JP6647690B1 - コンパレータおよびこれを有する充電制御ic - Google Patents
コンパレータおよびこれを有する充電制御ic Download PDFInfo
- Publication number
- JP6647690B1 JP6647690B1 JP2019194823A JP2019194823A JP6647690B1 JP 6647690 B1 JP6647690 B1 JP 6647690B1 JP 2019194823 A JP2019194823 A JP 2019194823A JP 2019194823 A JP2019194823 A JP 2019194823A JP 6647690 B1 JP6647690 B1 JP 6647690B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- voltage
- comparator
- output
- output terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
Description
入力端子と出力端子との間に接続したドライバトランジスタを介して前記入力端子に接続される電源から前記出力端子に接続される負荷に電流を供給する電子デバイスに組み込まれ、前記入力端子の電圧である入力電圧と前記出力端子の電圧である出力電圧とを比較するとともに前記比較の結果として2値の信号である比較信号を送出するコンパレータであって、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出する誤差増幅部と、
前記差に応じて前記比較信号を生成し、該比較信号をコンパレータ出力端子を介して出力する出力部と、
ゲートを前記ドライバトランジスタのウェル電位として前記入力端子と前記出力部との間に接続され、しかも閾値電圧が前記ドライバトランジスタの寄生ダイオードである第1のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい第1のトランジスタと、
ゲートを前記ドライバトランジスタのウェル電位として前記出力端子と前記出力部との間に接続され、しかも閾値電圧が前記ドライバトランジスタの寄生ダイオードである第2のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい第2のトランジスタとを有することを特徴とする。
第1の態様に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組み合わせて前記入力電圧と出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第5のトランジスタ、および第6のトランジスタと、前記第6のトランジスタに直列に接続した第2の電流源とを組み合わせて形成した第1のミラー回路と、
前記第4のトランジスタに直列に接続された第7のトランジスタ、および第8のトランジスタと、前記第8のトランジスタに直列に接続した第3の電流源とを組み合わせて形成した第2のミラー回路とを有し、
一端が前記出力端子に接続された前記第2のトランジスタの他端と、前記比較信号を送出するコンパレータ出力端子とを、前記第8のトランジスタと前記第3の電流源との間に接続するとともに、
一端が前記入力端子に接続された前記第1のトランジスタの他端と、前記比較信号と逆論理の比較信号を送出する他のコンパレータ出力端子とを、前記第6のトランジスタと前記第2の電流源との間に接続して構成したことを特徴とする。
第1の態様に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組合わせて前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第5のトランジスタおよび第6のトランジスタで形成した第1のミラー回路と、
前記第4のトランジスタに直列に接続された第7のトランジスタおよび第8のトランジスタで形成した第2のミラー回路と、
前記第6のトランジスタに直列に接続された第9のトランジスタおよび前記第8のトランジスタに直列に接続された第10のトランジスタとで形成した第3のミラー回路とを有し、
一端が前記入力端子に接続された前記第1のトランジスタの他端を前記第6のトランジスタと前記第9のトランジスタとの間に接続するとともに、
一端が前記出力端子に接続された前記第2のトランジスタの他端と、前記比較信号を送出するコンパレータ出力端子とを、前記第8のトランジスタと前記第10のトランジスタとの間に接続して構成したことを特徴とする。
第1の態様に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう、前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組み合わせて前記入力電圧と出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第11のトランジスタと、前記第4のトランジスタに直列に接続された第12のトランジスタとで形成した第4のミラー回路と、
ゲートに前記誤差増幅部の出力が供給される第13のトランジスタおよび該第13のトランジスタに直列に接続された第4の電流源と、前記第13のトランジスタと前記第4の電流源との間に接続されたコンパレータ出力端子とを有し、
前記第1のトランジスタを前記入力端子と前記第13のトランジスタのゲートとの間に接続するとともに、前記第2のトランジスタを前記出力端子と前記コンパレータ出力端子との間に接続したことを特徴とする。
第4の態様に記載するコンパレータにおいて、
第16のトランジスタ、第19のトランジスタ、第7のミラー回路および第8のミラー回路を有するとともに、
前記第16のトランジスタは、ゲートをウェル電位として前記入力端子に接続され、しかも閾値電圧が前記第1のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい素子であり、
前記第19のトランジスタは、ゲートをウェル電位として前記出力端子に接続され、しかも閾値電圧が前記第2のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい素子であり、
前記第7のミラー回路は、前記第16のトランジスタと直列に接続された第17のトランジスタと、前記コンパレータ出力端子に並列に接続された第18のトランジスタとで形成するとともに、
前記第8のミラー回路は、前記第19のトランジスタと直列に接続された第20のトランジスタと、前記第13のトランジスタのゲートに並列に接続された第21のトランジスタとで形成したことを特徴とする。
入力端子と出力端子との間に接続したドライバトランジスタを介して前記入力端子に接続される電源から前記出力端子に接続される負荷に電流を供給するとともに、前記入力端子の電圧である入力電圧と前記出力端子の電圧である出力電圧とを比較するコンパレータの比較信号で、前記ドライバトランジスタのバックゲートが前記入力電圧と前記出力電圧とのうち高い方に選択的に接続されるよう前記比較信号でオン、オフ制御される第1のスイッチングトランジスタおよび第2のスイッチングトランジスタを有する充電制御ICであって、
前記コンパレータが、第1〜第5の実施の形態のいずれかに記載するコンパレータで形成されていることを特徴とする。
図3は本発明の第1の実施の形態に係るコンパレータを示す回路図である。同図に示すように、本形態に係るコンパレータCOMP1は、図7に示す従来技術に係るコンパレータCOMP01に、第1のトランジスタTr1および第2のトランジスタTr2を追加したものである。
図4は本発明の第2の実施の形態に係るコンパレータを示す回路図である。同図に示すように、本形態に係るコンパレータCOMP2は、図7に示す従来技術に係るコンパレータCOMP01に、第1のトランジスタTr1および第2のトランジスタTr2を追加したものである。
図5は本発明の第3の実施の形態に係るコンパレータを示す回路図である。同図に示すように、本形態に係るコンパレータCOMP3は、図8に示す従来技術に係るコンパレータCOMP02(図8参照;以下同じ)に第1のトランジスタTr1および第2のトランジスタTr2を追加したものである。
図6は本発明の第4の実施の形態に係るコンパレータを示す回路図である。同図に示すように、本形態に係るコンパレータCOMP4は、図5に示す第3の実施の形態に係るコンパレータCOMP3に、第16および第19のトランジスタTr16,19ならびに第7および第8のミラー回路7,8を追加したものである。
本形態は上述の如き第1〜第4の実施の形態に係るコンパレータを組み込んだ充電制御ICの逆流防止回路である。すなわち、図1に示す逆流防止回路のコンパレータCOMPを第1〜第4のコンパレータCOMP1〜COMP4のいずれか一つで形成したものである。
2,12 出力部
3〜7 ミラー回路
VIN 入力端子
BAT 出力端子
VDD 入力電圧
VBAT 出力電圧
S1,S2 比較信号
COMP1〜4 コンパレータ
I1 第1の電流源
I2 第2の電流源
D1 第1のダイオード
D2 第2のダイオード
CO,CO1,CO2 コンパレータ出力端子
トランジスタTr1〜トランジスタTr21 第1〜第21のトランジスタ
Claims (6)
- 入力端子と出力端子との間に接続したドライバトランジスタを介して前記入力端子に接続される電源から前記出力端子に接続される負荷に電流を供給する電子デバイスに組み込まれ、前記入力端子の電圧である入力電圧と前記出力端子の電圧である出力電圧とを比較するとともに前記比較の結果として2値の信号である比較信号を送出するコンパレータであって、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出する誤差増幅部と、
前記差に応じて前記比較信号を生成し、該比較信号をコンパレータ出力端子を介して出力する出力部と、
ゲートを前記ドライバトランジスタのウェル電位として前記入力端子と前記出力部との間に接続され、しかも閾値電圧が前記ドライバトランジスタの寄生ダイオードである第1のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい第1のトランジスタと、
ゲートを前記ドライバトランジスタのウェル電位として前記出力端子と前記出力部との間に接続され、しかも閾値電圧が前記ドライバトランジスタの寄生ダイオードである第2のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい第2のトランジスタとを有することを特徴とするコンパレータ。 - 請求項1に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組み合わせて前記入力電圧と出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第5のトランジスタ、および第6のトランジスタと、前記第6のトランジスタに直列に接続した第2の電流源とを組み合わせて形成した第1のミラー回路と、
前記第4のトランジスタに直列に接続された第7のトランジスタ、および第8のトランジスタと、前記第8のトランジスタに直列に接続した第3の電流源とを組み合わせて形成した第2のミラー回路とを有し、
一端が前記出力端子に接続された前記第2のトランジスタの他端と、前記比較信号を送出するコンパレータ出力端子とを、前記第8のトランジスタと前記第3の電流源との間に接続するとともに、
一端が前記入力端子に接続された前記第1のトランジスタの他端と、前記比較信号と逆論理の比較信号を送出する他のコンパレータ出力端子とを、前記第6のトランジスタと前記第2の電流源との間に接続して構成したことを特徴とするコンパレータ。 - 請求項1に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組合わせて前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第5のトランジスタおよび第6のトランジスタで形成した第1のミラー回路と、
前記第4のトランジスタに直列に接続された第7のトランジスタおよび第8のトランジスタで形成した第2のミラー回路と、
前記第6のトランジスタに直列に接続された第9のトランジスタおよび前記第8のトランジスタに直列に接続された第10のトランジスタとで形成した第3のミラー回路とを有し、
一端が前記入力端子に接続された前記第1のトランジスタの他端を前記第6のトランジスタと前記第9のトランジスタとの間に接続するとともに、
一端が前記出力端子に接続された前記第2のトランジスタの他端と、前記比較信号を送出するコンパレータ出力端子とを、前記第8のトランジスタと前記第10のトランジスタとの間に接続して構成したことを特徴とするコンパレータ。 - 請求項1に記載するコンパレータにおいて、
前記誤差増幅部は、
前記入力電圧と前記出力電圧との差を検出するよう、前記入力電圧が印加される第3のトランジスタおよび前記出力電圧が印加される第4のトランジスタと、第1の電流源とを組み合わせて前記入力電圧と出力電圧との差を検出するとともに、
前記出力部は、
前記第3のトランジスタに直列に接続された第11のトランジスタと、前記第4のトランジスタに直列に接続された第12のトランジスタとで形成した第4のミラー回路と、
ゲートに前記誤差増幅部の出力が供給される第13のトランジスタTr13および該第13のトランジスタに直列に接続された第4の電流源と、前記第13のトランジスタと前記第4の電流源との間に接続されたコンパレータ出力端子とを有し、
前記第1のトランジスタを前記入力端子と前記第13のトランジスタのゲートとの間に接続するとともに、前記第2のトランジスタを前記出力端子と前記コンパレータ出力端子との間に接続したことを特徴とするコンパレータ。 - 請求項4に記載するコンパレータにおいて、
第16のトランジスタ、第19のトランジスタ、第7のミラー回路および第8のミラー回路を有するとともに、
前記第16のトランジスタは、ゲートをウェル電位として前記入力端子に接続され、しかも閾値電圧が前記第1のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい素子であり、
前記第19のトランジスタは、ゲートをウェル電位として前記出力端子に接続され、しかも閾値電圧が前記第2のダイオードの順方向降下電圧よりも小さい素子であり、
前記第7のミラー回路は、前記第16のトランジスタと直列に接続された第17のトランジスタと、前記コンパレータ出力端子に並列に接続された第18のトランジスタとで形成するとともに、
前記第8のミラー回路は、前記第19のトランジスタと直列に接続された第20のトランジスタと、前記第13のトランジスタのゲートに並列に接続された第21のトランジスタとで形成したことを特徴とするコンパレータ。 - 入力端子と出力端子との間に接続したドライバトランジスタを介して前記入力端子に接続される電源から前記出力端子に接続される負荷に電流を供給するとともに、前記入力端子の電圧である入力電圧と前記出力端子の電圧である出力電圧とを比較するコンパレータの比較信号で、前記ドライバトランジスタのバックゲートが前記入力電圧と前記出力電圧とのうち高い方に選択的に接続されるよう前記比較信号でオン、オフ制御される第1のスイッチングトランジスタおよび第2のスイッチングトランジスタを有する充電制御ICであって、
前記コンパレータが、請求項1〜請求項5のいずれかに記載するコンパレータで形成されていることを特徴とする充電制御IC。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019194823A JP6647690B1 (ja) | 2019-10-26 | 2019-10-26 | コンパレータおよびこれを有する充電制御ic |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019194823A JP6647690B1 (ja) | 2019-10-26 | 2019-10-26 | コンパレータおよびこれを有する充電制御ic |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6647690B1 true JP6647690B1 (ja) | 2020-02-14 |
JP2021069065A JP2021069065A (ja) | 2021-04-30 |
Family
ID=69568151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019194823A Active JP6647690B1 (ja) | 2019-10-26 | 2019-10-26 | コンパレータおよびこれを有する充電制御ic |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6647690B1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63307510A (ja) * | 1987-06-09 | 1988-12-15 | Seiko Instr & Electronics Ltd | シリ−ズボルテ−ジレギュレ−タ逆流防止回路 |
JP4777920B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-09-21 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御回路及び充電式電源装置 |
US8198875B2 (en) * | 2009-09-15 | 2012-06-12 | Seiko Instruments Inc. | Voltage regulator |
JP4988883B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2012-08-01 | 株式会社半導体理工学研究センター | コンパレータ回路 |
JP6577916B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2019-09-18 | ミツミ電機株式会社 | 保護ic |
-
2019
- 2019-10-26 JP JP2019194823A patent/JP6647690B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021069065A (ja) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5273908B2 (ja) | 自己バイパス型電圧レベル変換回路 | |
US8575987B2 (en) | Level shift circuit | |
US7358773B2 (en) | Signal level conversion circuit | |
US20130099771A1 (en) | Low voltage detection circuit | |
JP2006325302A (ja) | 放電防止回路及び該放電防止回路が設けられている電子機器 | |
JP7209559B2 (ja) | ボルテージディテクタ | |
JP4996203B2 (ja) | 電源電圧回路 | |
JP2008125176A (ja) | ヒステリシスコンパレータ回路および電源切り替え回路 | |
CN111342541A (zh) | 电源切换电路 | |
JP2022044215A (ja) | 電源用半導体集積回路 | |
US7821327B2 (en) | High voltage input receiver using low voltage transistors | |
JP4650394B2 (ja) | 電源切替え回路 | |
JP6647690B1 (ja) | コンパレータおよびこれを有する充電制御ic | |
US7741872B2 (en) | Level shifter | |
JP6205250B2 (ja) | 電源回路 | |
US9343915B2 (en) | Semiconductor device including charging system | |
JP6971941B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4883094B2 (ja) | レベルシフト回路、レベルシフト回路の駆動方法、及び、レベルシフト回路を有する半導体回路装置 | |
KR20220067490A (ko) | 지연 회로 | |
JP6543485B2 (ja) | 出力バッファ回路 | |
JP2021048628A (ja) | インターフェース回路 | |
US10218344B1 (en) | Voltage conversion circuit and control circuit thereof | |
US7161405B2 (en) | Level shift circuit | |
JP2009296392A (ja) | 電源選択装置 | |
JP2013190932A (ja) | ボルテージレギュレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191028 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191028 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6647690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |