JP2000184609A - 群電池の容量平準化回路 - Google Patents

群電池の容量平準化回路

Info

Publication number
JP2000184609A
JP2000184609A JP10358746A JP35874698A JP2000184609A JP 2000184609 A JP2000184609 A JP 2000184609A JP 10358746 A JP10358746 A JP 10358746A JP 35874698 A JP35874698 A JP 35874698A JP 2000184609 A JP2000184609 A JP 2000184609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
voltage
capacity
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10358746A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Konishi
大助 小西
Yoshihiko Mizuta
芳彦 水田
Hideji Nakamura
秀司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP10358746A priority Critical patent/JP2000184609A/ja
Priority to US09/460,430 priority patent/US6169385B1/en
Priority to EP99125036A priority patent/EP1014532A3/en
Publication of JP2000184609A publication Critical patent/JP2000184609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 群電池の単位電池の容量を平準化してシステ
ムの信頼性を高める。 【解決手段】 単位電池C1〜C4の正極側及び負極側の
各出力端子間には、トランジスタ2,逆阻止接続のツェ
ナーダイオード3及び放電抵抗4を直列接続してなる強
制放電回路D1〜D4がそれぞれ設けられている。ツェナ
ーダイオード3のツェナー電圧は各単位電池の放電終止
電圧とほぼ等しい。各トランジスタ2のベースはスイッ
チング制御回路5に接続され、グランドラインGNDか
ら遠い単位電池に接続された強制放電回路のトランジス
タ2ほどオンデューティー比が大きく、各単位電池C1
〜C4に流れる平均電流が等しくなるように設定されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の単位電池を
直列接続して構成される群電池において、各単位電池の
容量を平準化するための容量平準化回路に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、電気自動車の動力用バッテリー
は多数の単位電池を直列接続して所要の高電圧を確保し
た群電池により構成されている。このような電池システ
ムでは、各単位電池の容量、電圧、温度等にばらつきが
生ずると、電池システムの信頼性が低下するおそれがあ
るため、各単位電池の容量、電圧、温度等の状態を検出
して各単位電池が所定の状態にあるか否かを監視するよ
うにしている。
【0003】各単位電池の電圧を検出するためには、一
般に、図3に示すような構成が利用される。ここで、単
位電池は図面の簡略化のために4個のみ図示してあり、
各単位電池C1〜C4の出力端子と、一方の共通出力線で
あるグランドラインとの間に抵抗RA,RBを直列接続し
てなる分圧回路P1〜P4が接続されている。この構成に
よれば、各分圧回路P1〜P4の抵抗RA,RB間の共通接
続点に現れる電圧V1〜V4によって、各単位電池C1〜
C4の電圧が測定可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に各単位電池C1〜C4に分圧回路P1〜P4を設けた場
合、各単位電池の容量にばらつきが発生し、そのために
システムの信頼性が低下するという問題がある。その理
由は、各分圧回路P1〜P4に流れる放電電流i1〜i4に
ある。すなわち、図3に示すように、放電電流i1 は単
位電池C1 にのみ流れるが、放電電流i2 は単位電池C
1,C2の双方に流れ、放電電流i3は単位電池C1,C
2,C3に流れる…、という関係になっているため、グラ
ンドラインにより近い単位電池C1,C2…には、より多
くの電流が常時流れることになる。このため、グランド
ラインに近い単位電池ほど容量を低下させてしまうので
ある。
【0005】この場合、過充電が問題とならない種類の
電池ならば、容量が最も低下した単位電池C1 が満充電
となるように充電し、他の単位電池C2,C3,C4は過
充電傾向とすることで、各単位電池C1〜C4の容量を平
準化することができる。しかし、例えばリチウムイオン
電池等の過充電を避けるべき種類の電池では、そのよう
な手法によって各単位電池の容量を平準化することはで
きない。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、群電池の単位電池の容量を平準化して
システムの信頼性を高めることができる群電池の容量平
準化回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段とその作用及び効果】本発
明の請求項1に係る群電池の容量平準化回路は、複数の
単位電池を直列接続してなる群電池において、前記各単
位電池毎に限流素子を備えた強制放電回路を設け、その
各強制放電回路を選択的に有効化することにより前記各
単位電池の容量を平準化するところに特徴を有する。
【0008】この構成では、容量が低下傾向となる単位
電池については強制放電回路を有効化する時間を短く
し、残存容量が大きな単位電池についてはその時間を零
又は短くすることによって平均電流を単位電池毎に均一
化し、もって各単位電池の容量を平準化することができ
る。
【0009】請求項2の発明は、各単位電池を直列接続
した一方の出力端子と各単位電池の出力端子との間に各
単位電池の電圧を測定するための分圧回路を設けたもの
において、前記各単位電池毎に限流素子を備えた強制放
電回路を設け、その各強制放電回路を選択的に有効化す
ることにより前記各単位電池の容量を平準化するところ
に特徴を有し、電圧測定用の分圧回路に流れる放電電流
によって容量のばらつきが生じやすいという事情があっ
ても、請求項1の発明と同様に、容量が低下傾向となる
単位電池については強制放電回路を有効化する時間を零
に或いは短くし、残存容量が大きな単位電池については
その時間を長くすることによって平均電流を均一化して
各単位電池の容量を平準化することができる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、各強制放電回路をスイッチ素子と、逆阻止接
続のツェナーダイオードと、放電抵抗とを直列接続して
構成し、そのツェナーダイオードのツェナー電圧を単位
電池の放電終止電圧にほぼ等しく設定したところに特徴
を有する。この構成とすれば、万一、スイッチ素子や制
御回路の故障によってスイッチ素子が短絡状態となって
も、単位電池が放電終止電圧まで低下すると、ツェナー
ダイオードがオフして過放電を防止することができる。
【0011】さらに、請求項4の発明は、複数の単位電
池を直列接続してなる群電池であって、前記各単位電池
を直列接続した一方の出力端子と各単位電池の出力端子
との間に各単位電池の電圧を測定するための分圧回路を
設けたものにおいて、前記各分圧回路にスイッチ素子を
設け、その各スイッチ素子を各単位電池からの平均電流
が等しくなるように開閉制御することにより前記各単位
電池の容量を平準化するところに特徴を有する。この構
成によれば、特別の強制放電回路を設けなくとも、分圧
回路を利用して容量平準化のための強制放電を行わせる
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明を例えば電気自動車の
動力用バッテリーシステムに適用した第1実施形態につ
いて図1を参照して説明する。ここで、単位電池は図面
の簡略化のために4個のみ図示してあり、各単位電池C
1〜C4の出力端子と、一方の出力線であるグランドライ
ンGNDとの間に抵抗RA,RBを直列接続してなる分圧
回路P1〜P4が接続されている。抵抗RA及び抵抗RBは
各分圧回路P1〜P4について同一であって、同一の分圧
比が得られるようにしてある。各分圧回路P1〜P4にお
ける抵抗RA,RB間の共通接続点は、電圧検出回路1に
接続され、ここで、各単位電池C1〜C4の電圧VC1〜V
C4が次式に従って検出される。なお、下式においてkは
分圧比で決まる比例常数である。
【0013】VC1=k・V1 VC2=k・(V2−V1) VC2=k・(V3−V2) VC2=k・(V4−V3)
【0014】さて、単位電池C1〜C4の正極側及び負極
側の各出力端子間には、スイッチ素子として例えばPN
P型のトランジスタ2,逆阻止接続のツェナーダイオー
ド3及び限流素子に相当する放電抵抗4を直列接続して
なる強制放電回路D1〜D4がそれぞれ設けられている。
なお、ツェナーダイオード3のツェナー電圧は各単位電
池の放電終止電圧とほぼ等しくなるように設定してあ
る。そして、各トランジスタ2のベースはスイッチング
制御回路5に接続され、ここからの信号によって開閉制
御されるようになっている。その開閉制御パターンは、
図1に示すように、単位電池C1の強制放電回路D1につ
いてはトランジスタ2は常時オフされ、単位電池C2の
強制放電回路D2については短時間だけオンされ、単位
電池C3の強制放電回路D3についてはD2よりも長くオ
ンされ、単位電池C4の強制放電回路D4については最も
長くオンされるようになっている。すなわち、グランド
ラインGNDから遠い単位電池に接続された強制放電回
路のトランジスタ2ほどオンデューティー比が大きくな
る設定となっており、後述する作用説明から理解される
ように、各単位電池C1〜C4に流れる平均電流が等しく
なるように設定されている。
【0015】本実施形態は以上の構成であり、次にその
作用を説明する。各分圧回路P1〜P4には各単位電池C
1〜C4の起電力VC1〜VC4に基づいて常時微弱な電流が
流れ、各抵抗RA,RB間の共通接続点に現れる電圧V1
〜V4によって、各単位電池C1〜C4の電圧VC1〜VC4
が電圧検出回路1によって検出される。このとき、各単
位電池C1〜C4は直列接続になっているから、各単位電
池C1〜C4に流れる電流はグランドラインGNDに近い
ものほど大きくなり、分圧回路P1〜P4に流れる電圧測
定電流の面からはグランドラインGNDに近い単位電池
ほど容量を減少させる傾向となる。
【0016】一方、各強制放電回路D1〜D4にあって
は、スイッチング制御回路5からの信号によって各トラ
ンジスタ2が所定のオンデューティー比によって開閉制
御される(ただし、強制放電回路D1 のトランジスタ2
は常時オフである)。そして、トランジスタ2のオン期
間にあっては、通常は各単位電池の電圧は放電終止電圧
よりも高いからツェナーダイオード3が導通して各放電
抵抗4に強制放電電流が流れる。トランジスタ2がオン
する期間は、グランドラインGNDに遠い単位電池に接
続された強制放電回路D1〜D4ほど長いから、各強制放
電回路D1〜D4に流される放電電流に関しては、グラン
ドラインGNDに遠い単位電池ほど容量を減少させる傾
向となり、上述した電圧測定電流の面からの容量減少傾
向とは逆となる。すなわち、各単位電池C1〜C4に関し
て、各分圧回路P1〜P4及び強制放電回路D1〜D4の双
方に流れる平均電流を均一化し、もって、各単位電池C
1 〜C4 の容量の平準化が達成される。
【0017】なお、強制放電回路D1〜D4のいずれかの
トランジスタ2が、素子2自体の故障やスイッチング制
御回路5の故障によって短絡状態となってしまうと、そ
の単位電池が放電を続けるが、その電圧が放電終止電圧
に達するまで放電すると、ツェナーダイオード3がオフ
するから、それ以上の放電が停止されて過放電状態に至
ることが防止される。
【0018】図2は請求項4の発明を具体化した第2実
施形態を示す。前記実施形態との相違は、各単位電池C
1〜C4の電圧を測定するための分圧回路P1〜P4に直列
にスイッチ素子としてのトランジスタ2を挿入したとこ
ろにある。そのトランジスタ2は、前記第1実施形態と
同様にスイッチング制御回路5によって、グランドライ
ンGNDから遠い単位電池に接続されたトランジスタ2
ほどオンデューティー比が大きくなって各単位電池C1
〜C4の平均電流が等しくなる設定で開閉制御される。
【0019】この構成でも、グランドラインGNDに近
い単位電池C1,C2…ほど大きな電圧測定電流電流が流
れるという事情があるが、グランドラインGNDに近い
単位電池ほどトランジスタ2のオン時間が短いから、各
分圧回路P1〜P4における平均電流を均一化することが
でき、もって各単位電池C1〜C4の容量を平準化するこ
とができる。なお、この構成では、トランジスタ2がオ
ンした時期に抵抗RA,RB の共通接続点に電圧が生ず
るから、そのタイミングで電圧検出回路1が各単位電池
C1〜C4の電圧を検出する。また、全トランジスタ2が
オフしている時期に電圧検出線の断線を検出することが
できる。
【0020】本発明は上記記述及び図面によって説明し
た実施の形態に限定されるものではなく、例えば次のよ
うな実施の形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さら
に、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更し
て実施することができる。
【0021】(1)上記各実施形態では、各単位電池の
電圧測定用の分圧回路に流れる電流に起因する容量ばら
つきに対処する例を示したが、容量ばらつきの発生原因
はこれに限られない。何らかの理由で容量のばらつきが
発生しているとき、例えば各単位電池の電圧挙動から各
電池の容量差を推定し、電気自動車が駐車している場合
等のシステム休止時に残存容量が大きな単位電池につい
てトランジスタをオンさせて強制放電させることによっ
て各単位電池の容量を平準化することもできる。
【0022】(2)上記第1実施形態では、トランジス
タ2、ツェナーダイオード3及び放電抵抗4を直列接続
して強制放電回路を構成したが、強制放電回路としては
限流素子としてトランジスタやFETを用いた定電流回
路により構成し、これをスイッチ或いはトランジスタ等
によって選択的に有効化して放電電流を流すようにして
もよく、要するに、限流素子を備えた強制放電回路を選
択的に有効化することによって各単位電池の平均電流を
均一化すればよい。
【0023】(3)前記第1実施形態の分圧回路P1〜
P4には、第2実施形態のようにスイッチ素子を直列に
挿入し、強制放電回路D1〜D4による強制放電に加え
て、分圧回路P1〜P4への電流を制御することで、全体
として各単位電池の平均電流が均一化されるようにして
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す回路図
【図2】本発明の第2実施形態を示す回路図
【図3】従来例を示す回路図
【符号の説明】
1 電圧検出回路 2 トランジスタ(スイッチ素子) 3 ツェナーダイオード 4 放電抵抗(限流素子) 5 スイッチング制御回路 C1〜C 単位電池 D1〜D 強制放電回路 P1〜P 分圧回路
フロントページの続き (72)発明者 中村 秀司 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 日本電池株式会社内 Fターム(参考) 5G003 BA03 CA11 CC04 DA07 DA13 FA06 5H030 AA01 AA08 AS08 BB21 FF44

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単位電池を直列接続してなる群電
    池において、前記各単位電池毎に限流素子を備えた強制
    放電回路を設け、その各強制放電回路を選択的に有効化
    することにより前記各単位電池の容量を平準化すること
    を特徴とする群電池の容量平準化回路。
  2. 【請求項2】 複数の単位電池を直列接続してなる群電
    池であって、前記各単位電池を直列接続した一方の出力
    端子と各単位電池の出力端子との間に各単位電池の電圧
    を測定するための分圧回路を設けたものにおいて、前記
    各単位電池毎に限流素子を備えた強制放電回路を設け、
    その各強制放電回路を選択的に有効化することにより前
    記各単位電池の容量を平準化することを特徴とする群電
    池の容量平準化回路。
  3. 【請求項3】 前記各強制放電回路は、スイッチ素子と
    逆阻止接続のツェナーダイオードと放電抵抗とを直列接
    続して構成され、前記ツェナーダイオードのツェナー電
    圧は前記単位電池の放電終止電圧とほぼ等しく設定され
    ていることを特徴とする請求項2記載の群電池の容量平
    準化回路。
  4. 【請求項4】 複数の単位電池を直列接続してなる群
    電池であって、前記各単位電池を直列接続した一方の出
    力端子と各単位電池の出力端子との間に各単位電池の電
    圧を測定するための分圧回路を設けたものにおいて、前
    記各分圧回路にスイッチ素子を設け、その各スイッチ素
    子を開閉制御することにより前記各単位電池の容量を平
    準化することを特徴とする群電池の容量平準化回路。
JP10358746A 1998-12-17 1998-12-17 群電池の容量平準化回路 Pending JP2000184609A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358746A JP2000184609A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 群電池の容量平準化回路
US09/460,430 US6169385B1 (en) 1998-12-17 1999-12-14 Capacity leveling circuit for a battery group
EP99125036A EP1014532A3 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Capacity leveling circuit for a battery group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358746A JP2000184609A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 群電池の容量平準化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184609A true JP2000184609A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18460906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358746A Pending JP2000184609A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 群電池の容量平準化回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6169385B1 (ja)
EP (1) EP1014532A3 (ja)
JP (1) JP2000184609A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232575A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Access Technica Ltd 複数電池を用いた電源回路および電源制御方法
JP2010008227A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2010025925A (ja) * 2008-06-17 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出装置及びこれを具えたバッテリシステム
JP4750225B2 (ja) * 2007-04-03 2011-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バッテリ電圧監視システム
JP2011259520A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Seiko Instruments Inc バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置
JP2012021868A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Yazaki Corp 組電池の電圧検出装置
JP2013115979A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sanken Electric Co Ltd バッテリ切り離し回路
WO2014203715A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 Fdk株式会社 二次電池の放電回路、バランス補正回路、及び蓄電装置
US9395394B2 (en) 2010-07-07 2016-07-19 Nec Energy Devices, Ltd. Voltage measuring circuit and method
CN109995115A (zh) * 2019-04-17 2019-07-09 惠州拓邦电气技术有限公司 一种双电池包充电电路、供电装置及电子设备

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002258369A1 (en) * 2000-12-19 2002-09-19 Smal Camera Technologies, Inc. Compact digital camera system
KR100397359B1 (ko) * 2001-02-08 2003-09-13 주식회사 맥사이언스 축전지 선별에 의한 조전지 구성 방법
US20030214267A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Long Laurence P. Ultracapacitor balancing circuit
US7429123B2 (en) * 2003-07-15 2008-09-30 Playhard, Inc. Personal illumination and safety device
JP4065232B2 (ja) 2003-12-11 2008-03-19 三洋電機株式会社 電池の充電方法
EP1936777B1 (en) * 2006-12-18 2017-11-01 Nissan Motor Ltd. Abnormality Diagnostic Device
CN101719680B (zh) * 2008-12-15 2011-12-21 厦门市国维电子科技有限公司 电池组均衡电路的多电平驱动电路
JP2011130551A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
DE102010021176A1 (de) 2010-05-21 2011-11-24 Metabowerke Gmbh Anordnung zur Einzelzellenmessung in einem Akkupack und einem Akkupack mit einer solchen Anordnung
CN101931251B (zh) * 2010-08-10 2013-04-17 江苏尚特风光电力工程有限公司 负压驱动续流装置
EP2770606B1 (en) * 2011-10-20 2019-04-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery system monitoring device and charge storage device equipped with same
EP2704287A1 (de) * 2012-08-27 2014-03-05 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Zuschaltbare Ladungsausgleichsschaltung
KR20180013574A (ko) * 2016-07-29 2018-02-07 주식회사 엘지화학 배터리 밸런싱 장치 및 방법
JP2018117438A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 太陽誘電株式会社 リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313152A (en) * 1992-06-19 1994-05-17 Ford Motor Company Network for minimizing current imbalances in a faradaic battery
JP3389670B2 (ja) * 1994-03-11 2003-03-24 日産自動車株式会社 2次電池の直列接続回路
CA2169706A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-04 Troy Lynn Stockstad Circuit and method for battery charge control
JPH08265987A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Integuran Kk 直列電池の充電電圧分配装置
US5982050A (en) * 1996-03-14 1999-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power supply unit for automotive vehicle
GB9605830D0 (en) * 1996-03-20 1996-05-22 Atomic Energy Authority Uk Cell overcharge prevention
US5914606A (en) * 1996-10-10 1999-06-22 Becker-Irvin; Craig H. Battery cell voltage monitor and method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750225B2 (ja) * 2007-04-03 2011-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バッテリ電圧監視システム
JP2009232575A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Access Technica Ltd 複数電池を用いた電源回路および電源制御方法
JP2010025925A (ja) * 2008-06-17 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の電圧検出装置及びこれを具えたバッテリシステム
JP2010008227A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
TWI501502B (zh) * 2010-06-04 2015-09-21 Seiko Instr Inc Battery status monitoring circuit and battery device
JP2011259520A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Seiko Instruments Inc バッテリ状態監視回路およびバッテリ装置
US9395394B2 (en) 2010-07-07 2016-07-19 Nec Energy Devices, Ltd. Voltage measuring circuit and method
JP2012021868A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Yazaki Corp 組電池の電圧検出装置
JP2013115979A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sanken Electric Co Ltd バッテリ切り離し回路
WO2014203715A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 Fdk株式会社 二次電池の放電回路、バランス補正回路、及び蓄電装置
JP2015002662A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 Fdk株式会社 二次電池の放電回路、バランス補正回路、及び蓄電装置
CN109995115A (zh) * 2019-04-17 2019-07-09 惠州拓邦电气技术有限公司 一种双电池包充电电路、供电装置及电子设备
CN109995115B (zh) * 2019-04-17 2024-02-02 惠州拓邦电气技术有限公司 一种双电池包充电电路、供电装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014532A3 (en) 2002-01-30
US6169385B1 (en) 2001-01-02
EP1014532A2 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000184609A (ja) 群電池の容量平準化回路
US6624614B2 (en) Charge and discharge controller
US8574735B2 (en) Battery pack
KR101149186B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
US20120001640A1 (en) Power supply device capable of detecting disconnection of ground line
JP3665574B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2003333762A (ja) 組電池用の電圧レベル均等化装置
JP3863031B2 (ja) バッテリー状態監視回路
KR19990013384A (ko) 재충전가능한 바테리 셀의 충전 및 방전을 제어하는데 적합한양방향 전류 제어 회로
US20220311065A1 (en) Device and method for monitoring at least three battery cells of a battery
JP4353671B2 (ja) 再充電可能なリチウム電池の動作信頼性を監視する方法及び回路装置
US7339352B2 (en) Battery pack malfunction detection apparatus and battery pack malfunction detection method
US20210143664A1 (en) Battery device and battery charging system
JPH07105986A (ja) パック電池
JPH11332116A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JPH11258280A (ja) 二次電池の電圧検出装置および二次電池装置
JP2002044871A (ja) 電池用保護回路
US11764590B2 (en) Battery management system for adjusting cell balancing current
KR20180090145A (ko) 배터리 팩, 배터리 관리 시스템 및 그 방법
JP2002170599A (ja) 監視装置、制御装置及び電池モジュール
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JPH09322410A (ja) 充放電制御回路
JP2003079058A (ja) 電池パック
JP4110858B2 (ja) 組電池の異常検出装置
CN111262285B (zh) 电池管理系统及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060112