JP6030817B2 - バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置 - Google Patents

バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6030817B2
JP6030817B2 JP2010129030A JP2010129030A JP6030817B2 JP 6030817 B2 JP6030817 B2 JP 6030817B2 JP 2010129030 A JP2010129030 A JP 2010129030A JP 2010129030 A JP2010129030 A JP 2010129030A JP 6030817 B2 JP6030817 B2 JP 6030817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
secondary battery
battery
current
nmos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010129030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011259520A (ja
Inventor
啓 齋藤
啓 齋藤
和亮 佐野
和亮 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2010129030A priority Critical patent/JP6030817B2/ja
Priority to US13/092,602 priority patent/US8941360B2/en
Priority to TW100115958A priority patent/TWI501502B/zh
Priority to CN201110139003.XA priority patent/CN102270864B/zh
Priority to KR1020110052892A priority patent/KR101791694B1/ko
Publication of JP2011259520A publication Critical patent/JP2011259520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030817B2 publication Critical patent/JP6030817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、複数の二次電池の充放電を制御するバッテリ状態監視回路及びバッテリ装置に関する。
図4に、従来のバッテリ装置の回路図を示す。従来のバッテリ装置は、2次電池として2本の電池301と302がバッテリ状態監視回路の電源端子+VBと−VBとの間に直列に挿入されている。また、2本の電池の接続点はバッテリ状態監視回路のVI端子に接続されている。電池301の電圧は電圧分割回路304により分割され、その分割電圧を電圧検出回路305で検出している。電圧検出回路305の出力は制御回路308に入力されている。制御回路308は、各々の電池が過充電状態または過放電状態の時に、2次電池と電源の外部端子との間のスイッチ(図示しない)をOFFする信号Vsを出力する。従って、制御回路308は論理回路のみで構成されている。また、電池302に対しても、同様に電圧分割回路306と電圧検出回路307により過充電状態及び過放電状態を検出する構成になっている。この検出結果は、ディジタル信号で制御回路308に同様に入力されている。従って、制御回路308は電池301及び302のいずれか1つの電池が過充電状態または過放電状態になると電池と外部電源をきって、過充電及び過放電の進行を止める事ができる。2つの電池の充電特性及び放電特性は全く同じではないので、別々に過放電・過充電を検出制御する必要がある。
特開平8−308115号公報
しかしながら従来の技術では、二次電池301のみが過充電状態または過放電状態になった場合、電圧検出回路305によって二次電池301のみの電力を消費され、二次電池間の電圧がアンバランスになるという課題があった。アンバランスになった状態で充電すると、他の電池の充電がまだ不十分であっても、一番高い電圧の二次電池が過充電状態になった時に充電を止める。そして放電時は、他の電池の電圧がまだ高い状態であっても、一番低い電圧の二次電池が過放電状態になった時に放電を止めるため、バッテリ装置の寿命が短くなるという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、1つの二次電池が過充電状態または過放電状態になった時、電圧検出回路が動作しても1つの二次電池のみの電力を消費することのないバッテリ状態監視回路及びバッテリ装置を提供するものである。
従来の課題を解決するために、本発明のバッテリ状態監視回路およびバッテリ装置は以下のような構成とした。
複数の二次電池の状態を検出および制御するバッテリ状態監視回路であって、複数の二次電池の各々に設けられ、二次電池の電圧を検出する複数の電圧検出回路と、複数の電圧検出回路の各々に設けられ、電圧検出回路の動作電流をグラウンド端子に流す電流バイパス回路と、を備えたことを特徴とするバッテリ状態監視回路とした。
さらに、そのバッテリ状態監視回路を備えたバッテリ装置とした。
本実施形態のバッテリ装置によれば、二次電池に過充電や過放電の検出によって1つの二次電池のみの電力を消費することなく、二次電池間の電圧がアンバランスになる事を防ぎ、バッテリ装置の寿命が短くなることを防止できる。
第一の実施形態のバッテリ状態監視回路の回路図である。 第二の実施形態のバッテリ状態監視回路の回路図である。 本発明のバッテリ状態監視回路を備えたバッテリ装置の回路図である。 従来のバッテリ状態監視回路を備えたバッテリ装置の回路図である。
図3は、本発明のバッテリ状態監視回路を備えたバッテリ装置の回路図である。
バッテリ装置は、バッテリ状態監視回路1と、直列接続されたn個の二次電池101〜101nと、バッテリ状態監視回路1で制御されるスイッチ2と、を備えている。
以下、本実施形態のバッテリ装置について図面を参照して説明する。
[第一の実施形態]
図1は、第一の実施形態のバッテリ状態監視回路の回路図である。
第一の実施形態のバッテリ状態監視回路は、直列接続されたn個の二次電池101〜101nに対応して個別に設けられたn個の電圧検出部121〜121nを備えている。
電圧検出部121は、定電流回路104とNMOSトランジスタ107とからなる電圧検出回路と、NMOSトランジスタ108、109、110と、PMOSトランジスタ105、106からなる電流バイパス回路と、備えている。
他の電圧検出部121a〜121nは電圧検出部121と同じ構成要素で構成されている。
電圧検出部121の接続としては、抵抗102は一方が二次電池101の正極端子(以下VDD端子)に接続され、もう一方がNMOSトランジスタ107と108のゲートに接続される。抵抗103は一方が二次電池101の負極端子に接続され、もう一方がNMOSトランジスタ107と108のゲートに接続される。NMOSトランジスタ107は、ドレインは出力端子120に接続され、ソースは二次電池101の負極端子に接続される。定電流回路104は一方がVDD端子に接続され、もう一方が出力端子120に接続される。NMOSトランジスタ108は、ドレインはPMOSトランジスタ105のゲート及びドレインに接続され、ソースは二次電池101の負極端子に接続される。PMOSトランジスタ105は、ソースはVDD端子に接続される。PMOSトランジスタ106は、ゲートはPMOSトランジスタ105のゲートに接続され、ドレインはNMOSトランジスタ110のドレインおよびゲートに接続され、ソースはVDD端子に接続される。NMOSトランジスタ110は、ソースは二次電池101nの負極端子(以下グラウンド端子)に接続される。NMOSトランジスタ109は、ゲートはNMOSトランジスタ110のゲートに接続され、ドレインは二次電池101の負極端子に接続され、ソースはグラウンド端子に接続される。
電圧検出部121aの接続として電圧検出部121との違いは、抵抗102aの一方の接続を二次電池101aの正極端子へ、二次電池101の負極端子を二次電池101aの負極端子変更した点である。また、電圧検出部121nの接続として電圧検出部121との違いは、抵抗102nの一方の接続を二次電池101nの正極端子へ、二次電池101の負極端子を二次電池101nの負極端子変更した点である。
次に、第一の実施形態のバッテリ装置の動作について説明する。
二次電池101の電圧が上昇し過充電状態になると、過充電検出回路を構成する抵抗102、103および定電流回路104、NMOSトランジスタ107において、抵抗102と抵抗103で分圧されたNMOSトランジスタ107のゲート電圧が上昇する。そして、NMOSトランジスタ107がオンして出力端子120の信号がHからLに反転する。図示はしないが、この信号を制御回路に入力し、制御回路から二次電池と外部端子の間のスイッチをオフする信号を出力する。こうして過充電保護をかける。NMOSトランジスタ108のゲートは、抵抗102と103の接続点に接続されているためNMOSトランジスタ107と同時にオンする。するとカレントミラー回路を構成するPMOSトランジスタ105から106へ電流が流れ、同様にカレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ110から109へ電流が流れる。こうして、NMOSトランジスタ107に流れる電流の経路ができ、NMOSトランジスタ107からNMOSトランジスタ109を介してグラウンド端子へ流れていく。この電流経路によってNMOSトランジスタ107を流れる電流は二次電池101の負極端子へ流れなくなり、二次電池101の電力だけ消費することがなくなる。そして、直列接続した二次電池すべての電力を消費するようになる。
二次電池101aの電圧が上昇し過充電状態になった場合も同様である。NMOSトランジスタ107aがオンして出力端子にLの信号を出力し、NMOSトランジスタ108aをオンして電流を流す。この電流はカレントミラー回路を構成するPMOSトランジスタ105aから106aへ電流が流れ、同様にカレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ110aから109aへ電流が流れる。こうして、NMOSトランジスタ107aに流れる電流の経路ができ、NMOSトランジスタ107aからNMOSトランジスタ109aを介してグラウンド端子へ流れていく。この電流経路によってNMOSトランジスタ107aを流れる電流は二次電池101aの負極端子へ流れなくなり、二次電池101aの電力だけ消費することがなくなる。そして、直列接続した二次電池すべての電力を消費するようになる。この他、全ての二次電池101〜101nに接続した電圧検出部121〜121nにおいて同様の動作をする。
以上説明したように、1つの二次電池が過充電状態を検出しても、一つの二次電池のみの電力を消費するのではなく、直列に接続された全ての二次電池の電力を消費するため、二次電池間の電圧がアンバランスになることなく動作させることができる。そして、バッテリ装置の寿命が短くなることなく動作させることができる。
[第二の実施形態]
図2は、第二の実施形態のバッテリ状態監視回路の回路図である。
図1との違いはNMOSトランジスタ107、108、107a、108a、107n、108nをPMOSトランジスタに変更し、NMOSトランジスタ209、210、209a、210a、209n、210nを追加した点である。
電圧検出部221の接続としては、PMOSトランジスタ207は、ゲートは抵抗102と103の接続点およびPMOSトランジスタ208のゲートに接続され、ドレインは出力端子120に接続され、ソースはVDD端子に接続される。PMOSトランジスタ208は、ドレインはNMOSトランジスタ209のドレイン及びゲートに接続され、ソースはVDD端子に接続される。定電流回路204は一方が出力端子120に接続され、もう一方が二次電池101の負極端子に接続される。NMOSトランジスタ209は、ソースは二次電池101の負極端子に接続される。NMOSトランジスタ210は、ゲートはNMOSトランジスタ209のゲートに接続され、ソースは二次電池101の負極端子に接続され、ドレインはPMOSトランジスタ105のゲート及びドレインに接続される。他の接続に関しては図1と同様である。
電圧検出部221aの接続としては、電圧検出部221との違いは二次電池101の正極端子を二次電池101aの正極端子へ、二次電池101の負極端子を二次電池101aの負極端子変更した点である。また、電圧検出部221nの接続としては、電圧検出部221との違いは二次電池101の正極端子を二次電池101nの正極端子へ、二次電池101の負極端子を二次電池101nの負極端子変更した点である。
次に、第二の実施形態のバッテリ装置の動作について説明する。
二次電池101の電圧が下降し過放電状態になると、過放電検出回路を構成する抵抗102、103および定電流回路104、PMOSトランジスタ207において、抵抗102と抵抗103で分圧されたPMOSトランジスタ207のゲート電圧が下降する。そして、PMOSトランジスタ207がオンして出力端子120の信号がLからHに反転する。図示はしないが、この信号を制御回路に入力し、制御回路から二次電池と外部端子の間のスイッチをオフする信号を出力する。こうして過放電保護をかける。PMOSトランジスタ208のゲートは、抵抗102と103の接続点に接続されているためPMOSトランジスタ207と同時にオンする。するとカレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ209から210へ電流が流れ、同様にカレントミラー回路を構成するPMOSトランジスタ105から106へ電流が流れる。そして、カレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ110から109へ電流が流れる。こうして、PMOSトランジスタ207に流れる電流の経路ができ、PMOSトランジスタ207からNMOSトランジスタ109を介してグラウンド端子へ流れていく。この電流経路によってPMOSトランジスタ207を流れる電流は二次電池101の負極端子へ流れなくなり、二次電池101の電力だけ消費することがなくなる。そして、直列接続した二次電池すべての電力を消費するようになる。
二次電池101aの電圧が下降し過放電状態になった場合も同様である。PMOSトランジスタ207aがオンして出力端子にHの信号を出力し、PMOSトランジスタ208aをオンして電流を流す。この電流はカレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ209aから210aへ電流が流れ、同様にカレントミラー回路を構成するPMOSトランジスタ105aから106aへ電流が流れる。そして、カレントミラー回路を構成するNMOSトランジスタ110aから109aへ電流が流れる。こうして、PMOSトランジスタ207aに流れる電流の経路ができ、PMOSトランジスタ207aからNMOSトランジスタ109aを介してグラウンド端子へ流れていく。この電流経路によってPMOSトランジスタ207aを流れる電流は二次電池101aの負極端子へ流れなくなり、二次電池101aの電力だけ消費することがなくなる。そして、直列接続した二次電池すべての電力を消費するようになる。この他、全ての二次電池101〜101nに接続した電圧検出部221〜221nにおいて同様の動作をする。
以上説明したように、1つの二次電池が過放電状態を検出しても、一つの二次電池のみの電力を消費するのではなく、直列に接続された全ての二次電池の電力を消費するため、二次電池間の電圧がアンバランスになることなく動作させることができる。そして、バッテリ装置の寿命が短くなることなく動作させることができる。
101、101a、101n、301、302 二次電池
104、104a、104n、204、204a、204n 定電流回路
120、120a、120n 出力端子
303 定電流回路
304、306 電圧分割回路
305、307 電圧検出回路
308 制御回路

Claims (3)

  1. 直列に接続された複数の二次電池の状態を検出および制御するバッテリ状態監視回路であって、
    前記複数の二次電池の各々に設けられ、前記二次電池の過充電を検出する複数の過充電検出回路と、
    前記複数の過充電検出回路の各々に設けられた電流バイパス回路と、を備え
    前記過充電検出回路は、
    前記二次電池の両端に接続された分圧回路と、VDD端子に接続された定電流回路と、前記分圧回路の出力端子にゲートが接続され、前記定電流回路にドレインが接続され、前記二次電池の負極にソースが接続され、オンオフすることによって前記二次電池の過充電の検出結果を出力する第一のNMOSトランジスタと、を備え、
    前記電流バイパス回路は、
    前記二次電池の負極にソースが接続され、前記過充電検出回路の前記第一のNMOSトランジスタの流す電流に比例した電流を流す第二のNMOSトランジスタと、
    前記第二のNMOSトランジスタのドレインと前記VDD端子に接続された第一のカレントミラー回路と、
    前記第一のカレントミラー回路とグラウンド端子と前記二次電池の負極に接続され、前記二次電池の負極にドレインが接続された第三のNMOSトランジスタを有する第二のカレントミラー回路と、を備え、
    前記第三のNMOSトランジスタは、前記第一のNMOSトランジスタの流す電流をグラウンド端子に流す
    ことを特徴とするバッテリ状態監視回路。
  2. 直列に接続された複数の二次電池の状態を検出および制御するバッテリ状態監視回路であって、
    前記複数の二次電池の各々に設けられ、前記二次電池の過放電を検出する複数の過放電検出回路と、
    前記複数の過放電検出回路の各々に設けられた電流バイパス回路と、を備え
    前記過放電検出回路は、
    前記二次電池の両端に接続された分圧回路と、前記二次電池の負極に接続された定電流回路と、前記分圧回路の出力端子にゲートが接続され、前記定電流回路にドレインが接続され、VDD端子にソースが接続され、オンオフすることによって前記二次電池の過放電の検出結果を出力する第一のPMOSトランジスタと、を備え、
    前記電流バイパス回路は、
    前記VDD端子にソースが接続され、前記過放電検出回路の前記第一のPMOSトランジスタの流す電流に比例した電流を流す第二のPMOSトランジスタと
    前記第二のPMOSトランジスタのドレインと前記二次電池の負極に接続された第一のカレントミラー回路と、
    前記第一のカレントミラー回路とVDD端子に接続された第二のカレントミラー回路と、
    前記第二のカレントミラー回路とグラウンド端子と前記二次電池の負極に接続され、前記二次電池の負極にドレインが接続された第一のNMOSトランジスタを有する第三のカレントミラー回路と、を備え、
    前記第一のNMOSトランジスタは、前記第一のPMOSトランジスタの流す電流をグラウンド端子に流す
    ことを特徴とするバッテリ状態監視回路。
  3. 複数の二次電池と、
    前記二次電池の充放電経路に設けられた充放電制御スイッチと、
    前記複数の二次電池の電圧を監視し、前記充放電制御スイッチを開閉することによって前記複数の二次電池の充放電を制御する請求項1または2に記載のバッテリ状態監視回路と、
    を備えたバッテリ装置。
JP2010129030A 2010-06-04 2010-06-04 バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置 Active JP6030817B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129030A JP6030817B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置
US13/092,602 US8941360B2 (en) 2010-06-04 2011-04-22 Battery state monitoring circuit and battery device
TW100115958A TWI501502B (zh) 2010-06-04 2011-05-06 Battery status monitoring circuit and battery device
CN201110139003.XA CN102270864B (zh) 2010-06-04 2011-05-26 电池状态监视电路和电池装置
KR1020110052892A KR101791694B1 (ko) 2010-06-04 2011-06-01 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129030A JP6030817B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259520A JP2011259520A (ja) 2011-12-22
JP6030817B2 true JP6030817B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=45053064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129030A Active JP6030817B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8941360B2 (ja)
JP (1) JP6030817B2 (ja)
KR (1) KR101791694B1 (ja)
CN (1) CN102270864B (ja)
TW (1) TWI501502B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI451112B (zh) * 2012-06-21 2014-09-01 Via Tech Inc 電池管理系統
KR101882835B1 (ko) 2012-12-18 2018-07-27 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 과충전 감지 장치
KR20150012425A (ko) 2013-07-25 2015-02-04 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 과충전 방지 장치
JP2015056928A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 株式会社東芝 過充電保護装置
CN104977536B (zh) * 2014-04-14 2018-05-18 中国移动通信集团河北有限公司 一种检测蓄电池组间工作状态的方法及装置
JP7014565B2 (ja) * 2016-12-15 2022-02-01 エイブリック株式会社 二次電池監視装置及び故障診断方法
KR102192188B1 (ko) * 2017-04-17 2020-12-16 주식회사 엘지화학 과충전 방지 장치 및 방법
JP6966864B2 (ja) * 2017-04-20 2021-11-17 エイブリック株式会社 バッテリ装置
KR102258736B1 (ko) 2017-06-02 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 시스템 과전압 방지 장치
KR102218431B1 (ko) 2017-06-02 2021-02-22 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 시스템 과전압 방지 장치
KR102268682B1 (ko) * 2017-06-13 2021-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 과전압 방지 장치 및 방법
KR102268681B1 (ko) * 2017-06-13 2021-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 과전압 방지 장치 및 방법
US10620655B2 (en) * 2018-09-13 2020-04-14 Arm Limited Comparison of a voltage signal to a reference
KR20230140381A (ko) * 2022-03-29 2023-10-06 에이블릭 가부시키가이샤 전압 검출 회로, 충전 제어 회로, 충방전 제어 회로 및 반도체 장치
TWI789320B (zh) * 2022-06-28 2023-01-01 盛群半導體股份有限公司 用於監測堆疊電池裝置的電壓監測電路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581428B2 (ja) 1995-04-28 2004-10-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 充電式電源装置
JP3270327B2 (ja) * 1996-05-24 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 過充放電検出回路
JPH09318679A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の電源電圧検出装置
US6242890B1 (en) * 1998-06-09 2001-06-05 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus
JP2000184609A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Japan Storage Battery Co Ltd 群電池の容量平準化回路
JP3874150B2 (ja) * 1999-04-23 2007-01-31 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 二次電池保護回路
US6417646B1 (en) * 2001-05-22 2002-07-09 Honeywell International Inc. Circuit for monitoring cells of a multi-cell battery during charge
JP4147884B2 (ja) * 2002-10-02 2008-09-10 日産自動車株式会社 組電池の異常検出装置
JP2004282960A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Yamaha Motor Co Ltd 容量バラツキ抑制回路
US7498868B2 (en) * 2005-08-05 2009-03-03 Denso Corporation Current mirror circuit and constant current circuit having the same
JP4297098B2 (ja) * 2005-08-05 2009-07-15 株式会社デンソー 定電流回路
JP4581920B2 (ja) * 2005-08-31 2010-11-17 株式会社デンソー カレントミラー回路および定電流回路
US7352155B2 (en) * 2006-06-12 2008-04-01 O2Micro International Ltd. Apparatus and method for detecting battery pack voltage
JP4858378B2 (ja) * 2007-09-14 2012-01-18 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 多セル直列電池用のセル電圧監視装置
DE102007049528B4 (de) * 2007-10-15 2009-06-25 Panasonic Electronic Devices Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Zellenspannungen in einer Mehrzahl von in Reihe geschalteten Akkumulatorzellen
JP2009159811A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Seiko Instruments Inc バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP5202980B2 (ja) * 2008-02-13 2013-06-05 セイコーインスツル株式会社 定電流回路
JP4702403B2 (ja) * 2008-06-06 2011-06-15 ミツミ電機株式会社 充電制御用半導体集積回路
JP5631549B2 (ja) * 2009-02-13 2014-11-26 セイコーインスツル株式会社 バッテリーの保護回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011259520A (ja) 2011-12-22
CN102270864B (zh) 2015-06-24
CN102270864A (zh) 2011-12-07
KR20110133433A (ko) 2011-12-12
US8941360B2 (en) 2015-01-27
TWI501502B (zh) 2015-09-21
TW201214920A (en) 2012-04-01
US20110298463A1 (en) 2011-12-08
KR101791694B1 (ko) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030817B2 (ja) バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置
KR101660542B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
US7453237B2 (en) Battery pack
KR101579596B1 (ko) 2차전지의 과전류 보호 회로
US20120313574A1 (en) Charge/discharge control circuit and battery device
TWI403072B (zh) 充放電控制電路及充電式電源裝置
JP4407641B2 (ja) 2次電池装置
KR101442855B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
JP2005052000A5 (ja)
US9099874B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP4080408B2 (ja) 電池用保護icおよびそれを利用した電池パック
JP6370137B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US9466993B2 (en) Charge and discharge control circuit having an intermediate terminal disconnection detecting circuit for detecting disconnection with secondary batteries
KR20180118076A (ko) 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
JP2011254667A (ja) バッテリー状態監視回路およびバッテリー装置
JP7039124B2 (ja) 充放電制御装置、及びバッテリ装置
KR101422887B1 (ko) 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치
KR102291537B1 (ko) Csr 지원 ic 소자 공용화를 위한 배터리 보호회로
JP2009159811A (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP2008278688A (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
TWI493828B (zh) Battery status monitoring circuit and battery device
JP2000116015A (ja) 低電力消費回路及び二次電池保護回路
KR20210041282A (ko) 충방전 스위치 제어방법 및 이를 적용한 배터리 시스템
JP2008054412A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP2005073497A (ja) 充放電保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250