JP6066801B2 - 密閉型回転圧縮機 - Google Patents

密閉型回転圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6066801B2
JP6066801B2 JP2013072657A JP2013072657A JP6066801B2 JP 6066801 B2 JP6066801 B2 JP 6066801B2 JP 2013072657 A JP2013072657 A JP 2013072657A JP 2013072657 A JP2013072657 A JP 2013072657A JP 6066801 B2 JP6066801 B2 JP 6066801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible structure
bearing
groove
cylinder
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013072657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014196705A5 (ja
JP2014196705A (ja
Inventor
勝巳 遠藤
勝巳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51320093&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6066801(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013072657A priority Critical patent/JP6066801B2/ja
Priority to CN201420143292.XU priority patent/CN203783900U/zh
Publication of JP2014196705A publication Critical patent/JP2014196705A/ja
Publication of JP2014196705A5 publication Critical patent/JP2014196705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066801B2 publication Critical patent/JP6066801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は密閉型回転圧縮機、特に、シリンダ内に配置されたローリングピストンを偏心回転させることによって流体を圧縮する圧縮機構を具備する密閉型回転圧縮機に関するものである。
従来、密閉型回転圧縮機は、冷媒ガスを吸入して吸入した冷媒を圧縮する圧縮機構と、圧縮機構を駆動させる電動機構と、が密閉容器に収容された構成となっている。
圧縮機構は、断面円形の内周面を具備する筒状体であるシリンダと、シリンダ内に配置された円筒状のローリングピストンと、ローリングピストンを偏心回転させる駆動軸(クランクシャフト)と、シリンダに形成されたベーン溝に進退自在に配置されたベーンと、駆動軸を回転自在に支持すると共に、シリンダの両端面に密着し、かつ、ローリングピストンの両端面との間およびベーンの両端面との間に、それぞれ僅かな隙間を形成する上軸受け(主軸受け)および下軸受け(副軸受け)と、を有している。
電動機構は密閉容器の内周面に設置された固定子と、固定子の内部に配置された回転子と、を有し、回転子に駆動軸が固定されている。
すなわち、シリンダの内周面とローリングピストンの外周面と、隣接する一対のベーンと、上軸受けおよび下軸受けとによって形成される空間(以下「圧縮室」と称す)の体積が、ローリングピストンの偏心回転によって変動する構造になっている。
したがって、圧縮機構は、電動機構によってローリングピストンが偏心回転される際、体積が拡大する領域(回転位相)において冷媒ガスを吸入し、体積が縮小する領域(回転位相)において冷媒ガスを圧縮する。そして、圧縮された冷媒は、密閉容器内に吐出され、その後、密閉容器から外部の装置(例えば、冷凍装置等)に供給される。
なお、複数の圧縮機構を具備する多段密閉型回転圧縮機は、隣接する圧縮機構同士の間に、上軸受けまたは下軸受けに代えて中間仕切り板が配置され、最も端に配置された圧縮機構にのみ上軸受けまたは下軸受けが配置されている。
以上のような密閉型回転圧縮機は、圧縮機構が冷媒ガスを圧縮する際、圧縮荷重が駆動軸に作用し撓み(軸方向に対して垂直な方向への偏位)が発生するため、駆動軸の撓みによって上軸受けおよび下軸受けに局部摩耗が発生するおそれがあった。
このため、駆動軸の撓みを吸収する「柔構造」を、上軸受けおよび下軸受けの少なくとも一方に形成した密閉型回転圧縮機が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−124834号公報(第4−5頁、図4)
特許文献1に開示された「柔構造」は、駆動軸(クランクシャフト)が撓み変形した場合に、上軸受けおよび下軸受けの軸受内径が容易に微小変形するようにしたものである。すなわち、上軸受けおよび下軸受けの内周面から、外側に少し離れた位置で、シリンダに当接する端面に開口する断面円形の溝(以下「柔構造溝」と称す)を形成しているから、上軸受けおよび下軸受けの内周面と柔構造溝との間に、薄肉の円筒部分(以下「柔構造円筒」と称す)が形成される。
したがって、駆動軸の撓み変形に応じて、柔構造円筒は容易に弾性変形(弾性的に移動)するから、柔構造円筒の内周面に作用する圧縮荷重は緩和され、局部摩耗の発生が抑えられている。
しかしながら、近年の密閉型回転圧縮機には高速化や作動圧力の高圧化が求められ、高速化や高圧化によって、密閉型回転圧縮機では圧縮機構で圧縮した冷媒ガスを密閉容器内に吐出する前後において、圧縮室の圧力脈動の振幅が大きくなる。
圧縮室内の圧力脈動が大きくなると、駆動軸(少なくともローリングピストンが固定されている偏心部分)は、軸方向に押圧されて軸方向に相対移動することになる。
このとき、ローリングピストンの偏心回転を可能にするために、上軸受けの下面とローリングピストンの上端面との間、および下軸受けの上面とローリングピストンの下端面との間には、それぞれ僅かな隙間(クリアランス)が形成されているため、一方の隙間が拡大して、他方の隙間が縮小する現象が生じる。
そうすると、上軸受けおよび下軸受けの少なくとも一方に柔構造円筒が形成された場合、柔構造円筒の端面(上軸受けの下端面また下軸受けの上端面と同一面)と、ローリングピストンの端面との間の拡大した隙間を経由して、冷媒ガスが柔構造溝に漏れ(流入し)易くなる。そして、反対に、ローリングピストンの端面との間の隙間が縮小する際、柔構造溝から漏れ(流出し)難くなり、冷媒ガスはさらに圧縮されるため、柔構造溝の内部にも圧力脈動が繰り返し発生する。
そのため、柔構造溝の内部の圧力は、柔構造溝の底面(天井面)に作用する軸方向の力になるため、脈動が大きくなった場合、駆動軸を軸方向に相対移動させる力が強くなり、密閉型回転圧縮機の本体からの騒音が増加したり、本体の振動が増加したりするという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであって、駆動軸の撓み(回転軸に対して垂直な方向の偏位)による駆動軸の局部摩耗を抑えるための柔構造円筒を具備しながらも、高速化や高圧化を図った際、駆動軸を軸方向に相対移動させる力を緩和して、騒音や振動の増加を抑えることができる密閉型回転圧縮機を提供することにある。
本発明に係る密閉型回転圧縮機は、密閉容器に収容され、流体を吸入して吸入した流体を圧縮する圧縮機構と、該圧縮機構を駆動させる電動機構と、を有し、前記圧縮機構は、断面円形の内周面および互いに平行な端面を具備する筒状体であるシリンダと、該シリンダ内に配置された偏心軸部を具備する駆動軸と、該駆動軸を回転自在に支持する上軸受けおよび下軸受けと、を具備し、前記上軸受けは、前記駆動軸の前記偏心軸部よりも上方を回転自在に支持する上軸受け内周面と、前記シリンダの上端面に密着する上軸受けシート面と、を具備し、前記下軸受けは、前記駆動軸の前記偏心軸部よりも下方を回転自在に支持する下軸受け内周面と、前記シリンダの下端面に密着する下軸受けシート面と、を具備し、前記上軸受けシート面に開口し、前記上軸受け内周面と平行に形成され、前記駆動軸に垂直な断面において円形の溝である上柔構造溝と、該上柔構造溝の内部圧力の増加を抑える上内圧逃がし手段と、を具備する上柔構造、および前記下軸受けシート面に開口し、前記下軸受け内周面と平行に形成され、前記駆動軸に垂直な断面において円形の溝である下柔構造溝と、該下柔構造溝の内部圧力の増加を抑える下内圧逃がし手段と、を具備する下柔構造の少なくとも一方を有し、前記上内圧逃がし手段は、前記上軸受けシート面よりも上方に位置する上柔構造円筒の端面と前記上軸受けシート面との間の段差である上柔構造段差、または前記上柔構造円筒の端部の一部に形成された溝である上柔構造連通溝であり、前記下内圧逃がし手段は、前記下軸受けシート面よりも下方に位置する下柔構造円筒の端面と前記下軸受けシート面との間の段差である下柔構造段差、または前記下柔構造円筒の端部の一部に形成された下柔構造連通溝であり、前記上柔構造を有す場合に、前記上軸受け内周面に、前記上軸受けの上端面に開口し、前記上柔構造段差または上柔構造連通溝を経由して前記上柔構造溝に連通する上軸受け内周溝が形成され、前記下柔構造を有す場合に、前記下軸受け内周面に、前記下軸受けの下端面に開口し、前記下柔構造段差または下柔構造連通溝を経由して前記下柔構造溝に連通する下軸受け内周溝が形成されていることを特徴とする。
本発明に係る密閉型回転圧縮機は、上柔構造溝の内部圧力の増加を抑える上内圧逃がし手段を具備する上柔構造および下柔構造溝の内部圧力の増加を抑える下内圧逃がし手段を具備する下柔構造の少なくとも一方を有しているから、上柔構造溝または下柔構造溝に流入した流体は、上柔構造溝または下柔構造溝から流出し易くなっている。
したがって、高速化や作動圧力の高圧化によって、圧縮室の圧力脈動の振幅が増大して、駆動軸が軸方向に相対移動した場合でも、流体が上柔構造溝または下柔構造溝から容易に流出することによって、上柔構造溝または下柔構造溝の内部圧力の上昇が抑えられる。
したがって、駆動軸を軸方向に相対移動させる力が抑えられ、密閉型回転圧縮機の本体からの騒音や本体の振動の増大を抑えることができる。
本発明の実施の形態1に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明する全体を示す側面視の断面図。 本発明の実施の形態1に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、(a)は一部を示す側面視の断面図、(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図。 本発明の実施の形態2に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、(a)は一部を示す側面視の断面図、(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図、(c)は一部を抜き出して示す斜視図。 本発明の実施の形態3に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、(a)は一部を示す側面視の断面図、(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図、(c)は一部を抜き出して示す斜視図。 本発明の実施の形態4に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明する一部を示す側面視の断面図。
[実施の形態1]
図1および図2は本発明の実施の形態1に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、図1は全体を示す側面視の断面図、図2の(a)は一部を示す側面視の断面図、図2の(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図である。なお、各図は模式的に(一部を誇張して)示されているため、本発明は示された形態に限定するものではない。
(密閉型回転圧縮機)
図1において、密閉型回転圧縮機100は、密閉容器9内に冷媒ガスを圧縮する圧縮機構101と、圧縮機構101を駆動する電動機構102とが組み込まれた構成である。
電動機構102は、密閉容器9の内周面に設置された固定子7と、固定子7の内部に回転自在に配置された回転子8とを備えた構成である。
圧縮機構101は、回転子8の回転軸に垂直な断面において断面円形の内周面および互いに平行な端面を具備する筒状体であるシリンダ3と、シリンダ3内に配置された円筒状のローリングピストン5と、ローリングピストン5が固定された偏心軸部(図示しない)を具備する駆動軸4と、駆動軸4を回転自在に支持する上軸受け1および下軸受け2と、シリンダ3に形成された複数のベーン溝に進退自在に配置された複数のベーン6と、を具備している。
(圧縮室)
上軸受け1は、駆動軸4の偏心軸部よりも上方を回転自在に支持する上軸受け内周面1cと、シリンダ3の上端面に密着すると共に、ローリングピストン5の上端面および複数のベーン6の上端面に対向して僅かな隙間を形成する上軸受けシート面1aとを具備している。また、同様に、下軸受け2は、駆動軸4の偏心軸部よりも下方を回転自在に支持する下軸受け内周面2cと、シリンダ3の下端面に密着すると共に、ローリングピストン5の下端面および複数のベーン6の下端面に対向して僅かな隙間を形成する下軸受けシート面2aとを具備している。
そして、シリンダ3の内周面と、ローリングピストン5の外周面と、複数のベーン6と、上軸受けシート面1aおよび下軸受けシート面2aとによって形成される複数の空間(以下「圧縮室」と称す)が形成されている。
したがって、電動機構102によって駆動軸4が回転された際、ローリングピストン5が偏心回転するから、シリンダ3の内周面とローリングピストン5との外周面との距離は変動し、ローリングピストン5の外周面に先端が摺動するベーン6は、シリンダ3からの突出量が変動する。すなわち、特定の一対のベーン6に挟まれた特定の圧縮室に着目すると、ローリングピストン5が偏心回転によって、特定の圧縮室の体積は増加と減少とを繰り返している。
すなわち、特定の圧縮室の体積が増加する際に、吸入管103を経由して、冷媒を特定の圧縮室内に吸入し、圧縮室の体積が減少する際に、吸入した冷媒を圧縮し、再度増加する前に、上軸受け1に形成された吐出穴(図示しない)を経由して密閉容器9内に吐出している。そして、圧縮された冷媒は、密閉容器9内から吐出管104を経由して、圧縮された冷媒を利用する各設備に供給される。なお、吐出の際の振動ないし騒音を低減するため、吐出穴を覆うように吐出マフラー10が上軸受け1に設置されている。
(柔構造段差)
上軸受け1には、上軸受けシート面1aに開口し、上軸受け内周面1cと平行に形成された駆動軸4に垂直な断面において断面円形の上柔構造溝13と、上軸受け内周面1cと上柔構造溝13との間に形成された円筒状の上柔構造円筒12と、が形成されている。そして、上柔構造円筒12の端面である上柔構造端部12aが、全周に渡って上軸受けシート面1aよりも上方に位置することによって、上柔構造端部12aと上軸受けシート面1aとの間に上柔構造段差11が形成されている。なお、上柔構造溝13、上柔構造円筒12および上柔構造段差11を具備する構造を「上柔構造110」と称す。
同様に、下軸受け2には、下軸受けシート面2aに開口し、下軸受け内周面2cと平行に形成された断面円形の下柔構造溝23と、下軸受け内周面2cと下柔構造溝23との間に形成された円筒状の下柔構造円筒22と、が形成されている。そして、下柔構造円筒22の端面である下柔構造端部22aが、全周に渡って下軸受けシート面2aよりも下方に位置することによって、下柔構造端部22aと下軸受けシート面2aとの間に下柔構造段差21が形成されている。なお、下柔構造溝23、下柔構造円筒22および下柔構造段差21を具備する構造を「下柔構造120」と称す。
したがって、密閉型回転圧縮機100は、上内圧逃がし手段としての上柔構造段差11および下内圧逃がし手段としての下柔構造段差21が形成されているから、上柔構造溝13および下柔構造溝23に流入した冷媒は、上柔構造溝13および下柔構造溝23から流出し易くなっている。したがって、高速化や作動圧力の高圧化によって、圧縮室の圧力脈動の振幅が増大して、駆動軸4が軸方向に相対移動した場合でも、冷媒が上柔構造溝13および下柔構造溝23から容易に流出することによって、上柔構造溝13および下柔構造溝23の内部圧力の上昇が抑えられる。したがって、駆動軸4を軸方向に相対移動させる力が抑えられ、密閉型回転圧縮機100の密閉容器9からの騒音や振動の増大を抑えることができる。
なお、以上は、上柔構造端部12aの全周に渡って上柔構造段差11が形成され、下柔構造端部22aの全周に渡って下柔構造段差21が形成されているが、本発明はこれに限定するものではなく、上柔構造端部12aに部分的な上柔構造段差11を1または複数個所に形成してもよいし、下柔構造端部22aに部分的な下柔構造段差21を1または複数個所に形成してもよい。
さらに、以上は、上軸受け1および下軸受け2の両方に、それぞれ上柔構造110および下柔構造120が形成されているが、本発明はこれに限定するものではなく、上軸受け1および下軸受け2の少なくとも一方に、上柔構造110または下柔構造120が形成されるものであってもよい。
[実施の形態2]
図3の(a)〜(c)は本発明の実施の形態2に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、(a)は一部を示す側面視の断面図、(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図、(c)は一部を抜き出して示す斜視図である。なお、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。
(軸受け内周溝と柔構造連通溝)
図3の(a)〜(c)において、密閉型回転圧縮機200は、上軸受け1の上軸受け内周面1cに、上軸受けシート面1aから上端面1bの全長(全高)に渡って上軸受け内周溝14が形成され、上柔構造端部12aに部分的な段差である上柔構造連通溝15が形成され、上軸受け内周溝14と上柔構造連通溝15とが連通している。なお、上柔構造溝13、上柔構造円筒12、上軸受け内周溝14および上柔構造連通溝15を具備する構造を「上柔構造210」と称す。
また、同様に、密閉型回転圧縮機200は、下軸受け2の下軸受け内周面2cに、下軸受けシート面2aから下端面2bの全長(全高)に渡って下軸受け内周溝24が形成され、下柔構造端部22aに部分的な段差である下柔構造連通溝25が形成され、下軸受け内周溝24と下柔構造連通溝25とが連通している。なお、下柔構造溝23、下柔構造円筒22、下軸受け内周溝24および下柔構造連通溝25を具備する構造を「下柔構造220」と称す。
したがって、密閉型回転圧縮機200は、上柔構造210と下柔構造220とを有し、上内圧逃がし手段としての上軸受け内周溝14および上柔構造連通溝15と、下内圧逃がし手段としての下軸受け内周溝24および下柔構造連通溝25とが形成されている。すなわち、上柔構造溝13および下柔構造溝23に流入した冷媒は、上柔構造溝13および下柔構造溝23から密閉容器9内に流出し易くなっている。
したがって、高速化や作動圧力の高圧化によって、圧縮室の圧力脈動の振幅が増大して、駆動軸4が軸方向に相対移動した場合でも、冷媒が上柔構造溝13および下柔構造溝23からさらに容易に流出する。すなわち、上柔構造溝13および下柔構造溝23の内部圧力の上昇がさらに抑えられるから、駆動軸4を軸方向に相対移動させる力がさらに抑えられ、密閉型回転圧縮機100の密閉容器9からの騒音や振動の増大を抑えることができる。
なお、以上は、1個所に形成された上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25に、それぞれ1条の上軸受け内周溝14および下軸受け内周溝24が連通しているが、本発明はこれに限定するものではなく、2以上の個所に上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25を形成してもよく、また、上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25に、それぞれ2条以上の上軸受け内周溝14および下軸受け内周溝24を連通してもよい。
さらに、上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25に代えて、上柔構造段差11および下柔構造段差21(実施の形態1参照)を設けてもよい。
さらに、密閉型回転圧縮機200は、上柔構造210および下柔構造220の両方を有しているが、本発明はこれに限定するものではなく、何れか一方のみを有するものであってもよい。
[実施の形態3]
図4の(a)〜(c)は本発明の実施の形態3に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明するものであって、(a)は一部を示す側面視の断面図、(b)は一部を拡大して示す側面視の断面図、(c)は一部を抜き出して示す斜視図である。なお、実施の形態2と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。
(軸受け内周溝と柔構造連通穴)
図4の(a)〜(c)において、密閉型回転圧縮機300は、実施の形態2において説明した密閉型回転圧縮機200に形成された上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25を、それぞれ上柔構造連通穴16および下柔構造連通穴26に変更したものである。
すなわち、上軸受け1には、上柔構造円筒12を貫通する上柔構造連通穴16が形成され、上柔構造溝13、上柔構造円筒12、上軸受け内周溝14および上柔構造連通穴16を具備する構造である「上柔構造310」が形成されている。また、下軸受け2には、下柔構造円筒22を貫通する下柔構造連通穴26が形成され、下柔構造溝23、下柔構造円筒22、下軸受け内周溝24および下柔構造連通穴26を具備する構造である「下柔構造320」が形成されている。
そうすると、上柔構造端部12aが全長に渡って上軸受けシート面1aと同じ平面内にあり、下柔構造端部22aが全長に渡って下軸受けシート面2aと同じ平面内にあることから、圧縮室から上柔構造溝13および下柔構造溝23に冷媒が流入し難くなっていると共に、一旦流入した冷媒は、上柔構造連通穴16および上軸受け内周溝14と、下柔構造連通穴26および下軸受け内周溝24とをそれぞれ経由して、上柔構造溝13および下柔構造溝23から密閉容器9内に流出し易くなっている。
したがって、密閉型回転圧縮機300は、上内圧逃がし手段としての上柔構造連通穴16および上軸受け内周溝14と、下内圧逃がし手段としての下柔構造連通穴26および下軸受け内周溝24と、を具備しているから、高速化や作動圧力の高圧化によって、圧縮室の圧力脈動の振幅が増大して、駆動軸4が軸方向に相対移動した場合でも、上柔構造溝13および下柔構造溝に流入する冷媒の量が少量に抑えられると共に、一旦流入した冷媒は、上柔構造溝13および下柔構造溝23から密閉容器9内に容易に流出する。したがって、上柔構造溝13および下柔構造溝23の内部圧力の上昇がさらに抑えられるから、駆動軸4を軸方向に相対移動させる力がさらに抑えられ、密閉型回転圧縮機100の密閉容器9からの騒音や振動の増大を抑えることができる。
なお、上柔構造連通穴16および下柔構造連通穴26の数量や配置形態は、上柔構造連通溝15および下柔構造連通溝25(実施の形態2参照)に準じて変形してもよい。
さらに、密閉型回転圧縮機300は、上柔構造310および下柔構造320の両方を有しているが、本発明はこれに限定するものではなく、何れか一方のみを有するものであってもよい。
[実施の形態4]
図5は本発明の実施の形態4に係る密閉型回転圧縮機を模式的に説明する一部を示す側面視の断面図である。なお、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する。
(軸受け連通穴)
図5において、密閉型回転圧縮機400は、実施の形態3において説明した密閉型回転圧縮機300に形成された上柔構造連通穴16および下柔構造連通穴26を、それぞれ上軸受け連通穴17および下軸受け連通穴27に変更したものである。
すなわち、上軸受けシート面1aに平行で、上軸受け1のツバ部の外周面1dに開口し、上柔構造溝13に連通する上軸受け連通穴17が形成され、上柔構造溝13、上柔構造円筒12、上軸受け内周溝14および上軸受け連通穴17を具備する構造である「上柔構造410」が形成されている。また、同様に、下軸受けシート面2aに平行で、下軸受け2のツバ部の外周面2dに開口し、下柔構造溝23に連通する下軸受け連通穴27が形成され、下柔構造溝23、下柔構造円筒22、下軸受け内周溝24および下軸受け連通穴27を具備する構造である「下柔構造420」が形成されている。
このとき、上柔構造端部12aが全長に渡って上軸受けシート面1aと同じ平面内にあり、下柔構造端部22aが全長に渡って下軸受けシート面2aと同じ平面内にあることから、圧縮室から上柔構造溝13および下柔構造溝23に冷媒が流入し難くなっていると共に、一旦流入した冷媒は、上軸受け連通穴17および下軸受け連通穴27をそれぞれ経由して、上柔構造溝13および下柔構造溝23から密閉容器9内に流出し易くなっている。
したがって、密閉型回転圧縮機400は、上内圧逃がし手段としての上軸受け連通穴17と、下内圧逃がし手段としての下軸受け連通穴27と、を具備しているから、高速化や作動圧力の高圧化によって、圧縮室の圧力脈動の振幅が増大して、駆動軸4が軸方向に相対移動した場合でも、上柔構造溝13および下柔構造溝に流入する冷媒の量が少量に抑えられると共に、一旦流入した冷媒は、上柔構造溝13および下柔構造溝23から密閉容器9内に容易に流出する。したがって、上柔構造溝13および下柔構造溝23の内部圧力の上昇がさらに抑えられるから、駆動軸4を軸方向に相対移動させる力がさらに抑えられ、密閉型回転圧縮機100の密閉容器9からの騒音や振動の増大を抑えることができる。
なお、上軸受け連通穴17と下軸受け連通穴27との数量や大きさは限定するものではなく、複数であってもよい。また、上軸受け連通穴17と下軸受け連通穴27との密閉容器9側の開口する位置は、ツバ部の外周面1dとツバ部の外周面2dとに限定するものではなく、円筒部の外周面1eと円筒部の外周面2eとであっても、あるいは、ツバ部の上面1fとツバ部の下面2fとであってもよい。さらに、上軸受け連通穴17と下軸受け連通穴27とは、それぞれ上軸受けシート面1aと下軸受けシート面2aに平行でなく、傾斜したものであってもよい。
なお、本発明は、外周面1d、外周面1eおよび上面1fをまとめて「外面」と総称し、外周面2d、外周面2eおよび下面2fをまとめて「外面」と総称している。
(その他の実施の形態)
以上は1つのシリンダ3を具備するものについて説明しているが、本発明はこれに限定するものではなく、複数のシリンダ3を具備してもよい。このとき、最上段に配置されたシリンダ3の上端面および下端面には、上軸受け1および中間仕切り板がそれぞれ密着し、最下段に配置されたシリンダ3の下端面および上端面には、下軸受け2および中間仕切り板がそれぞれ密着する。そして、3つ以上のシリンダ3を具備する場合には、最上段および最下段に配置されたシリンダ3を除く中間に配置されたシリンダ3については、上端面および下端面には中間仕切り板が密着する(何れも、図示しない)。
1 上軸受け、1a シート面、1b 上端面、1c 内周面、1d 外周面、1e 外周面、1f 上面、2 下軸受け、2a シート面、2b 下端面、2c 内周面、2d 外周面、2e 外周面、2f 下面、3 シリンダ、4 駆動軸、5 ローリングピストン、6 ベーン、7 固定子、8 回転子、9 密閉容器、10 吐出マフラー、11 上柔構造段差、12 上柔構造円筒、12a 上柔構造端部、13 上柔構造溝、14 上軸受け内周溝、15 上柔構造連通溝、16 上柔構造連通穴、17 上軸受け連通穴、21 下柔構造段差、22 下柔構造円筒、22a 下柔構造端部、23 下柔構造溝、24 下軸受け内周溝、25 下柔構造連通溝、26 下柔構造連通穴、27 下軸受け連通穴、100 密閉型回転圧縮機(実施の形態1)、101 圧縮機構、102 電動機構、103 吸入管、104 吐出管、110 上柔構造(実施の形態1)、120 下柔構造(実施の形態1)、200 密閉型回転圧縮機(実施の形態2)、210 上柔構造(実施の形態2)、220 下柔構造(実施の形態2)、300 密閉型回転圧縮機(実施の形態3)、310 上柔構造(実施の形態3)、320 下柔構造(実施の形態3)、400 密閉型回転圧縮機(実施の形態4)、410 上柔構造(実施の形態4)、420 下柔構造(実施の形態4)。

Claims (3)

  1. 密閉容器に収容され、流体を吸入して吸入した流体を圧縮する圧縮機構と、該圧縮機構を駆動させる電動機構と、を有し、
    前記圧縮機構は、
    断面円形の内周面および互いに平行な端面を具備する筒状体であるシリンダと、
    該シリンダ内に配置された偏心軸部を具備する駆動軸と、
    該駆動軸を回転自在に支持する上軸受けおよび下軸受けと、を具備し、
    前記上軸受けは、
    前記駆動軸の前記偏心軸部よりも上方を回転自在に支持する上軸受け内周面と、
    前記シリンダの上端面に密着する上軸受けシート面と、を具備し、
    前記下軸受けは、
    前記駆動軸の前記偏心軸部よりも下方を回転自在に支持する下軸受け内周面と、
    前記シリンダの下端面に密着する下軸受けシート面と、を具備し、
    前記上軸受けシート面に開口し、前記上軸受け内周面と平行に形成され、前記駆動軸に垂直な断面において円形の溝である上柔構造溝と、該上柔構造溝の内部圧力の増加を抑える上内圧逃がし手段と、を具備する上柔構造、および前記下軸受けシート面に開口し、前記下軸受け内周面と平行に形成され、前記駆動軸に垂直な断面において円形の溝である下柔構造溝と、該下柔構造溝の内部圧力の増加を抑える下内圧逃がし手段と、を具備する下柔構造の少なくとも一方を有し、
    前記上内圧逃がし手段は
    前記上軸受けシート面よりも上方に位置する上柔構造円筒の端面と前記上軸受けシート面との間の段差である上柔構造段差、または前記上柔構造円筒の端部の一部に形成された溝である上柔構造連通溝であり、
    前記下内圧逃がし手段は、前記下軸受けシート面よりも下方に位置する下柔構造円筒の端面と前記下軸受けシート面との間の段差である下柔構造段差、または前記下柔構造円筒の端部の一部に形成された下柔構造連通溝であり、
    前記上柔構造を有す場合に、前記上軸受け内周面に、前記上軸受けの上端面に開口し、前記上柔構造段差または上柔構造連通溝を経由して前記上柔構造溝に連通する上軸受け内周溝が形成され、
    前記下柔構造を有す場合に、前記下軸受け内周面に、前記下軸受けの下端面に開口し、
    前記下柔構造段差または下柔構造連通溝を経由して前記下柔構造溝に連通する
    下軸受け内周溝が形成されていることを特徴とする密閉型回転圧縮機。
  2. 前記上内圧逃がし手段が、前記上柔構造溝に連通する穴である上柔構造連通穴を有し、前記上軸受け内周面に形成され、前記上軸受けの上端面に開口する上軸受け内周溝であって、
    前記下内圧逃がし手段が、前記下柔構造溝に連通する穴である下柔構造連通穴を有し、前記下軸受け内周面に形成され、前記下軸受けの下端面に開口する下軸受け内周溝であることを特徴とする請求項1記載の密閉型回転圧縮機。
  3. 前記シリンダが複数であって、該複数のシリンダが中間仕切り板を介して積層され、
    前記複数のシリンダのうちの最上段のシリンダの上端面に記上軸受けが密着し、前記最上段のシリンダの下端面に前記中間仕切り板が密着し、
    前記複数のシリンダのうちの最下段のシリンダの下端面に記下軸受けが密着し、前記最下段のシリンダの下端面に前記中間仕切り板が着していることを特徴とする請求項1又は2に記載の密閉型回転圧縮機。
JP2013072657A 2013-03-29 2013-03-29 密閉型回転圧縮機 Active JP6066801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072657A JP6066801B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 密閉型回転圧縮機
CN201420143292.XU CN203783900U (zh) 2013-03-29 2014-03-27 密闭型旋转压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072657A JP6066801B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 密閉型回転圧縮機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014196705A JP2014196705A (ja) 2014-10-16
JP2014196705A5 JP2014196705A5 (ja) 2015-09-24
JP6066801B2 true JP6066801B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51320093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072657A Active JP6066801B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 密閉型回転圧縮機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6066801B2 (ja)
CN (1) CN203783900U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340964B2 (ja) * 2014-07-09 2018-06-13 ダイキン工業株式会社 回転式圧縮機
CN105275808B (zh) * 2015-11-20 2017-06-09 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种滚动转子式压缩机
JP7002033B2 (ja) * 2016-02-26 2022-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 2シリンダ型密閉圧縮機
WO2018066125A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 三菱電機株式会社 密閉型圧縮機
JP6768553B2 (ja) * 2017-02-21 2020-10-14 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN107091233B (zh) * 2017-06-30 2020-02-21 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式压缩机
CN110701046B (zh) * 2019-11-12 2020-09-08 珠海格力电器股份有限公司 压缩缸组件、转缸活塞压缩机及换热设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218689U (ja) * 1988-07-19 1990-02-07
JPH0755345Y2 (ja) * 1991-03-29 1995-12-20 ダイキン工業株式会社 回転式圧縮機
JP3379114B2 (ja) * 1992-08-26 2003-02-17 株式会社日立製作所 ロータリ圧縮機
JP2004124834A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Mitsubishi Electric Corp 密閉型ロータリ圧縮機
JP2006152839A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ2段圧縮機及びその圧縮機を用いた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN203783900U (zh) 2014-08-20
JP2014196705A (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066801B2 (ja) 密閉型回転圧縮機
JP4407771B2 (ja) 回転式流体機械
US9145890B2 (en) Rotary compressor with dual eccentric portion
JP5781019B2 (ja) ロータリ式圧縮機
KR101094599B1 (ko) 로터리 압축기
JP2014196705A5 (ja)
JP4454318B2 (ja) 圧縮機
KR20140142046A (ko) 스크롤 압축기
KR101523435B1 (ko) 로터리 압축기
US9562530B2 (en) Rotor pump and rotary machinery comprising the same, the rotor pump including a pump body forming an accommodation cavity, a pump wheel rotating in the accommodation cavity and a sealing plate having an eccentric hole that is eccentric relative to a rotation axis of the pump wheel, where a shaft portion of the pump wheel is rotatably fitted in the eccentric hole
JP6418329B2 (ja) 圧縮機
KR101258090B1 (ko) 스크롤 압축기
JP2011074813A (ja) 回転圧縮機
JP6409910B1 (ja) スクロール圧縮機
US11655817B2 (en) Rotary compressor
JP2012149545A (ja) ロータリー式圧縮機
JP2013108375A (ja) ロータリ圧縮機
KR20150081142A (ko) 로터리 압축기
JP6017023B2 (ja) ベーン型圧縮機
JP6617791B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100575837B1 (ko) 압축기의 베인 지지구조
JPWO2017141309A1 (ja) ロータリ圧縮機
JP6673491B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2016113923A (ja) 圧縮機
JP5661204B2 (ja) ベーン型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250