JP6030742B1 - 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置 - Google Patents

高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6030742B1
JP6030742B1 JP2015238928A JP2015238928A JP6030742B1 JP 6030742 B1 JP6030742 B1 JP 6030742B1 JP 2015238928 A JP2015238928 A JP 2015238928A JP 2015238928 A JP2015238928 A JP 2015238928A JP 6030742 B1 JP6030742 B1 JP 6030742B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed railway
wind
railway vehicle
noise
wind pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015238928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081523A (ja
Inventor
一夫 有▲吉▼
一夫 有▲吉▼
Original Assignee
一夫 有▲吉▼
一夫 有▲吉▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一夫 有▲吉▼, 一夫 有▲吉▼ filed Critical 一夫 有▲吉▼
Priority to JP2015238928A priority Critical patent/JP6030742B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030742B1 publication Critical patent/JP6030742B1/ja
Publication of JP2017081523A publication Critical patent/JP2017081523A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】従来、高速鉄道車両が走行すると強大な騒音と横風圧が発生する。そのため、沿線に沿って、防音壁を設置しているが、走行する度に風圧の繰り返し荷重を受けて劣化、損傷する。このため、高速鉄道車両は、利便性の反面、防音壁の保守、点検に多額の費用がかかっている。【解決手段】高速鉄道車両の先頭車1を後方に向け、緩傾斜の昇り坂4を形成して、該昇り坂4の両側に向い風後送体6を取り付け、向い風後送体6には透明の強化ガラス7を取り付けて構成した。これにより、高速鉄道車両が受ける向い風を後方に流すので、騒音や横風圧は著しく減少する。したがって、防音壁は、劣化、損傷しないので、点検、補修費を著しく減ずることができる。なお、本発明は現在運行している高速鉄道車両にも実施可能であり、リニア超高速鉄道車両に実施すれば、更に、有効に作用する等の諸効果を有するものである。【選択図】図1

Description

本発明は、高速鉄道車両走行時の騒音と、横風圧防止装置に関する。
従来、高速鉄道車両が走行すると強大な騒音と横風圧が発生する。そのため、沿線に沿って防音壁を設置しているが、走行する度に、風圧の繰り返し荷重を受けて劣化、損傷する。
このため、高速鉄道車両は、利便性の反面、防音壁の点検、補修に多額の費用がかかっている。
本発明は走行時に発生する騒音と横風圧を減じて、沿線の住民に迷惑をかけないようにすると共に防音壁の劣化、損傷を防止するようにしたものである。
実施例1の図1から図3は、高速鉄道車両の先頭車と後尾車(反対方向に走行する時は先頭車になる)の先端まで、客車と同じ巾に形成すると共に、該先端から後方に向け緩傾斜の昇り坂を形成し、該昇り坂の最上部に運転室を設置し、昇り坂の両側には客車と同じ高さの向い風後送体を取り付け、該向い風後送体には透明の強化ガラスを取り付けたものである。
実施例2の図4は、運転室を、図1に示す運転室よりやや下方に設置して客車の座席を1列増し、向い風後送体は先端方向に傾斜したものである。
本発明は、以上のように、先頭車の両側に向い風後送体を立説し、先頭車が受ける向い風を後方に流すので、騒音や横風圧は著しく、減少する。
したがって、防音壁は劣化、損傷しないので、点検、整備費を著しく減ずることができる。
この時、向い風後送体には、透明の強化ガラスを嵌め込んだので、運転士は前方に加えて左右の見通しもよく、前方180°の広角度の視界が得られるので、何ら問題なく安全運転することができる。
また、走行時、向い風が後方に流れる時、昇り坂を上から押し付けるので、車輪とレールの粘着性能は高まる。したがって、駆動性とブレーキ性能が向上すると共に電力の消費量を低減することができる。
なお、本発明は、現在運行している高速鉄道車両にも実施可能であり、リニア超高速鉄道車両に実施すれば、更に、有効に作用する等の諸効果を有するものてある。
実施例1
本発明の正面図 図1の平面図 図1の左側面図 実施例2
正面図
実施例1の図1から図3の1は先頭車で、該先端まで、客車3と同じ巾に形成し、該先端から後方に向け、緩傾斜の昇り坂4を形成している。
5は運転室で昇り坂4の最上部に設置し、昇り坂4の両側には客車3と同じ高さの向い風後送体6を取り付け、該向い風後送体6には透明の強化ガラス7を取り付けている。
実施例2の図4は、運転室5を、図1の運転室よりやや下方に設置し、客車3の座席を1列増している。また、向い風後送体6は先端方向に傾斜させている。
1 先頭車
2 自動連結器カバー
3 客車
4 昇り坂
5 運転室
6 向い風後送体
7 透明の強化ガラス

Claims (1)

  1. 高速鉄道車両の先頭車と後尾車(反対方向に走行する時は先頭車になる)の先端まで、客車と同じ巾に形成すると共に、該先端から後方に向け緩傾斜の昇り坂を形成し、該昇り坂の最上部に運転室を設置し、昇り坂の両側には客車と同じ高さの向い風後送体を取り付け、該向い風後送体には透明の強化ガラスを取り付け、また、運転室を前記昇り坂の最上部よりやや下方に設置して客車の客席を1列増し、向い風後送体は先端方向に向けて下方に傾斜したことを特徴とする高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置。
JP2015238928A 2015-10-27 2015-10-27 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置 Expired - Fee Related JP6030742B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238928A JP6030742B1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238928A JP6030742B1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6030742B1 true JP6030742B1 (ja) 2016-11-24
JP2017081523A JP2017081523A (ja) 2017-05-18

Family

ID=57358813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238928A Expired - Fee Related JP6030742B1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6030742B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6088108B1 (ja) * 2016-08-29 2017-03-01 一夫 有▲吉▼ 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
JP6343083B1 (ja) * 2017-09-14 2018-06-13 一夫 有▲吉▼ 向い風の抵抗と騒音を少くし、高速化した高速鉄道車両

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2035450A1 (de) * 1970-07-17 1972-01-27 Triebfahrzeug. An«: Rheinstahl AG, 4300 Essen
FR2450730A1 (ja) * 1979-03-04 1980-10-03 Schweizerische Lokomotiv
DE3936645A1 (de) * 1989-11-03 1990-05-31 Erich Schueler Schienenfahrzeugkopf mit minimiertem seiten-luftschwall
JPH07323839A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Yasuaki Kohama 高速列車を編成する先頭車両の先頭形状
JP2010116075A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Hitachi Ltd 併結編成車両
EP2213544A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-04 Eduardo Romo Urroz Trains with frontals trumpet shaped and aerodynamically connected heads
JP2010228562A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Railway Technical Res Inst 移動体の気流はく離抑制構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2035450A1 (de) * 1970-07-17 1972-01-27 Triebfahrzeug. An«: Rheinstahl AG, 4300 Essen
FR2450730A1 (ja) * 1979-03-04 1980-10-03 Schweizerische Lokomotiv
DE3936645A1 (de) * 1989-11-03 1990-05-31 Erich Schueler Schienenfahrzeugkopf mit minimiertem seiten-luftschwall
JPH07323839A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Yasuaki Kohama 高速列車を編成する先頭車両の先頭形状
JP2010116075A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Hitachi Ltd 併結編成車両
EP2213544A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-04 Eduardo Romo Urroz Trains with frontals trumpet shaped and aerodynamically connected heads
JP2010228562A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Railway Technical Res Inst 移動体の気流はく離抑制構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6088108B1 (ja) * 2016-08-29 2017-03-01 一夫 有▲吉▼ 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
JP2018034769A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 一夫 有▲吉▼ 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
JP6343083B1 (ja) * 2017-09-14 2018-06-13 一夫 有▲吉▼ 向い風の抵抗と騒音を少くし、高速化した高速鉄道車両
JP2019051918A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 一夫 有▲吉▼ 向い風の抵抗と騒音を少くし、高速化した高速鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017081523A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10981582B2 (en) Rail vehicle, in particular locomotive
DK2383161T4 (en) Vessel front with reduced lateral wind sensitivity
KR101125768B1 (ko) 차륜 보호장치
EP1741610A3 (en) Low-deck articulated rail vehicle, particulary a tram
CN102501864A (zh) 一种窄轨电动机车的拖车
JP6030742B1 (ja) 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
CN104139787A (zh) 一种磁浮交通安装巡检救援用牵引车
CN208306644U (zh) 一种可适应极大坡道的多模式驱动跨座式单轨列车
US8813654B2 (en) Running gear frame for a running gear of a rail vehicle
KR20130027676A (ko) 양력에 의한 경량화 고속 열차
KR20150004447A (ko) 산악 철도차량의 주행 장치
JP6142065B1 (ja) 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
US8733954B2 (en) Devices and methods for reducing vehicle drag
KR20090058858A (ko) 대형차량의 공기저항 저감장치
CN202294860U (zh) 一种窄轨电动机车的拖车
CN108883780A (zh) 具有顶部过渡元件的铁路牵引车辆
JP6088108B1 (ja) 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
JP6088108B6 (ja) 高速鉄道車両走行時の騒音と横風圧防止装置
US10071767B2 (en) Floor structure of a motor vehicle
JP4388353B2 (ja) 鉄道車両
CN203157625U (zh) 一种公铁二用牵引车
ES2858362T3 (es) Coche cabina de vehículo ferroviario, especialmente de vehículo ferroviario de alta velocidad, cuyo arrastre aerodinámico es reducido
EP3272615B1 (en) Vehicle body structure for a railroad vehicle
JP6734754B2 (ja) 鉄道車両
CA2697892A1 (en) Two-axle truck for a railway car and a railway car

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees