JP6069615B2 - 組電池モジュール - Google Patents
組電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6069615B2 JP6069615B2 JP2012135648A JP2012135648A JP6069615B2 JP 6069615 B2 JP6069615 B2 JP 6069615B2 JP 2012135648 A JP2012135648 A JP 2012135648A JP 2012135648 A JP2012135648 A JP 2012135648A JP 6069615 B2 JP6069615 B2 JP 6069615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- battery
- cylindrical
- battery module
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 77
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
また、例えば、特許文献2の電池ホルダは、複数個の二次電池が収容される二次電池パックと、二次電池パックを収容する有底筒状のホルダケースとを備えている。そして、二次電池パックの外周面とホルダケースの内周面とのいずれか一方に、電池挿入方向と平行な凹溝を、他方に、凹溝に嵌合する凸部を設けている。
また、特許文献2の二次電池パックの外周面とホルダケースの内周面とに設けられた凹溝及び凸部は、直接円筒型電池を弾性的に保持するものではない。
上記電池保持スペーサは、上記筒形電池を保持する保持穴が内周に形成された保持壁を複数有しており、
該保持壁は、上記筒形電池の周りに環状に形成されており、かつ、該筒形電池の周方向における複数箇所に接触して、上記筒形電池の径方向へ弾性変形可能な複数の弾性変形部を有しており、
上記複数の保持壁の全体は、上記電池保持スペーサとして一体成形されており、
上記各筒形電池の軸方向両端部は、上記電池保持スペーサにおける外側端面からそれぞれ突出しており、
上記各筒形電池の軸方向両端部には、該各筒形電池を電気的に接続するための接続タブがそれぞれ配置されており、
上記各筒形電池の軸方向両端部における上記接続タブの軸方向の外側には、放熱プレートがそれぞれ配置されていることを特徴とする組電池モジュールにある(請求項1)。
具体的には、各保持壁における弾性変形部は、環状に形成された保持壁において、筒形電池の周方向における複数箇所に形成されている。これにより、保持壁及び複数の弾性変形部の強度を高めることができ、保持壁の保持穴に筒形電池を保持する力を向上させることができる。
それ故、上記組電池モジュールによれば、筒形電池の静的保持力及び耐振動性を向上させるとともに、保持穴への筒形電池の挿入を円滑に行うことができる。
上記組電池モジュールにおいて、上記筒形電池は、円筒形電池とすることができ、角筒形電池とすることもできる。
上記電池保持スペーサは、一体形状で形成することができ、複数に分割して形成することもできる。電池保持スペーサは、複数の分割スペーサ部を組み合わせて形成することができる。この分割スペーサ部は、上記複数の保持壁を、上記筒形電池の軸方向又はこれに直交する方向に分割する状態で形成することができる。そして、複数の保持壁が軸方向に直交する方向に分割された分割スペーサ部を用いる場合には、複数の分割スペーサ部を組み合わせたときに、筒形電池の周りに環状に繋がる複数の保持壁を形成することができる。
この場合には、板面部によって複数の保持壁を連結することにより、電池保持スペーサの形成を容易にすることができる。
また、複数の保持壁と板面部とは、電池保持スペーサとして一体成形することができる。また、複数の保持壁と板面部とは、別体で成形したものを組み合わせて、電池保持スペーサとすることもできる。
この場合には、環状に形成された各保持壁の強度をより向上させることができ、各保持壁を形成するスペースの縮小化を容易に図ることができる。
この場合には、一対の切欠きの形成によって、保持壁の強度を確保しつつも、弾性変形部の弾性変形が一層容易に行われるようにすることができる。
この場合には、弾性変形部を、厚み縮小部とすることにより弾性変形を可能とすることができる。また、弾性変形部の周囲も厚み縮小部とすることができる。
なお、上記一対の切欠きを形成する場合においても、弾性変形部を厚み縮小部として形成することもできる。
この場合には、根元部分に設けた貫通孔によって、保持壁の強度を確保しつつも、弾性変形部の弾性変形をより容易とすることができる。
この場合には、突起部を筒形電池に接触させることにより、保持壁の保持穴への筒形電池の挿入性を確保するとともに、挿入後には、複数の弾性変形部の突起部と筒形電池の外周との当接によって、筒形電池を安定して保持することができる。
この場合には、電池保持スペーサを、一方の分割スペーサ部と他方の分割スペーサ部とから構成することにより、複数の筒形電池の挿入性及び保持性の自由度を向上させることができる。
この場合には、電池保持スペーサを、2つの分割スペーサ部から構成することにより、複数の筒形電池の挿入性及び保持性の自由度を向上させることができる。
本例の組電池モジュール1は、図1〜図4に示すごとく、互いに平行に並ぶ複数の筒形電池3を電池保持スペーサ2に保持して構成されている。電池保持スペーサ2は、筒形電池3を保持する保持穴211が内周に形成された保持壁21を複数有している。保持壁21は、筒形電池3の周りに環状に形成されており、筒形電池3の周方向Cにおける複数箇所に、筒形電池3の径方向Rへの弾性変形を促進する弾性変形部22を有している。
本例の組電池モジュール1は、家庭、施設等への定置用の蓄電池、ハイブリッド自動車、電気自動車等への移動用の蓄電池として用いることができる。
本例の筒形電池3は、円筒形状(円柱形状)を有する円筒形電池3である。また、本例の筒形電池3は、充放電可能な二次電池であって、リチウムイオン電池である。筒形電池3は、これ以外にも、二次電池としてのニッケルカドミウム蓄電池、ニッケル水素電池等とすることもできる。また、筒形電池3は、充放電できない使い捨ての一次電池とすることも可能である。
図2に示すごとく、電池保持スペーサ2は、複数の筒形電池3の軸方向Lに向けて2つに分割された分割スペーサ部20A,20Bを組み合わせて形成されている。2つの分割スペーサ部20A,20Bは、複数の筒形電池3の軸方向Lの中間位置で向き合わせて用いられる。
また、弾性変形部22の内周には、内周側へ突出して筒形電池3に接触する突起部221が形成されている。突起部221は、弾性変形部22の内周側であって先端側に形成されている。突起部221の先端側の端部は、筒形電池3の挿入を容易にするためにテーパ状に形成されている。
なお、電池保持スペーサ2は、弾性変形部22が形成された保持壁21を複数有する2つの分割スペーサ部20A,20Bによって構成することもできる。そして、複数の筒形電池3は、2つの分割スペーサ部20A,20Bにおける各保持穴211に、それぞれ連続して挿通させて保持することができる。
組電池モジュール1は、複数の筒形電池3を保持する電池保持スペーサ2を、ハウジング内に配置して構成されている。このハウジング内には、各筒形電池3を冷却するための冷却風を通過させることができる。
また、一対の放熱プレート5にボルトを掛け渡す、又は放熱プレート5に形成された挿通穴に挿通させたボルトを電池保持スペーサ2にネジ締めすることによって、複数の筒形電池3を保持する電池保持スペーサ2の位置決めを行うことができる。
具体的には、各保持壁21における弾性変形部22は、環状に形成された保持壁21において、筒形電池3の周方向Cにおける複数箇所に形成されている。これにより、保持壁21及び複数の弾性変形部22の強度を確保することができ、保持壁21の保持穴211に筒形電池3を保持する力を向上させることができる。
それ故、本例の組電池モジュール1によれば、筒形電池3の静的保持力及び耐振動性を向上させるとともに、保持穴211への筒形電池3の挿入を円滑に行うことができる。
2 電池保持スペーサ
20A 一方の分割スペーサ部
20B 他方の分割スペーサ部
21 保持壁
211 保持穴
22 弾性変形部
221 突起部
222 一対の切欠き
24 板面部
25 嵌入壁
251 嵌入穴
26 厚み縮小部
3 筒形電池
Claims (7)
- 互いに平行に並ぶ複数の筒形電池を電池保持スペーサに保持して構成された組電池モジュールにおいて、
上記電池保持スペーサは、上記筒形電池を保持する保持穴が内周に形成された保持壁を複数有しており、
該保持壁は、上記筒形電池の周りに環状に形成されており、かつ、該筒形電池の周方向における複数箇所に接触して、上記筒形電池の径方向へ弾性変形可能な複数の弾性変形部を有しており、
上記複数の保持壁の全体は、上記電池保持スペーサとして一体成形されており、
上記各筒形電池の軸方向両端部は、上記電池保持スペーサにおける外側端面からそれぞれ突出しており、
上記各筒形電池の軸方向両端部には、該各筒形電池を電気的に接続するための接続タブがそれぞれ配置されており、
上記各筒形電池の軸方向両端部における上記接続タブの軸方向の外側には、放熱プレートがそれぞれ配置されていることを特徴とする組電池モジュール。 - 請求項1に記載の組電池モジュールにおいて、上記複数の保持壁は、上記複数の筒形電池が並ぶ面方向に形成された板面部によって連結されており、
上記複数の保持壁と上記板面部とは、上記電池保持スペーサとして一体成形されていることを特徴とする組電池モジュール。 - 請求項1又は2に記載の組電池モジュールにおいて、上記複数の保持壁は、互いに隣り合う位置において結合されていることを特徴とする組電池モジュール。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の組電池モジュールにおいて、上記弾性変形部は、上記保持壁の軸方向外方の端面から軸方向内方に向けて、周方向に所定の間隔を空けて形成された一対の切欠きの間に設けられていることを特徴とする組電池モジュール。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の組電池モジュールにおいて、上記弾性変形部は、周辺の一般部よりも上記保持壁の厚みが小さくなった厚み縮小部として形成されていることを特徴とする組電池モジュール。
- 請求項5に記載の組電池モジュールにおいて、上記厚み縮小部の根元部分には、上記保持壁の周方向に沿って貫通孔が設けられていることを特徴とする組電池モジュール。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の組電池モジュールにおいて、上記弾性変形部の内周には、内周側へ突出して上記筒形電池に接触する突起部が形成されていることを特徴とする組電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135648A JP6069615B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 組電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135648A JP6069615B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 組電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014002850A JP2014002850A (ja) | 2014-01-09 |
JP6069615B2 true JP6069615B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50035853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012135648A Active JP6069615B2 (ja) | 2012-06-15 | 2012-06-15 | 組電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6069615B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4213286A1 (en) * | 2022-01-17 | 2023-07-19 | Techtronic Cordless GP | Battery holding apparatus and battery assembly |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6170753B2 (ja) | 2013-06-14 | 2017-07-26 | 矢崎総業株式会社 | 円筒電池収容ケース |
JP6274064B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-02-07 | 豊田合成株式会社 | 電池モジュール |
GB2540437A (en) * | 2015-07-17 | 2017-01-18 | Johnson Matthey Plc | Cell tray |
KR102397774B1 (ko) | 2017-11-14 | 2022-05-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩 |
JP7301265B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2023-07-03 | パナソニックエナジー株式会社 | 円筒体の搬送用保持具 |
JP7258861B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2023-04-17 | 三洋電機株式会社 | 電池モジュール |
WO2023176227A1 (ja) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | パナソニックエナジー株式会社 | 電池パック及びその製造方法 |
WO2024204057A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電モジュール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE495120T1 (de) * | 2005-09-02 | 2011-01-15 | Tools Aviat Llc | Beleuchteter batteriehalter und spender |
JP5449708B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2014-03-19 | 小島プレス工業株式会社 | 円筒型電池の保持構造 |
DE102008048082A1 (de) * | 2008-09-19 | 2010-04-08 | Bombardier Transportation Gmbh | Anordnung und Verfahren zum Halten einer Mehrzahl von elektrischen Kondensatorbaugruppen |
-
2012
- 2012-06-15 JP JP2012135648A patent/JP6069615B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4213286A1 (en) * | 2022-01-17 | 2023-07-19 | Techtronic Cordless GP | Battery holding apparatus and battery assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014002850A (ja) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6069615B2 (ja) | 組電池モジュール | |
JP5271890B2 (ja) | 電池モジュールおよび組電池 | |
JP4652138B2 (ja) | 保持部材および組電池 | |
JP5816877B2 (ja) | 組電池モジュール用のスペーサおよびそれを用いた組電池モジュール | |
JP5455964B2 (ja) | 二次電池 | |
JPWO2016067517A1 (ja) | 電池パック及び放熱ホルダ | |
US10050358B2 (en) | Power contacting device | |
JP2012164477A (ja) | バッテリ接続具 | |
JP2016085997A (ja) | 蓄電素子 | |
JP6052574B2 (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | |
JPWO2018143464A1 (ja) | 電池モジュール、電池モジュールの製造方法 | |
JP6658130B2 (ja) | 電池モジュールの製造方法 | |
JP2019160736A (ja) | 接続モジュール、および蓄電モジュール | |
KR20150121987A (ko) | 배터리 팩 | |
TWM413222U (en) | Battery assembly | |
JP7111571B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP2011129428A (ja) | 蓄電素子のホルダ | |
JP2018116832A (ja) | 電池モジュール | |
JP6125870B2 (ja) | 電池ホルダおよび電池ホルダ装置 | |
JP2017010879A (ja) | 電池パック | |
JP2014049194A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6414018B2 (ja) | 電池用バスバー | |
JP2016024928A (ja) | コネクタ装置 | |
JP2015149192A (ja) | 電池モジュール | |
JP2018185924A (ja) | 電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6069615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |