JP6038036B2 - 光学位相差素子の製造方法 - Google Patents
光学位相差素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038036B2 JP6038036B2 JP2013533611A JP2013533611A JP6038036B2 JP 6038036 B2 JP6038036 B2 JP 6038036B2 JP 2013533611 A JP2013533611 A JP 2013533611A JP 2013533611 A JP2013533611 A JP 2013533611A JP 6038036 B2 JP6038036 B2 JP 6038036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment
- photo
- group
- polarized light
- side chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 119
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 82
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 77
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 59
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 59
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 50
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- -1 cinnamoyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 claims description 8
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims description 6
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 73
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 11
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 5
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 3
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical group C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 1,6-dibromohexane Chemical compound BrCCCCCCBr SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMHRQTBKFOVEIA-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(6-bromohexoxy)phenyl]phenoxy]ethanol Chemical group C1=CC(OCCO)=CC=C1C1=CC=C(OCCCCCCBr)C=C1 YMHRQTBKFOVEIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULWSJDILGOIAKU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]phenol Chemical group C1=CC(OCCO)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 ULWSJDILGOIAKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGSWKAQJJWESNS-UHFFFAOYSA-N 4-coumaric acid Chemical compound OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWVIYTZKAYKAGR-UHFFFAOYSA-N 6-[4-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]phenoxy]hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group C1=CC(OCCCCCCOC(=O)C(=C)C)=CC=C1C1=CC=C(OCCO)C=C1 RWVIYTZKAYKAGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- WGXGKXTZIQFQFO-CMDGGOBGSA-N ethenyl (e)-3-phenylprop-2-enoate Chemical compound C=COC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WGXGKXTZIQFQFO-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- RLQOUIUVEQXDPW-UHFFFAOYSA-M lithium;2-methylprop-2-enoate Chemical compound [Li+].CC(=C)C([O-])=O RLQOUIUVEQXDPW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N phenyl benzoate Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTYTTRXESKBKI-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorophenyl)-phenylmethanone Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VLTYTTRXESKBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WOGITNXCNOTRLK-VOTSOKGWSA-N (e)-3-phenylprop-2-enoyl chloride Chemical compound ClC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WOGITNXCNOTRLK-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- OOUIOHASXNAAAE-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(6-hydroxyhexoxy)phenyl]prop-2-enoic acid Chemical compound OCCCCCCOC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1 OOUIOHASXNAAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-M 4-Hydroxycinnamate Natural products OC1=CC=C(\C=C\C([O-])=O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-M 0.000 description 1
- JNTPTNNCGDAGEJ-UHFFFAOYSA-N 6-chlorohexan-1-ol Chemical compound OCCCCCCCl JNTPTNNCGDAGEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFYRUELUNQRZTB-UHFFFAOYSA-N Acetovanillone Natural products COC1=CC(C(C)=O)=CC=C1O DFYRUELUNQRZTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N Methyl 2-benzoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)(=O)O WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N methacryloyl chloride Chemical compound CC(=C)C(Cl)=O VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000007652 sheet-forming process Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133711—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
前記偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向した第2の光配向領域とが、それぞれ隣り合う領域に配置され、前記第1の光配向領域と前記第2の光配向領域との遅相軸が、互いに異なる配向膜と、
この配向膜上において、前記第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って配向した液晶性化合物層と、
で構成された光学位相差素子であってもよい。
そのため、本発明は、前記光学位相差素子と、偏光素子とが積層されている積層体を包含するとともに、前記光学位相差素子または前記積層体を装着した画像表示装置についても包含する。
前記前処理シートに対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させて第1の光配向領域を形成させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させて第2の光配向領域を形成させる照射工程と、
を備える光学位相差素子の製造方法である。
前記前処理膜に対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させて第1の光配向領域を形成させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させて第2の光配向領域を形成させ、前記第1および第2の光配向領域との遅相軸が互いに異なる配向膜を形成する照射工程と、
前記配向膜上に液晶性化合物を塗布して、前記第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って配向させた液晶性化合物層を形成する工程と、
を備える光学位相差素子の製造方法である。
また、第1の塗布液および第2の塗布液のうち、一方を全面塗布し、その塗布面上に、他方を部分的に塗布してもよい。
本発明の位相差をパターンニングした光学位相差素子では、偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向した第1の光配向領域と、前記偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向した第2の光配向領域とが、それぞれ隣り合う領域に配置され、前記第1の光配向領域と前記第2の光配向領域との遅相軸が、互いに異なっている。
例えば、第1の実施態様である、位相差をパターンニングした光学位相差素子は、偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向した第1の光配向領域と、前記偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向した第2の光配向領域とが、それぞれ隣り合う領域に配置され、前記第1の光配向領域と前記第2の光配向領域との遅相軸が、互いに異なっており、これらの領域が、光配向性を有する液晶性材料として作用する光学位相差素子であってもよい。
図1には、パターンニングの一例として、第1の光配向領域と第2の光配向領域が市松模様状で隣り合うチェッカー・ボード方式を示す模式図が示されている。図1では、第1の光配向領域11と、第2の光配向領域12とが、互いに隣接して格子状に配置されている。
また、図2には、パターンニングの他の例として、第1の光配向領域と第2の光配向領域とが水平方向に縞状で隣り合うライン・バイ・ライン方式を示す模式図が示されている。図2では、第1の光配向領域21と、第2の光配向領域22とが、互いに隣接して交互に縞状に配置されている。さらに、図3にライン・バイ・ライン方式の位相差をパターンニングした光学位相差素子の模式図を例示する。図3では、水平方向に対し、+45°(第1の光配向領域21)、−45°(第2の光配向領域22)の遅相軸を有する領域が縞状に配置している。
本発明の第2の実施態様である、位相差をパターンニングした光学位相差素子は、偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向した第1の光配向領域と、前記偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向した第2の光配向領域とが、それぞれ隣り合う領域に配置され、前記第1の光配向領域と前記第2の光配向領域との遅相軸が、互いに異なる配向膜と、
この配向膜上において、前記第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って配向した液晶性化合物層と、
で構成されていてもよい。
図1には、パターンニングの一例として、第1の光配向領域と第2の光配向領域が市松模様状で隣り合うチェッカー・ボード方式を示す模式図が示されている。図1では、第1の光配向領域11と、第2の光配向領域12とが、互いに隣接して格子状に配置されている。
また、図2には、パターンニングの他の例として、第1の光配向領域と第2の光配向領域とが水平方向に縞状で隣り合うライン・バイ・ライン方式を示す模式図が示されている。図2では、第1の光配向領域21と、第2の光配向領域22とが、互いに隣接して交互に縞状に配置されている。
さらに、図6に第1の光配向領域1aと、第2の光配向領域2a上に液晶化合物を配向させその配向を固定した、ライン・バイ・ライン方式の位相差をパターンニングした光学位相差素子の模式図を例示する。図6では、水平方向に対し、+45°(第1の液晶化合物層1b)、−45°(第2の液晶化合物層2b)の遅相軸を有する領域が縞状に配置している。
本発明において、第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とは、互いに異なる光配向性材料から形成され、第1の光配向領域は、偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向する第1の光配向性材料から形成され、第2の光配向領域は、前記偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向する第2の光配向性材料から形成される。
第1および第2の光配向性材料に含まれている光配向性を有する液晶性材料としては、(i)感光性基とメソゲンユニットとが、スペーサーを介してまたは介さず結合した構造を含む側鎖を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー、および(ii)感光性の側鎖を有するとともに側鎖末端にカルボキシル基を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマーなどが例示できる。これらは単独で、または二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、感光性の側鎖を有するとともに側鎖末端にカルボキシル基を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマーとしては、側鎖末端にカルボキシル基を有する感光性の側鎖を有し、該側鎖末端のカルボキシル基の水素結合による2量化により剛直な構造を形成し、側鎖自体にメソゲン基を構造に含まなくとも液晶性を発現するポリマーが好ましく用いられる。
より好ましくは、このようなポリマーとして、前記式(1)において、nは6、mは2、Xはnone、W1はシンナモイル基で示される側鎖を有するモノマーを用いて形成されるポリマーなどが挙げられる。
より好ましくは、このようなポリマーとして、前記式(2)において、nは6、Yはnone、W2は4−メトキシシンナモイル基で示される側鎖を有するモノマーを用いて形成されるポリマーや、前記式(3)において、sは1、tは1、RはHで示される側鎖を有するモノマーを用いて形成されるポリマーなどが挙げられる。
本発明において、光配向領域における配向性を増強するために、前記の感光性基を有する感光性ポリマーに加えて低分子化合物を混合してもよい。かかる低分子化合物としては、メソゲン成分として知られているビフェニル、ターフェニル、フェニルベンゾエート、アゾベンゼンなどの置換基を有し、このような置換基とアリル、アクリレート、メタクリレート、桂皮酸基(またはその誘導体基)などの官能基を、前記のようなスペーサーを介して結合した液晶性を有するものが好ましく用いられる。これらの低分子材料は、単一の材料として用いられるだけでなく、複数の材料が混合されてもよい。このような低分子材料は、感光性ポリマーに対して、5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲内で加えるのが好ましい。
光学位相差素子が液晶性化合物層を有する場合、光配向膜上で配向させる液晶性化合物層は、液晶性化合物を光配向膜に塗布した後、光配向膜の配向方向に沿って液晶性化合物を配向させることによって形成される。液晶性化合物は、液晶性ポリマーであっても、液晶性モノマーであってもよく、材料単独に物理的な外部刺激(加熱、冷却、電場、磁場、せん断の印加等)を与えた時に液晶性を示すか、または溶媒や非液晶性成分との混合により液晶性を発現する材料であれば、公知の液晶性化合物を使用することが出来る。
第1の実施態様の光学位相差素子の製造方法は、
第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とが、それぞれ隣り合った領域に形成された前処理シートを形成する工程と、
前記前処理シートに対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させる照射工程と、
を少なくとも備えている。
前処理シート形成工程では、まず、第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とが、それぞれ隣り合う領域に形成される。この場合、第1の光配向性材料と第2の光配向性材料のそれぞれについて、第1の光配向性材料を含む第1の塗布液および第2の光配向性材料を含む第2の塗布液を調製する。
これらの塗布液には、前述した光配向性を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー、必要により添加された、低分子化合物、光増感剤、およびその他の成分(重合触媒など)が、適当な溶剤に溶解されている。また、塗工性を高めるため、基材への密着性を高めるために配向性を損なわない程度に各種添加剤を加えてもよい。
なお、第1の塗布液および第2の塗布液は、同時に塗布しても、それぞれを別々に塗布しても、いずれでもよい。
この場合の乾燥は常温で行ってもよく、材料にもよるが例えば60℃以下の低温度で加熱して行ってもよい。なお、温度を上げすぎると形成されるフィルムが白濁することがある。
このように調製した前処理シートに対して、マスクを介さずに偏光(例えば、直線偏光性紫外線)が照射される。この偏光照射により、第1の光配向性材料は該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向し、第2の光配向性材料は該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向する。
照射される偏光は、感光性基の部分が反応し得る波長の光であれば特に限定されず、液晶性ポリマーの側鎖の種類によっても異なるが、偏光の波長は、一般に200−500nmであり、中でも250−400nmの有効性が高い場合が多い。偏光照射により、液晶性ポリマーは光学的一軸または二軸に配向する。
また、偏光照射は、必要に応じて加熱下でおこなってもよい。
偏光照射後、必要に応じてさらにフィルムを加熱してもよい。加熱することにより、フィルム内において分子運動がおこり、光反応を起こさなかった重合体の側鎖(および低分子材料)は、光反応した側鎖と同じ方向に再配向する。その結果、照射した直線偏光の電界振動方向に対し、平行方向ないしは垂直方向に、側鎖液晶発現型感光性ポリマーの側鎖(及び低分子材料)の分子が配向し、フィルム全体において、複屈折性が誘起された光配向領域が形成される。偏光性紫外線照射後の加熱は、この再配向を促進する。
ついで、前記の光配向した層に対して、非偏光性の紫外線を照射するのが好ましい。非偏光性紫外線を照射すると、フィルム中に残存している未反応の感光性基を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー(および低分子材料)が反応して配向が固定され、安定した光配向層が形成される。なお、非偏光性紫外線の照射は、通常、加熱することなく行われるが、位相差値を調整(低下)する必要がある場合には、加熱して行うこともできる。
第2の実施態様の光学位相差素子の製造方法は、
第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とがそれぞれ隣り合った領域に形成された前処理膜を形成する工程と、
前記前処理膜に対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させて第1の光配向領域を形成させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させて第2の光配向領域を形成させ、前記第1および第2の光配向領域との遅相軸が互いに異なる配向膜を形成する照射工程と、
前記配向膜上に液晶性化合物を塗布して、前記第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って配向させた液晶性化合物層を形成する工程と、
を少なくとも備えている。
前処理膜形成工程では、まず、第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とが、それぞれ隣り合う領域に形成される。この場合、第1の光配向性材料と第2の光配向性材料のそれぞれについて、第1の光配向性材料を含む第1の塗布液および第2の光配向性材料を含む第2の塗布液を調製する。
これらの塗布液には、前述した光配向性を有する感光性ポリマー材料(例えば、側鎖液晶発現型感光性ポリマー、ビニルシンナメート系感光性ポリマー、シス−トランス異性化感光性ポリマーなど)、必要により添加された、低分子化合物、光増感剤、およびその他の成分(重合触媒など)が、適当な溶剤に溶解されている。また、塗工性を高めるため、基材への密着性を高めるために配向性を損なわない程度に各種添加剤を加えてもよい。
なお、第1の塗布液および第2の塗布液は、同時に塗布しても、それぞれを別々に塗布しても、いずれでもよい。別々に塗布する場合、第1の塗布液および第2の塗布液は、支持面を別々に塗り分けてもよいし、一方の塗布液を塗布した面に他方の塗布液を重ねて塗布してもよい。塗布面は、必要に応じて乾燥させて、前処理膜(すなわち感光性ポリマー層)を支持体上に形成することができる。
いずれにしても、塗布面は、塗布後必要に応じて適宜乾燥させてもよい。この場合の乾燥は常温で行ってもよく、材料にもよるが例えば60℃以下の低温度で加熱して行ってもよい。なお、温度を上げすぎると形成されるフィルムが白濁することがある。
このような場合、互いの材料の塗布位置を位置あわせすることが不要であるだけでなく、全面塗布する際には、印刷版が不要であるという利点がある。
なお、一方の塗布液を塗布した面に他方の塗布液を重ねて塗布する場合、初めの塗布面が乾燥した後に、他の塗布液を塗布するのが好ましい。
このように調製した前処理膜に対して、マスクを介さずに偏光(例えば、直線偏光性紫外線)が照射される。この偏光照射により、第1の光配向性材料は該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向し、第2の光配向性材料は該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向する。
照射される偏光は、感光性基の部分が反応し得る波長の光であれば特に限定されず、感光性ポリマーの側鎖の種類によっても異なるが、偏光の波長は、一般に200−500nmであり、中でも250−400nmの有効性が高い場合が多い。偏光照射により、感光性ポリマーは光学的一軸または二軸に配向する。
また、偏光照射は、必要に応じて加熱下でおこなってもよい。
偏光照射後、必要に応じてさらに配向膜を加熱してもよい。加熱することにより、配向膜内において分子運動がおこり、光反応を起こさなかった重合体の側鎖(および低分子材料)は、光反応した側鎖と同じ方向に再配向する。その結果、照射した直線偏光の電界振動方向に対し、平行方向ないしは垂直方向に、感光性ポリマーの側鎖(及び低分子材料)の分子が配向し、配向膜全体において、複屈折性が誘起された光配向領域が形成される。偏光性紫外線照射後の加熱は、この再配向を促進する。
次いで、配向膜上に、前述した液晶性化合物を所定の厚みで塗布する。塗布された液晶性化合物は、通常、一旦加熱して等方相に転移後、室温まで降温することにより、各配向膜に形成された第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って分子軸が配向して液晶性化合物層(位相差値が、例えば80〜180nm、好ましくは100〜160nm程度)を形成する。
4,4’−ビフェニルジオールと2−クロロエタノールを、アルカリ条件下で加熱することにより、4−ヒドロキシ−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。この生成物に、アルカリ条件下で1,6−ジブロモヘキサンを反応させ、4−(6−ブロモヘキシルオキシ)−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。次いで、リチウムメタクリレートを反応させ、4−(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。更に、塩基性の条件下において、塩化シンナモイルを加え、下記式(4)に示される単量体1を合成した。
p−クマル酸と6−クロロ−1−ヘキサノールを、アルカリ条件下で加熱することにより、4−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)桂皮酸を合成した。この生成物にp−トルエンスルホン酸の存在下でメタクリル酸を大過剰加えてエステル化反応させ、下記式(5)で示される単量体2を合成した。
4,4’−ビフェニルジオールと2−クロロエタノールを、アルカリ条件下で加熱することにより、4−ヒドロキシ−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。この生成物に、アルカリ条件下で1,6−ジブロモヘキサンを反応させ、4−(6−ブロモヘキシルオキシ)−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。次いで、リチウムメタクリレートを反応させ、4−(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)−4’−ヒドロキシエトキシビフェニルを合成した。更に、塩基性の条件下において、メタクリル酸クロライドを加え、下記式(6)に示される低分子化合物1を合成した。
単量体1をテトラヒドロフラン中に溶解し、反応開始剤としてAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)を添加して、56℃で24時間重合することにより感光性の重合体1を得た。この重合体1は液晶性を呈した。
単量体2をジオキサン中に溶解し、反応開始剤としてAIBN(アゾビスイソブチロニトリル)を添加して、70℃で24時間重合することにより感光性の重合体2を得た。この重合体2は液晶性を呈した。
重合体1と低分子材料1を重量比85:15で混合してトルエンにて溶解し、さらに0.05重量部の市販(東京化成)の4、4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンを添加し溶液1を調製した。また、重合体2を1、4−ジオキサンに溶解し溶液2を調製した。図4の模式図に例示するよう、この溶液1をポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)40上にグラビア印刷試験機を用いて塗布領域が約150μm幅となるよう塗布した。この基板を室温(約25℃)で乾燥させ、第1の塗布領域41を形成した。更に、溶液2を第1の塗布領域を形成したPETフィルム上にグラビア印刷試験機を用いて塗布領域が約250μm幅となるよう塗布した。この基板を室温(約25℃)で乾燥させ、第1の塗布領域41と第2の塗布領域42とをPETフィルム上に形成した。
すなわち、作製した光学位相差素子は、水平方向に交互に縞状に隣り合う領域同士の位相差の遅相軸(または進相軸)方向が90°異なる光学的異方性層が形成されている位相差をパターンニングした光学位相差素子であることが確認された。
重合体1をトルエンに溶解し、0.05重量部の4、4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン(東京化成製)を添加し溶液1を調製した。また、重合体2を1、4−ジオキサンに溶解し溶液2を調製した。図7の模式図に例示するよう、この溶液1をガラス板60上の第1の領域に塗布し、この基板を室温(約25℃)で乾燥させ、第1の塗布領域61を形成した。次いで、第1の塗布領域を形成したガラス基板上の第2の領域に溶液2を塗布し、この基板を室温(約25℃)で乾燥させ、第1の塗布領域61と第2の塗布領域62とをガラス基板上に形成した。
以上のように、本発明の製造方法により、領域によって液晶性化合物の配向方向が異なる配向層を作製できることが確認された。
重合体1をトルエンに溶解し、0.05重量部の4、4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン(東京化成製)を添加し溶液1を調製した。また、重合体2を1、4−ジオキサンに溶解し溶液2を調製した。図9の模式図に例示するよう、この溶液1をガラス板80全面に塗布し、この基板を室温(約25℃)で乾燥させ重合体1の第1の塗布層81を形成した。次に、塗布層81を形成したガラス基板上の特定の領域82に溶液2を塗布し、この基板を室温(約25℃)で乾燥させ、第1の塗布領域81と第2の塗布領域82とをガラス基板上に形成した。
軸角度が90°異なる位相差フィルムを挿入することにより、a領域、b領域で「位相差が打ち消され暗状態」と「位相差が増強され透過光が増大」が反転することから、a領域、b領域で位相差の遅相軸(または進相軸)方向n、n’が90°異なる光学的異方性層が形成されていることが確認された。
以上のように、本発明の製造方法により、領域によって液晶性化合物の配向方向が異なる配向層を作製できることが確認された。
41: 第1の塗布領域
42: 第2の塗布領域
L: 直線偏光性の光
m: 第1の塗布領域の遅相軸方向
m’: 第2の塗布領域の遅相軸方向
A: 偏光顕微鏡の偏光子
B: 偏光顕微鏡の検光子
50: 実施例1の光学位相差素子を転写したTACフィルム
51: a領域と同等の位相差値を有する位相差フィルム
52: b領域と同等の位相差値を有する位相差フィルム
c: 位相差フィルム51の遅相軸方向
c’: 位相差フィルム52の遅相軸方向
60: ガラス板
61: 第1の塗布領域
62: 第2の塗布領域
63: 液晶性化合物層
70: 実施例1の液晶性化合物を配向させた基板
71: 位相差フィルム
72: 位相差フィルム
d: 位相差フィルム71の遅相軸方向
d’: 位相差フィルム72の遅相軸方向
80: ガラス板
81: 第1の塗布領域
82: 第2の塗布領域
83: 液晶性化合物層
n: 第1の光学異方性層の遅相軸方向
n’: 第1の光学異方性層の遅相軸方向
Claims (10)
- 第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とが、それぞれ隣り合った領域に形成された前処理シートを形成する工程と、
前記前処理シートに対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させて第1の光配向領域を形成させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させて第2の光配向領域を形成させる照射工程と、
を備える光学位相差素子の製造方法。 - 請求項1において、第1の光配向性材料を含む第1の塗布液および第2の光配向性材料を含む第2の塗布液を用いて、グラビア印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷およびスクリーン印刷からなる群から選択された少なくとも一つの印刷方法により前処理シートを形成する製造方法。
- 請求項1において、偏光照射工程につづいて加熱工程を行ない、さらに冷却工程を行う製造方法。
- 第1の光配向性材料と第2の光配向性材料とがそれぞれ隣り合った領域に形成された前処理膜を形成する工程と、
前記前処理膜に対して、マスクを介さずに偏光を全面照射し、第1の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して平行に配向させて第1の光配向領域を形成させるとともに、第2の光配向性材料をこの偏光照射により該偏光照射の電界振動面に対して垂直に配向させて第2の光配向領域を形成させ、前記第1および第2の光配向領域との遅相軸が互いに異なる配向膜を形成する照射工程と、
前記配向膜上に液晶性化合物を塗布して、前記第1および第2の光配向領域のそれぞれの配向方向に沿って配向させた液晶性化合物層を形成する工程と、
を備える光学位相差素子の製造方法。 - 請求項4において、第1の光配向性材料を含む第1の塗布液および第2の光配向性材料を含む第2の塗布液を用いて、グラビア印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷およびスクリーン印刷からなる群から選択された少なくとも一つの印刷方法により前処理膜を形成する製造方法。
- 請求項4において、前処理膜形成工程で、第1の光配向性材料を含む第1の塗布液および第2の光配向性材料を含む第2の塗布液のうち、一方を全面塗布し、その塗布面上に、他方を部分的に塗布する製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか一項において、第1の光配向性材料および第2の光配向性材料が、(i)感光性基とメソゲンユニットとが、スペーサーを介してまたは介さず結合した構造を含む側鎖を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー、および(ii)感光性の側鎖を有するとともに側鎖末端にカルボキシル基を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマーからなる群から選択された、互いに異なるポリマーである製造方法。
- 請求項7において、第1の光配向性材料および第2の光配向性材料が、(i)感光性基とメソゲンユニットとが、スペーサーを介してまたは介さず結合した構造を含む側鎖を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー、(ii)感光性の側鎖を有するとともに、側鎖末端にカルボキシル基を有する側鎖液晶発現型感光性ポリマー、(iii)シンナモイル基を側鎖に有するビニルシンナメート系感光性ポリマー、および(iv)シス−トランス異性化感光性ポリマーからなる群から選択された、互いに異なるポリマーである製造方法。
- 請求項7において、第1の光配向性材料および第2の光配向性材料が、下記式(1)〜(3)のいずれかで表わされる側鎖を有するモノマー単位から形成される感光性ポリマーからなる群から選択された、互いに異なるポリマーである製造方法。
- 請求項9において、第1の光配向性材料が、前記式(1)で示される側鎖を有するモノマーからなるポリマーであり、第2の光配向性材料が、前記式(2)または(3)で示される側鎖を有するモノマーからなるポリマーである製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198302 | 2011-09-12 | ||
JP2011198303 | 2011-09-12 | ||
JP2011198303 | 2011-09-12 | ||
JP2011198302 | 2011-09-12 | ||
PCT/JP2012/072326 WO2013038932A1 (ja) | 2011-09-12 | 2012-09-03 | 光学位相差素子およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013038932A1 JPWO2013038932A1 (ja) | 2015-03-26 |
JP6038036B2 true JP6038036B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=47883163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533611A Expired - Fee Related JP6038036B2 (ja) | 2011-09-12 | 2012-09-03 | 光学位相差素子の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6038036B2 (ja) |
TW (1) | TW201323458A (ja) |
WO (1) | WO2013038932A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014188907A1 (ja) * | 2013-05-21 | 2014-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルムの製造方法 |
JP6744717B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2020-08-19 | 日産化学株式会社 | 横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法 |
KR102204768B1 (ko) * | 2013-08-22 | 2021-01-18 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 횡전계 구동형 액정 표시 소자용 액정 배향막을 갖는 기판의 제조 방법 |
JP6434692B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-12-05 | 林テレンプ株式会社 | 光学異方性を有する光学素子の製造方法及び光学異方性を有する光学素子 |
JP2016004142A (ja) * | 2014-06-17 | 2016-01-12 | 林テレンプ株式会社 | 光学フィルム積層体とその製造方法及び該積層体を含む液晶表示パネル |
KR102445775B1 (ko) * | 2015-01-27 | 2022-09-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 편광판 및 이를 이용한 표시 장치 |
KR102481311B1 (ko) * | 2018-01-17 | 2022-12-23 | 후지필름 가부시키가이샤 | 조성물, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 소자용 위상차막, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 소자용 위상차막의 제조 방법 |
JP6824941B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2021-02-03 | 林テレンプ株式会社 | 光学フィルム積層体とその製造方法及び該積層体を含む液晶表示パネル |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3372016B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2003-01-27 | シャープ株式会社 | 位相差シートの製造方法 |
JP3945790B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2007-07-18 | 林テレンプ株式会社 | 複屈折フィルムとその製造方法 |
JP2005049865A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-24 | Arisawa Mfg Co Ltd | 光学位相差素子の製造方法 |
JP4333914B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2009-09-16 | 林テレンプ株式会社 | 偏光回折素子の製造方法 |
JP2009193014A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Fujifilm Corp | パターニング楕円偏光板 |
JP2010231003A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板の製造方法 |
JP5565411B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2014-08-06 | Jnc株式会社 | 光配向した液晶性ポリイミドによる位相差膜及び光学素子 |
JP5695532B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2015-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、その製造方法、並びにそれを用いた偏光板、画像表示装置及び立体画像表示システム |
-
2012
- 2012-09-03 WO PCT/JP2012/072326 patent/WO2013038932A1/ja active Application Filing
- 2012-09-03 JP JP2013533611A patent/JP6038036B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-10 TW TW101133021A patent/TW201323458A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013038932A1 (ja) | 2013-03-21 |
JPWO2013038932A1 (ja) | 2015-03-26 |
TW201323458A (zh) | 2013-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038036B2 (ja) | 光学位相差素子の製造方法 | |
JP7232754B2 (ja) | 光配向性ポリマー、バインダー組成物、バインダー層、光学積層体、光学積層体の製造方法および画像表示装置 | |
JP6248321B2 (ja) | 光学素子 | |
CN109477925B (zh) | 椭圆偏光板 | |
JP5924877B2 (ja) | 光学フィルム積層体 | |
JP6937554B2 (ja) | 積層体、積層体を含む円偏光板及び積層体を備える表示装置 | |
JP2021099496A (ja) | 液晶硬化膜、液晶硬化膜を含む光学フィルム、及び表示装置 | |
KR20120137298A (ko) | 광학 필름 적층체, 그 제조 방법 및 그것을 사용하는 액정 표시 패널 | |
JPWO2018123832A1 (ja) | 光学フィルムおよびその製造方法 | |
TW200300219A (en) | Phase difference layer laminate and method for production thereof | |
CN114375418B (zh) | 层叠体及包含该层叠体的椭圆偏振板 | |
JP2011150314A (ja) | 複合位相差板及びその製造方法 | |
TW202120671A (zh) | 可光配向的正c-板延遲器 | |
JP6410026B2 (ja) | 光配向性を有する水素結合硬化膜形成組成物 | |
CN113906322A (zh) | 液晶固化膜形成用组合物及其用途 | |
JP6735897B2 (ja) | 偏光解消部材および偏光解消フィルムの製造方法 | |
WO2011105150A1 (ja) | 光学フィルムの製造方法とそれを用いて得られる光学フィルム及び光学素子 | |
JP2015094801A (ja) | 光学異方素子およびその製造方法 | |
KR20130018594A (ko) | 액정 필름 | |
CN114051586A (zh) | 长条膜 | |
JP2015200725A (ja) | 位相差フィルム及び位相差フィルムの製造方法 | |
JP2016004143A (ja) | 光学フィルム積層体およびその製造方法 | |
JP2014126581A (ja) | 光学位相差素子およびその製造方法 | |
JP6824941B2 (ja) | 光学フィルム積層体とその製造方法及び該積層体を含む液晶表示パネル | |
JP2013033128A (ja) | 光学フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150706 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20151210 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6038036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |