JP6068565B2 - 空気入りタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6068565B2
JP6068565B2 JP2015132890A JP2015132890A JP6068565B2 JP 6068565 B2 JP6068565 B2 JP 6068565B2 JP 2015132890 A JP2015132890 A JP 2015132890A JP 2015132890 A JP2015132890 A JP 2015132890A JP 6068565 B2 JP6068565 B2 JP 6068565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
carcass
bead wire
wire cord
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015132890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068933A (ja
Inventor
ソン,グイジョン
シン,フンチョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Original Assignee
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankook Tire and Technology Co Ltd filed Critical Hankook Tire and Technology Co Ltd
Publication of JP2016068933A publication Critical patent/JP2016068933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068565B2 publication Critical patent/JP6068565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0072Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply reverse folding, i.e. carcass layer folded around the bead core from the outside to the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0081Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion the carcass plies folded around or between more than one bead core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C15/05Bead cores multiple, i.e. with two or more cores in each bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、カーカスのターンアップがない空気入りタイヤ及びその製造方法に関するものであって、より詳しくは、タイヤのカーカス及びビード部の配置構造及び形態を改良し、ビード部の安全性や耐久性を向上させた空気入りタイヤ及びその製造方法に関する。
一般的に空気入りタイヤは高い荷重に耐えることができるようにビード部を補強することが必要であるが、これは、空気入りタイヤの受けるストレスがリムに結着されたホイールと当接する界面で最も大きく現れるためである。
図1は、従来の空気入りタイヤのビード部を抜粋して図示した断面図である。従来の空気入りタイヤは、図1に示されるように、トレッド1及びサイドウォール2とビード部3で構成され、前記ビード部3は、ビードコア31とビードコア上部のビードフィラー32で構成され、前記ビードコア31にカーカス4がターンアップさせて設けられ、これの外側にスチルチェーファー41とナイロンチェーファー42が各々設けられて構成されるものである。このようなタイヤのビード部3のカーカス4のターンアップエッジは、高剛性のスチール材質がゴムと接合されながら、非常に高い応力集中が発生し、クラックの発生の危険性が高く、走行時に屈伸運動によるビード部の分離(separation)に非常に脆弱であるというデメリットがある。
他の方式のカーカス補強体の構造では、図2に示されているように、ビードワイヤが2列以上の積層体61の形態に置かれているビードの間に高強度のゴムをインシュレーションさせた後、カーカス4の端部をビードの間に位置させて、カーカス4をターンアップさせずに固定する方式も提案されてきた。
しかし、このようなタイプのタイヤは、カーカスコードを固定する側方向の剛性が充分でないため、タイヤの耐久性確保のための改善が求められてきた。
本発明は前述した技術的要求に応えるためのものであって、本発明の一つの目的は、ビード部がビードワイヤが積層体の形態に配列された構造のビードワイヤコードで構成される空気入りタイヤにおいて、カーカスの端部をビードワイヤコードの間に巻き上げてカーカス端部の支持力を確保し、ビード部でのより高い剛性を確保して、ビード部の安全性や耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供することである。
本発明の他の目的は、ビード部を設計するとき、カーカスが最適の形状を保持し、ビード部のカーカスに対する拘束力及びリムに対する圧着性が増加するように改良されたビード部を備える空気入りタイヤ及びその製造方法を提供することである。
前述した目的を達成するための本発明の一つの態様は、トレッド、サイドウォール、及び一つ以上のカーカスプライで構成されるカーカスを備え、前記カーカスプライの一側または両側にビードワイヤを多数層に積層配列させた一つ以上のビードワイヤコードが形成され、前記ビードワイヤコードの間には一つ以上のビードフィラーフィルムが挿入され、前記カーカスプライの端部は一つ以上のビードワイヤコードの周りに巻き上げられ、カーカスプライの巻き上げ端部が隣接するビードワイヤコードの間に挟み込まれたり、または最外側のビードワイヤコードの側面に配置されるように構成された空気入りタイヤである。
前記カーカスプライは、前記ビードワイヤコードをタイヤの内側から外側に巻き上げたり、タイヤの外側から内側に巻き上げるように構成されることができる。前記カーカスは、二つ以上のカーカスプライで構成され、前記ビードワイヤコードは、2列以上のビードワイヤコードで構成されることができる。前記カーカスが二つ以上のカーカスプライで構成される場合、各々のカーカスプライの端部が各々個別的に互いに相違するビードワイヤコードの周りに巻き上げられるように構成されることができる。
本発明の他の態様は、タイヤを製造する方法において、インナーライナーゴム、ボンディングゴム及び一つの第2のビードフィラーフィルムをトーラス構造物に順次に積層させる段階と、前記第2のビードフィラーフィルム上に第1のビードワイヤコードの周りに巻き上げ部分(wrap−around portion)を有するようにカーカスプライを積層またはニッティングする段階と、前記カーカスプライに一つの第1のビードフィラーフィルムを積層させ、第1のビードワイヤコードを3回以上ワインディングする段階と、ワインディングされた第1のビードワイヤコードの外側に二番目の第1のビードフィラーフィルムを積層し、前記カーカスを前記第1のビードワイヤコードの周りに巻き上げ、カーカスプライの巻き上げ端部が隣接するビードワイヤコードの間に挟み込まれたり、または最外側のビードワイヤコードの側面に配置されるように巻き上げる段階と、巻き上げたカーカス上に三番目の第1のビードフィラーフィルムを積層し、第2のビードワイヤコードを3回以上ワインディングし、他の第2のビードフィラーフィルムを積層する段階と、を含む空気入りタイヤの製造方法に関するものである。
本発明の多様な実施態様の空気入りタイヤは、既存のカーカスターンアップ方式のタイヤに比べ、カーカスとゴムの変形による損傷を緩和させるため、ビード部で生じるビード部の事故の中で、ビード部の分離を防止するのに大きく寄与し、タイヤの安全性及び耐久性を向上させることができる。
また、本発明の多様な実施態様による空気入りタイヤは、カーカス端部をビードワイヤが多数層に積層体の形態に積層配列されたビードワイヤコードの間に巻き上げることによって、カーカス端部の支持力を向上させ、ビード部の安全性や耐久性を向上させる効果を提供することができる。
従来の空気入りタイヤの概略断面図である。 従来のカーカスをターンアップさせない構造の空気入りタイヤの概略断面図である。 本発明の一実施態様の空気入りタイヤのビード部の概略断面図である。 本発明の一実施態様の空気入りタイヤのビード部の製造方法を説明するための模式図である。 本発明の他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の概略断面図である。 本発明の他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の製造方法を説明するための模式図である。 本発明のさらに他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の概略断面図である。 本発明のさらに他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の製造方法を説明するための模式図である。 本発明のさらに他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の概略断面図である。 本発明のさらに他の実施態様の空気入りタイヤのビード部の製造方法を説明するための模式図である。
以下で、例示として添付された図面を参照して、本発明についてさらに詳しく説明する。
本願での用語「コード」は、単一のフィラメント及び多重のフィラメントまたはケーブルがねじれたもの或いは同等の組立体の形態のような組立体を意味する。
本発明で使用される場合、「ビード」はタイヤをリムに装着させる役割を行うタイヤの部品を意味し、「ビードワイヤコード」は金属ワイヤにゴムをトッピングさせたビードワイヤが積層体の形態に配列されたタイヤの円周方向に配列されたコードの配列を意味し、このようなコードは金属のものが適合であり、コードの一部または全ては織物または他の材料からなることができる。
本願で使用される場合、「ビードフィラーフィルム」という用語はビードフィラーゴムがシート状に構成されたもので、その厚みが1.5〜2.0mmであることが好ましい。
「円周方向」は軸方向に垂直な環状のトレッド表面の周辺部に沿って延長する方向を意味する。
本願で使用される「軸方向」及び「軸方向に」という用語は、タイヤの回転軸に平行な直線または方向を示すために用いられる。
「内側」は、タイヤの中の方を意味する。
「外側」は、タイヤの外の方を意味する。
図3は、本発明の一実施態様の空気入りタイヤのビード部の概略断面図であり、図4は、本発明の一実施態様の空気入りタイヤのビード部の製造方法を説明するための模式図である。
図3を参照すると、本発明の一実施態様の空気入りタイヤは、トレッド10とサイドウォール20及び一つ以上のカーカスプライで構成されるカーカス103を備え、前記カーカスプライの一側または両側にビードワイヤを多数層に積層させた一つ以上のビードワイヤコード105、108が形成され、前記ビードワイヤコード105、108の間には一つ以上のビードフィラーフィルム106、107が挿入され、前記カーカス103のカーカスプライの端部は一つ以上のビードワイヤコード105の周りに巻き上げられ、カーカスプライの巻き上げ端部Tuが隣接するビードワイヤコード105、108の間に挟み込まれたり、または最外側のビードワイヤコードの側面に配置されるように構成される。即ち、このような本発明のタイヤは、カーカス103の端部をビードワイヤコード105の周りに巻き上げて、端部Tuを隣接するビードワイヤコード105、108の間に挿入して固定させた構造であるので、タイヤの内部に空気圧が注入されると、圧縮力によってビード部とリムの間が圧縮され、これによって前記カーカス103の巻き上げ端部Tuを圧縮力でもう一度取って固定させるようになっている。
本発明でカーカス103を構成するカーカスプライは、モノプライに限定されるわけではなく、二つ以上のカーカスプライで構成されることができ、前記ビードワイヤコード105、108もまた2列以上のビードワイヤコードで構成されることができる。
本発明のタイヤで前記巻き上げ端部Tuは、前記ビードワイヤコード105の周りに巻き上げられ、そのエッジ(edge)が前記ビードワイヤコード105のエッジの高さと同一であったり、若干高く形成されることができる。前記カーカス103のカーカスプライの巻き上げ端部Tuの長さは、10mm以上のものが好ましい。
前記カーカス103のカーカスプライは、前記ビードワイヤコード105をタイヤの内側から外側に巻き上げたり、タイヤの外側から内側に巻き上げるように構成されることができる。
前記カーカス103が二つ以上のカーカスプライで構成される場合、各々のカーカスプライの端部が各々個別的に互いに相違するビードワイヤコードの周りに巻き上げられるように構成されることができる。このとき、各々のビードワイヤコードが巻かれる方向はタイヤの軸方向に互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
各々のカーカスプライの端部が互いに相違する軸方向に巻き上げられる場合、一つのカーカスプライの端は一つのビードワイヤコードをタイヤの内側から外側に巻き上げるように構成され、もう一つのカーカスプライの端部はもう一つのビードワイヤコードをタイヤの外側から内側に巻き上げるように構成されることができる。
前記ビードワイヤコード105、108の間には、第1のビードフィラーフィルム106、107が配置され、前記内側ビードワイヤコード105の両側には第1のビードフィラーフィルム104、106が配置され、外側のビードワイヤコード108の外側には第2のビードフィラーフィルム109が配置される。
図5は、単一のカーカスプライよりなるカーカス204と2列のビードワイヤコード206、209で構成される本発明の他の実施態様のタイヤを図示したものである。、
図5を参照すると、カーカス204は、第1のビードワイヤコード206の周りに巻き上げられ、タイヤの内側から外側に巻き上げられ、第1のビードワイヤコード206の周りに巻き上げられた巻き上げ端部Tuの外側に第2のビードワイヤコード209がワインディングされ、カーカスを支持・保有する構造で形成される。
図5を参照すると、前記ビードワイヤコード206、209の間及び第1のビードワイヤコード206の両側には第1のビードフィラーフィルム205、207、208が配置され、前記カーカス204のカーカスプライのタイヤ軸方向の内側には一つの第2のビードフィラーフィルム203が配置され、タイヤ軸方向の最外側のビードワイヤコード209の外側にはもう一つの第2のビードフィラーフィルム210が配置される。
図7を参照すると、さらに他の実施態様の空気入りタイヤは、 単一のカーカスプライ306と2列のビードワイヤコード304、308で構成され、カーカス306が第1のビードワイヤコード304と第2のビードワイヤコード308の間に入って、外側のビードワイヤコード308の周りに巻き上げられ、その巻き上げ端部が外側のビードワイヤコード308の側面に配置されることになる。前記ビードワイヤコード304、308の間のカーカス306の両側に第1のビードフィラーフィルム305、307が配置され、外側のビードワイヤコード308の両側に第1のビードフィラーフィルム307、309が配置され、前記内側ビードワイヤコード304の内側に一つの第2のビードフィラーフィルム303が配置され、 カーカス306の巻き上げ端部の外側にはもう一つの第2のビードフィラーフィルム310が配置される。
図9を参照すると、さらに他の実施態様の空気入りタイヤは、単一のカーカスプライよりなるカーカス406と3列のビードワイヤコード404、408、411で構成される。カーカス406が3列のビードワイヤコードのうち、中間に位置する中間のビードワイヤコード408を巻き上げるように構成され、カーカスの巻き上げ端部は中間のビードワイヤコード408と外側のビードワイヤコード411の間に配置されることになる。前記中間のビードワイヤコード408の両側には第1のビードフィラーフィルム407、409が配置され、前記外側のビードワイヤコード411の内側にもう一つの第1のビードフィラーフィルム410が配置され、内側ワイヤコード404の内側及び外側に各々第2のビードフィラーフィルム403、405が配置され、外側のビードワイヤコード411の外側には、もう一つの第2のビードフィラーフィルム412が配置される。
前記第1のビードフィラーフィルム104、106、107、205、207、208、305、307、309、407、409、410はショアA硬度値が80以上であり、10%モジュラス値が60Mpa以上であり、50%モジュラス値が90Mpa以上であることがよく、前記第2のビードフィラーフィルム109、203、210、303、310、403、405、412はショアA硬度値が80以下であり、10%モジュラス値が60Mpa以下であり、50%モジュラス値が90Mpa以下であることが好ましい。
本発明の空気入りタイヤは、前記最外側のビードワイヤコードに隣接する第2のビードフィラーフィルムの外側にゴムスティフナー(rubber stiffener)を含むゴム補強層110、211、311、413をさらに含むことができる。
第1及び第2のビードフィラーフィルムは、ビードベースからビードフィラーフィルムの端に行くほど幅が薄くなる断面略三角形状のプロファイルを有することができる。
本発明の他の態様は、空気入りタイヤの製造方法に関するものであって、特にビード部の積層方法に関するものである。本発明のタイヤの製造方法を図6を参照して説明する。
本発明の方法によってタイヤを製造する場合は、インナーライナーゴム201とボンディングゴム202をトーラス構造物に順次に積層させ、一番目の第2のビードフィラーフィルム203を積層させ、円周方向に沿ってカーカス204のカーカスプライが一定のEPI(Each per inch)を有し、第1のビードワイヤコード206の周りに巻き上げ端部の長さが10mm以上となるようにカーカス204のカーカスプライを積層またはニッティングする。次いで、一番目の第1のビードフィラーフィルム205をカーカス204に積層させ、第1のビードワイヤコード206を3回以上ワインディングした後、ワインディングされた第1のビードワイヤコード206の外側に二番目の第1のビードフィラーフィルム207を積層し、第1のビードワイヤコード206を包むように周りにカーカス204を巻き上げる。このとき、 カーカスプライの巻き上げ端部が隣接するビードワイヤコード206、209の間に配置されるように巻き上げる。巻き上げられたカーカス204上に三番目の第1のビードフィラーフィルム208を積層し、第2のビードワイヤコード209を3回以上ワインディングし、二番目の第2のビードフィラーフィルム210を積層してビード部を構成することができる。必要に応じて、前記第2のビードフィラーフィルム210上にゴムスティフナーを含むゴム補強層211がさらに積層されることができる。
図4、図8及び図10に本発明の他の実施態様のタイヤのビードワイヤコードの連続積層方法を模式図で示した。このような実施態様のタイヤの場合は、層の構成が相違するが、基本的にカーカス103、306、406を両側にビードフィラーフィルムが積層されたビードワイヤコードのうち一つ以上の周りに巻き上げた後、他のビードフィラーフィルムを積層する過程は同一に行われる。第1のビードフィラーフィルム205、207、208、305、307、309、407、409、410を2枚以上とし、第2のビードフィラーフィルム203、210、303、310、403、405、412も3枚以上の複数で構成することができる。
以上で本発明の具体的な実施態様を挙げて本発明を詳しく説明したが、これは単に例示のためのものであって、本発明は、本発明の精神及び範囲を外れない範囲内で多様に変形または変更実施されることができる。従って、本発明の保護範囲は前記実施態様に制限されることはなく、添付された特許請求の範囲によってのみ定められなければならない。
101、201、301、401 : インナーライナー
102、202、302、402 : ボンディングゴム
103、204、306、406 : カーカス
104、106、107、205、207、208 : 第1のビードフィラーフィルム
305、307、309、407、409、410 : 第1のビードフィラーフィルム
109、201、210、303、310、403、405、412: 第2のビードフィラーフィルム
105、108、206、209、304、308、404、408、411 : ビードワイヤコード
110、211、311、413 : ゴム補強層

Claims (3)

  1. タイヤを製造する方法において、
    インナーライナーゴム、ボンディングゴム及び一つの第2のビードフィラーフィルムをトーラス構造物に順次に積層させる段階と、
    前記第2のビードフィラーフィルム上に第1のビードワイヤコードの周りに巻き上げ部分を有するようにカーカスプライを積層またはニッティングする段階と、
    前記カーカスプライに一つの第1のビードフィラーフィルムを前記カーカスプライに積層させ、第1のビードワイヤコードを3回以上ワインディングする段階と、
    ワインディングされた第1のビードワイヤコードの外側に二番目の第1のビードフィラーフィルムを積層し、前記カーカスを前記第1のビードワイヤコードの周りに巻き上げ、カーカスプライの巻き上げ端部が隣接するビードワイヤコードの間に挟み込まれたり、または最外側のビードワイヤコードの側面に配置されるように巻き上げる段階と、
    巻き上げたカーカス上に三番目の第1のビードフィラーフィルムを積層し、第2のビードワイヤコードを3回以上ワインディングし、他の第2のビードフィラーフィルムを積層する段階と、を含む空気入りタイヤの製造方法。
  2. 前記第1のビードフィラーフィルムは3枚以上であることを特徴とする請求項に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  3. 前記第2のビードフィラーフィルムは2枚以上であることを特徴とする請求項に記載の空気入りタイヤの製造方法。
JP2015132890A 2014-09-23 2015-07-01 空気入りタイヤ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6068565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140126932A KR101760554B1 (ko) 2014-09-23 2014-09-23 공기압 타이어
KR10-2014-0126932 2014-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068933A JP2016068933A (ja) 2016-05-09
JP6068565B2 true JP6068565B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=53502575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015132890A Expired - Fee Related JP6068565B2 (ja) 2014-09-23 2015-07-01 空気入りタイヤ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160082783A1 (ja)
EP (1) EP3000624B1 (ja)
JP (1) JP6068565B2 (ja)
KR (1) KR101760554B1 (ja)
CN (1) CN105437875B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6772766B2 (ja) * 2016-11-09 2020-10-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7210210B2 (ja) * 2018-09-28 2023-01-23 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7283301B2 (ja) * 2019-08-07 2023-05-30 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
CN110654180A (zh) * 2019-11-04 2020-01-07 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种用于轻型载重车辆的胎圈及应用其制造的轮胎

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1039990B (it) * 1975-07-23 1979-12-10 Pirelli Perfezionamento ai talloni di pneumatici a carcassa radiale
EP0467277A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-22 Bridgestone/Firestone, Inc. Bead construction for radial pneumatic tires
JPH06191238A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
US6422280B1 (en) * 1997-01-30 2002-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty tire with specified bead design
JP4382177B2 (ja) * 1998-09-01 2009-12-09 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2002347416A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005193758A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007069850A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2008230277A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5145205B2 (ja) * 2008-12-10 2013-02-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2012042679A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 株式会社クラレ 多層構造体、これを用いたインナーライナー及び空気入りタイヤ
JP2014534119A (ja) * 2011-11-07 2014-12-18 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 複数のビードコアおよびロックインサートを備えるタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105437875A (zh) 2016-03-30
EP3000624B1 (en) 2018-05-09
US20160082783A1 (en) 2016-03-24
KR101760554B1 (ko) 2017-07-21
KR20160035392A (ko) 2016-03-31
CN105437875B (zh) 2017-10-24
JP2016068933A (ja) 2016-05-09
EP3000624A2 (en) 2016-03-30
EP3000624A3 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068565B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2005212563A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP2910392B1 (en) Pneumatic tire
JP5435889B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP6022841B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6384032B2 (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP6407707B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5164453B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005178650A (ja) 空気入りタイヤ
JP4903035B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2014180896A (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP5287144B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6522938B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003252013A (ja) 空気入りタイヤ
JP2013159279A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016210388A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4761866B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013141919A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2015081039A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
KR101001818B1 (ko) 카카스와 벨트가 일체형 구조를 이루는 공기입타이어
JP2009241720A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000343907A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016117483A (ja) 重量を軽減した航空機タイヤ
JP2021000915A (ja) 航空機用空気入りタイヤ
JP5680988B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees