JP2020152980A - 軸受合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車。 - Google Patents

軸受合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車。 Download PDF

Info

Publication number
JP2020152980A
JP2020152980A JP2019054362A JP2019054362A JP2020152980A JP 2020152980 A JP2020152980 A JP 2020152980A JP 2019054362 A JP2019054362 A JP 2019054362A JP 2019054362 A JP2019054362 A JP 2019054362A JP 2020152980 A JP2020152980 A JP 2020152980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
alloy
mass
area
sliding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019054362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7376998B2 (ja
Inventor
勇人 児玉
Hayato KODAMA
勇人 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019054362A priority Critical patent/JP7376998B2/ja
Priority to US16/800,171 priority patent/US20200299807A1/en
Priority to DE102020107188.4A priority patent/DE102020107188A1/de
Priority to CN202010181542.9A priority patent/CN111720444B/zh
Publication of JP2020152980A publication Critical patent/JP2020152980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376998B2 publication Critical patent/JP7376998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/125Details of bearing layers, i.e. the lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/12Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/48Particle sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/90Surface areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】Pbフリーで、耐摩耗性及び強度をより改善した軸受合金を提供する。【解決手段】一実施形態に係る軸受合金は、5.5〜10質量%のSnと、2〜7質量%のNiと、1〜5質量%のBiと、0〜0.3質量%のAgとを含み、残部が実質的にAl及び不可避不純物からなる。【選択図】無し

Description

本発明は、軸受合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車に関する。
特許文献1には、耐焼付き性を改善するため、Bi相中に初晶Ag相を分散するCu系軸受合金が記載されている。特許文献2には、Pb含有量を減少させつつ、耐焼付き性及び耐疲労性を向上させるため、Pb相及び/又はBi相の周りに金属間化合物がそのPb相及び/又はBi相に接する組織を有するCu系軸受合金が記載されている。
特開2014−196524号公報 特許3507388号公報
特許文献1に記載の軸受合金においては耐疲労性及び耐焼付き性に改善の余地があった。また、特許文献2に記載の軸受合金はPbを含有しており環境への悪影響が懸念されるという問題があった。
これに対し本発明は、Pbフリーの材料を使用し、耐焼付き性を向上させた摺動部材及びそのための摺動部材用合金を提供する。
本発明は、5.5〜10質量%のSnと、2〜7質量%のNiと、1〜5質量%のBiと、0〜0.3質量%のAgとを含み、残部が実質的にCu及び不可避不純物からなる摺動部材用合金を提供する。
断面におけるNi−Sn金属間化合物の面積率が、0.4%以上であってもよい。
断面において、面積が30μm以上であるBi粒及び面積が5μm以下であるBi粒が併存してもよい。
前記断面において観察される全てのBi粒に対する前記面積が5μm以下であるBi粒の数の割合が、50%以上であってもよい。
前記断面のうち、前記面積が30μm以上であるBi粒の中心から半径25μmの領域内において、当該領域内に存在する全てのBi粒に対する前記面積が5μm以下であるBi粒の数の割合が、50%以上であってもよい。
また、本発明は、上記いずれかに記載の摺動部材用合金で形成されたライニング層と、前記ライニング層の上に形成された樹脂コーティング層又は金属めっき層とを有する摺動部材を提供する。
さらに、本発明は上記の摺動部材を有する内燃機関を提供する。
さらに、本発明は上記の内燃機関を有する自動車を提供する。
本発明によれば、Pbフリーの材料を使用し、耐疲労性の低下を抑制しつつ耐焼付き性を向上させた摺動部材及びそのための摺動部材用合金を提供することができる。
一実施形態に係る摺動部材を例示する図。 一実施形態に係る摺動部材用合金の断面写真の一例。 摺動部材用合金の断面組織を示す模式図。 Sn及びNiが特性に与える影響を示す図。 一実施形態に係る摺動部材の製造方法を例示するフローチャート。 Ni−Sn相の面積率と摩耗深さとの関係を示す図。 Ni−Sn相の面積率と摩擦係数との関係を示す図。
1.組成
図1は、一実施形態に係る摺動部材を例示する図である。ここでは、摺動部材として半割軸受を図示している。この摺動部材は、一実施形態に係る摺動部材用合金で形成された層を含む。この摺動部材用合金は、Cu系合金(銅合金)である。このCu系合金は、いわゆるCu−Sn−Ni−Bi−Ag系の合金であり、(A)Sn、(B)Ni、(C)Bi、及び(D)Agを含む。なお、残部はCu及び不可逆不純物からなる。不可避不純物は、例えば、Al、Fe、Sn、Mg、Ni、Ti、B、Pb、及びCrの少なくとも1種を含む。不可逆不純物は、例えば、精錬又はスクラップにおいて混入する。不可避不純物の含有量は、一例として、総量で1.0質量%以下である。
図2は、一実施形態に係る摺動部材用合金の断面写真の一例である。なお、これらの像は、SEM−EDX(日本電子社製JSM−6610A)によって得られた500倍の像を示す。図中の左端が二次電子像(SEI)であり、以下、左から順に、Cu、Sn、Ni、Bi、及びAg元素の分布を示している。これらの図から、Sn及びNiはCu中へ固溶しているものとNi−Snの金属間化合物に相当するものに分かれていることがわかる。なお、この写真の試料の組成は以下のとおりである。これ以外の成分は含まれていないか、不可避不純物である。
各成分の含有量は以下のとおりであることが好ましい。
(A)Sn:5〜10質量%。5〜8.5質量%であることがより好ましい。
(B)Ni:2〜7質量%。3〜6質量%であることがより好ましい。
(C)Bi:1〜5質量%。2〜4.5質量%であることがより好ましい。
(D)Ag:0〜0.3質量%。0.01〜0,2質量%であることがより好ましい。
なおここで、5〜10質量%とは5質量%以上、10質量%以下の意味である。
図3は、摺動部材用合金の断面組織を示す模式図である。摺動部材用合金の断面組織においては、比較的大きい(詳細には面積が30μm以上の)Bi粒と、比較的小さい(詳細には面積が5μm以下の)Bi粒とが併存(又は混在)している。具体的には、観察面(縦150μm×横250μm)において観察される全Bi粒に対する、小さいBi粒の数の割合は50%以上であり、60%以上であることが好ましい。
表2は、試料1〜3について、小さいBi粒の数の割合を測定した結果を示す。測定には、後述する実験例における画像解析と同じ装置を用いた。なお試料4は比較例であり、その組成はCu−4Sn−6.5Biである。
この結果からわかるように、試料1〜3はいずれも、比較例である試料4よりも小さいBi粒の割合が高く、40%以上であり、詳細には60%以上であった。また、大きいBi粒の割合は30%以下であり、詳細には20%以下、さらには16%以下であった。なお、この測定におけるBi粒の面積は、後述の画像解析ソフトにより算出される。
また、別の観点から、小さいBi粒は大きいBi粒の周辺に多く分布している。具体的には、大きいBi粒の中心から半径25μmのエリア内において、小さいBi粒が占める割合は平均して50%以上であり、60%以上であることが好ましい。
表3は、試料1〜4について、大きいBi粒の中心から半径25μmのエリアにおけるBi粒の数の割合を測定した結果を示す。測定には、後述する実験例における画像解析と同じ装置を用いた。観察領域には大きいBi粒が複数、存在するが、その各々について半径25μmのエリアを設定し、エリア内のBi粒を測定した上で、全ての大きいBi粒について結果を平均した。
この結果からわかるように、試料1〜3はいずれも、比較例である試料4よりも小さいBi粒の割合が高く、40%以上であり、詳細には60%以上であった。また、大きいBi粒の割合は30%以下であり、詳細には20%以下、さらには18%以下であった。さらに、表2の結果との対比でいうと、エリア内における中程度のBi粒の数の割合は、観察領域全体における中程度のBi粒の数の割合よりも少ない。逆に、エリア内における大きいBi粒の数の割合は、観察領域全体における大きいBi粒の数の割合よりも多い。
Biは軟質かつ自己潤滑作用のある材料である。径の大きいBi粒だけでなく径の小さいBi粒が分布することにより、相手軸においてBi粒と接触する範囲が広がり、単に径の大きいBi粒のみが存在する例と比較してより低摩擦となる。低摩擦となることで、耐焼付き性の向上、及び耐摩耗性の向上という効果が得られる。なお、Biは軟質であるため材料全体の強度を低下させるおそれがある。しかし、大きい粒状のBiのみが分布する例と比較すると、大きい粒状のBi及び小さい粒状のBiが混在する方が、材料全体の強度の低下は小さい。この材料を摺動部材(例えば軸受)に用いると、耐疲労性の低減を抑制するという効果が得られる。
図4は、Sn及びNiが特性に与える影響を示す図である。ここでは、Snの含有量を0質量%又は4.5質量%、Niの含有量を0質量%又は7質量%とした。なお、SnとNi以外の組成は、Biが3質量%、Agが0.07質量%、残部がCuである。摩擦係数、摩耗量、腐食量、及びロックウェル硬さに関しては、Sn及びNiを含まない例と比較して、Sn及びNiの少なくともいずれか一方を含む例の方が、特性が改善する。特に、Sn及びNiの双方を含む例は、Sn及びNiのいずれか一方のみを含む例と比較してさらなる特性の改善が見られた。摩擦係数、摩耗量、腐食量、及び硬さについては、Niのみを含む例よりもSnのみを含む例の方が、改善効果が高かった。
2.製造方法
図5は、一実施形態に係る摺動部材用合金を用いた摺動部材の製造方法を例示するフローチャートである。ステップS1において、銅合金の原料粉末が準備される。この例においては、Cu−Sn−N−B−Ag合金粉が用いられる。なお、これに加えて、又は代えて、単体金属粉を混合したもの(混合粉)が用いられてもよい。ステップS2において、原料粉末が裏金上に散布される。ステップS3において、一次焼結が行われる。一次焼結の条件は、水素還元雰囲気中で、温度850℃、保持時間10分である。一次焼結後、圧延(ステップS4)された後、二次焼結が行われる(ステップS5)。二次焼結の条件は、一次焼結と同一である。二次焼結後のワークは、帯の形状を有しており、例えばロールに巻き取られて次の工程に供される。ステップS6において、合金材が所望の形状に加工され、摺動部材が得られる。
こうして得られる摺動部材は、例えば半割軸受である。この半割軸受は、例えば、自動車の内燃機関におけるいわゆる主軸受として用いられる。また、関連技術において、Inを含むCu系合金が摺動部材用合金として用いられる例があるが、Inは相対的にコストが高く、コストの低減が課題となる場合があった。しかし、本実施形態に係る摺動部材用合金は、成分にInを含んでいない(Inフリー)ので、Inを含む例と比較してコストを低く抑えることができる。
3.実施例
本願の発明者らは、種々の条件で摺動部材の試験片(サンプル)を作製し、これらの試験片について耐摩耗性及び摩擦係数を評価した。まず、作製した試験片に用いた合金の組成及び断面組織におけるNi−Sn相(Ni−Sn金属間化合物相)の面積率は表4のとおりである。なお、断面組織におけるNi−Sn相の面積率は以下の方法により計測した。まず、断面をSEM−EDX(日本電子社製JSM−6610A)によって300倍の光学倍率で撮影し、観察画像の画像データを得た。そして、この画像データを画像解析装置(ニレコ社製LUZEX_AP)に入力し、観察画像に存在する相の面積を計測した。図2の例に示すように、摺動部材用合金の断面組織において、マトリックスに対して相対的に色の薄い層がNi−Sn相である。

図6は、Ni−Sn相の面積率と摩耗深さとの関係を示す図である。摩耗試験の条件は以下のとおりである。
試験形態:ブロックオンリング
荷重: 90N
回転数: 0.5m/s
時間: 30分
油種: パラフィン油
油温: 室温
この実験結果によれば、Ni−Sn相の面積率が低いうちは摩耗量が多いが、Ni−Sn相の面積率が増えるにつれ摩耗量は減少していき、面積率が0.8%を超えたあたりから低いレベルで安定する。この結果から、断面におけるNi−Sn金属間化合物の面積率は0.4%以上であることが好ましく、0.8%以上であることがさらに好ましい。
図7は、Ni−Sn相の面積率と摩擦係数との関係を示す図である。この実験結果によれば、Ni−Sn相の面積率が低いうちは摩擦係数が大きいが、Ni−Sn相の面積率が増えるにつれて摩擦係数が低減していき、面積率が1.5%あたりから低いレベルで安定する。この結果から、断面におけるNi−Sn金属間化合物の面積率は0.4%以上であることが好ましく、1.5%以上であることがさらに好ましい。このように摩擦係数が低下することにより、この材料を摺動部材(例えば軸受)に用いると高負荷時の温度上昇が抑えられ耐焼付き性が向上するという効果が得られる。

Claims (8)

  1. 5.5〜10質量%のSnと、
    2〜7質量%のNiと、
    1〜5質量%のBiと、
    0〜0.3質量%のAgと
    を含み、
    残部が実質的にCu及び不可避不純物からなる
    摺動部材用合金。
  2. 断面におけるNi−Sn金属間化合物の面積率が、0.4%以上である
    請求項1に記載の摺動部材用合金。
  3. 断面において、面積が30μm以上であるBi粒及び面積が5μm以下であるBi粒が併存する
    請求項1又は2に記載の摺動部材用合金。
  4. 前記断面において観察される全てのBi粒に対する前記面積が5μm以下であるBi粒の数の割合が、50%以上である
    請求項3に記載の摺動部材用合金。
  5. 前記断面のうち、前記面積が30μm以上であるBi粒の中心から半径25μmの領域内において、当該領域内に存在する全てのBi粒に対する前記面積が5μm以下であるBi粒の数の割合が、50%以上である
    請求項3に記載の摺動部材用合金。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の摺動部材用合金で形成されたライニング層と、
    前記ライニング層の上に形成された樹脂コーティング層又は金属めっき層と
    を有する摺動部材。
  7. 請求項6に記載の摺動部材を有する内燃機関。
  8. 請求項7に記載の内燃機関を有する自動車。
JP2019054362A 2019-03-22 2019-03-22 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車 Active JP7376998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054362A JP7376998B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車
US16/800,171 US20200299807A1 (en) 2019-03-22 2020-02-25 Bearing Alloy, Sliding Member, Internal Combustion Engine, And Motor Vehicle
DE102020107188.4A DE102020107188A1 (de) 2019-03-22 2020-03-16 Lagerlegierung, gleitstück, verbrennungsmotor und motorfahrzeug
CN202010181542.9A CN111720444B (zh) 2019-03-22 2020-03-16 轴承合金、滑动构件、内燃机和机动车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054362A JP7376998B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152980A true JP2020152980A (ja) 2020-09-24
JP7376998B2 JP7376998B2 (ja) 2023-11-09

Family

ID=72333932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054362A Active JP7376998B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200299807A1 (ja)
JP (1) JP7376998B2 (ja)
CN (1) CN111720444B (ja)
DE (1) DE102020107188A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113186423A (zh) * 2021-04-13 2021-07-30 台州八达阀门有限公司 无铅耐腐蚀青铜合金

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220630A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料
JP2005200703A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Taiho Kogyo Co Ltd Pbフリー銅合金摺動材料
WO2008140100A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Taiho Kogyo Co., Ltd. Pbフリー銅合金摺動材料、及びすべり軸受
JP2010031347A (ja) * 2008-05-09 2010-02-12 Ishikawa Prefecture 青銅合金及びその製造方法、青銅合金を用いた摺動部材
WO2010030031A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 大豊工業株式会社 PbフリーCu-Bi系焼結材料製摺動部品
JP2014098467A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Daido Metal Co Ltd 複層摺動部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305847B1 (en) * 1998-12-22 2001-10-23 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing
JP5292279B2 (ja) * 2007-03-12 2013-09-18 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2014196524A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220630A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料
JP2005200703A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Taiho Kogyo Co Ltd Pbフリー銅合金摺動材料
WO2008140100A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Taiho Kogyo Co., Ltd. Pbフリー銅合金摺動材料、及びすべり軸受
JP2010031347A (ja) * 2008-05-09 2010-02-12 Ishikawa Prefecture 青銅合金及びその製造方法、青銅合金を用いた摺動部材
WO2010030031A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 大豊工業株式会社 PbフリーCu-Bi系焼結材料製摺動部品
JP2014098467A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Daido Metal Co Ltd 複層摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN111720444B (zh) 2022-08-09
DE102020107188A1 (de) 2020-09-24
US20200299807A1 (en) 2020-09-24
JP7376998B2 (ja) 2023-11-09
CN111720444A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143827B2 (ja) Pbフリー銅合金摺動材料を製造する方法
US8388228B2 (en) Sliding bearing used in turbocharger of internal combustion engine
JP3298634B2 (ja) 摺動材料
KR100814656B1 (ko) Pb 를 함유하지 않은 구리 합금 접동 재료
JP5312510B2 (ja) 内燃機関用過給機のスラスト軸受
US6652675B2 (en) Copper alloy sliding material
JP3373709B2 (ja) 銅系すべり軸受材料および内燃機関用すべり軸受
JP7111484B2 (ja) 摺動部材
JP3472284B2 (ja) アルミニウム系軸受合金
JP2017511841A (ja) 潤滑剤適合性銅合金
JP2003269456A (ja) 摺動材料
JPH05279772A (ja) 耐摩耗性摺動合金、摺動部材およびその製造方法
KR930011673B1 (ko) 우수한 내피로성과 비소부성을 가진 알루미늄계 축수 합금
GB2285265A (en) A sliding-contact material
JP7376998B2 (ja) 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車
KR20230110837A (ko) 미끄럼 이동 부재, 베어링, 미끄럼 이동 부재의 제조방법, 베어링의 제조 방법
JPS582578B2 (ja) アルミニウム軸受合金
JP3351181B2 (ja) 耐摩耗アルミニウム合金製摺動部材
JP2019026923A (ja) 摺動部材およびすべり軸受
JP2019090096A (ja) 鋳鉄材料
JP2017082328A (ja) 摺動部材用銅合金
US2107223A (en) Bearing metal alloy
JP6259709B2 (ja) すべり軸受用銅合金およびすべり軸受
JP7219198B2 (ja) 銅合金摺動材料
JPS6199648A (ja) オ−バレイ用メツキ合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150