JP6057918B2 - 滑り軸受用複合材料 - Google Patents

滑り軸受用複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6057918B2
JP6057918B2 JP2013552896A JP2013552896A JP6057918B2 JP 6057918 B2 JP6057918 B2 JP 6057918B2 JP 2013552896 A JP2013552896 A JP 2013552896A JP 2013552896 A JP2013552896 A JP 2013552896A JP 6057918 B2 JP6057918 B2 JP 6057918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
composite material
bearing
bearing metal
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013552896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510194A (ja
Inventor
アンドラー・ゲルト
リントナー・カール−ハインツ
Original Assignee
フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング, フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014510194A publication Critical patent/JP2014510194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057918B2 publication Critical patent/JP6057918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/125Details of bearing layers, i.e. the lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/003Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • F16C2204/22Alloys based on aluminium with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、鋼から成る支持層と、支持層上に配置された中間層と、中間層上に配置されており、不純物以外は鉛を含有しないアルミニウム合金から成る軸受金属層とを備えた滑り軸受用複合材料に関する。
このような滑り軸受用複合材料は、特に、自動車の内燃機関で使用するための軸受胴またはブッシュのために開発されている。これに関しては、アルミニウム合金から成る軸受金属層を備えたような複合材料だけでなく、そのほかにも銅基または銅・スズ基の軸受金属合金が使用される(DE102005023308A1(特許文献1)を参照)。順応性、耐疲労性、および焼付き挙動を考慮して、長い間、銅基合金がアルミニウム合金より優れているとされていたが、ごく最近では、アルミニウム基の軸受金属材料も昨今の内燃機関の高まる要求に適応させようとの努力がいっそうなされている。アルミニウム材料は軽量化の利点を有しており、かつ比較的安価であり、したがって同じ性能であればアルミニウム材料を優先するべきである。
アルミニウム基の軸受金属層を備えた滑り軸受用複合材料は、例えば特許明細書DE10246848B4(特許文献2)、DE4323448C5(特許文献3)から、または公開明細書GB2243418A(特許文献4)、WO02/40883A1(特許文献5)、およびDE102010029158A1(特許文献6)から知られている。
2つの明細書DE4323448C5(特許文献3)およびWO02/40883A1(特許文献5)では、焼付き傾向を抑えるための固体潤滑剤として鉛が不可欠である。しかし環境保護の理由から、鉛含有の合金は回避されるべきである。明細書DE10246848B4(特許文献2)およびDE102010029158A1(特許文献6)から知られている材料は鉛を含有しておらず、ただし、DE102010029158A1(特許文献6)では、一般論としてのみ、詳しい説明のないアルミニウム合金の記載がある。DE10246848B4(特許文献2)はこれに関してより詳しく説明されており、したがって本発明に対する属概念の従来技術である。
その明細書から知られているアルミニウム軸受合金は、Siを1.5〜8重量%、Snを3〜40重量%、Cu、Zn、およびMgから成る群からの1種または複数の元素を総量で0.1〜6重量%、任意選択で、Mn、V、Mo、Cr、Ni、Co、およびBから成る群からの1種または複数の元素を総量で0.01〜3重量%含んでおり、残りがアルミニウムである。その明細書での試験では、出来上がったアルミニウム軸受合金生成物に含有されているSi粒子の粒子サイズ分布に重点が置かれており、この粒子サイズ分布には、特定されてはいるが非常に幅広い分布において、粒径が4μm未満の小さなSi粒子の部分も、粒径が4〜20μmであるより大きなSi粒子の部分も含まれている。提示された分布により、この材料の、摺動相手材とくっつく傾向(焼付き傾向)が減少され、かつ材料内への粒子の埋め込みが改善されるというものである。必要な粒子サイズ分布の達成に寄与するのは、その明細書の教示によれば350℃〜450℃の温度での8〜24時間にわたる焼鈍ステップとその後の圧延ステップのシーケンスである。
これに対して本発明は、機械的特性である強度、耐摩耗性、変形性、および摩擦抵抗の最適化と同時に、安価な材料選択を考慮して、アルミニウム基の軸受金属層の化学組成を最適化することに取り組む。変形性は、滑り軸受用複合材料を圧延する際の製造上の制約に基づく高い変形度を考慮して最適化されるべきである。昨今のエンジンは比出力が比較的高いので、これと同時にできるだけ少ない材料消費でのより高い強度、特に耐熱強度を要求する。これに関しては耐摩耗性も絶えず最適化の努力が行われており、高まる出力要求のために犠牲にされるべきではない。なぜなら摩耗が進むことにより、潜在的な故障の危険以外に、エンジンの効率、したがって経済性も低下するように思われるからである。同様にエンジンの経済性に関して、昨今の内燃機関の軸受では、一方では低粘度オイルの使用に起因し、もう一方ではアイドリングストップの適用への需要に増加的に起因している混合摩擦条件がますます主流になっている。言い換えると、昨今の軸受は最低回転数のときに既にできるだけ小さい摩擦係数を示すべきである。粒子サイズ分布が、この観点での決定的な影響変数であることは明らかである。
DE102005023308A1 DE10246848B4 DE4323448C5 GB2243418A WO02/40883A1 DE102010029158A1
この背景に基づき本発明の課題は、材料消費をできるだけ少なくしながら、耐熱強度を高めると同時に高い変形性を考慮し、かつ特にアイドリングストップの適用において主流の混合摩擦条件下での高い耐摩耗性を考慮して、改善された組成を有する滑り軸受用複合材料を提供することである。
この課題は、特許請求項1の特徴を有する滑り軸受用複合材料によって解決される。
本発明による滑り軸受用複合材料は、鋼から成る支持層と、不純物以外は鉛を含有しないアルミニウム合金から成る軸受金属層とを備えており、このアルミニウム合金は、
スズ10.5〜14重量%と、
ケイ素2〜3.5重量%と、
銅0.4〜0.6重量%と、
クロム0.15〜0.25重量%と、
ストロンチウム0.01〜0.08重量%と、
チタン0.05〜0.25重量%と、
を含有している。
本発明者は、まさにアイドリングストップ動作における混合摩擦条件の範囲では、つまり軸受の(流体動力学的な)オイル潤滑が生じていない場合には、軸受金属合金の厳密な組成がますます重要になっていることを認識した。この場合、非常に少ない分率で加えられる元素の比率も決定的な役割を担う。
Tiを添加することで、滑り軸受用複合材料の製造に関して適切な温度調節および適切な変形度に関係なく、鋳造プロセスでのマトリクス材料の微粒化が改善する。0.05〜0.25重量%、好ましくは0.05〜0.15重量%のTi含有率を厳密に守ることにより、Siの粒子サイズ分布を考慮して目標とした、鋳造プロセスの低い冷却速度の場合に、マトリクス材料の優れた伸び特性と同時に高い強度を保証する、Alマトリクス材料の十分に細かい粒径を調整することができる。マトリクス材料の粒径分布は他方で、SiがAlマトリクス中に溶解することからSi粒子の分布への影響を有すると同様に、軟質相、つまり粒界に沿った不溶性のSnの包摂への影響も有している。したがってTi含有率は、SiおよびSnの分率とのできるだけ厳密な適合を前提とする。
Snは、本発明によれば10.5重量%〜14重量%、好ましくは11重量%〜13重量%の範囲内にある。まさにこの範囲内において、合金系は、混合摩擦条件で既にその強度を損なうことなく使用できるような秀でた摺動特性を示す。
本発明によればSi含有率は、上限を3.5重量%、好ましくは2.75重量%としていることで、圧延ステップの高い変形度を考慮して必要とされる延性が生じるように低く調整されている。その一方で、軸受金属材料の十分な耐摩耗性を調整できるよう、Si粒子は2重量%、好ましくは2.25重量%の最低含有率を必要とする。
耐摩耗性には、Si分率と共にSiの粒子サイズ分布も重要であり、この粒子サイズ分布の方は化学組成によって影響を及ぼされる。本発明者は、上述のSi含有率の場合、少量のSrを0.03〜0.08重量%の範囲内で的確に添加することが、粒子サイズ分布の調整性に有利に働くことを認識した。鋳造プロセス後の、<75K/sec、好ましくは<50K/secの低い冷却速度と共に、Srは、摩耗の最小化に関して最適化された粒子サイズ分布をもたらす。同時にSrはSi粒子の形状に影響を及ぼし、鋳造後のSi粒子の形状はこのSr含有率の結果として、平均的に、Sr添加なしで観察され得たよりも微細な外観形状を有している。このやり方では、後続の作業ステップの熱処理および圧延を鑑みて、マトリクス材料の変形度がSiの添加により本質的に悪化することはない。それゆえSr含有率は厳密にSi含有率に適合されている。
Cr含有率はCu含有率と関連させて考察しなければならない。アルミニウムマトリクスにおいて両方の元素とも材料の耐熱強度に関して特に重要であることが分かった。耐熱強度は、高負荷がかかる用途では常に必要とされる。Cr含有率が0.15〜0.25重量%であり、同時にCuが0.4〜0.6重量%の含有率で添加合金されることが、マトリクス内で、十分に強度を高める析出物を形成させるのに有利であることが証明された。その一方でまた変形性に悪影響を及ぼさないためには、Crは0.25重量%およびCuは0.6重量%の含有率を超えないことが望ましい。最終的に、CrとCuの組合せは、使用されるCuの上限が0.6重量%であることが費用を下げ、かつ材料のリサイクル性を向上させるという意味でも良い効果をもたらす。
「不純物以外は鉛を含有しない」とは、本明細書の意味においては、場合によっては個々の合金元素の不純物により存在する可能性のある鉛の分率が如何なる場合も0.1重量%の分率を上回ってはいけないということである。
本発明の有利な一変形形態によれば、軸受金属層のアルミニウム合金は、VおよびZrから成る群からの少なくとも1種のさらなる元素を含んでおり、その分率は合わせて0.05〜0.7重量%である。
両方の元素とも、耐熱強度を向上させる働きをする。これに関しVはマトリクス材料の再結晶化を阻止するように作用し、これはTiと共に作用して、軟質相およびSiに適合させた粒径の調整を可能にする。
本発明によれば、軸受金属層と支持層との間には中間層が配置されている。
中間層は、結合強度の特性に特化して最適化することができ、軸受金属層の特性を有さなくてよいので、鋼製の支持層上での軸受金属層の結合強度を向上させる。このために、好ましくは純アルミニウムまたはアルミニウム合金が使用される。好ましくは、中間層と軸受金属層が圧延方法で予めクラッディングされ、この層複合体を続いてさらなる圧延方法において鋼製の支持層上に施す。
特に、内燃機関での非常に高い負荷がかかる軸受用途の場合には、軸受金属層上にポリマーベースの上張層が配置されることが有利である。
ポリマー層は、特に荷重が高い場合に軸受幅全体にわたってより均一な荷重分布を生じさせる。こうして、ポリマー層の、弾性および可塑性の順応性により、軸受全体の動作の信頼性をさらに高めることができる。
好ましくは、ケイ素は、軸受金属層内において粒子の形で、軸受金属層の1つの面に対し、この面内で視認できる直径4μm〜8μmのケイ素粒子の面積分率が少なくとも2.5%、好ましくは少なくとも2.75%であるように分布して存在している。
この粒子サイズ分布は、Si硬質粒子が、硬質の耐力結晶として材料の高い耐摩耗性を保証するために十分な大きさであり、その一方でまた、特に動的負荷下でのマトリクスの強度を低下させるほどは大きくないので、特に有利であることが分かった。本発明者は、特別に開発した検査スタンド上で比較試験を実施し、この試験では、本発明による滑り軸受用複合材料および2つの比較用軸受材料によるクランク軸軸受を対比させた。比較のために、Siを含有しないAlSnCuMn軸受金属材料と、AlSnSiCuCrMn軸受金属材料とを考慮の対象とした。前者は、好ましい冷却速度<75K/sで鋳造し、後者は、Srの添加なしで>400K/sの比較的高い冷却速度で鋳造し、その結果、明らかにより細かいSi粒子を含んでいる。検査スタンドの15000サイクルのアイドリングストップでは、Siを含有しない軸受金属材料の摩耗は158μmと予想通り高かった。これに対し意外なことにAlSnSiCuCrMn軸受金属材料でも、Si分率が比較的高いにもかかわらず86μmという許容できないほど高い摩耗が生じ、その一方で本発明による滑り軸受の軸受金属層は、摩耗によって減ったのが9μmだけであった。
粒子サイズ分布を確定するには、軸受金属層の特定の寸法の部分面を、顕微鏡下で好ましくは500倍の倍率で観察する。その際、軸受金属層を任意の平面で観察することができる。なぜなら層内のSi粒子が実質的に均質に分布していることを前提としているからであり、または少なくとも、故意にもしくは意図せず不均質な、つまり例えば一方向において段階的に増加もしくは減少する分布がいずれにせよ特許請求された限界を超えないことを前提としているからである。これに関し軸受金属層は、最初に平らな研磨片が作製されるように準備することが好ましい。部分面内で視認できるSi粒子は、粒子の認識可能な最も長い広がりを確定するように測定される。これに相当する直径を有する円の面積を、この粒子の等価面積として記録する。最後に、部分面内における、直径4μm〜8μmの間のすべてのSi粒子の面積を合算し、調べた部分面の総測定面積を基準として規格化する。最初にSi粒子をその直径に基づいてクラス分けして、それぞれのクラスでのSi粒子の数をそのクラスに割り当てられた平均面積と掛け合わせてから、部分面内における、直径4μm〜8μmの間のSi粒子のすべてのクラスの積を合算してもよい。統計量が十分であれば、結果にさほどの誤差はないであろう。
以下に本発明のさらなる特徴および利点を、例示的実施形態および図面に基づいて説明する。
本発明による滑り軸受用複合材料の第1の例示的実施形態の原理的な層構造を示す図である。 本発明による滑り軸受用複合材料の第2の例示的実施形態の原理的な層構造を示す図である。 Siの粒子サイズ分布の決定を説明する図である。 滑り軸受用複合材料の軸受金属層におけるSi粒子の粒子サイズ分布を示すグラフである。
図1は、本発明の第1の例示的実施形態に基づく滑り軸受用複合材料の断面を概略的に示している。この滑り軸受用複合材料は全部で3つの層を備えている。最上層として図1では軸受金属層10が示されており、この軸受金属層は、請求項に基づく、Al基の組成を有している。軸受金属層10は、中間層12を介して、鋼から成る保護または支持層14上に施されている。中間層は、軸受金属層10と鋼層との間で接着仲介剤として働く。中間層は、典型的には純アルミニウムまたはアルミニウム合金から成っている。
さらに図1では部分面20が象徴的に示されており、この部分面は、拡大されて、図3に図解した内部構造を示している。このような部分面の画像を作製するには、軸受金属層の適切な位置での平らな研磨片を準備することが好ましい。部分面を、図1での表示とは違い例えば摺動面に平行に観察することもできる。
本発明による滑り軸受用複合材料での中間層の層厚は、好ましくは30μm〜120μm、特に好ましくは40μm〜100μmである。
図2に基づく第2の例示的実施形態は、軸受金属層10上にポリマーコーティング16が施されているという意味で相違する層構造を有しており、このポリマーコーティングは、特に、非常に高い負荷がかかる軸受用途において有利である。
本発明は図示した両方の実施形態に制限されない。さらなる機能層を備えた多層構成を形成することも十分に可能である。勾配層も除外されない。つまり原理的には、層の数および形状に制限はない。ただし、とりわけ冒頭で述べた費用節約の理由から、確実な動作が可能な範囲で少ない層を備えた滑り軸受用複合材料が好ましい。
図3に基づき、以下にSiの粒子サイズ分布の決定法を説明する。最初に軸受金属層から、例えば摺動面に向かって延びている平らな面研磨片を準備した後、顕微鏡下で、例えば500倍の倍率で、特定の辺の長さおよび辺の幅を有する、軸受金属層の部分面20を選択し、マーキングする。例えば辺の長さが500μmと800μmの長方形とすると、つまり総測定面積は400,000μmである。この部分面内では多数のSi粒子22が認められ、このSi粒子は経験上、特定のグレー値範囲またはカラー値範囲により、他の含有物、特に軟質相と、しかし外来粒子とも(両方ともここでは図示されていない)、光学的に識別することができる。Si粒子の捕捉は、電子式画像捕捉システムにおいて自動的に行われるのが好ましい。Si粒子22は、形状には関係なく粒子の認識可能な最も長い広がりを確定するように測定される。この広がりを直径と呼ぶ。粒子の直径に応じてSi粒子は、例えば2〜4μm、4〜6μm、...のようなクラスに分けられる。それぞれのクラスに分類されたSi粒子の数を、そのクラスに割り当てられた平均面積、ここではπ×(3/2μm)、π×(5/2μm)、...と掛け合わせ、そして部分面内でのこのように捕捉された直径4μm〜8μmのSi粒子のすべての有意味なクラスの積を合算し、調べた部分面の総面積を基準として規格化する。
この方法が、本発明による軸受金属の一例に適用され、下記の表から明らかな結果が生じた。
Figure 0006057918
これに対応する分布が図4のグラフに示されている。有利な材料特性にとって決定的なのは、直径4μm〜8μmのSi粒子の分率であり、このSi粒子は、本発明によれば2.5%以上、好ましくは2.75%以上、および示した例に関してはそれどころか軸受金属表面の3%超を占めている。この粒子サイズ分布は、Si硬質粒子が、硬質の耐力結晶として材料の高い耐摩耗性を保証するために十分な大きさであり、その一方でまた、特に動的負荷下でのマトリクスの強度を低下させるほどは大きくないので、特に有利であることが分かった。
10 軸受金属層
12 中間層
14 鋼支持層
16 ポリマーコーティング
20 部分面
22 Si粒子

Claims (9)

  1. 鋼から成る支持層と、支持層上に配置された中間層と、中間層上に配置されており、不純物以外は鉛を含有しないアルミニウム合金から成る軸受金属層とを備えた滑り軸受用複合材料であって、アルミニウム合金が、
    スズ10.5〜14重量%と、
    ケイ素2〜3.5重量%と、
    銅0.4〜0.6重量%と、
    クロム0.15〜0.25重量%と、
    ストロンチウム0.03〜0.08重量%と、
    チタン0.05〜0.25重量%と、
    を含有し、残部がアルミニウムからなり、
    ケイ素が、軸受金属層内において粒子の形で、軸受金属層の1つの面に対し、前記面内で視認できる直径4μm〜8μmのケイ素粒子の面積分率が少なくとも2.5%であるように分布して存在していることを特徴とする、滑り軸受用複合材料。
  2. 軸受金属層のアルミニウム合金が、VおよびZrから成る群からの少なくとも1種のさらなる元素を含んでおり、これらの元素の分率が合わせて0.05〜0.7重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の滑り軸受用複合材料。
  3. 中間層が、純アルミニウムまたはアルミニウム合金から成ることを特徴とする、請求項1または2に記載の滑り軸受用複合材料。
  4. 軸受金属層のアルミニウム合金におけるスズの分率が11〜13重量%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料。
  5. 軸受金属層のアルミニウム合金におけるケイ素の分率が2.25〜2.75重量%であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料。
  6. 軸受金属層のアルミニウム合金におけるチタンの分率が0.05〜0.15重量%であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料。
  7. 軸受金属層上にポリマーベースの上張層が配置されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料。
  8. ケイ素が、軸受金属層内において粒子の形で、軸受金属層の1つの面に対し、前記面内で視認できる直径4μm〜8μmのケイ素粒子の面積分率が少なくとも2.75%であるように分布して存在していることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料。
  9. ケイ素粒子のサイズ分布が、鋳造プロセス後の、75K/s未満の冷却速度によって調整されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の滑り軸受用複合材料を製造するための方法。
JP2013552896A 2011-02-08 2012-01-25 滑り軸受用複合材料 Expired - Fee Related JP6057918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011003797A DE102011003797B3 (de) 2011-02-08 2011-02-08 Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102011003797.7 2011-02-08
PCT/EP2012/051124 WO2012107288A1 (de) 2011-02-08 2012-01-25 Gleitlagerverbundwerkstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510194A JP2014510194A (ja) 2014-04-24
JP6057918B2 true JP6057918B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=45529112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552896A Expired - Fee Related JP6057918B2 (ja) 2011-02-08 2012-01-25 滑り軸受用複合材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130323524A1 (ja)
EP (1) EP2673389B1 (ja)
JP (1) JP6057918B2 (ja)
KR (1) KR101906622B1 (ja)
CN (1) CN103443306B (ja)
BR (1) BR112013019695B1 (ja)
DE (1) DE102011003797B3 (ja)
WO (1) WO2012107288A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012223042A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102013210662B4 (de) * 2013-06-07 2017-11-09 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit Aluminium-Lagermetallschicht
DE102013210663B9 (de) 2013-06-07 2015-04-16 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit Aluminium-Zwischenschicht
WO2015141572A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP6077481B2 (ja) * 2014-03-19 2017-02-08 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP6077480B2 (ja) * 2014-03-19 2017-02-08 大豊工業株式会社 すべり軸受
DE102014220788B4 (de) * 2014-10-14 2016-08-11 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit Aluminium-Lagermetallschicht
DE102017205338A1 (de) 2017-03-29 2018-10-04 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Walzplattiertes Aluminiumdreistofflager
DE102017216110A1 (de) * 2017-09-12 2019-03-14 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlack, Gleitelement mit einem solchen und dessen Verwendung
CN107387567A (zh) * 2017-09-19 2017-11-24 张家港保税区通勤精密机械有限公司 一种高耐磨发热小的轴承衬

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471029A (en) * 1981-10-15 1984-09-11 Taiho Kogyo Co., Ltd. Al-Si-Sn Bearing Alloy and bearing composite
GB8318156D0 (en) * 1983-07-05 1983-08-03 Ae Plc Aluminium based bearing alloys
JPS6179023A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Taiho Kogyo Co Ltd 軸受材料
JPH06104874B2 (ja) * 1990-04-10 1994-12-21 大同メタル工業株式会社 低剛性ハウジング用アルミニウム合金軸受及びその製造方法
JP2901218B2 (ja) * 1992-07-16 1999-06-07 大同メタル工業 株式会社 アルミニウム合金軸受
JP2657143B2 (ja) * 1992-10-26 1997-09-24 大同メタル工業株式会社 Al−Sn系軸受合金摺動層を有する耐疲労性、なじみ性に優れた多層すべり軸受
JP3356673B2 (ja) * 1998-01-21 2002-12-16 エヌデーシー株式会社 多層すべり軸受
GB2366531B (en) * 2000-09-11 2004-08-11 Daido Metal Co Method and apparatus for continuous casting of aluminum bearing alloy
WO2002040883A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Federal-Mogul Corporation Non-plated aluminum based bearing alloy with performance-enhanced interlayer
JP3472284B2 (ja) * 2001-10-10 2003-12-02 大同メタル工業株式会社 アルミニウム系軸受合金
DE102005023308B4 (de) * 2005-05-13 2007-02-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerverbundwerkstoff, Verwendung und Herstellungsverfahren
JP2007016275A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受用アルミニウム合金及びすべり軸受
JP2007107589A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
GB0613526D0 (en) * 2006-07-07 2006-08-16 Dana Corp Bearing materials
JP5021536B2 (ja) * 2008-03-25 2012-09-12 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP5437703B2 (ja) * 2009-06-08 2014-03-12 大同メタル工業株式会社 Al基摺動合金
JP2011027241A (ja) 2009-07-29 2011-02-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP5683574B2 (ja) 2010-04-22 2015-03-11 大豊工業株式会社 軸受装置
JP2011236470A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Daido Metal Co Ltd Al基軸受合金及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130323524A1 (en) 2013-12-05
BR112013019695B1 (pt) 2019-07-02
WO2012107288A1 (de) 2012-08-16
CN103443306B (zh) 2016-09-07
BR112013019695A2 (pt) 2018-07-17
CN103443306A (zh) 2013-12-11
JP2014510194A (ja) 2014-04-24
DE102011003797B3 (de) 2012-05-03
EP2673389B1 (de) 2015-12-30
EP2673389A1 (de) 2013-12-18
KR101906622B1 (ko) 2018-10-10
KR20140037820A (ko) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057918B2 (ja) 滑り軸受用複合材料
JP6534687B2 (ja) 高張力黄銅合金及び合金製品
CN102878204B (zh) 多层轴瓦
US8440322B2 (en) Plain bearing
JP6687322B2 (ja) 多層滑り軸受
US10494701B2 (en) Composite material for a sliding bearing
US20100002968A1 (en) Plain Bearing
US20170037901A1 (en) Lead-free cuni2si sliding bearing material with the addition of a metal having a chip-breaking effect
JP3754315B2 (ja) 複層摺動材料
US10626919B2 (en) Composite material for a sliding bearing comprising an aluminum bearing metal layer
US9523387B2 (en) Bearing linings
BRPI0714016A2 (pt) material de liga para mancal à base de alumìnio, e, mancal
JP2020516818A (ja) 2層のアルミニウム層を有する三材製の接合圧延された滑り軸受
JPS6160906B2 (ja)
US10167898B2 (en) Sliding bearing comprising an aluminium bearing metal layer
JP5815630B2 (ja) アルミニウム合金および摺動部材
JP2020152980A (ja) 軸受合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車。
JPS61117244A (ja) アルミニウム系摺動合金
JP2015071801A (ja) アルミニウム合金および摺動部材
JP2015071798A (ja) アルミニウム合金および摺動部材
JP2015071800A (ja) アルミニウム合金および摺動部材
JP2015071799A (ja) アルミニウム合金および摺動部材
KR20130117310A (ko) 고강도 메탈베어링용 알루미늄 합금 및 이를 이용하여 제조된 고강도 메탈베어링
SE422815B (sv) Lagermaterial bestaende av en al-sn-legering
JPH11210754A (ja) すべり軸受用オーバレイおよびすべり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees