JP6029427B2 - 情報処理装置、制御方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6029427B2 JP6029427B2 JP2012252384A JP2012252384A JP6029427B2 JP 6029427 B2 JP6029427 B2 JP 6029427B2 JP 2012252384 A JP2012252384 A JP 2012252384A JP 2012252384 A JP2012252384 A JP 2012252384A JP 6029427 B2 JP6029427 B2 JP 6029427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- virtual device
- application
- device object
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態の情報処理システムの構成を示す。図1に示す情報処理システムは、PCなどの情報処理装置とプリンタやFAXなどの複合機デバイスとを備え、各装置はネットワークを介して通信可能である。PCは、ユーザが使用するコンピュータであり、Personal Computerの略称である。図1に示す情報処理装置100は、複合機デバイス(MFP101及びMFP102)に対して印刷やFAX送信を指示する、MFPは、Multifunction Peripheralの略称である。MFP101及びMFP102は複合機であって、プリンタ機能、FAX機能、コピー機能、スキャナ機能、ファイル送信機能等を備える。
図2は、図1に示す情報処理装置100のハードウェア構成を示す。図2に示すように、情報処理装置100は、CPU201、表示部202、RAM203、ROM204、入力デバイス205、外部メモリ206、IO207を備える。CPU201(Central Processing Unit)は、各種プログラムを実行し、様々な機能を実現するユニットである。RAM203(Random Access Memory)は、各種プログラムや実行情報を保管し、CPU202の一時的な作業記憶領域として利用されるユニットである。ROM204(Read Only Memory)は、各種プログラムを記憶するユニットである。CPU202は、ROM204に記憶されているプログラムをRAM203にロードしプログラムを実行する。
図4は、情報処理装置100が有する文書管理アプリケーション400と仮想デバイスアプリケーション410の機能構成の一例を示す。図4(A)に示す文書管理アプリケーション400は、アプリケーション制御部401、画面表示管理部402、UI入力管理部403、仮想デバイスアプリケーション管理部404、出力制御部405、出力管理部406、出力機能管理部407を備える。
図4(B)に示す仮想デバイスアプリケーション410は、複数のデバイスオブジェクト(図5、505〜510)を統合した図7に示す画面に仮想デバイスオブジェクト703を生成して、仮想デバイスとして機能させる。図7に示す画面は、仮想デバイスオブジェクト703が表示される第1の画面である。仮想デバイスアプリケーション410は、生成した仮想デバイスオブジェクト703をデスクトップ画面700上に表示する。仮想デバイスオブジェクト703は、複合機デバイスに対する印刷やFAX送信等の出力指示を行う機能、複合機デバイスの使用状態や出力ジョブの実行状況を表示する機能を備えている。仮想デバイスアプリケーション410は、図7に示すデバイスオブジェクト701、702のように、デバイスの機能ごとに仮想デバイスオブジェクトを生成してもよい。すなわち、プリンタとして利用できる仮想デバイスオブジェクトとFAXとして利用できる仮想デバイスオブジェクトをそれぞれ独立して生成してもよい。デバイスの機能をオブジェクトとして表示することで、ユーザの視認性を向上させることが可能となる。
図5は、情報処理装置100が有する、第2の画面として機能する文書管理アプリケーション400のUIの一例を示す。文書管理アプリケーション400は、メインウィンドウ500の中に、ナビゲーションペイン501、ファイルリストペイン502、プレビューペイン503、出力先アイコン表示領域504を有している。ナビゲーションペイン501は、文書を保管するライブラリやフォルダ―をツリー表示する領域である。ファイルリストペイン502は、ナビゲーションペイン501でユーザが選択したフォルダの内の文書ファイル等を表示する領域である。プレビューペイン503は、ファイルリストペイン502でユーザが選択した文書のプレビューを表示する領域である。
図6は、仮想デバイスアプリケーション410が生成する仮想デバイスオブジェクト600の論理的な構成例を模式的に示す。仮想デバイスアプリケーション410は、デバイスオブジェクトを用いて仮想デバイスオブジェクト600を生成する。仮想デバイスオブジェクト600は、各デバイスオブジェクトへのI/Fとして仮想デバイスオブジェクトI/F601を有する。仮想デバイスオブジェクト600は、複合機デバイスに対応する論理的なデバイスを表すデバイスオブジェクト602、603も有する。
図8乃至図11のフローチャートを用いて、本実施形態の情報処理装置が仮想デバイスオブジェクトを生成する処理について説明する。本実施形態の各処理フローは、CPU201が、ROM204、外部メモリ206に記憶された文書管理アプリケーション400や仮想デバイスアプリケーション410やプリンタドライバ等をRAM203にロードして実行することで実現される。
仮想デバイスオブジェクトの作成可否判定処理(S802)の詳細を、図9のフローチャートを用いて説明する。まず、出力機能管理部407は、選択されている出力対象がネットワークで接続されているデバイスであるか否かを確認するため、ネットワークアドレス、例えばIPアドレスを持っているか否かをチェックする(S901)。なお、本明細書ではネットワークアドレスとしてIPアドレスを用いて説明する。IPアドレスの代わりに名前(ホスト名・コンピュータ名)を用いても構わない。S901にて、出力機能管理部407は、IPアドレスを持っていると判定した場合、選択されている出力対象のドライバへ、FAX用ドライバまたはプリンタ用ドライバと仮定し、問い合わせを実施する(S902)。
仮想デバイスオブジェクトの新規作成処理(S805)の詳細を、図10のフローチャートを用いて説明する。まず、仮想デバイスアプリケーション管理部404は、出力先アイコン表示領域で選択されたアイコンを、仮想デバイスオブジェクトのイメージとして利用するため、図5に示す出力先アイコン表示領域504からアイコンイメージを抽出する(S1001)。次に、仮想デバイスアプリケーション管理部404は、プリンタドライバもFAXドライバも登録されていない状態の新規の仮想デバイスオブジェクトを生成するよう、仮想デバイスアプリケーション410に指示する(S1002)。仮想デバイスアプリケーション410は、上記指示を受けて、プリンタドライバもFAXドライバも登録されていない状態の新規の仮想デバイスオブジェクトを生成する。
仮想デバイスアプリケーションに登録したドライバと同一のデバイスを対象とする別機能ドライバの探索処理(S1007)の詳細を、図11のフローチャートに示す。なお、S1015の処理の詳細は、最初に登録したドライバの機能が異なること以外はS1007の処理の詳細と同一なため説明を省略する。
プリンタドライバ用設定の引き継ぎ処理(図10、S1006、S1020)の詳細ならびにFAXドライバ用設定の引き継ぎ処理(S1012、S1014)の詳細について、図12のフローチャートを用いて後述する。まず、プリンタドライバ用設定の引き継ぎ処理(S1006、S1020)の場合、仮想デバイスアプリケーション管理部404は、以下の指示を出す。すなわち、仮想デバイスアプリケーション管理部404は、仮想デバイスオブジェクトが文書管理アプリケーションから、印刷出力用の設定を引き継ぐよう、仮想デバイスアプリケーション410に指示する。
第1実施形態では、ユーザが画像処理装置に対応するドライバを選択可能な文書管理アプリケーション側に登録されている出力機能を選択する。そして、情報処理装置は、第2のアプリケーションである仮想デバイスアプリケーションが生成する仮想デバイスオブジェクトへのドライバ登録作業を自動化する例を示した。本実施形態では、仮想デバイスアプリケーションが生成する仮想デバイスオブジェクト側に登録されている出力機能を、文書管理アプリケーションに自動登録する例を示す。
図12および図13を用いて説明したフローチャートと同様であるため説明を省略する。次に、出力機能管理部407は、仮想デバイスオブジェクト600から引き継いだデバイスイメージならびに設定情報を基に、対象ドライバを登録するとともに、画面表示管理部402を介して、出力先アイコン表示領域にアイコンを表示する(S1307)。次に、仮想デバイスアプリケーション管理部404は、S1302に進み、処理を繰り返す。
第1実施形態では、第1のアプリケーションである文書管理アプリケーション側に登録されている出力機能を選択する。そして、第2のアプリケーションである仮想デバイスアプリケーションが生成する仮想デバイスオブジェクトへのドライバ登録作業を自動化する例を示した。本実施形態では、第2のアプリケーションである、仮想デバイスアプリケーションが生成する仮想デバイスオブジェクトへドライバが登録された際に、第1のアプリケーションである文書管理アプリケーションに登録されている出力機能を解除する例を示す。
第1実施形態では、本発明の情報処理装置は、ユーザが文書管理アプリケーションに登録されている出力機能を選択することによって、仮想デバイスアプリケーションが生成する仮想デバイスオブジェクトに自動でドライバを登録する例を示した。その際、情報処理装置は、選択された機能のドライバならびに同一デバイスを対象にした別機能ドライバを探索し、検出したドライバを用いて、仮想デバイスアプリケーションに仮想デバイスオブジェクトの生成とドライバの登録を指示する例を示した。本実施形態では、探索によって検出したドライバが、文書管理アプリケーションに未登録である場合に、仮想デバイスアプリケーションに仮想デバイスオブジェクトの生成とドライバの登録を指示するとともに文書管理アプリケーションにも登録する例を示す。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そしてそのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
401 仮想デバイスアプリケーション
Claims (12)
- 画像処理装置に対応するドライバを選択可能な第1のアプリケーションを用いて、前記ドライバに対応する仮想デバイスオブジェクトを第2のアプリケーションの管理下に作成する作成手段と、
作成された前記仮想デバイスオブジェクトを表示する表示手段と、
前記第1のアプリケーションでユーザが選択する前記ドライバを抽出し、前記ドライバを前記第2のアプリケーションに引き継ぐ引き継ぎ手段と、
前記第2のアプリケーションを用いて、前記引き継ぎ手段が引き継ぐ前記ドライバを前記仮想デバイスオブジェクトに登録する登録手段と、
ユーザがファイルを用いて前記仮想デバイスオブジェクトを選択した場合、前記登録手段が前記仮想デバイスオブジェクトに登録した前記ドライバを用いて前記ファイルを出力する出力手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記引き継ぎ手段は、
前記登録手段が登録した前記ドライバである第1のドライバを前記第2のアプリケーションに引き継いだ後、前記第1のドライバに対応する前記画像処理装置の機能に対応する第2のドライバを抽出し、抽出された前記第2のドライバを前記第2のアプリケーションに引き継ぐ
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記引き継ぎ手段は、
前記第2のアプリケーションに引き継がれた前記第1のドライバに設定されたネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが設定されたドライバを抽出し、
前記抽出されたドライバのうち、前記第1のドライバと機能が異なるドライバを前記第2のドライバとして抽出する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記引き継ぎ手段は、
前記第1のアプリケーションに登録されているドライバのうち、前記第1のドライバに設定されたネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが設定されたドライバが抽出できない場合に、前記情報処理装置のオペレーティングシステムに登録されているドライバのうち、前記第1のドライバに設定されたネットワークアドレスと同一のネットワークアドレスが設定されたドライバを抽出し、
前記抽出されたドライバのうち、前記第1のドライバと機能が異なるドライバを前記第2のドライバとして抽出する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記引き継ぎ手段は、さらに、前記第2のアプリケーションに登録されているドライバのうち、前記第1のアプリケーションに登録されていないドライバを抽出し、抽出された前記ドライバを前記第1のアプリケーションに登録する
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記表示手段は作成された前記仮想デバイスオブジェクトを前記情報処理装置が有する第1の画面に表示し、
前記作成手段は、
前記第1のアプリケーションを用いて、少なくとも前記画像処理装置を示すアイコンを含み、前記画像処理装置に対応する仮想デバイスオブジェクトの作成を指示するための操作領域を有する第2の画面を表示し、
前記操作領域に含まれるアイコンが選択された場合に、該アイコンが示す画像処理装置のネットワークアドレスが設定されているドライバの機能を該ドライバに問い合わせることで確認し、
前記確認したドライバの機能が予め決められた機能と同一である場合に、前記アイコンが示す画像処理装置の仮想デバイスオブジェクトの作成が可能であると判断して、前記仮想デバイスオブジェクトの作成を指示するための操作項目を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記引き継ぎ手段は、
前記第1の画面に表示された前記仮想デバイスオブジェクトが、前記第2の画面にドラッグアンドドロップ操作が行われたことを検知した際に、前記第2の画面にドロップされた仮想デバイスオブジェクトに登録されているドライバを抽出し、
前記抽出されたドライバが前記第1のアプリケーションに登録されているか否かを判断し、
前記抽出されたドライバが前記第1のアプリケーションに登録されていない場合に、前記抽出されたドライバを前記第1のアプリケーションに引き継ぐ
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記作成手段は、さらに、前記第2の画面にドロップされた仮想デバイスオブジェクトに設定されているドライバが前記第1のアプリケーションに引き継がれた場合に、前記第2の画面の前記操作領域に、前記仮想デバイスオブジェクトに対応する画像処理装置を示すアイコンを表示する
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記第1または第2のアプリケーションに登録されたドライバの登録を解除する解除手段をさらに備え、
前記解除手段は、前記引き継ぎ手段が前記第1または第2のアプリケーションの一方から他方に対し前記ドライバを引き継いだ後に、引き継ぎ元に登録された前記ドライバの登録を解除する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記画像処理装置により実行される機能に対応するドライバは、少なくともプリンタ用ドライバまたはFAX用ドライバを含む
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - コンピュータを、
画像処理装置に対応するドライバを選択可能な第1のアプリケーションを用いて、前記ドライバに対応する仮想デバイスオブジェクトを第2のアプリケーションの管理下に作成する作成手段と、
作成された前記仮想デバイスオブジェクトを表示する表示手段と、
前記第1のアプリケーションでユーザが選択する前記ドライバを抽出し、前記ドライバを前記第2のアプリケーションに引き継ぐ引き継ぎ手段と、
前記第2のアプリケーションを用いて、前記引き継ぎ手段が引き継ぐ前記ドライバを前記仮想デバイスオブジェクトに登録する登録手段と、
ユーザがファイルを用いて前記仮想デバイスオブジェクトを選択した場合、前記登録手段が前記仮想デバイスオブジェクトに登録した前記ドライバを用いて前記ファイルを出力する出力手段と、として機能させることを特徴とするプログラム。 - 画像処理装置に対応するドライバを選択可能な第1のアプリケーションを用いて、前記ドライバに対応する仮想デバイスオブジェクトを第2のアプリケーションの管理下に作成する作成工程と、
作成された前記仮想デバイスオブジェクトを表示する表示工程と、
前記第1のアプリケーションでユーザが選択する前記ドライバを抽出し、前記ドライバを前記第2のアプリケーションに引き継ぐ引き継ぎ工程と、
前記第2のアプリケーションを用いて、前記引き継ぎ工程が引き継ぐ前記ドライバを前記仮想デバイスオブジェクトに登録する登録工程と、
ユーザがファイルを用いて前記仮想デバイスオブジェクトを選択した場合、前記登録工程が前記仮想デバイスオブジェクトに登録した前記ドライバを用いて前記ファイルを出力する出力工程と、を有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252384A JP6029427B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
US14/073,136 US8982373B2 (en) | 2012-11-16 | 2013-11-06 | Information processing device, method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252384A JP6029427B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014102560A JP2014102560A (ja) | 2014-06-05 |
JP6029427B2 true JP6029427B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=50727660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252384A Expired - Fee Related JP6029427B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8982373B2 (ja) |
JP (1) | JP6029427B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6840986B2 (ja) | 2016-10-21 | 2021-03-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷管理装置及びプログラム |
US10572202B2 (en) * | 2016-10-07 | 2020-02-25 | Ricoh Company, Ltd. | Network communication system, communication control apparatus, and recording medium |
JP7047335B2 (ja) * | 2017-11-13 | 2022-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置のためのコンピュータプログラム |
CN112546638B (zh) * | 2020-12-18 | 2024-05-10 | 网易(杭州)网络有限公司 | 一种虚拟角色切换方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP2023147319A (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022170A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Canon Inc | 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム |
KR100657325B1 (ko) * | 2005-07-05 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 복수의 화상형성장치 드라이버를 관리하는 서버의 가상드라이버 및 그 데이터 출력방법 |
JP2012141732A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Canon Marketing Japan Inc | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252384A patent/JP6029427B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-06 US US14/073,136 patent/US8982373B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140139859A1 (en) | 2014-05-22 |
US8982373B2 (en) | 2015-03-17 |
JP2014102560A (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7086754B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
EP2629192B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
KR101336379B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법, 저장 매체 | |
JP6029427B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP5995461B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP2007011576A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6108864B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2015118559A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7395656B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、および、プログラム | |
JP2013033422A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、ボタン処理方法およびプログラム | |
US20120278706A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP6039216B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
JP7387342B2 (ja) | アプリケーション、情報処理装置及び制御方法 | |
JP5879807B2 (ja) | 印刷制御装置、制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2013206153A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6111728B2 (ja) | 画像形成出力制御システム、画像形成出力制御プログラム及び情報処理装置 | |
JP5995460B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 | |
JP2018144372A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6143437B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP7328405B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び印刷設定アプリケーション | |
JP6331654B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム | |
JP4861254B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP2018144361A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2014154072A (ja) | 仮想プリンタドライバ、情報処理装置、及び情報処理システム | |
JP2016033771A (ja) | 画像形成制御装置及び画像形成制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6029427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |