JP6045617B2 - 建築物 - Google Patents

建築物 Download PDF

Info

Publication number
JP6045617B2
JP6045617B2 JP2015016825A JP2015016825A JP6045617B2 JP 6045617 B2 JP6045617 B2 JP 6045617B2 JP 2015016825 A JP2015016825 A JP 2015016825A JP 2015016825 A JP2015016825 A JP 2015016825A JP 6045617 B2 JP6045617 B2 JP 6045617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
balcony
section
balcony side
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015016825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016141978A (ja
Inventor
忠晴 和泉沢
忠晴 和泉沢
慶介 三澤
慶介 三澤
英司 赤坂
英司 赤坂
藤井 誠人
誠人 藤井
宜典 森山
宜典 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Realty and Development Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Realty and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Realty and Development Co Ltd filed Critical Sumitomo Realty and Development Co Ltd
Priority to JP2015016825A priority Critical patent/JP6045617B2/ja
Publication of JP2016141978A publication Critical patent/JP2016141978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6045617B2 publication Critical patent/JP6045617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

本発明は、集合住宅等のラーメン構造の建築物において、バルコニー側とその反対面側(廊下側)でラーメン構造を構成する構造部材が負担する地震力(水平力)の割合に差をつけることによってバルコニー側の梁成を小さくし、開口を大きくして採光、換気に優れ、居住者に開放感が得られるようにした建築物に関する。
従来、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の建築物は、図6の構造正面図及び図7の平面図に示すように、地中梁21、柱1Aと梁2Aとからなるラーメン構造が一般的であり、柱と梁の断面は、バルコニー側とその反対面(以下、廊下側という)で大きさを変えることなく同一断面とするのが一般的であり、建築物に作用する水平力は、図7において矢印で示すように、バルコニー側と廊下側で均等に50%ずつ分担している。
建築物の必要強度を得るために図8の開口部の断面図に示すように、梁2Aの梁成が大きくなって室内側への梁2Aの突出量が大きくなり、開口部が相対的に小さくなり、居住者が圧迫感を感じ、開放感に欠けると共に採光、換気が十分でないという問題がある。
この問題を解決するため、フラットスラブ構造が提案されているが、フラットスラブは、水平力も負担する梁兼用のものであり、かなり厚いものとならざるを得ず、コストがかかるという問題がある。また、逆梁の構造も提案されているが、全面的な開口部がとれるものではない。
特許文献3(特開2006−45962号公報)では、鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅において、各戸を仕切る戸境壁及び各戸の中央部に補強構造体を設けることによってスラブを受け、バルコニー側に大きな開口を設定できるようにすることが提案されている。
特公平5−84335号公報 特公平4−28064号公報 特開2006−045962号公報
本発明は、特許文献3のように荷重を負担する構造部材を付加的に使用すると空間が構造部材によって分断されて間取の自由度が減少するので、ラーメン基本構造に補強のための追加部材を使用することなく、また、階高を変えずにバルコニー側の開口が大きな建築物が得られるようにするものである。
ラーメン構造の建築物において、バルコニー側とその反対面側(廊下側)でラーメン構造を構成する構造部材が負担する地震力の割合に差をつけるものであり、すなわち、バルコニー側とその反対面側(廊下側)を同一断面の構造部材で構成するのではなく、建築物の偏心率が過大にならない範囲において、バルコニー側の梁成を反対面側(廊下側)の梁成より小さくすると共に、標準断面より小さな柱の間に標準断面より大きな断面の柱を交互に配設した建築物であり、付加的補強部材を設置することなくバルコニー側に開口部を設けることができるようにしたものである。
建築物に作用する水平荷重をバルコニー側とその反対面側の構造部材に適宜の分担率で分担させることによって、建築物の地震耐力を低下させることなくバルコニー側の梁成を小さくできるようにしたので、バルコニー側の開口を従来に比較して大きくすることができ、開放感の大きな建築物とすることができる。
建築物としては耐震性能が保証され採光、換気に優れ、居住者に開放感を与える建築物が得られる。
本発明の建築物の柱梁構造図。 本発明の建築物の平面図。 本発明のバルコニー側の断面図。 本発明の建築物の実施例2の平面図。 本発明の建築物の実施例3の正面図。 従来の建築物の柱梁構造図。 従来の建築物の平面図。 従来のバルコニー側の断面図。
実施例1
図1は、本発明のラーメン構造の建築物のバルコニー側の柱梁構造図であり、図2は平面図である。外郭の両側の柱1に接続された地中梁21及び最上階の梁22からなる巨大架構であり、各階の梁2は、バルコニーの反対面側の梁20よりも梁成の小さな梁としてある。
バルコニー側の柱は、細柱10と、細柱10より断面を大きくした太柱1とからなり、太柱1と細柱10は、この図示の例では交互に配置してあるが、太柱1の間に細柱10を2本または3本配置することも可能である。
バルコニー側の梁成を小さくしたことによって建築物の偏心率が大きくなるが、断面を大きくした太柱1と最上階の梁22と地中梁21を配置することによって偏心率が大きくなるのを抑制している。また、バルコニー側の最上階の梁22を他の階のバルコニー側の梁2より大きな断面とすることが好ましい。
本発明では、従来の建築物のように水平力をバルコニー側と廊下側で均等に分担させるのではなく、バルコニー側を約25%、廊下側で約75%、すなわち1:3としてある。この分担比率は、廊下側の分担率が80%程度を最大とし、建築物の偏心率などを考慮して水平力の分担割合を決める。
本発明の建築物のバルコニー側の開口部の断面図を図3に示す。梁2の幅は太柱1または細柱10の柱幅以内に納めることが好ましい。梁2の梁成が図8の従来の建築物に比較して小さくなっているので、バルコニー側の開口部の高さを大きくすることが可能である。
実施例2
図4に示すように、基本的な柱梁の配置は実施例1と同様であり、梁2の梁成を更に小さくするために補助梁2sを梁2の内側に設けたものである。バルコニー側と廊下側での水平力の分担割合は変わらないが、バルコニー側が負担する水平力を補助梁2sによって梁2の分担を軽減することが可能であり、また、建築物の中心からバルコニー側に補助梁2sを配置したので偏心率を小さくするのにも効果がある。
実施例3
図5は、本発明を適用した建築物の全体を示す断面図であり、バルコニー側は地下の地中梁21に細柱10と太柱1が交互に設けてあり、図では細柱10の部分を示している。
廊下側は、地中梁21に標準断面の柱より大きく、太柱1よりは小さな断面の太柱10aが設けてあり、断面を大きくした梁20が低層階に配設してある。
上階に作用する水平力は低層階より小さいので、梁25、梁26は低層階の梁20より断面を小さくしてある。
バルコニー側においては、梁成の小さい梁2が設けてあり、最上階においては逆梁27として居室側には梁が突出しないようにしてある。
1 太柱
10 細柱
2 梁
2s 補助梁

Claims (4)

  1. ラーメン構造の建築物であって、バルコニー側とその反対面側でラーメン構造を構成する構造部材が負担する水平力について、反対面側の分担率を80%を限度としてバルコニー側の負担率を小さくしてあり、バルコニー側においては、梁成を反対面側の梁成より小さくして開口を大きくすると共に偏心率が過大となるのを抑制するために大きな断面の太柱の間にそれより小さな断面の細柱を配設してある建築物。
  2. 請求項1において、偏心率が過大となるのを抑制するためにバルコニー側の最上階の梁の断面が他の階のバルコニー側の梁の断面より大きなものである建築物。
  3. 請求項2において、バルコニー側の最上階の梁が逆梁である建築物。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、偏心率が過大となるのを抑制するためにバルコニー側の梁の内側に補助梁が設けてある建築物。
JP2015016825A 2015-01-30 2015-01-30 建築物 Active JP6045617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016825A JP6045617B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016825A JP6045617B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141978A JP2016141978A (ja) 2016-08-08
JP6045617B2 true JP6045617B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=56569907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016825A Active JP6045617B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6045617B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877017B2 (ja) * 1994-04-12 1999-03-31 鹿島建設株式会社 建物の構造体
JP3740595B2 (ja) * 1998-05-18 2006-02-01 清水建設株式会社 建物の構造
JP3066744B2 (ja) * 1998-11-26 2000-07-17 三井建設株式会社 集合住宅
JP3612589B2 (ja) * 2001-07-03 2005-01-19 啓三 左高 集合住宅
JP4756795B2 (ja) * 2001-09-12 2011-08-24 三井住友建設株式会社 板状住宅
JP4937504B2 (ja) * 2004-08-06 2012-05-23 住友不動産株式会社 建築物
JP5297356B2 (ja) * 2009-07-30 2013-09-25 三井住友建設株式会社 鉄筋コンクリート造建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016141978A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6045617B2 (ja) 建築物
JP4937504B2 (ja) 建築物
JP5325570B2 (ja) 集合住宅
JP5378783B2 (ja) 壁式ラーメン構造建物
JP2019065636A (ja) 板状建築物
JP2006200191A (ja) 建築物
JP4376945B2 (ja) 建物構造
JP4189817B2 (ja) ユニット式建物
JP7068143B2 (ja) 建物
JP4246078B2 (ja) 集合住宅
JP2019196666A (ja) 高層建物
JP2019065637A (ja) 板状建築物の柱梁構造
JP6180985B2 (ja) 耐力壁構造
JP4800166B2 (ja) 集合住宅
JP7211846B2 (ja) トライスター型の建物
JP7429534B2 (ja) 建物
JP4568001B2 (ja) 集合住宅の架構構造
JP4926582B2 (ja) 建物
JP5117794B2 (ja) 建築物
RU2536594C1 (ru) Здание с большепролетным помещением
JP2009097235A (ja) 木造シェルター部屋を有する木造家屋
JP5486274B2 (ja) 集合住宅
JP3820521B2 (ja) 建物の架構
JP2010116701A (ja) 建物
JP2020139307A (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250