JP6028747B2 - 表示装置及び運転支援装置 - Google Patents

表示装置及び運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6028747B2
JP6028747B2 JP2014024388A JP2014024388A JP6028747B2 JP 6028747 B2 JP6028747 B2 JP 6028747B2 JP 2014024388 A JP2014024388 A JP 2014024388A JP 2014024388 A JP2014024388 A JP 2014024388A JP 6028747 B2 JP6028747 B2 JP 6028747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front pillar
image
pillar
screen
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014024388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015154142A (ja
Inventor
陽子 石黒
陽子 石黒
和典 播磨
和典 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014024388A priority Critical patent/JP6028747B2/ja
Priority to DE112015000766.0T priority patent/DE112015000766T5/de
Priority to US15/030,504 priority patent/US20160243986A1/en
Priority to PCT/JP2015/050183 priority patent/WO2015122209A1/ja
Publication of JP2015154142A publication Critical patent/JP2015154142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028747B2 publication Critical patent/JP6028747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/25Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the sides of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/202Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used displaying a blind spot scene on the vehicle part responsible for the blind spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、表示装置及び運転支援装置に関する。
フロントピラーによって形成される運転者の死角領域の画像を、フロントピラーに設けた表示装置にて表示する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−234095号公報
上記の技術では、フロントピラーにおける車室側の角部(稜線)に跨って表示部が配置されており、画像の歪みによる視認性の観点から改善の余地がある。
本発明は、フロントピラーの表示部に表示された画像の歪みに起因して乗員に与える違和感を抑制することができる表示装置、運転支援装置を得ることが目的である。
第1態様の表示装置は、車室側に凸の湾曲面を有し、該湾曲面の曲率が車両上下方向の下側で上側よりも小とされたフロントピラーと、前記フロントピラーの湾曲面における少なくとも車両上下方向の下部に設けられ、画像が表示される表示部と、を備えている。
この表示装置では、フロントピラーにおける車室側に凸の湾曲面の下部の曲率が小さいため、該下部に設けられた表示部に表示される画像の歪みが小さい。ここで、フロントピラーにおいて乗員が注視するのは下部であり、該下部に設けた表示部の表示画像は歪みが小さため、乗員に与える違和感を抑えることができる。一方、フロントピラーの上部においては、車両の要求(例えばエネルギ吸収性能)に応じた形状を採用することができる。
このように、第1態様表示装置では、フロントピラーの表示部に表示された画像の歪みに起因して乗員に与える違和感を抑制することができる。
第2態様の表示装置は、第1態様において、前記表示部が前記フロントピラーの湾曲面における車両上下方向の下部から上部に亘って設けられている。
この表示装置では、フロントピラーの湾曲面における下部から上部に亘って表示部が設けられている。このため、フロントピラーの車室側を向く広い面に画像を表示させることができる。
第3態様の表示装置は、第1又は第2態様において、前記フロントピラー内における車両上下方向の上部には、カーテンエアバッグの一部が収納されている。
この表示装置では、フロントピラーにおける湾曲面の曲率が大きい、換言すれば、車室側へ大きく突出するフロントピラーの上部に、カーテンエアバッグが収納されている。これにより、カーテンエアバッグの収納性と、上記した画像の歪みに起因して乗員に与える違和感の抑制とを両立することができる。
第4態様の表示装置は、第1〜第3の何れか一態様において、前記湾曲面は、車両上下方向の上側から下側にかけて前記曲率が漸減されている。
この表示装置では、湾曲面の曲率が上下方向の上側から下側にかけて漸減(徐減、連続的に減少)されているため、フロントピラーの見栄えを損なうことなく、上記した画像の歪みに起因して乗員に与える違和感が抑制される表示部を形成することができる。
第5態様の運転支援装置は、前記フロントピラーによって運転者の死角となる領域を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が撮像した画像を前記表示部に向けて投射する投射手段を有し、該投射手段の投射画像を前記表示部に投影させて表示する第1〜第4の何れか一態様の表示装置と、を備えている。
この運転支援装置では、乗員である運転者の死角となる車両外側領域の少なくとも一部が撮像手段にて撮像され、該撮像手段が撮像した画像が上記死角を成すフロントピラーにおける運転者側に設けられた表示部に投影により表示される。ここで、第1〜第4の何れか一態様の表示装置が適用されているため、フロントピラーの表示部に表示された死角画像の歪みに起因して運転者に与える違和感を抑制することができる。
以上説明したように本発明に係る表示装置、運転支援装置は、フロントピラーの表示部に表示された画像の歪みに起因して乗員に与える違和感を抑制することができるという優れた効果を有する。
実施形態に係る視覚情報補助装置の要部を拡大して模式的に示す平面図であって、(A)は図2の1A−1A線に沿った断面図、(B)は図2の1B−1B線に沿った断面図、(C)は図2の1C−1C線に沿った断面図である。 実施形態に係る視覚情報補助装置の全体構成を模式的に示す側面図である。 実施形態に係る視覚情報補助装置の全体構成を模式的に示す平面図である。 実施形態に係る視覚情報補助装置のスクリーンへの死角画像の表示状態を模式的に示す斜視図である。
本発明の実施形態に係る運転支援装置の一例としての視覚情報補助装置10について図面に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印RH、及び矢印LHは、それぞれ視覚情報補助装置10が適用された自動車の前方向、上方向、前方向を向いた場合の右方向及び左方向を示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、前方向を向いた場合の左右を示すものとする。
[自動車の一般構成]
図3に示されるように、視覚情報補助装置10が適用された車両としての自動車Vの車室であるキャビンC内には、運転席12及び助手席14が設けられている。この実施形態では、運転席12は自動車Vの車幅方向中央に対し左側に配置されている。運転席12の前方には、ウインドシールドガラス16、インストルメントパネル18が配置されている。また、運転席12及び助手席14の車幅方向外側にはそれぞれサイドウインドウガラス20が配置されている。
そして、ウインドシールドガラス16と左右のサイドウインドウガラス20との間には、フロントピラー22(及び図示しないドアフレーム)が配置されている。これら左右のフロントピラー22は、ルーフヘッダ部及びカウル部とでウインドシールドガラス16により視界が確保される窓枠を構成している。また、左右のフロントピラー22は、それぞれサイドドアのドアフレーム等と共にサイドウインドウガラス20により視界が確保される窓枠を構成している。これら左右のフロントピラー22は、運転席12の着座乗員すなわち運転者Dに対する死角を成す(生じさせる)骨格(窓枠)部材として捉えることができる。
[視覚情報補助装置]
視覚情報補助装置10は、フロントピラー22によって運転者Dに対する死角となる車両外側領域の視覚情報を、フロントピラー22に表示させることで、運転者Dに視認させる構成とされている。以下、具体的に説明する。
視覚情報補助装置10は、撮像手段としてのCCDカメラ24と、表示装置11とを含んで構成されている。また、表示装置11は、投射手段としてのプロジェクタ26と、フロントピラー22において被投影面を成す表示部としてのスクリーン28とを含んで構成されている。なお、CCDカメラ24、プロジェクタ26、スクリーン28は、それぞれ左右一対設けられている。以下の説明において、左右のCCDカメラ24、プロジェクタ26、スクリーン28について区別して説明するときは、左側のものについて符号の末尾に「L」を付し、右側のものについて符号の末尾に「R」を付すこととする。
左側のCCDカメラ24Lは、運転者Dから左側のフロントピラー22側への視線方向に向けて配置され、キャビンCに対する左斜め前方の領域を撮像し、撮像した画像の画像情報をプロジェクタ26Lに出力するようになっている。右側のCCDカメラ24Rは、運転者Dから右側のフロントピラー22側への視線方向に向けて配置され、キャビンCに対する右斜め前方の領域を撮像し、撮像した画像の画像情報をプロジェクタ26Rに出力するようになっている。左右のCCDカメラ24は、例えば、それぞれ左右対応する側のドアミラー装置32内やフロントピラー22の下部内に配設されている。
左側のプロジェクタ26Lは、無線又は有線でCCDカメラ24Lから画像情報が入力され、該画像情報に基づく画像をスクリーン28Lに向けて投射するようになっている。右側のプロジェクタ26Rは、無線又は有線でCCDカメラ24Rから画像情報が入力され、該画像情報に基づく画像をスクリーン28Rに向けて投射するようになっている。
左右のスクリーン28には、対応するプロジェクタ26が投射した画像が投影されるようになっている。これらのスクリーン28は、図2に示されるように、フロントピラー22を構成する内装部品としてのピラーガーニッシュ30の表面に設けられ、又はピラーガーニッシュ30の表面を構成している(表面に一体に形成されている)。この実施形態では、左側のスクリーン28Lは、左側のピラーガーニッシュ30の表面に設けられ、右側のスクリーン28Rは、右側のピラーガーニッシュ30の表面に設けられている。
そして、この実施形態では、スクリーン28は、ピラーガーニッシュ30を含むフロントピラー22における運転者Dから見た場合の幅方向の略全域に設けられている。換言すれば、スクリーン28は、運転者Dから見てフロントピラー22の略全幅に亘る範囲を占める構成(フロントピラー22の幅方向一端から他端までオーバラップする)とされている。これにより、視覚情報補助装置10は、図4に示されるように、運転者Dの死角となる領域の画像と実景とをほぼ切れ目なく連続させて運転者Dに視認させることができる構成とされている。
図2に示されるように、右側のスクリーン28Rは、ピラーガーニッシュ30の上端近傍から下端近傍まで至り、該ピラーガーニッシュ30における上下方向に広い範囲を占めて配置されている。図示は省略するが、左側のスクリーン28Lは、ピラーガーニッシュ30の上端近傍から下端近傍まで至り、該ピラーガーニッシュ30における上下方向の広い範囲を占めて配置されている。
(フロントピラー及びスクリーンの詳細構成)
以上説明した視覚情報補助装置10を構成するスクリーン28、該スクリーン28が設けられたフロントピラー22について、詳細に説明する。なお、左右のスクリーン28L、28Rの構成(設計思想)は基本的に同様であるので、以下の説明は、左右のものについて区別することなく、スクリーン28について単数形で説明することとする。
図1(A)〜図1(C)に示されるように、フロントピラー22は、車体の骨格部材であるピラー本体34と、該ピラー本体34をキャビンC側から覆うピラーガーニッシュ30とを含んで構成されている。ピラー本体34は、鋼材より成り、長手方向との直交断面が閉断面形状である閉断面構造体とされている。ピラーガーニッシュ30は、後述する取付構造42等にてピラー本体34に取り付けられた状態で、該ピラー本体34との間に空間Rを形成している。
この実施形態では、空間R内には、電気配線用のワイヤハーネス36、雨水等の排出用のドレンホース38が通されている。また、図1(A)に示されるように、フロントピラー22の上部における空間R内には、カーテンエアバッグ40の前部が収納されている。カーテンエアバッグ40は、図示しないルーフサイドレールに沿って収納された部分を含んで構成されている。
このカーテンエアバッグ40は、例えば自動車Vの前面衝突、斜め衝突、側面衝突、ロールオーバ等の際に、図示しないインフレータからガス供給を受けてサイドウインドウガラス20に沿ってキャビンC内で膨張、展開される構成である。カーテンエアバッグ40におけるフロントピラー22の空間R内に収納された部分は、膨張展開されると、乗員の頭部がフロントピラー22に直接的に衝突することを防止するようになっている。
また、フロントピラー22の上部における空間R内には、ピラー本体34にピラーガーニッシュ30を取り付けるための取付構造42が配設されている。取付構造42は、ピラーガーニッシュ30に設けられた取付座部42Aと、ピラー本体34を貫通して取付座部42Aに係止されたテザークリップ42Bとを含んで構成されている。取付構造42は、カーテンエアバッグ40の膨張圧によるピラーガーニッシュ30のピラー本体34からの分離(カーテンエアバッグ40のキャビンCへの展開)が許容されるように該ピラーガーニッシュ30をピラー本体34に取り付ける構成とされている。また、取付構造42は、テザークリップ42Bを用いることで、ピラー本体34から分離されたピラーガーニッシュ30の該ピラー本体34からの脱落が防止される構成となっている。
以上のようにカーテンエアバッグ40が収納されると共に取付構造42が配設されるフロントピラー22の上部では、下部よりも空間R(の断面積)が広く設定されている。このため、ピラーガーニッシュ30のキャビンC側の表面は、キャビンC側に凸とされ、上部で下部よりも大きな曲率で湾曲されて、該上部で下部より大きくキャビンC内に突出する湾曲面30Cとされている。換言すれば、ピラーガーニッシュ30すなわちフロントピラー22の湾曲面30Cの曲率は、上部よりも下部で小とされている。なお、湾曲面30Cの符号は、図1にのみ示すこととする。
ここで、図1(B)、図1(C)の想像線は、図1(A)におけるピラーガーニッシュ30の車室内側への突出形状を示している。また、図1(C)の一点鎖線は、図1(B)におけるピラーガーニッシュ30の車室内側への突出形状を示している。このように、ピラーガーニッシュ30の曲率は、上側から下側にかけて漸減(徐減、連続的に減少)されている。
そして、スクリーン28は、以上説明したようにピラーガーニッシュ30におけるキャビンC側に凸の湾曲面30Cに沿って、又は湾曲面30C自体で形成されている。したがって、スクリーン28は、ピラーガーニッシュ30と同様に、その曲率が上部よりも下部で小とされている。すなわち、図1(A)に示されるように、スクリーン28の上部は、曲率の大きな湾曲面とされ、図1(C)に示されるように、スクリーン28の下部は、曲率の小さな(幅方向端部を除きほぼ平坦な)湾曲面とされている。また、図1(B)に示されるように、スクリーン28の中間部は、上部と下部との中間的な曲率の湾曲面とされている。
[作用]
次に、実施形態の作用を説明する。
表示装置11を含む視覚情報補助装置10が適用された自動車Vの運転者Dは、ウインドシールドガラス16や左右のサイドウインドウガラス20を通して視認される視覚情報に基づき安全を確認しつつ、該自動車Vを運転する。
また、視覚情報補助装置10は、左右のCCDカメラ24L、24Rが撮像した画像をプロジェクタ26によって投射し、左右のスクリーン28L、28Rに投影させる(左側のスクリーン28Lについて、図4参照)。そして、左右のスクリーン28L、28Rに投影された画像は、運転者Dに視認される。すなわち、左右のフロントピラー22によって死角となる領域(以下、「死角領域」という)の視覚情報(外景)が、該フロントピラー22に設けたスクリーン28に画像として表示される。
このため、運転者Dは、確認すべき方向(死角領域)を向いて、死角領域を補う画像を視認することができる。これにより、例えば図4に示されるように、歩行者Wの一部がフロントピラー22の死角に入っている場合でも、スクリーン28Lへの投影画像によって死角領域の視覚情報が補助されるため、該歩行者Wのほぼ全身を視認することができる。このため、運転者Dは、歩行者Wの存在に気付くことができる(気付き易い)。
ここで、視覚情報補助装置10、表示装置11では、スクリーン28の下部は曲率が小さいため、歪みの少ない画像を投影(表示)することができる。そして、フロントピラー22に設けられたスクリーン28において運転者Dが注視するのは下部であるため、該下部に歪みの小さい表示部すなわちスクリーン28の下部を配置することで、運転者Dに与える違和感を抑えることができる。
このように、本実施形態に係る視覚情報補助装置10、表示装置11では、フロントピラー22に設定したスクリーン28に表示された画像の歪みに起因して運転者Dに与える違和感を抑制することができる。
一方、フロントピラー22の上部については、例えば自動車Vの前面衝突や斜め衝突の際に運転者Dの頭部が接触し得る部位であり、該頭部への傷害値の低減が要求される。この実施形態では、ピラーガーニッシュ30の上部の曲率を大きくしてフロントピラー22の上部にカーテンエアバッグ40の収納スペースを確保することで、該カーテンエアバッグ40による頭部の傷害値低減が図られている。別の見方をすると、フロントピラー22の上部における広い空間Rを有効に利用してカーテンエアバッグ40を収納することができる。
そして、視覚情報補助装置10、表示装置11では、スクリーン28がフロントピラー22の下部から上部に亘って設けられている。これにより、死角領域を成すフロントピラー22の広い範囲に亘るスクリーン28への死角画像の投影により、広い範囲の視覚情報を補助することができる。ここで、スクリーン28の上部においては、図4に示されるように表示画像が歪むものの、上記の通り運転者Dが注視するのはスクリーン28の下部であるため、該運転者Dに与える違和感は小さく抑えられる。補足すると、例えば、自動車Vの安全運転に係る情報(自動車Vに近く、干渉し得る高さにある人や物)は、主にスクリーン28の下部に投影されることになるので、運転者Dはスクリーン28の下部を注視することとなる。
また、スクリーン28の上部に死角画像を表示するため、スクリーン28の上部に死角画像を表示しない場合と比較して、運転者Dは、フロントピラー22が存在しない印象を受けやすい。すなわち、フロントピラー22の上端近傍から下端近傍に亘るスクリーン28の広い範囲に死角画像を表示させることで、運転者Dに、ウインドシールドガラス16からサイドウインドウガラス20にかけて連続した窓があるように感じさせることができる。
さらに、視覚情報補助装置10、表示装置11では、スクリーン28の曲率が上側から下側にかけて漸減されている。このため、フロントピラー22(ピラーガーニッシュ30)の見栄えを損なうことなく、表示画像の歪みに起因して運転者Dに与える違和感が抑制されるスクリーン28を形成することができる。例えば、ピラーガーニッシュ30の曲率が段階的に変化する構成と比較すると、フロントピラー22(ピラーガーニッシュ30)の見栄えが向上する。
なお、上記した実施形態では、プロジェクタ26からの投射画像をスクリーン28に投影させることで画像を表示する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、表示装置として、湾曲変形可能とされ、ピラーガーニッシュ30の湾曲面に張り付けられるディスプレイ(画像データに基づき自ら生成した画像を表示する表示手段)を採用しても良い。
また、上記した実施形態では、フロントピラー22の上部における空間R内にカーテンエアバッグ40を収納した例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ピラーガーニッシュ30自体が頭部の傷害値を低減するエネルギ吸収部材として機能する構成としても良い。この構成においても、ピラーガーニッシュ30の上部の曲率(キャビンC側への突出量)が大きいことで、エネルギ吸収ストロークを確保しやすく、エネルギ吸収時に頭部に作用する荷重(のピーク)を低く抑えることができる。
さらに、上記した実施形態では、スクリーン28の下部が湾曲している例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、スクリーン28の下部(の一定範囲)が全幅に亘り平坦である構成としても良い。換言すれば、本発明の湾曲面は一部に平坦面(曲率0の面、又は曲率半径無限大の面)を含んで構成されても良い。この場合もスクリーン28の上部から平坦部の上端までは、曲率が漸減される構成であることが好ましい。
またさらに、上記した実施形態では、本発明に係る表示装置が死角画像をフロントピラー22に投影する運転支援装置としての視覚情報補助装置10に適用された例を示したが、本発明はこれに限定されない。本発明の実施態様は、フロントピラー22に画像を表示させるものであれば足り、例えば、後進時の車両後方の領域を撮像した画像や後部座席の様子を撮像した画像を、フロントピラー22に投影させる構成であっても良い。また、自車両に搭載した撮像手段が撮像した画像を内装部品に投影する構成には限定されず、例えば、地図情報や運転情報(車速等)をフロントピラー22に投影させる構成に本発明を適用しても良い。さらに、例えば路上や他の車両に設置されたカメラの撮像画像を内装部品に投影させる構成に本発明を適用しても良い。
さらに、上記した実施形態では、撮像手段としてCCDカメラ24を用いた例を示したが、本発明はこれに限定されず、如何なる撮像手段を用いても良い。したがって例えば、CCDカメラ24に代えてCMOSカメラ等を用いても良い。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で各種変更して実施可能であることは言うまでもない。
10 視覚情報補助装置
11 表示装置
22 フロントピラー
24 CCDカメラ(撮像手段)
26 プロジェクタ(投射手段)
28 スクリーン(表示部)
30 ピラーガーニッシュ(フロントピラー)
30C 湾曲面
40 カーテンエアバッグ
C キャビン(車室)

Claims (4)

  1. 車室側に凸の湾曲面を有し、該湾曲面の曲率が車両上下方向の下側で上側よりも小とされかつ前記曲率が車両上下方向の上側から下側にかけて漸減されているフロントピラーと、
    前記フロントピラーの湾曲面における少なくとも車両上下方向の下部に設けられ、画像が表示される表示部と、
    を備えた表示装置。
  2. 前記表示部が前記フロントピラーの湾曲面における車両上下方向の下部から上部に亘って設けられている請求項1記載の表示装置。
  3. 前記フロントピラー内における車両上下方向の上部には、カーテンエアバッグの一部が収納されている請求項1又は請求項2記載の表示装置。
  4. 前記フロントピラーによって運転者の死角となる領域を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段が撮像した画像を前記表示部に向けて投射する投射手段を有し、該投射手段の投射画像を前記表示部に投影させて表示する請求項1〜請求項3の何れか1項記載の表示装置と、
    を備えた運転支援装置。
JP2014024388A 2014-02-12 2014-02-12 表示装置及び運転支援装置 Active JP6028747B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024388A JP6028747B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 表示装置及び運転支援装置
DE112015000766.0T DE112015000766T5 (de) 2014-02-12 2015-01-06 Anzeigevorrichtung und Fahrassistenzvorrichtung
US15/030,504 US20160243986A1 (en) 2014-02-12 2015-01-06 Display device and driving support device
PCT/JP2015/050183 WO2015122209A1 (ja) 2014-02-12 2015-01-06 表示装置及び運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024388A JP6028747B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 表示装置及び運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015154142A JP2015154142A (ja) 2015-08-24
JP6028747B2 true JP6028747B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=53799957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024388A Active JP6028747B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 表示装置及び運転支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160243986A1 (ja)
JP (1) JP6028747B2 (ja)
DE (1) DE112015000766T5 (ja)
WO (1) WO2015122209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7235227B2 (ja) 2019-02-15 2023-03-08 日本電産シンポ株式会社 ブレーキ付きモータ、ブレーキ付き駆動装置、およびブレーキ付き車輪駆動装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035183B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-30 富士重工業株式会社 車両
JP6035184B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-30 富士重工業株式会社 車両
EP3128368B1 (en) 2015-08-04 2018-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and pattern forming process
US9802554B1 (en) * 2016-05-12 2017-10-31 Dura Automotive Holdings U.K. Ltd. Exterior trim for a motor vehicle
US10589679B1 (en) * 2016-10-28 2020-03-17 Zoox, Inc. Providing visual references to prevent motion sickness in vehicles
KR102347689B1 (ko) * 2017-04-10 2022-01-05 현대자동차주식회사 차량의 사각존용 필러 디스플레이 장치
JP7257200B2 (ja) * 2019-03-19 2023-04-13 ヤマハ発動機株式会社 船舶および操船支援装置
DE102022102944A1 (de) 2022-02-08 2023-04-13 Audi Aktiengesellschaft An eine Innenverkleidung angeformte aktive Anzeigefläche eines Fahrzeugs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184225A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP4412365B2 (ja) * 2007-03-26 2010-02-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
EP1974998B1 (en) * 2007-03-26 2011-05-25 Aisin AW Co., Ltd. Driving support method and driving support apparatus
US20130002083A1 (en) * 2007-10-25 2013-01-03 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd. Rotor or a stator for a superconducting electrical machine
US8424906B2 (en) * 2009-04-21 2013-04-23 Honda Motor Co., Ltd. Passenger protection device for vehicle
JP5392066B2 (ja) * 2009-09-15 2014-01-22 トヨタ車体株式会社 フロントピラーの構造及びフロントピラー構成部材の製造方法
JP2011234095A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Mazda Motor Corp 車両用視認支援装置
JP2012224261A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Toyota Motor Corp ガーニッシュ取付装置
WO2015002885A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-08 Rwd Consulting, Inc. Vehicle visibility improvement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7235227B2 (ja) 2019-02-15 2023-03-08 日本電産シンポ株式会社 ブレーキ付きモータ、ブレーキ付き駆動装置、およびブレーキ付き車輪駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015122209A1 (ja) 2015-08-20
JP2015154142A (ja) 2015-08-24
DE112015000766T5 (de) 2016-11-03
US20160243986A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028747B2 (ja) 表示装置及び運転支援装置
JP5920380B2 (ja) 画像投影装置及び運転支援装置
EP3027467B1 (en) Driving assist device
US10752177B2 (en) Vehicular visual recognition device and vehicular visual recognition image display method
CN110901769B (zh) 车辆用柱结构
JP6707007B2 (ja) 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
JP2008155701A (ja) 車両用視界補助装置
JP6035184B2 (ja) 車両
US10293778B2 (en) Frontal airbag, frontal airbag module and motor vehicle
JP6035183B2 (ja) 車両
JP6176039B2 (ja) 運転支援装置
WO2016088150A1 (ja) 車載用表示装置、車両及び表示方法
JP3092719U (ja) 車両用安全確認装置
JP2007055316A (ja) 車両のミラー構造
JP7349859B2 (ja) 車外モニタ装置
CN110877598B (zh) 侧窗除霜装置
JP2009119915A (ja) 自動車
JP2018074503A (ja) 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
KR20190001893U (ko) 자동차의 전방 사각지대 시야 확보를 위한 디스플레이 장치
JP7022213B2 (ja) 周辺情報取得装置および車両
JP2015089799A (ja) 運転支援装置
JPH11255020A (ja) 自動車の小型後方安全確認装置
JP2019043317A (ja) 車両
JP2007237890A (ja) 車両の上部車体構造
JP5499000B2 (ja) サイドアンダーミラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6028747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151