JP6055918B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6055918B2
JP6055918B2 JP2015527206A JP2015527206A JP6055918B2 JP 6055918 B2 JP6055918 B2 JP 6055918B2 JP 2015527206 A JP2015527206 A JP 2015527206A JP 2015527206 A JP2015527206 A JP 2015527206A JP 6055918 B2 JP6055918 B2 JP 6055918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carbon concentration
high resistance
resistance layer
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015008532A1 (ja
Inventor
哲三 永久
哲三 永久
吐田 真一
真一 吐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6055918B2 publication Critical patent/JP6055918B2/ja
Publication of JPWO2015008532A1 publication Critical patent/JPWO2015008532A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は電界効果トランジスタに関する。
窒化物半導体は、高い破壊電圧を有し、かつ、高いキャリア移動度を有するという特徴を備えているので、パワーデバイスなどでの利用が期待されている。
パワーデバイスなどに使用される窒化物半導体から形成された電界効果トランジスタは、特に高電圧印加時のオフ状態において、信頼性が高い、すなわち、長寿命となることが望まれている。
従来、電界効果トランジスタとしては、特開2010−245504号公報(特許文献1)に開示されているように、GaN基板の炭素濃度を操作して基板耐圧を向上させた構造を備えるものがある。
特開2010−245504号公報
しかしながら、上記従来の電界効果トランジスタでは、実際のトランジスタ動作において寿命改善に関して述べられていない。
すなわち、上記従来の電界効果トランジスタには、寿命改善の余地があるため、信頼性を十分に高めることができていないという問題がある。
そこで、本発明の課題は、信頼性が十分に高い電界効果トランジスタを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の電界効果トランジスタは、
基板と、
上記基板上に積層されたバッファ層と、
上記バッファ層上に積層された高抵抗層と、
上記高抵抗層上に積層されたチャネル層と、
上記チャネル層上に積層され、バリア層となる窒化物半導体層と、
上記窒化物半導体層上に互いに間隔をあけて配置されたソース電極およびドレイン電極と、
上記ソース電極と上記ドレイン電極との間かつ上記窒化物半導体層上に形成され、上記窒化物半導体層に直接または絶縁膜を介して接続するゲート電極と
を備え、
上記バッファ層の上記高抵抗層側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
上記高抵抗層の上記バッファ層側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
上記高抵抗層の上記チャネル層側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であることを特徴としている。
ここで、上記窒化物半導体層は、AlxInyGa1−x−yN(x≧0、y≧0、0≦x+y≦1)で表されるものであればよい。
また、上記バッファ層の高抵抗層側の炭素濃度とは、バッファ層において層厚方向の中央よりも高抵抗層側にある一部の炭素濃度を意味する。
また、上記高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度とは、高抵抗層において層厚方向の中央よりもバッファ層側にある一部の炭素濃度を意味する。
また、上記高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度とは、高抵抗層において層厚方向の中央よりもチャネル層側にある一部の炭素濃度を意味する。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記バッファ層の上記高抵抗層側の炭素濃度が1.2×1019/cm以上であり、
上記高抵抗層の上記バッファ層側の炭素濃度が4.4×1018/cm以上であり、
上記高抵抗層の上記チャネル層側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上である。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記バッファ層の上記高抵抗層側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上であり、
上記高抵抗層の上記バッファ層側の炭素濃度が5.4×1018/cm以上であり、
上記高抵抗層の上記チャネル層側の炭素濃度が1.9×1019/cm以上である。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記高抵抗層の炭素濃度が、上記バッファ層側から上記チャネル層側に近づくにしたがって増加する。
本発明の電界効果トランジスタは、基板と、この基板上に積層されたバッファ層と、このバッファ層上に積層された高抵抗層と、この高抵抗層上に積層されたチャネル層と、このチャネル層上に積層され、バリア層となる窒化物半導体層とを備える。このバッファ層の高抵抗層側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下である。また、上記高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下である。また、上記高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下である。その結果、寿命を飛躍的に長くすることができる。したがって、信頼性を十分に高めることができる。
図1は本発明の一実施形態の電界効果トランジスタの模式断面図である。 図2はバッファ層の高抵抗層側の炭素濃度に関するグラフである。 図3は高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度に関するグラフである。 図4は高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度に関するグラフである。 図5は条件Aのトランジスタのリーク電流とドレイン電圧との関係のグラフである。 図6は条件Bのトランジスタのリーク電流とドレイン電圧との関係のグラフである。 図7は条件Cのトランジスタのリーク電流とドレイン電圧との関係のグラフである。 図8は条件Dのトランジスタのリーク電流とドレイン電圧との関係のグラフである。 図9Aは高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度とIsub反転電圧との関係のグラフである。 図9Bは高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度とIsub反転電圧との関係の示すグラフである。 図9Cはバッファ層の高抵抗層側の炭素濃度とIsub反転電圧との関係のグラフである。
以下、本発明の電界効果トランジスタを図示の実施形態により詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の電界効果トランジスタを層厚方向に垂直な面で切った模式断面図である。
本発明の電界効果トランジスタは、シリコン基板である基板1と、この基板1上に積層されたバッファ層2と、このバッファ層2上に積層された高抵抗層3と、この高抵抗層3上に積層されたチャネル層4と、このチャネル層4上に積層されたバリア層5と、このバリア層5上に互いに間隔をあけて配置されたソース電極11およびドレイン電極12と、このソース電極11とドレイン電極12との間かつバリア層5上に形成されたゲート電極13とを備えている。また、バリア層5とゲート電極13との間には第1の絶縁膜20が形成されている。また、第2の絶縁膜21が、バリア層5の上面のうち、ソース電極11およびドレイン電極12で覆われていない領域の略全部を覆っている。なお、バリア層5は窒化物半導体層の一例である。
上記バッファ層2は、複数のAlNと複数のAlGa1−xN(0≦x<1)とで構成されている。より詳しくは、バッファ層2は、AlNとAlGa1−xNとが交互に積層された超格子構造を有している。このAlGa1−xNのAl組成xは深さ方向に一定にしている。また、上記複数のAlNと複数のAlGa1−xNとを合わせた層厚、つまり、バッファ層2の層厚は、2.3μmである。バッファ層2の主な目的は、バリア層5から基板1までの耐圧を確保することである。
また、上記バッファ層2は、高抵抗層3側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上、望ましくは、1.6×1019/cm以上となるように、かつ、1.0×1021/cm以下となるように形成されている。なお、バッファ層2は、高抵抗層3側の炭素濃度が1.0×1021/cmを超えると、結晶性が悪化し、耐圧低下またはリークの増加等の副作用が生じ始める。
上記高抵抗層3は、炭素濃度が高いGaN層であり、層厚が840nmである。この高抵抗層3の主な目的は、ソース―ドレイン間のチャネル層4より下を経由してのリークを低減させることである。このため、高抵抗層3の電気抵抗はチャネル層4の電気抵抗よりも高くしている。
また、上記高抵抗層3は、炭素濃度が、深さ方向の全域にわたり、3.7×1018/cm以上、望ましくは、5.4×1018/cm以上の炭素濃度であり、かつ、1.0×1021/cm以下の炭素濃度を有している。
また、上記高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度は、1.4×1019/cm以上、望ましくは1.9×1019/cm以上であり、かつ、1.0×1021/cm以下である。なお、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度が1.0×1021/cmを超えると、結晶性が悪化し、耐圧低下またはリークの増加等の副作用が生じ始める。
また、上記高抵抗層3の深さ方向の炭素濃度は、バッファ層2側からチャネル層4側に近づくにしたがって増加する。これにより、超格子バッファ層とGaN層の間の格子不整合によって生じるキャリアの補償に効果を有し、信頼性の向上につながる。
上記チャネル層4は、炭素濃度が小さいGaNであり、層厚が800nmである。チャネル層4の炭素濃度は、可能な限り低いほど良く、1×1017/cm以下が望ましい。チャネル層4の炭素濃度が高い場合、電界効果トランジスタ構造において、高電圧動作時のオン抵抗が、低電圧動作時のオン抵抗よりも高くなってしまうコラプス現象が生じやすくなってしまう。
上記バリア層5は、Al混晶比17%程度のAlGaNであり、層厚が34nmである。このバリア層5とチャネル層4とがヘテロ接合を形成している。また、バリア層5とチャネル層4との界面近傍の部分であって、チャネル層4のバリア5側の部分には、2DEG(二次元電子ガス)が形成されている。電界効果トランジスタがオン状態のときは、2DEGを伝って電子が流れる。一方、電界効果トランジスタがオフ状態のときは、ゲート電極13下に空乏層が生じ、電子が流れない。
上記ソース電極11およびドレイン電極12は、チャネル層4の2DEGとオーミック接続されている。より詳しくは、チャネル層4の上面に、リセスと呼ばれる溝4a,4bを形成し、この溝4a,4bをソース電極11,ドレイン電極12の一部で埋めている。これにより、ソース電極11,ドレイン電極12が2DEGに水平方向からコンタクトする。
上記ゲート電極13下には第1の絶縁膜20が形成されている。すなわち、ゲート電極13は、バリア層5上に第1の絶縁膜20を介して形成されている。
また、本実施形態では、ゲート電極13とドレイン電極12との間の距離は15μm、ゲート電極13とソース電極11との間の距離は2μm、ゲート長は2μm、ゲート幅は約160mmとしている。ここで、上記ゲート長は図1の紙面の左右方向におけるゲート電極13の長さに対応する。また、上記ゲート幅は図1の紙面に対して垂直な方向におけるゲート電極13の長さに対応する。
上記第1の絶縁膜20は、SiリッチのSiNである。この第1の絶縁膜20は、ゲート電極13のソース電極11側の側方にも、ゲート電極13のドレイン電極12側の側方にも形成されている。また、第1の絶縁膜20の一部は第2の絶縁膜21上にも形成されている。
上記第2の絶縁膜21は、ストイキオメトリのSiNである。この第2の絶縁膜21は、ソース電極11、ドレイン電極12および第1の絶縁膜20が形成されている領域以外の領域に形成されて、バリア層5の上面の大部分を覆っている。
以下、図2〜図4を用いて、上記電界効果トランジスタの加速試験による良否判定について述べる。
上記電界効果トランジスタに対して、初期不良を除いた後、ソース電圧0V、基板裏面電圧0V、ゲート電圧Vg=−10Vのオフ状態において、ドレイン電圧650Vを加速条件200℃において5分間印加し、破壊されなかった割合を良品率としている。
図2は、上記バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度と、良品率との関係を示すグラフである。なお、図2の横軸目盛1E+18、1E+19、1E+20は、1018、1019、1020を表す。また、図2において、0.8×10^19は、0.8×1019を表し、左側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。また、図2において、1.6×10^19は、1.6×1019を表し、右側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。
図2から分かるように、バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度が0.8×1019/cm以上となるところから良品率は劇的に良くなり始め、1.6×1019/cm以上において良品率90%以上となり、その以上は安定して高い良品率となることが実験的に確かめられた。
なお、図2の加速試験時、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下になっている。このような高抵抗層3において、炭素濃度は、チャネル層4側の表面が最も大きくなっている。また、高抵抗層3において、バッファ層2側からチャネル層4側に近づくにつれて炭素濃度が徐々に高くなる。
図3は、上記高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度と、良品率との関係を示すグラフである。なお、図3の横軸目盛1E+18、1E+19、1E+20は、1018、1019、1020を表す。また、図3において、3.7×10^18は、3.7×1018を表し、左側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。また、図3において、5.4×10^18は、5.4×1018を表し、右側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。
図3から分かるように、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度が3.7×1018/cm以上となるところから良品率は劇的に良くなり始め、5.4×1018/cm以上において良品率90%以上となり、それ以上は安定して高い良品率となることが実験的に確かめられた。
また、図3の加速試験時、バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度は、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下になるようにすると共に、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度は、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下となるようにした。
図4は、上記高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度と、良品率との関係を示すグラフである。なお、図4の横軸目盛1E+18、1E+19、1E+20は、1018、1019、1020を表す。また、図4において、1.4×10^19は1.4×1019を表し、左側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。また、図4において、1.9×10^19は、1.9×1019を表し、右側の太直線と横軸との交点の炭素濃度に対応する。
図4から分かるように、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度が1.4×1019/cm以上となるところから良品率は劇的に良くなり始め、1.9×1019/cm以上において良品率90%以上となり、それ以上は安定して高い良品率となることが実験的に確かめられた。
また、図4の加速試験時、バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度は、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下となるようにすると共に、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度は、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下となるようにした。
このように、上記バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度が、0.8×1019/cm未満または1.0×1021/cmを超えるときに比べて、バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度を、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下にすることにより、寿命を飛躍的に長くすることができる。したがって、信頼性を十分に高めることができる。
なお、以上の結果は、図2、図3、図4の横軸に記載の炭素濃度だけでなく、この炭素濃度の部位以外の炭素濃度も変化させて得たものである。
以上の結果を纏めると、バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下である場合は、信頼性が劇的に良くなる。
さらに、上記バッファ層2の高抵抗層3側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上であり、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度が5.4×1018/cm以上であり、高抵抗層3のチャネル層4側の炭素濃度が1.9×1019/cm以上である場合は、非常に安定した高い信頼性を有する。
すなわち、図2〜図4の炭素濃度を変化させることにより、信頼性を向上させることができる。
発明者らは、トランジスタ構造において、ドレイン電極から基板裏面へ向かう方向にリーク電流が発生することが、信頼性低下につながっていることを見出した。
図5〜図8は、150℃の環境下において測定したトランジスタのリーク電流と、ドレイン電圧との関係を示すグラフである。なお、上記トランジスタは、図1の電界効果トランジスタと同形状の電界効果トランジスタである。
図5〜図8のリーク電流は、ゲート電圧を−10V、ソース電圧および基板裏面電圧を0Vにして測定している。また、図5〜図8では、ドレイン電極に流れるリーク電流をId、ゲート電極に流れるリーク電流をIg、基板裏面に流れるリーク電流をIsubと示している。
また、図5〜図8において、縦軸を対数でとっているため、上記リーク電流は絶対値としてある。例えば図5では、ドレイン電圧が0V〜380Vのとき、Isubは基板裏面からドレイン電極へ向かう方向に流れるが、ドレイン電圧が380Vになったとき、Isubの向きが切り替わり、ドレイン電圧が380V以降、Isubはドレイン電極から基板裏面へ向かう方向に流れている。このIsubが流れる方向が反転するドレイン電圧(Isub反転電圧)は、図6では460V、図7では760V、図8では850Vである。
また、図5〜図8の条件A〜Dは下表のようになっている。
Figure 0006055918
図9A〜図9Cは、炭素濃度とIsub反転電圧との関係を示すグラフである。なお、図9A〜図9CのIsub反転電圧の測定は、横軸の炭素濃度以外の炭素濃度も変化させて行った。
図9A〜図9Cより、高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度、高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度、バッファ層の高抵抗層側の炭素濃度は、それぞれ、独立して他を固定したものでないものの、横軸のいずれの炭素濃度領域においても炭素濃度が高いほど、Isub反転電圧が高くなる傾向をもつことが分かる。
上記Isubが流れる方向が反転するということは、高抵抗層とバッファ層が持っていると考えられるある電位障壁を乗り越えることで生じると考えられる。この電位障壁が炭素濃度の増加によって大きくなる。この原因としては、炭素ドーピングの増加に伴う高抵抗化、または、炭素ドーピングの増加に伴う破壊電界強度の増加が考えられるが、炭素濃度の増加による電位障壁の増大のメカニズムは、明らかでは無い。
しかしながら、図9A〜図9Cのように、炭素濃度の増加によってIsub反転電圧が増加することで、基板裏面からドレイン電極へ向かう方向に流れるIsubが抑えられ、その結果、信頼性が向上することが一連の結果から明らかになった。
以上から、図9A〜図9CのIsub反転電圧と各層の炭素濃度との関係から、バッファ層の高抵抗層側の炭素濃度が1.2×1019/cm以上であり、高抵抗層のバッファ層側の炭素濃度が4.4×1018/cm以上であり、高抵抗層のチャネル層側の炭素濃度が、1.6×1019/cm以上であるときに、Isub反転電圧が高くなることで、信頼性を高めることができる。
上記実施形態では、基板1は、シリコン基板であったが、シリコン基板でなくても、窒化物半導体を積層可能な基板であればよい。例えばサファイア基板、GaN基板、SiC基板、AlN基板などを本実施形態で用いてもよい。
上記実施形態では、バッファ層2は、AlNとAlGa1−xNとで構成していたが、AlNおよびAlGa1−xNでなくても、窒化物半導体に求められる耐圧を満たす材料であれば、この材料で構成してもよい。
上記実施形態では、バッファ層2中のAlGa1−xNのAl組成xは、深さ方向に一定にしていたが、深さ方向に徐々に変化するようにしてもよい。すなわち、上記実施形態において、AlGa1−xNを有すると共に、AlGa1−xNのAl組成xが深さ方向に徐々に変化する組成傾斜層をバッファ層の一例として用いてもよい。
上記実施形態において、バッファ層2の換わりに、単数または複数のAlGa1−xNと単数または複数のAlGa1−yN(0≦x<1、0≦y<1、x≠y)との多層積層構造を有するバッファ層を用いてもよい。
上記実施形態において、バッファ層2の換わりに、上述したような組成傾斜層と、上述したような多層積層構造とを組み合わせたバッファ層を用いてもよい。
上記実施形態において、バッファ層2と基板1との間に結晶成長のための下地層を設けてもよい。この下地層の一例としては、AlN、GaNなどがある。
上記実施形態では、第2の絶縁膜21が、バリア層5の上面のうち、ソース電極およびドレイン電極で覆われていない領域の略全部を覆っていたが、その領域の一部または全部を覆うようにしてもよい。
上記実施形態において、寿命を延ばす観点上、高抵抗層3のバッファ層2側の炭素濃度を、高抵抗層3の深さ方向の全域にわたり、3.7×1018/cm以上、望ましくは、5.4×1018/cm以上、かつ、1.0×1021/cm以下とするのがよい。
上記実施形態では、ソース電極11,ドレイン電極12は、溝4a,4bに、一部が埋め込まれていたが、溝4a,4bに、全部が埋め込まれないようにしてもよい。
上記実施形態では、バリア層5のAl混晶比は、17%程度であったが、バリア層5とチャネル層4との界面のチャネル層4側に2DEG(二次元電子ガス)が発生するのであれば、17%程度にしなくてもよい。
上記実施形態において、バリア層5とチャネル層4との間に、2DEG中の移動度向上のためのスペーサ層の一例としてAlNを形成してもよい。
上記実施形態において、バリア層5上にキャップ層の一例としてGaNを形成してもよい。キャップ層は、バリア層5のAlGaN中のAlの酸化を防いだり、不純物の取り込みを防いだり、AlGaNからなるバリア層5をGaNで挟み込むことによって格子定数の違いによるバリア層のひずみを防いだりすることができる。
上記実施形態では、ソース電極11,ドレイン電極12は、リセスを用いて2DEGにオーミック接続されていたが、2DEGにオーミック接続されるのであれば、リセスを用いなくてもよい。上記リセスを用いない場合、例えば、ソース電極11,ドレイン電極12下のチャネル層4にイオン注入を行うことにより、ソース電極11,ドレイン電極12が2DEGと導通するようにしてもよい。あるいは、高温アニールを行って、ソース電極11,ドレイン電極12下のチャネル層4に、ソース電極11,ドレイン電極12の金属を浸透させることにより、ソース電極11,ドレイン電極12が2DEGと導通するようにしてもよい。
上記実施形態では、ゲート電極13は、バリア層5上に第1の絶縁膜20を介して形成されているが、バリア層5上に直接形成されてもよい。すなわち、ゲート電極13は、電界効果トランジスタをオン、オフできるのであれば、窒化物半導体表面に直接形成してもよい。
上記実施形態では、第1の絶縁膜20は、SiリッチのSiNからなっていたが、SiリッチのSiNでなくても、ゲート電極13と窒化物半導体とのリークを低減できる材料であれば、この材料からなってもよい。
上記実施形態では、第2の絶縁膜21は、ストイキオメトリのSiNからなっていたが、ゲート電極13とソース電極11との間、ゲート電極13とドレイン電極12との間、および、ソース電極11とドレイン電極12との間を絶縁できるものであれば、SiN以外の材料(例えばSiO)からなってもよい。
上記実施形態では、第2の絶縁膜21は、バリア層5上に形成されたストイキオメトリのSiNからなっていたが、バリア層5上に形成されたSiリッチのSiNと、このSiN上にSiN以外の材料で形成された絶縁膜とからなってもよい。すなわち、単層構造の第2の絶縁膜21の換わりに、複層構造の第2の絶縁膜を用いてもよい。
上記実施形態では、ゲート電極13とドレイン電極12との間の距離は、15μmとしていたが、ゲート−ドレイン間の耐圧を保てる範囲であり、また、リークが極端に増えなければ、15μmよりも短くしてもよいし、あるいは、15μmよりも長くしてもよい。このように、ゲート電極13とドレイン電極12との間の距離を15μm以外にする場合、その距離は例えば5μm以上にするのが望ましい。
上記実施形態では、ゲート電極13とソース電極11との間の距離は、2μmとしていたが、ゲート−ソース間の耐圧を保てる範囲であり、また、リークが極端に増えなければ、2μmよりも短くしてもよいし、あるいは、2μmよりも長くしてもよい。このように、ゲート電極13とドレイン電極12との間の距離を2μm以外にする場合、その距離は例えば0.1μm以上にするのが望ましい。
上記実施形態では、ゲート長は、2μmとしていたが、短チャネル効果によりリークが極端に増えない範囲であれば、2μmよりも短くしてもよいし、あるいは、2μmよりも長くしてもよい。このように、上記ゲート長を2μm以外にする場合、そのゲート長は0.5μm以上にするのが望ましい。
上記実施形態では、ゲート幅は約160mmとしていたが、この約160mmは所望のオン抵抗を得るために設定していたものである。したがって、上記ゲート幅は、160mmよりも長くしてもよいし、あるいは、160mmよりも短くしてもよい。すなわち、上記ゲート幅は任意である。
本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、上述の変形例を適宜組み合わせたものを本発明の一実施形態にしてもよい。
すなわち、本発明および実施形態を纏めると、次のようになる。
本発明の電界効果トランジスタは、
基板1と、
上記基板1上に積層されたバッファ層2と、
上記バッファ層2上に積層された高抵抗層3と、
上記高抵抗層3上に積層されたチャネル層4と、
上記チャネル層4上に積層され、バリア層となる窒化物半導体層5と、
上記窒化物半導体層5上に互いに間隔をあけて配置されたソース電極11およびドレイン電極12と、
上記ソース電極11と上記ドレイン電極12との間かつ上記窒化物半導体層5上に形成され、上記窒化物半導体層5に直接または絶縁膜20を介して接続するゲート電極13と
を備え、
上記バッファ層2の上記高抵抗層3側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
上記高抵抗層3の上記バッファ層2側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
上記高抵抗層3の上記チャネル層4側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であることを特徴としている。
ここで、上記窒化物半導体層5は、AlxInyGa1−x−yN(x≧0、y≧0、0≦x+y≦1)で表されるものであればよい。
上記構成により、寿命を飛躍的に長くすることができる。したがって、信頼性を十分に高めることができる。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記バッファ層2の上記高抵抗層3側の炭素濃度が1.2×1019/cm以上であり、
上記高抵抗層3の上記バッファ層2側の炭素濃度が4.4×1018/cm以上であり、
上記高抵抗層3の上記チャネル層4側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上である。
上記構成により、Isub反転電圧を高くすることができるので、寿命をさらに延ばすことができ、高い信頼性を得ることができる。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記バッファ層2の上記高抵抗層3側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上であり、
上記高抵抗層3の上記バッファ層2側の炭素濃度が5.4×1018/cm以上であり、
上記高抵抗層3の上記チャネル層4側の炭素濃度が1.9×1019/cm以上である。
上記構成により、寿命を確実に大きく延ばすことができる。
一実施形態の電界効果トランジスタでは、
上記高抵抗層3の炭素濃度が、上記バッファ層2側から上記チャネル層4側に近づくにしたがって増加する。
上記実施形態によれば、上記高抵抗層3の炭素濃度を、バッファ層2側から上記チャネル層4側に近づくにしたがって増加させることにより、超格子バッファ層2とGaN層の間の格子不整合によって生じるキャリアの補償効果が得られる。したがって、信頼性を向上させることができる。
1 基板
2 バッファ層
3 高抵抗層
4 チャネル層
5 バリア層
11 ソース電極
12 ドレイン電極
13 ゲート電極
20 第1の絶縁膜
21 第2の絶縁膜

Claims (3)

  1. 基板(1)と、
    上記基板(1)上に積層されていると共に、AlGa1−xNとAlGa1−yN(0≦x<1、0≦y<1、x≠y)とで形成された多層積層構造を有するバッファ層(2)と、
    上記バッファ層(2)上に積層されていると共に、炭素を含むGaNからなる高抵抗層(3)と、
    上記高抵抗層(3)上に積層されたチャネル層(4)と、
    上記チャネル層(4)上に積層され、バリア層となる窒化物半導体層(5)と、
    上記窒化物半導体層(5)上に互いに間隔をあけて配置されたソース電極(11)およびドレイン電極(12)と、
    上記ソース電極(11)と上記ドレイン電極(12)との間かつ上記窒化物半導体層(5)上に形成され、上記窒化物半導体層(5)に直接または絶縁膜(20)を介して接続するゲート電極と
    を備え、
    上記バッファ層(2)の上記高抵抗層(3)側の炭素濃度が、0.8×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記バッファ層(2)側の炭素濃度が、3.7×1018/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記チャネル層(4)側の炭素濃度が、1.4×1019/cm以上かつ1.0×1021/cm以下であり、
    上記高抵抗層(3)の炭素濃度が、上記バッファ層(2)側から上記チャネル層(4)側に近づくにしたがって増加することを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 請求項1に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    上記バッファ層(2)の上記高抵抗層(3)側の炭素濃度が1.2×1019/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記バッファ層(2)側の炭素濃度が4.4×1018/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記チャネル層(4)側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  3. 請求項1または2に記載の電界効果トランジスタにおいて、
    上記バッファ層(2)の上記高抵抗層(3)側の炭素濃度が1.6×1019/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記バッファ層(2)側の炭素濃度が5.4×1018/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であり、
    上記高抵抗層(3)の上記チャネル層(4)側の炭素濃度が1.9×1019/cm以上かつ1.0×10 21 /cm 以下であることを特徴とする電界効果トランジスタ。
JP2015527206A 2013-07-19 2014-05-16 電界効果トランジスタ Active JP6055918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013150544 2013-07-19
JP2013150544 2013-07-19
PCT/JP2014/063101 WO2015008532A1 (ja) 2013-07-19 2014-05-16 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6055918B2 true JP6055918B2 (ja) 2016-12-27
JPWO2015008532A1 JPWO2015008532A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52346007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527206A Active JP6055918B2 (ja) 2013-07-19 2014-05-16 電界効果トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9437726B2 (ja)
JP (1) JP6055918B2 (ja)
CN (1) CN105264651B (ja)
WO (1) WO2015008532A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170776A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 シャープ株式会社 窒化物半導体積層体および電界効果トランジスタ
JP6261437B2 (ja) * 2014-04-09 2018-01-17 サンケン電気株式会社 半導体基板の製造方法、及び半導体素子の製造方法
JP6249868B2 (ja) * 2014-04-18 2017-12-20 サンケン電気株式会社 半導体基板及び半導体素子
JP2016167499A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社東芝 半導体装置
US10586701B2 (en) * 2016-02-26 2020-03-10 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor base having a composition graded buffer layer stack
DE102016223622A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP7117732B2 (ja) * 2018-07-11 2022-08-15 国立大学法人大阪大学 Iii族窒化物基板およびiii族窒化物結晶の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021106A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2013080776A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Covalent Materials Corp 窒化物半導体基板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003266544A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor crystal of group iii-v compound
JP4792814B2 (ja) * 2005-05-26 2011-10-12 住友電気工業株式会社 高電子移動度トランジスタ、電界効果トランジスタ、エピタキシャル基板、エピタキシャル基板を作製する方法およびiii族窒化物系トランジスタを作製する方法
JP4519196B2 (ja) * 2008-11-27 2010-08-04 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
JP4677499B2 (ja) 2008-12-15 2011-04-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
JP2010258441A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
US8772832B2 (en) * 2010-06-04 2014-07-08 Hrl Laboratories, Llc GaN HEMTs with a back gate connected to the source
JP5649112B2 (ja) * 2010-07-30 2015-01-07 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
US8796738B2 (en) * 2011-09-21 2014-08-05 International Rectifier Corporation Group III-V device structure having a selectively reduced impurity concentration

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021106A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2013080776A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Covalent Materials Corp 窒化物半導体基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN105264651B (zh) 2017-10-03
JPWO2015008532A1 (ja) 2017-03-02
WO2015008532A1 (ja) 2015-01-22
US9437726B2 (en) 2016-09-06
CN105264651A (zh) 2016-01-20
US20160118488A1 (en) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055918B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5654512B2 (ja) 窒化物半導体装置
US9093366B2 (en) N-polar III-nitride transistors
US8519439B2 (en) Nitride semiconductor element with N-face semiconductor crystal layer
JP6113135B2 (ja) 半導体フィールドプレートを含むiii−v族トランジスタ
JP2008034411A (ja) 窒化物半導体素子
JP2014192493A (ja) 半導体装置
JP2015060896A (ja) 半導体装置
JP2014192493A5 (ja)
TW201633538A (zh) 半導體裝置
US9484429B2 (en) High electron mobility transistor (HEMT) capable of absorbing a stored hole more efficiently and method for manufacturing the same
JP2011009493A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20160211357A1 (en) Semiconductor device
JP2018041932A (ja) 半導体装置
JP2010199409A (ja) 電界効果トランジスタ
JP6701767B2 (ja) 半導体装置
US20210359123A1 (en) Semiconductor power device
JP6233088B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5667136B2 (ja) 窒化物系化合物半導体素子およびその製造方法
JP7194120B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2017050511A (ja) 半導体装置
JP6654957B2 (ja) 窒化物半導体デバイス
JP2013183034A (ja) 電力用半導体装置
JP2017188687A (ja) 半導体装置の動作方法および設計方法
JP6139494B2 (ja) 窒化物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250