JP6075942B2 - 列車案内放送システム - Google Patents

列車案内放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6075942B2
JP6075942B2 JP2011216710A JP2011216710A JP6075942B2 JP 6075942 B2 JP6075942 B2 JP 6075942B2 JP 2011216710 A JP2011216710 A JP 2011216710A JP 2011216710 A JP2011216710 A JP 2011216710A JP 6075942 B2 JP6075942 B2 JP 6075942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
station
guidance
radio
ats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011216710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013075611A (ja
Inventor
山田 武史
武史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011216710A priority Critical patent/JP6075942B2/ja
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to BR112014007208A priority patent/BR112014007208A2/pt
Priority to KR1020147011198A priority patent/KR101897854B1/ko
Priority to CA2850474A priority patent/CA2850474C/en
Priority to MYPI2014700744A priority patent/MY168808A/en
Priority to EP12837501.1A priority patent/EP2752352A4/en
Priority to PCT/JP2012/074521 priority patent/WO2013047499A1/ja
Priority to CN201280047023.7A priority patent/CN103826959B/zh
Publication of JP2013075611A publication Critical patent/JP2013075611A/ja
Priority to US14/227,636 priority patent/US9821826B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6075942B2 publication Critical patent/JP6075942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/04Indicating or recording train identities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/70Details of trackside communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/20Trackside control of safe travel of vehicle or train, e.g. braking curve calculation
    • B61L2027/204Trackside control of safe travel of vehicle or train, e.g. braking curve calculation using Communication-based Train Control [CBTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/40Handling position reports or trackside vehicle data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、駅への到着案内等を行う列車案内放送システムに関する。
従来、列車制御装置の方式としては、固定閉塞方式がよく知られている(例えば、特許文献1参照)。この固定閉塞方式は、列車の走行路(軌道)を、例えば、数百メートル間隔で区画した閉塞区間を設け、各閉塞区間単位で列車の制御を行う方式である。
ところで、列車制御装置の方式として、上記固定閉塞方式を採用した場合、列車の駅への到着案内等を行う列車案内放送システムは、一般的に、この種の固定閉塞方式の列車制御装置と連動して案内放送を行うように構成されている。この種の列車案内放送システムは、一般的に、駅の手前に設定された所定の閉塞区間に列車が進入(在線)したことで、列車の駅への接近を検知し、その列車接近の検知結果に基づき、列車の駅への到着案内等の駅案内放送を行うように構成されている。
特開2002−67957号公報
しかしながら、従来の列車案内放送システムは、閉塞区間単位で列車の接近を検知する構成であり、通常、1閉塞区間は数百メートルに設定されているため、例えば、駅の数百メートル手前に列車が到達したときに駅案内放送を開始することとなり、その駅案内放送と実際の駅への列車到着との間のタイムラグが大きくなってしまう場合がある。
本発明は上記課題に着目してなされたもので、列車案内放送システムにおいて、適切なタイミングで駅案内放送を行う列車案内放送システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面による列車案内放送システムは、鉄道線路上を移動する列車に設けられ無線通信する車上無線機と、前記鉄道線路に沿って所定の間隔で配置される複数の沿線無線機と、前記車上無線機と前記列車の移動に追従して選択する二つの前記沿線無線機との間の送受信によって得られた測距結果に基づいて算出した前記列車の位置と、駅に到着する列車についての到着案内用及び駅を通過する列車の通過案内用にそれぞれ定めた位置とが一致したタイミングで、前記列車の前記駅への到着又は前記駅の通過についての駅案内放送を行う案内手段と、を備えて構成する。
本発明の一側面による列車案内放送システムによれば、列車の移動に追従して選択する二つの沿線無線機と車上無線機と間の送受信によって得られた測距結果に基づいて算出した前記列車の位置と、駅に到着する列車についての到着案内用及び駅を通過する列車の通過案内用にそれぞれ定めた位置とが一致したタイミングで駅案内放送を行う構成であるため、リアルタイムでかつ正確な列車位置情報に基づくタイミングで、駅案内放送を行うことができる。したがって、適切なタイミングで列車の駅への到着又は駅の通過についての駅案内放送を行うことができる。
本発明による列車案内放送システムの一実施形態を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明による列車案内放送システムの一実施形態を示すブロック図である。
図1において、本実施形態の列車案内放送システム10は、鉄道線路R上を移動する列車1に設けられ無線通信する車上無線機VRS(VRS1,VRS2)と、鉄道線路Rに沿って配置される沿線無線機WRS(WRS1〜WRS5)と、車上無線機と沿線無線機との間の無線通信によって得られた列車1の位置に関する情報に基づいて、予め定めたタイミングで、列車1の駅案内放送を行う案内手段と、を備えて構成されたものである。
前記案内手段は、本実施形態においては、車上無線機VRS(VRS1,VRS2)と沿線無線機WRS(WRS1〜WRS5)との間の送受信によって得られた前記列車位置に関する情報としての測距結果に基づいて、列車1の位置を算出する地上装置2と、ATS駅装置3aと、ATS中央装置3bとを備えて構成されている。
前記車上無線機VRSは、鉄道線路R上を移動する列車1に設けられ、沿線無線機WRSと無線通信するものであり、例えば、図1に示す様に、列車1の前部に搭載された前部車上無線機VRS1と、列車1の後部に搭載された後部車上無線機VRS2とを備えて構成されている。
各車上無線機VRS1,VRS2は、列車1の識別情報として、列車編成番号を沿線無線機WRSへ無線通信するように構成されている。沿線無線機WRSへ送信された列車編成番号は、例えば、車上装置2及びATS駅装置3aを介してATS中央装置3bへ伝送される。この列車編成番号は、各列車1に事前に割当てられており、例えば、ATS中央装置において、到着プラットホームの番号等と紐つけして管理されている。また、列車編成番号には、特急、普通等の列車種別を識別可能な情報が含まれており、この編成番号が分かれば列車種別が分かるようになっている。
また、本実施形態のように、列車1に2つの車上無線機(VRS1,VRS2)を設ける場合、各車上無線機は、列車の前部に設置されているものなのか、後部に設置されているものなのかを識別する設置位置情報も前記識別情報とともに沿線無線機WRSへ無線通信するように構成する。これにより、例えば、車上装置2等において列車長を考慮して、より精度よく列車位置を把握することができる。
前記沿線無線機WRSは、鉄道線路Rに沿って配置され、車上無線機VRS1,VRS2及び地上装置2と無線通信するものである。本実施形態において、沿線無線機WRSは、車上無線機VRS(VRS1,VRS2)との間の送受信によって列車1までの距離(沿線無線機WRS−車上無線機VRS間の距離)を測定するように構成されている。沿線無線機WRSとしては、例えば、CBTC(Communication Based Train Control)と呼ばれる無線式列車制御システム、すなわち、移動閉塞方式で列車制御を行う場合に用いられ、電波の伝播遅延時間を利用して、2つの無線機間(沿線無線機WRS−車上無線機VRS間)の距離を計測することのできる無線機を採用することができる。
なお、図1において、沿線無線機WRSは、図の簡略化のため、線路Rに沿って所定の設置間隔でWRS1〜WRS5の5つを設置した場合を一例として示したが、実際は、駅間の距離と上記設置間隔等で定まる数の沿線無線機WRSが、各駅間に適宜設置されている。
沿線無線機WRS1〜WRS5は、各車上無線機VRS1,VRS2からの列車1の識別情報(列車編成番号)とともにその列車1までの測距結果を案内手段の地上装置2へ無線通信するように構成されている。なお、本実施形態のように、車上無線機VRSを1つの編成の列車1の前後にそれぞれ1つずつ設ける場合、各車上無線機VRS1,VRS2からは、それぞれ同じの識別情報(列車編成番号)が送信される。
沿線無線機WRS1〜WRS5は、具体的には、例えば、図1に示すように、相互に、コマンドS11(点線)及びレポートS12(実線)の送受信を行うとともに、地上装置2との間でも、相互に、コマンドS11及びレポートS12の送受信を行う。コマンドS11は、地上装置2から沿線無線機WRS1〜WRS5への指令信号であり、沿線無線機WRS1〜WRS5への測距指令である測距コマンドが含まれる。また、レポートS12は、コマンドS11に応答する沿線無線機WRSからのレポート信号であり、沿線無線機WRSによる測距結果である測距レポートが含まれる。
ここで、前部車上無線機VRS1との送受信に供される沿線無線機WRS、及び、後部車上無線機VRS2との送受信に供される沿線無線機WRSは、後述するように地上装置2によって、列車1の走行に追従して順次に代わって行くように選択される。測距に当って、前部車上無線機VRS1、後部車上無線機VRS2との送受信に供される沿線無線機WRSは、それぞれ、地上装置2によって2つ選択され、2つ1組となって測距無線組を構成する。例えば、図1の場合、前部車上無線機VRS1と、沿線無線機WRS3及びWRS4により構成された測距無線機組とによって得られた測距のレポートS12、及び、後部車上無線機VRS2と、沿線無線機WRS1及びWRS2とより構成された測距無線機組とによって得られた測距のレポートS12を、各沿線無線機WRSを介して地上装置2に送信するように構成されている。
前記地上装置2は、車上無線機VRS1,VRS2と沿線無線機WRS1〜WRS5との間の送受信によって得られた測距結果に基づき列車1の位置を算出するものである。地上装置2は、例えば、従来のCBTC(無線式列車制御システム)の地上装置を利用することができる。
地上装置2は、従来のCBTC地上装置と同様に、列車1の初期位置を認識しており、列車の移動に追従して、列車位置をリアルタイムに認識し、その近傍の前後2つの沿線無線機に対して、列車1(車上無線機VRS1,VRS2)までの測距開始を指令する測距コマンドを送信するように構成されている。例えば、図1の状態において、地上装置2は、前部車上無線機VRS1の近傍の前後2つの沿線無線機として、WRS3及びWRS4を選択し、この沿線無線機WRS3及びWRS4に対するコマンドS11(測距コマンド)を送信するとともに、後部車上無線機VRS2の近傍の前後2つの沿線無線機として、WRS1及びWRS2を選択し、沿線無線機WRS1及びWRS2に対するコマンドS11(測距コマンド)を送信する。コマンドS11には、例えば、どの沿線無線機に対する指令なのかを識別する指令先情報が含まれている。各沿線無線機は、図1に示すように、各沿線無線機間を順次伝播してくるコマンドS11に自局を指令先とする指令先情報が含まれている場合に、そのコマンドを実行するように構成されている。したがって、コマンドの指令先ではない沿線無線機がコマンドS11を受信した場合、その沿線無線機は、単に、コマンドS11を他の沿線無線機へ伝送するだけである。
地上装置2は、例えば、測距無線機組で得られた測距レポートを受信すると、その測距レポートに基づいて列車位置を算出し、その算出した列車位置の情報を、沿線無線機WRS1〜WRS5からの識別情報(列車編成番号)とともにATS駅装置3aを介してATS中央装置3bへ送信するように構成されている。
案内手段(地上装置2、ATS駅装置3a、ATS中央装置3b)は、具体的には、地上装置2によって算出した列車位置の情報に基づいて、予め定めたタイミングで、列車の駅案内放送を行うものである。この案内手段は、例えば、識別情報(列車編成番号)に基づいて定まる列車種別(例えば、特急、普通等の種別)の案内を含む駅案内放送を行うように構成されている。例えば、列車種別及び到着プラットホーム番号の案内とともに、駅への到着案内の放送を行うように構成されている。例えば、「まもなく、3番線に、特急列車が、到着します」と放送する。
ここで、上記予め定めたタイミングとは、例えば、地上装置2によって算出された列車位置と駅案内放送の開始用に予め設定する位置とが一致したタイミングである。すなわち、案内手段は、例えば、地上装置2によって算出した列車位置と駅案内放送の開始用に予め設定する位置とが一致したタイミングで、駅案内放送を開始するように構成されている。具体的には、地上装置2は、例えば、図1において、列車1の進行方向先頭側が前部車上無線機VRS1側である場合、VRS1とその近傍の測距無線機組との間で得られた測距結果に基づいて算出される列車位置と駅案内放送の開始用に予め設定する位置との一致判定を行う。
前記ATS駅装置3aは、駅に設置され、例えば、地上装置2からの列車編成番号と列車位置情報とをATS中央装置に送信し、それらの情報に基づくATS中央装置からの駅案内放送指令を受信するとその指令に基づき駅案内放送を、実際に行うものである。
前記ATS中央装置3bは、例えば、駅に設置されたATS駅装置3aと接続し列車の運行管理を行うものであり、ATS駅装置3aを介して列車編成番号及び列車位置情報を受信するように構成されている。このATS中央装置3bは、ATS駅装置3aを介して伝送された列車位置と駅案内放送の開始用に予め設定する位置とが一致したタイミングで、ATS駅装置3aに駅案内放送を開始するように指令する。この駅案内放送の開始用の位置は、駅案内放送と実際の駅への列車到着との間のタイムラグが適切になるように、例えば、列車1の駅の手前での速度等に基づいて、駅の手前に適切に設定された位置である。
また、ATS中央装置3bは、例えば、列車編成番号と到着プラットホーム番号等を紐つけ管理し列車の運行管理を行うように構成されており、ATS駅装置3aを介して伝送された列車編成番号に基づき列車種別及び到着プラットホームの番号を判定し、判定結果に基づく列車種別と到着プラットホームの案内を到着案内とともに行うようにATS駅装置3aに指令するように構成されている。
次に、本実施形態の列車案内放送システム10の動作を、図1に基づいて説明する。なお、図1に示すように、列車1が沿線無線機WRS2の近傍を走行しているときの動作について、以下説明する。
まず、地上装置2は、前部車上無線機VRS1が沿線無線機WRS3と沿線無線機WRS4の間に位置していることを認識し、前部車上無線機VRS1の近傍の前後2つの沿線無線機として、WRS3及びWRS4を選択し、この沿線無線機WRS3及びWRS4に対するコマンドS11(測距コマンド)を送信するとともに、後部車上無線機VRS2の近傍の前後2つの沿線無線機として、WRS1及びWRS2を選択し、沿線無線機WRS1及びWRS2に対するコマンドS11(測距コマンド)を送信する。このコマンドS11は、各沿線無線機を伝播していく。
ここで、各沿線無線機WRS1〜WRS5は、図1に示すように、順次伝播してくるコマンドS11に自局を指令先とする指令先情報が含まれている場合に、その測距コマンドを実行する。測距無線機組WRS3−WRS4は、コマンドS11に自局を指令先とする指令先情報が含まれているため、前部車上無線機VRS1との無線通信を実行し、その電波の伝播遅延時間に基づいて、無線機間(WRS3−VRS1、WRS4−VRS1)の距離をそれぞれ測定するとともに、前部車上無線機VRS1から列車編成番号等を受信する。そして、測距無線機組WRS3−WRS4は、測距結果のレポートS12及び列車編成番号等を、各沿線無線機WRSを介して地上装置2に伝送する。
同様に、測距無線機組WRS1−WRS2は、コマンドS11に自局を指令先とする指令先情報が含まれているため、後部車上無線機VRS2との無線通信を実行し、その電波の伝播遅延時間に基づいて、無線機間(WRS1−VRS2、WRS2−VRS2)の距離をそれぞれ測定するとともに、後部車上無線機VRS2から列車編成番号等を受信する。そして、測距無線機組WRS1−WRS2は、測距結果のレポートS12及び列車編成番号等を、各沿線無線機WRSを介して地上装置2に伝送する。
次に、地上装置2は、測距無線機組で得られたレポートS12等を受信すると、そのレポートに基づいて列車位置を算出し、その算出した列車位置情報とともに列車編成番号を、ATS駅装置3aを介してATS中央装置3bに伝送する。
ATS中央装置3bは、ATS駅装置3aから伝送された列車位置(例えば、VRS1と沿線無線機との間で得られた測距結果に基づいて算出された列車位置)と駅案内放送の開始用に予め設定する位置とが一致したか否かを判定する。ここで、ATS中央装置3bは、列車1がさらに走行して、列車位置と駅案内放送の開始用の位置とが一致したとき、ATS駅装置3aに駅案内放送を開始するように指令する。
そして、ATS駅装置3aは、ATS中央装置3bから駅案内放送の開始指令を受けると、ATS中央装置3bの列車種別及び到着プラットホームの番号の判定結果に基づき、例えば、「まもなく、3番線に特急列車が到着します」と駅案内放送を行う。
上記実施形態による列車案内放送システム10によれば、沿線無線機WRS1〜WRS5と車上無線機VRS1,VRS2間の送受信によって得られた測距結果に基づいて算出された列車位置の情報に基づいて、予め定めたタイミングで駅案内放送を行う構成であるため、リアルタイムでかつ正確な列車位置情報に基づくタイミングで、駅案内放送を行うことができる。したがって、適切なタイミングで駅案内放送を行うことができる。
また、本実施形態のように、1つの列車1に車上無線機VRSを2つ設け、各車上無線機VRS1,VRS2と沿線無線機WRSとの間で得られた測距結果を用いて列車位置を算出する構成であるため、車上装置2は、列車長を考慮して、精度良く列車位置を算出することができる。なお、車上無線機VRSは、列車1の前部及び後部に2つ設けた場合で説明したが、これに限らず、列車1の進行方向先頭部に1つ設ける構成であってもよい。
また、本実施形態のように、車上無線機VRSは、列車の識別情報(列車編成番号)を送信し、沿線無線機WRS及び地上装置2を介して、列車編成番号を例えばATS駅装置3aに伝送する構成であるため、この伝送された列車編成番号に基づき列車種別の判定を容易に行って、列車種別の案内放送を行うことができる。特に、他線区から進入した列車等の列車種別の案内放送を行うにあたって、ATS中央装置3bに運行管理のオペレータ等が列車種別の情報を手入力する必要がなくなるため、オペレータ等の作業負荷を減らすことができる。なお、列車の識別情報は、列車編成番号に限らず、特急、普通等の列車種別を識別可能な情報を含んだ情報であればよい。
本実施形態においては、案内手段(ATS駅装置3a、ATS中央装置3b)は、列車の到着案内に加えて列車種別及び到着プラットホームの番号の案内を放送する場合で説明したが、これに限らず、例えば、列車の到着案内と列車種別の案内放送だけを行うようにしてもよいし、列車の到着案内と到着プラットホームの番号の案内放送だけを行うようにしてもよいし、列車の到着案内だけ行うように構成してもよい。
また、案内手段(ATS駅装置3a、ATS中央装置3b)は、駅に到着する列車についての案内だけでなく、駅を通過する列車の通過案内や、他線区等における列車の遅延案内等も行うことができる。通過案内も行う場合は、駅案内放送の開始用の位置を到着案内用と通過案内用に設け、通過案内用の位置については、例えば、通過時の列車の速度に応じて設定する。また、遅延案内も行う場合は、例えば、到着案内と合わせて行うようにしてもよいし、ATS中央装置のオペレータ等によって適宜行うようにしてもよい。
本実施形態において、案内手段は、地上装置2と、ATS駅装置3aと、ATS中央装置3bとを備えて構成、すなわち、ATS中央装置3bとリンクさせた場合で説明したが、これに限らず、例えば、地上装置2と、ATS駅装置3aのみで構成してもよい。この場合、例えば、ATS駅装置3aは、地上装置2によって算出された列車位置と駅案内放送の開始用の位置との一致、不一致の判定を行うとともに、列車の運行管理の機能と、列車編成番号に基づいて列車種別及び到着プラットホームの番号を判定する機能を備えるように構成する。
本実施形態において、予め定めたタイミングは、地上装置2によって算出された列車位置と駅案内放送の開始用に予め設定する位置とが一致したタイミング、すなわち、一致と同時、であるものとして構成したが、これに限らず、一致した後予め定めた所定の時間経過後であってもよい。
また、本実施形態においては、列車と沿線無線機WRS間の距離の測定は、沿線無線機WRS側で行うものとして、説明したが、これに限らず、車上無線機VRS側で行うように構成してもよい。この場合、車上無線機VRSは、例えば、列車編成番号とともに測距結果を沿線無線機WRSに伝送するように構成する。
また、列車の識別情報は、列車編成番号に限らず、特急、普通等の列車種別を識別可能な情報が含まれており、無線通信可能な情報であれば、どのような情報であってもよい。
なお、本実施形態において、案内手段は、車上無線機と沿線無線機との間の無線の送受信、すなわち、無線測距、によって得られた列車位置に関する情報としての測距結果に基づいて、算出された列車位置に基いて、予め定めたタイミングで、列車1の駅案内放送を行う場合で説明したが、これに限らず、例えば、列車1にGPS受信機を設け、このGPS受信機によって得られ、車上無線機と沿線無線機との間の無線通信によって伝送されて得られた列車位置に関する情報としてのGPS位置情報に基いて、予め定めたタイミングで、列車1の駅案内放送を行う構成としてもよい。
このように、本発明に係る列車案内放送システム10は、沿線無線機と車上無線機と間の無線通信によって得られた列車の位置に関する情報に基づいて、予め定めたタイミングで駅案内放送を行う構成であるため、リアルタイムでかつ正確な列車位置情報に基づくタイミングで、駅案内放送を行うことができる。したがって、適切なタイミングで駅案内放送を行うことができる。
1・・・・・・・・・・・・・・列車
2・・・・・・・・・・・・・・地上装置
3a・・・・・・・・・・・・・ATS駅装置
3b・・・・・・・・・・・・・ATS中央装置
10・・・・・・・・・・・・・列車案内放送システム
WRS,WRS1〜WRS5・・沿線無線機
VRS,VRS1,VRS2・・車上無線機
R・・・・・・・・・・・・・・線路

Claims (3)

  1. 鉄道線路上を移動する列車に設けられ無線通信する車上無線機と、
    前記鉄道線路に沿って所定の間隔で配置される複数の沿線無線機と、
    前記車上無線機と前記列車の移動に追従して選択する二つの前記沿線無線機との間の送受信によって得られた測距結果に基づいて算出した前記列車の位置と、駅に到着する列車についての到着案内用及び駅を通過する列車の通過案内用にそれぞれ定めた位置とが一致したタイミングで、前記列車の前記駅への到着又は前記駅の通過についての駅案内放送を行う案内手段と、
    を備えたことを特徴とする列車案内放送システム。
  2. 前記車上無線機は、列車の識別情報を前記沿線無線機へ無線通信し、
    前記沿線無線機は、前記車上無線機からの前記列車の識別情報とともにその列車までの前記測距結果を前記案内手段へ無線通信し、
    前記案内手段は、前記列車の識別情報に基づいて定まる列車種別の案内を含む前記駅案内放送を行うことを特徴とする請求項に記載の列車案内放送システム。
  3. 前記列車の識別情報は、列車編成番号であることを特徴とする請求項に記載の列車案内放送システム。
JP2011216710A 2011-09-30 2011-09-30 列車案内放送システム Active JP6075942B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011216710A JP6075942B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 列車案内放送システム
KR1020147011198A KR101897854B1 (ko) 2011-09-30 2012-09-25 열차 안내 방송 시스템
CA2850474A CA2850474C (en) 2011-09-30 2012-09-25 Train information announcement system
MYPI2014700744A MY168808A (en) 2011-09-30 2012-09-25 Train guide broadcast system
BR112014007208A BR112014007208A2 (pt) 2011-09-30 2012-09-25 sistema de anúncio de informações de trem
EP12837501.1A EP2752352A4 (en) 2011-09-30 2012-09-25 TRAIN GUIDING BROADCAST SYSTEM
PCT/JP2012/074521 WO2013047499A1 (ja) 2011-09-30 2012-09-25 列車案内放送システム
CN201280047023.7A CN103826959B (zh) 2011-09-30 2012-09-25 列车通知播放系统
US14/227,636 US9821826B2 (en) 2011-09-30 2014-03-27 Train information announcement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011216710A JP6075942B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 列車案内放送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013075611A JP2013075611A (ja) 2013-04-25
JP6075942B2 true JP6075942B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=47995531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011216710A Active JP6075942B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 列車案内放送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9821826B2 (ja)
EP (1) EP2752352A4 (ja)
JP (1) JP6075942B2 (ja)
KR (1) KR101897854B1 (ja)
CN (1) CN103826959B (ja)
BR (1) BR112014007208A2 (ja)
CA (1) CA2850474C (ja)
MY (1) MY168808A (ja)
WO (1) WO2013047499A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105447528B (zh) * 2015-12-29 2018-11-27 同方威视技术股份有限公司 列车车号和车型识别方法和系统及安全检查方法和系统
CN107221183B (zh) * 2016-03-22 2019-12-13 中国移动通信集团江苏有限公司 一种公共交通工具实时报站方法及装置
JP2018129664A (ja) 2017-02-08 2018-08-16 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、およびプログラム
CN109547918B (zh) * 2017-09-22 2020-11-06 星贝瑞有限公司 报站系统及其方法
CN111923963B (zh) * 2020-07-30 2022-07-08 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种列车定位方法及装置
RU2757164C1 (ru) * 2020-10-26 2021-10-11 Владимир Евгеньевич Ефремов Устройства и способы определения местоположения рельсового транспорта и обеспечения безопасности движения с помощью беспроводной цепочечной сети
US20240062123A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 Progress Rail Services Corporation Train departure strategy in automatic driving system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238163A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 株式会社日立製作所 鉄道の案内表示装置
JP3046134B2 (ja) 1992-04-13 2000-05-29 三菱電機株式会社 旅客案内制御システム
JPH06247306A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Toshiba Toransupooto Eng Kk 駅案内自動放送装置
US5420883A (en) * 1993-05-17 1995-05-30 Hughes Aircraft Company Train location and control using spread spectrum radio communications
JPH10194128A (ja) 1997-01-14 1998-07-28 Toshiba Corp 列車接近情報提供装置
JP2000318612A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Kokusai Electric Co Ltd 自動案内放送装置及び自動案内表示装置の起動方式
JP4707212B2 (ja) * 2000-06-29 2011-06-22 日本信号株式会社 無線通信ネットワークシステム
JP4678920B2 (ja) 2000-08-25 2011-04-27 日本信号株式会社 ループ式atc/td地上装置、及び列車検知方法
JP2002205647A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Nippon Signal Co Ltd:The 旅客案内システム
JP4859298B2 (ja) * 2001-07-27 2012-01-25 日本信号株式会社 踏切制御システム
US6587763B2 (en) * 2001-11-12 2003-07-01 East Japan Railway Company Train control system and method therefor
JP4244162B2 (ja) * 2003-06-06 2009-03-25 日本信号株式会社 列車初期位置設定装置
JP4974223B2 (ja) 2007-01-04 2012-07-11 日本信号株式会社 無線式列車制御システム
CN201051140Y (zh) * 2007-06-28 2008-04-23 福州汇和现代科技有限公司 列车专用gps卫星定位全自动报站装置
CN201100956Y (zh) * 2007-10-16 2008-08-13 鹰达科技有限公司 列车多媒体控制系统
JP4970319B2 (ja) 2008-03-17 2012-07-04 株式会社京三製作所 列車位置算出装置、地上装置及び列車位置算出方法
CN201718050U (zh) * 2010-07-08 2011-01-19 上海新干通通信设备有限公司 一种tetra无线车载终端
CN101917668A (zh) * 2010-08-13 2010-12-15 刘铨 交通工具到站提醒个人终端及其配套装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014007208A2 (pt) 2017-06-13
KR101897854B1 (ko) 2018-09-12
US9821826B2 (en) 2017-11-21
CN103826959A (zh) 2014-05-28
US20140209754A1 (en) 2014-07-31
CN103826959B (zh) 2017-09-15
CA2850474C (en) 2018-07-17
EP2752352A1 (en) 2014-07-09
EP2752352A4 (en) 2016-01-27
WO2013047499A1 (ja) 2013-04-04
JP2013075611A (ja) 2013-04-25
KR20140072134A (ko) 2014-06-12
MY168808A (en) 2018-12-04
CA2850474A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075942B2 (ja) 列車案内放送システム
KR102101575B1 (ko) 열차 제어 시스템
US9669853B2 (en) Train control system
US8924066B2 (en) Systems and methods for determining route location
JP5877539B2 (ja) 列車制御システム
JP2013075625A (ja) 列車制御システムの地上装置
DK3105103T3 (en) Method and system configuration for repositioning a rail vehicle
EP2614983A2 (en) Train control system
JP6353389B2 (ja) 列車長測定方法及び列車長測定システム
JP4975053B2 (ja) 列車在線検知装置
RU92642U1 (ru) Система для управления маневровым локомотивом
WO2019226114A1 (en) System and apparatus for determining the position of railbound vehicles on a railway system
JP3967898B2 (ja) 自動列車制御装置
JP6799432B2 (ja) 鉄道車両の走行距離実績把握システム
RU2591551C1 (ru) Система управления движением поездов на перегоне
US9131349B2 (en) Apparatus for transmitting location based messages from vehicles to stationary infrastructure
CN111169512B (zh) 一种轨道机车车辆编组完整性检查方法及系统
KR20120111241A (ko) 열차간 간격 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150