JP6045688B2 - 1,5−アンヒドロ−d−グルシトール含有コラーゲン産生促進剤 - Google Patents

1,5−アンヒドロ−d−グルシトール含有コラーゲン産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6045688B2
JP6045688B2 JP2015512381A JP2015512381A JP6045688B2 JP 6045688 B2 JP6045688 B2 JP 6045688B2 JP 2015512381 A JP2015512381 A JP 2015512381A JP 2015512381 A JP2015512381 A JP 2015512381A JP 6045688 B2 JP6045688 B2 JP 6045688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
vitamin
composition
collagen production
anhydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014171279A1 (ja
Inventor
敦 加藤
敦 加藤
文博 石川
文博 石川
圭 竹下
圭 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fushimi Pharmaceutical Co Ltd
Toyama University
Original Assignee
Fushimi Pharmaceutical Co Ltd
Toyama University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fushimi Pharmaceutical Co Ltd, Toyama University filed Critical Fushimi Pharmaceutical Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6045688B2 publication Critical patent/JP6045688B2/ja
Publication of JPWO2014171279A1 publication Critical patent/JPWO2014171279A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/02Monosaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(本明細書では「1,5-AG」と略す場合がある)又はその誘導体を含有するコラーゲン産生促進剤、及びそれを含有する組成物に関する。
皮膚は、大きく分けて表皮・真皮・皮下組織の3種類の層状構造から構成されている。表皮は外界と接する角質層と新しい皮膚細胞を作る基底層からなり、真皮は基底層を支える役割を担う。この真皮部分の代表的な成分としては、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が挙げられ、なかでも70%を占めるのがコラーゲンであり、コラーゲン産生がシワの防止・改善の重要な役割を握っている。
例えば、コラーゲンの産生を促進する組成物として、特許文献1には、大豆種子、大豆胚芽、大豆胚、大豆芽、小麦種子、小麦胚芽、小麦胚、小麦芽、豆乳、オカラ等を含有する植物抽出物を含有する化粧品組成物が開示されている。特許文献2には、アシルオリゴペプチド、プロリン、ヒドロキシプロリン等を含有する保湿剤が開示されている。
一方、糖アルコールには保湿効果があることが知られている。例えば、特許文献3には、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、グリセリンを含有する外用組成物が開示されている。特許文献4には、ソルビトール、マルチトール、キシリトール、エリスリトールを含有する化粧料が開示されている。
特開2009−234944号公報 特開2008−195651号公報 特開2008−247752号公報 特開2004−059473号公報
しかしながら、従来のコラーゲン産生促進機能を有する素材の多くは、植物体からの抽出組成物が多く、それらは生体適合性が不明確或いは充分ではなかったり、化学構造が不明確であったり、化粧品の他成分と反応することで変化してしまうものが多く見られる。また、コラーゲン産生促進機能を有する糖アルコールは未だ知られておらず、また、従来使用されている糖アルコールを保湿主成分とした保湿剤は使用感が充分に満足できないものも多く見られる。
本発明の課題は、生体適合性及び使用感が良好なコラーゲン産生促進剤、及びそれを含有する組成物を提供することにある。
1,5-AGは、D-グルコースの1位が還元された非還元糖であることから、還元糖に比べて反応性が低く、酸性、アルカリ性、高温等の条件下において化学的に安定である。また、1,5-AGは、体内においてD-グルコースに次いで多く存在する糖であり、生体適合性が高く、安全性に問題がないという優れた特性を有する。
従って、本発明者らは、1,5-AGに着目して鋭意検討した結果、1,5-AGがコラーゲン産生促進能を有する新規素材として利用され得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、以下の〔1〕〜〔〕に関する。
〔1〕 1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び後述の式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有してなる、細胞におけるコラーゲン産生促進剤。
〔2〕 前記〔1〕記載のコラーゲン産生促進剤を含有してなる、細胞におけるコラーゲンの産生を促進するための組成物。
〔3〕 前記〔1〕記載のコラーゲン産生促進剤を含有してなる、皮膚のシワの予防及び/又は改善のための組成物。
〕 細胞におけるコラーゲン産生を促進するための組成物の調製における、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び後述の式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物の使用。
〕 皮膚のシワを予防及び/又は改善するための組成物の調製における、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び後述の式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物の使用。
本発明のコラーゲン産生促進剤はコラーゲン産生促進機能を有するだけでなく、保湿効果も同時に奏するという優れた効果を奏する。
図1は、ヒト線維芽細胞におけるコラーゲン産生量を示す図である。 図2は、ヒトの皮膚表面水分量の変化を示す図である。
本発明の細胞におけるコラーゲン産生促進剤(単に、本発明のコラーゲン産生促進剤と記載することもある)は、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(1,5-AG)及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有することを特徴とする。本明細書では、「細胞におけるコラーゲン産生促進」とは、1,5-AG及びその誘導体を細胞に作用させた場合に、作用させない場合と比較して、細胞におけるコラーゲンの産生量が増加することを意味する。例えば、細胞におけるコラーゲン産生量が、好ましくは約110%以上、より好ましくは約120%以上、さらに好ましくは約130%以上まで達することを意味する。なお、ここでの細胞とは、コラーゲン産生能を有する細胞であれば特に限定はなく、線維芽細胞、角化細胞が例示される。
1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(1,5-AG)は、D-グルコースの1位が還元された構造であり、体内に最も多く存在するポリオールの一つである。また、1,5-AGの誘導体は、皮膚上及び体内で1,5-AGに変換されて本発明の効果が発現する。
1,5-AGの誘導体としては、例えば、式(I):
Figure 0006045688
(式中、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類を示し、但し、R、R、R及びRが同時に水素原子であることはない)
で表わされる化合物が好適例として挙げられる。
式(I)におけるR、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類を示すが、但し、R、R、R及びRが同時に水素原子であることはない。
糖類としては、アルドース、ケトース、アルジトール、デオキシ糖、アンヒドロ糖、アミノ糖、イノシトール、アルドン酸、ウロン酸、アルダル酸、カルバ糖、チオ糖、イミノ糖、アザ糖等の炭素数3〜7の化合物である単糖類、ならびにそれらを構成成分とする二糖類及び多糖類が挙げられる。なお、構成する糖の構造はピラノース、フラノースなどの環状、直鎖のいずれでもよい。具体的には、キシロース、リキソース、アラビノース、リボース、グルコース、アロース、ガラクトース、イドース、タロース、マンノース、アルトロース、エリスリトール、キシリトール、リビトール、アラビトール、マンニトール、ソルビトール、アリトール、タリトール、ガラクチトール、イディトール、myo−イノシトール、リブロース、キシルロース、フルクトース、プシコース、タガトース、ソルボース、ラムノース、フコース、グルクロン酸、グルコサミン、ガラクトサミン等の単糖類;マルトース、ラクトース、トレハロース、イソマルトース、スクロース、セロビオース、ニゲロース等の二糖類;前記単糖類、二糖類がα1‐2結合、α1‐3結合、α1‐4結合、α1‐6結合、β1‐2結合、β1‐3結合、β1‐4結合、β1‐6結合などの各結合様式で結合した多糖類等が例示される。
これらのなかでは、安全性、生体適合性及び消化管内に存在する酵素の種類の観点から、グルコース、ガラクトース、マンノース、グルクロン酸等の単糖類、ならびにそれらを構成成分とするマルトース、イソマルトース、ラクトース、トレハロース等の二糖類及び多糖類が好ましい。なお、これらの糖類を有する誘導体は、主に消化管内に存在するアミラーゼ、グルコシダーゼ、マンノシダーゼ、ガラクトシダーゼ、フコシダーゼ、グルクロニダーゼなどの一連の酵素群により加水分解され、あるいは皮膚表面又は消化管内の生理的酸性又はアルカリ性条件に曝露されることで加水分解されて1,5-AGに変換される。
アミノ酸類としては、L型アミノ酸残基、D型アミノ酸残基、それらの混合物、又はそれらの誘導体の何れでもよい。また、アミノ酸の種類としては、α-アミノ酸、β-アミノ酸、γ-アミノ酸、δ-アミノ酸の何れでもよいが、α-アミノ酸が好ましい。具体的には、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、リシン、アルギニン、シスチン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン等が例示される。これらのアミノ酸類を有する誘導体は、皮膚や消化管内のぺプチダーゼやエステラーゼなどによって加水分解され、あるいは皮膚表面又は消化管内の生理的酸性又はアルカリ性条件に曝露されることで加水分解されて1,5−AGに変換される。
ビタミン類及びビタミン様作用物質類としては、ビタミンA、ビタミンB1(サイアミン、チアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンB12(コバラミン)、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ナイアシン(ビタミンB3、ニコチン酸)、ビタミンB17(レートリル、アミグダリン)、イノシトール、コリン、ビタミンF、フラボノイド等が例示される。これらのビタミン類及びビタミン様作用物質類を有する誘導体は、皮膚や消化管内のペプチダーゼ、エステラーゼなどによって加水分解され、あるいは皮膚表面又は消化管内の生理的酸性又はアルカリ性条件に曝露されることで加水分解されて1,5−AGに変換される。
脂肪酸類としては、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、イコサン酸、パルミチン酸等の炭素数2〜20の脂肪酸が好ましく、炭素数8〜20の脂肪酸がより好ましい。これらの脂肪酸類を有する誘導体は、皮膚や消化管内のリパーゼを始めとする各種エステラーゼなどによって加水分解され、あるいは皮膚表面又は消化管内の生理的酸性又はアルカリ性条件に曝露されることで加水分解されて1,5−AGに変換される。
なお、前記糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類は、生体内、好ましくは皮膚表面で1,5−AGに変換されるのであれば、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類そのものでも、それらの塩であってもよい。また、R、R、R及びRとしての、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類とは、1,5−AGと結合した残基のことを意味する。
1,5-AG及びその誘導体は、市販品であっても、当該分野で公知の任意の方法、例えば、特開2008−54531号公報、特表2010−082661号公報、J. Am. Chem. Soc., 72, 4547(1950)、J. Chem. Soc., 214 (1956)に記載の方法により合成されたものであってもよい。市販品としては、1,5-anhydro-D-glucitol(和光純薬社製)等が例示される。なお、合成品の構造確認は、例えば、NMR、IR、旋光度、MS、融点測定等の公知の方法に従って行うことができる。
かくして得られた本発明の1,5-AG及びその誘導体は、細胞におけるコラーゲン、例えば、タイプIコラーゲンの産生を促進するために使用することができる。
1,5-AG及びその誘導体は、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができ、本発明のコラーゲン産生促進剤における総含有量は特に限定はなく、通常0.1〜100重量%程度である。
本発明のコラーゲン産生促進剤の形態としては、1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを対象物質表面に塗布或いは体内に摂取することができる形態であれば特に限定はなく、例えば、粉末剤や液剤、クリーム剤などが例示される。
また、本発明は、本発明のコラーゲン産生促進剤を含有する組成物を提供する。該組成物の形態としては、1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを細胞内に取り込むことができる形態であれば特に限定はなく、例えば、1,5-AGの効果発揮の観点から外用剤組成物としての形態や、手軽に摂取できる観点から内服剤組成物としての形態が例示されるが、好ましくは外用剤として使用され得る。
外用剤組成物としては、医薬組成物、医薬部外品組成物、化粧料組成物として提供することができる。
外用剤組成物の形態としては、経皮投与用又は経粘膜(口腔内、鼻腔内)投与用の、固体、半固体状又は液状の製剤が挙げられる。座剤なども含まれる。例えば、乳剤、ローション剤などの乳濁剤、外用チンキ剤、経粘膜投与用液剤などの液状製剤、油性軟膏、親水性軟膏などの軟膏剤、フィルム剤、テープ剤、パップ剤などの経皮投与用又は経粘膜投与用の貼付剤、エアゾール、スプレーなどの噴霧剤、入浴剤などとすることができる。また、化粧料組成物の場合には、例えば、ローション、乳液、クリーム、オイル、パック、ジェル等の基礎化粧料、ファンンデーション、頬紅、口紅、ワックス、ヘアートニック等のメーキャップ化粧料、さらに、石鹸、シャンプー、洗顔フォーム、クレンジング、ボディ洗浄料等の洗浄料、オーデコロン、デオドラント、香水などの皮膚用香水、入浴剤などの任意の形態で使用され得る。
内服剤組成物としては、医薬組成物、医薬部外品組成物、食品組成物、化粧料組成物として提供することができる。その形態としては、容易に配合することができる形態(例えば、粉末形態、顆粒形態)や、手軽に摂取できる観点から錠剤形態、液状形態等が例示される。具体的には、液剤、エキス剤、エリキシル剤、カプセル剤(硬カプセル剤、軟カプセル剤など)、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、座剤、散剤、酒精剤、錠剤、シロップ剤、浸剤、煎剤、チンキ剤、トローチ剤、芳香水剤、リモナーデ剤、流エキス剤等の医薬組成物、医薬部外品組成物、煮物(佃煮、煮しめ、肉じゃが等)、和え物(ごまあえ、白和え、サラダ等)、酢の物、揚げ物(てんぷら、から揚げ、フライ等)、蒸し物(シュウマイ、茶碗蒸し等)、金平、餃子、菓子(鯛焼き、大判焼き、おはぎ、餡餅、草餅、団子、まんじゅう、せんべい、羊羹、ういろう、赤飯、ケーキ、クレープ、クッキー、プリン、ゼリー、蒸しパン、チョコレート、キャラメル、生キャラメル、飴等)、パン(サンドイッチ等)、酒、果実酒、みりん、しょうゆ、ジュース(みかんジュース、リンゴジュース等)、清涼飲料、スポーツ飲料、お茶(緑茶、麦茶、ウーロン茶、ほうじ茶等)、豆乳、甘酒、ソース、焼肉のたれ、トマトケチャップ、マヨネーズ、豆腐、味噌、生めん、茹でめん、乾麺、めんつゆ、ドレッシング、ゆず酢、すだち酢、ジャム、ハム、ソーセージ、肉団子、かまぼこ、ちくわ、魚練りてんぷら、魚肉ソーセージ、アイスクリーム、氷菓、ソフトクリーム、牛乳、ヨーグルト、へぎ餅、漬物、梅干、キムチ、もろみ、干し芋、干し柿、こんにゃく、ポップコーン、綿菓子、焼き芋、焼きトウモロコシ、焼き栗等の食品組成物が挙げられる。
上記形態を有する本発明の組成物は、1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有するものであれば、常法に従って、製剤分野、化粧品分野や食品分野等において通常使用される担体、基剤、及び/又は添加剤等を本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合して調製することができる。
製剤分野で用いられる担体、基剤、及び/又は添加剤等としては、賦形剤(ブドウ糖、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、澱粉、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、カカオ脂、硬化植物油、タルク等)、結合剤(蒸留水、生理食塩水、エタノール水、単シロップ、ブドウ糖液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、燐酸カリウム、ポリビニルピロリドン等)、崩壊剤(アルギン酸ナトリウム、寒天、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖、アラビアゴム末、ゼラチン、エタノール等)、崩壊抑制剤(白糖、ステアリン、カカオ脂、水素添加油など)、吸収促進剤(4級アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウム等)、吸着剤(グリセリン、澱粉、乳糖、カオリン、ベントナイト、珪酸等)、滑沢剤(精製タルク、ステアリン酸塩、ポリエチレングリコール等)を例示できる。これらの含有量は、特に制限されず、公知技術に従って用いることができる。
化粧品分野で用いられる担体、基剤、及び/又は添加剤等としては、油分(ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸イソブチル、パルミチン酸ブチル、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル、イソステアリン酸ブチル、ミリスチン酸セチル、ラウリン酸イソステアリル、ミリスチン酸イソステアリル、ジカプリン酸プロピレングリコール、アジピン酸イソステアリル、スクワラン、流動パラフィン、イソパラフィン、牛脂、豚脂、ミンク油、魚油、トウモロコシ油、カカオ脂、アーモンド油、ミツロウ、ラノリン、還元ラノリン、液状ラノリン等)、高級アルコール(ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ベヘニルアルコール、ヘキサデシルアルコール等)、脂肪酸(カプリル酸、カプリン酸、ウンデシレン酸、ラウリン酸、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ベヘン酸等)、紫外線吸収剤(パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチルジヒドロキシプロピル、パラアミノ安息香酸アミル、ウロカニン酸、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンジスルホン酸ナトリウム、サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル、サリチル酸トリエタノールアミン等)、粉体及び顔料(赤色104号、赤色201号、黄色4号、青色1号、黒色401号、ナイロンパウダー、シルクパウダー、酸化クロム、カーボンブラック、珪酸アルミニウム、ミリスチン酸マグネシウム、ベントナイト、パルミチン酸亜鉛、セリサイト、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等)、界面活性剤(脂肪酸石鹸、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリルスルホン酸塩、アルキルアミド硫酸塩、アルキルリン酸塩、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、カルボキシベタイン型両性界面活性剤、ホスホベタイン型両性界面活性剤、レシチン、サポニン、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等)、多価アルコール及び糖類(エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、マンニトール、エリスリトール、グルコース、ショ糖、果糖、トレハロース、マルチトール、硫酸化トレハロース等)、高分子化合物(アクリル酸エステル/メタクリル酸エステル共重合体、ビニルアセテート/クロトン酸共重合体等)、酸化防止剤(亜硫酸ナトリウム、エリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、ブチルヒドロキシアニソール、リグナン、タンニン、フラボノイド、カロチノイド、ステアリン酸アスコルビル、パラヒドロキシアニソール等)、溶媒(エタノール、精製水、低級アルコール、エーテル類、N−メチルピロリドン、フルオロアルコール等)を例示できる。これらの含有量は、特に制限されず、公知技術に従って用いることができる。
食品分野で用いられる担体、基剤、及び/又は添加剤等としては、食用油(サラダ油)、ブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトール、ステビオサイド、コーンシロップ、乳糖、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、L-アスコルビン酸、dl-α-トコフェロール、エリソルビン酸ナトリウム、グリセリン、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、アラビアゴム、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン、カゼイン、ゼラチン、ペクチン、寒天、ビタミンB類、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、カルシウム塩類、色素、香料、保存剤などが例示できる。これらの含有量は、特に制限されず、公知技術に従って用いることができる。
また、主に食品分野で用いられる機能性成分も含有することができる。具体的には、抗酸化物質、還元型アスコルビン酸、ビタミンE、還元型グルタチオン、ビタミンA誘導体、リコピン、β−クリプトキサンチン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、フコキサンチン、尿酸、ユビキノン、コエンザイムQ10、葉酸、ニンニクエキス、アリシン、セサミン、リグナン類、カテキン、イソフラボン、カルコン、タンニン類、フラボノイド類、クマリン、イソクマリン類、ブルーベリーエキス、アルブチン、アントシアニン、リンゴポリフェノール、ブドウ種子エキス、エラジ酸、コウジ酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンP、コリン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸カルシウム、EPA、DHA、オリゴ糖、食物繊維、スクアレン、大豆レシチン、タウリン、ドナリエラ、プロテイン、オクタコサノール、卵黄レシチン、リノール酸、ラクトフェリン、マグネシウム、亜鉛、クロム、セレン、カリウム、ヘム鉄、カキ肉エキス、キトサン、キチンオリゴ糖、コラーゲン、コンドロイチン、ウコン、カンゾウ、クコシ、ケイヒ、サンザシ、生姜、レイシ、シジミエキス、オオバコ、カミツレ、カモミール、セイヨウタンポポ、ハイビスカス、ハチミツ、ローヤルゼリー、ライム、ラベンダー、ローズヒップ、ローズマリー、セージ、ビフィズス菌、小麦胚芽油、ゴマ油、シソ油、大豆油、中鎖脂肪酸、アガリクス、イチョウ葉エキス、玄米胚芽エキス、DPA、テンチャ、ニンニク、ハチの仔、パパイヤ、プーアル茶、ノコギリヤシ、ヒアルロン酸、ギャバ、サメ軟骨、サメ軟骨エキス、グルコサミン、レシチン、ホスファチジルセリン、桑葉、大豆抽出物、棗、ピーナツ種子、はと麦、黒酢、大麦若葉、酵母、シイタケ、梅肉、アミノ酸、深海鮫抽出物、ノニ、カキ肉、イチゴ、シャンピニオン、鉄、亜鉛、セラミド、シルクペプチド、ビール酵母、ココア、ブラックジンジャー、ライチ種子エキス、月見草エキス、黒豆エキス、コーヒー豆エキスなどが例示できる。これらの含有量は、特に制限されず、公知技術に従って用いることができる。
具体的な調製方法の例としては、本発明の1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つをそのまま、或いは混合物のまま、乾燥、各種溶液、ペースト状などの状態にし、これに各種添加物、担体、基材等を配合し、粉末、顆粒、打錠、溶解又は混合することにより製剤とすることができる。
具体的な外用剤の調製例としては、本発明の1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つをそのまま、或いは混合物を精製水、エタノール、グリセリンなどの水溶性の高い溶媒や化合物と混合し、溶解させたものを、スクワラン、ホホバオイル、グリセリンモノステアリン酸エステル等の脂溶性の高い物質を予め混合しておいたものにゆっくりと混合することにより化粧液及び/又は化粧クリームを調製することが出来る。
また、本発明の組成物は、1,5-AG及びその誘導体をこれらと同じ用途に使用可能な他の成分、例えば公知のコラーゲン産生促進作用や公知の保湿作用を有する成分等と共に含有することができる。
本発明の組成物は、細胞におけるコラーゲンの産生を促進するために好適に用いられる。例えば、治療又は予防にコラーゲン産生促進作用を要する疾患に用いることができ、具体的には、火傷や擦過傷、挫創、割創、切創、刺創等の外傷による傷跡の改善等に用いることができる。また、紫外線曝露、乾燥、加齢等による皮膚のシワの予防剤及び/又は治療剤として用いることができる。なお、本明細書中の用語「治療」は、「改善」を包含することを意図して用いられる。
本発明の組成物における、1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの含有量は、その投与形態、投与方法などを考慮し、本発明の所望の効果の発現が得られ得るような量であれば、特に限定されるものではない。例えば、外用剤組成物とした場合には、1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの含有量は、0.01〜10重量%が好ましく、0.05〜7重量%がより好ましく、0.1〜5重量%がさらに好ましい。なお、本明細書における「1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの含有量」とは、本発明の外用剤組成物に含有される1,5-AG及びその誘導体の総含有量のことを意味する。
本発明の組成物は、製剤形態に応じた適当な投与方法で投与される。投与方法も特に限定はなく、例えば内用、外用及び注射により投与することができる。なお、本明細書において「投与」とは、「摂取」、「服用」を包含することを意図して用いられる。
本発明の組成物の投与量は、その投与形態、投与方法、使用目的及び当該組成物の投与対象である患者の年齢、体重、症状によって適宜設定され一定ではない。例えば、外用剤の場合には、通常、成人1人体重約50kgあたり好ましくは約0.1μg〜5g/日が例示される。投与は、所望の投与量範囲内において、1日内において単回で、又は数回に分けて行ってもよい。投与期間も任意である。
本明細書の投与対象者としては、好ましくは細胞におけるコラーゲンの産生を促進する作用を必要とするヒトであるが、ペット動物等であってもよい。
また、本発明は、前記1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有することを特徴とする保湿剤を提供する。本発明の組成物における1,5-AG及びその誘導体は糖アルコールであることから、前記コラーゲン産生促進機能に加えて、糖アルコールによる保湿作用も奏されて、保湿剤としても好適に用いることができる。より詳しくは、例えば、対象物質の表面において、物理的な要因(酸性或いはアルカリ性、水分、熱、光など)によって加水分解等の変化を起こし、結果的に1,5-AG或いは2つ以上の水酸基を有する1,5-AG誘導体になるもの、或いは、(その物品の表面上で化学変化が起こらずとも)元々分子内に複数の水酸基を有するポリオール体の1,5-AG誘導体であるものについては、生体以外の物品に用いても保湿効果を示す。
保湿剤としては、例えば、化粧品の湿潤剤、乾燥防止剤や、食品の湿潤剤、乾燥防止剤が挙げられ、その形態は限定されない。本発明の保湿剤は、生体内物質の1,5-AG及びその誘導体を含有することから、生体安全性が高いものである。
化粧品や食品における保湿剤の含有量としては、本発明の所望の効果の発現が得られ得るような量であれば、特に限定されるものではない。
本発明はさらに、前記1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つ、あるいは前記組成物を用いることを特徴とする、細胞におけるコラーゲンの産生を促進する方法を提供する。また、前記コラーゲン産生促進機能に基づいて、前記1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つ、あるいは前記組成物を用いることを特徴とする、皮膚のシワを予防及び/又は改善する方法を提供する。
これらの方法においては、前記1,5-AG及びその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つ、あるいは前記組成物をコラーゲンの産生促進効果が得られる有効量以上用いればよい。
以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定されるものではない。なお、実施例で用いた1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(1,5-AG)は、J. Am. Chem. Soc., 72, 4547(1950)に記載の方法に従って合成したものを用いた。
試験例1
1,5-AGの真皮線維芽細胞のI型コラーゲン合成に対する作用を評価する。具体的には、正常ヒト線維芽細胞を、0.5%ウシ胎仔血清(FBS) 含有ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)を用いて96穴マイクロプレートに播種した。37℃で24時間培養後に所定濃度の試料を含有した0.5%FBS含有DMEMと交換した。陽性コントロール(P.C.)としてアスコルビン酸リン酸マグネシウムを用い、同様の処理を行った。試料含有培地で24時間培養したのち、培養上清を回収してELISAに供した。また、タンパク量をビシンコニン酸(BCA)法に従って、PIERCE(Pierce Biotechnology Inc.社製)を用いて測定した。
培養上清及び検量線用コラーゲン溶液を高吸着型ELISAプレートの各ウェルに入れ、4℃にて一昼夜コーティングしたのち、1%牛血清アルブミン(BSA)溶液を用いて37℃にて1時間ブロッキングした。一次抗体反応はAnti−Human Collagen Type I antibody(Bio-Rad Laboratories,Inc社製、Rabbit)を0.3%BSA溶液で希釈し、各ウェルに添加後、37℃にて1時間反応させた。二次抗体反応はヒストファンMAX−PO(R)(ニチレイ社製、Rabbit)をリン酸緩衝液で希釈し、各ウェルに添加後、37℃にて1時間反応させた。次に、0.3mg/mLの2,2’−Azinobis(3−ethylbenzothiazoline−6−sulfonic acid)diammonium salt(ABTS)及び0.03%過酸化水素を含むリン酸−クエン酸緩衝液(0.1M,pH4.0)を各ウェルに加えて20分間反応させ、マイクロプレートリーダーにて405nmの吸光度を測定した。
培養上清中のコラーゲン量は、市販のコラーゲンにて作成した検量線から算出した。全細胞のタンパク量で培地中のコラーゲン量を除することによって単位タンパク量あたりのコラーゲン合成量を算出した。各濃度におけるコラーゲン合成量はStudent−t検定を用いて有意差検定を行い、未処理コントロールとの差を評価した。結果を表1及び図1に示す。
Figure 0006045688
表1より明らかなように、1,5-AGにより正常ヒト繊維芽細胞におけるI型コラーゲン合成量が有意に増加した.
試験例2
1,5-AGの保湿効果をヒトボランティアの短期使用試験により評価する。具体的には、26歳から34歳の男性5名を被験者として、表2に示す試料の所定濃度の水溶液を、前腕内側部に2.5μL/cm塗布し、以下の方法に従って皮膚表面水分量を測定した。
<皮膚表面水分量の測定>
各被検者は、前腕内側を所定の洗浄料にて洗浄後、恒温恒湿室(室温22℃、湿度45%)にて15分馴化した。その後、SKICON200(I.B.S株式会社製 皮表角層水分測定装置)を用いて皮膚表面水分量の初期値を測定した。次いで各試験試料及び精製水を塗布方法に従い塗布した。さらに、無塗布部位を設定した。試料塗布直後、15分後、30分後、45分後に水分量を測定した。無塗布部位の水分量は試料塗布部位の測定時間に合わせて測定した。各被検部位の水分量の変化は、初期値を100%とした相対値で表した。各被験者における試験試料使用前後の皮膚表面水分量の差異は、Student−t検定にて有意差検定を行った。無塗布部位の皮膚表面水分量が経時的に増加した被験者のデータを異常値として棄却し、4名の測定値を用いて演算した結果を表2及び図2に示す。
Figure 0006045688
表2より明らかなように、試験試料2% 1,5-AGは、皮膚表面水分量を増加させる作用を有していることが示唆された。これは1,5-AGが皮膚表面において保湿性を示すことを示唆するものである。
以下、本発明のコラーゲン産生促進剤を配合した化粧料、医療用製剤、食品等の具体的処方を例示する。各処方例の右端の数値は各含有成分の重量%を意味する。
処方例1:乳液
下記1〜4の油状成分を70〜80℃において加熱混合する。次に、下記5〜11の水溶性成分を70〜80℃において加熱混合したところに、前記油状成分の混合物を、温度が70℃を下回らないように注意しながら、ゆっくりと攪混合し、同温度にて12〜24時間攪拌した後、ゆっくりと室温まで冷却することで目的の乳液を製造する。
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
Figure 0006045688
本発明の1,5-AG又はその誘導体を含有するコラーゲン産生促進剤は、細胞におけるコラーゲンの産生を促進するため、例えば、皮膚のシワの予防及び/又は改善のために好適に用いられる。

Claims (7)

1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び下記式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有してなる、細胞におけるコラーゲン産生促進剤。
Figure 0006045688
(式中、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類を示し、但し、R、R、R及びRが同時に水素原子であることはない)
請求項1記載のコラーゲン産生促進剤を含有してなる、細胞におけるコラーゲンの産生を促進するための組成物。
請求項1記載のコラーゲン産生促進剤を含有してなる、皮膚のシワの予防及び/又は改善のための組成物。
医薬組成物である、請求項2又は3記載の組成物。
化粧料組成物である、請求項2又は3記載の組成物。
細胞におけるコラーゲン産生を促進するための組成物の調製における、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び下記式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物の使用。
Figure 0006045688
(式中、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類を示し、但し、R、R、R及びRが同時に水素原子であることはない)
皮膚のシワを予防及び/又は改善するための組成物の調製における、1,5-アンヒドロ-D-グルシトール及び下記式(I)で表される1,5-アンヒドロ-D-グルシトールの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物の使用。
Figure 0006045688
(式中、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、糖類、アミノ酸類、ビタミン類、ビタミン様作用物質類又は脂肪酸類を示し、但し、R、R、R及びRが同時に水素原子であることはない)
JP2015512381A 2013-04-15 2014-03-26 1,5−アンヒドロ−d−グルシトール含有コラーゲン産生促進剤 Active JP6045688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084534 2013-04-15
JP2013084534 2013-04-15
PCT/JP2014/058542 WO2014171279A1 (ja) 2013-04-15 2014-03-26 1,5-アンヒドロ-d-グルシトール含有コラーゲン産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6045688B2 true JP6045688B2 (ja) 2016-12-14
JPWO2014171279A1 JPWO2014171279A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51731232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512381A Active JP6045688B2 (ja) 2013-04-15 2014-03-26 1,5−アンヒドロ−d−グルシトール含有コラーゲン産生促進剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160022556A1 (ja)
EP (1) EP2990035B1 (ja)
JP (1) JP6045688B2 (ja)
KR (1) KR20150143738A (ja)
CN (1) CN105120861B (ja)
CA (1) CA2907968A1 (ja)
WO (1) WO2014171279A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122495A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 国立大学法人富山大学 セラミド含量増加剤
CN109528554A (zh) * 2018-12-10 2019-03-29 珀莱雅化妆品股份有限公司 一种抗皱组合物及其巴布剂的制备方法
CN114457136A (zh) * 2022-01-27 2022-05-10 美尔健(深圳)生物科技有限公司 一种基于玫瑰花发酵重组胶原蛋白的发酵液及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054531A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Nihon Starch Co Ltd 1,5−d−アンヒドログルシトールの製造法
WO2010082661A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 国立大学法人富山大学 1,5-ag含有組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2173155C1 (ru) * 2000-12-19 2001-09-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Технологическая Фармацевтическая Фирма "Полисан" Ранозаживляющий, противовоспалительный и противоинфекционный лекарственный препарат
UA72003C2 (en) * 2002-04-29 2005-01-17 Palisandr Ltd Liability Compan Wound-healing, anti-inflammatory and antibacterial drug
JP2004059473A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Fancl Corp 化粧料
JP5799299B2 (ja) * 2007-02-01 2015-10-21 ザ・アイムス・カンパニーThe Iams Company ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法
JP2008195651A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Noevir Co Ltd 保湿剤
JP2008247752A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Shiseido Co Ltd 外用組成物
JP2009234944A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toyobo Co Ltd 植物抽出物を含有する化粧品組成物
JP2010082661A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 溶接ブラケットのアーク溶接方法及び装置
ES2349972B1 (es) * 2009-02-16 2011-11-24 Lipotec, S.A. Péptidos útiles en el tratamiento y/o cuidado de la piel, mucosas y/o cuero cabelludo y su uso en composiciones cosméticas o farmacéuticas.
US20120276108A1 (en) * 2011-01-11 2012-11-01 Intertech Bio Monosaccharide-based compounds for the treatment of proliferative and inflammatory dermatological diseases

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054531A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Nihon Starch Co Ltd 1,5−d−アンヒドログルシトールの製造法
WO2010082661A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 国立大学法人富山大学 1,5-ag含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2990035A4 (en) 2016-10-12
US20160022556A1 (en) 2016-01-28
EP2990035A1 (en) 2016-03-02
WO2014171279A1 (ja) 2014-10-23
JPWO2014171279A1 (ja) 2017-02-23
EP2990035B1 (en) 2018-03-07
CN105120861A (zh) 2015-12-02
CA2907968A1 (en) 2014-10-23
CN105120861B (zh) 2017-06-23
KR20150143738A (ko) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654731B2 (ja) 藍草抽出物粉末とその製造方法及びその藍草抽出物粉末の用途
KR20130083788A (ko) 피부주름 개선 및 탄력 증진용 조성물
WO2015156328A1 (ja) 皮膚老化防止剤、及びレスベラトロール3-O-α-グルコシドの濃縮液
JP5571280B2 (ja) 皮脂産生促進剤
JP2012140360A (ja) 抗酸化剤、化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP6045688B2 (ja) 1,5−アンヒドロ−d−グルシトール含有コラーゲン産生促進剤
JP4593474B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤及び顔面血流改善剤
JP2010132575A (ja) 美白剤およびその利用
JP4587647B2 (ja) 線維芽細胞増殖促進剤及び皮膚化粧料並びに美容用飲食物
JP4084726B2 (ja) コラーゲン合成促進剤、線維芽細胞増殖促進剤、サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤、チロシナーゼ阻害剤、及び血小板凝集抑制剤、並びに化粧料及び飲食品。
JP4202638B2 (ja) コラーゲン産生促進剤、エラスターゼ阻害剤、コラゲナーゼ阻害剤及び老化防止用皮膚化粧料
JP2003226632A (ja) 皮膚化粧料及び美容用飲食品
JP5835894B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤、並びにこれらを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
KR101672841B1 (ko) 피부 개선용 조성물
JP2014224074A (ja) ヤナギ科ヤナギ属植物の抽出物を含有するエラスターゼ活性抑制剤
KR101540789B1 (ko) 로가닉애씨드를 포함하는 피부 재생, 주름 개선 및 피부 미백용 조성물
KR101909740B1 (ko) 모노트로페인을 포함하는 피부 재생, 주름 개선, 항산화 및 피부 미백용 조성물
JP2012140377A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤、並びにこれらを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP2009196895A (ja) チロシナーゼ阻害剤
JP6629036B2 (ja) 皮膚化粧料および飲食品
KR102138263B1 (ko) 피부 재생 또는 주름 개선용 조성물
KR20150049404A (ko) 이소코리놀린을 포함하는 피부 재생, 주름 개선, 항산화 및 피부 미백용 조성물
JP2012140378A (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤、並びにこれらを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP2014224073A (ja) マツ科モミ属植物の樹葉の抽出物を含有するエラスターゼ活性抑制剤
JP2012144457A (ja) 抗酸化剤、化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250