JP6028190B2 - Abw型ゼオライトの製造方法 - Google Patents

Abw型ゼオライトの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6028190B2
JP6028190B2 JP2012111219A JP2012111219A JP6028190B2 JP 6028190 B2 JP6028190 B2 JP 6028190B2 JP 2012111219 A JP2012111219 A JP 2012111219A JP 2012111219 A JP2012111219 A JP 2012111219A JP 6028190 B2 JP6028190 B2 JP 6028190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abw
type zeolite
zeolite
lithium
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012111219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013237585A (ja
Inventor
松本 泰治
泰治 松本
松本 健一
健一 松本
清 水野
清 水野
元樹 上原
元樹 上原
義昭 後藤
義昭 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tochigi Prefecture
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Tochigi Prefecture
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Prefecture, Railway Technical Research Institute filed Critical Tochigi Prefecture
Priority to JP2012111219A priority Critical patent/JP6028190B2/ja
Publication of JP2013237585A publication Critical patent/JP2013237585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028190B2 publication Critical patent/JP6028190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、ABW型ゼオライトの製造方法に関するものである。
ゼオライトは、結晶性アルミノケイ酸塩であり、その組成式は、(M1/n 2 O・Al2 3 ・xSiO2 ・yH2 Oで表される。ここで、Mは陽イオン、nは陽イオンの価数、x≧2,y≧0である。ゼオライトは結晶構造による分類がなされており、ABW型ゼオライトは、3.8×3.4オングストロームの酸素8員環から構成される3次元細孔構造を有し、国際ゼオライト学会において、ABWという構造コードで命名されている(非特許文献1参照)。ABW型ゼオライトは、様々な組成のものが合成されているが(非特許文献1参照)、最も典型的なものは、Li2 O・Al2 3 ・2SiO2 ・2H2 O組成のリチウムアルミノシリケートである。
一方、アルカリシリカ反応(ASR)は、コンクリート中の骨材の特定の鉱物とアルカリ性細孔溶液との間の化学反応によって、局所的に容積膨張が生じ、コンクリートにひび割れを生じさせるとともに、強度低下あるいは弾性の低下という物性の変化が生じる現象であり、道路・橋梁・トンネル・ビル等のコンクリート構造物の強度の低下をもたらすことから社会的な問題となっている。
この対策としてリチウム型ゼオライトがアルカリシリカ反応抑制に有効なことが報告されている(非特許文献2参照)。かかるリチウム型ゼオライトとしてはこれまでに、ABW型ゼオライトやEDI型ゼオライトなどの合成が報告されているが、これらを製造するための原料としてアルミナゾルとシリカゾルの混合ゾル(非特許文献3参照)、天然の粘土鉱物であるカオリナイトを焼成し活性化したメタカオリン(特許文献1,非特許文献4,5,6参照)あるいは天然の粘土鉱物であるアロフェン(特許文献2参照)などが用いられている。これらの製造方法から得られたABW型ゼオライトは、いずれもアスペクト比が大きく、針状あるいは棒状の結晶形態をもっているので、セメントと混合したペースト材にすると流動性が低く、ひび割れ注入材として実用に供するには不適であった。
従来のABW型ゼオライトは、メタカオリンなどのシリカ及びアルミナ、又はそれぞれ単独の成分を含む原料から製造されており、ゼオライト原料として汎用されている水ガラスなどナトリウムやカリウムのアルカリ成分を含む原料はほとんど用いられていない。
ナトリウムを含む系からの合成の報告は、メタカオリンに水酸化リチウムと水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウム溶液を加え加熱する方法が報告されている(非特許文献4参照)。しかしながら、得られるABW型ゼオライトは、針状結晶の凝集体であり、流動性に劣る形態であり、また、ナトリウムの含有量の記載がない。
また、ナトリウム型ゼオライトA10gに塩化リチウム10gを150mlの水に溶解した水溶液を加え、200℃で93時間反応するABW型ゼオライトの合成方法が報告されている(非特許文献7参照)。この方法で得られたABW型ゼオライトの組成はLi1.02Na0.004 AlSiO4 :1.1H2 Oであり、原料のナトリウムがほとんど生成物に含まれないが、形態は針状であると報告されている。しかしながら、200℃で93時間の反応は実用的ではない。また、原料に塩化物を用いており、生成物に塩化物を含有する可能性がある。塩化物はコンクリート構造物の鉄筋の錆発生を促進することから、ひび割れ注入材としては不適である。
特開2009−227484号公報 特開2008−247640号公報
Atlas of Zeolite Framework Types,6th ed.,2007,pp.14〜15 水野清,上原元樹,佐藤隆恒,松本泰治,後藤義昭、コンクリート構造物の補修、補強,アップグレード論文報告集,pp.439−500(2011) T.Matsumoto,T.Miyazaki,Y.Goto,J.Eur.Ceram.Soc.,26,pp.455−458(2006) R.M.Barrer,and D.E.Mainwaring,J.Chem.Soc.Dalton Trans.,1972,pp.2534−2546(1972) A.A.Kosorukov,L.G.Nadel,and A.S.Chirkov,Russian J.Inorg.Chem.,31,pp.503−506(1986) 上原元樹,水野清,佐藤隆恒,松本泰治,後藤義昭、粘土科学、50、pp.1−11(2011) Verified Syntheses of Zeolitic Materials,2nd Revised Ed.2001,pp.74−75
しかしながら、上述したように、ABW型ゼオライトをアルカリシリカ反応抑制材に供するためには、ナトリウムやカリウムといったアルカリ成分を含まない原料に限定されていた。
また、従来のABW型ゼオライトは、その結晶構造が針状およびその凝縮体として生成されるため、セメントと混合した場合、流動性が劣り、コンクリートのひび割れ補修材としては適しておらず、実用的にはEDI型ゼオライトが使用されていた。
本発明は、上記状況に鑑み、アスペクト比が5以下と小さく、その形態が流動性に優れた角柱形または紡錘形を有するABW型ゼオライトの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕リチウム以外の陽イオンを含むゼオライトはXを出発原料として、リチウム以外の陽イオン含有率が1質量%以下であり、かつアスペクト比が5以下の結晶粒子からなるABW型ゼオライトの製造方法であって、(M1/n 2 O・Al2 3 ・xSiO2 ・yH2 O組成(nはMの価数)のゼオライトXのうち、Mにリチウム以外の陽イオンを含み、かつ2<x≦3であるゼオライトXに、水酸化リチウム溶液を加え、200℃以下の温度で加熱することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載のABW型ゼオライトの製造方法であって、モルタルを加え、コンクリートのひび割れに注入可能にしたことを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)アルカリ成分含有量が1質量%以下であり、流動性に優れた角柱形あるいは紡錘形を有するABW型ゼオライトの製造方法を提供することができる。
(2)安価な汎用ゼオライトを原料とすることが可能となり、かつ100℃未満の大気圧下での合成を可能としたことで、オートクレーブ等の耐圧容器を必要としないことから、低い合成コストで提供することができる。
本発明の参考例1における、ナトリウム型ゼオライトAを水酸化リチウム溶液と反応して得られた生成物のX線回折図である。 本発明の参考例2における、ナトリウム型ゼオライトAから得られたABW型ゼオライトのX線回折図である。 図2にX線回折図として示したABW型ゼオライトの図面代用走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の参考例3における、ナトリウム型ゼオライトAから得られたABW型ゼオライトのX線回折図である。 図4にX線回折図として示したABW型ゼオライトの図面代用走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の参考例4における、ナトリウム型ゼオライトAから得られたABW型ゼオライトのX線回折図である。 図6にX線回折図として示したABW型ゼオライトの図面代用走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例における、ナトリウム型ゼオライトXから得られたABW型ゼオライトのX線回折図である。 図8にX線回折図として示したABW型ゼオライトの図面代用走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の参考における、ナトリウム型ゼオライトAから得られたABW型ゼオライトのX線回折図である。 図10にX線回折図として示したABW型ゼオライトの図面代用走査型電子顕微鏡写真である。
リチウム以外の陽イオンを含むゼオライトはXを出発原料として、リチウム以外の陽イオン含有率が1質量%以下であり、かつアスペクト比が5以下の結晶粒子からなるABW型ゼオライトの製造方法であって、(M1/n 2 O・Al2 3 ・xSiO2 ・yH2 O組成(nはMの価数)のゼオライトXのうち、Mにリチウム以外の陽イオンを含み、かつ2<x≦3であるゼオライトXに、水酸化リチウム溶液を加え、200℃以下の温度で加熱する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
まず、本発明において、原料として用いるゼオライトは、アルミノケイ酸塩であればよく、特に限定されるものではない。また、合成ゼオライトと天然ゼオライトのどちらでも良い。しかし、ABW型ゼオライトのSiO2 /Al2 3 モル比が約2であることから、高アルミナ組成のものが良い。特に、ゼオライトXは、洗剤用ビルダーや吸着剤として、工業的に広く利用されているため安価であり好適である。原料ゼオライトに含まれる陽イオンは、ナトリウムやカリウムなど単一の種類でも、複数の陽イオンを含んでいてもどちらでもよい。もちろんリチウムを含んでいても差し支えない。
原料ゼオライトに水酸化リチウム水溶液を加え、20℃〜200℃の温度で合成反応することにより、ABW型ゼオライトが生成する。ゼオライト/水酸化リチウム水溶液は、1g/5〜50mlでABW型ゼオライトが得られるが、溶液量が多くなると単位容積バッチあたりの生成量が少なくなるため、1g/5〜20mlが望ましい。
Li2 O/Al2 3 モル比は0.5〜5.0の範囲でABW型ゼオライトが生成するが、低濃度および高濃度の水酸化リチウム溶液を使用した場合、カンクリナイト型ゼオライトが共生するため、1.0より大きく3.5より小さいことが好ましい。
反応温度は20℃〜200℃の範囲でABW型ゼオライトが生成するが、低温では反応時間が著しく長くなり、また、100℃を超える高温ではオートクレーブ等の耐圧反応容器が必要となるため、経済的でない。したがって、反応温度は50℃以上、100℃未満が好適である。
参考例1〕
純水14.5mlに、水酸化リチウム一水和物0.26、0.39、0.52、0.65、0.78および0.91gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液と粉末状ナトリウム型ゼオライトA〔東ソー(株)製、ゼオラムA−4〕1.1gを混合し、Li2 O/Al2 3 =1.0、1.5、2.0、2.5、3.0および3.5、SiO2 /Al2 3 =2.0、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/Na2 O=1.0、1.5、2.0、2.5、3.0および3.5の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、100℃で24時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回折図を図1に示す。すべての生成物にABW型ゼオライトが認められ、Li2 O/Al2 3 =1.5、2.0、2.5、3.0の混合物からは、不純物を含まない単相のABW型ゼオライトが得られた。一方、Li2 O/Al2 3 =1.0および3.5の混合物からは、ABW型ゼオライトとともにカンクリナイト型ゼオライトも共生した。
参考例2〕
純水14.5mlに、水酸化リチウム一水和物0.65gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液と粉末状ナトリウム型ゼオライトA〔東ソー(株)製、ゼオラムA−4〕1.1gを混合し、Li2 O/Al2 3 =2.5、SiO2 /Al2 3 =2.0、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/Na2 O=2.5の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、90℃で24時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回折図を図2に示す。不純物を含まない単相のABW型ゼオライトが得られた。そのSEM像を図3に示す。粒子形は角柱形または紡錘形であり、アスペクト比は平均2.2であった。また、ナトリウム含有量は0.16質量%であった。
参考例3〕
純水14.5mlに、水酸化リチウム一水和物0.52gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液と粉末状ナトリウム型ゼオライトA〔東ソー(株)製、ゼオラムA−4〕1.1gを混合し、Li2 O/Al2 3 =2.0、SiO2 /Al2 3 =2.0、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/Na2 O=2.0の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、90℃で24時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回折図を図4に示す。不純物を含まない単相のABW型ゼオライトが得られた。そのSEM像を図5に示す。粒子形は角柱形または紡錘形であり、アスペクト比は平均3.2であった。また、ナトリウム含有量は0.16質量%であった。
参考例4〕
純水14.5mlに、水酸化リチウム一水和物0.65gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液と粉末状ナトリウム型ゼオライトA〔東ソー(株)製、ゼオラムA−4〕1.1gを混合し、Li2 O/Al2 3 =2.5、SiO2 /Al2 3 =2.0、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/Na2 O=2.5の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、80℃で24時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回折図を図6に示す。不純物を含まない単相のABW型ゼオライトが得られた。そのSEM像を図7に示す。粒子形は角柱形又は紡錘形であり、アスペクト比は平均2.2であった。また、ナトリウム含有量は0.24質量%であった。
〔実施例
純水14.3mlに、水酸化リチウム一水和物0.64gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液と粉末状ナトリウム型ゼオライトX(東ソー(株)製、ゼオラムF−9〕1.2gを混合し、Li2 O/Al2 3 =2.5、SiO2 /Al2 3 =2.5、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/Na2 O=2.5の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、90℃で72時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回析図を図8に示す。不純物を含まない単相のABW型ゼオライトが得られた。そのSEM像を図9に示す。粒子形は角柱形または紡錘形であり、アスペクト比は平均3.6であった。
参考
粉末状ナトリウム型ゼオライトA〔東ソー(株)製、ゼオラムA−4〕に1モル濃度の塩化カリウム溶液を加え、イオン交換処理をすることによりカリウム型ゼオライトAを調整した。試料純水14.3mlに、水酸化リチウム一水和物の0.65gを溶解し、水酸化リチウム溶液を調整した。この溶液とカリウム型ゼオライトA1.2gを混合し、Li2 O/Al2 3 =2.0、SiO2 /Al2 3 =2.0、H2 O/Al2 3 =275、Li2 O/K2 O=2.0の反応混合物を得た。この反応混合物を30mlのテフロン(登録商標)製密閉容器に入れて、90℃で24時間加熱した。生成物をろ過、蒸留水で洗浄し粉末試料を得た。
この生成物のX線回析図を図10に示す。不純物としてリンデFゼオライトをわずかに含むABW型ゼオライトが得られた。そのSEM像を図11に示す。粒子形は角柱形または紡錘形であり、アスペクト比は平均2.3であった。
上記から明らかなように、本発明のABW型ゼオライトは、アスペクト比が5以下と小さく、その形態が流動性が優れた角柱形あるいは紡錘形の結晶形態で、かつ凝集の少ない単独粒子からなる。
また、その原料として粉末状ナトリウム型ゼオライトXなどのリチウム以外の陽イオンを含み、工業的に多量に使用され、安価なゼオライトを使用しながらも、アルカリ成分含有量が1質量%以下である。ABW型ゼオライトの製造(合成)方法を提供する。
具体的には、原料ゼオライトに水酸化リチウム水溶液を加え、20℃〜200℃の温度で合成することにより、ABW型ゼオライトを生成する。
また、本発明のABW型ゼオライトをセメントモルタルと混合しペースト材とすることで、良好なアルカリシリカ反応抑制材とすることができる。本発明のABW型ゼオライトは粒子形が角柱形または紡錘形であり、凝集の少ない単独粒子であって、本発明のアルカリシリカ反応抑制材はコンクリートのひび割れへの注入性に優れている。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明のABW型ゼオライトの製造方法は、リチウム以外の陽イオン含有率が1質量%以下であり、かつアスペクト比が5以下の結晶粒子からなるアルカリシリカ反応抑制材の製造方法として利用可能である。

Claims (2)

  1. リチウム以外の陽イオンを含むゼオライトはXを出発原料として、リチウム以外の陽イオン含有率が1質量%以下であり、かつアスペクト比が5以下の結晶粒子からなるABW型ゼオライトの製造方法であって、(M1/n 2 O・Al2 3 ・xSiO2 ・yH2 O組成(nはMの価数)のゼオライトXのうち、Mにリチウム以外の陽イオンを含み、かつ2<x≦3であるゼオライトXに、水酸化リチウム溶液を加え、200℃以下の温度で加熱することを特徴とするABW型ゼオライトの製造方法。
  2. 請求項1記載のABW型ゼオライトの製造方法であって、モルタルを加え、コンクリートのひび割れに注入可能にしたことを特徴とするABW型ゼオライトの製造方法。
JP2012111219A 2012-05-15 2012-05-15 Abw型ゼオライトの製造方法 Active JP6028190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111219A JP6028190B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 Abw型ゼオライトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111219A JP6028190B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 Abw型ゼオライトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237585A JP2013237585A (ja) 2013-11-28
JP6028190B2 true JP6028190B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49762962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111219A Active JP6028190B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 Abw型ゼオライトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6028190B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108394916A (zh) * 2018-02-08 2018-08-14 西安建筑科技大学 一种块体Li-ABW沸石的合成方法
JP7211918B2 (ja) 2019-09-13 2023-01-24 Ykk Ap株式会社 建材の連結構造
JP7482752B2 (ja) 2020-10-29 2024-05-14 株式会社Lixil コーナーピース及びパネル体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298669B2 (ja) * 2014-03-18 2018-03-20 日本碍子株式会社 板状物及びLiゼオライト膜を生産する方法
CN113354323A (zh) * 2021-05-14 2021-09-07 深圳大学 用于抑制碱-骨料反应的l-a-s-h纳米凝胶前驱体及制备方法与应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837315A (en) * 1996-03-06 1998-11-17 Fmc Corporation Compositions and processes for remediating hardened cementitious materials
JP2000072511A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Taiheiyo Cement Corp 重量コンクリート
JP5253732B2 (ja) * 2006-12-22 2013-07-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリート構造物のアルカリ骨材反応対策工法
JP5594710B2 (ja) * 2008-03-19 2014-09-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 リチウム型ゼオライトの製造方法
JP5132508B2 (ja) * 2008-09-29 2013-01-30 電気化学工業株式会社 セメント混和材及びセメント組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108394916A (zh) * 2018-02-08 2018-08-14 西安建筑科技大学 一种块体Li-ABW沸石的合成方法
CN108394916B (zh) * 2018-02-08 2021-06-01 西安建筑科技大学 一种块体Li-ABW沸石的合成方法
JP7211918B2 (ja) 2019-09-13 2023-01-24 Ykk Ap株式会社 建材の連結構造
JP7482752B2 (ja) 2020-10-29 2024-05-14 株式会社Lixil コーナーピース及びパネル体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013237585A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028190B2 (ja) Abw型ゼオライトの製造方法
Mostafa et al. Hydrothermal synthesis and characterization of aluminium and sulfate substituted 1.1 nm tobermorites
EP3262008B1 (en) Particulate compositions for the formation of geopolymers, their use and methods for forming geopolymers therewith
JP3299763B2 (ja) 改質ジ珪酸ナトリウムの製造方法
KR102070380B1 (ko) 합성-헥토라이트의 저온 상압 제조방법
KR102028777B1 (ko) 스트론튬 교환 클라이놉타일로라이트
CN104258804B (zh) 一种煤矸石的综合利用方法
CA2734238C (en) Method of preparing ssz-74
KR101687349B1 (ko) 제올라이트 및 그의 제조방법
ES2635167T3 (es) Método para la fabricación de semillas de C-S-H cementosas
CN103803576A (zh) 一种低硅铝比zsm-48分子筛及其制备方法
JPS6270225A (ja) 合成モルデナイト成形体の製造方法
CN101774604A (zh) 酸活化凹凸棒石粘土合成沸石的方法
US4581212A (en) Zeolite EU-7
CN104709914A (zh) 硬硅钙石材料和硬硅钙石保温材料及其制备方法
CN101462739A (zh) 红辉沸石制备4a沸石分子筛的方法
GB902150A (en) Catalytic production of ethylene glycol
JPH0357050B2 (ja)
JPS62138320A (ja) 合成フオ−ジヤサイト成形体の製造法
JP4882202B2 (ja) 高シリカモルデナイトの合成方法
EP0850198A1 (en) Magnesiosilicates
JP4639713B2 (ja) 高純度ハイシリカモルデナイトの合成方法
CN102757066B (zh) 一种合成B-β杂原子分子筛的方法
CN103204505B (zh) 一种制备含铝层状水羟硅钠石的方法
CN104936897A (zh) Vet型沸石的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250