JP6027533B2 - インプラントの連続デジタル光処理による付加的製造 - Google Patents

インプラントの連続デジタル光処理による付加的製造 Download PDF

Info

Publication number
JP6027533B2
JP6027533B2 JP2013526067A JP2013526067A JP6027533B2 JP 6027533 B2 JP6027533 B2 JP 6027533B2 JP 2013526067 A JP2013526067 A JP 2013526067A JP 2013526067 A JP2013526067 A JP 2013526067A JP 6027533 B2 JP6027533 B2 JP 6027533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
scaffold
light
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013526067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542750A (ja
Inventor
ディーン,エイチ.デーヴィッド
イー. ウォレス,ジョナサン
イー. ウォレス,ジョナサン
ジー. ミコス,アントニオス
ジー. ミコス,アントニオス
ワン,マーサ
シブラーニ,アリ
キム,キョボム
ピー. フィッシャー,ジョン
ピー. フィッシャー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Case Western Reserve University
Original Assignee
Case Western Reserve University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Case Western Reserve University filed Critical Case Western Reserve University
Publication of JP2013542750A publication Critical patent/JP2013542750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027533B2 publication Critical patent/JP6027533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年8月20日出願の米国仮特許出願第61/373,353号、および2011年5月29日出願の米国仮特許出願第61/491,194号の利益を主張するものであり、これらを本願明細書に援用する。
連邦政府による補助金の通知
本発明は、国立衛生研究所(NIH)により授与された、グラント第R01−DE013740の下での政府支援によって開発された。政府が、この発明の権利を有することは疑いのないことである。
背景
インプラント(移植片)は、患者の組織の欠損に適合するように設計し得る。インプラントの形状は、まず第1に患者の体内の欠損範囲または欠損体積を測定することによって決定し得る。次いで、測定した欠損範囲または欠損体積を考慮して、例えば、コンピュータ支援設計(CAD)によってインプラントを設計し得る。その後インプラントを製造し得る。
インプラントを設計および製造するときに考慮すべき要素は、患者の体内にきちんと合いかつ組織工学足場の場合には宿主組織の成長および血管浸潤を促進するような適切な幾何学的形状を含む。
足場の機能的な幾何学的特徴は、細胞付着、細胞増殖、または細胞成熟に影響を及ぼすように設計し得る。細胞と直接相互作用する表面特徴には、足場の粗さおよび多孔度が含まれる。粗い多孔質構造は、細胞ローディング(cell loading)、新組織(neotissue)の成長、および宿主組織の内部成長を促進させ得る。設計者は、多孔質な幾何学的形状を操作して、インプラント全体の機械的特性と、孔スペースの多孔度、ねじれ、通気性、および全孔体積との双方を制御し得る。多くの組織工学足場は、200〜1600マイクロメートルの範囲の細孔を必要とし、それらの表面特徴は、細孔の開口部の形状が50〜500マイクロメートル程度であるなどとし得る。従来は、これらの特徴は、たとえあったにしても、足場を製造する樹脂にリン酸三カルシウム結晶などの粒子を含有させることによって、得られてきたとし得る。しかしながら、宿主の体内でのこれら結晶の再吸収性(resorbability)に関する懸念が生じ得る。
別の重要な幾何学的特徴は、宿主組織が足場の壁または障壁に当たらないようにするために、細孔構造を斜め向きにすることとし得る。この当たりは、細孔またはチャネルが宿主組織の方に向けられているときよりも、細孔構造が直交して構築されているときに起こる可能性が高い。インプラント設計者は、足場内の細孔のチャネルを、宿主組織の方に開口するように向け、それにより、インプラントへの新しい組織の成長および宿主組織へのインプラントのアクティブな取り込みを促進させたいかもしれない。
これらの機械的および幾何学的特徴を備えるインプラントまたは足場を付加的に製造する(additive manufacturing)には、比較的高い精度レベルを必要とする。例えば、正確なレンダリング(rendering)は、上述したものおよび他のもののような複雑な内部細孔構造を作製できるようにする可能性を高める。
インプラントまたは足場を設計および製造するときに考慮すべき追加的な要素は、機械的応力に対処しかつその応力を伝達する部分が適切な強度および剛性を有していることである。場合によっては、強度および剛性は、インプラントまたは足場を宿主の体内で再吸収可能にするまたは分解できるようにする必要性を踏まえて、比較考慮する必要がある。ポリマーの分子量の操作は、インプラントの再吸収レベル対強度を調整することが多く、分子量が高いと強度が高くなることが多く、かつ分子量が低いとより再吸収可能となる。しかしながら、低分子量の足場またはインプラントの後硬化処理は問題となることがあるため、理想的なレンダリング方法は、必要な後硬化処理をいずれも最小限にすることである。
インプラントおよび足場の光造形(stereolithographic)レンダリングを説明したが、市販の装置の限界は、精度レベルが比較的低いことである。
例えば、従来の光造形レンダリング装置の精度および解像度では、これら装置は、最適な幾何学的スケールの下限において、細孔および細孔の開口部などの足場またはインプラントの表面特徴を生成させないかもしれない。および、従来の光造形レンダリング装置は、インプラントおよび足場において、直交する向きの細孔構造を生成することができるとし得るが、斜め向きの細孔を生成するには解像度が不十分であるとし得る。
さらに、光造形レンダリングはまた、インプラントまたは足場の製造との関連で様々な他の限界を有し得る。
例えば、従来の光造形装置はレーザを使用して層を重合させる。レーザは下方の、液体ポリマーのバットの頂部に向けてある。バット内部にはエレベータがあり、および一層ずつレンダリングされるとその部分を下方に引っ張る。描画速度は一般に、層内の全画素を同時に描画するほどには速くなく、インプラントまたは足場がレンダリングされる際の層間の過硬化またはステッチ(stitch)の制御を困難にし得る。
また、従来の光造形装置は、例えば、重合深度と、過硬化のレベルまたは強度とを制御するために、層内のあるスポット対別のスポットにおけるエネルギー量を調整する方法を提供しなくてもよい。
さらに、従来の光造形装置は、平面を提供するために、ワイパーブレードを使用して各層間の樹脂を滑らかにする必要があるかもしれない。高粘性ポリマーがこの平坦化ツールに信頼性の問題を生じ得る。
加えて、低分子量ポリマーを使用する再吸収可能ポリマーの足場の光造形的な重合は、課題を提示する。従来の光造形レンダリング装置は、足場またはインプラントの硬化を完了するためのポストレンダリング処理を必要とすることが多く、ポストレンダリング処理は非常に困難であり、かつ低分子量ポリマーの足場またはインプラントに歪みまたは破壊を生じ得る。
図面の簡単な説明
本明細書に組み込まれ、かつその一部をなす添付図面は、様々な例示的なシステム、方法などを示し、それらは、本発明の態様の様々な例示的な実施形態を示す。図面に示す要素境界(例えば、ボックス、ボックスの群、または他の形状)は、境界の一例を表すことを理解されたい。当業者は、1つの要素を複数の要素として設計し得ることまたは複数の要素を1つの要素として設計し得ることを理解されたい。別の要素の内部構成要素として示す要素を外部構成要素として実装してもよく、およびその逆でもよい。さらに、要素は縮尺通りではないことがある。
インプラントを付加的に製造するための連続デジタル光処理(cDLP)装置を示す。 開始剤、光源、および染料に関する波長対光吸収/放射の大きさを表す例示的なグラフを示す。 例示的な多孔質構造足場を示す。 斜めになっている細孔を含む例示的な多孔質構造を示す。 例示的な足場の等角図、正面図および上面図を示す。 患者に埋め込むための組織工学足場を製造しかつ組織の成長を促進する方法を示す。 患者に埋め込まれるインプラントを連続デジタル光処理製造するためのプロセスを示す。
詳細な説明
連続デジタル光処理(Continuous Digital Light Processing)
図1は、インプラントIMPを付加的に製造するための連続デジタル光処理(cDLP)装置100を示す。装置100は、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)プロジェクタ110を含む。DMDは、層の画像の各画素における投影光の強度を制御するマイクロミラーのアレイからなり、インプラントIMPの各層の各ボクセル(体積画素)を効果的に重合する。連続デジタル光処理における用語「連続」は、光造形などの他の付加的製造方法で生じるボクセルの連続描画(すなわち、レーザビームを動かすこと)とは対照的に、層内の全てのボクセルを同時に投影できることを示す。付加的製造に基づいたcDLPは、全体で1つの画像としての1つの完成したインプラント層全体となり得る複数のボクセル、すなわち「ボクセルマスク」を投影する。これにより、層全体を同時に硬化させることが可能になる(すなわち、連続硬化)。
プロジェクタ110は、透明または半透明な基礎プレート130を通して光120を投影し、基礎プレートの上側には、液体光重合性材料を含有する樹脂140がある。光120に露光させることによって樹脂140を少なくとも部分的に硬化または重合させ、インプラントIMPの層を形成する。図示の実施形態では、装置100は、インプラントIMPが動作可能に付着する構築プレート(build plate)150をさらに含む。構築プレート150はモータ(図示せず)に動作可能に付着し、モータは、光120が樹脂140を逐次硬化または重合させてインプラントIMPの各層を形成する際に、構築プレート150を基礎プレート130から離れるように逐次シフトさせたりまたは持ち上げたりするように動作する。光120は、前にレンダリングされた層をさらに重合または過硬化させ、新しく重合された層を前の層に結合またはステッチさせる。
一実施形態では、cDLP装置100は、envisionTEC (Gladbeck, Germany)製のPerfactory(登録商標)UV装置である。別の実施形態では、cDLP装置100は、envisionTEC製のPerfactory(登録商標)UV装置以外のcDLP装置である。
精度および解像度
一実施形態では、投影された各ボクセルマスクはまた、空間的に変化する放射照度を使用する、すなわち、各画素に、異なる光強度値が割り当てられ得る。各画素に異なる強度値を割り当てる利点には、1つの層内での硬化速度を変化させて、画像処理に見られるものと類似のアンチエイリアシング方法を可能にする能力が含まれる。一実施形態では、cDLP装置100は、x方向およびy方向の画素の一部分だけマイクロミラーを動かすことにより装置の真の解像度を高める技術である画素シフトと類似のプロセスによって、層内(x−y)解像度を効果的に2倍にする高解像度モジュール(ERM:Enhanced Resolution Module)(図示せず)を備える。
cDLPレンダリングの独特の性質によって、設計ファイルすなわちCADファイルに見られる形状に対する、得られるインプラントまたは足場の類似性と定義される精度を改善できる。精度を高める要因の1つは、投影レンズの倍率、およびDLPチップの解像度に応じた平面内(x−y)解像度である。画素サイズは、75マイクロメートル以下とし得る。ERM、画素シフト、アンチエイリアシング、またはこれらの組み合わせは、少なくとも2倍、平面内解像度をさらに高め得る。
cDLP装置100は、平面間のすなわち(z)方向の解像度を高めることによって、さらに精度を高める。平面間(z)解像度は、いくつかの要素の中でも、連続する層の間にある構築プレート150をシフトさせるモータ(図示せず)によって制御される。一実施形態では、装置100は、50マイクロメートル、および15マイクロメートルほどの小ささで増分できるモータを有する。平面間(z)解像度は、光120の侵入すなわち透過の深さを制御して、重合エネルギーを樹脂140にまたはインプラントIMPの前にレンダリングされた層に限定することによってさらに制御し得る。
Perfactory(登録商標)UV装置のモデルは、50マイクロメートルずつ増分できるモータと、60ミリメートルのレンズとを有し、71マイクロメートル、および画素シフトを用いて35.5マイクロメートルの平面内(x−y)のネイティブ解像度をもたらす。それゆえ、Perfactory(登録商標)UV装置のこのモデルは、35.5×35.5×50umのボクセルを連続重合ができる。Perfactory(登録商標)UV装置の別のモデルは、42マイクロメートルのネイティブ平面内(x−y)解像度と、画素シフトにより21マイクロメートルの解像度とをもたらす75ミリメートルのレンズを有する。
光重合性材料
cDLPプロセスは、得られるインプラントIMPの機械的特性および他の特性を、部分的に、光重合性材料の分子量を制御することによって制御する。材料の分子量の操作により、得られるインプラントIMPの強度を調節し、分子量が高いほど、一般的に強度が強くなる。それゆえ、インプラントIMPが大きな機械的応力を受けるところで適用するためには、レンダリングされた部分が機械的応力に適切に対処しかつそれを伝達し得るように、光重合性材料を選択してもよい。
患者の体内へ埋め込むことを目的としたインプラントまたは足場などに適用するためには、光重合性材料ならびに任意の開始剤、染料、溶媒、および他の物質を含むインプラントまたは足場の構成要素が生体適合性であることが重要であり、つまり、インプラントには、生きている細胞、組織、または器官に損傷または毒性をもたらす実質的なリスクがなく、かつ免疫機構による拒絶の実質的なリスクがない。場合によっては、いくつかの非生体適合性の構成要素またはプロセスを使用することが可能である。しかしながら、それらは、埋め込み前に通常完全に除去されるかまたは生体適合性にされる。例えば、いくつかの非生体適合性化学物質を製造プロセス中に使用し得るが、それらは埋め込み前に完全に除去され得る。
組織工学足場などの適用では、足場の再吸収性、宿主の体内でその部分が分解する能力は、非常に重要な検討事項である。これは、細胞成熟、および入ってくる宿主組織に応えて、足場が再吸収する骨などの組織の再生に重要である。時宜を得た足場の再吸収は、自由なリモデリングおよび宿主の新組織の取り込みを可能にする血管系統合の成功に重要である。それゆえ、予測可能な足場の再吸収は、材料特性の予測可能な損失率、予測可能な足場劣化率(例えば、大部分が劣化するよりも、予測可能な率で破損または腐食するポリマーを選択することを有益とし得る)、および予測可能なpH変化率を含めて、重要である。
足場の強度および剛性は、足場の再吸収率を考慮する必要がある。材料の分子量の操作は、一般的に、足場の再吸収レベル対強度を調節し、分子量が高いほど、強度は高くなるがあまり再吸収できない足場を生じ、かつ分子量が低いほど、弱いがより再吸収可能な足場を生じる。
低分子量ポリマーは、安全に分解できかつ体内に再吸収されることが多い。概して、再吸収可能ポリマーは、一般的な自動車、航空宇宙、および工業的応用で使用されるポリマーと比較すると、非常に低分子量のポリマーであることが多い。再吸収可能ポリマーは、通常、それらの適用で使用されるポリマーよりも2〜3桁低い分子量を有する。
再吸収可能であることに加えて、理想的には、得られるインプラントは十分な「グリーン強度(green strength)」を有して、細孔を含むインプラントの構造からの非重合材料のポストレンダリング浄化を可能にする。グリーン強度は、cDLPの発生直後であるが、非重合材料が洗い流される前、およびUVライトボックスの露光または加熱ベースの硬化などのいずれかの後硬化前の、レンダリングされたインプラントの強度であると定義される。
一実施形態では、本開示のcDLPプロセスは、再吸収可能ポリマー、ポリ(プロピレンフマレート)すなわちPPFを、光重合性材料として使用する。PPFは、低分子量、毒性のないこと、および再吸収性を含む、光重合性材料の上述の特徴のほとんどを有する。別の実施形態では、本開示のcDLPプロセスは、PPF以外の再吸収可能な光重合性材料を使用する。さらに別の実施形態では、本開示のcDLPプロセスは、再吸収可能ではないものの生体適合性またはバイオニュートラル(bioneutral)である光重合性材料を使用する。一実施形態では、液体光重合性材料の分子量は約4,000ダルトン以下である。別の実施形態では、液体光重合性または光硬化性材料の分子量は約1,200ダルトン以下である。さらに別の実施形態では、光硬化性材料の分子量は1,000ダルトン〜20,000ダルトンの範囲である。
粘度
PPFなどのいくつかの液体光重合性材料は高粘性である。cDLPでは、基礎プレート130の上側での利用可能な樹脂140の量が不十分である場合、または液体光重合性材料を含む樹脂140の粘度が高すぎるゆえに、層に気泡が形成される場合、結果として欠陥のある層となる。粘性樹脂はまた、前の層が硬化された領域に残るボイドスペースに流れ込むためにより長い時間が必要となるため、層間の休止期間を長くする必要があるかもしれない。
溶媒を使用することによって樹脂の粘度を低下させることにより、これらの問題を軽減し得る。しかしながら、溶媒の使用は、インプラントまたは足場の硬さに影響を及ぼす可能性があり、溶媒の量が多いとインプラントの硬さが低下する。理想的には、樹脂の粘度を、インプラントの硬さを犠牲にして、低下される。さらに、樹脂の粘度を低下させるのに使用されるいずれの物質も、毒性のないことを含め、液体光重合性材料に関して上述したものと同じ特徴のいくつかを有する必要がある。
樹脂140に使用される液体光重合性材料がPPFである一実施形態では、樹脂140にフマル酸ジエチル(DEF)を添加して樹脂の粘度を低下させる。DEFは、PPFのモノマー前駆体である。このモノマーが架橋してインプラントまたは足場が得られ、ひとたび架橋したら、毒性リスクが皆無となるかそれに近い。一実施形態では、DEF対PPFの割合は、重量で1:1である。一実施形態では、DEF対PPFの割合は、重量で1:2である。一実施形態では、DEF対PPFの割合は、重量で1:3である。別の実施形態では、DEF対PPFの割合は、重量で1:3未満である。さらに別の実施形態では、樹脂の粘度を低下させるために使用される物質は、DEF以外の物質である。一実施形態では、樹脂に全く物質を添加せず、樹脂の粘度を低下させる。
開始剤
液体光重合性材料を含有する樹脂に光開始剤を添加して、重合反応を促進する。一実施形態では、開始剤としてビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(BAPO)、ブランド名Irgacure(登録商標)819(BASF (Ciba Specialty Chemicals))を使用する。一実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂中の開始剤の重量パーセントは、0.5%〜1.0%の範囲である。別の実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂中の開始剤の重量パーセントは、1.0〜2.0%の範囲である。別の実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂中の開始剤の重量パーセントは、2.0〜3.0%の範囲である。他の実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂中の開始剤の重量パーセントは、0.5%未満、または3.0%超である。
染料
上述の通り、cDLPプロセスの平面間(z)解像度は、硬化されている光重合性材料へのまたは前に硬化されたインプラント層への重合光エネルギーの侵入の深さを制御することによって、さらに制御し得る。前にレンダリングされた層へのある程度の光の侵入は、中間層結合として公知の層間の過硬化またはステッチを確実にするために、望ましいとし得る。しかしながら、光が深く侵入しすぎる場合、前に硬化された層は過硬化して、得られるインプラントまたは足場に不要な特徴をもたらし得る。
選択される染料に考慮すべき特性は、レンダリングプロセスの間中ずっと樹脂中に懸濁したままであるその能力である。一部の染料の場合には、染料が沈降したら、プロセスを停止して樹脂を再撹拌する必要があるかもしれない。
一実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂に染料を添加して、少なくともある程度、足場またはインプラント層への重合光エネルギーの侵入の深さの制御を行い、そのため、中間層結合の制御に役立つ。一実施形態では、染料は、毒性のないことを含め、液体光重合性材料に関して上述したものと同じ特徴のいくつかを有する。例えば、足場またはインプラント層への重合光エネルギーの侵入の深さを適切に制御し得るアゾクロム(azo chromium)染料などの染料は有毒とし得るため、インプラントの適用には好適ではないとし得る。
染料−開始剤パッケージに使用される染料は、足場に組み込まれる可能性が高いため、足場表面の粗さに良い影響を及ぼし得る、抗生物質などの生物活性化合物の機能を果たし得る、またはそうでなければ足場劣化環境に影響を及ぼし得る(例えば、酸性すぎるまたは塩基性すぎる場合にpHを中和する)染料を使用することを有益とし得る。一実施形態では、使用される染料は、ドキシサイクリンヒクラート(doxycycline hyclate)である。別の実施形態では、使用される染料はアンホテリシンBである。
一実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂に、染料として二酸化チタン(TiO)を添加して、少なくともある程度、足場またはインプラント層への重合光エネルギーの侵入の深さを制御する。別の実施形態では、液体光重合性材料を含有する樹脂に、TiO以外の染料、またはTiO以外の染料を含む染料の組み合わせを添加して、少なくともある程度、足場またはインプラント層への重合光エネルギーの侵入の深さを制御する。さらに別の実施形態では、液体光重合性材料を含む樹脂に染料を全く添加しない。
再度図1に戻ると、一実施形態では、DMDプロジェクタ110は、基礎プレート130を通して光120を上方に投影する。基礎プレートの上方には、染料を含む樹脂140がある。染料は、光120の侵入の深さを制限し、それにより、個々のボクセルそれぞれの硬化の深さの制御を改善する。使用される染料の濃度を変化させて光120の侵入の深さを制御できる。樹脂140に存在する染料の量が、重合反応に与えられるエネルギー量に影響を及ぼす。
染料は重合の深度を制限し、z方向における解像度を失わずに、より高いレベルの放射照度を使用するオプションを可能にする。現在の層は、前にレンダリングされた層を過硬化させすぎることなく、高エネルギーレベルで硬化し得る。このように高レベルの光エネルギーを使用することによって、インプラントのグリーン強度を高め得る。
染料−開始剤パッケージ
図2は、開始剤、光源、および染料に関する波長対光吸収/放射の大きさを示す例示的なグラフを示す。染料の主要な機能は光を遮断することである。多くの染料に関しては、これは、光吸収によって達成される。他の染料に関しては、これは、光の反射または散乱によって達成される。それゆえ、染料は、光子に関して開始剤と競合する。図2の線aと線bとの間の領域は、cDLPプロセスが光の侵入の深さおよび開始剤に与えられる重合エネルギー量を最大限に制御している領域である。線aの左側の波長の光は、染料によって遮断されない。線bの右側の波長の光は、樹脂の適切な重合を引き起こさない。
光の侵入の深さをさらに浅くするために、樹脂中の染料の量を増やしてもよい。しかしながら、染料の量を増やすにつれ、開始剤の量も増やす必要があるかもしれない。それゆえ、染料および開始剤は、樹脂に含有されるそれぞれの量が他方の量に依存するため、「染料−開始剤パッケージ」を形成する。図2のグラフは例示であり、他の波長の開始剤、光源、または染料を使用して、異なるグラフを生じることもできる。
一実施形態では、光の侵入の深さを、50マイクロメートルの層および前にレンダリングされた層の70マイクロメートルの過硬化で約120マイクロメートルに低下させるためには、樹脂中の染料の濃度は1〜5重量%である。別の実施形態では、樹脂中の染料の濃度は、樹脂中で0.01〜0.2重量%である。別の実施形態では、樹脂中の染料の濃度は、樹脂中で0.2〜0.5重量%である。さらに別の実施形態では、樹脂中の染料の濃度は、0.01%未満、または5重量%超である。一実施形態では、前の層の過硬化は、10%〜300%の範囲となるように選択される。
足場
足場の設計は、患者特有の欠損部位に正確に適合する外部形状を含み得る。さらに、設計は、複雑な三次元構造を必要とし得る。
図3は、例示的な足場300を示す。足場300は、足場300の層と直交するまたは直角にある細孔310a〜cを含む。内部空間を含む足場の三次元の幾何学的形状は、細胞のローディングおよび脈管の確立に重要とし得る。一実施形態では、足場は、細孔または内部チャネルを含む。一実施形態では、足場にある細孔およびチャネルの直径は150マイクロメートル〜1ミリメートルである。別の実施形態では、足場にある細孔およびチャネルの直径は50マイクロメートル〜1.6ミリメートルである。他の実施形態では、足場における細孔およびチャネルの直径は、50マイクロメートルよりも小さい、または1.6ミリメートルよりも大きい。これらの範囲での足場細孔のモデリングは、他の要素のなかでも、インプラントの後硬化収縮、または埋め込み前の細胞培養もしくは埋め込み自体による湿潤ゆえの膨張を補正するために、CADでの補償を必要とし得る。
細孔経に関する足場の設計パラメータに加えて、設計は、細胞ローディング、新組織の成長、および宿主組織の内部成長を促進する複雑な多孔質構造を必要とし得る。例えば、設計は、インプラントが完全に劣化する前に、細孔またはチャネルが欠損部位の宿主組織の方に開口し、組織が内部成長できるようにすることを必要とし得る。より正確なレンダリングは、複雑な内部細孔構造を形成できるようにする可能性を高くする。
図4は、例示的な多孔質構造の足場400を示す。足場400は、斜めになっている細孔410a〜cを含む。斜めは、x方向、y方向、およびz方向に対して平行ではない、いずれかの方向であると定義され、それにより、足場は、上述の付加的製造技術を使用してレンダリングされる。斜めの構造は、確実に、宿主の組織が、足場にある壁(障壁)に当たらないようにするために重要とし得る。その当たりは、細孔および/またはチャネルが宿主組織の方に向けられているときよりも、細孔構造が直交して構築されているときに起こりやすい。インプラントの設計者は、足場内の細孔および/またはチャネルを宿主の組織の方に開口するように向け、それにより、インプラントへの新しい組織の成長および宿主の組織へのインプラントのアクティブな組み込みを促進させたいかもしれない。
ボクセルの解像度が100〜1000マイクロメートルの付加的製造装置は、直交する向きの細孔構造をもたらすことができる可能性があるが、これらの範囲で斜めに向けられた細孔を生成するには、解像度が不十分とし得る。cDLP装置の解像度は、細孔が斜めに向けられた構造のレンダリングが可能であるようにする。
さらに、初期目標が細胞付着である組織工学足場の適用では、PPFの疎水性表面を、高周波グロー放電(RFGD)によって、またはタンパク質吸着を提供するようにインプラントを血清に浸漬することによって、改質できる。細胞付着はまた、細胞外基質成分を模倣する表面に埋め込まれた他の要素によって媒介できる。これは、直径1ナノメートル〜100マイクロメートルの範囲の窪みおよび隆起を含み得る表面粗さ、ならびに材料コンプライアンスを含む。
ひとたび付着されたら、目標は、細胞増殖、および最終的には宿主組織が統合する際の細胞成熟に変わると思われる。染料が表面粗さに対して有する影響に加えて、リン酸三カルシウム結晶などの他の化合物を、付加的製造装置において樹脂に添加することができる。しかしながら、染料のように、溶解度、結晶サイズ、および凝集する傾向に依存して、これらの結晶を、足場レンダリングプロセスの間中ずっと比較的定濃度で樹脂中に懸濁したままにすることは困難とし得る。
足場設計の特徴、例えば壁の厚さは、マクロ歪み分布に影響を及ぼし、かつ耐外傷性にするために最適にされ得る。さらに、所望の再吸収プロセスを、組織再生の最中にインプラントをロードする必要性との釣り合いをとる必要があり得る。足場の歪みを受ける部分を一部に局限する必要性は、多孔度に欠く領域または複合材料によってレンダリングされた領域(その一部は劣化しない可能性がある)の検討を必然的に伴い得る。
ポストレンダリング
最終部品精度は、徹底的な部分浄化ポストレンダリングに依存し得る。これは、ポストレンダリングを架橋させる可能性のある残留未硬化樹脂を全て除去するために必要とし得る。同様に、洗浄法の選択は、cDLPプロセスによって硬化されたような樹脂の機械的結合性またはグリーン強度に依存する。正確にレンダリングされたが軟らかいままである部分は、不適切な取り扱いまたは強烈な(harsh)溶媒の使用によって損傷を受け得る。浄化されたら、最終部分強度は、UV浴中での後硬化によって向上し得る。
実施例1
第1の実施形態は、再吸収、細胞付着および増殖、宿主組み入れ、および組織再生の予測可能な特性を備える足場を正確にレンダリングするために、cDLP付加的製造システムの較正に重点的に取り組んだ。
図5は、例示的な足場500のそれぞれ等角図、正面図および上面図を示す。較正研究の目標は、足場500の「プレートおよびポスト」の幾何学的形状を備える、足場の付加的製造を行うためのcDLPシステムを較正することであった。実施形態では、シリンダー状試験足場の直径は6.0ミリメートルであり、および長さは12.4ミリメートルであった。垂直チャネル510の直径は800マイクロメートルであった。プレート520の厚さは400マイクロメートルであり、および互いに800マイクロメートル離れていた。プレート間のポスト530の直径は600マイクロメートルであった。cDLPプロセスの較正は、少なくとも6つのステップからなった。
較正手順の第1のステップは、PPF、DEF、BAPO、および染料を含有するcDLP樹脂の複数の単一層を重合させることであった。研究するべき少なくとも3つの変数がある:染料の濃度、開始剤の濃度、および放射照度の持続時間。変化し得る他の要素は、ポリマーの分子量および多分散性ならびに放射照度レベル(すなわち、光が当てられる量およびレート(rate))である。目標は、層の厚さを、層間の適切な過硬化を保証するが、所望の「z」方向の刻み幅と正確な幾何学的形状の生成とを可能にするのに十分な薄さにすることであった。x、y、およびzにおける解像度が、所望の外部および内部の細孔表面幾何学的形状の精度を決定する。
第2のステップは、選択した樹脂構造の材料特性が、有用な足場を提供することを保証することであった。場合によっては、足場は、細胞および/または成長因子が詰め込まれており、かつすぐに埋め込まれる。他の場合では、足場は、埋め込み前に予め培養される(例えばバイオリアクター内で)。
第3のステップは、cDLP装置の上部エレベータ上の基礎プレート上に「バーンイン(burn-in)」パッチを形成するための樹脂の使用を含んだ。この実施形態に関して、構築プレート上のバーンインパッチを直接硬化させることはできなかった。それゆえ、バーンインパッチは、基礎プレート上の樹脂を過硬化させることによって得られた。次いで、過硬化された樹脂パッチは構築プレートに移され、およびそのプレート上でUV浴(Procure(商標)350, 3D Systems)を使用して硬化された後、ヒートガンを使用して温められた。樹脂の染料含有量によってパッチ縁部におけるUV透過を防止できるため、熱を使用して、確実に下部の構築プラットフォームまでパッチの中心を硬化した。パッチを装置に再導入したときに、加熱された層およびプラットフォームを冷却して促進養生を回避できるように注意を払った。この手順により、足場を、金属プラットフォーム自体ではなくPPF樹脂に対して直接硬化できるようにした。
第4のステップは、足場のCADファイルをレンダリングのためにcDLP装置に転送することを含んだ。CADファイルは、足場とバーンインパッチとの間の空間に広がる支持構造を含み得る。支持構造は、足場のレンダリングの最中に樹脂がバーンインパッチと足場との間を循環できるようにし、かつ、その手順後に非重合樹脂を洗い流すことができるようにするために、バーンインパッチより十分に高くそびえる。
第5のステップは、上述したような多層足場のレンダリングを含んだ。
第6のステップは、生体外および生体内の双方で足場を試験することを含んだ。生体外試験は、機械的試験、細胞または組織のない生物環境、および細胞、成長因子、および/または組織のある生物環境を含む。
公知の方法によって1200ダルトンのPPFを調製し、合成し、かつ精製した。簡潔に、ヒドロキノンおよび塩化亜鉛をそれぞれ架橋阻害剤および触媒として使用して、DEF(Acros, Pittsburgh, PA)およびプロピレングリコール(Acros)を1:3のモル比で反応させた。この反応により、中間体ビス(ヒドロキシプロピル)と、副生物としてエタノールとが作り出された。次いで、中間体を真空下でエステル交換し、ポリ(プロピレンフマレート)と、副生物としてプロピレングリコールとを生成した。その後、PPFを精製し、かつゲル浸透クロマトグラフィーを使用して数平均分子量を計算した(Mn=1200Da)。
320ナノメートルの結晶であるR320二酸化チタンTiO(Sachtleben White Plains, NY)を使用した。133マイクロメートルのPPF層は、4.8%のTiO(試験した範囲:0〜4.8%)、2%のBAPO(試験した範囲0.5〜2%)、33%のDEF(試験した範囲:33および50%)、および放射照度レベルが300秒(60秒および300秒を試験した)で200mW/dmであった。対象とする層の境界を越える横方向への(すなわち、xおよびy方向へ)重合の広がりが観察された。この領域は、TiOが高濃度であると最も迅速に広がり、特に、それらの高い染料濃度において光入力が高くなった。横方向に広がる領域は、予期された露光領域ほど厚くまたは強力には硬化されてはいない。この現象を定量化するために、通常の硬化試験較正手順に特別なステップを追加した。硬化された層の厚さ、すなわちz次元の測定に加えて、x−y次元も測定した。
硬化試験手順は、UV照射の小さな正方形の試験パターンを使用した。各TiO濃度増加において、硬化された正方形の薄い層の長さおよび幅を記録した。加えて、横方向重合による影響を受けた領域を含む、硬化された全領域の長さおよび幅も測定した。このデータによって、過硬化の百分率を計算することが可能であった。長さおよび幅、すなわちxおよびyの測定値は、各部分に対して平均され、かつこのプロセスを、TiOおよびBAPOのそれぞれの濃度に対し、3回繰り返した(n=3)。
第1の試みでは、不完全な構築と、基礎プレート上に形成された重合材料の膜とを生じた。これは:(1)重合樹脂を規則的に取り除くこと、(2)基礎プレートを規則的に浄化すること、および(3)16時間の構築サイクルの間中ずっと基礎プレートを監視することによって補正された。足場の内部孔スペースから非重合ポリマーを除去することは、超音波アルコール浴を使用する簡単な手順であった。レンダリングされた足場は、80マイクロメートル内の精度であった。
重合深度(マイクロメートル)は、BAPOの濃度(wt%)と露光時間(秒)との5つの異なる組み合わせのための、二酸化チタンの濃度(wt%)に応じて特徴づけられた。これらの試験から、2wt%の二酸化チタン濃度と2wt%のBAPOおよび60秒の露光時間とが、133.3マイクロメートルに等しい平均重合深度を生じたと判断した。それゆえ、これらの設定を使用して、83.3マイクロメートルの過硬化を備える50マイクロメートルの層を構築できた。200mW/dmの放射照度を使用した。
高屈折率のTiOは、光の散乱を生じた。この散乱は、z方向においてのみではなく全方向において発生したが、固体層の硬化量は、z方向にのみ生じ続けた。側面には追加的な層がなく、かつ現在の位置より上方の層はまだ存在しなかったため、他の方向における中間層の過硬化はなかった。TiO濃度の上昇は、横方向過硬化量の増加をもたらした。200mW/dmの放射照度および300秒の露光時間を使用して試験を行った。各二酸化チタン濃度に対し2レベルのBAPOを試験した。
使用したcDLP装置は、z方向に13マイクロメートル、およびxおよびy方向に71マイクロメートルまでの、ならびにアンチエイリアシングまたは画素シフトソフトウェア使用時に35.5マイクロメートルまでのネイティブの精度を提供できる。これは、患者特有のインプラントの準備には十分な解像度である。この解像度は十分に高く、表面特徴(例えば、表面粗さ)を、細胞が応答する理想的なスケールでレンダリングできるようにする。
1200ダルトンのPPFを使用することによって、60マイクロメートルの薄さの層をレンダリングするためにcDLP装置を使用することができた。得られる高精度の足場は、足場特有の細胞付着、増殖、成熟、および再吸収パラメータのモデリング、予測、および最終的な設計を改善できるようにする可能性が高い。染料−開始剤パッケージを使用することにより、十分なグリーン強度を備えた非常に高精度の特徴部を生成できるようにし、非重合樹脂の積極的なポストレンダリング除去および処置を可能にする。
実施例2
この実施形態は、60ミリメートルのレンズを有するPerfactory(登録商標)UV装置において実施された。全体的な樹脂の質量に対し比較的少量の染料(例えば、0.01〜0.2wt%)が必要であった。この研究で使用された染料は、工業的応用において一般に使用されるものよりも高い濃度であり、全体的なポリマーの質量の0.5%までであった。染料が生体適合性であることが重要である。この研究では、黄色クロムアゾ染料を使用した。この研究で使用された開始剤の量は、2%のIrgacure(登録商標)819(BASF (Ciba), Florham Park, NJ)であった。樹脂の粘度を低下させるためにこの研究で使用された物質は、PPFのモノマー前駆体であるフマル酸ジエチル(DEF)であった。
設計された(すなわち、CADソフトウェアにおいて)プレートの厚さおよびポストの直径は、それぞれ0.4ミリメートルおよび0.6ミリメートルであった。生成された10プレートの足場は、平均プレート厚さが0.43±0.02ミリメートル、および平均ポスト厚さが0.63±0.01ミリメートルであった。特徴部の精密さ(すなわち、標準偏差が小さいこと)は、高精度と同程度重要とし得る。測定されたこれらの特徴部は、それらの設計寸法をわずかに上回る。ここでは、特徴部は、予想されたものよりもわずかに大きいが、一般に、フォトポリマーの硬化において観察される収縮効果があり、その結果、特徴部は、設計したものよりも小さくなる。この効果は、ボクセルに対するエネルギー分布を操作することによってcDLPシステムで、および単一のボクセルデータセットの露光に使用される戦略で解決できる。部品支持体の設計では、足場の異方性収縮を防止するために歪ませ得る支持体の幾何学的形状を使用することが重要である。部品がしっかりと構築プラットフォームに取り付けられている場合、ベース部は収縮できない一方、足場の残りの部分は収縮し、変形量に異方性を生じる。構築プラットフォームを物理的に並進させることと過硬化とによって平面間の寸法を保証することができるため、平面内の寸法のみを補正する必要がある(すなわち、収縮補正のために拡大縮小される)。
実施例3
この実施形態に関して、使用したPerfactory装置は60ミリメートルのレンズを有し、71マイクロメートルの、および画素シフトを用いて35.5マイクロメートルの平面内ネイティブ解像度をもたらした。再吸収ポリマー、ポリ(プロピレンフマレート)(PPF)を使用した。黄色クロムアゾ染料を添加した。この実施形態で使用した開始剤は、Irgacure(登録商標)819(BASF (Ciba), Florham Park, NJ)であった。PPFの粘度を低下させるために使用した物質は、フマル酸ジエチル、PPFのモノマー前駆体であった。平面間のエネルギー設定を較正して、200mW/dmの放射照度、および露光時間120〜240秒を使用するときに、120マイクロメートルのボクセル高さを達成した。足場の形状は、コンピュータ支援設計(CAD)プログラムで構成され、および120秒の露光で6個の足場がレンダリングされた。240秒の露光を使用して2個の足場が後にレンダリングされた。各足場の全径の10回の測定値を、キャリパーを使用して収集した。意図した足場の直径は6mmであった。
120秒の露光を使用してレンダリングされた足場(n=6)は、以下の直径を有した:5.83±0.03、5.83±0.03、5.85±0.04、5.82±0.02、5.83±0.02、および5.85±0.03mm。240秒の露光を使用してレンダリングされた足場(n=2)は、以下の直径を有した:6.03±0.03および6.02±0.02mm。240秒の露光結果は、120秒の露光部品よりも収縮が小さいことを示した。
実施例4
PerfactoryUV装置を使用して、直径6ミリメートルおよび長さが1.2ミリメートル(N=10)または12.4ミリメートル(N=8)の多孔質のシリンダー状PPF足場を、「プレートおよびポスト」の幾何学的形状を使用して2分または4分の露光で、レンダリングした。この足場のコンピュータ支援設計は、50マイクロメートル厚さの層を120マイクロメートルの硬化深さでレンダリングして、十分な過硬化(中間層結合)を保証することであった。原材料PPFに、黄色クロムアゾ染料、Irgacure(登録商標)819(BASF [Ciba], Florham Park, NJ)開始剤、およびフマル酸ジエチルを添加し、およびそれらを足場の生成に使用した。500−195−20Mitutoyo(Aurora, IL)キャリパーを使用して、足場特徴部を測定した。12.4ミリメートルの足場をマイクロ−CT走査した。1.2ミリメートルの足場を、走査型電子顕微鏡(SEM)によって撮像した。
マイクロ−CT画像の定性分析が、異方性であるが予測可能な収縮を示した。SEM画像の定性分析が、層の辺縁で薄くなることを示した。1.2ミリメートルの足場は、観察された平均的なポストの直径(0.4mmであると予期される)が0.43ミリメートル(0.02標準偏差)であり、かつ観察された平均的なプレートの直径(0.6mmであると予期される)が0.63ミリメートル(0.01標準偏差)であると示した。12.4ミリメートル(4分の露光グループ)は、平均直径(6mmであると予期される)が6.03ミリメートル(0.03標準偏差)であると示した。過硬化の正確な較正によって、中間層結合と、最小(この研究では400マイクロメートル)の足場特徴部を完全に形成することとを保証する。
実施例5
平均分子量(Mn)が1200ダルトンのポリ(プロピレンフマレート)(PPF)を、上述の二段階のプロセスを使用して合成した。DEFは、DEF1g/PPF2gの割合で添加し、材料の粘度を低下させた。光開始剤BAPO(BASF (Ciba), Ludwigshafen, Germany)を、PPF/DEF複合樹脂の質量の1g当たり5、10または20mgの濃度で添加した。較正の最中に使用された二酸化チタン濃度は、PPF/DEF1g当たり0〜48mgのTiOで変動する。平均粒度が300nmのルチル型二酸化チタン(Sachtleben, Duisburg, Germany)を使用した。ここでリストした構成成分の組み合わせにおいて、混合プロセスを促進させかつより迅速に樹脂の均質性を達成するために、特定の順序が有用であった。BAPOを最初にDEF(PPFよりも粘度がかなり低い)に添加し、完全に溶解するまで混合した。次いで、DEF/BAPO混合物を添加する前に、PPFを加熱してその粘度を低下させた。ポリマーの架橋を引き起こし得る過度温度(>70℃)を避けるために、注意を払った。PPF/DEF/BAPO混合物を調製したら、TiOを段階的に添加し、T TiO濃度に応じた硬化パラメータの較正を可能にした。
この研究で使用したcDLPベースの付加的製造装置は、Perfactory(登録商標)Mini Multi Lens(envisionTEC, Ferndale, MI)であり、この装置をUVモードで動作させた。TiO濃度と硬化した層の厚さとの関係を判断するために、硬化試験を行った。各試験を行うために、数滴の樹脂をスライドガラス上に置いた。Perfactory装置を使用して、正方形の試験パターンを用いて一定の放射照度および時間で樹脂を硬化した。200mW/dmの放射照度をこれらの試験に使用し、かつ、追加されたスライドガラスの厚さを較正するために注意を払った。60秒または300秒の露光時間を使用した。特定の期間が経過した後、過剰な未硬化ポリマーをスライドから除去し、固体の正方形試験パターンのみを残した。カミソリの刃を使用してスライドから薄い層を取り除いて、デジタルキャリパーを使用して層の厚さを測定した。評価されるBAPOおよびTiOの濃度の一意の組み合わせそれぞれに3回の反復試験を行った。
実施例6
樹脂は、DEF1g/PPF2gの割合を使用して準備された。樹脂1g当たり20mgのBAPO/および樹脂1g当たり10mgのTiOを使用した。成功した構築は、最初の層が硬化されるときに、硬化樹脂を構築プレートに適切に取り付けることを必要とした。業界標準方法を使用したPPF樹脂と構築プラットフォームとの間の取り付けの達成に、ある程度の難しさを経験し、ある程度の介入が必要であった。薄いベースプレートが、2つの50マイクロメートルの層を使用して最初にレンダリングされ、これは、構築プラットフォームに適切に付着しなかったが、透明な基礎部に固定されたままであった。薄いプレートはカミソリの刃を使用して基礎部から注意深く取り外され、かつPerfactory装置の外側の構築プラットフォームの中心上に直接配置された。ベースプレートとプラットフォームとの間に取り込まれた空気を全て除去するように注意を払った。次いで、ベースプレートをUV浴中で20分硬化した。UV照射に加え、ヒートガンを使用してベースプレートの硬化を終了し、構築プラットフォームへ強力に結合させた。PPF樹脂から生成された、予め取り付けられたベースプレートを提供することによって、それに続く構築の最中に、所望の部品を適切に取り付けることができた。このステップを完了したら、200mW/dmの放射照度および150秒の露光時間を使用して試験足場を構築した。
試験部品のある程度の後処理が必要であった。試験部品を、最初にアセトンで、次いで200プルーフエタノール(proof ethanol)ですすいで、内部の孔スペースから過剰な未硬化樹脂を全て除去した。圧縮空気も使用して試験足場を浄化した。部品に未硬化樹脂がなくなったら、樹脂を完全に硬化して部品を強化するために、構築プラットフォームをUV浴に置いて2時間の追加露光を行った。次いで、ベースプレートを構築プラットフォームから分離させ、個々の試験足場をベースプレートから取り外した。足場支持体は、カミソリの刃を使用して取り除かれた。
足場全体をレンダリングするために使用された樹脂は、DEFを添加して濃度をPPF/DEFが1:1になるまで上げることによって、薄められた。これは、材料の自家重合ゆえに樹脂の粘度が増加したために必要であった。BAPOおよびTiOの濃度は、このプロセスにおいて、樹脂1g当たり15mgのBAPOおよび樹脂1g当たり0.75mgのTiOまで効果的に下がった。予め取り付けられたベースプレートは、上述のように使用された。足場は、200mW/dmの放射照度および150秒の露光時間を使用してレンダリングされた。構築プロセス完了後、構築プラットフォームから足場を取り外し、200プルーフエタノールですすいだ。追加的な浄化は、エタノールでのすすぎ、圧縮空気の使用、およびエタノール中での超音波洗浄の代替的なステップを含んだ。アセトンの使用は、試験足場を損傷させることが分かったため、回避した。過剰な樹脂を足場から除去したら、足場をUV浴に2時間置いた。足場の支持体は、カミソリの刃を使用して取り除いた。
成人のボランティアから骨髄を得た。分離したhMSCの一次培養のシーディングを行った。hMSCの一次分離株は、培養瓶当たり250,000の密度で二次培養した。hMSCはトリプシン処理された。細胞数を数え、および濃度の高い細胞輸液(cell infusate)が、足場にまくために細胞3250万個/2mlで準備された。4個のPPF足場がレンダリングされ、エチレンガスオキサイド(ethylene gas oxide)(140°F)で滅菌され、および10%のウシ胎児血清に12時間浸漬させることによって予め湿潤させられた。各足場に詰め込まれたhMSC数は、325万であった(最適な細胞シーディング密度は、推定される細胞の直径および足場の表面積に基づいた)。200μLのhMSC輸液を、マイクロピペットを用いてマルチウェルプレート(低付着力のプラスチック)において足場に層状に重ねた。プレートは、1分間に25”Hgまで迅速にポンプで引き下げられた真空室に置いた。次いで、高密度の細胞輸液が詰め込まれた足場は、細胞付着を促すために2時間インキュベートされた。
2時間後に、ウェルを培養液(10%のウシ胎児血清を備えるDMEM−LG)で満たし、乾燥しないようにした。足場は、4回の時間間隔:6時間、24時間、30時間および48時間で連続的に採取された。全ての足場を、1%のグルタルアルデヒド溶液で30分間固定してから、走査型電子顕微鏡(SEM)のために、リン酸緩衝食塩水(PBS)ですすいでその中に4℃で貯蔵した。
例示的な方法は、図6および図7の流れ図を参照することにより、より理解し得る。説明を簡潔にするために、図示の方法論を一連のブロックとして示しかつ説明するが、一部のブロックが異なる順番で発生するか、または図示のまたは説明の他のブロックと同時に発生するため、方法論はブロックの順序に限定されないことを理解されたい。さらに、例示的な方法論を実施するために、全ての図示のブロックを必要とするわけではない。さらに、追加的なまたは代替的な方法論は、追加的な、図示しないブロックを採用できる。図6および図7は、連続的に発生する様々な行為を示すが、図示の様々な行為は、実質的に同時に発生し得ることを理解されたい。いくつものプロセスを説明するが、より多数またはより少数のプロセスを採用できることを理解されたい。
図6は、患者に埋め込むための組織工学足場を製造し、かつ組織の成長を促進させるための方法600を示す。方法600は、610において、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を含むデジタル光処理(DLP)付加的製造装置において組織工学足場を表すデータを受信することを含む。さらに、方法600は、620において、DMDを作動させて、足場の層に対応する光を透明または半透明なプレート上に投影することを含む。尚、そのプレートの上方には、構築プレートと、重合後に再吸収可能である液体光重合性材料を含有する生体適合性樹脂とが配置されている。方法600は、さらに、630において、構築プレートを、選択した増分でシフトさせ、投影光が、連続して、樹脂の複数の部分を少なくとも部分的に重合させて、足場の層に実質的に似ているものを作ることを含む。
図7は、患者に埋め込まれるインプラントの連続デジタル光処理(cDLP)製造プロセス700を示す。プロセス700は、710において、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)と透明または半透明なプレートとを含む付加的製造装置を提供することを含む。プロセス700は、さらに、720において、液体光硬化性材料と開始剤とを含有する生体適合性樹脂を提供することを含む。プロセス700は、さらに、730において、透明または半透明なプレート上にある量の樹脂を堆積させることを含む。プロセス700は、さらに、740において、DMDを作動させて、ある量の樹脂の一部を光に露光させ、露光された部分の樹脂が硬化してインプラントの層を形成することを含む。一実施形態では(図示せず)、プロセス700は、インプラントのレンダリングされた層をシフトさせ、かつ透明または半透明なプレートの上側に追加的な量の樹脂を堆積させることをさらに含む。
プロセス700は、さらに、750において、DMDを作動させて、追加量の樹脂の少なくとも一部を光に露光させ、露光された追加量の樹脂を少なくとも部分的に硬化してインプラントの追加的な層を形成し、かつ前の層の少なくとも一部を少なくとも部分的に過硬化させて、前の層と追加的な層との間を少なくともある程度中間層結合させることを含む。一実施形態では、プロセス700は、インプラントの追加的な層をシフトさせてから、それに続いて透明または半透明なプレートの上に追加的な量の樹脂を堆積させ、付加的製造装置内の少なくとも1つのモータが、75マイクロメートル以下の増分でのシフトを発生させることをさらに含む。プロセス700は、さらに、760において、インプラントを一層ずつ物理的にレンダリングするために必要に応じて、DMDを作動させて、少なくとも一部の追加的な量の樹脂を露光させるステップ750を何回も繰り返すことを含む。
例示的なシステム、方法などを、説明の実施例によって示し、および実施例をかなり詳細に説明したが、添付の特許請求の範囲をそのような詳細に制限またはなんら限定するものでもない。当然ながら、本明細書で説明するシステム、方法などを説明するために、考えられる構成要素または方法論の組み合わせを全て説明することは不可能である。追加的な利点および修正は当業者には明白である。それゆえ、本発明は、特定の詳細には限定されず、および説明に役立つ例を図示または説明した。それゆえ、本出願は、添付の特許請求の範囲にある代替例、修正例、および変更例を包含するものである。さらに、先の説明は、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって決定されるものである。
用語「含む(includes、またはincluding)」が詳細な説明または特許請求の範囲において用いられる限りでは、その用語が、特許請求の範囲において転換語として用いられるときに解釈されるため、用語「含む(comprising)」と同様に包含的であるものとする。さらに、用語「または」が詳細な説明または特許請求の範囲において用いられる(例えば、AまたはB)という限りでは、「AまたはBまたはそれら双方」を意味するものとする。本出願人が、「AまたはBのみであり双方ではない」ことを示すことを意図した場合、用語「AまたはBのみであり双方ではない」を用いる。それゆえ、本明細書での用語「または」の使用は、包含的であり、排他的使用ではない。Bryan A. Garner, A Dictionary of Modern Legal Usage 624 (2d. Ed. 1995)参照のこと。

Claims (37)

  1. 患者に埋め込むための組織工学足場を製造するための方法であって、
    デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を含むデジタル光処理(DLP)付加的製造装置において、少なくとも前記組織工学足場を表すデータを受信するステップと;
    前記DMDを作動させて、透明または半透明なプレート上に前記足場の層に対応する光を投影するステップであって、そのプレートの上方には、構築プレートと、重合後に再吸収可能である液体光重合性材料を含有する生体適合性樹脂とが配置されているステップと;
    前記構築プレートを、選択した増分でシフトさせて、前記投影光が、連続的に、前記樹脂の複数の部分を少なくとも部分的に重合させ、前記足場の前記層に実質的に似たものにするようにするステップと
    を含み、
    前記樹脂が染料および開始剤を含有し、および前記染料対前記開始剤の比率が、前記光が少なくとも1つの前にレンダリングされた層を過硬化させるように選択される、
    方法。
  2. 生成された足場が、50〜1600マイクロメートルの範囲の直径を備える開口部を有する細孔を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記重合によって、実質的に斜めの構造内で配向された細孔を含むような前記足場を生成する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記重合が、1ナノメートル〜100マイクロメートルの範囲の直径を有する窪みおよび隆起の少なくとも一方を有する少なくとも1つの表面を含むような前記足場を生成する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記液体光重合性材料の分子量が4,000ダルトン以下である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記液体光重合性材料の分子量が1,200ダルトン以下である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記液体光重合性材料がポリ(プロピレンフマレート)(PPF)である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記樹脂が、生物活性化合物および抗生物質の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記光を投影するために前記DMDを作動させることにより、前記足場の層全体を表すボクセルデータセット全体内の全画素を同時に投影する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記光を投影するために前記DMDを作動させることにより、少なくとも第1の画素を、第2の画素とは異なる強度または放射照度で、同時に投影する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記光を投影するために前記DMDを作動させることにより、少なくとも一次元が75マイクロメートル以下である画素を投影する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記構築プレートを、選択した増分でシフトさせることにより、前記構築プレートを50マイクロメートル以下の増分で持ち上げる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記樹脂が染料および開始剤を含有し、および染料対開始剤の比率を、前記投影光の侵入の深さを制御するように選択する、請求項1に記載の方法。
  14. 染料対開始剤の前記比率を、光の侵入を制御するように選択して、少なくとも1つの前にレンダリングされた層の過硬化が、層の厚さの10%〜50%の範囲内であるようにする、請求項1に記載の方法。
  15. 前記光を投影するために前記DMDを作動させることが、放射照度のレベルを上げた光を投影し、足場のグリーン強度を高めることを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記染料が二酸化チタン(TiO2)である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記樹脂が溶媒をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記樹脂がフマル酸ジエチル(DEF)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  19. 患者に埋め込まれるインプラントの連続デジタル光処理(cDLP)製造のためのプロセスにおいて、
    デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)と透明または半透明なプレートとを含む付加的製造装置を提供するステップと;
    液体光硬化性材料と開始剤とを含有する樹脂を提供するステップと;
    ある量の前記樹脂を前記透明または半透明なプレートの上側に堆積させるステップと;
    前記DMDを作動させて前記量の樹脂の少なくとも一部を光に露光させ、露光された部分の樹脂を少なくとも部分的に硬化させて前記インプラントの層を形成するステップと;
    前記DMDを作動させて少なくともいくらかの追加的な量の樹脂を光に露光させ、露光された追加的な量の樹脂を少なくとも部分的に硬化させて前記インプラントの追加的な層を形成し、かつ前の層の少なくとも一部を少なくとも部分的に過硬化させて、前記前の層と前記追加的な層との間に少なくともある程度の中間層結合を生じさせるステップと;
    前記インプラントを一層ずつ物理的にレンダリングするために必要に応じて、前記DMDを作動させて、少なくともいくらかの追加的な量の樹脂を露光させるステップを何度も繰り返すステップと
    を含み、
    前記樹脂が染料をさらに含有し、および前記樹脂中の前記染料対開始剤の比率が、前記前の層の過硬化を制限するように構成されている、
    プロセス。
  20. 前記樹脂は、前記インプラントが前記患者の体に吸収されるようになっている、請求項19に記載のプロセス。
  21. 前記プロセスは、直径範囲内の開口部を備える細孔を有する多孔質インプラントを生成し、前記直径範囲が、200〜1600マイクロメートルである、請求項19に記載のプロセス。
  22. 前記プロセスが、実質的に斜め向きで配向された細孔を有する多孔質インプラントを生成する、請求項19に記載のプロセス。
  23. 前記液体光硬化性材料の分子量が、4,000ダルトン未満である、請求項19に記載のプロセス。
  24. 前記液体光硬化性材料がポリ(プロピレンフマレート)(PPF)である、請求項19に記載のプロセス。
  25. 前の層の過硬化が、10%〜300%の範囲になるように選択されている、請求項19に記載のプロセス。
  26. 染料が二酸化チタン(TiO2)であり、前記開始剤がビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(BAPO)である、請求項19に記載のプロセス。
  27. 前記樹脂がフマル酸ジエチル(DEF)をさらに含む、請求項19に記載のプロセス。
  28. 前記DMDを作動させるステップが、前記インプラントの各層内の全画素を同時に投影する、請求項19に記載のプロセス。
  29. 前記DMDを作動させるステップが、層内の少なくとも第1の画素を、同じ層内の第2の画素とは異なる強度または放射照度レベルで、同時に投影する、請求項19に記載のプロセス。
  30. 前記DMDを作動させるステップが、少なくとも1つの次元が75マイクロメートル以下である画素を投影する、請求項19に記載のプロセス。
  31. 前記インプラントの少なくとも1つの前の層をシフトさせるステップと;
    前記追加的な量の前記樹脂を前記透明または半透明なプレートの上側に堆積させるステップと;
    前記インプラントの追加的な層をシフトさせてから、それに続いて追加的な量の樹脂を前記透明または半透明なプレートの上側に堆積させるステップであって、前記付加的製造装置内の少なくとも1つのモータが、75マイクロメートル以下の増分で前記シフトを発生させるステップと
    をさらに含む、請求項19に記載のプロセス。
  32. 前記DMDの前記作動が、放射照度のレベルを上げて光を投影し、インプラントのグリーン強度を高めることを含む、請求項19に記載のプロセス。
  33. 患者に埋め込まれる再吸収可能なインプラントを付加的に製造するためのプロセスであって、
    重合後に再吸収可能である液体光重合性材料と、開始剤と、染料とを含有する生体適合性樹脂を提供するステップと;
    付加的製造装置を作動させて、ある量の前記生体適合性樹脂を光に露光させ、露光された部分の樹脂を少なくとも部分的に硬化させて前記再吸収可能なインプラントの層を形成するステップと;
    前記付加的製造装置を作動させて、少なくともいくらかの追加的な量の前記生体適合性樹脂を光に露光させ、露光された追加的な量の前記生体適合性樹脂を少なくとも部分的に硬化させて前記再吸収可能なインプラントの追加的な層を形成し、かつ前に硬化された層を少なくとも部分的に過硬化して、前記前に硬化された層と前記追加的な層との間に少なくともある程度の中間層結合を生じさせるステップと;
    前記再吸収可能なインプラントを一層ずつ物理的にレンダリングするために必要に応じて、前記付加的製造装置を作動させて、少なくともいくらかの追加的な量の前記生体適合性樹脂を露光させるステップを、何度も繰り返すステップであって、染料対開始剤の比率を、前記光の侵入の深さを制御するように選択するステップと
    を含むプロセス。
  34. 前記光の前記侵入の深さが、前記前に硬化された層の前記過硬化を少なくともある程度制御する、請求項33に記載のプロセス。
  35. 染料対開始剤の前記比率を、光の侵入を制御するために選択して、少なくとも1つの前にレンダリングされた層の過硬化が、層の厚さの40%〜100%の範囲内であるようにする、請求項1に記載の方法。
  36. 前記プロセスは、直径範囲内の開口部を備える細孔を有する多孔質インプラントを生成し、前記直径範囲が、50〜500マイクロメートルである、請求項19に記載のプロセス。
  37. 前記液体光硬化性材料の分子量が、1,200ダルトン未満である、請求項19に記載のプロセス。
JP2013526067A 2010-08-20 2011-08-22 インプラントの連続デジタル光処理による付加的製造 Expired - Fee Related JP6027533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37535310P 2010-08-20 2010-08-20
US61/375,353 2010-08-20
US201161491194P 2011-05-29 2011-05-29
US61/491,194 2011-05-29
PCT/US2011/048620 WO2012024675A2 (en) 2010-08-20 2011-08-22 Continuous digital light processing additive manufacturing of implants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542750A JP2013542750A (ja) 2013-11-28
JP6027533B2 true JP6027533B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=45605710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526067A Expired - Fee Related JP6027533B2 (ja) 2010-08-20 2011-08-22 インプラントの連続デジタル光処理による付加的製造

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9688023B2 (ja)
EP (2) EP2605805B1 (ja)
JP (1) JP6027533B2 (ja)
KR (1) KR101879438B1 (ja)
CN (1) CN103379924B (ja)
BR (1) BR112013003863B1 (ja)
CA (1) CA2808535C (ja)
MX (1) MX366709B (ja)
WO (1) WO2012024675A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101963209A (zh) * 2010-08-27 2011-02-02 吴声震 火箭发射活动平台摆线减速装置
CN101963208A (zh) * 2010-08-27 2011-02-02 吴声震 火箭发射活动平台锥齿-双摆减速装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11865785B2 (en) 2010-08-20 2024-01-09 H. David Dean Continuous digital light processing additive manufacturing of implants
CN103379924B (zh) 2010-08-20 2015-07-29 凯斯西储大学 植入物的连续数字光处理添加制造
AU2011329002C1 (en) 2010-11-15 2017-05-25 Accelerated Biosciences Corp. Generation of neural stem cells from human trophoblast stem cells
GB201113506D0 (en) * 2011-08-05 2011-09-21 Materialise Nv Impregnated lattice structure
CA2885334C (en) 2012-11-14 2016-03-08 Orthopaedic Innovation Centre Inc. Antimicrobial articles produced by additive manufacturing
CA3137404A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Accelerated Biosciences Corp. Pancreatic progenitor cells expressing betatrophin and insulin
CN105263537B (zh) * 2012-11-30 2018-04-24 H·戴维·迪恩 用于高精度医学植入物的吸收剂和反射性生物相容性染料
BR112015017976A2 (pt) 2013-02-12 2017-07-11 Carbon3D Inc impressão de interfase líquida contínua
US9498920B2 (en) 2013-02-12 2016-11-22 Carbon3D, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication
US9517128B2 (en) * 2013-03-08 2016-12-13 The Trustees Of Princeton University Multi-functional hybrid devices/structures using 3D printing
JP6566872B2 (ja) * 2013-03-14 2019-08-28 ストラタシス リミテッド 高解像度dlpプロジェクタ装置、及びその利用方法
CN103393486B (zh) * 2013-08-13 2015-09-02 华中科技大学同济医学院附属同济医院 利用3d打印制备待修补颅骨骨瓣的方法
US11260208B2 (en) 2018-06-08 2022-03-01 Acclarent, Inc. Dilation catheter with removable bulb tip
US9360757B2 (en) 2013-08-14 2016-06-07 Carbon3D, Inc. Continuous liquid interphase printing
US10471699B2 (en) 2014-06-20 2019-11-12 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with reciprocal feeding of polymerizable liquid
EP3158399B1 (en) 2014-06-23 2022-10-26 Carbon, Inc. Polyurethane resins having multiple mechanisms of hardening for use in producing three-dimensional objects
US9873223B2 (en) 2014-10-05 2018-01-23 X Development Llc Shifting a curing location during 3D printing
WO2016086132A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Accelerated Biosciences Corp. Induced hepatocytes and uses thereof
US10286600B2 (en) 2015-10-21 2019-05-14 Lawrence Livermore National Security, Llc Microporous membrane for stereolithography resin delivery
WO2017192525A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Marquette University Reinforced bone scaffold
NL2017052B1 (nl) * 2016-06-27 2018-01-05 Atum Holding B V 3d printer en werkwijze bestrijding materiaalaangroei
CA3026760C (en) * 2016-06-30 2020-09-15 Dws S.R.L. Method and system for making dental prostheses
US10345208B2 (en) 2016-07-12 2019-07-09 Deka Products Limited Partnership System and method for applying force to a device
US11254901B2 (en) 2016-07-12 2022-02-22 Deka Products Limited Partnership System and method for printing tissue
EP3436240B1 (en) * 2016-07-29 2022-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material layer quality level determination
CN106426921A (zh) * 2016-08-02 2017-02-22 苏州秉创科技有限公司 一种基于光固化的3d打印机
US11299705B2 (en) 2016-11-07 2022-04-12 Deka Products Limited Partnership System and method for creating tissue
US10933579B2 (en) * 2017-03-10 2021-03-02 Prellis Biologics, Inc. Methods and systems for printing biological material
US11085018B2 (en) 2017-03-10 2021-08-10 Prellis Biologics, Inc. Three-dimensional printed organs, devices, and matrices
EP3615595A4 (en) * 2017-04-26 2021-01-20 Formlabs, Inc. MIXTURES OF PHOTOPOLYMER AND RELATED PROCESSES
US10316213B1 (en) 2017-05-01 2019-06-11 Formlabs, Inc. Dual-cure resins and related methods
WO2018204611A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 The University Of Akron Post-3d printing functionalization of polymer scaffolds for enhanced bioactivity
JP2020524483A (ja) 2017-05-25 2020-08-20 プレリス バイオロジクス,インク. 三次元印刷された器官、デバイス、およびマトリックス
US10570362B2 (en) 2017-07-12 2020-02-25 Deka Products Limited Partnership System and method for transferring tissue
CN110869421A (zh) 2017-07-21 2020-03-06 美国圣戈班性能塑料公司 形成三维本体的方法
ES2930317T3 (es) * 2017-10-11 2022-12-09 Link Waldemar Gmbh Co Dispositivo implantable de elución de fármacos que comprende una estructura microporosa
WO2019089269A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Carbon, Inc. Efficient surface texturing of objects produced by additive manufacturing
EP3664994B1 (en) 2017-10-31 2022-04-13 Carbon, Inc. Mass customization in additive manufacturing
WO2019145795A2 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Cellink Ab Systems and methods for optical assessments of bioink printability
EP3582008A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-18 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Exposure arrangement for an additive manufacturing system, additive manufacturing system and method of manufacturing an object
US20210316367A1 (en) * 2018-08-07 2021-10-14 Ohio State Innovation Foundation Fabrication of porous scaffolds using additive manufacturing with potential applications in bone tissue engineering
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11642839B2 (en) 2018-09-21 2023-05-09 University Of South Florida Layer-wise control of post condensation for additive manufacturing
US11186736B2 (en) 2018-10-10 2021-11-30 Cellink Ab Double network bioinks
US11679555B2 (en) 2019-02-21 2023-06-20 Sprintray, Inc. Reservoir with substrate assembly for reducing separation forces in three-dimensional printing
US11826951B2 (en) 2019-09-06 2023-11-28 Cellink Ab Temperature-controlled multi-material overprinting
US11602893B2 (en) * 2019-10-21 2023-03-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Build-plate used in forming devices and locating features formed on the build-plate to facilitate use of additive and subtractive manufacturing processes and method for use thereof
KR102353936B1 (ko) * 2019-12-30 2022-01-21 한국세라믹기술원 3차원 프린팅 방법에 의한 세라믹 성형체의 제조방법 및 세라믹 슬러리 수용 용기
CN115280131A (zh) * 2020-03-26 2022-11-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于确定筛选装置的孔隙性质的流体动力学建模
WO2022220808A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Decreasing fiber density in wet parts formed from slurries

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE13740C (de) VOGEL & Co. in Neusellerhausen b Leipzig Verbesserung an der unter Nr. 9735 patentirten Expansionsschiebersteuerung für Dampfmaschinen
US2924561A (en) * 1956-10-25 1960-02-09 Universal Oil Prod Co Polymerization of unsaturated organic compounds
US4436684A (en) 1982-06-03 1984-03-13 Contour Med Partners, Ltd. Method of forming implantable prostheses for reconstructive surgery
US4976737A (en) 1988-01-19 1990-12-11 Research And Education Institute, Inc. Bone reconstruction
US4996010A (en) 1988-04-18 1991-02-26 3D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5182056A (en) * 1988-04-18 1993-01-26 3D Systems, Inc. Stereolithography method and apparatus employing various penetration depths
DE59007720D1 (de) * 1989-10-27 1994-12-22 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Abstimmung der Strahlungsempfindlichkeit von photopolymerisierbaren Zusammensetzungen.
US5096530A (en) * 1990-06-28 1992-03-17 3D Systems, Inc. Resin film recoating method and apparatus
US5274565A (en) 1990-10-03 1993-12-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Process for making custom joint replacements
GB9122843D0 (en) 1991-10-28 1991-12-11 Imperial College Method and apparatus for image processing
JP2713323B2 (ja) 1992-03-02 1998-02-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 等値サーフェイスを効率的に生成し等値サーフェイス画像データ及び表面等値線画像データをディスプレイするための方法及び装置
US5357429A (en) 1992-04-02 1994-10-18 Levy Richard A Three-dimensional model generation using multiple angle tomographic scan planes
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
DE4213599A1 (de) 1992-04-24 1993-10-28 Klaus Draenert Prothesenkomponente und Verfahren zu ihrer Herstellung
AU684546B2 (en) 1993-09-10 1997-12-18 University Of Queensland, The Stereolithographic anatomical modelling process
EP0729322A4 (en) 1993-11-15 1999-06-16 Urso Paul Steven D SURGICAL PROCEDURE
BE1008372A3 (nl) 1994-04-19 1996-04-02 Materialise Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een geperfektioneerd medisch model uitgaande van digitale beeldinformatie van een lichaamsdeel.
US5829444A (en) 1994-09-15 1998-11-03 Visualization Technology, Inc. Position tracking and imaging system for use in medical applications
US5682886A (en) 1995-12-26 1997-11-04 Musculographics Inc Computer-assisted surgical system
US6126690A (en) 1996-07-03 2000-10-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anatomically correct prosthesis and method and apparatus for manufacturing prosthesis
GB2318058B (en) 1996-09-25 2001-03-21 Ninian Spenceley Peckitt Improvements relating to prosthetic implants
US7468075B2 (en) 2001-05-25 2008-12-23 Conformis, Inc. Methods and compositions for articular repair
US6205411B1 (en) 1997-02-21 2001-03-20 Carnegie Mellon University Computer-assisted surgery planner and intra-operative guidance system
US5813984A (en) 1997-03-07 1998-09-29 University Radiologists, Inc. Forensic skull and soft tissue database and on-line facial reconstruction of victims and age progession portrait rendering of missing children through utilization of advance diagnostic radiologic modalities
US6051179A (en) * 1997-03-19 2000-04-18 Replicator Systems, Inc. Apparatus and method for production of three-dimensional models by spatial light modulator
WO1998041189A1 (en) 1997-03-20 1998-09-24 Therics, Inc. Fabrication of tissue products using a mold formed by solid free-form methods
US6071982A (en) 1997-04-18 2000-06-06 Cambridge Scientific, Inc. Bioerodible polymeric semi-interpenetrating network alloys for surgical plates and bone cements, and method for making same
GB2324470A (en) 1997-04-24 1998-10-28 Customflex Limited Prosthetic implants
GB9717433D0 (en) 1997-08-19 1997-10-22 Univ Nottingham Biodegradable composites
US6124373A (en) 1998-04-10 2000-09-26 Wm. Marsh Rice University Bone replacement compound comprising poly(polypropylene fumarate)
US6298262B1 (en) 1998-04-21 2001-10-02 Neutar, Llc Instrument guidance for stereotactic surgery
US6327491B1 (en) 1998-07-06 2001-12-04 Neutar, Llc Customized surgical fixture
US7239908B1 (en) 1998-09-14 2007-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
US6937696B1 (en) 1998-10-23 2005-08-30 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method and system for predictive physiological gating
US6470207B1 (en) 1999-03-23 2002-10-22 Surgical Navigation Technologies, Inc. Navigational guidance via computer-assisted fluoroscopic imaging
US6206927B1 (en) 1999-04-02 2001-03-27 Barry M. Fell Surgically implantable knee prothesis
US6415171B1 (en) 1999-07-16 2002-07-02 International Business Machines Corporation System and method for fusing three-dimensional shape data on distorted images without correcting for distortion
US6772026B2 (en) 2000-04-05 2004-08-03 Therics, Inc. System and method for rapidly customizing design, manufacture and/or selection of biomedical devices
US6500378B1 (en) * 2000-07-13 2002-12-31 Eom Technologies, L.L.C. Method and apparatus for creating three-dimensional objects by cross-sectional lithography
DE10064111A1 (de) 2000-12-21 2002-07-11 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anfertigung eines Implantats
WO2002067800A2 (en) 2001-02-27 2002-09-06 Smith & Nephew, Inc. Surgical navigation systems and processes for high tibial osteotomy
AU2002305201A1 (en) * 2001-04-19 2002-11-05 Case Western Reserve University Fabrication of a polymeric prosthetic implant
US6703235B2 (en) 2001-06-25 2004-03-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Complex multicellular assemblies ex vivo
WO2004009651A1 (en) 2002-07-19 2004-01-29 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. New difunctional photoinitiators
EP1638459A2 (en) 2003-06-11 2006-03-29 Case Western Reserve University Computer-aided-design of skeletal implants
JP5383976B2 (ja) 2003-09-08 2014-01-08 エフエムシー バイオポリマー エイエス ゲル化バイオ重合体基材発泡体
WO2006033728A1 (en) 2004-08-20 2006-03-30 Noveon, Inc. Associative thickeners for aqueous systems
US8030227B2 (en) 2005-02-24 2011-10-04 Alcare Co., Ltd. Photocurable fixture for orthopedic surgery
JP4950183B2 (ja) * 2005-05-20 2012-06-13 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー ラピッドプロトタイピング装置およびラピッドプロトタイピングの方法
EP1981409B1 (en) 2006-02-06 2017-01-11 ConforMIS, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools
DK2083992T3 (en) * 2006-11-10 2016-09-12 Envisiontec Gmbh Continuous, generative method and apparatus for the manufacture of a three-dimensional object
EP2091882B9 (en) 2006-12-14 2012-09-26 DSM IP Assets B.V. D1365 bj radiation curable primary coating for optical fiber
CN100540074C (zh) * 2006-12-25 2009-09-16 天津大学 复相陶瓷小球及用于原位成孔复合骨移植材料
CN101352584B (zh) * 2007-07-26 2013-03-06 瑞安大药厂股份有限公司 具有生物可分解性的骨水泥及其制备方法
US20090130174A1 (en) 2007-08-20 2009-05-21 Vanderbilt University Poly (ester urethane) urea foams with enhanced mechanical and biological properties
US20110033887A1 (en) * 2007-09-24 2011-02-10 Fang Nicholas X Three-Dimensional Microfabricated Bioreactors with Embedded Capillary Network
DK2052693T4 (da) * 2007-10-26 2021-03-15 Envisiontec Gmbh Proces og fri-formfabrikationssystem til at fremstille en tredimensionel genstand
US8636496B2 (en) * 2008-05-05 2014-01-28 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
US8326024B2 (en) * 2009-04-14 2012-12-04 Global Filtration Systems Method of reducing the force required to separate a solidified object from a substrate
US8974535B2 (en) 2010-06-11 2015-03-10 Sunnybrook Health Sciences Centre Method of forming patient-specific implant
CN103379924B (zh) 2010-08-20 2015-07-29 凯斯西储大学 植入物的连续数字光处理添加制造
JP2012102218A (ja) 2010-11-09 2012-05-31 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インキおよび印刷物
CN105263537B (zh) 2012-11-30 2018-04-24 H·戴维·迪恩 用于高精度医学植入物的吸收剂和反射性生物相容性染料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101963209A (zh) * 2010-08-27 2011-02-02 吴声震 火箭发射活动平台摆线减速装置
CN101963208A (zh) * 2010-08-27 2011-02-02 吴声震 火箭发射活动平台锥齿-双摆减速装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10183477B2 (en) 2019-01-22
EP3511027A1 (en) 2019-07-17
EP2605805A4 (en) 2017-08-16
WO2012024675A9 (en) 2013-02-07
MX366709B (es) 2019-07-22
US9688023B2 (en) 2017-06-27
CN103379924A (zh) 2013-10-30
US20130304233A1 (en) 2013-11-14
CA2808535C (en) 2017-10-03
CA2808535A1 (en) 2012-02-23
KR20140036122A (ko) 2014-03-25
US20150314039A1 (en) 2015-11-05
BR112013003863A2 (pt) 2016-07-05
WO2012024675A2 (en) 2012-02-23
EP2605805B1 (en) 2019-01-09
BR112013003863B1 (pt) 2018-07-10
CN103379924B (zh) 2015-07-29
JP2013542750A (ja) 2013-11-28
EP2605805A2 (en) 2013-06-26
KR101879438B1 (ko) 2018-08-17
MX2013002049A (es) 2013-09-26
WO2012024675A3 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027533B2 (ja) インプラントの連続デジタル光処理による付加的製造
US6849223B2 (en) Fabrication of a polymeric prosthetic implant
Melchels et al. A review on stereolithography and its applications in biomedical engineering
JP6362614B2 (ja) 高精度の医療用インプラントのための吸収剤及び生物適合性反射染料
Dean et al. Continuous digital light processing (cDLP): Highly accurate additive manufacturing of tissue engineered bone scaffolds: This paper highlights the main issues regarding the application of Continuous Digital Light Processing (cDLP) for the production of highly accurate PPF scaffolds with layers as thin as 60 μm for bone tissue engineering
JP5270360B2 (ja) ステレオリソグラフィーを用いるヒドロゲル構成物
US20190210355A1 (en) Absorbant and reflecting biocompatible dyes for highly accurate medical implants
Ronca et al. Polymer based scaffolds for tissue regeneration by stereolithography
US20240100777A1 (en) Continuous digital light processing additive manufacturing of implants
Dean et al. The calibration of continuous Digital Light Processing (cDLP) for the highly accurate additive manufacturing of tissue engineered bone scaffolds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees