JP6055344B2 - 機器装柱装置 - Google Patents

機器装柱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6055344B2
JP6055344B2 JP2013051872A JP2013051872A JP6055344B2 JP 6055344 B2 JP6055344 B2 JP 6055344B2 JP 2013051872 A JP2013051872 A JP 2013051872A JP 2013051872 A JP2013051872 A JP 2013051872A JP 6055344 B2 JP6055344 B2 JP 6055344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
hole
assembly
base frame
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013051872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014180112A (ja
Inventor
久保田 仁
仁 久保田
Original Assignee
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワブチ株式会社 filed Critical イワブチ株式会社
Priority to JP2013051872A priority Critical patent/JP6055344B2/ja
Publication of JP2014180112A publication Critical patent/JP2014180112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055344B2 publication Critical patent/JP6055344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、概し、箱形状の機器を装柱する際に適用する機器装柱装置に関するものである。
装柱する機器の上部に、一対のコの字形の支持材を並べて起立させ、該支持材のコの字形内に、電柱に片持ち梁状に突設した、方形筒状の腕金を、その開口端側から係合し、前記開口端を閉塞手段で閉塞するようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)。
実開平6−13337号公報
前記従来例は、腕金に機器を掛止して装柱するため、風圧などで機器が揺動しようとして、腕金と機器の一体性が保つことが難しく、地震などによる腕金側の揺動に追従できず、装柱状態の安定性に欠ける。
本発明は、斯様な従来例に鑑み、方形箱状の装柱機器を安定した状態にして装柱でき、しかも、電柱周辺の比較的狭い装柱空間域で機器を装柱でき、実用的な機器装柱装置を提供することを目的に創案したものである。
水平部片と起立部片で、断面L形の装柱基枠を構成し、一対の該装柱基枠を、電柱に基部を取付けて片持ち梁状に突設した、方形筒状の腕金の上面に、前記水平部片においてボルト締めして腕金の長手方向に沿わせて並設し、該装柱基枠の前記起立部片の前記長手方向に直交する方向の両側部と支持材の端部を、組付けボルトと組付けナットとで互いに締付けて、一対の前記支持材を装柱基枠の前記起立部片間に渡して相対設し、各支持材の長手方向の両端部には受止孔を設け、該受止孔を通じて取付けねじを螺合するねじ穴を、前記支持材間に係合する、方形箱状の装柱機器に設けた構成を基本的手段とし、この基本的手段に装柱基枠の前記起立部片の前記長手方向に直交する方向の両側部にそれぞれ内外一対の組付け孔を設け、主体部片の長手方向に対して直交する方向の両端部に接続片を突設した前記支持材の前記接続片に、前記内側組付け孔に係合する係止部片と前記外側組付け孔と一致させて前記組付けボルトを挿通させる透孔を設けた点を付加することにより、装柱基枠に対して支持材が、単一なボルトによる組付けで、傾く(回る)ことがなく、作業性が優れ、安定した接続(組付け)状態の装置を提供できる。
本発明によれば、装柱機器を腕金上に支持材を介して載せて装柱するものであるから、安定的な装柱状態を得られ、また、腕金上におよそ装柱機器の高さ幅(厚さ)の空間域があれば装柱に足りるから、空間域は比較的狭くて済み、電柱周辺の利用範囲の広い機器装柱装置を提供できる。
一部欠截平面図。 図1の一部拡大図。 図2の一部欠截正面図。 図3の側面図。 支持材の正面図。 支持材の側面図。 支持材の底面図。 装柱基枠の正面図。 装柱基枠の平面図。 装柱基枠の側面図。
図面は、本発明に係る機器装柱装置の一実施形態を示し、実施形態の方形筒状の腕金1は、4枚のバンド片(ブレード)Ba,Ba,Ba,Baを組合わせて成る所謂4片式の電柱用バンドBで、基部を電柱Dに取付けて片持ち梁状に突設したものであるが、3片式の電柱用バンドやバンド片を用いない形式の取付け体を用いて腕金1を電柱に取付ける構造のものでも不都合はない。
腕金1の上面の先端部側には、一対の装柱基枠2を、該腕金1の長手方向に沿わせて並設してあり、各装柱基枠2はややT字形の水平部片2aと、該水平部片2aの後部側の幅広い部分で成る後端を直角状に折り曲げて設けた起立部片2bとで成り、起立部片2bの左右両側には、それぞれ内外一対の組付け孔20b,20b´を左右対称的に設けると共に、前記水平部片2aには前後一対の透孔20a,20a´を設けたものである(図8乃至図10)。
これら装柱基枠2,2は、水平部片2aに設けた前記透孔20a,20a´に前記腕金1に設けた通し孔6を通じて固定ボルト3を挿通させ、透孔20a,20a´より突出する固定ボルト3先端に固定ナット4を螺合して、前記の通り、腕金1に取付けられ、並設されている(図3)。
そして、装柱基枠2の起立部片2bには、一対の支持材5,5を、腕金1に取付けた前後一対の装柱基枠2,2間に渡すようにして支持させてある。
支持材5は、腕金1に取付けた前記一対の装柱基枠2,2間の離開距離に達する長さの、細長い、帯板状の主体部片5aと、該主体部片5aの両端のそれぞれの一側に連設したやや三角形状の間隔保持部片5b(前記主体部片5aに支持された、後記する装柱機器Aと腕金1との間に介在して、装柱機器Aから生じる熱が腕金1に伝わるのを防ぐ働きをするが、本発明は発熱しない装柱機器にも適用できる。)と、この間隔保持部片5bの相対する側の先部寄りに前記主体部片5aの長手方向に対して直交する方向に突設した接続部片5cとで構成するものである。この支持材5の前記接続部片5cは、基部側の幅広い部分50cと先部側の幅狭い部分50c´とで成り、幅広い部分50cの中央には装柱基枠2の前記外側組付け孔20b´と一致させる、組付けボルト7用の透孔8を設け、また、幅狭い部分50c´の中間部をL字形に折り曲げ状にして装柱基枠2の前記内側組付け孔20bに係合する係止部片5dを設けて機器の取り付け状態を安定させる補強とし、更に、前記主体部片5aの長手方向の両端部には受止孔10,10´を設けてある。
そして、腕金1に止着した装柱基枠2の起立部片2bに設けた内側組付け孔20bに係止部片5dを係合する一方、起立部片2b側の外側組付け孔20b´と、該組付け孔20b´に一致させた、接続部片5c側の透孔8に、組付けボルト7を挿通させて、その先端に組付けナット11を螺合して締付けることにより、一対の支持材5,5は、腕金1上において一対の装柱基枠2,2と枠組みされている。
装柱機器Aは、箱形状(直方体)で成り、相対する一対の側面の長手方向の両側下部にねじ材を設けてねじ穴12を備えるもので、この装柱機器Aを前記支持材5,5の主体部片5a,5a間に係合するようにしてねじ穴12と受止孔10,10´を一致させ、受止孔10,10´を通じてねじ穴12に取付けねじ13を螺合、締付けることにより装柱機器Aは腕金1上において腕金長手方向が機器Aの長手方向となるよう装柱され、実施形態装置を得られる。
なお、一方の受止孔10を横長状にしてあるのは、装柱機器A側に設けたねじ穴12(ねじ材)との位置ずれを吸収するためである。
1 腕金
2 装柱基枠
2a 水平部片
2b 起立部片
5 支持材
7 組付けボルト
11 組付けナット
12 ねじ穴
A 装柱機器
D 電柱

Claims (2)

  1. 水平部片と起立部片で、断面L形の装柱基枠を構成し、一対の該装柱基枠を、電柱に基部を取付けて片持ち梁状に突設した、方形筒状の腕金の上面に、前記水平部片においてボルト締めして腕金の長手方向に沿わせて並設し、該装柱基枠の前記起立部片の前記長手方向に直交する方向の両側部と支持材の端部を、組付けボルトと組付けナットとで互いに締付けて、一対の前記支持材を装柱基枠の前記起立部片間に渡して相対設し、各支持材の長手方向の両端部には受止孔を設け、該受止孔を通じて取付けねじを螺合するねじ穴を前記支持材間に係合する、方形箱状の装柱機器に設けた、機器装柱装置。
  2. 装柱基枠の前記起立部片の前記長手方向に直交する方向の両側部にそれぞれ内外一対の組付け孔を設け、主体部片の長手方向に対して直交する方向の両端部に接続片を突設した前記支持材の前記接続片に、前記内側組付け孔に係合する係止部片と前記外側組付け孔と一致させて前記組付けボルトを挿通させる透孔を設けた、請求項1記載の機器装柱装置。
JP2013051872A 2013-03-14 2013-03-14 機器装柱装置 Expired - Fee Related JP6055344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051872A JP6055344B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 機器装柱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051872A JP6055344B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 機器装柱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180112A JP2014180112A (ja) 2014-09-25
JP6055344B2 true JP6055344B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51699482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051872A Expired - Fee Related JP6055344B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 機器装柱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6055344B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940578Y2 (ja) * 1977-03-02 1984-11-19 株式会社高松電気製作所 配電用機器の腕金への取付構造
JPH08163757A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Energy Support Corp 柱上設置機器の吊下ブラケット
JP2000125455A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Energy Support Corp 開閉器の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014180112A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509996B2 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
US9974203B1 (en) Rack system for supporting a computing device
JP6055344B2 (ja) 機器装柱装置
JP5189518B2 (ja) カーテンウォール固定用ブラケット及びカーテンウォール
JP5973947B2 (ja) 箱状機器の装柱装置
JP5930992B2 (ja) 電柱用腕金装置
KR200466604Y1 (ko) 오토바이용 네비게이션 및 휴대전화기 장치대
JP2016502966A (ja) 棚用の、格子棚板付き載置枠
JP2014206019A (ja) 取付部材、外設部材の取付構造、及びその施工法
JP5898111B2 (ja) 機器の装柱装置
JP5379088B2 (ja) 棒状アンテナの取付け装置
JP6141219B2 (ja) 表示パネル用固定枠
JP2013040525A (ja) 太陽電池モジュールの屋根上設置構造
JP5696059B2 (ja) アーム部材取付金具
JP2016018608A (ja) 固定部材
JP5022918B2 (ja) 柱上変圧器の追加装柱装置
JP3208884U (ja) 光ケーブル引込具用の取付金具
JP5696100B2 (ja) 棒状アンテナ取付金具、その金具を使用した径の異なる棒状アンテナの取付方法
JP5436344B2 (ja) 車両用灯器の支持アーム取付け金具
JP5829657B2 (ja) 太陽電池モジュール設置具
JP5623844B2 (ja) 機器収納用ラック
KR20140001101U (ko) 단자함 고정용 브라켓
JP3189282U (ja) 電柱用バンドおよび柱上設備固定部材
TW201325974A (zh) 統一通用托架連接器
JP5393613B2 (ja) 棒状アンテナの取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees