JP6056977B2 - バッテリ車載構造 - Google Patents

バッテリ車載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6056977B2
JP6056977B2 JP2015530749A JP2015530749A JP6056977B2 JP 6056977 B2 JP6056977 B2 JP 6056977B2 JP 2015530749 A JP2015530749 A JP 2015530749A JP 2015530749 A JP2015530749 A JP 2015530749A JP 6056977 B2 JP6056977 B2 JP 6056977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
battery
slinger
vehicle
gas discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015019741A1 (ja
Inventor
弘明 斉藤
弘明 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6056977B2 publication Critical patent/JP6056977B2/ja
Publication of JPWO2015019741A1 publication Critical patent/JPWO2015019741A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0466Removal or replacement of the energy storages from above
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、バッテリを移動するために取り付けられ、バッテリを車体への組み付け位置へ移動させた後に取り外すスリンガーを用いたバッテリ車載構造に関する。
従来、スリンガーを用いたバッテリ車載構造が知られている。バッテリを車載するに際し、バッテリを移動させるため、バッテリモジュールの上部両端部にスリンガーをボルトによって固定する。そして、クレーンにスリンガーを引っ掛けて、クレーンによってバッテリモジュールを移動させる。さらに、バッテリモジュールからスリンガーを取り外して、フレーム部材や制御装置などをバッテリモジュールに取り付ける(例えば、特許文献1の段落0066〜段落0069参照)。
WO2010/123091(国際公開番号)
しかしながら、従来のバッテリ車載構造にあっては、バッテリモジュールを構成する付属部品を車載後に、バッテリモジュールに取り付けると、作業効率が悪い場合がある。一方、この付属部品が付いたバッテリモジュールを車両に移動させ、付属部品を車体に取り付ける場合、付属部品の取り付け忘れが発生する可能性がある、という問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、バッテリ車載作業時、バッテリの付属部品であるホース部材の車体への組み付け作業性を向上しつつ、ホース部材の組み付け忘れを防止することができるバッテリ車載構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のバッテリ車載構造は、バッテリを移動するために取り付けられ、前記バッテリを車体への組み付け位置へ移動させた後に取り外すスリンガーを用いた。
このバッテリ車載構造において、前記バッテリは、前記バッテリを車載した後に車体に組み付ける付属部品としてのホース部材を有する。
前記スリンガーに、前記ホース部材を保持しておくホース保持部を設ける。
前記ホース保持部は、保持されている前記ホース部材を外すホース開口を、作業者が前記ホース保持部から前記ホース部材を抜き取る方向に設定した。
よって、スリンガーには、バッテリの付属部品であるホース部材を保持しておくホース保持部が設けられる。そして、ホース保持部は、保持されているホース部材を外すホース開口が、作業者がホース保持部からホース部材を抜き取る方向に設定される。
すなわち、ホース保持部のホース開口が、作業者側に設定されているため、保持されているホース部材を抜き取りやすく、ホース部材の車体への組み付け作業性が向上する。そして、スリンガーはバッテリ車載後取り外す部品であり、スリンガーにホース保持部を設けることで、ホース部材を車体に組み付け忘れた場合には、スリンガーを外す際にホース部材が引っ掛かり、作業者は、ホース部材の組み付け忘れに気づくことができる。
この結果、バッテリ車載作業時、バッテリの付属部品であるホース部材の車体への組み付け作業性を向上しつつ、ホース部材の組み付け忘れを防止することができる。
車両後部にバッテリを搭載するハイブリッド車に適用された実施例1のバッテリ車載構造を示す平面図である。 実施例1のスリンガーにガス排出ホースを保持した車載前のバッテリを示す斜視図である。 実施例1のバッテリにボルト固定されるスリンガーのホース保持部を示す拡大斜視図である。 実施例1のバッテリのガス排出ホースをスリンガーから外してリアフロアパネルに挿し込み組み付けた車載後のバッテリを示す斜視図である。 実施例1のリアフロアパネルへのガス排出ホースの挿し込み組み付け状態を示す断面図である。 実施例1のバッテリ車載構造においてガス排出ホースを組み付け忘れたままでスリンガーを取り外す状態を示す作用説明図である。
以下、本発明のバッテリ車載構造を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
実施例1におけるバッテリ車載構造の構成を、[バッテリ車載構造の全体構成]、[バッテリ車載構造の詳細構成]に分けて説明する。
[バッテリ車載構造の全体構成]
図1は、車両後部にバッテリを搭載するハイブリッド車に適用された実施例1のバッテリ車載構造を示す。以下、図1に基づき、バッテリ車載構造の全体構成を説明する。
前記バッテリ車載構造は、図1に示すように、リアルーム1と、リアフロアパネル2と、リアホイールハウス3,3と、バッテリ4と、スリンガー5,5’と、ガス排出ホース6(ホース部材)と、を備えている。
前記リアルーム1は、リアフロアパネル2や左右のリアホイールハウス3,3や図外のバックドアなどによって囲まれる車両後部空間であり、バッテリ4が搭載されると共に、ラゲージルームとして利用される。
前記バッテリ4は、図外の走行用のモータ/ジェネレータの電源として搭載された二次電池であり、例えば、多数のセルを積層したセルモジュールを、バッテリパックケース内に設定したリチウムイオンバッテリなどが用いられる。このバッテリ4は、図1に示すように、リアルーム1を車両後方側から視たとき左奥側位置に平置き状態にて配置され、リアフロアパネル2に対してボルト固定される。このボルト固定構造は、バッテリパックロアケースから車両後方側に延出する4つのブラケット4a,4b,4c,4dをボルト7により固定し、バッテリパックロアケースから車両左右方向にそれぞれ延出するブラケット4e,4fをボルト7により固定している。そして、バッテリ4の車両前後方向の2本の長辺位置には、それぞれ長辺に沿って車幅方向に延びるバッテリ冷却風ダクト8,9が配置されている。なお、バッテリ4の車両前方側の位置には、車幅方向縦置き状態にてコントロールユニット10が配置されている。
前記スリンガー5,5’は、バッテリ4をクレーンなどにより移動するために取り付けられ、バッテリ4をハイブリッド車の組み付け位置へ移動させた後に取り外す一時的な仮止め部材である。一対のスリンガー5,5’は、バッテリ4の車幅方向の2本の短辺位置に、それぞれ短辺に沿って2本のボルト11,11と2本のボルト12,12により固定されている。
前記ガス排出ホース6は、バッテリ4内のガスを排出するためのホースであり、ホース開口端の一方は、予めバッテリ4の内部室まで挿し込まれた状態で取り付けられている。そして、ホース開口端の他方は、バッテリ4と左側のリアホイールハウス7との間のリアフロアパネル2(床パネル)に開口されたガス排出穴21に挿し込むことにより組み付けられ、外気に開放される。
[バッテリ車載構造の詳細構成]
図2〜図5は、実施例1のバッテリ車載構造における要部構成を示す。以下、図2〜図5に基づき、バッテリ車載構造の詳細構成を説明する。
前記スリンガー5には、図2に示すように、作業者側の端部位置(=スリンガー5の車両後端部位置)に、ガス排出ホース6を車体に組み付けるまで保持しておくホース保持穴51(ホース保持部)を設けている。このホース保持穴51は、図3に示すように、保持されているガス排出ホース6を外すホース開口52を、作業者側(=車両後方側)に設定している(図1の作業者位置を参照)。
前記スリンガー5は、図4に示すように、バッテリ4のスリンガーブラケット41に対し、ボルト11,11により固定されるプレート部材であり、図2に示すように、クレーンにより吊り上げるときのフック穴53,54が開穴されている。ホース保持穴51は、図3に示すように、フック穴53,54を有するスリンガー5の本体部から一体に屈曲形成されたホース保持プレート5aに開穴したものであり、ホース開口52は、ホース保持穴51から連通して形成したスリット開口としている。なお、このホース開口52のスリット開口面は、ガス排出ホース6の差し込むときや抜き取るときにホース表面を傷つけないように滑らかな曲面としている。
前記ガス排出ホース6は、バッテリ4を車載した後にハイブリッド車に組み付ける付属部品である。このガス排出ホース6の端部外周位置には、溝付きパッキン61が装着されている。溝付きパッキン61の周溝部分が、スリンガー5のホース保持穴51に対するホース保持性を確保し、かつ、リアフロアパネル2への挿し込み組み付け状態でのガス排出穴21に対するホース保持性を確保する。
次に、作用を説明する。
実施例1のバッテリ車載構造における作用を、[バッテリの組み付け作業手順]、[ホース組み付け忘れ防止作用]に分けて説明する。
[バッテリの組み付け作業手順]
バッテリ4の組み付け作業手順は、(a)スリンガー固定手順、(b)バッテリ移動手順、(c)バッテリ固定手順、(d)ガス排出ホース組み付け手順、(e)スリンガー取り外し手順、を経過してなされる。以下、各手順を説明する。なお、バッテリ固定手順とガス排出ホース組み付け手順については、バッテリ固定手順を、ガス排出ホース組み付け手順の後にしても良い。
(a)スリンガー固定手順
1個のバッテリ4に対し、2本のスリンガー5,5’と、4本のボルト11,11,12,12を用意する。そして、車載状態で左側となるバッテリ4の短辺位置に2本のボルト11,11によりスリンガー5を固定する。同様に、車載状態で右側となるバッテリ4の短辺位置に2本のボルト12,12によりスリンガー5’を固定する。スリンガー5,5’をボルト固定した後、図2に示すように、スリンガー5のホース開口52からガス排出ホース6を差し込み、ホース保持穴51に対してガス排出ホース6を保持する。
(b)バッテリ移動手順
スリンガー5,5’がボルト固定されると共にガス排出ホース6が保持されているバッテリ4が置かれているバッテリ置き場から、ハイブリッド車のバッテリ搭載位置である車両後部まで、バッテリ4を移動する。このとき、スリンガー5のフック穴53,54と、図外のスリンガー5’のフック穴に対し、ワイヤ端部のフックを係留する。そして、クレーンにより水平に保ったままでバッテリ4を吊り上げ、バッテリ置き場から車両後部までクレーンにより移動し、吊り上げているバッテリ4をリアフロアパネル2のバッテリ固定位置にて降ろし、係留していたフックを外す。
(c)バッテリ固定手順
リアフロアパネル2のバッテリ固定位置までクレーン移動させたバッテリ4を、リアフロアパネル2に対してボルト固定する。このボルト固定は、バッテリパックロアケースから車両後方側に延出する4つのブラケット4a,4b,4c,4dを4本のボルト7により固定する。そして、バッテリパックロアケースから車両左右方向にそれぞれ延出するブラケット4e,4fを2本のボルト7により固定する。
(d)ガス排出ホース組み付け手順
バッテリ4を固定すると、スリンガー5,5’を取り外す前、ホース保持穴51に保持されているガス排出ホース6をホース開口52から抜き取る。そして、図4及び図5に示すように、バッテリ4とリアホイールハウス7との間のリアフロアパネル2に開口されたガス排出穴21に対し挿し込むことによりガス排出ホース6を組み付ける。
(e)スリンガー取り外し手順
ガス排出ホース6を組み付けた後、2本のボルト11,11を緩めて抜くことで、一方のスリンガー5をバッテリ4から取り外す。同様に、2本のボルト12,12を緩めて抜くことで、他方のスリンガー5’をバッテリ4から取り外す。このとき、一方のスリンガー5は、ガス排出ホース6の組み付け忘れがない限り、そのまま簡単に取り外される。
[ホース組み付け忘れ防止作用]
上記バッテリ4の組み付け作業手順のうち、ガス排出ホース組み付け手順にて、作業者から視認し難い位置に存在するガス排出ホース6の組み付けを忘れることがある。以下、ホース組み付け忘れ防止作用を説明する。
例えば、スリンガーにホース保持部を設けていないものを比較例とする。この比較例の場合、バッテリ車載後に、ガス排出ホースを車体に挿す必要があるが、差し忘れても気付かないことが多い。よって、ホース挿し忘れを防止するために、別の作業者によるチェック工程を、バッテリ4の組み付け工程の後工程に設定する必要があるという課題がある。
これに対し、スリンガー5は、取り外さないと他部品に干渉し、車両組立てが出来ないため、外し忘れることがない部品であり、バッテリ車載後に必ず取り外す部品である点に着目した。そして、スリンガー5に、ガス排出ホース6を保持しておくホース保持穴51を設け、保持されているガス排出ホース6を外すホース開口52を、作業者側に設定する構成を採用した。
すなわち、スリンガー5は、バッテリ車載後取り外す部品であり、スリンガー5にホース保持形状によるホース保持穴51を設けることで、ガス排出ホース6を挿し忘れた場合には、スリンガー5を外す際にガス排出ホース6が引っ掛かり、作業者はホース挿し忘れに気づくことができる。
また、ホース保持穴51のホース開口52が作業者側に開口しているので、ガス排出ホース6を取り外し易く、車両へのガス排出ホース6の取り付け作業性が向上する。そして、作業者がスリンガー5を持ち上げ引き寄せ、ガス排出ホース6が突っ張った状態のとき、それ以上に強い力でスリンガー5を引っ張ると、ガス排出ホース6からスリンガー5が抜け易い(作業者引っ張り方向を図6の矢印A方向で示す)。このため、ガス排出ホース6がバッテリ4から抜けてスリンガー5についてきてしまう(=ホース取り付け忘れと同じ結果)ことを防止できる。また、ガス排出ホース6の破損も低減できる。
さらに、バッテリ車載後にスリンガー5を取り外さないと他の部品が組み付けられないような車両の場合、スリンガー5自体を取り忘れることがないので、さらに効果的である。
実施例1では、ホース保持穴51を、スリンガー5のうち作業者側の端部位置に設ける構成を採用した。
すなわち、作業者側の端部位置にホース保持穴51を設けることで、ホース保持穴51を支点にスリンガー5が回転する(スリンガー5の回転方向を図6の矢印B方向で示す)。このため、よりガス排出ホース6がスリンガー5から外れ易くなるため、ガス排出ホース6がバッテリ4から抜けてスリンガー5についてきてしまう(=ホース取り付け忘れと同じ結果)ことを防止できる。
次に、効果を説明する。
実施例1のバッテリ車載構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1) バッテリ4を移動するために取り付けられ、前記バッテリ4を車体への組み付け位置へ移動させた後に取り外すスリンガー5を用いたバッテリ車載構造において、
前記バッテリ4は、前記バッテリ4を車載した後に車体に組み付ける付属部品としてのホース部材(ガス排出ホース6)を有し、
前記スリンガー5に、前記ホース部材(ガス排出ホース6)を保持しておくホース保持部(ホース保持穴51)を設け、
前記ホース保持部(ホース保持穴51)は、保持されている前記ホース部材(ガス排出ホース6)を外すホース開口52を、作業者側に設定した(図1)。
このため、バッテリ車載作業時、バッテリ4の付属部品であるホース部材(ガス排出ホース6)の車体への組み付け作業性を向上しつつ、ホース部材(ガス排出ホース6)の組み付け忘れを防止することができる。
(2) 前記ホース保持部(ホース保持穴51)は、前記スリンガー5のうち作業者側の端部位置に設けた(図2)。
このため、(1)の効果に加え、ホース部材(ガス排出ホース6)がスリンガー5から外れ易くなり、ホース部材(ガス排出ホース6)がバッテリ4から抜けてスリンガー5についてきてしまうことを防止することができる。
(3) 前記スリンガー5は、前記バッテリ4のスリンガーブラケット41にボルト固定されるプレート部材であり、
前記ホース保持部は、前記スリンガー5から一体に屈曲形成されたホース保持プレート5aに開穴したホース保持穴51であり、
前記ホース開口52は、前記ホース保持プレート5aに前記ホース保持穴51から連通して形成したスリット開口である(図3)。
このため、(1)又は(2)の効果に加え、部品点数を増大することなく、プレス成形により屈曲加工や打ち抜き加工されるプレート部材によるスリンガー5に対し、ホース保持穴51及びホース開口52を容易に設けることができる。
(4) 前記ホース部材は、前記ホース開口52から抜き取り、前記バッテリ4とホイールハウス(リアホイールハウス3)との間の床パネル(リアフロアパネル2)に開口されたガス排出穴21に挿し込むことにより組み付けるガス排出ホース6である(図4)。
このため、(1)〜(3)の効果に加え、作業者から視認し難い位置に存在するガス排出ホース6の組み付け忘れを防止することができる。
以上、本発明のバッテリ車載構造を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加などは許容される。
実施例1では、バッテリ4及びガス排出ホース6を車両後方側のバックドア側から作業者が取り付ける例を示した。しかし、バッテリ及びホース部材を、例えば、リアシート側から取り付ける例であったり、車幅方向のサイドドア側から作業者が取り付ける例であったり、車両前方側から作業者が取り付ける例であっても良い。
実施例1では、ホース保持部として、スリンガー5に一体に有するホース保持穴51を用いる例を示した。しかし、ホース保持部としては、ホース部材を保持可能な構成であれば、ホース保持穴以外の様々な構造を用いても良い。また、ホース保持部を、スリンガーと別体に構成し、後付けにてスリンガーに一体的に連結するような例であっても良い。
実施例1では、ホース部材として、ガス排出ホース6を用いる例を示した。しかし、ホース部材としては、ガス排出ホース以外に、例えば、凝縮水排出ホースやハーネス部材などのように、バッテリに付属するホース状部材であっても良い。
実施例1では、本発明のバッテリ車載構造を、ハイブリッド車の車両後部に搭載されたバッテリ4に適用する例を示した。しかし、本発明のバッテリ車載構造は、車両前部などの様々な位置に搭載されるバッテリに対し適用することができる。さらに、電気自動車やエンジン車などに搭載されるバッテリに対しても適用することができる。
関連出願の相互参照
本出願は、2013年8月7日に日本国特許庁に出願された特願2013−164329に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。

Claims (4)

  1. バッテリを移動するために取り付けられ、前記バッテリを車体への組み付け位置へ移動させた後に取り外すスリンガーを用いたバッテリ車載構造において、
    前記バッテリは、前記バッテリを車載した後に車体に組み付ける付属部品としてのホース部材を有し、
    前記スリンガーに、前記ホース部材を保持しておくホース保持部を設け、
    前記ホース保持部は、保持されている前記ホース部材を外すホース開口を、作業者が前記ホース保持部から前記ホース部材を抜き取る方向に設定した
    ことを特徴とするバッテリ車載構造。
  2. 請求項1に記載されたバッテリ車載構造において、
    前記ホース保持部は、前記スリンガーのうち、前記バッテリから前記スリンガーを取り外すときに前記ホース部材が前記スリンガーから外れ易い作業者側の端部位置に設けた
    ことを特徴とするバッテリ車載構造。
  3. 請求項1又は2に記載されたバッテリ車載構造において、
    前記スリンガーは、前記バッテリのスリンガーブラケットにボルト固定されるプレート部材であり、
    前記ホース保持部は、前記スリンガーから一体に屈曲形成されたホース保持プレートに開穴したホース保持穴であり、
    前記ホース開口は、前記ホース保持プレートに前記ホース保持穴から連通して形成したスリット開口である
    ことを特徴とするバッテリ車載構造。
  4. 請求項1から3までの何れか一項に記載されたバッテリ車載構造において、
    前記ホース部材は、前記ホース開口から抜き取り、前記バッテリとホイールハウスとの間の床パネルに開口されたガス排出穴に挿し込むことにより組み付けるガス排出ホースである
    ことを特徴とするバッテリ車載構造。
JP2015530749A 2013-08-07 2014-06-27 バッテリ車載構造 Active JP6056977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164329 2013-08-07
JP2013164329 2013-08-07
PCT/JP2014/067102 WO2015019741A1 (ja) 2013-08-07 2014-06-27 バッテリ車載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6056977B2 true JP6056977B2 (ja) 2017-01-11
JPWO2015019741A1 JPWO2015019741A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52461080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530749A Active JP6056977B2 (ja) 2013-08-07 2014-06-27 バッテリ車載構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9590217B2 (ja)
EP (1) EP3031647B1 (ja)
JP (1) JP6056977B2 (ja)
CN (1) CN105408150B (ja)
MX (1) MX349872B (ja)
MY (1) MY161715A (ja)
RU (1) RU2641020C2 (ja)
WO (1) WO2015019741A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10886512B2 (en) 2019-01-07 2021-01-05 Canoo Inc. Methods and systems for battery pack thermal management
WO2020236913A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Canoo Inc. Electric vehicle platform
JP7336544B2 (ja) 2019-07-02 2023-08-31 カヌー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 衝撃特徴部
US11618292B2 (en) 2019-09-09 2023-04-04 Canoo Technologies Inc. Suspension system
EP4031408A4 (en) 2019-09-20 2024-01-03 Canoo Tech Inc VEHICLE SEATING SYSTEMS
CN114746300A (zh) * 2019-09-20 2022-07-12 卡诺技术股份有限公司 电动车辆的电池外壳

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153331A (en) * 1999-05-14 2000-11-28 Delphi Technologies, Inc. Battery handle holddown
JP2010272520A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
US20120171533A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Ford Global Technologies, Llc Battery Assembly With Gas Discharge Mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3093515A (en) * 1960-05-31 1963-06-11 Stauffer Chemical Co Battery case
JPS59110960U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 本田技研工業株式会社 車両用湿式蓄電池固定装置
FI86926C (fi) * 1988-04-14 1992-10-26 Neste Oy Faestmekanism foer ackumulator
ES1046536Y (es) * 2000-06-13 2001-06-01 Tudor Acumulador Asa para bateria de acumuladores electricos.
JP2002063884A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Nippon Yusoki Co Ltd バッテリ車のバッテリ交換用装置
US8632902B2 (en) * 2007-12-06 2014-01-21 GM Global Technology Operations LLC Device for retaining a battery
BRPI1014493A2 (pt) 2009-04-24 2016-04-05 Nissan Motor pacote de baterias
JP6004774B2 (ja) * 2011-12-16 2016-10-12 モテックス プロダクツ カンパニー リミテッド 電気自動車用バッテリーの脱着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153331A (en) * 1999-05-14 2000-11-28 Delphi Technologies, Inc. Battery handle holddown
JP2010272520A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
US20120171533A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Ford Global Technologies, Llc Battery Assembly With Gas Discharge Mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
MY161715A (en) 2017-05-15
MX2016001620A (es) 2016-05-02
CN105408150B (zh) 2017-08-11
RU2016107734A (ru) 2017-09-14
WO2015019741A1 (ja) 2015-02-12
US20160164055A1 (en) 2016-06-09
JPWO2015019741A1 (ja) 2017-03-02
EP3031647B1 (en) 2018-09-05
US9590217B2 (en) 2017-03-07
EP3031647A1 (en) 2016-06-15
CN105408150A (zh) 2016-03-16
EP3031647A4 (en) 2016-07-20
RU2641020C2 (ru) 2018-01-15
MX349872B (es) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056977B2 (ja) バッテリ車載構造
JP5532128B2 (ja) 車体後部の電気機器の搭載構造
JP5262768B2 (ja) 車両用バックモニターカメラの取付構造
JP6365221B2 (ja) 車両の強電機器搭載構造
JP2012096715A (ja) バッテリユニットの冷却用ダクト構造
JP2012096716A (ja) 空冷式バッテリユニットの冷却用ダクト構造
US9837690B2 (en) Battery cooling fan mounting
JP5998825B2 (ja) 高電圧ハーネスの保護構造
JP5312012B2 (ja) 強電ユニット冷却用送気ダクト構造
JP5353590B2 (ja) 車両のバッテリ冷却構造
JP2013082327A (ja) 自動車のピラー構造
JP2006266089A (ja) ラジエータコアサポートの配管構造
JP6820305B2 (ja) ワイヤーハーネスの端部の仮係止構造
JP2017024574A (ja) 車両のバッテリパック
JP3810780B2 (ja) 高圧線の配策構造
JP2007092642A (ja) 車両用ダクト構造
EP3677757B1 (en) Muffler device
JP6384269B2 (ja) 自動車用カバー
JP2020203644A (ja) 車両用エンジンルーム構造
JP6739901B2 (ja) 車両
JP2014129041A (ja) 車載機器の搭載構造
JP4425552B2 (ja) バッテリの取付装置
JP6592652B2 (ja) 車載スピーカー装置
JP6699512B2 (ja) 電子機器の車載構造
KR101840454B1 (ko) 와이어 하네스 보호용 프로텍터

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6056977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151