JP6081197B2 - 綴じ装置 - Google Patents
綴じ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6081197B2 JP6081197B2 JP2012521400A JP2012521400A JP6081197B2 JP 6081197 B2 JP6081197 B2 JP 6081197B2 JP 2012521400 A JP2012521400 A JP 2012521400A JP 2012521400 A JP2012521400 A JP 2012521400A JP 6081197 B2 JP6081197 B2 JP 6081197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stitch
- paper
- block
- leg
- legs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42B—PERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
- B42B4/00—Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C5/00—Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
- B25C5/02—Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
- B25C5/0207—Particular clinching mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27F—DOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
- B27F7/00—Nailing or stapling; Nailed or stapled work
- B27F7/17—Stapling machines
- B27F7/19—Stapling machines with provision for bending the ends of the staples on to the work
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
される。
げる要因の一つとなっている。
すなわち、この綴じ装置は、用紙を支持する支持台と、該支持台に対し略垂直方向に動作可能な第一作動部と、同支持台に対し略垂直方向にかつ第一作動部とは独立に動作可能な第二作動部を備えた用紙の綴じ装置において、第一作動部は、互いに離隔対向した状態で一体的に動作する1組の昇降ブロックを具備し、昇降ブロックは、一側面から他側面へ向けて非金属製線材を挿通可能な当該昇降ブロックを貫通する送り孔と、同昇降ブロックの各対向面側において用紙に対しステッチ挿通孔を穿孔する垂直向きの中空穿孔刃と、当該穿孔刃に連通するよう形成された平面視略半円形状のガイド溝を有し、第二作動部は、前記昇降ブロックの間に配置され、送り孔に挿通された前記線材を上下から挟持する押ブロックと受ブロックを具備して構成されるものであった。
すなわち、この綴じ方法は、互いに離隔対向した1組の昇降ブロックに穿設された送り孔の両方に対して紙製ステッチ用の線材を挿通する段階と、前記線材を押ブロックと受ブロックにより挟持する段階と、押ブロック及び受ブロックが、線材を保持したまま、昇降ブロックが降下すること、並びに、押ブロック及び受ブロックが上昇することによって、前記線材の両端部をガイド溝内に引き出して収めると共にこの線材を正面視下向略コ字状のステッチに成形する段階と、押ブロック及び受ブロックが降下して前記ステッチの両端部をガイド溝に沿って下方へスライドさせることにより中空穿孔刃の内部に収める段階と、受ブロックが用紙に接するまで昇降ブロック、押ブロック及び受ブロックが一体となり降下して穿孔刃が用紙にステッチ挿通孔を穿孔する段階と、ステッチ挿通孔を穿孔したら受ブロックを待避させる段階と、押ブロックによりステッチを用紙に対して完全に押し込む段階と、ステッチを押し込んだら昇降ブロックが上昇する段階と、適宜の曲げ機構によって当該ステッチの両端部が用紙下面に接するように該両端部を折曲する段階とによって、綴じ方法を構成している。
用紙を下から支持する支持台と、該支持台に対し垂直方向に昇降する第一作動部と、前記支持台に対し第一作動部と同方向に独立して昇降する第二作動部を備えた用紙の綴じ装置において、
第一作動部は、左右で互に離隔配置され一緒に昇降する左右一組の昇降ブロックを具備し、
左右の昇降ブロックは、その対向面に平面視断面略半円形状で直線状のガイド溝を有すると共に、当該昇降ブロックの下端部から下方へ向いた連接部を介して前記ガイド溝と同軸上でガイド溝と同じ断面の溝状ガイドを有する先端を尖鋭に形成した穿孔刃を備え、かつ、前記連接部は、前面側が開放されていて前記昇降ブロックと穿孔刃とを一体に接続する役割を有しており、
第二作動部は、前記昇降ブロックと連接部を介した穿孔刃に挟まれて配置され、当該第二作動部の側面側又は正面側から前記連接部の開放部位を通って供給される紙製ステッチ用の線材を上下から挟む態様で咥える上位の押圧ブロックと、下位の受台を兼用したステッチ脚部の成形ブロックとを具備し、
第二作動部がその押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックを上,下に開き側面又は正面から供給される前記線材を咥えて保持しているとき、第一作動部の昇降ブロックが、穿孔刃と一緒に第二作動部の押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックに沿って降下することにより、咥えられた線材の両側部をステッチ脚部の成形ブロックの両外側に押付けて曲げ、当該線材をステッチ脚部を有する紙製ステッチに成形すると共に、当該昇降ブロックをさらに降下させて穿孔刃に用紙を穿孔させる、
前記穿孔刃によって用紙が穿孔されたら、当該穿孔刃の先端を前記穿孔の近傍乃至上位に位置付ける一方、左右にステッチ脚部が成形された紙製ステッチを咥えた第二作動部を降下させる、
咥えた紙製ステッチの左右のステッチ脚部が前記穿孔に入ったとき、第二作動部のステッチ脚部の成形ブロックを兼ねた受台を待避側に後退させる一方、押圧ブロックだけをそのまま降下させて用紙の穿孔に対し前記ステッチ脚部を押込む、
前記ステッチ脚部が用紙の穿孔に押込まれたら、当該ステッチ脚部を用紙裏面に配置された脚部曲げ機構によって用紙側に折曲げるようにした、
ことを特徴とするものである。
図1において、Xは、複数枚の用紙Pを紙製ステッチで綴じる本発明綴じ装置の一例を模式的に表わしており、図示した例では用紙Pを水平姿勢に支持する水平な支持台Eと、該支持台Eに対し略垂直方向に動作可能な第一作動部1と、同支持台Eに対し略垂直方向にかつ第一作動部1とは独立に動作可能な第二作動部2を備えてなり、これらはたとえば機械構造用の金属材や合成樹脂材などの適宜素材により構成されている。
以上により、非金属製線材Wからなる紙製ステッチSを用いて用紙Pを綴じる動作自体を、完了する。
しかし、本発明では第一作動部1の降下でステッチ脚部We1,We2を成形し、穿孔刃H1,H2を形成したら、第二作動部2の押圧ブロック21を降下させて、第一作動部の穿孔刃11K,12Kの溝状ガイド11Kg,12Kgに、紙製ステッチSを保持させて穿孔刃11K,12Kとこの刃11K,12Kの溝状ガイド11Kg,12Kgに入った状態の紙製ステッチSのステッチ脚部We1,We2を一緒に用紙Pの穿孔H1,H2に進入させる態様をとることもできる(図10参照)。
すなわち、本発明は、必要な長に切断されてから第二作動部に供給される紙製線材を第一作動部の動作で左右のステッチ脚部を有する紙製ステッチに成形しながら当該両ステッチ脚部用の挿通孔を用紙に先に穿孔し、その孔に成形した紙製ステッチの両ステッチ脚部を第二作動部の動作で挿入するようにしたから、紙製ステッチの両ステッチ脚部がその挿通孔に確実に挿入される。これにより用紙に紙製ステッチを完全に押込み、押込まれた紙製ステッチのステッチ脚部を折曲げて接着固定することが可能になる。また、第一作動部の開放された連接部から紙製線材の第二作動部への供給を容易かつ確実に行うことができるので、紙製ステッチであっても、金属製ステッチの綴じ動作に遜色ない確実かつ正確な綴じ動作を実現できるし、綴じ機構を至って簡潔な構造にすることができる。従って、本発明は紙製ステッチを用いた用紙の綴じ装置に適用して有用である。
1 第一作動部
11,12 昇降ブロック
2 第二作動部
21 押圧ブロック
22 受け台(ステッチ脚部の成形ブロック)
3 受圧ブロック
4L,4R 脚部曲げ機構の作動ブロック
E 用紙Pの支持台
P 用紙
H1,H2 用紙Pに明けた穿孔
W 非金属製線材(紙製線材)
S 紙製ステッチ
We1,Wel2 ステッチ脚部
Claims (10)
- 用紙を下から支持する支持台と、該支持台に対し垂直方向に昇降する第一作動部と、前記支持台に対し第一作動部と同方向に独立して昇降する第二作動部を備えた用紙の綴じ装置において、
第一作動部は、左右で互に離隔配置され一緒に昇降する左右一組の昇降ブロックを具備し、
左右の昇降ブロックは、その対向面に平面視断面略半円形状で直線状のガイド溝を有すると共に、昇降ブロックの下端部から下方へ向いた連接部を介して前記ガイド溝と同軸上でガイド溝と同じ断面の溝状ガイドを有する先端を尖鋭に形成した穿孔刃を備え、かつ、前記連接部は、前面側が開放されていて前記昇降ブロックと穿孔刃とを一体に接続する役割を有し、
第二作動部は、前記昇降ブロックと連接部を介した穿孔刃に挟まれて配置され、第二作動部の側面側又は正面側から前記連接部の開放部位を通って供給される紙製ステッチ用の線材を上下から挟む態様で咥える上位の押圧ブロックと、下位の受台を兼用したステッチ脚部の成形ブロックとを具備しており、
前記第二作動部がその押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックを上,下に開き側面又は正面から供給される前記線材を咥えて保持しているとき、第一作動部の昇降ブロックが、穿孔刃と一緒に第二作動部の押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックに沿って降下することにより、咥えられた線材の両側部をステッチ脚部の成形ブロックの両外側に押付けて曲げ、当該線材をステッチ脚部を有する紙製ステッチに成形すると共に、当該昇降ブロックをさらに降下させて穿孔刃に用紙を穿孔させる、
前記穿孔刃によって用紙が穿孔されたら、当該穿孔刃の先端を前記穿孔の近傍乃至上位に位置付ける一方、左右にステッチ脚部が成形された紙製ステッチを咥えた第二作動部を降下させる、
咥えた紙製ステッチのステッチ脚部が穿孔刃の溝状ガイドを経由して前記穿孔に入ったとき、第二作動部の脚部成形ブロックを兼ねた受台を待避側に後退させる一方、押圧ブロックだけをそのまま降下させて用紙の穿孔に対し前記紙製ステッチを押込む、
ステッチ脚部が用紙の穿孔に押込まれたら、当該ステッチ脚部を用紙裏面に配置された脚部曲げ機構によって用紙側に折曲げるようにした、
ことを特徴とする綴じ装置。 - 用紙を下から支持する支持台と、該支持台に対し垂直方向に昇降する第一作動部と、前記支持台に対し第一作動部と同方向に独立して昇降する第二作動部を備えた用紙の綴じ装置において、
第一作動部は、左右で互に離隔配置され一緒に昇降する左右一組の昇降ブロックを具備し、
左右の昇降ブロックは、その対向面に平面視断面略半円形状で直線状のガイド溝を有すると共に、昇降ブロックの下端部から下方へ向いた連接部を介して前記ガイド溝と同軸上でガイド溝と同じ断面の溝状ガイドを有する先端を尖鋭に形成した穿孔刃を備え、かつ、前記連接部は、前面側が開放されていて前記昇降ブロックと穿孔刃とを一体に接続する役割を有しており、
第二作動部は、前記昇降ブロックと連接部を介した穿孔刃に挟まれて配置され、第二作動部の側面側又は正面側から前記連接部の開放部位を通って供給される紙製ステッチ用の線材を上下から挟む態様で咥える上位の押圧ブロックと、下位の受台を兼用したステッチ脚部の成形ブロックとを具備し、
前記第二作動部がその押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックを上,下に開き側面又は正面から供給される前記線材を咥えて保持しているとき、第一作動部の昇降ブロックが、穿孔刃と一緒に第二作動部の押圧ブロックとステッチ脚部の成形ブロックに沿って降下することにより、咥えられた線材の両側部をステッチ脚部の成形ブロックの両外側に押付けて曲げ、当該線材をステッチ脚部を有する紙製ステッチに成形すると共に、当該昇降ブロックがさらに降下して穿孔刃が用紙を穿孔する、
前記穿孔刃によって用紙が穿孔されたら、当該穿孔刃の先端を前記穿孔の近傍に位置付けて昇降ブロックの動作を止めると同時に、左右にステッチ脚部が成形された紙製ステッチを咥えている第二作動部を降下させる、
前記第二作動部が降下して咥えているステッチ脚部の全部が前記穿孔刃の溝状ガイドに収嵌されたら、第二作動部の脚部成形ブロックを兼ねた受台を待避側に後退させ、押圧ブロックと穿孔刃を一緒に降下させて用紙の穿孔にステッチを押し込む、
ステッチの両脚部が用紙の穿孔に押し込まれたら、穿孔刃を上昇させる一方、前記ステッチ脚部を用紙裏面に配置された脚部曲げ機構によって用紙側に折曲げるようにした、
ことを特徴とする綴じ装置。 - 支持台は超音波振動手段を備えており、紙製ステッチに塗布ないし含浸された接着剤を超音波振動により硬化させ、ステッチ脚部を用紙に又は脚部同士で接着するようにした請求項1又は2に記載の綴じ装置。
- 前記支持台は、超音波振動手段と併用して、又は、単独で、前記紙製ステッチに塗布又は含浸された熱硬化性接着剤を硬化させるヒーターを組み込んだ請求項1又は2に記載の綴じ装置。
- 脚部曲げ機構は、ステッチ脚部を折曲して用紙に圧着させる左右一対の圧着ブロックにより構成し、該圧着ブロックは、ステッチ両先端の脚部を折曲するための左右スライド動作と、ステッチ脚部を用紙に接着又は脚部同士を接着するための上下動作をそれぞれ独立して行うように構成した請求項1〜4のいずれか一項に記載の綴じ装置。
- 折曲と接着を左右スライドの一動作で行うようにした請求項5に記載の綴じ装置。
- 脚部曲げ機構は、支持台の下面側に組み込まれた一対のステッチ圧着体により形成し、当該ステッチ圧着体をステッチ脚部の折曲げ方向に回転させることにより、ステッチ脚部を折曲して用紙に接着するか又はステッチ脚部同士を接着するようにした請求項1〜4のいずれか一項に記載の綴じ装置。
- 脚部曲げ機構を構成する圧着ブロック又はステッチ圧着体は、超音波振動するか又は超音波振動が伝達されるようにした請求項5〜7のいずれか一項に記載の綴じ装置。
- 圧着ブロック又はステッチ圧着体には、紙製ステッチに塗布又は含浸させた熱硬化性接着剤を硬化させるヒーターを組込んだ請求項5〜8のいずれか一項に記載の綴じ装置。
- 昇降ブロックの各対向面側に設けたガイド溝は下端部にアールを形成した請求項1〜9のいずれか一項に記載の綴じ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/002981 WO2013168190A1 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 綴じ装置及び用紙の綴じ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013168190A1 JPWO2013168190A1 (ja) | 2015-12-24 |
JP6081197B2 true JP6081197B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=49550278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521400A Expired - Fee Related JP6081197B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 綴じ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6081197B2 (ja) |
KR (1) | KR20150013430A (ja) |
CN (1) | CN104284781B (ja) |
HK (1) | HK1201793A1 (ja) |
WO (1) | WO2013168190A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6620485B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-12-18 | マックス株式会社 | ステープラ |
JP2018024145A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 株式会社トーカイコーポレーション | 紙製ステッチの折り曲げ装置 |
CN111605332A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-09-01 | 南京铁道职业技术学院 | 一种便携式财经文件装订设备 |
JP7498073B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-06-17 | Asti株式会社 | 超音波固定装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1138140A (fr) * | 1955-12-20 | 1957-06-11 | Nouveau mode de fabrication des clous d'angles et appareil automatique permettant leur clouage sur les caisses | |
EP0013164B1 (en) * | 1978-12-29 | 1984-09-12 | Xerox Corporation | Wire stitchers and methods of binding sets of sheets |
US4416046A (en) * | 1979-04-27 | 1983-11-22 | Xerox Corporation | Method of binding sheets using stitchers |
JP2006110873A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Sankyo:Kk | 紙葉の綴じ方法 |
JP4465495B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2010-05-19 | 有限会社中正紙工 | 用紙を綴じる紙製などの非金属製ステッチとそのステッチで綴じた本、並びに、用紙の綴じ方法とそのための綴じ装置 |
JP2007185819A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Max Co Ltd | 紙製ステープルの打ち込み機 |
JP2007185727A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Max Co Ltd | 綴じ装置の綴じ機構 |
JP2007185728A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Max Co Ltd | 綴じ装置の綴じ機構並びに紙製ステープル |
JP4655944B2 (ja) * | 2006-01-18 | 2011-03-23 | マックス株式会社 | 紙製ステープルの打ち込み機 |
JP2008132655A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Sankyo:Kk | 紙葉の綴じ方法及び装置 |
CN201120784Y (zh) * | 2007-11-10 | 2008-09-24 | 郏岩斌 | 平钉订书机弯钉机构 |
WO2010143448A1 (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-16 | 有限会社中正紙工 | 用紙の綴じ装置及び綴じ方法 |
-
2012
- 2012-05-07 KR KR1020147021122A patent/KR20150013430A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-05-07 JP JP2012521400A patent/JP6081197B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-07 WO PCT/JP2012/002981 patent/WO2013168190A1/ja active Application Filing
- 2012-05-07 CN CN201280073056.9A patent/CN104284781B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-09 HK HK15102353.0A patent/HK1201793A1/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1201793A1 (zh) | 2015-09-11 |
CN104284781B (zh) | 2016-08-24 |
WO2013168190A1 (ja) | 2013-11-14 |
KR20150013430A (ko) | 2015-02-05 |
JPWO2013168190A1 (ja) | 2015-12-24 |
CN104284781A (zh) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4642937B2 (ja) | 用紙の綴じ装置及び綴じ方法 | |
JP6081197B2 (ja) | 綴じ装置 | |
JP4830478B2 (ja) | テープ式綴じ装置の綴じ機構並びに紙製ステープル | |
CN102762387B (zh) | 纸张装订器具 | |
JP4465495B2 (ja) | 用紙を綴じる紙製などの非金属製ステッチとそのステッチで綴じた本、並びに、用紙の綴じ方法とそのための綴じ装置 | |
JP6040746B2 (ja) | ステープラ | |
JP2010208330A (ja) | 刃及び綴じ機 | |
KR100415590B1 (ko) | 제본기의 천공장치 | |
CN202448523U (zh) | 多功能会计凭单装订机 | |
CN208469365U (zh) | 会计票据装订装置 | |
JPS6241095A (ja) | 製本方法と製本用ストリツプ | |
KR101036389B1 (ko) | 카트리지 | |
EP2050543A1 (en) | Stapler | |
CN218858004U (zh) | 一种钻孔穿线装订机 | |
CN216683812U (zh) | 一种会计凭单装订机 | |
JP3211991U (ja) | 紙綴じ具 | |
KR200381777Y1 (ko) | 제본기능을 갖는 천공기 | |
JP5816787B2 (ja) | 用紙穿孔処理装置 | |
CN210553713U (zh) | 一种装订线切断装置及应用其的装订机 | |
JP2015532226A (ja) | 結束および穿孔組合せアセンブリ | |
JP4655944B2 (ja) | 紙製ステープルの打ち込み機 | |
KR200456197Y1 (ko) | 전동 제본기 | |
JP2018024145A (ja) | 紙製ステッチの折り曲げ装置 | |
JPH07329444A (ja) | 紙製綴じ具によるカレンダーの製造装置 | |
KR102619387B1 (ko) | 제본천공기용 몰딩튜브 공급부재 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6081197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6081197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |