mmの別々の4つのハステロイU字形反応管からなっており、それぞれの反応管は、専用ガス(別々の質量流量制御バルブで制御)と液体原料流を有している。各液体原料流は、シリンジ駆動ポンプにより気相で反応器に送入した。触媒床と接触するに先立ち、ガス化原料を触媒床に通す前に、不活性炭化ケイ素予備床上で約10,500h−1の全体ガス空間速度(GHSV)で、80mol%の不活性ガスと混合した。
50mol%の酢酸メチル、30mol%のメタノールと20mol%の水の液体原料組成物を、反応器1に送入した。アセトンを0.5%、1.0%及び3.0%のモル濃度で添加した、酢酸メチル、メタノールと水の液体原料組成物を、反応器2、3と4にそれぞれ送入した。
各反応器を、流動砂浴加熱器で180℃の反応器温度に維持した。各反応器は、独立した圧力制御器を持っており、各反応器の全反応圧力を10barGに維持した。各反応を、約450時間継続した。各反応器から出てくる生成物流を、一連の加熱炉とトレース加熱された流路で加熱して、気相流を維持して分析を行った。分析に先立ち、各生成物流の圧力を大気圧まで下げた。各生成物流を、ガスクロマトグラフィ(Agilent MicroGC)で定期的に分析して、供給原料と生成物成分の組成データを得た。50から400時間の期間の稼働中のアセトンの触媒性能への影響を、下記表4に示す。
Figure 0006082034
表4から明らかなように、アセトンが加水分解/脱水反応に存在すると、触媒の不活性化率を増加させるので、触媒には有害である。

Claims (29)

  1. メタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスであって、該プロセスは、反応帯域において200から260℃の温度でメタノール供給原料と酢酸メチル供給原料を触媒組成物と接触させて、酢酸とジメチルエーテルを製造することからなり、該触媒組成物は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が少なくとも22:1であるゼオライトからなるメタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセス。
  2. ゼオライトが、更に8員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる請求項1に記載のプロセス。
  3. ゼオライトが、FER,HEU、MFS、DAC、STI、NES,MWW及びTERからなる群から選ばれる立体網状構造を有する請求項1または2に記載のプロセス。
  4. ゼオライトが、FERの立体網状構造を有する請求項3に記載のプロセス。
  5. FERの立体網状構造を有するゼオライトが、フェリエライトである請求項4に記載のプロセス。
  6. ゼオライトが水素型である請求項1〜5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. ゼオライトのSARは、22から90の範囲にある請求項1〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. ゼオライトのSARは、30から90の範囲にある請求項7に記載のプロセス。
  9. ゼオライトのSARは、30から60の範囲にある請求項8に記載のプロセス。
  10. プロセスが、220から250℃の範囲の温度で実施される請求項1〜のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つが、アセトンを含む請求項1〜10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. アセトンは、供給原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの合計量で、供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つに存在する請求項11に記載のプロセス。
  13. 供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つは、アセトンを含み、供給原料のメタノールと酢酸メチルを、210から250℃の温度で、SARが22から90の範囲にある水素型のフェリエライトであるゼオライトと接触させる請求項1に記載のプロセス。
  14. アセトンが、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0より大きく5モル%までの合計量で供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つに存在する請求項13に記載のプロセス。
  15. アセトンが、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して0.5から5モル%までの合計量で供給原料のメタノールと酢酸メチルの少なくとも1つに存在する請求項14に記載のプロセス。
  16. ゼオライトのSARは、30から90の範囲にある請求項13に記載のプロセス。
  17. ゼオライトのSARは、30から60の範囲にある請求項16に記載のプロセス。
  18. 供給原料の酢酸メチルは、ジメチルエーテルをゼオライト触媒によりカルボニル化して酢酸メチルを作る方法により誘導される請求項1〜17のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 触媒組成物は、少なくとも1つの無機酸化物結合剤を含む請求項1〜18のいずれか一項に記載のプロセス。
  20. 結合剤がアルミナである請求項19に記載のプロセス。
  21. 触媒組成物が押出成型物の形体である請求項19または20に記載のプロセス。
  22. メタノールと酢酸メチルのモル比は、1:0.1から1:40の範囲にある請求項1〜21のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 水は、反応帯域に導入される請求項1〜22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. 水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、0.1から60モル%の範囲の量で導入される請求項23に記載のプロセス。
  25. 水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、3から40モル%の範囲の量で導入される請求項24に記載のプロセス。
  26. 水は、反応帯域に供給される原料の合計量(再循環物を含む)に対して、5から30モル%の範囲の量で導入される請求項25に記載のプロセス。
  27. プロセスが気相で行われる、請求項1〜26のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 200から260℃の温度で行われる、メタノールと酢酸メチルの混合物から酢酸とジメチルエーテルを同時製造するプロセスにおいて、寿命が改良された触媒組成物であって、該触媒組成物は、10員環を有する少なくとも1つのチャネルからなる2次元チャネルシステムを有し、シリカ:アルミナのモル比が少なくとも22:1であるゼオライトからなる触媒組成物。
  29. ゼオライトがフェリエライトであり、アルミナ結合剤で結合されている請求項28に記載の触媒組成物。
JP2014558116A 2012-02-23 2013-02-22 酢酸とジメチルエーテルを製造する触媒およびプロセス Expired - Fee Related JP6082034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12250049 2012-02-23
EP12250049.9 2012-02-23
PCT/EP2013/053528 WO2013124404A1 (en) 2012-02-23 2013-02-22 Catalyst and process for the production of acetic acid and dimetyhl ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513536A JP2015513536A (ja) 2015-05-14
JP6082034B2 true JP6082034B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=47747629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558116A Expired - Fee Related JP6082034B2 (ja) 2012-02-23 2013-02-22 酢酸とジメチルエーテルを製造する触媒およびプロセス

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9302253B2 (ja)
EP (1) EP2817282A1 (ja)
JP (1) JP6082034B2 (ja)
KR (1) KR20140127263A (ja)
CN (1) CN104245650B (ja)
CA (1) CA2864632A1 (ja)
IN (1) IN2014DN06923A (ja)
MY (1) MY167587A (ja)
RU (1) RU2630675C2 (ja)
SG (1) SG11201405023VA (ja)
TW (1) TWI571457B (ja)
UA (1) UA113197C2 (ja)
WO (1) WO2013124404A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101525943B1 (ko) * 2014-03-19 2015-06-09 한국화학연구원 디메틸에테르와 아세트산의 동시 제조용 불균일계 구리촉매
UA119769C2 (uk) 2014-06-20 2019-08-12 Бп Кемікалз Лімітед Спосіб спільного одержання оцтової кислоти і диметилового ефіру
US10183906B2 (en) 2014-06-20 2019-01-22 Bp Chemicals Limited Catalytic performance in processes for preparing acetic acid
EP3131867A1 (en) * 2014-06-20 2017-02-22 BP Chemicals Limited Process for the co-production of acetic acid and dimethyl ether
CA2950361A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Bp Chemicals Limited Process for purifying methyl acetate mixtures
WO2015193183A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Bp Chemicals Limited Process for the co-production of acetic acid and dimethyl ether
DK3509745T3 (da) * 2016-09-09 2020-08-10 Total Res & Technology Feluy Katalysatorsammensætning omfattende modificeret krystallinsk aluminosilikat til dehydrering af alkoholer
EP3672930A4 (en) 2017-08-24 2021-05-12 Bp P.L.C. PROCEDURE
WO2019037760A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Bp P.L.C. PROCESS
CN111356673B (zh) 2017-08-24 2023-05-30 英国石油有限公司 甲醇脱水的方法
WO2019037769A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Bp P.L.C. PROCESS
EP3672929A4 (en) * 2017-08-24 2021-05-19 Bp P.L.C. PROCEDURE
CN111344058B (zh) * 2017-11-02 2024-03-29 突比塔克 天然沸石催化剂的制备以及利用该催化剂从甲醇生产二甲醚的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612387A (en) * 1982-01-04 1986-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Production of carboxylic acids and esters
US5648585A (en) 1993-12-29 1997-07-15 Murray; Brendan Dermot Process for isomerizing linear olefins to isoolefins
US6521783B1 (en) 1998-01-29 2003-02-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for preparing oxygenates
TWI465424B (zh) * 2006-03-21 2014-12-21 Bp Chem Int Ltd 製造醋酸的方法
KR100926800B1 (ko) * 2008-03-28 2009-11-12 한국화학연구원 메탄올의 탈수반응에 의한 디메틸에테르 합성용 촉매, 이의제조방법 및 디메틸에테르의 제조방법
KR100966706B1 (ko) 2008-06-18 2010-06-29 아주대학교산학협력단 메탄올로부터 디메틸에테르를 제조하는 방법
BRPI0803764A2 (pt) 2008-06-30 2010-03-09 Petroleo Brasileiro Sa sistema catalìtico e processo de sìntese direta do éter dimetìlico a partir do gás de sìntese
EP2251082A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-17 BP Chemicals Limited Carbonylation catalyst and process
EP2292578A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-09 BP Chemicals Limited Process for producing acetic acid and dimethyl ether using a zeolite catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US9302253B2 (en) 2016-04-05
CN104245650B (zh) 2019-03-12
IN2014DN06923A (ja) 2015-04-10
CN104245650A (zh) 2014-12-24
CA2864632A1 (en) 2013-08-29
MY167587A (en) 2018-09-20
TW201341350A (zh) 2013-10-16
EP2817282A1 (en) 2014-12-31
RU2014138169A (ru) 2016-04-10
UA113197C2 (xx) 2016-12-26
KR20140127263A (ko) 2014-11-03
JP2015513536A (ja) 2015-05-14
RU2630675C2 (ru) 2017-09-12
US20150352535A1 (en) 2015-12-10
WO2013124404A1 (en) 2013-08-29
SG11201405023VA (en) 2014-09-26
TWI571457B (zh) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082034B2 (ja) 酢酸とジメチルエーテルを製造する触媒およびプロセス
JP6082035B2 (ja) 酢酸とジメチルエーテルを製造するプロセス
CA2772092C (en) Process for producing acetic acid and dimethyl ether using a zeolite catalyst
EP2964606A1 (en) Carbonylation process
CA2950362A1 (en) Process for the co-production of acetic acid and dimethyl ether
RU2739320C2 (ru) Способ карбонилирования для получения метилацетата
CN110730770B (zh) 使二甲醚羰基化的工艺
EP3927681B1 (en) Process for dehydrating methanol to dimethylether
JP2024503301A (ja) 1-ヘキセンの精製方法
WO2019037769A1 (en) PROCESS
EP3927680A1 (en) Process
EP3672931A1 (en) Process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees