JP4777920B2 - 充放電制御回路及び充電式電源装置 - Google Patents

充放電制御回路及び充電式電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4777920B2
JP4777920B2 JP2007040576A JP2007040576A JP4777920B2 JP 4777920 B2 JP4777920 B2 JP 4777920B2 JP 2007040576 A JP2007040576 A JP 2007040576A JP 2007040576 A JP2007040576 A JP 2007040576A JP 4777920 B2 JP4777920 B2 JP 4777920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
control circuit
circuit
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007040576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008206332A (ja
Inventor
和亮 佐野
敦司 桜井
智幸 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2007040576A priority Critical patent/JP4777920B2/ja
Priority to US12/070,671 priority patent/US7928694B2/en
Priority to CN2008100920183A priority patent/CN101252286B/zh
Priority to TW097106094A priority patent/TWI439003B/zh
Priority to KR1020080015815A priority patent/KR101266568B1/ko
Publication of JP2008206332A publication Critical patent/JP2008206332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777920B2 publication Critical patent/JP4777920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、バッテリの充放電を制御する充放電制御回路、及び、その充放電制御回路を搭載する充電式電源装置に関する。
従来の充電式電源装置の構成について説明する。図5は、従来の充電式電源装置を示す図である。
充電式電源装置は、バッテリ101、充放電制御回路110及びスイッチ102を備えている。充電式電源装置は、充電器104または負荷103が接続されている。充放電制御回路110は、抵抗R1及び抵抗R2を有する分圧回路111、基準電圧回路122、過充電検出コンパレータ121、制御回路210、過電流検出コンパレータ120、基準電圧回路123、抵抗124、寄生ダイオード202を有する保護回路201、寄生ダイオード205を有する保護回路204、及び、定電流源208及びN型トランジスタ206を有する充電器検出回路211を有している。
分圧回路111は、バッテリ101の電圧を分圧する。基準電圧回路122は、過充電検出コンパレータ121に所定の基準電圧を出力し、基準電圧回路123は、過電流検出コンパレータ120に所定の基準電圧を出力する。過充電検出コンパレータ121は、分圧回路111の出力信号と基準電圧回路122による基準電圧とを比較し、バッテリ101の過充電状態を検出し、過電流検出コンパレータ120は、過電流検出端子の電圧と基準電圧回路123による基準電圧とを比較し、バッテリ101の過電流状態を検出する。制御回路210は、過充電検出コンパレータ121及び過電流検出コンパレータ120の出力信号に基づき、スイッチ102及び保護回路201をオンオフ制御する。充電器検出回路211は、充電器104の接続を検出する。N型トランジスタの保護回路201は、制御回路210からの出力信号に基づき、オンすることによってVSS端子と過電流検出端子との間の経路に抵抗124を接続する。N型トランジスタの保護回路204は、充電器検出回路211からの出力信号に基づき、オフすることによってVSS端子と過電流検出端子との間の経路から抵抗124を切り離す。
次に、従来の充電式電源装置の動作について説明する。
VDD端子に充電器104の正極が接続され、過電流検出端子に充電器104の負極が接続される。外部端子+VOと外部端子−VOとの間に充電器104が接続され、バッテリ101が充電される。バッテリ101の電圧が所定電圧以上になり、分圧回路111の出力電圧が基準電圧回路122の基準電圧以上になると、過充電コンパレータ121がバッテリ101の過充電状態を検出する。すると、制御回路210は、スイッチ102をオフし、充電電流を遮断するよう制御する。
ここで、バッテリ101の過充電状態が検出され、スイッチ102がオフしているとする。また、バッテリ101の電圧を4.2Vとし、充電器104の電圧を6.0Vとする。すると、過電流検出端子の電圧は、
4.2V−6.0V=−1.8V
になる。この時、N型トランジスタ206のゲート電圧はVSS端子の電圧(0V)になり、ソース電圧は過電流検出端子の電圧(−1.8V)になり、ゲート・ソース間電圧は1.8Vになる。このN型トランジスタ206のゲート・ソース間電圧が閾値電圧以上になると、N型トランジスタ206はオンする。すると、保護回路204のゲート電圧及びソース電圧はほぼ過電流検出端子の電圧になり、ゲート・ソース間電圧は0Vになるので、保護回路204はオフする。よって、抵抗124がVSS端子と過電流検出端子との間の経路から切り離され、寄生ダイオード202、抵抗124及び保護回路204を通過するVSS端子と過電流検出端子との間の経路が遮断され、この経路に充電電流が流れない。
特開2002−238173号公報(図3)
しかし、過電流検出コンパレータ120によってバッテリ101の過電流状態が検出され、過電流検出端子の電圧がVDD端子の電圧近傍まで上昇すると、保護回路204の寄生ダイオード205が順方向バイアスになり、順方向電流が流れてしまう。よって、この順方向電流をベース電流として保護回路204の寄生バイポーラが動作し、消費電流が増えてしまう。
ここで、保護回路204の寄生バイポーラの動作について説明する。図6は、従来の保護回路を示す図である。
過電流検出端子の電圧がVDD端子の電圧近傍まで上昇すると、保護回路204のソースであるN型拡散領域10の電圧及びバックゲートであるP型ウェル30もVDD端子の電圧近傍まで上昇することになり、P型ウェル30及びN型拡散領域20によって形成される保護回路204の寄生ダイオード205が順方向バイアスになる。順方向電流が、P型ウェル30から、寄生ダイオード205、抵抗124及び保護回路201を介してVSS端子に流れていまう。この順方向電流は、ベースであるP型ウェル30、エミッタであるN型拡散領域20及びコレクタであるN型基板40によって形成される寄生バイポーラのベース電流になり、順方向電流をhFB倍したエミッタ電流が、エミッタであるN型拡散領域20に流れる。この時、コレクタ電流は、VDD端子から供給される。よって、この順方向電流をベース電流として保護回路204の寄生バイポーラが動作し、消費電流が増えてしまう。
本発明は、バッテリが過電流状態になっても、消費電流を少なくできる充放電制御回路及び充電式電源装置を提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、バッテリの充放電を制御する充放電制御回路において、前記バッテリの電圧を分圧する分圧回路と、第一基準電圧を出力する第一基準電圧回路と、第二基準電圧を出力する第二基準電圧回路と、前記分圧回路の出力信号と前記第一基準電圧とを比較し、前記バッテリの過充電状態を検出する過充電検出コンパレータと、過電流検出端子の電圧と前記第二基準電圧とを比較し、前記バッテリの過電流状態を検出する過電流検出コンパレータと、前記過充電検出コンパレータ及び前記過電流検出コンパレータの出力信号に基づき、充電器または負荷と前記バッテリとの間に設けられたスイッチ及びVSS端子と前記過電流検出端子との間に設けられた保護回路をオンオフ制御する制御回路と、前記制御回路からの出力信号に基づき、オンすることによって前記VSS端子と前記過電流検出端子との間の経路に抵抗を接続し、オフすることによって前記経路から前記抵抗を切り離す前記保護回路と、を備えていることを特徴とする充放電制御回路を提供する。
また、本発明は、上記課題を解決するため、バッテリの充放電を制御する充放電制御回路を搭載する充電式電源装置において、前述した充放電制御回路と、前記スイッチと、前記バッテリと、を備えていることを特徴とする充電式電源装置を提供する。
本発明では、バッテリが過電流状態になった場合、保護回路の寄生ダイオードは順方向電流を流さなくなるので、その順方向電流をベース電流とする保護回路の寄生バイポーラが動作せず、充放電制御回路における消費電流が増えなくなる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
まず、第一実施形態の充電式電源装置の構成について説明する。図1は、第一実施形態の充電式電源装置を示す図である。
充電式電源装置は、バッテリ101、充放電制御回路110及びスイッチ102を備えている。充電式電源装置は、充電器104または負荷103が接続されている。充放電制御回路110は、抵抗R1及び抵抗R2を有する分圧回路111、基準電圧回路122、過充電検出コンパレータ121、制御回路210、過電流検出コンパレータ120、基準電圧回路123、抵抗125、及び、寄生ダイオード70及び寄生ダイオード71を有する保護回路50を有している。
ここで、保護回路50のバックゲートは、寄生ダイオード71を介してソースに接続され、寄生ダイオード70を介してドレインに接続されている。
分圧回路111は、バッテリ101の電圧を分圧する。基準電圧回路122は、過充電検出コンパレータ121に所定の基準電圧を出力し、基準電圧回路123は、過電流検出コンパレータ120に所定の基準電圧を出力する。過充電検出コンパレータ121は、分圧回路111の出力信号と基準電圧回路122による基準電圧とを比較し、バッテリ101の過充電状態を検出し、過電流検出コンパレータ120は、過電流検出端子の電圧と基準電圧回路123による基準電圧とを比較し、バッテリ101の過電流状態を検出する。制御回路210は、過充電検出コンパレータ121及び過電流検出コンパレータ120の出力信号に基づき、スイッチ102及び保護回路50をオンオフ制御する。N型トランジスタの保護回路50は、制御回路210からの出力信号に基づき、オンすることによってVSS端子と過電流検出端子との間の経路に抵抗124を接続し、オフすることによってその経路から抵抗124を切り離す。
次に、第一実施形態の充電式電源装置の動作について説明する。図2は、第一実施形態の保護回路を示す図である。
VDD端子に充電器104の正極が接続され、過電流検出端子に充電器104の負極が接続される。外部端子+VOと外部端子−VOとの間に充電器104が接続され、バッテリ101が充電される。バッテリ101の電圧が所定電圧以上になり、分圧回路111の出力電圧が基準電圧回路122の基準電圧以上になると、過充電コンパレータ121がバッテリ101の過充電状態を検出する。すると、制御回路210は、スイッチ102をオフし、充電電流を遮断するよう制御する。
ここで、バッテリ101の過充電状態が検出され、スイッチ102がオフしているとする。また、バッテリ101の電圧を4.2Vとし、充電器104の電圧を6.0Vとする。すると、過電流検出端子の電圧は、
4.2V−6.0V=−1.8V
になる。この時、制御回路210は保護回路50のゲート電圧と過電流検出端子の電圧とが等しくなるよう動作し、N型拡散領域10の電圧は−1.8Vであり、N型拡散領域20の電圧は0Vであり、寄生ダイオード70の閾値電圧は0.5Vであるとすると、P型ウェル30の電圧は、
−1.8V+0.5V=−1.3V
になる。寄生ダイオード70は順方向バイアスになり、寄生ダイオード71は逆方向バイアスになる。ゲート電圧(−1.8V)がP型ウェル30の電圧(−1.3V)よりも低いので、保護回路50はオフする。よって、抵抗124がVSS端子と過電流検出端子との間の経路から切り離され、保護回路50及び抵抗125を通過するVSS端子と過電流検出端子との間の経路が遮断され、この経路に充電電流が流れない。
また、過電流検出コンパレータ120によってバッテリ101の過電流状態が検出され、過電流検出端子の電圧がVDD端子の電圧近傍まで上昇すると、制御回路210は保護回路50のゲート電圧とVDD端子の電圧とが等しくなるよう動作する。過電流検出端子の電圧がVDD端子の電圧近傍まで上昇しているので、N型拡散領域10の電圧は0Vよりも高くなり、N型拡散領域20の電圧は0Vである。よって、寄生ダイオード71の閾値電圧が0.5Vとすると、P型ウェル30の電圧は0.5Vになる。この時、ゲート電圧はVDD端子の電圧であり、ゲート電圧がP型ウェル30の電圧よりも高いので、保護回路50はオンする。保護回路50のオン抵抗が無視されるほど小さいとすると、保護回路50はオンとなった時にN型拡散領域10の電圧はVSS端子の電圧に近づく。保護回路50はオンしているので、バッテリ101の正極から負荷103、抵抗125及び保護回路50を介してVSS端子に流れる電流は保護回路50のチャネル領域を流れ、寄生ダイオード71は順方向電流を流さない。よって、ベースであるP型ウェル30、エミッタであるN型拡散領域20及びコレクタであるN型基板40によって形成される寄生バイポーラが動作しない。
このようにすると、バッテリ101が過電流状態になった場合、保護回路50の寄生ダイオード71は順方向電流を流さなくなるので、その順方向電流をベース電流とする保護回路50の寄生バイポーラが動作せず、充放電制御回路における消費電流が増えなくなる。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態の充電式電源装置の構成について説明する。図3は、第二実施形態の充電式電源装置を示す図である。
第二実施形態の充電式電源装置は、第一実施形態の充電式電源装置と比較し、抵抗124、保護回路50、寄生ダイオード70及び寄生ダイオード71が削除され、スイッチ80、抵抗65、抵抗126、保護回路60及び寄生ダイオード81が追加されている。
ここで、保護回路60のバックゲートは、寄生ダイオード81を介してソースに接続され、抵抗65を介してゲートに接続されている。また、保護回路50のゲートは、スイッチ80を介してVDD端子に接続されている。
制御回路210は、過充電検出コンパレータ121及び過電流検出コンパレータ120の出力信号に基づき、スイッチ80及びスイッチ102をオンオフ制御する。N型トランジスタの保護回路60は、スイッチ80を介した制御回路210からの出力信号に基づき、オンすることによってVSS端子と過電流検出端子との間の経路に抵抗126を接続し、オフすることによってその経路から抵抗126を切り離す。
次に、第二実施形態の充電式電源装置の動作について説明する。図4は、第二実施形態の保護回路を示す図である。
VDD端子に充電器104の正極が接続され、過電流検出端子に充電器104の負極が接続される。外部端子+VOと外部端子−VOとの間に充電器104が接続され、バッテリ101が充電される。バッテリ101の電圧が所定電圧以上になり、分圧回路111の出力電圧が基準電圧回路122の基準電圧以上になると、過充電コンパレータ121がバッテリ101の過充電状態を検出する。すると、制御回路210は、スイッチ102をオフし、充電電流を遮断するよう制御する。
ここで、バッテリ101の過充電状態が検出され、スイッチ102がオフしているとする。すると、スイッチ80もオフするよう制御され、保護回路60のゲート電圧はバックゲート電圧とほぼ同一になるので、保護回路60はオフする。よって、抵抗126がVSS端子と過電流検出端子との間の経路から切り離され、保護回路60及び抵抗126を通過するVSS端子と過電流検出端子との間の経路が遮断され、この経路に充電電流が流れない。
また、過電流検出コンパレータ120によってバッテリ101の過電流状態が検出され、過電流検出端子の電圧がVDD端子の電圧近傍まで上昇すると、スイッチ80はオンするよう制御される。抵抗65及び寄生ダイオード81を介して、電流がVDD端子からVSS端子に流れる。抵抗65の抵抗値を10MΩとし、バッテリ101の電圧を3.5Vとすると、抵抗65に流れる電流は、ほぼ、
3.5V/10MΩ=0.35μA
になる。0.35μAの順方向電流が寄生ダイオード81に流れると、寄生ダイオード81に0.1Vの電圧が発生するとすると、保護回路60のバックゲート電圧は0.1Vになる。保護回路60のゲート電圧は3.5Vであるので、保護回路50はオンする。0.35μAの順方向電流は、ベースであるP型ウェル30、エミッタであるN型拡散領域20及びコレクタであるN型基板40によって形成される寄生バイポーラを動作させるベース電流として不十分であるので、寄生バイポーラは、動作しない。
このようにすると、バッテリ101が過電流状態になった場合、保護回路60の寄生ダイオード81による順方向電流は、保護回路60の寄生バイポーラを動作させるベース電流として不十分である。よって、その順方向電流をベース電流とする保護回路60の寄生バイポーラは動作せず、充放電制御回路における消費電流が増えなくなる。
第一実施形態の充電式電源装置を示す図である。 第一実施形態の保護回路を示す図である。 第二実施形態の充電式電源装置を示す図である。 第二実施形態の保護回路を示す図である。 従来の充電式電源装置を示す図である。 従来の保護回路を示す図である。
符号の説明
101 バッテリ R1、R2 抵抗
111 分圧回路 122、123 基準電圧回路
120 過電流検出コンパレータ 121 過充電検出コンパレータ
210 制御回路 124 抵抗
71、70 寄生ダイオード 50 保護回路
102 スイッチ 110 充放電制御回路
103 負荷 104 充電器

Claims (2)

  1. バッテリの充放電を制御する充放電制御回路であって、
    過電流検出端子の電圧を監視し、前記バッテリの過電流状態を検出する過電流検出回路と、
    前記過電流検出回路の出力信号に基づき、充電器または負荷と前記バッテリとの間に設けられたスイッチをオンオフ制御する制御回路と、
    前記過電流検出端子とVSS端子の間に設けられた保護回路と、を備え、
    前記保護回路は、ドレインが前記過電流検出端子と接続され、ソースが前記VSS端子と接続され、バックゲートが寄生ダイオードを介して前記ソースと、抵抗を介してゲートに接続されたN型トランジスタであって、
    前記N型トランジスタの前記ゲートは、前記制御回路からの出力信号によって、前記N型トランジスタがオンする時はVDD端子と接続され、前記N型トランジスタがオフする時は前記抵抗を介して前記バックゲートに接続される
    ことを特徴とする充放電制御回路。
  2. 充放電が可能なバッテリと、
    前記バッテリと直列に接続されたスイッチと、
    前記バッテリの電圧を監視し、その充放電を前記スイッチによって制御する、請求項1に記載の充放電制御回路と、
    を備えた充電式電源装置。
JP2007040576A 2007-02-21 2007-02-21 充放電制御回路及び充電式電源装置 Expired - Fee Related JP4777920B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040576A JP4777920B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 充放電制御回路及び充電式電源装置
US12/070,671 US7928694B2 (en) 2007-02-21 2008-02-20 Charging and discharging control circuit and charging type power supply device
CN2008100920183A CN101252286B (zh) 2007-02-21 2008-02-21 充放电控制电路和充电式电源装置
TW097106094A TWI439003B (zh) 2007-02-21 2008-02-21 Charge and discharge control circuit and rechargeable power supply device
KR1020080015815A KR101266568B1 (ko) 2007-02-21 2008-02-21 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040576A JP4777920B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 充放電制御回路及び充電式電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206332A JP2008206332A (ja) 2008-09-04
JP4777920B2 true JP4777920B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39762005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040576A Expired - Fee Related JP4777920B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 充放電制御回路及び充電式電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7928694B2 (ja)
JP (1) JP4777920B2 (ja)
KR (1) KR101266568B1 (ja)
CN (1) CN101252286B (ja)
TW (1) TWI439003B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5032378B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-26 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
TWI390820B (zh) 2009-12-01 2013-03-21 Acer Inc Charging circuit
CN102088196B (zh) * 2009-12-08 2013-06-19 宏碁股份有限公司 充电电路
CN102122813B (zh) * 2010-01-11 2015-11-25 日隆电子股份有限公司 保护电池用的开关嵌入式集成电路及方法
JP5462043B2 (ja) * 2010-03-19 2014-04-02 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP5486986B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-07 新電元工業株式会社 バッテリ充電装置、バッテリ充電回路及び半導体集積回路装置
CN102386613B (zh) * 2010-09-06 2015-03-25 登丰微电子股份有限公司 具有电池充电保护功能的控制器
CN102455381A (zh) * 2010-10-29 2012-05-16 登丰微电子股份有限公司 电流检测电路及电池过流保护控制器
CN102043088B (zh) * 2010-11-15 2012-08-29 无锡中星微电子有限公司 过电流检测电路
KR101047339B1 (ko) 2010-12-01 2011-07-07 주식회사 코디에스 전류 모드 제어기에서의 전류 검출 시스템
JP5851821B2 (ja) * 2011-03-13 2016-02-03 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP5682423B2 (ja) * 2011-04-04 2015-03-11 ミツミ電機株式会社 電池保護回路及び電池保護装置、並びに電池パック
JP5736266B2 (ja) * 2011-07-26 2015-06-17 セイコーインスツル株式会社 バッテリ保護icおよびバッテリ装置
JP2014200164A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路、充放電制御装置およびバッテリ装置
CN104852408A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 理光微电子株式会社 电池供电电路
KR102171102B1 (ko) 2014-04-23 2020-10-28 삼성전자주식회사 안전 플러그의 상태를 검출하는 방법 및 장치
JP6370137B2 (ja) * 2014-07-09 2018-08-08 エイブリック株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
US9871390B2 (en) * 2014-09-02 2018-01-16 Silergy Corp. Battery protection integrated circuit applied to battery charging/discharging system and method for determining resistances of voltage divider of battery protection integrated circuit
US20160093921A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Apple Inc. Cell voltage sensing for rechargeable battery packs
JP5888459B1 (ja) * 2015-06-18 2016-03-22 ミツミ電機株式会社 過電流検出電圧補正方法及び電池保護集積回路
US10756550B2 (en) 2015-08-20 2020-08-25 Itm Semiconductor Co., Ltd. Battery protection circuit module and battery pack comprising same
KR101830281B1 (ko) * 2015-08-20 2018-02-20 주식회사 아이티엠반도체 배터리 보호회로 모듈, 및 이를 포함하는 배터리 팩
TWI639286B (zh) 2017-06-07 2018-10-21 紘康科技股份有限公司 電池充電與放電保護電路
CN110148988B (zh) * 2019-06-04 2023-06-16 深圳和而泰智能控制股份有限公司 一种电池过充保护电路
CN110474300A (zh) * 2019-07-30 2019-11-19 安徽誉昕能源科技有限公司 一种电动车电池过压保护系统
JP6647690B1 (ja) * 2019-10-26 2020-02-14 トレックス・セミコンダクター株式会社 コンパレータおよびこれを有する充電制御ic
CN113852042B (zh) * 2021-10-27 2024-03-12 群联电子股份有限公司 过电流保护电路、存储器存储装置及过电流保护方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9907021D0 (en) 1999-03-27 1999-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv Switch circuit and semiconductor switch for battery-powered equipment
JP4392103B2 (ja) * 2000-03-30 2009-12-24 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置
JP2001352683A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Seiko Instruments Inc 充放電式電源装置
JP3665574B2 (ja) * 2001-02-09 2005-06-29 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路と充電式電源装置
TW552759B (en) * 2001-02-15 2003-09-11 Seiko Instr Inc Battery state monitoring circuit
JP4044501B2 (ja) * 2003-09-17 2008-02-06 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置
JP4965855B2 (ja) * 2005-12-19 2012-07-04 セイコーインスツル株式会社 バッテリー状態監視回路及びバッテリー装置
JP4616222B2 (ja) * 2006-08-11 2011-01-19 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080224664A1 (en) 2008-09-18
JP2008206332A (ja) 2008-09-04
KR20080077930A (ko) 2008-08-26
CN101252286A (zh) 2008-08-27
KR101266568B1 (ko) 2013-05-22
TWI439003B (zh) 2014-05-21
TW200843283A (en) 2008-11-01
CN101252286B (zh) 2012-11-28
US7928694B2 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777920B2 (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP5112846B2 (ja) 電源切替回路
JP5032378B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US11264792B2 (en) Secondary battery protection circuit, secondary battery protection apparatus and battery pack
JP5439800B2 (ja) 二次電池保護用集積回路装置及びこれを用いた二次電池保護モジュール並びに電池パック
JP4616222B2 (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
US20120206110A1 (en) Reverse current prevention circuit, charging circuit incorporating reverse current prevention circuit, and constant-voltage circuit incorporating reverse current prevention circuit
JP6135768B2 (ja) 降圧電源回路、電源モジュール、及び降圧電源回路の制御方法
KR101751547B1 (ko) 출력 회로, 온도 스위치 ic, 및 전지 팩
JP2014206861A (ja) レギュレータ回路およびレギュレータを形成した半導体集積回路装置
JP5954091B2 (ja) 電源切換装置
TWI578663B (zh) A semiconductor device having a charging system
JP5610484B2 (ja) 電源逆接続保護回路
US20130077203A1 (en) Overcharge prevention circuit and semiconductor device
JP2006296081A (ja) 充電システム
US8618774B2 (en) Charge and discharge battery control circuit
KR101879653B1 (ko) 넓은 범위의 입력 전압에 대해 안정적인 출력 특성을 갖는 dc-dc 컨버터의 구현 방법
KR101663606B1 (ko) 다이오드 동등회로 및 이를 적용한 배터리 병렬연결장치
US8823328B2 (en) Charging apparatus that can recharge different types of batteries without overcharging them
JP2020099162A (ja) 充放電回路及び電池装置
JP2008141830A (ja) 充電制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees