JP6073411B2 - 物品搬送設備 - Google Patents
物品搬送設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6073411B2 JP6073411B2 JP2015110403A JP2015110403A JP6073411B2 JP 6073411 B2 JP6073411 B2 JP 6073411B2 JP 2015110403 A JP2015110403 A JP 2015110403A JP 2015110403 A JP2015110403 A JP 2015110403A JP 6073411 B2 JP6073411 B2 JP 6073411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- processing
- abnormality
- magazine
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 196
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 150
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 107
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 93
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 32
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 26
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 22
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
そして、このような物品搬送装置において、板状の二次電池を縦姿勢で水平方向に複数並べた状態で保持した保持容器を物品として搬送装置にて搬送し、処理箇所に位置する二次電池の電極タブに接続される装置を処理装置として設けて、処理装置にて、処理個所に位置する物品に対して充電や放電を行うものがある。(例えば、特許文献1参照。)。
具体例を例示すると、上記特許文献1では、保持している二次電池の電極タブが曲がっている異常な保持容器を処理装置に搬送すると、電極タブが曲がっているために充電装置における電極タブに接続される接続体が破損してしまう虞がある。
そこで、物品の異常を検出する物品異常検出手段を設け、搬送装置を次のように構成することが考えられる。すなわち、搬送しようとする物品に異常が検出された場合には、搬送先として払い出し用の作業箇所を指定する搬送指令に基づいて搬送装置の作動を制御して、当該物品を作業箇所に搬送し、搬送しようとする物品に異常が検出されなかった場合は、搬送先として処理装置についての処理箇所を指定する搬送指令に基づいて搬送装置の作動を制御して、当該物品を処理箇所に搬送するように構成することが考えられる。このようにすれば、異常な物品が処理箇所に搬送されることにより処理装置に異常が生じることを未然に防止することができる。
しかしながら、搬送先として処理装置についての処理箇所を指定する搬送指令が指令された後に物品に異常が生じた場合は、搬送指令に基づいて搬送装置の作動が制御されることで、異常な物品が処理箇所に搬送されてしまうため、処理装置に異常が生じることを防止することができない。
前記物品の異常を検出する物品異常検出手段が設けられ、前記搬送制御手段が、前記搬送指令が指令されてから前記搬送装置にて前記処理対象の物品が前記搬送先の処理箇所に搬送されるまでの間に、前記物品異常検出手段にて前記物品の異常が検出された場合に、前記処理対象の物品の搬送先を払い出し用の作業箇所に変更して前記作業箇所に物品を搬送する払出搬送処理を実行するように構成され、前記処理装置の異常を検出する装置異常検出手段が設けられ、前記搬送制御手段が、前記搬送指令が指令されてから前記搬送装置にて前記処理対象の物品が前記搬送先の処理箇所に搬送されるまでの間に、前記物品異常検出手段にて前記処理対象の物品に異常が検出されておらず且つ前記装置異常検出手段にて前記処理装置の異常が検出された場合に、前記処理対象の物品を前記搬送先の処理箇所とは別の処理箇所に搬送する代替搬送処理を実行するように構成され、前記物品異常検出手段と前記装置異常検出手段とを兼用する異常検出手段が設けられている点にある。
従って、搬送指令に基づいて搬送装置にて物品を搬送している間に物品に異常が生じた場合でも、その異常な物品を作業箇所に搬送することができ、物品を処理箇所に向けて搬送している間に、物品に異常が生じた場合でもその異常が生じた物品を処理箇所に搬送されることを未然に防止できる。
また、搬送指令が指令されてから搬送装置にて処理対象の物品が搬送先の処理箇所に搬送されるまでの間に、装置異常検出手段にて処理装置の異常が検出された場合、処理対象の物品の搬送先が別の処理箇所に変更されて、当該異常が検出された物品は当初設定された処理箇所から変更された別の処理箇所に搬送される。そのため、搬送先の処理装置に異常が検出されたとしても、物品を正常な処理装置の処理箇所に搬送することができる。
従って、搬送指令に基づいて搬送装置にて物品を搬送している間に処理装置に異常が生じた場合でも、処理対象の物品を正常な処理箇所に搬送することができる。
図1に示すように、物品搬送設備には、板状の二次電池1がマガジン2に保持された状態(図3参照)で棚体3の収納部4に収納されている。そして、棚体3には、二次電池1に対して充電を行う充電装置5が設けられており、収納部4に収納された二次電池1は、充電装置5のチャック機構6(図2参照)に接続されて充電されるようになっている。尚、板状の二次電池1を縦姿勢で水平方向に並べた状態で保持したマガジン2(以下、単にマガジン2と称する場合がある)が物品に相当するものであり、二次電池1が処理対象物に相当し、マガジン2が保持容器に相当する。また、充電装置5が、二次電池1の電極タブ1aに接続されて充電を行う装置であり、マガジン2に対して処理を行う処理装置に相当する。
棚体3には、処理箇所E2が設定された収納部4が縦横に並べた状態で複数備えられており、一対の棚体3が対向する状態で設けられて、一対の棚体3の間に移動空間8が形成されている。そして、複数の処理箇所E2に対応して充電装置5が設けられている。
図3に示すように、マガジン2は、平面視矩形状の箱形に形成されている。マガジン2には、その横幅方向に沿って積層する形態で複数の二次電池1が保持されており、隣接する二次電池1同士の間には隙間が形成されている。
説明を加えると、図4に示すように、マガジン2には、保持部としてのスリット15が前後方向に沿って形成されており、そのスリット15が横幅方向に沿って複数形成されている。そして、マガジン2の上面部は、二次電池1を出し入れするための出入口12が形成されており、二次電池1を出入口12からスリット15に縦姿勢で上方から差し込み、その二次電池1をマガジン2のスリット15に保持するようになっている。
このようにして、複数枚の二次電池1は、横幅方向(水平方向)に間隔を空けた状態でマガジン2に保持されている。
図2及び図3に示すように、収納部4には、マガジン2の横側面に接当してマガジン2を前後方向に案内する案内レール16と、マガジン2に形成された挿入穴17(図4参照)に挿入されることでマガジン2を横幅方向での位置を規制した状態で前後方向に案内する案内ピン18と、処理箇所E2に位置するマガジン2に対して収納部4の奥側から接当してマガジン2を処理箇所E2に位置決めする位置決め用接当体19と、処理箇所E2のマガジン2の前方側(移動経路側)への移動を規制する移動規制部材20とが設けられている。
この規制位置に位置する移動規制部材20は、処理箇所E2のマガジン2に対して前方側に近接して位置しており、マガジン2は移動規制部材20に接当することで前方側に移動することが規制されている。
0を退避位置に移動操作することで、物品移載装置25にてマガジン2を収納部4の処理箇所E2から物品移載装置25に移載できるようになっている。
チャック機構6の具体的な説明は省略するが、チャック機構6には、電極タブ1aを挟持するクリップ状の接続体6aが設けられており、この接続体6aは、マガジン2に保持される複数の二次電池1の電極タブ1aの夫々に対応して複数設けられている。そして、接続体6aは、先端部が離間して電極タブ1aに対する挟持を解除した解除状態と、先端部が近接して電極タブ1aを挟持する挟持状態とに切り換え自在に構成されて、挟持状態に切り換えて電極タブ1aを挟持することで電極タブ1aに接続されるようになっている。
図1に示すように、スタッカークレーン9は、移動空間8を走行レール24に沿って棚体3の横幅方向に沿って走行自在な走行台車51と、走行台車51に立設された支柱52に沿って移動空間8を昇降自在な昇降台53と、昇降台53上に装備された物品移載装置25とを備えて構成されている。
物品移載装置25は、出入庫コンベヤ10の出入庫箇所E1、収納部4の処理箇所E2及び作業台11の作業箇所E3との間でマガジン2を移載自在に構成され且つ走行台車51の走行移動及び昇降台53の昇降移動により移動空間8を棚体3の横幅方向及び上下方向に移動自在に構成されている。
そして、スタッカークレーン9は、走行台車51の走行及び昇降台53の昇降により、物品移載装置25を出入庫箇所E1や処理箇所E2や作業箇所E3に対応する箇所に移動させ、物品移載装置25の移載作動により各箇所と物品移載装置25との間でマガジン2を移載するようにして、マガジン2を出入庫コンベヤ10の出入庫箇所E1と収納部4の処理箇所E2と作業台11の作業箇所E3との間で搬送するように構成されている。
図5及び図6に示すように、物品移載装置25は、出退方向に沿ってマガジン2を載置搬送する搬送コンベヤ28と、その一対の搬送コンベヤ28の横幅方向の両側に振り分けて配設されて互いに近接離間移動自在な一対の可動部29と、その可動部29に出退方向に沿って出退移動自在に支持された一対の物品保持体27と、移動規制部材20を規制位置から退避位置に移動させる規制体操作具30とを備えて構成されている。
る。
そして、一対の物品保持体27の夫々は、マガジン2の両端部に対して横幅方向の外方側から係合する係合爪54を備えて構成されている。説明を加えると、マガジン2の横側面部には、その前端部及び後端部それぞれの下端箇所に係合爪54が係合する被係合部55が形成されており、物品保持体27の係合爪54はマガジン2の被係合部55に係合するように形成されている。
そして、一対の物品保持体27は、互いに接近移動させることで、図5(c)及び図7(d)に示すような、係合爪54がマガジン2の被係合部55に係合される保持位置に移動し、互いに離間移動させることで、図5(a),(b)及び図6(e),(f)に示すような、係合爪54がマガジン2の被係合部55から離脱される保持解除位置に移動するように構成されている。
つまり、図5(a)に示すように、マガジン2が物品移載装置25上に位置し、一対の物品保持体27が、出退方向で待機位置に位置し且つ横幅方向で保持解除位置に位置している状態から、まず、図5(b)に示すように、係合爪54の位置が出退方向でマガジン2の被係合部55と同じ位置となるように一対の物品保持体27を基準位置に移動させる。
次に、図5(c)に示すように、一対の物品保持体27を互いに近接移動させて保持位置に移動させ、係合爪54をマガジン2の被係合部55に係合させ、図6(d)に示すように、一対の物品保持体27を基準位置から突出位置側に向けて突出移動させてマガジン2を移載対象箇所Eに移載させる。このとき、搬送コンベヤ28も同期作動されて、物品保持体27と搬送コンベヤ28との協働によりマガジン2が移載される。
その後、図6(e)に示すように、一対の物品保持体27を互いに離間移動させて保持解除位置に移動させて、係合爪54をマガジン2の被係合部55から離脱させた後、図6(f)に示すように、一対の物品保持体27を待機位置に引退移動させる。
物品移載装置25にて、処理箇所E2等の箇所から物品移載装置25上にマガジン2を移載する掬い移載処理では、物品移載装置25上から処理箇所E2等の箇所にマガジン2を移載するときの逆の手順で行われる。
スタッカークレーン9の昇降台53には、マガジン2の異常及びチャック機構6の異常を検出する異常検出手段31が設けられている。そして、この異常検出手段31を昇降台53に設けることで、走行台車51の走行移動により異常検出手段31が物品移載装置25と一体的に横幅方向に移動し且つ昇降台53の昇降移動により異常検出手段31が物品移載装置25と一体的に昇降移動するようになっており、異常検出手段31は、物品移載装置25と一体移動自在にスタッカークレーン9に設けられている。
また、異常検出手段31の撮像制御装置33は、撮像カメラ32にてチャック機構6を撮像した撮像情報に基づいてチャック機構6の異常、具体的には、チャック機構6に備えられている複数の接続体6a夫々の異常を検出するように構成されている。
つまり、異常検出手段31は、物品の異常を検出する物品異常検出手段、及び、処理装置の異常を検出する装置異常検出手段に相当する。
例えば、撮像情報におけるマガジン2の電極タブ1aの位置と、画像情報におけるマガジン2の電極タブ1aの位置とが、現実のサイズに換算して2mm(閾値)以上にずれている場合は、その電極タブ1aを備える二次電池1を異常な二次電池1と検出するとともに、その二次電池1を保持しているマガジン2を異常なマガジン2として検出するようになっている。
このようにして、電極タブ1aが適正な形状から曲がっている場合や、スパーク痕や溶着痕の存在により電極タブ1aが適正な色から変色している場合に、異常検出手段31にて異常な二次電池1として検出できるようになっており、異常検出手段31にて、電極タブ1aの形状異常や色彩異常を検出するように構成されている。
このように、二次電池1と同様に、異常検出手段31にて、接続体6aの形状異常や色彩異常を検出するように構成されている。尚、異常検出手段31にて温度等の他の状態の異常を検出するように構成してもよい。
物品搬送設備には、スタッカークレーン9の作動を制御するクレーン制御装置38と、出入庫コンベヤ10の作動を制御するコンベヤ制御装置39と、マガジン2や複数の収納部4の夫々の状態を管理するとともにクレーン制御装置38及びコンベヤ制御装置39に搬送指令を指令する搬送管理装置40と、充電装置5の作動を制御する充電制御装置41と、複数の充電装置5の状態を管理するとともに複数の充電制御装置41に対して充電指令を指令する充電管理装置42とが設けられている。異常検出手段31の検出情報は、クレーン制御装置38を介して搬送管理装置40に入力されるように構成されている。
尚、搬送管理装置40が、マガジン2を管理する物品管理手段及び搬送制御手段に対して搬送指令を指令する指令手段に相当し、クレーン制御装置38が、搬送指令に基づいて処理対象の物品を搬送先の処理箇所E2に搬送するべく搬送装置の作動を制御する搬送制御手段に相当し、充電管理装置42が、処理装置を管理する装置管理手段に相当する。
そして、異常検出手段31にて異常と検出された二次電池1が存在するためにマガジン2を作業台11の作業箇所E3に搬送した場合は、作業台11において異常な二次電池1は抜き取られるため、その異常と検出された二次電池1が保持されていたスリット15を二次電池1が保持されていない空スリットとして管理するべく、保持情報を更新するようになっている。
次に、充電装置5にて充電する処理対象のマガジン2である処理前のマガジン2を処理箇所E2に搬送するときの搬送管理装置40及びクレーン制御装置38の制御について説明する。
搬送管理装置40は、異常検出手段31にて異常と検出されたチャック機構6に対応する処理箇所E2を、搬送先の処理箇所E2として選択しない禁止搬送先として管理するように構成されている。
所E1から搬送先の処理箇所E2にマガジン2を搬送するための処理前搬送指令をクレーン制御装置38に指令するように構成されている。
この処理前搬送処理では、まず、掬い移動作動により物品移載装置25を出入庫箇所E1に対応する位置に移動させた後、掬い移載作動により出入庫箇所E1から物品移載装置25にマガジン2を移載し、その後、卸し移動作動により物品移載装置25を搬送先の処理箇所E2に対応する位置に移動させるべく、スタッカークレーン9の作動を制御する。
異常検出手段31にて物品移載装置25上のマガジン2に保持された複数の二次電池1の電極タブ1a及び搬送先の処理箇所E2に対応して設けられているチャック機構6に異常が検出されなければ、卸し用移載作動により物品移載装置25から搬送先の処理箇所E2に移載するべく、スタッカークレーン9の作動を制御して、マガジン2の搬送を完了する。
異常検出手段31にて、マガジン2の異常が検出された場合は、搬送管理装置40は、当該マガジン2を作業台11の作業箇所E3に搬送するための払出搬送指令を指令するように構成されている。
クレーン制御装置38は、払出搬送指令に基づいて、図9(b)に示すように、処理前搬送処理をキャンセルして、物品移載装置25上に位置する処理前のマガジン2を作業箇所E3に搬送するべく、スタッカークレーン9の作動を制御する払出搬送処理を実行するように構成されている。
この払出搬送処理では、物品移載装置25を作業箇所E3に対応する位置に移動させた後、マガジン2を物品移載装置25から作業箇所E3に移載して、マガジン2の搬送を完了する。
そして、搬送管理装置40は、異常検出手段31にて異常と検出された二次電池1が保持されていたスリット15を二次電池1が保持されていない空スリットとして管理するように構成されている。
異常検出手段31にて、マガジン2の異常が検出されずにチャック機構6に異常が検出された場合は、搬送管理装置40は、当該チャック機構6に対応する処理箇所E2を禁止搬送先として管理するべく処理箇所情報を更新し、搬送先として選択していた処理箇所E2を禁止搬送先として管理されていない処理箇所E2を新たに搬送先の処理箇所E2を選択し、その新たな搬送先の処理箇所E2にマガジン2を搬送するための代替搬送指令をクレーン制御装置38に指令するように構成されている。
この処理前代替搬送処理では、物品移載装置25を新たな処理箇所E2に対応する位置に移動させるべく、スタッカークレーン9の作動を制御するように構成されている。尚、処理前代替搬送作動により物品移載装置25を新たな処理箇所E2に対応する位置に移動させた後の処理は、処理前搬送処理にて物品移載装置25を処理箇所E2に対応する位置に移動させた後の処理と同様であるため、説明は省略する。
次に、充電装置5による充電が完了した処理後のマガジン2を出入庫箇所E1に搬送するときの搬送管理装置40及びクレーン制御装置38の制御について説明する。
搬送管理装置40は、装置管理装置からの充電完了の情報に基づいて、搬送元の処理箇所E2から出入庫箇所E1にマガジン2を搬送するための処理後搬送指令をクレーン制御装置38に指令するように構成されている。
クレーン制御装置38は、処理後搬送指令に基づいて、搬送元の処理箇所E2に位置する処理後のマガジン2を搬送先となる出入庫箇所E1に搬送するべく、スタッカークレーン9の作動を制御する処理後搬送処理を実行するように構成されている。
この処理前搬送処理では、まず、物品移載装置25を搬送元の処理箇所E2に対応する位置に移動させた後、出入庫箇所E1から物品移載装置25にマガジン2を移載するべく、スタッカークレーン9の作動を制御する。
異常検出手段31にて、マガジン2の異常又はチャック機構6の異常が検出されない場合は、処理後搬送処理を続行して、マガジン2を搬送先の出入庫箇所E1に搬送させるべく、スタッカークレーン9の作動を制御し、マガジン2の搬送を完了する。
異常検出手段31にて、マガジン2又はチャック機構6に異常が検出された場合は、搬送管理装置40は、搬送元の処理箇所E2を禁止搬送先として管理するべく処理箇所情報を更新し、当該マガジン2を作業台11の作業箇所E3に搬送するための払出搬送指令を指令するように構成されている。
クレーン制御装置38は、払出搬送指令に基づいて、図9(b)に示すように、処理後搬送処理をキャンセルして、物品移載装置25上に位置する処理後のマガジン2を作業箇所E3に搬送するべく、スタッカークレーン9の作動を制御する払出搬送処理を実行するように構成されている。
この払出搬送処理では、物品移載装置25を作業箇所E3に対応する位置に移動させた後、マガジン2を物品移載装置25から作業箇所E3に移載して、マガジン2の搬送を完了する。
そして、搬送管理装置40は、異常検出手段31にて異常と検出された二次電池1が保持されていたスリット15を二次電池1が保持されていない空スリットとして管理するように構成されている。
再投入スイッチ37にて、異常な二次電池1の抜き取り作業の完了情報が入力された場合は、搬送管理装置40は、マガジン2が存在しない処理箇所E2のうちの禁止搬送先として管理されていない処理箇所E2を搬送先の処理箇所E2として選択し、作業箇所E3から搬送先の処理箇所E2にマガジン2を搬送するための再投入搬送指令をクレーン制御装置38に指令するように構成されている。ちなみに、選択される搬送先の処理箇所E2は、前に指令した処理前搬送指令における搬送先の処理箇所E2と同じ箇所でもよく又異なる箇所でもよい。
この再投入搬送処理では、物品移載装置25を作業箇所E3に対応する位置に移動させた後、マガジン2を作業箇所E3から物品移載装置25に移載し、その後、物品移載装置25を搬送先の処理箇所E2に対応する位置に移動させるべく、スタッカークレーン9の作動を制御する。処理前再投入搬送作動により物品移載装置25を処理箇所E2に対応する位置に移動させた後の処理は、処理前搬送処理にて物品移載装置25を処理箇所E2に対応する位置に移動させた後の処理と同様であるため、説明は省略する。
(1)上記実施形態では、搬送指令が指令されてから搬送装置にて処理対象の物品が搬送対象の処理箇所E2に搬送されるまでの間に、物品異常検出手段にて処理対象の物品に異常が検出されておらず且つ装置異常検出手段にて処理装置の異常が検出された場合に、代替搬送処理を実行するように構成したが、このような場合に、払出搬送処理を実行するように構成してもよい。
ちなみに、物品異常検出手段は、処理対象物の存在を確認できない保持部については当該保持部に保持される物品について異常と検出しないように構成してもよい。
また、上記実施形態では、処理装置を、二次電池1の電極タブ1aに接続されて充電を行う装置としたが、処理装置を、二次電池1の電極タブ1aに接続されて放電を行う装置や、含浸や塗布又は装置の動作確認等を行う装置としてもよい。
搬送装置として自動走行車を設けた場合、移動空間の長手方向に沿って複数設けられたステーションの夫々に処理箇所E2を設けてもよい。
また、同様に、装置異常検出手段にて、処理装置の温度異常等の他の異常を検出するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、物品異常検出手段や装置異常検出手段を昇降台53上に設けたが、これら物品異常検出手段や装置異常検出手段のいずれか一方及び両方を処理箇所E2の夫々に対応して複数設けてもよい。
1a 電極タブ
2 保持容器(物品)
3 棚体
5 処理装置
8 移動空間
9 搬送装置
15 保持部
25 物品移載装置
31 物品異常検出手段、装置異常検出手段
39 搬送制御手段
40 物品管理手段、指令手段
51 走行台車
53 昇降台
E2 処理箇所
E3 作業箇所
Claims (2)
- 複数の処理箇所に対応して複数設けられて前記処理箇所に位置する物品に対して処理を行う処理装置と、
前記処理箇所に物品を搬送する搬送装置と、
搬送指令に基づいて処理対象の物品を搬送先の前記処理箇所に搬送するべく前記搬送装置の作動を制御する搬送制御手段とが設けられている物品搬送設備であって、
前記物品の異常を検出する物品異常検出手段が設けられ、
前記搬送制御手段が、前記搬送指令が指令されてから前記搬送装置にて前記処理対象の物品が前記搬送先の処理箇所に搬送されるまでの間に、前記物品異常検出手段にて前記物品の異常が検出された場合に、前記処理対象の物品の搬送先を払い出し用の作業箇所に変更して前記作業箇所に物品を搬送する払出搬送処理を実行するように構成され、
前記処理装置の異常を検出する装置異常検出手段が設けられ、
前記搬送制御手段が、前記搬送指令が指令されてから前記搬送装置にて前記処理対象の物品が前記搬送先の処理箇所に搬送されるまでの間に、前記物品異常検出手段にて前記処理対象の物品に異常が検出されておらず且つ前記装置異常検出手段にて前記処理装置の異常が検出された場合に、前記処理対象の物品を前記搬送先の処理箇所とは別の処理箇所に搬送する代替搬送処理を実行するように構成され、
前記物品異常検出手段と前記装置異常検出手段とを兼用する異常検出手段が設けられている物品搬送設備。 - 前記搬送制御手段に対して搬送指令を指令する指令手段が、前記装置異常検出手段にて異常が検出された処理装置に対応する前記処理箇所を、搬送先の前記処理箇所として選択しない禁止搬送先として管理するように構成されている請求項1記載の物品搬送設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110403A JP6073411B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 物品搬送設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110403A JP6073411B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 物品搬送設備 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012041302A Division JP5838520B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | 物品搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015147215A JP2015147215A (ja) | 2015-08-20 |
JP6073411B2 true JP6073411B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=53891048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110403A Active JP6073411B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 物品搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6073411B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11767404B2 (en) | 2018-03-07 | 2023-09-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Resin composition for masterbatch |
CN109261530B (zh) * | 2018-09-19 | 2024-05-14 | 国网冀北电力有限公司物资分公司 | 一种合同文档的自动化分拣设备 |
JP7384109B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2023-11-21 | 株式会社ダイフク | 物品搬送装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2977206B2 (ja) * | 1989-07-04 | 1999-11-15 | 松下電器産業株式会社 | 無人搬送車輌用のバッテリー、バッテリーを用いた無人搬送車輌および無人搬送車輌用のバッテリーの自動充電装置並びにその自動充電方法 |
JP2574904Y2 (ja) * | 1992-03-27 | 1998-06-18 | 太陽誘電株式会社 | 電子部品のリ−ド曲り検査装置 |
JPH08261736A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Hitachi Ltd | 半導体挿入抜取装置 |
JPH10106614A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空冷式電槽化成方法及び装置 |
CN101647137B (zh) * | 2007-04-02 | 2012-07-18 | 石井见敏 | 蓄电池、蓄电池收纳装置、蓄电池充电装置以及蓄电池的使用量结算装置 |
JP5495057B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2014-05-21 | 株式会社ダイフク | バッテリ処理設備 |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110403A patent/JP6073411B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015147215A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI770232B (zh) | 搬送車及搬送設備 | |
KR102636990B1 (ko) | 반송차, 및 반송 설비 | |
JP5713202B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
CN104891081B (zh) | 物品支撑装置 | |
CN105083979B (zh) | 搬运装置 | |
JP6314713B2 (ja) | 階間搬送設備 | |
CN105083978A (zh) | 搬运装置 | |
JP2013177214A (ja) | 物品移載装置 | |
JP6073411B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
US10988311B2 (en) | Device and method for handling storage units | |
US20210171141A1 (en) | Production system | |
KR101912831B1 (ko) | 무인운반차용 배터리 교체 장치 | |
CN110817303B (zh) | 用于输送货物物品的输送机系统 | |
JP2008030057A (ja) | 分離積載装置 | |
CN114435833B (zh) | 物品容纳设备 | |
WO2016031383A1 (ja) | 自動倉庫、及び自動倉庫の制御方法 | |
JP5838520B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
EP1918798B1 (en) | Overhead travelling vehicle having ID reader | |
JP6123577B2 (ja) | 自動ピッキング設備 | |
KR101786438B1 (ko) | 이송 장치 | |
RU2540681C2 (ru) | Станция для перевалки товаров | |
KR101614314B1 (ko) | 무인 운반차용 배터리 이송유닛 및 이를 갖는 무인 운반차의 배터리 자동 교환장치 | |
KR101614317B1 (ko) | 무인 운반차용 배터리 이송유닛 및 이를 갖는 무인 운반차의 배터리 자동 교환장치 | |
JP5870405B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
KR101456082B1 (ko) | 부품 실장 장치 및 부품 공급 유닛의 발취 관리 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150601 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |