JP6074345B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6074345B2
JP6074345B2 JP2013197033A JP2013197033A JP6074345B2 JP 6074345 B2 JP6074345 B2 JP 6074345B2 JP 2013197033 A JP2013197033 A JP 2013197033A JP 2013197033 A JP2013197033 A JP 2013197033A JP 6074345 B2 JP6074345 B2 JP 6074345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mram chip
magnetic shield
shield layer
semiconductor device
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013197033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015065223A (ja
Inventor
健史 藤森
健史 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013197033A priority Critical patent/JP6074345B2/ja
Priority to US14/140,393 priority patent/US9252108B2/en
Publication of JP2015065223A publication Critical patent/JP2015065223A/ja
Priority to US14/976,387 priority patent/US9349942B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6074345B2 publication Critical patent/JP6074345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • H10B61/20Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B61/22Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors of the field-effect transistor [FET] type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
不揮発性半導体記憶装置として用いられるMRAM(Magnetic Random Access Memory)チップは、動作(書き込み、読み出し、データ保持)を、磁気抵抗効果素子の磁化で制御する。そのため、MRAMチップ内を通過する外部磁場によって磁気抵抗効果素子の磁化が影響を受けると、動作が変化する可能性がある。そこで、この外部磁場を磁気シールド層によって遮蔽し、MRAMチップ内に外部磁場が進入しないようにするのが望ましい。
特公平2−5018号公報 特開2002−359257号公報 特開平6−267962号公報 特開平5−74771号公報 特開2004−14016号公報
実施形態は、MRAMチップ内への外部磁場の進入を遮蔽する技術を提案する。
実施形態によれば、半導体装置は、半導体基板、前記半導体基板上に配置され、複数の磁気抵抗効果素子、及び、パッドを具備し、且つ対向する一対の面を含むMRAMチップと、前記MRAMチップの前記メモリセルアレイ領域を周方向で連続して囲み、前記MRAMチップの前記対向する一対の面が露出した対向する一対の第1開口部、並びに、前記パッドが 露出した第2開口部を含む磁気シールド層と、を備える。






第1の実施形態を示す斜視図。 図1のII−II線に沿う断面図。 図1のIII−III線に沿う断面図。 第2の実施形態を示す斜視図。 図4のV−V線に沿う断面図。 図4のVI−VI線に沿う断面図。 第3の実施形態を示す平面図。 図7のVIII−VIII線に沿う断面図。 図7のIX−IX線に沿う断面図。 第4の実施形態を示す平面図。 図10のXI−XI線に沿う断面図。 図10のXII−XII線に沿う断面図。 第5の実施形態を示す平面図。 図13のXIV−XIV線に沿う断面図。 図13のXV−XV線に沿う断面図。 第6の実施形態を示す平面図。 図16のXVII−XVII線に沿う断面図。 図16のXVIII−XVIII線に沿う断面図。 製造方法の第1の例を示す平面図。 図19のXX−XX線に沿う断面図。 製造方法の第1の例を示す断面図。 製造方法の第2の例を示す平面図。 図22のXXIII−XXIII線に沿う断面図。 製造方法の第2の例を示す断面図。 製造方法の第2の例を示す断面図。 製造方法の第3の例を示す平面図。 製造方法の第3の例を示す平面図。 図27のXXVIII−XXVIII線に沿う断面図。 製造方法の第3の例を示す平面図。 図29のXXX−XXX線に沿う断面図。 製造方法の第3の例を示す断面図。 磁気抵抗効果素子を含む回路の例を示す回路図。 メモリセルの例を示す断面図。
以下、図面を参照しながら実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態を示す斜視図を示している。図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。図3は、図1のIII−III線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、メモリセルアレイ領域13を有するMRAMチップ10と、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13を周方向で囲み、閉磁路を有する磁気シールド層11とを備える。MRAMチップ10は、半導体基板12を備え、メモリセルアレイ領域13は、半導体基板12上に配置される。
メモリセルアレイ領域13は、複数のメモリセルを備える。複数のメモリセルの各々は、磁気抵抗効果素子MTJを備える。例えば、1つのメモリセルは、1つの磁気抵抗効果素子MTJを備える。また、1つのメモリセルは、磁気抵抗効果素子MTJ以外に、例えば、ダイオード(クロスポイント型メモリセルアレイ領域の場合)や、選択トランジスタ(1トランジスタ−1磁気抵抗効果素子型メモリセルアレイの場合)など、を含んでいてもよい。
磁気抵抗効果素子MTJとは、磁気抵抗効果によりデータを記憶する素子のことである。磁気抵抗効果素子MTJの基本構造は、不変の磁化を持つ参照層と、可変の磁化を持つ記憶層と、参照層及び記憶層間のトンネルバリア層と、を備える。
磁気抵抗効果素子MTJは、記憶層の残留磁化の方向が参照層の残留磁化の方向と同じであるパラレル状態、及び、記憶層の残留磁化の方向が参照層の残留磁化の方向と逆であるアンチパラレル状態、のうちの1つの状態を取り得る。
例えば、パラレル状態の磁気抵抗効果素子MTJは、低抵抗であり、アンチパラレル状態の磁気抵抗効果素子MTJは、高抵抗である。即ち、磁気抵抗効果素子MTJは、この抵抗値の差を2値データとして記憶することが可能である。
ここで、磁気抵抗効果素子MTJに正確にデータを書き込み、磁気抵抗効果素子MTJから正確にデータを読み出し、かつ、磁気抵抗効果素子MTJに長期的にデータを保持するためには、磁気抵抗効果素子MTJの磁化に影響を与える外部磁場を遮蔽することが重用になる。
これに対し、上述の構造によれば、磁気シールド層11は、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13を周方向で囲む。即ち、磁気シールド層11は、半導体基板12の主面に垂直かつ周方向に平行な第1の断面(図2参照)で閉ループ形状を有する。このため、外部磁場を磁気シールド層11によって遮蔽し、MRAMチップ10内に外部磁場が進入しないようにすることができる。
従って、MRAMチップ10の動作(書き込み、読み出し、データ保持)を、外部磁場に影響されずに、正確に行うことができる。
尚、磁気シールド層11は、透磁率及び飽和磁化がそれぞれ高いのが望ましい。
そのような材料としては、例えば、Ni、Fe、Co、Ni−Fe合金、Fe−Co合金、Mn又はZnを含むFe、Ni又はZnを含むFeなど、がある。
また、磁気シールド層11は、100nm以上、100μm以下の厚さであるのが望ましい。
ところで、磁気抵抗効果素子MTJは、半導体基板12の主面に垂直方向の磁化を有する垂直磁化タイプ、及び、半導体基板12の主面に平行方向の磁化を有する面内磁化タイプのうちの1つを有する。
垂直磁化タイプの磁気抵抗効果素子MTJは、記憶層の磁化の方向と同じ方向の外部磁場、即ち、半導体基板12の主面に垂直な方向の外部磁場に影響を受け易い。しかし、このような外部磁場は、磁気シールド層11の閉磁路によりMRAMチップ10内に進入することがないため、メモリセルアレイ領域13内の磁気抵抗効果素子MTJの磁化に影響を与えることもない。
また、面内磁化タイプの磁気抵抗効果素子MTJは、記憶層の磁化の方向と同じ方向の外部磁場、即ち、半導体基板12の主面に平行な方向の外部磁場に影響を受け易い。しかし、このような外部磁場は、MRAMチップ10の上下に存在する磁気シールド層11によりMRAMチップ10内に進入することがないため、メモリセルアレイ領域13内の磁気抵抗効果素子MTJの磁化に影響を与えることもない。
以上より、本例の半導体装置によれば、MRAMチップ10内への外部磁場の進入を遮蔽し、MRAMチップ10の動作を安定化することができる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態を示す斜視図を示している。図5は、図4のV−V線に沿う断面図である。図6は、図4のVI−VI線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、メモリセルアレイ領域13を有するMRAMチップ10と、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13を周方向で囲み、閉磁路を有する磁気シールド層11とを備える。MRAMチップ10は、半導体基板12を備え、メモリセルアレイ領域13は、半導体基板12上に配置される。
磁気シールド層11は、半導体基板12の主面に垂直かつ周方向に平行な第1の断面(図5参照)で閉ループ形状を有する。このため、外部磁場を磁気シールド層11によって遮蔽し、MRAMチップ10内に外部磁場が進入しないようにすることができる。
また、磁気シールド層11は、第1の断面に垂直な第2の断面(図6参照)で、半導体基板12の主面に平行な方向に端部を有する。この端部とMRAMチップ10との距離Xは、できるだけ大きいのが望ましい。
本例では、磁気シールド層11は、MRAMチップ10から離れているが、MRAMチップ10に接触していてもよい。
尚、磁気抵抗効果素子MTJについては、第1の実施形態で説明したので、ここでの説明を省略する。また、磁気抵抗効果素子MTJのタイプ(垂直磁化/面内磁化)と外部磁場との関係についても、第1の実施形態と同じであるため、ここでの説明を省略する。
上述の構造によれば、第1の実施形態と同様に、外部磁場を磁気シールド層11によって遮蔽し、MRAMチップ10内に外部磁場が進入しないようにすることができる。これにより、MRAMチップ10の動作(書き込み、読み出し、データ保持)を、外部磁場に影響されずに、安定的に行うことができる。
(第3の実施形態)
図7は、第3の実施形態を示す平面図を示している。図8は、図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。図9は、図7のIX−IX線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、配線基板(例えば、エポキシ基板)PBと、配線基板PB上に搭載され、メモリセルアレイ領域13を有するMRAMチップ10と、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13を周方向で囲み、閉磁路を有する磁気シールド層11と、配線基板PB上に配置され、MRAMチップ10を覆う封止材(例えば、樹脂)17と、を備える。
MRAMチップ10は、半導体基板12を備え、メモリセルアレイ領域13は、半導体基板12上に配置される。また、MRAMチップ10は、パッド14を有する。パッド14は、例えば、ボンディングワイヤ15、配線基板PB上の導電線16を経由して、配線基板PBの裏面に設けられた外部端子(例えば、半田ボール)18に接続される。
この半導体装置の特徴は、MRAMチップ10がパッケージングされている点、及び、MRAMチップ10のパッド14上に磁気シールド層11が存在しない点にある。
MRAMチップ内への外部磁場の進入を防止するためには、例えば、図1乃至図3の構造に示すように、磁気シールド層11は、MRAMチップ10を完全に覆っているのが望ましい。しかし、MRAMチップ10は、外部と電気的接続をとるためのパッドを有するのが通常である。この場合、上述のように、MRAMチップ10のパッド14上に磁気シールド層11を部分的に除去する必要がある。
一方、外部磁場によるMRAMチップ10の誤動作を防止するという観点からすれば、磁気シールド層11は、少なくともメモリセルアレイ領域13を周方向で囲めばよい。なぜなら、この誤動作の原因は、メモリセルアレイ領域13内の磁気抵抗効果素子MTJの磁化が外部磁場に影響されることにあるからである。
そこで、本例では、図4乃至図6の構造に基づき、磁気シールド層11は、少なくともメモリセルアレイ領域13を周方向で囲む。即ち、磁気シールド層11の開口部OPは、メモリセルアレイ領域13が存在しないMRAMチップ10のエッジ近傍に配置される。
この場合、磁気シールド層11は、半導体基板12の主面に垂直かつ周方向に平行な第1の断面(図9参照)で閉ループ形状を有する。このため、外部磁場を磁気シールド層11によって遮蔽し、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13内に外部磁場が進入しないようにすることができる。
また、磁気シールド層11は、第1の断面に垂直な第2の断面(図8参照)で、半導体基板12の主面に平行な方向に端部を有する。この端部とMRAMチップ10との距離Xは、できるだけ大きいのが望ましい。
尚、磁気抵抗効果素子MTJについては、第1の実施形態で説明したので、ここでの説明を省略する。また、磁気抵抗効果素子MTJのタイプ(垂直磁化/面内磁化)と外部磁場との関係についても、第1の実施形態と同じであるため、ここでの説明を省略する。
本例では、封止材17は、樹脂をイメージしているが、これに代えて、メタルキャップを採用してもよい。また、パッケージの外部端子18は、半田ボールをイメージしているが、これに代えて、導電ピン(金属ピラーなど)を採用してもよい。
上述の構造によれば、外部磁場を磁気シールド層11によって遮蔽し、MRAMチップ10のメモリセルアレイ領域13内に外部磁場が進入しないようにすることができる。これにより、MRAMチップ10の動作(書き込み、読み出し、データ保持)を、外部磁場に影響されずに、安定的に行うことができる。
(第4の実施形態)
図10は、第4の実施形態を示す平面図を示している。図11は、図10のXI−XI線に沿う断面図である。図12は、図10のXII−XII線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、第3の実施形態に係わる半導体装置の変形例である。本例の半導体装置が第3の実施形態に係わる半導体装置と異なる点は、磁気シールド層11が、配線基板PB上に予めプリントされた磁気シールド層11Aと、MRAMチップ10上に配置された磁気シールド層11Bと、を備える点にある。
これら2つの磁気シールド層11A,11Bは、同じ材料であってもよいし、異なる材料であってもよい。また、配線基板PB上の導電層16に磁気シールド機能を付加すれば、導電層16と磁気シールド層11Aとを同じ材料で形成することが可能になる。この場合、配線基板PB上に、導電層16と磁気シールド層11Aとを形成するプロセスを同時に行うことができるため、製造コストの低下に貢献できる。
尚、以上の点以外は、第3の実施形態と同じであるため、図10乃至図12において、図7乃至図9と同じ要素には同じ符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
(第5の実施形態)
図13は、第5の実施形態を示す平面図を示している。図14は、図13のXIV−XIV線に沿う断面図である。図15は、図13のXV−XV線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、第4の実施形態に係わる半導体装置の変形例である。本例の半導体装置が第4の実施形態に係わる半導体装置と異なる点は、配線基板PB上に、複数のMRAMチップ(本例では、4つのMRAMチップ)10−1,10−2,10−3,10−4が積み重ねられている点にある。
これら複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4は、それぞれ、半導体基板12−1,12−2,12−3,12−4と、半導体基板12−1,12−2,12−3,12−4上のメモリセルアレイ領域13−1,13−2,13−3,13−4と、を備える。
また、複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4は、それぞれ、磁気シールド層11B−1,11B−2,11B−3,11B−4により覆われる。複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4は、例えば、貫通ビア19、例えば、TSV(スルーシリコンビア)により互いに電気的に接続される。
このように、1つのパッケージ内に、複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4を搭載することにより、メモリ容量の増加、さらには、単位ビット当たりのコストの低下を図ることができる。
尚、以上の点以外は、第4の実施形態と同じであるため、図13乃至図15において、図10乃至図12と同じ要素には同じ符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
(第6の実施形態)
図16は、第6の実施形態を示す平面図を示している。図17は、図16のXVII−XVII線に沿う断面図である。図18は、図16のXVIII−XVIII線に沿う断面図である。
本例の半導体装置は、第5の実施形態に係わる半導体装置の変形例である。本例の半導体装置が第5の実施形態に係わる半導体装置と異なる点は、配線基板PB上に積み重ねられた複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4が、パッケージ上から見て互いにシフトしている点にある。
このように、複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4を互いにシフトさせたのは、ボンディングワイヤ15により、パッド14と導電線16との電気的接続をとるためである。ボンディングワイヤ15による電気的接続は、例えば、第5の実施形態の貫通ビアによる電気的接続よりも低コストで行うことができるため、半導体装置の製造コストの低下には有効である。
但し、複数のMRAMチップ10−1,10−2,10−3,10−4を互いにシフトさせることにより、磁気シールド層11B−2,11B−3,11B−4により覆われない複数のMRAMチップ10−2,10−3,10−4の下面が一部露出する。
そこで、本例では、パッケージ上から見たときに、複数のMRAMチップ10−2,10−3,10−4のメモリセルアレイ領域13−2,13−3,13−4が、磁気シールド層11B−2,11B−3,11B−4により覆われない領域Qとオーバーラップしないように配置される。
この場合、このエリアQとMRAMチップ10との距離Yは、できるだけ大きいのが望ましい。
尚、図16及び図17において、MRAMチップ10−2,10−3,10−4のパッド14に接続されるボンディングワイヤ15は、MRAMチップ10−1のパッド14に接続されるボンディングワイヤ15と同様に、配線基板PB上の導電線(図示せず)に接続される。
以上の点以外は、第5の実施形態と同じであるため、図16乃至図18において、図13乃至図15と同じ要素には同じ符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
(製造方法)
次に、上述の第1乃至第6の実施形態における半導体装置の磁気シールド層を形成する製造方法の例を説明する。
図19乃至図21は、製造方法の第1の例を示している。
まず、図19及び図20に示すように、無電界メッキ法により、MRAMチップ10を覆う、数原子層程度の厚さのシード層(例えば、金属層)11’を形成する。シード層11’は、無電解メッキ法に代えて、バイアス蒸着や、スパッタ法などにより形成してもよい。
この後、電界メッキ法により、シード層11’を覆う磁気シールド層11を形成する。磁気シールド層11は、電界メッキ法に代えて、スパッタ法などにより形成してもよい。但し、MRAMチップ10の表面全体に磁気シールド層11を形成するときは、MRAMチップ10をホルダーに固定する必要が無い電界メッキ法を用いるのが望ましい。
尚、電界メッキ法で磁気シールド層11を形成する場合、電解液のpH(ペーハー)を調整することで、シード層11’をエッチングしながら磁気シールド層11を形成することも可能である。この場合、最終的な半導体装置の構造としては、シード層11’の全部又は一部が存在しないこともあり得る。
次に、図21に示すように、シード層11’及び磁気シールド層11の一部を除去することにより、MRAMチップ10のパッド14を露出させる。
図22乃至図25は、製造方法の第2の例を示している。
まず、図22及び図23に示すように、MRAMチップ10のパッド14上にマスク層20を形成する。
次に、図24に示すように、無電界メッキ法により、MRAMチップ10を覆う、数原子層程度の厚さのシード層(例えば、金属層)11’を形成する。シード層11’は、無電解メッキ法に代えて、バイアス蒸着や、スパッタ法などにより形成してもよい。この後、電界メッキ法により、シード層11’を覆う磁気シールド層11を形成する。磁気シールド層11は、電界メッキ法に代えて、スパッタ法などにより形成してもよい。
本例では、シード層11’及び磁気シールド層11は、マスク層20が存在する領域内に形成されない。
次に、マスク層20を除去することにより、図25に示すように、MRAMチップ10のパッド14を露出させる。
図26乃至図31は、製造方法の第3の例を示している。
まず、図26に示すように、ウェハ21上に複数のMRAMチップ10を形成する。この時点では、複数のMRAMチップ10は、互いに結合されている。この後、ウェハ21をダイシングテープ22上に配置する。また、ダイシングにより、複数のMRAMチップ10を互いに分離する。
次に、図27及び図28に示すように、ウェハエキスパンダーにより、ダイシングテープ22を引き伸ばし、ダイシングテープ22上の複数のMRAMチップ10の互いの間隔を広げる。
次に、図29及び図30に示すように、MRAMチップ10のパッド14上にマスク層20を形成する。また、MRAMチップ10を覆う磁気シールド層11を形成する。磁気シールド層11は、例えば、上述の第1の例又は第2の例に示す方法により形成可能である。また、本例では、磁気シールド層11は、MRAMチップ10の底面及びマスク層20上には形成されない。
次に、マスク層20を除去することにより、図31に示すように、MRAMチップ10のパッド14を露出させる。
(適用例)
MRAMチップ内のメモリセルアレイ領域の例を説明する。
図32は、メモリセルアレイ領域の等価回路の一例を示している。
メモリセルアレイ23は、アレイ状に配置される複数のメモリセルMCを備える。1つのメモリセルMCは、1つの磁気抵抗効果素子10Bと、1つの選択トランジスタ(FET)SWと、を備える。
磁気抵抗効果素子10Bと選択トランジスタSWは、直列接続され、その一端は、第1のビット線BL1に接続され、他端は、第2のビット線BL2に接続される。選択トランジスタSWの制御端子(ゲート端子)は、ワード線WLに接続される。
第1のビット線BL1は、第1の方向に延び、その一端は、ビット線ドライバ/シンカー24に接続される。第2のビット線BL2は、第1の方向に延び、その一端は、ビット線ドライバ/シンカー&読み出し回路25に接続される。
但し、第1のビット線BL1がビット線ドライバ/シンカー&読み出し回路25に接続され、第2のビット線BL2がビット線ドライバ/シンカー24に接続されるように、変形することも可能である。
また、ビット線ドライバ/シンカー24及びビット線ドライバ/シンカー&読み出し回路25の位置は、逆でもよいし、両者が同じ位置に配置されていてもよい。
ワード線WLは、第2の方向に延び、その一端は、ワード線ドライバ26に接続される。
図33は、メモリセルの例を示している。
選択トランジスタSWは、半導体基板27内のアクティブエリアAA内に配置される。アクティブエリアAAは、半導体基板23内の素子分離絶縁層28により取り囲まれる。本例では、素子分離絶縁層28は、STI(Shallow Trench Isolation)構造を有する。
選択トランジスタSWは、半導体基板27内のソース/ドレイン拡散層29a,29bと、これらの間のチャネル上のゲート絶縁層30と、ゲート絶縁層30上のゲート電極31と、を備える。ゲート電極31は、ワード線WLとして機能する。
層間絶縁層32は、選択トランジスタSWを覆う。層間絶縁層32の上面は、平坦であり、下部電極33は、層間絶縁層32上に配置される。下部電極33は、コンタクトプラグ34を介して、選択トランジスタSWのソース/ドレイン拡散層29bに接続される。
磁気抵抗効果素子10Bは、下部電極33上に配置される。また、上部電極35は、磁気抵抗効果素子10B上に配置される。上部電極35は、例えば、磁気抵抗効果素子10Bを加工するときのハードマスクとして機能する。
層間絶縁層36は、層間絶縁層32上に配置され、磁気抵抗効果素子10Bを覆う。層間絶縁層36の上面は、平坦であり、第1及び第2のビット線BL1,BL2は、層間絶縁層36上に配置される。第1のビット線BL1は、上部電極35に接続される。第2のビット線BL2は、コンタクトプラグ37を介して、選択トランジスタSWのソース/ドレイン拡散層29aに接続される。
本適用例は前述の各実施形態に適用可能である。
(その他)
本実施形態は、MRAMチップを備える半導体装置について説明したが、外部磁場の影響が問題となるような他の半導体チップ(例えば、CMOSセンサー、MEMSセンサー、磁気センサー等)などに上述の基本思想を適用することも可能である。
(むすび)
実施形態によれば、MRAMチップ内への外部磁場の進入を遮蔽することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10: MRAMチップ、 11: 磁気シールド層、 11’: シード層、 12: 半導体基板、 13: メモリセルアレイ領域、 14: パッド、 15: ボンディングワイヤ、 16: 導電線、 17: 封止材、 18: 外部端子、 PB: 配線基板。

Claims (7)

  1. 半導体基板、前記半導体基板上に配置され、複数の磁気抵抗効果素子を備えるメモリセ ルアレイ領域、及び、パッドを具備し、且つ対向する一対の面を含むMRAMチップと、
    前記MRAMチップの前記メモリセルアレイ領域を周方向で連続して囲み、前記MRAMチップの前記対向する一対の面が露出した対向する一対の第1開口部、並びに、前記パッドが露出した第2開口部を含む磁気シールド層と、
    を具備する半導体装置。
  2. 前記磁気シールド層は、前記半導体基板の主面に垂直かつ前記周方向で平行な第1の断面で閉ループ形状を有する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記磁気抵抗効果素子は、前記半導体基板の主面に垂直方向の磁化を有し、前記磁気抵 抗効果素子の磁化の方向は、前記第1の断面に平行である請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記磁気シールド層は、前記第1の断面に垂直な第2の断面で、前記半導体基板の主面 に平行な方向に端部を有する請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記磁気シールド層は、前記MRAMチップの外側に形成され、前記MRAMチップに 接触する請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記MRAMチップを搭載する配線基板をさらに具備し、前記磁気シールド層の一部分は、前記配線基板上に配置される請求項1に記載の半導体装置。
  7. 半導体基板、前記半導体基板上に配置され、複数の磁気抵抗効果素子を備えるメモリセ ルアレイ領域、及び、パッドを具備し、且つ対向する一対の面を含むMRAMチップを形成する工程と、
    電解メッキ法により、前記MRAMチップ内の前記メモリセルアレイ領域を周方向で連続して囲み、前記MRAMチップの前記対向する一対の面が露出した対向する一対の第1開口部、並びに、前記パッドが露出した第2開口部を含む磁気シールド層を形成する工程と、
    を具備する半導体装置の製造方法。
JP2013197033A 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及びその製造方法 Active JP6074345B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197033A JP6074345B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及びその製造方法
US14/140,393 US9252108B2 (en) 2013-09-24 2013-12-24 Semiconductor device having magnetic shield layer surrounding MRAM chip
US14/976,387 US9349942B2 (en) 2013-09-24 2015-12-21 Semiconductor device having magnetic shield layer surrounding MRAM chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197033A JP6074345B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065223A JP2015065223A (ja) 2015-04-09
JP6074345B2 true JP6074345B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=52690212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197033A Active JP6074345B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9252108B2 (ja)
JP (1) JP6074345B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10475985B2 (en) 2015-03-26 2019-11-12 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. MRAM magnetic shielding with fan-out wafer level packaging
US10510946B2 (en) 2015-07-23 2019-12-17 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. MRAM chip magnetic shielding
WO2016174509A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device
KR102354370B1 (ko) * 2015-04-29 2022-01-21 삼성전자주식회사 쉴딩 구조물을 포함하는 자기 저항 칩 패키지
US10096768B2 (en) 2015-05-26 2018-10-09 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Magnetic shielding for MTJ device or bit
US9786839B2 (en) * 2015-07-23 2017-10-10 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. 3D MRAM with through silicon vias or through silicon trenches magnetic shielding
WO2017025815A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic shield tray, magnetic shield wrapper and magnetic memory product shielded from external magnetic field
KR102444235B1 (ko) * 2015-08-13 2022-09-16 삼성전자주식회사 자기 쉴딩층을 구비한 mram 소자와 반도체 패키지, 및 그들의 제조방법
KR102437673B1 (ko) 2015-09-09 2022-08-26 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10145906B2 (en) 2015-12-17 2018-12-04 Analog Devices Global Devices, systems and methods including magnetic structures
KR20180032985A (ko) 2016-09-23 2018-04-02 삼성전자주식회사 집적회로 패키지 및 그 제조 방법과 집적회로 패키지를 포함하는 웨어러블 디바이스
CN107978531A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 上海磁宇信息科技有限公司 磁存储芯片封装的磁屏蔽方法
US11139341B2 (en) 2018-06-18 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protection of MRAM from external magnetic field using magnetic-field-shielding structure
US11088083B2 (en) 2018-06-29 2021-08-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure
US10818609B2 (en) * 2018-07-13 2020-10-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Package structure and method for fabricating the same
JP2020092114A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置および撮像装置
US10998489B2 (en) 2019-01-14 2021-05-04 Nxp B.V. Magnetic shielding structure for MRAM array
US11276649B2 (en) * 2019-06-28 2022-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Devices and methods having magnetic shielding layer
CN115642148B (zh) * 2022-12-22 2024-04-12 北京智芯微电子科技有限公司 磁屏蔽装置、磁屏蔽装置的制备方法以及mram芯片

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198788A (ja) 1984-03-22 1985-10-08 Agency Of Ind Science & Technol ジヨセフソン集積回路の構造
JPH0574771A (ja) 1991-09-17 1993-03-26 Nec Corp 集積回路
JPH06267962A (ja) 1993-03-17 1994-09-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP4818519B2 (ja) * 2001-02-06 2011-11-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 磁気記憶装置
JP4041660B2 (ja) 2001-05-31 2008-01-30 ユーディナデバイス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003115578A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc 不揮発固体磁気メモリ装置、該不揮発固体磁気メモリ装置の製造方法およびマルチ・チップ・パッケージ
JP2003338644A (ja) * 2001-11-19 2003-11-28 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
US7023670B2 (en) * 2001-11-19 2006-04-04 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic sensing element with in-stack biasing using ferromagnetic sublayers
JP2004064016A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Maxell Ltd 半導体チップ
ES2400240T3 (es) * 2002-12-18 2013-04-08 Crocus Technology, Inc. Envoltura y enfoque para circuitos integrados resistente a la manipulación
US7009818B1 (en) 2002-12-30 2006-03-07 Storage Technology Corporation Thin film magnetic head having improved thermal characteristics, and method of manufacturing
JP4742502B2 (ja) 2004-02-23 2011-08-10 ソニー株式会社 磁気シールド体、磁気シールド構造及び磁気メモリ装置
US20060289970A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Dietmar Gogl Magnetic shielding of MRAM chips
WO2007040167A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Nec Corporation 磁気ランダムアクセスメモリ
TWI339432B (en) 2007-08-13 2011-03-21 Ind Tech Res Inst Magnetic shielding package structure of a magnetic memory device
JP5343261B2 (ja) 2008-11-18 2013-11-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5425461B2 (ja) 2008-12-26 2014-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPWO2011046091A1 (ja) * 2009-10-13 2013-03-07 日本電気株式会社 磁性体装置
JP5471364B2 (ja) 2009-11-27 2014-04-16 日本電気株式会社 半導体パッケージ
US9086444B2 (en) 2009-12-28 2015-07-21 Tdk Corporation Magnetic field detection device and current sensor
JP2012109307A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8466539B2 (en) 2011-02-23 2013-06-18 Freescale Semiconductor Inc. MRAM device and method of assembling same
JP5829562B2 (ja) * 2012-03-28 2015-12-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9147833B2 (en) 2013-07-05 2015-09-29 Headway Technologies, Inc. Hybridized oxide capping layer for perpendicular magnetic anisotropy
JP6010005B2 (ja) * 2013-09-09 2016-10-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150084141A1 (en) 2015-03-26
US20160111630A1 (en) 2016-04-21
JP2015065223A (ja) 2015-04-09
US9252108B2 (en) 2016-02-02
US9349942B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074345B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN108665921B (zh) 半导体器件
US9190361B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8269319B2 (en) Collective and synergistic MRAM shields
JP5425461B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5702177B2 (ja) 半導体装置
JP5483281B2 (ja) 半導体装置および半導体装置アセンブリ
TWI585935B (zh) 半導體裝置及其製造方法
CN106098931B (zh) 包括屏蔽结构的磁阻芯片封装件
US20040084702A1 (en) Magnetic memories with bit lines and digit lines that intersect at oblique angles and fabrication methods thereof
US20060289970A1 (en) Magnetic shielding of MRAM chips
US11139341B2 (en) Protection of MRAM from external magnetic field using magnetic-field-shielding structure
KR102444235B1 (ko) 자기 쉴딩층을 구비한 mram 소자와 반도체 패키지, 및 그들의 제조방법
JP2010186869A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
KR102437673B1 (ko) 반도체 장치
US20120068282A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP6496036B2 (ja) 磁気メモリ装置
US9041130B2 (en) Magnetic memory device
JP2008306094A (ja) 磁気メモリおよびその製造方法
US20040165427A1 (en) Magnetic memories having magnetic tunnel junctions in recessed bit lines and/or digit lines and methods of fabricating the same
JP2014112691A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013118407A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6074345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350