JP3863031B2 - バッテリー状態監視回路 - Google Patents

バッテリー状態監視回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3863031B2
JP3863031B2 JP2002038142A JP2002038142A JP3863031B2 JP 3863031 B2 JP3863031 B2 JP 3863031B2 JP 2002038142 A JP2002038142 A JP 2002038142A JP 2002038142 A JP2002038142 A JP 2002038142A JP 3863031 B2 JP3863031 B2 JP 3863031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
charge
circuit
signal
overcurrent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002038142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002320324A (ja
Inventor
敦司 桜井
裕康 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002038142A priority Critical patent/JP3863031B2/ja
Publication of JP2002320324A publication Critical patent/JP2002320324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863031B2 publication Critical patent/JP3863031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、充電制御用トランジスタゲート接続端子と放電制御用トランジスタゲート接続端子、過電流の電圧検出端子、マイコン用のコントロール端子を備えたバッテリー状態監視回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、バッテリー状態監視回路は、図2に示されるように、各電池電圧モニター用端子5A〜9Aと充電制御用トランジスタゲート接続端子(以下、COP端子とする)10A,放電制御用トランジスタゲート接続端子(以下、DOP端子とする)11A、過電流の電圧検出端子(以下、VMP端子とする)12A、マイコン用のコントロール端子(以下、CTL端子とする)13Aを備えており、バッテリー装置としては、充電制御用トランジスタ14Aと放電制御用トランジスタ16A、VMP端子用プルアップ抵抗18A、二次電池1A〜4Aとで構成され、CTL端子13Aにはマイコン21A、バッテリー装置の外部端子となるEB+とEB−間に負荷19Aや充電器20Aが接続される。
【0003】
VMP端子12Aはプルアップ抵抗18Aにより、通常状態ではVDDにプルアップされている。VMP端子12AはVDD〜VMP端子間の電圧をモニターし、VDDから所望の電圧分下がったことを検出して、DOP端子11Aに“H”を出力させる。つまり、VMP=“L”でDOP=“H”とし、放電制御トランジスタ16AをOFFさせる。
【0004】
CTL端子13Aはバッテリー状態監視回路22Aとマイコン21Aとの間で通信を行うための端子である。従来の図2において、CTL端子13Aに充電禁止信号(ここでは過充電禁止信号を“H”とする)が入力されると、COP端子14Aに“H”を出力させる。つまり、CTL=“H”でCOP=“H”とし、充電制御トランジスタ14AをOFFさせる。ここで、図2に示した矢印は信号の流れを示している。
【0005】
図4に従来のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置のCTLとVMPとCOPの関係を表わしたタイミングチャート図を示す。図4より、マイコン21Aより充電禁止信号がCTL端子13Aに入力されるとCOP端子10Aは“H”を出力し充電制御トランジスタ14AをOFFさせる。また、過電流等の信号によりVMP端子電圧が検出電圧に達すると、DOP端子は“H”を出力し放電制御トランジスタ16AをOFFさせる。
【0006】
つまり、CTL=“H”のときはVMP端子12Aの信号に関わらず、COP=“H”としていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来のバッテリー装置では、マイコン21Aから充電禁止信号がCTL端子13Aに入力されると、充電制御トランジスタ14Aと放電制御トランジスタ16Aの両方がOFFとなり、EB+とEB−間に負荷が接続されていても、電池電圧を供給できない状態でロックしてしまうという問題点があった。
【0008】
図2において、マイコン21Aから充電禁止信号がCTL端子13Aに入力されるとCOP端子10Aは“H”を出力し、充電制御トランジスタ14AはOFFする。このとき、EB+とEB−間に負荷が接続されていると、電流は充電制御トランジスタ14Aの寄生ダイオード15Aを介して流れるので、VDDとEB+間に寄生ダイオード15Aのジャンクション電圧(VF)分の電圧降下が生じる。ここで、VMP端子12AはVDDとVMP端子間の電圧を監視しているので、前記電圧降下により過電流検出がかかり、DOP端子は“H”を出力し、放電制御トランジスタ16AはOFFする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明はCTL端子13Aに充電禁止信号が入力されても、VMP端子12Aが過電流検出電圧となった場合、CTL端子13Aの充電禁止信号をキャンセルする回路を付加することで、充電制御トランジスタ14Aと放電制御トランジスタ16Aの両方がOFFとなり、負荷に電池電圧を供給できないロックモードを起こさせないようにした。
【0010】
バッテリー装置の+端子と−端子からなる外部端子にスイッチ素子を介して直列に接続された二次電池の充放電制御を行うためのバッテリー状態監視回路において、前記二次電池の充電制御用トランジスタゲート接続端子と、前記二次電池の放電制御用トランジスタゲート接続端子と、過電流の電圧検出端子と、マイコン用のコントロール端子と、Box回路と、を備えており、前記Box回路は、前記過電流の電圧検出端子が過電流検出電圧となった場合、マイコンから充電禁止信号が前記マイコン用のコントール端子に入力されても、前記充電禁止信号をキャンセルした信号を前記充電制御用トランジスタゲート接続端子に出力する。
【0011】
前記Box回路は、AND回路により構成されており、前記AND回路の入力に前記マイコン用コントロール端子と過電流の検出端子が接続されており、前記AND回路の出力に前記二次電池の充電制御用トランジスタゲート接続端子が接続されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、バッテリー状態監視回路において、CTL端子13に充電禁止信号が入力されても、VMP端子12が過電流検出電圧となった場合、CTL端子13の充電禁止信号をキャンセルする回路を付加する構成とした。
【0013】
【実施例】
図1は本発明を適用したバッテリー状態監視回路とこれを用いたバッテリー装置の構成例を示している。以下にこの発明の実施例を図1に基づいて説明する。
【0014】
図1において、二次電池1〜4(例えばリチウムイオン電池のセル)が複数個直列に接続されている。また、二次電池1の正極は、FET等で構成された放電制御トランジスタ16に接続されている。放電制御トランジスタ16と充電制御トランジスタ14は直列に接続されており、充電制御トランジスタはバッテリー装置の外部端子であるEB+に直接接続されている。充電制御トランジスタ14、放電制御トランジスタ16はバッテリー装置からの放電、充電器からの充電を制御するためのスイッチ素子として使用されている。バッテリー装置への充電を禁止するときには充電制御トランジスタ14をOFFすれば良い。また、バッテリー装置からの放電を禁止するときには放電制御トランジスタ16をOFFにすれば良い。
【0015】
本発明では、CTL端子13に充電禁止信号が入力されても、VMP端子12が過電流検出電圧となった場合、CTL端子13の充電禁止信号をキャンセルする回路構成とする。
【0016】
図1では一例としてAND回路での構成としたが、前記回路構成に当てはまる回路すべてをBox回路23として図1に示している。図1中の矢印は信号の流れを示している。
【0017】
図3に本発明のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置のCTLとVMPとCOPの関係を表わしたタイミングチャート図を示す。図3より、CTL=“H”のときVMP=“L”であれば、COP=“L”とし、CTL=VMP=“H”のときのみCOP=“H”としている。
【0018】
本発明の図1で充放電制御トランジスタ14,16はPchトランジスタとしているが、バッテリー状態監視回路の論理を逆転することで、Nchトランジスタも可能である。
【0019】
図5は本発明のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置の他の例を示したブロック図である。図5は新たに過充電検出回路25と過電流検出回路26とが追加されており、またBox回路23にかわりBox回路24が設けられている。その他は図1と同様である。
【0020】
過充電検出回路25は電池電圧モニター用端子5〜9が入力として接続されており、二次電池1〜4の各電圧をモニターしている。過充電検出回路24は二次電池1〜4のいずれかが過充電検出電圧を超えた場合には、Box回路24に充電禁止信号を出力する。
【0021】
過電流検出回路26は電池電圧モニター用端子5と過電流の電圧検出端子12とが入力として接続されており、前記2つの入力の電圧差をモニターしている。
放電電流が大きくなって、放電電流と充電制御トランジスタ14および放電制御トランジスタ16のチャネル抵抗との積で発生する電圧差が大きくなり過電流検出電圧を超えた場合には、Box回路24と放電制御用トランジスタゲート接続端子11とに放電禁止信号を出力する。
【0022】
Box回路24はマイコン用のコントロール端子13と過充電検出回路25からの出力と過電流検出回路26からの出力とが入力として接続されており、過充電検出回路25からの充電禁止信号またはマイコンからの充電禁止信号が入力された場合には、充電制御用トランジスタゲート接続端子10に充電禁止信号を出力する。ただし、過電流検出回路26から放電禁止信号が出力された場合には、少なくともマイコンからの充電禁止信号をキャンセルする。
【0023】
図5において、マイコン21から充電禁止信号がCTL端子13を通してBox回路24に入力されると、 Box回路24は充電制御用トランジスタゲート接続端子10に充電禁止信号を出力する。すると充電制御トランジスタ14はOFFする。このとき、EB+とEB−間に負荷が接続されていると、電流は充電制御トランジスタ14の寄生ダイオード15を介して流れるので、VDDとEB+間に寄生ダイオード15のジャンクション電圧(VF)分の電圧降下が生じる。するとVDDとVMP端子間の電圧を監視しているVMP端子12の電圧が下がり、過電流検出回路26は放電禁止信号を出力する。Box回路24に放電禁止信号が入力されると、マイコンからの充電禁止信号をキャンセルし、充電制御トランジスタ14はONする。すると寄生ダイオード15のジャンクション電圧(VF)分の電圧降下が生じなくなるため、過電流検出回路26は放電禁止信号を出力しなくなり、放電制御トランジスタ16はONのまま保持される。したがって、本発明のバッテリー装置では、 EB+とEB−間に負荷が接続されている場合にマイコン21から充電禁止信号がCTL端子13に入力されても、充電制御トランジスタ14と放電制御トランジスタ16の両方がOFFにはならず、電池電圧を供給し続けることができるようになった。なお、図5では図示していないが、過電流検出回路26から放電制御用トランジスタゲート接続端子11へ出力される信号には所定の遅延が設けられている場合がある。
【0024】
図6は本発明のBox回路の例を示したブロック図である。図6はインバータ27とNOR28とOR29とで構成され、過充電検出回路25からの入力信号30とマイコン21からの入力信号31と過電流検出回路26からの入力信号32とがそれぞれ入力されている。出力信号33は充電制御用トランジスタゲート接続端子10に接続される。
過充電検出回路25からの入力信号30として充電禁止信号である“H”が入力された場合には、出力信号33には充電禁止信号である“H”が出力される。
マイコン21からの入力信号31として充電禁止信号である“H”が入力され、さらに過電流検出回路26からの入力信号32として放電可能信号である“L”が入力された場合には、出力信号33には充電禁止信号である“H”が出力される。
【0025】
マイコン21からの入力信号31として充電禁止信号である“H”が入力され、さらに過電流検出回路26からの入力信号32として放電禁止信号である“H”が入力された場合には、出力信号33には充電可能信号である“L”が出力される。
【0026】
このように、図6のBox回路は本発明の動作を簡単な回路で実現している。
すなわち過電流検出回路26から放電禁止信号が出力された場合には、少なくともマイコンからの充電禁止信号をキャンセルできる。
【0027】
図7は、本発明のBox回路の他の例を示したブロック図である。図7はNOR34,35と遅延回路36とで構成され、過充電検出回路25からの入力信号30とマイコン21からの入力信号31と過電流検出回路26からの入力信号32とがそれぞれ入力されている。出力信号33は充電制御用トランジスタゲート接続端子10に接続される。遅延回路36はNOR35と出力信号33との間の信号を所定の時間遅らせる。
【0028】
過充電検出回路25からの入力信号30として充電禁止信号である“H”が入力されるか、もしくはマイコン21からの入力信号31として充電禁止信号である“H”が入力されて、かつ過電流検出回路26からの入力信号32として放電可能信号である“L”が入力された場合には、遅延回路36により所定の遅延時間を経て出力信号33には充電禁止信号である“H”が出力される。
過充電検出回路25からの入力信号30として充電禁止信号である“H”が入力されるか、もしくはマイコン21からの入力信号31として充電禁止信号である“H”が入力されて、かつ過電流検出回路26からの入力信号32として放電禁止信号である“H”が入力された場合には、遅延回路36により所定の遅延時間を経て出力信号33には充電可能信号である“L”が出力される。
【0029】
このように、図7のBox回路は本発明の動作を簡単な回路で実現している。
すなわち過電流検出回路26から放電禁止信号が出力された場合には、少なくともマイコンからの充電禁止信号をキャンセルできる。なお、遅延回路36は図6においても同様のものを設けることができる。
【0030】
以上のように、本発明はバッテリー状態監視回路において、マイコン用のコントロール端子に充電禁止信号が入力されても、過電流の電圧検出端子が過電流検出電圧となった場合、マイコン用のコントロール端子の充電禁止信号をキャンセルできれば如何なる回路構成をとることもでき、実施例に何ら限定されることはない。
【0031】
【発明の効果】
本発明はEB+とEB−間に負荷が接続されている場合にマイコンから充電禁止信号が入力されても、充電制御トランジスタと放電制御トランジスタの両方がOFFにはならないため、負荷に電圧を供給できないようなロックモードを防止できるという効果を有する。その結果、使用中に電源が供給不能になるような不具合を防止でき、バッテリー装置の信頼性を高められるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置の例を示したブロック図である。
【図2】 従来のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置の例を示したブロック図である。
【図3】 本発明のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置のタイミングチャート図である。
【図4】 従来のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置のタイミングチャート図である。
【図5】 本発明のバッテリー状態監視回路及びそれを用いたバッテリー装置の他の例を示したブロック図である。
【図6】 本発明のBox回路の例を示したブロック図である。
【図7】 本発明のBox回路の他の例を示したブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 二次電池
5、6、7、8、9 電池電圧モニター用端子
10 充電制御用トランジスタゲート接続端子
11 放電制御用トランジスタゲート接続端子
12 過電流の電圧検出端子
13 マイコン用のコントロール端子
14 充電制御トランジスタ
15 充電制御トランジスタ寄生ダイオード
16 放電制御トランジスタ
17 放電制御トランジスタ寄生ダイオード
18 過電流の電圧検出端子用プルアップ抵抗
19 負荷抵抗
20 充電器
21 マイコン
22 バッテリー状態監視回路
23、24 Box回路
25 過充電検出回路
26 過電流検出回路
27 インバータ
28、34、35 NOR
29 OR
30 過充電検出回路25からの入力信号
31 マイコン21からの入力信号
32 過電流検出回路26からの入力信号
33 出力信号
36 遅延回路

Claims (2)

  1. バッテリー装置の+端子と−端子からなる外部端子にスイッチ素子を介して直列に接続された二次電池の充放電制御を行うためのバッテリー状態監視回路において、
    前記二次電池の過充電を検出する過充電検出回路と、
    前記二次電池の過電流を検出する過電流検出回路と、
    前記二次電池の充電を制御するための充電制御用トランジスタゲート接続端子と、
    前記二次電池の放電を制御するための放電制御用トランジスタゲート接続端子と、
    過電流を検出するための電圧検出端子と、
    マイコンから充電禁止信号を入力するマイコン用のコントロール端子と、
    前記過充電検出回路の出力と、前記過電流検出回路の出力と、前記マイコン用のコントロール端子の充電禁止信号とを入力し、前記充電制御用トランジスタゲート接続端子に制御信号を出力するBox回路と、を備えており、
    前記Box回路は、前記過充電検出回路の出力が過充電検出出力ではなく、前記マイコン用のコントール端子に充電禁止信号が入力されたとき、前記過電流検出回路の出力が過電流検出出力となった場合は、前記充電禁止信号を前記過電流検出出力の期間だけキャンセルした信号を前記充電制御用トランジスタゲート接続端子に出力し、過電流の誤検出を防止することを特徴とするバッテリー状態監視回路。
  2. +端子と−端子とからなる外部端子と、
    前記外部端子と直列に接続したスイッチ素子と二次電池と、
    前記二次電池の過充電を検出し、前記スイッチ素子の過電流を検出し、前記マイコンから前記充電禁止信号を入力して、前記スイッチ素子を制御する請求項1記載のバッテリー状態監視回路と、からなるバッテリー装置。
JP2002038142A 2001-02-15 2002-02-15 バッテリー状態監視回路 Expired - Fee Related JP3863031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038142A JP3863031B2 (ja) 2001-02-15 2002-02-15 バッテリー状態監視回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-39083 2001-02-15
JP2001039083 2001-02-15
JP2002038142A JP3863031B2 (ja) 2001-02-15 2002-02-15 バッテリー状態監視回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002320324A JP2002320324A (ja) 2002-10-31
JP3863031B2 true JP3863031B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=18901948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038142A Expired - Fee Related JP3863031B2 (ja) 2001-02-15 2002-02-15 バッテリー状態監視回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6867567B2 (ja)
JP (1) JP3863031B2 (ja)
KR (1) KR100818850B1 (ja)
CN (1) CN1391109A (ja)
TW (1) TW552759B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105309A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Ricoh Company, Ltd. Secondary cell protection circuit and battery

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186052B2 (ja) * 2003-03-26 2008-11-26 ミツミ電機株式会社 充電制御機能付き電池パック
JP4533329B2 (ja) 2006-02-28 2010-09-01 株式会社リコー 充電制御用半導体集積回路、その充電制御用半導体集積回路を使用した充電装置
CN101212135B (zh) * 2006-12-27 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池保护电路及采用该保护电路的电池
JP4777920B2 (ja) * 2007-02-21 2011-09-21 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP2008278688A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Seiko Instruments Inc バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
EP2166642B1 (en) * 2007-07-06 2012-03-28 Seiko Instruments Inc. Battery state monitoring circuit and battery device
JP5437770B2 (ja) 2009-10-20 2014-03-12 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
US8686685B2 (en) * 2009-12-25 2014-04-01 Golba, Llc Secure apparatus for wirelessly transferring power and communicating with one or more slave devices
JP5742096B2 (ja) * 2009-12-29 2015-07-01 ソニー株式会社 バッテリパック
CA2825481C (en) * 2011-01-22 2019-06-25 Alpha Technologies Inc. Charge equalization systems and methods
JP5715502B2 (ja) 2011-06-09 2015-05-07 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
DE112014001885T5 (de) * 2013-04-09 2016-01-21 Evtd Inc. Spannungsausgleichsvorrichtung und elektrisches Speichersystem
TWI519938B (zh) * 2013-08-29 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 電源供應系統
KR20180044483A (ko) * 2016-10-21 2018-05-03 주식회사 엘지화학 셀 밸런싱 시스템 및 제어방법
KR20180044484A (ko) * 2016-10-21 2018-05-03 주식회사 엘지화학 충전전압 공급장치 및 공급방법
JP6966864B2 (ja) * 2017-04-20 2021-11-17 エイブリック株式会社 バッテリ装置
CN107086634B (zh) * 2017-05-31 2021-05-14 惠州华阳通用电子有限公司 一种车载充电模式控制方法及装置
CN109980745A (zh) * 2019-04-17 2019-07-05 上海钧正网络科技有限公司 一种电池及电池检测装置
KR20220082753A (ko) * 2020-12-10 2022-06-17 에이블릭 가부시키가이샤 마스크 제어 회로 및 그 마스크 제어 회로를 구비하는 컨트롤러, 충방전 제어 회로 및 배터리 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277566B2 (ja) * 1992-09-17 2002-04-22 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
JP3291530B2 (ja) * 1992-09-17 2002-06-10 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
JP3426778B2 (ja) * 1995-03-23 2003-07-14 三洋電機株式会社 電池の充放電制御方法
JP3597617B2 (ja) * 1995-12-27 2004-12-08 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 二次電池保護回路
JP3172095B2 (ja) * 1996-06-14 2001-06-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 充放電制御回路と充電式電源装置
JPH10285810A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Seiko Instr Inc 充放電制御回路と充電式電源装置
JP3471321B2 (ja) * 2000-05-12 2003-12-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105309A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Ricoh Company, Ltd. Secondary cell protection circuit and battery
US9106081B2 (en) 2010-02-26 2015-08-11 Ricoh Electronic Devices Co., Ltd. Secondary cell protection circuit and battery

Also Published As

Publication number Publication date
TW552759B (en) 2003-09-11
KR100818850B1 (ko) 2008-04-01
US6867567B2 (en) 2005-03-15
KR20020067667A (ko) 2002-08-23
CN1391109A (zh) 2003-01-15
US20020109484A1 (en) 2002-08-15
JP2002320324A (ja) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863031B2 (ja) バッテリー状態監視回路
US8957638B2 (en) Battery control circuit responsive to external signal input
JP4392103B2 (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
JP4186052B2 (ja) 充電制御機能付き電池パック
US6624614B2 (en) Charge and discharge controller
US5959436A (en) Charge and discharge control circuit having low voltage detecting means for preventing charging of an abnormal cell
JP3305257B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置およびその制御方法
US20050182987A1 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP2002034163A (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
JP3665574B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
US5883495A (en) Bidirectional current control circuit suitable for controlling the charging and discharging of rechargeable battery cells
JP2001136665A (ja) 充放電保護回路および該充放電保護回路を有するバッテリーパック
JPH0773414B2 (ja) 充放電回路
JP6370137B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US6060863A (en) Charge and discharge control circuit and chargeable power supply unit
JPH08196042A (ja) 二次電池の充放電保護装置
JPH06276696A (ja) 二次電池の過放電保護回路
JP2002320323A (ja) 電源回路
KR100328888B1 (ko) 충방전 제어회로
JPH07163060A (ja) 直列電池の過放電防止回路、過充電防止回路および充放電制御回路
JPH08190936A (ja) 二次電池の充放電保護装置
JPH07227045A (ja) 充電式電源装置
JP2000152510A (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
US6940256B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP2001145271A (ja) 二次電池の保護方法及び保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3863031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees