JP6025309B2 - 光源装置および液晶表示装置 - Google Patents

光源装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6025309B2
JP6025309B2 JP2011144972A JP2011144972A JP6025309B2 JP 6025309 B2 JP6025309 B2 JP 6025309B2 JP 2011144972 A JP2011144972 A JP 2011144972A JP 2011144972 A JP2011144972 A JP 2011144972A JP 6025309 B2 JP6025309 B2 JP 6025309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
emitting element
source unit
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011144972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013012417A (ja
Inventor
幹 高瀬
幹 高瀬
英夫 竹村
英夫 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011144972A priority Critical patent/JP6025309B2/ja
Priority to CN201280031893.5A priority patent/CN103649620B/zh
Priority to US14/113,315 priority patent/US9195094B2/en
Priority to PCT/JP2012/003276 priority patent/WO2013001708A1/ja
Publication of JP2013012417A publication Critical patent/JP2013012417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025309B2 publication Critical patent/JP6025309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity

Description

本発明は、光源部として複数の発光ダイオード(LED)が実装されたLEDモジュールなどが複数用いられた光源装置および、この光源装置がバックライトとして用いられた液晶表示装置に関する。
この種の従来の液晶表示装置は、透過型液晶パネルを有し、この透過型液晶パネルの背後にバックライトを有している。バックライトとして使用される光源装置は、従来はCCFL(冷陰極蛍光ランプ)が主流であったが、近年のLEDの技術進歩により、CCFLに代ってLEDを光源部として利用することが有望視されている。
特許文献1では、直下型のLEDバックライトにおいて、光学レンズの支柱部およびその接着樹脂が発光素子からの光を遮ることにより発生する影同士が重なり合うことに起因する筋状の輝度ムラを抑制する手法をとっているが、光拡散レンズは全て同じもので揃えている。
図11は、特許文献1に開示されている発光素子を搭載した従来の発光素子モジュールの要部構成例を示す縦断面図である。図12は、図11の発光素子モジュールが複数搭載された面発光ユニットにおける光学レンズの配置例を示す平面図である。
図11に示すように、発光素子モジュール100において、基板101上には、発光素子としてLEDを搭載した発光素子部品102がそれぞれ、一列または複数列に複数個搭載されている。
基板101は、例えば、布状または不織布状のガラス繊維や有機繊維などに樹脂(エポキシ樹脂、シアネート樹脂など)を含浸させて形成された基材101a上に、配線処理が施されている。基板101の最表面には白色の絶縁材料(白レジストなど)101bが、配線におけるランド部を除く領域上を覆うように形成されている。基板101の最表面を白色の絶縁材料101bで覆うことにより、配線の保護に加え、発光素子からの光の反射率を高め、表示エリア内への光照射量を高めることができる。なお、反射シートを別に基板表面に設ける場合は通常のソルダレジストでも構わない。
発光素子部品102は、セラミックなどの部品基板102a上にLEDチップ(図示せず)が1個または複数個搭載され、ワイヤ(図示せず)などにより部品基板102aに電気的に接続され、LEDチップとワイヤが封止樹脂102bにより封止されて構成されている。封止樹脂102bにはシリコン系などの透明樹脂が用いられ、必要に応じて蛍光体などが添加されている。
基板101上には、絶縁材料101bで覆われていない開口部101dを有しており、この開口部101dにおいて、光学レンズ103と基板101の基材101aとが接着樹脂104により固定されている。
開口部101dのサイズは、光学レンズ103の支柱部103aの底面サイズと同じか、それよりも僅かに大きくする。このように、支柱部103aの底面サイズと同じか僅かに大きいサイズの開口部101dを設けることにより、接着樹脂104の位置決めを容易にし、樹脂量の管理も容易となる。接着樹脂104の量が多すぎると、接着樹脂104が光学レンズ103のレンズ部103bの底面へ這い上ることにより、または、基板101面上に開口部101dを超えて広がることにより、レンズ部103bの底面または支柱部103aにおいて透過光の遮りや吸収が生じ、発光素子からの光の拡散に影響が生じる場合がある。
光学レンズ103の中央部には、発光素子部品102を下方から一部収納するための窪み部103cが形成されており、発光素子部品102が密閉されずに、発光素子部品102と窪み部103cの間に空気の層を有していることにより、発光素子部品102の放熱性を良くしている。
また、従来の面発光ユニット110において、図12に示すように、互いに隣接する光学レンズ103の支柱部103aおよび接着樹脂104が、互いに隣接する発光素子部品102の中心同士を結ぶ縦方向の直線L1および横方向の直線L2上を共通に避けるように配置されている。これによって、互いに隣接する光学レンズ103の支柱部103aおよび接着樹脂104が発光素子からの光を遮ることで発生する影同士が重なり合わないので、筋状の輝度ムラの発生が抑制される。
特開2011−40376号公報
特許文献1に開示されている上記従来の面発光ユニット110では、図12に示すように、光拡散レンズ103がマトリクス状で縦横アレイ状に配置した場合に、多数の発光素子部品102の個々の光の広がりが、隣同士の光拡散レンズ103の光とつながり、バックライト全体として縦スジおよび横スジや斜めスジ状の一定のパターンとなる発光ムラとして発生し易い。特に、画面全体に渡って発生した筋状の発光ムラは人の目に付きやすく、表示品位を落とす原因になっている。
近接位置に連続して発生する同種のムラは、この近接位置よりも離れた場所で発生する同種のムラよりも、同じ輝度差であっても人の目にはムラのパターンとして気が付きやすい。
また、発光素子と光拡散シートとの間隔を性能限界まで狭めるかまたは、平面搭載する発光素子のピッチ間隔を性能限界まで広げた場合、単一の配光特性だけの従来の構成では、発光素子モジュールの製造上のばらつきからくる特性の偏り方によっては、発光素子を中心とした周辺部分への光の広がり方が不足し、平面状で発光素子と発光素子の中間地点の輝度が相対的に低下し、発光素子直上の輝度が相対的に上がることにより生じる格子状のムラが表示品質を損なうという課題が生じていた。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させることができる光源装置およびこれを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の光源装置は、基板上に一または複数の発光素子が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、第1のムラが生じる光源部と第2のムラが生じる光源部とが交互に配置されて、該第1のムラと該第2のムラとが互いに緩和されるように構成されているものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明の光源装置において、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、明部による格子状ムラが生じる光源部と明部による斜め状ムラが生じる光源部とが交互に配置されている。
本発明の光源装置は、基板上に一または複数の発光素子が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とが交互に配置されているものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明の光源装置において、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、明暗コントラスト差が大きい光源部と明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置において、明暗コントラスト差が大きい一または複数の光源部を有する発光素子モジュールと明暗コントラスト差が小さい一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における発光素子モジュールには、明暗コントラスト差が大きい光源部と明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における光源部は、前記発光素子に加えて、該発光素子の周囲の基板領域上に設けられた反射材を有し、明暗コントラスト差が大きい光源部と明暗コントラスト差が小さい光源部は、該反射材の反射率の違いにより構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における発光素子毎にレンズが搭載され、前記発光素子の周囲の基板領域は、該レンズ直下の基板領域である。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部とが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における配光角度が狭い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールと、該配光角度が広い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における発光素子モジュールには、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部とが交互に配置されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における光源部は、前記発光素子および、該発光素子毎に搭載されたレンズを有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該レンズの複数の主柱部の長さ、該レンズの厚さおよび形状のうちの少なくともいずれかの違いにより構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における光源部は、前記発光素子を有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該発光素子の一または複数の発光部の高さの違いにより構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における光源部は、前記発光素子を有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該発光素子から光が出射される封止部の形状の違いにより構成されている。
さらに、好ましくは、本発明の光源装置における
本発明の液晶表示装置は、本発明の上記光源装置が液晶パネルの背面側に設けられてバックライトとして用いられたものであり、そのことにより上記目的が達成される。
上記構成により、以下、本発明の作用を説明する。
本発明においては、基板上に一または複数の発光素子が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とが交互に配置されている。
これによって、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とを交互に配置するので、発光素子を通る光軸上の発光輝度が大きく、光軸から離れた裾部での発光輝度が小さい光源部と、発光素子を通る光軸上の発光輝度が、当該光源部での光軸上の発光輝度よりも小さく、光軸から離れた裾部での発光輝度が、当該光源部の光軸から離れた裾部での発光輝度よりも大きい光源部とを組み合せることによって光源部間の発光輝度低下が緩和され、結果的に光源部直上と光源部間の輝度差が緩和される。これによって、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させることが可能となる。
また、光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されて画面上での輝度ムラが抑制されることから、発光素子のピッチ間隔を広げることもでき、結果的に、発光素子を含む光源部の数をも削減される。
以上により、本発明によれば、発光素子を通る光軸上の発光輝度が大きく、光軸から離れた裾部での発光輝度が小さい光源部と、発光素子を通る光軸上の発光輝度が、当該光源部での光軸上の発光輝度よりも小さく、光軸から離れた裾部での発光輝度が、当該光源部の光軸から離れた裾部での発光輝度よりも大きい光源部とを組み合せることによって光源部間の発光輝度低下が緩和され、結果的に光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されるため、人間の視覚的な画面上での輝度ムラを抑制することができて、面光源の表示品位を向上させることができる。
また、このように、光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されて画面上での輝度ムラを抑制することができるため、発光素子のピッチ間隔を広げることもでき、結果的に、光源部の数を減らすこともできる。
本発明の実施形態1におけるLED光源装置のLEDモジュール配置例を模式的に示す平面図である。 図1のLED光源装置を組み込んだ液晶表示装置の要部構成例を模式的に示すAA’部分の縦断面図およびこれに対応した位置に応じた輝度を示す図である。 白レジストの反射率によって輝度が低く設定されたLEDモジュールだけを配置した場合の光拡散レンズの位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。 白レジストの反射率によって輝度が高く設定されたLEDモジュールだけを配置した場合の光拡散レンズの位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。 輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュールと輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュールを基板単位で交互に配置する本実施形態1の場合の光拡散レンズの位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。 図1のLED光源装置における3個のLEDモジュールの配置例を模式的に示す平面図である。 本発明の実施形態2におけるLED光源装置を組み込んだ液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図およびこれに対応した位置に応じた輝度を示す図である。 配光角度が狭い光源部を説明するための液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図である。 配光角度が広い光源部を説明するための液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図である。 (a)は、本発明の実施形態2におけるLED光源装置の変形例を組み込んだ液晶表示装置を示す一部縦断面図であり、(b)はLED内の発光部の高さd1の場合のLEDの側面図、(c)は(b)の発光部の高さd1よりも低い発光部の高さd2の場合のLEDの側面図である。 特許文献1に開示されている発光素子を搭載した従来の発光素子モジュールの要部構成例を示す縦断面図である。 図11の発光素子モジュールが複数搭載された面発光ユニットにおける光学レンズの配置例を示す平面図である。
以下に、本発明の光源装置の実施形態1〜4として各LED光源装置を透過型液晶パネルに適用した場合について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図における構成部材のそれぞれの厚みや長さなどは図面作成上の観点から、図示する構成に限定されるものではない。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1におけるLED光源装置のLEDモジュール配置例を模式的に示す平面図である。
図1において、本実施形態1のLED光源装置1は、複数のLEDモジュール2により構成され、通常は多数列であるが、ここでは便宜的に横方向に5列に、短冊状のLEDモジュール2が2個づつ配列されている。なお、横方向5列の短冊状のLEDモジュール2のうち、画面中央部の輝度向上のために、ここでは明確に図示していないが、中央3列の短冊状のLEDモジュール2はその縦方向の配列ピッチを密状態にして中央側のLED4が多少密になるように配列されている。
各LEDモジュール2はそれぞれ、プリント配線基板3とその上に搭載された複数個(ここでは5個)直列のLED4とを有している。一列の各LEDモジュール2は、複数個(ここでは左右2個)のLEDモジュール2で構成され、左右2個のLEDモジュール2はLED4の配列ピッチが均等になるように、左右2個のLEDモジュール2間を詰めて配置されている。これによって、複数のLED4は縦横方向に等間隔にマトリクス状に配列される。各LED4上をそれぞれ覆って、LED4からの光を拡散するための光拡散レンズ5がLED4毎に上から取り付けられている。この場合、光拡散レンズ5は、3本の支柱部5aを下にして、プリント配線基板3上にLED4上を覆って実装される。光拡散レンズ5の3本の支柱部5aがプリント配線基板3上に当接して接着剤(図示せず)などで固定される。光拡散レンズ5のレンズ底面には拡散パターン5b(ここでは4角錐)が形成されている。
反射シート6には、LED4上に装着された光拡散レンズ5がLED4と共に貫通する穴が、LED4の個数分だけ複数、所定の配置位置に開いている。反射シート6の複数の貫通穴を、各LEDモジュール2上に装着されたLED4と共に光拡散レンズ5が反射シートの穴の背面側から貫通した状態で複数のプリント配線基板3と反射シート6とがその下方のシヤーシ(図示せず)に固定されている。複数個のLED4からの光が各光拡散レンズ5を通って反射シート6により反射されて前方に光出射されるようになっている。これによって、LED光源装置1は拡散された面光源とされる。反射シート6の画面周辺部(画面周辺額縁部)は、前方に開くように長尺状の縦横4面が傾斜面6aでそれぞれ構成されている。
本実施形態1の特徴構成は、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、詳細に後述する輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部とを交互に配置している。即ち、詳細に後述するが、本実施形態1の特徴構成は、輝度ムラを低減するように、光源部光の輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい発光素子モジュール2Aと光源部光の輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい発光素子モジュール2Bとが交互に配置されている。ここで、光源部は、LED4および光拡散レンズ5に加えて、詳細に後述するが、光拡散レンズ5直下の基板領域(LED4の周囲の基板領域)上に設けられた反射材としての白レジスト6A,6Bを有し、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい(狭い配光特性)光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい(広い配光特性)光源部は、白レジスト6A,6Bの反射率の違いにより構成されている。
図2は、図1のLED光源装置1を組み込んだ液晶表示装置の要部構成例を模式的に示すAA’部分の縦断面図およびこれに対応した位置に応じた輝度を示す図である。ここでは、3つのLEDモジュール2の幅方向(AA’方向)に跨って示している。
図2において、本実施形態3の液晶表示装置20は、各プリント配線基板3上に複数個のLED4が配列され、各LED4上をそれぞれ覆うように前述の光拡散レンズ5がそれぞれ設けられたLEDモジュール2が複数個、配列されて面発光するLEDバックライトである本実施形態1のLED光源装置1と、LED光源装置1の上方を1枚の反射シート6から距離Dだけ開けて設けられ、光ムラを抑制するための光拡散シートおよびプリズムシートなどを含む光学シート21と、その上に設けられ、表示信号に基づいて液晶画像表示を可能とする液晶表示画面の光透過型液晶パネル22とを有し、LED光源装置1が光透過型液晶パネル22の背面側に設けられてバックライトとして用いられている。
光拡散レンズ5を通す穴が反射シート6に開いているため、光拡散レンズ5の直下の円形状のプリント配線基板3上は反射シート6が設けられていない。光の利用効率を上げるために、光拡散レンズ5の直下の円形状のプリント配線基板3上には白レジスト6A,6B(塗料)が塗布される。白レジスト6A,6Bの反射率は例えば81〜85パーセントである。この白レジスト6A,6Bは、プリント配線基板3の製造時に配線保護を兼ねて塗布されている。この白レジスト6A,6Bは、電気的接続が必要な配線ランド部や光拡散レンズ5の支柱部5aが基材に当接する部分以外に塗布される。光拡散レンズ5の直下のプリント配線基板3上の円形状の白レジスト6A,6Bは、光拡散レンズ5の直下の位置にあることから、光拡散レンズ5の上方の輝度に直接影響し易い。
光源部から一旦放出された光のうち、光拡散シートなどの光学シート21で反射され光源部側に戻る光の一部が光拡散レンズを通じて基材表面に塗布された白レジスト6で反射され、再度、光拡散レンズ5に入射した光が光拡散レンズ5の中心に集中する傾向にあるため、白レジスト6A、6Bの反射率の大小によって光源から放出される光の配光特性(光の拡がり/輝度分布)が変わってくる。例えば、白レジスト6Aの反射率を85パーセントとし、白レジスト6Bの反射率を81パーセントとした場合、白レジスト6Aの直上の光拡散レンズ5の中心上方の輝度が、白レジスト6Bの場合に比べて盛り上がって高くなる。この場合、光拡散レンズ5の中心の周りが輝度差によって明るく見える。また、白レジスト6Bの直上の光拡散レンズ5の中心上方の輝度が、白レジスト6Aの場合に比べて低くなっている。この場合、全体的に暗くなるが明るさの差が少なくなっている。一方、光拡散レンズ5の中心から離れた位置における輝度は、白レジスト6Aの場合よりも白レジスト6Bの場合の方が大きくなる。つまり、白レジストの反射率を上げると光拡散レンズの中心上の輝度が高いが、光拡散レンズの中心周りの周囲との輝度差は大きく、単独の光源としては明暗コントラスト大きい光源となる。逆に、白レジストの反射率を下げると光拡散レンズの中心上の輝度が低いが、光拡散レンズの中心周りの周囲との輝度差は小さく、単独の光源としては明暗コントラスト小さい光源となる。
白レジスト6A,6Bの反射率をプリント配線基板3の単位で変えて、白レジスト6Aの反射率(ここでは例えば85パーセント、すなわち反射率の高い白レジスト6Aとする)によって輝度が高く設定されたLEDモジュール2Aと、白レジスト6Bの反射率(ここでは例えば81パーセント、すなわち反射率の低い白レジスト6Bとする)によって輝度が低く設定されたLEDモジュール2Bとを基板単位で交互に配置する。これによって、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aだけで配置した場合には、LED4および光拡散レンズ5の配置ピッチP、例えば50mmで輝度のピークが存在することになるが、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aの間に、輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bが配置されることによって、配置ピッチPとして50mmの倍の100mmで輝度のピークが存在して輝度ピーク位置が離れると共に、隣接する光拡散レンズ5間の輝度低下部の差を、輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bが緩和して輝度ムラを抑制することができる。
平面上で2次元状に配置された一または複数のLED4、その上を覆う光拡散レンズ5および光拡散レンズ5直下の白レジスト6Aまたは6Bからなる光源部の上部に光拡散手段としての光学シート21を配置し、一または複数の光源部からの光を光学シート21に透過させると共に、光学シート21による光の拡散、多重反射および再帰反射の効果により一または複数の光源部からの光を更に平面状に広げ、得られた光の広がりパターンの重ね合わせにより輝度的に平坦な特性の面発光を得ている。
ここで、本実施形態1の輝度ムラ抑制原理についてさらに具体的に説明する。
図3は、白レジスト6Bの反射率によって輝度が低く設定されたLEDモジュール2Bだけを配置した場合の光拡散レンズ5の位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。
図3に示すように、輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bの場合には、平面視において、互いに隣接する光拡散レンズ5の上下方向および左右方向の間では輝度差が少ないために輝度ムラは少ないが、互いに隣接する光拡散レンズ5の斜め方向の間では輝度ピーク位置が離れる分だけ輝度差が生じて暗部7となる。これによって、光拡散レンズ5間の斜め方向に暗部7による輝度ムラが生じる。逆に、明部8による格子ムラとなる。
図4は、白レジスト6Aの反射率によって輝度が高く設定されたLEDモジュール2Aだけを配置した場合の光拡散レンズ5の位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。
図4に示すように、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aの場合には、平面視において、互いに隣接する光拡散レンズ5の上下方向および左右方向の間では輝度差が多くなるために輝度ムラが多く暗部7に見えるが、互いに隣接する光拡散レンズ5の斜め方向の間では輝度ピーク位置が離れる分だけ輝度差が少なくなると共に互いに光が重なって暗部7とならない。これによって、光拡散レンズ5間の斜め方向に明部8による輝度ムラが生じる。逆に、暗部7による格子ムラとなる。
図5は、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aと輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bを基板単位で交互に配置する本実施形態1の場合の光拡散レンズ5の位置と輝度の明暗部を模式的に示す平面図である。
図5に示すように、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aと輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bを基板単位で交互に配置することにより、図3の暗部7および明部8と、図4の明部8および暗部7とが互いに重なって暗部7と明部8の輝度が平均化されて輝度ムラが大幅に抑制されて明部8となる。平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置される場合に、行毎または列毎に、明部による格子状ムラが生じる光源部と明部による斜め状ムラが生じる光源部とが交互に配置されている。要するに、第1のムラが生じる光源部と第2のムラが生じる光源部とが交互に配置されて、第1のムラと第2のムラとが互いに相殺されて緩和されるように構成されている。第1のムラとしての明部による格子状ムラが生じる光源部を複数有するLEDモジュールは、輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部を複数有するLEDモジュール2Bが対応している。また、第2のムラとしての明部による斜め状ムラが生じる光源部は、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部を複数有するLEDモジュール2Aが対応している。この場合、光源部は、発光素子としてのLED4および光拡散レンズ5に加えて、光拡散レンズ5直下のプリント配線基板3上に設けられた反射材としての白レジスト6Aまたは6Bを有し、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部は、白レジスト6Aまたは6Bの反射率の違いにより構成されている。
図6はこの場合を示している。図6では、輝度の異なるLEDモジュール2AとLEDモジュール2Bを交互に配置している。LEDモジュール2AとLEDモジュール2B間で、白レジスト6A,6Bの反射率を異ならせている。この場合、同一基板上で、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きいLEDモジュール2Aの光拡散レンズ5間には暗部7Aが生じ、この暗部7Aは発光部間で輝度差が大きく、光低下が大きい部分である。輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さいLEDモジュール2Bの光拡散レンズ5間には暗部7Bが生じるが、この暗部7Bは発光部間で輝度差が低く、光低下が小さい部分であって輝度ムラが少ない。なお、これらのLEDモジュール2AとLEDモジュール2Bはシャーシ9(筐体)に固定されている。
以上により、本実施形態1のLED光源装置1によれば、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Aと、輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Bとが交互に配置されている。この一または複数の光源部は、LED4の周囲の基板領域(光拡散レンズ5直下の基板領域)上に設けられた反射材としての白レジスト6A,6Bを有し、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部は、白レジスト6A,6Bの反射率の違いにより構成されている。
これによって、発光素子を通る光軸上の発光輝度が大きく、光軸から離れた裾部での発光輝度が小さい光源部と、発光素子を通る光軸上の発光輝度が、当該光源部での光軸上の発光輝度よりも小さく、光軸から離れた裾部での発光輝度が、当該光源部の光軸から離れた裾部での発光輝度よりも大きい光源部とを組み合せることによって光源部間の発光輝度低下が緩和され、結果的に光源部直上と光源部間の輝度差が緩和される。これによって、人間の視覚的な画面上での輝度ムラを抑制することができる。さらに説明すると、白レジスト6A,6Bの反射率の違いにより光拡散レンズ5からの輝度分布(明暗コントラスト)を意図的に調整制御して明部8と暗部7を相殺して輝度ムラを大幅に抑制することができる。また、本実施形態1の液晶表示装置20によれば、画面全体にわたって発生した筋状の輝度ムラを解消することができて、面光源の品位を向上させることで、表示品位を向上させることができる。したがって、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させることができる。さらに、光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されて画面上での輝度ムラを抑制することができることから、LED4のピッチ間隔を広げることもでき、結果的に、LED4を含む光源部の数を減らすこともできる。
なお、本実施形態1では、光源部光の輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい発光素子モジュール2Aと光源部光の輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい発光素子モジュール2Bとが交互に配置されている場合について説明したが、これに限らず、発光素子モジュール2毎に、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されており、複数の光源部が平面視でマトリクス状に配置されていても、光源部光の輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい発光素子モジュール2Aと光源部光の輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい発光素子モジュール2Bとが交互に配置されている場合と同様、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させる作用効果を奏するものである。
要するに、複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されていればよい。
なお、本実施形態1では、上記光源部は、発光素子としてのLED4およびその上に被せた光拡散レンズ5に加えて、光拡散レンズ5直下のプリント配線基板3上に設けられた反射材としての白レジスト6A,6Bを有し、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部は、白レジスト6A,6Bの反射率の違いにより構成されている場合について説明したが、これに限らず、反射材として反射率が異なる反射シートを光拡散レンズ5直下のプリント配線基板3上に設けてもよい。また、反射率の異なる白レジスト6A,6Bは、白レジストの塗布回数によって設定してもよいし、白レジストの材質を反射率に応じて変更してもよい。
(実施形態2)
上記実施形態1では、平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されている場合について説明したが、本実施形態2では、行毎または列毎に、輝度ピーク値が高く配光角度(光指向性)が狭い光源部と輝度ピーク値が低く配光角度(光指向性)が広い光源部とが交互に配置されている場合について説明する。
即ち、上記実施形態1の輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部に代えて、配光角度(光指向性)が狭い(狭い配光特性)光源部と配光角度(光指向性)が広い(広い配光特性)光源部を用いる点が上記実施形態1の場合と異なっている。配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部は、上記実施形態1の輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部の場合と同様に、第1の輝度ムラとしての明部による格子状ムラが生じる光源部と、第2の輝度ムラとしての明部による斜め状ムラが生じる光源部である。平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、明部による格子状ムラが生じる光源部と明部による斜め状ムラが生じる光源部とが交互に配置されて、第1の輝度ムラとしての格子状ムラと第2の輝度ムラとしての斜め状ムラとが互いに相殺されて緩和されるように構成されている。
図7は、本発明の実施形態2におけるLED光源装置を組み込んだ液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図およびこれに対応した位置に応じた輝度を示す図である。図8は、配光角度が狭い光源部を説明するための液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図である。図9は、配光角度が広い光源部を説明するための液晶表示装置の要部構成例を模式的に示す一部縦断面図である。なお、図7〜図9では、図2の構成部材と同一の作用効果を奏する構成部材には同一の部材番号を付して説明する。
図7〜図9において、本実施形態2の液晶表示装置20Cにバックライトとして用いたLED光源装置11では、発光素子としてのLED4およびこれを覆う光拡散レンズ5を上記光源部とし、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部は、図8の光拡散レンズ5Cの複数(ここでは3本)の主柱部5a1と、図9の光拡散レンズ5Dの複数(ここでは3本)の主柱部5a2との長さの違いにより構成されている。図8の光拡散レンズ5Cの複数(ここでは3本)の主柱部5a1は、図9の光拡散レンズ5Dの主柱部5a2に比べて足の長さが長い。このため、図9の光拡散レンズ5Dの場合に比べて、LED4の光出射部が光拡散レンズ5Cの下面凹部に対して下側にあるため、その輝度分布は、配光角度(光指向性)が狭くなっている。即ち、図8の足の長い光拡散レンズ5Cによって配光角度(光指向性)が狭く、図9の足の短い光拡散レンズ5Dによって配光角度(光指向性)が広がっている。LED4からの全体の光量は同じであるので、光拡散レンズ5Dによって配光角度(光指向性)が広がった分だけ、図9の足の短い光拡散レンズ5Dからの輝度ピークは、図8の足の長い光拡散レンズ5Cからの輝度ピークよりも低くなっている。
本実施形態2では、配光角度(光指向性)が狭い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとしてのLEDモジュール2Cと、このLEDモジュール2Cに比べて配光角度(光指向性)が広い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとしてのLEDモジュール2Dとが互いの輝度ムラを相殺されて互いの輝度ムラを緩和するように基板単位で交互に配置されている。光源部は、LED4および、光拡散レンズ5Cまたは5Dを有し、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部は、光拡散レンズ5Cまたは5Dの足(主柱部5a1,5a2)の長さの違いにより構成されている。
以上により、本実施形態2によれば、配光角度(光指向性)が狭い一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Cと、配光角度(光指向性)が広い一または複数の光源部を有する発光素子モジュール2Dとが交互に配置されているため、発光素子を通る光軸上の発光輝度が大きく、光軸から離れた裾部での発光輝度が小さい光源部と、発光素子を通る光軸上の発光輝度が、当該光源部での光軸上の発光輝度よりも小さく、光軸から離れた裾部での発光輝度が、当該光源部の光軸から離れた裾部での発光輝度よりも大きい光源部とを組み合せることによって光源部間の発光輝度低下が緩和され、結果的に光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されるため、人間の視覚的な画面上での輝度ムラを抑制することができて、面光源の表示品位を向上させることができる。また、光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されて画面上での輝度ムラを抑制することができることから、LED4のピッチ間隔を広げることもでき、結果的に、LED4を含む光源部の数を減らすこともできる。
なお、本実施形態2では、配光角度(光指向性)が狭い一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Cと、配光角度(光指向性)が広い一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Dとが交互に配置されている場合について説明したが、これに限らず、発光素子モジュール2毎に、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部とが交互に配置されていてもよく、これらの複数の光源部が平面視でマトリクス状に配置されていても、配光角度(光指向性)が狭い一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Cと、配光角度(光指向性)が広い一または複数の光源部を有するLEDモジュール2Dとが基板単位で交互に配置されている場合と同様、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させる作用効果を奏する。
要するに、複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置された場合に、行毎または列毎に、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部とが交互に配置されていればよい。
なお、本実施形態2では、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部は、光拡散レンズ5の複数の主柱部5aの足の長さの違いにより実現したが、これに限らず、配光角度が狭い光源部と配光角度が広い光源部は、光拡散レンズ5の複数の主柱部5aの長さとは別に、または、光拡散レンズ5の複数の主柱部5aの長さと共に、光拡散レンズ5の厚さおよび形状のうちの少なくともいずれかの違いによっても構成することができる。
また、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部は、光拡散レンズ5の複数の主柱部5aの足の長さの違いにより実現したが、これに限らず、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部を、発光素子としてのLED4内の一または複数の発光部の高さの違いにより構成することもできる。
例えば図10(b)に示すようにLED4a内の一または複数の発光部の高さd1が、例えば図10(c)に示すようにLED4b内の一または複数の発光部の高さd2よりも高いことによって、LED4a内の発光部がLED4b内の発光部に比べて光拡散レンズ5に接近するため、本実施形態2で光拡散レンズ5の複数の主柱部5aの足の長さを短くして配光角度(光指向性)が広い光源部を実現した場合と同様の効果を奏する。要するに、図10(b)に示すLED4aを用いて配光角度(光指向性)が広い光源部とし、図10(c)に示すLED4bを用いて配光角度(光指向性)が狭い光源部とすることができる。
したがって、本実施形態2のように、発光部の高さが高いLED4aによって配光角度(光指向性)を広く設定した一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとしてのLEDモジュール2Eと、発光部の高さが低いLED4bによって配光角度(光指向性)を狭く設定した一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとしてのLEDモジュール2Fとが互いの性質が異なる輝度ムラを相殺して互いの輝度ムラを緩和するように基板単位で交互に配置されることにより、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させることができる本発明の目的を達成することができる。またこれに代えて、発光素子モジュール2毎に、LED4b、4aによる配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部とが交互に配置されていても本発明の目的を達成することができる。
さらに、前述したように、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部を、発光素子としてのLED4内の一または複数の発光部の高さの違いにより構成する場合の他に、光源部は、発光素子としてLED4を有し、配光角度が狭い光源部と配光角度が広い光源部は、LED4から光が出射される樹脂封止部の形状の違いにより構成されていてもよい。LED4から光が出射されるドーム状の封止部は青色発光を白色に変える蛍光体が充填されていると共に、光を所定方向に絞って出射するためのレンズ部を兼ねている。
なお、上記実施形態1,2では、白レジスト6A,6Bや反射シートの反射率の違いを用いた輝度ピーク値が高く明暗コントラスト差が大きい光源部と輝度ピーク値が低く明暗コントラスト差が小さい光源部とを交互に配置する上記実施形態1の場合と、光拡散レンズ5C,5Dによって配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部とを交互に配置する上記実施形態2の場合とを別々に説明したが、上記実施形態1、2を組み合わせて、面光源の輝度ムラを抑制して面光源の表示品位を向上させることができる本発明の目的を達成することができる。上記実施形態2では、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部とは、光拡散レンズ5Cの主柱部5a1を、光拡散レンズ5Dの主柱部5a2に比べて長く構成することより実現しているが、これに限らず、光拡散レンズの厚みや形状によっても、配光角度(光指向性)が狭い光源部と配光角度(光指向性)が広い光源部を実現することができる。また、上記実施形態1、2を組み合わせる場合に、例えば、反射率の違う白レジスト6A,6Bや反射シートの上に、光拡散レンズ5の主柱部5aを固定する場合と、反射率の違う白レジスト6A,6Bや反射シートが設けられていない基板領域上に光拡散レンズ5の主柱部5aを固定する場合とによっても、光拡散レンズ5の主柱部5aの足の長さを変えた場合と同様の効果を得ることができる。もちろん、反射率が同じ白レジストや反射シート上とこれらのない基板領域上とに光拡散レンズ5を搭載する場合(介在物を挟むか挟まないか)であっても、上記実施形態2の場合のように、光拡散レンズ5の主柱部5aの足の長さを変えた場合と同様の本発明の効果を得ることができる。
なお、上記実施形態1、2では、発光素子としてLED4を用いたLED光源装置1,11,12について説明したが、発光素子としてレーザ素子と蛍光体との組み合わせでもよい。
以上のように、本発明の好ましい実施形態1、2を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1、2に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1、2の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、光源部として複数の発光ダイオード(LED)が実装されたLEDモジュールなどが複数用いられた光源装置および、この光源装置がバックライトとして用いられた液晶表示装置の分野において、発光素子を通る光軸上の発光輝度が大きく、光軸から離れた裾部での発光輝度が小さい光源部と、発光素子を通る光軸上の発光輝度が、当該光源部での光軸上の発光輝度よりも小さく、光軸から離れた裾部での発光輝度が、当該光源部の光軸から離れた裾部での発光輝度よりも大きい光源部とを組み合せることによって光源部間の発光輝度低下が緩和され、結果的に光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されるため、人間の視覚的な画面上での輝度ムラを抑制することができて、面光源の表示品位を向上させることができる。また、このように、光源部直上と光源部間の輝度差が緩和されて画面上での輝度ムラを抑制することができるため、発光素子のピッチ間隔を広げることもでき、結果的に、光源部の数を減らすこともできる。
1、11、12 LED光源装置(光源装置)
2 LEDモジュール(発光素子モジュール)
2A 輝度が高く明暗コントラスト差が大きく設定されたLEDモジュール
2B 輝度が低く明暗コントラスト差が小さく設定されたLEDモジュール
2C、2F 配光角度が狭く設定されたLEDモジュール
2D、2E 配光角度が広く設定されたLEDモジュール
3 プリント配線基板
4、4a、4b LED(発光素子)
5、5C、5D 光拡散レンズ(レンズ)
5a、5a1、5a2 支柱部
5b 拡散パターン
6 反射シート
6a 傾斜面
6A 反射率の高い白レジスト
6B 反射率の低い白レジスト
20、20C、20E 液晶表示装置
21 光学シート
22 光透過型液晶パネル
7,7A、7B 暗部
8 明部
9 シャーシ(筐体)

Claims (12)

  1. 基板上に発光素子をそれぞれ含む複数の光源部が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、
    平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置されて、行毎および列毎のうちのいずれかのみに、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とが交互に配置されており、該光源部は共に、その上面中央部から周囲に離れるほど発光輝度が小さく、
    前記狭い配光特性の光源部が明暗コントラスト差が大きい光源部であり、前記広い配光特性の光源部が明暗コントラスト差が小さい光源部であり、
    前記光源部は、前記発光素子に加えて、該発光素子の周囲の基板領域上に設けられた反射材を有し、前記明暗コントラスト差が大きい光源部と該明暗コントラスト差が小さい光源部は、該反射材の反射率の違いにより構成されている光源装置。
  2. 請求項に記載の光源装置において、
    前記明暗コントラスト差が大きい一または複数の光源部を有する発光素子モジュールと該明暗コントラスト差が小さい一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとが交互に配置されている光源装置。
  3. 請求項に記載の光源装置において、
    前記発光素子モジュールには、前記明暗コントラスト差が大きい光源部と該明暗コントラスト差が小さい光源部とが交互に配置されている光源装置。
  4. 請求項に記載の光源装置において、
    前記発光素子毎にレンズが搭載され、前記発光素子の周囲の基板領域は、該レンズ直下の基板領域である光源装置。
  5. 請求項1に記載の光源装置において、
    前記狭い配光特性の光源部が配光角度が狭い光源部であり、前記広い配光特性の光源部が配光角度が広い光源部である光源装置。
  6. 請求項に記載の光源装置において、
    前記配光角度が狭い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールと、該配光角度が広い一または複数の光源部を有する発光素子モジュールとが交互に配置されている光源装置。
  7. 請求項に記載の光源装置において、
    前記発光素子モジュールには、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部とが交互に配置されている光源装置。
  8. 請求項5〜7のいずれかに記載の光源装置において、
    前記光源部は、前記発光素子および、該発光素子毎に搭載されたレンズを有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該レンズの複数の主柱部の長さ、該レンズの厚さおよびその形状のうちの少なくともいずれかの違いにより構成されている光源装置。
  9. 基板上に発光素子をそれぞれ含む複数の光源部が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、
    平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置されて、行毎および列毎のうちのいずれかのみに、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とが交互に配置されており、該光源部は共に、その上面中央部から周囲に離れるほど発光輝度が小さく、
    前記狭い配光特性の光源部が配光角度が狭い光源部であり、前記広い配光特性の光源部が配光角度が広い光源部であり、
    前記光源部は、前記発光素子を有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該発光素子の一または複数の発光部の高さの違いにより構成されている光源装置。
  10. 基板上に発光素子をそれぞれ含む複数の光源部が搭載された複数の発光素子モジュールが配設されて面状に光照射する光源装置において、
    平面視で複数の光源部が行方向と列方向にマトリクス状に配置されて、行毎および列毎のうちのいずれかのみに、狭い配光特性の光源部と広い配光特性の光源部とが交互に配置されており、該光源部は共に、その上面中央部から周囲に離れるほど発光輝度が小さく、
    前記狭い配光特性の光源部が配光角度が狭い光源部であり、前記広い配光特性の光源部が配光角度が広い光源部であり、
    前記光源部は、前記発光素子を有し、前記配光角度が狭い光源部と該配光角度が広い光源部は、該発光素子から光が出射される封止部の形状の違いにより構成されている光源装置。
  11. 請求項1に記載の光源装置において、
    2次元状に配置された前記複数の発光素子の上部に光拡散手段を配置し、該複数の発光素子からの光を該光拡散手段に透過させると共に、該光拡散手段による光の拡散、多重反射および再帰反射の効果により該複数の発光素子からの光を更に平面状に広げ、得られた光の広がりパターンの重ね合わせにより輝度的に平坦な特性の面発光を得るように構成されている光源装置。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の光源装置が液晶パネルの背面側に設けられてバックライトとして用いられた液晶表示装置。
JP2011144972A 2011-06-29 2011-06-29 光源装置および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP6025309B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144972A JP6025309B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 光源装置および液晶表示装置
CN201280031893.5A CN103649620B (zh) 2011-06-29 2012-05-18 光源装置以及液晶显示装置
US14/113,315 US9195094B2 (en) 2011-06-29 2012-05-18 Light source apparatus and liquid crystal display apparatus
PCT/JP2012/003276 WO2013001708A1 (ja) 2011-06-29 2012-05-18 光源装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144972A JP6025309B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 光源装置および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013012417A JP2013012417A (ja) 2013-01-17
JP6025309B2 true JP6025309B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=47423641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144972A Expired - Fee Related JP6025309B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 光源装置および液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9195094B2 (ja)
JP (1) JP6025309B2 (ja)
CN (1) CN103649620B (ja)
WO (1) WO2013001708A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104583668B (zh) * 2012-08-22 2020-04-03 首尔半导体株式会社 Led背光源的照明透镜、发光设备、表面光源设备、显示设备
US10503010B2 (en) 2012-08-22 2019-12-10 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Thin direct-view LED backlights
US9247095B2 (en) * 2012-12-19 2016-01-26 Canon Components, Inc. Image sensor unit, image reading apparatus, and image forming apparatus
KR101524914B1 (ko) 2013-03-28 2015-06-01 엘지이노텍 주식회사 광확산 소자, 및 이를 갖는 발광소자 어레이 유닛
US9010951B2 (en) 2013-07-05 2015-04-21 Lg Innotek Co., Ltd. Optical lens, light emitting device, and display
JP6188641B2 (ja) 2014-01-28 2017-08-30 株式会社エンプラス 面光源装置および表示装置
CN104849793A (zh) * 2014-02-19 2015-08-19 广州奥翼电子科技有限公司 电子纸显示屏导光板及电子纸显示屏
DE102014213549A1 (de) * 2014-07-11 2016-01-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hinterleuchtungseinrichtung
US9854869B2 (en) 2014-10-01 2018-01-02 Nike, Inc. Article of footwear with one or more auxetic bladders
JP6090277B2 (ja) * 2014-10-02 2017-03-08 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
KR102464027B1 (ko) * 2014-10-07 2022-11-07 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 장치, 그 장치를 포함하는 백 라이트 유닛, 및 그 유닛을 포함하는 디스플레이 장치
CN104728682B (zh) * 2015-04-08 2018-01-05 武汉华星光电技术有限公司 背光模组及包含其的液晶显示装置
JP6826036B2 (ja) * 2015-08-26 2021-02-03 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
JP6644155B2 (ja) 2016-09-12 2020-02-12 シチズン時計株式会社 発光装置
KR102230179B1 (ko) * 2016-10-18 2021-03-19 무라다기카이가부시끼가이샤 스태커 크레인
JP6910158B2 (ja) * 2017-02-24 2021-07-28 三菱電機株式会社 面光源装置
JP2019129066A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
KR102546965B1 (ko) * 2018-07-13 2023-06-26 삼성전자주식회사 확산 렌즈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP6700503B1 (ja) 2018-08-21 2020-05-27 シチズン電子株式会社 バックライト装置
JP2020091132A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社小糸製作所 透光性部材の表面欠陥検査装置
CN113189814A (zh) * 2020-01-14 2021-07-30 海信视像科技股份有限公司 一种显示装置
CN115136066B (zh) 2020-02-18 2024-03-05 富士胶片株式会社 光源单元、显示装置及光源单元制造装置
CN115136067A (zh) 2020-02-18 2022-09-30 富士胶片株式会社 光源单元、显示装置及光源单元制造装置
KR102357890B1 (ko) * 2021-06-28 2022-02-08 주식회사 이도산업 내부조명식 도로 교통안전표지판

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050133808A1 (en) 2003-09-11 2005-06-23 Kyocera Corporation Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus
JP2005210042A (ja) * 2003-09-11 2005-08-04 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP4670315B2 (ja) 2004-11-09 2011-04-13 ソニー株式会社 バックライト装置及び表示装置
KR101225326B1 (ko) 2005-08-08 2013-01-23 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2008250174A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp バックライト装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
US7674000B2 (en) * 2007-04-30 2010-03-09 Honeywell International, Inc. Backlight for a display device with improved filtering and method for constructing the same
JP5115038B2 (ja) * 2007-06-06 2013-01-09 ソニー株式会社 発光装置、面光源装置及び画像表示装置
JP5196881B2 (ja) * 2007-06-20 2013-05-15 アルパイン株式会社 液晶パネルバックライト装置
US20100238359A1 (en) * 2007-10-19 2010-09-23 Yasumori Kuromizu Display device and television receiver
WO2009050916A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP2009294436A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Sharp Corp バックライト装置および液晶表示装置
JP2010015918A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置及び電子機器
US8233115B2 (en) 2008-07-25 2012-07-31 Honeywell International Inc. Flat panel display assembly with improved luminance uniformity and method for constructing the same
JP2010049884A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Toshiba Corp 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
CN102803826A (zh) * 2009-06-30 2012-11-28 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
JP5463225B2 (ja) 2009-07-14 2014-04-09 シャープ株式会社 面発光ユニット及びその製造方法
TWI379125B (en) * 2009-08-19 2012-12-11 Amtran Technology Co Ltd Backlight module and display device
JP5540610B2 (ja) * 2009-09-03 2014-07-02 株式会社Jvcケンウッド 光量制御部材、面光源装置及び表示装置
JP2011090977A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Sharp Corp バックライトユニットおよびそれを備えた表示装置
WO2012005061A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 シャープ株式会社 バックライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20140104816A1 (en) 2014-04-17
JP2013012417A (ja) 2013-01-17
CN103649620B (zh) 2016-02-24
US9195094B2 (en) 2015-11-24
CN103649620A (zh) 2014-03-19
WO2013001708A1 (ja) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025309B2 (ja) 光源装置および液晶表示装置
WO2012002029A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置およびled光源
JP5920616B2 (ja) 直下型ledバックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP5198662B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
WO2011099328A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置並びにテレビジョン受像機
WO2012029600A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011055565A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
JP2007095674A (ja) 面光源装置および表示装置
CN114005850B (zh) 显示装置
CN112201739B (zh) 发光结构、背光模组、显示模组以及显示装置
US7989829B2 (en) Light emitting diode backlight module and liquid crystal display
JP6355445B2 (ja) 映像表示装置、大型表示装置及び映像表示装置の製造方法
WO2012029598A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011004625A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビジョン受像器
JP2012204025A (ja) Led光源装置および液晶表示装置
WO2012096204A1 (ja) 照明装置および表示装置
JP6818360B2 (ja) 配光制御素子、配光調整手段、反射部材、補強板、照明ユニット、ディスプレイ及びテレビ受信機
WO2010050274A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2020024876A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5675423B2 (ja) 照明装置
JP2015087552A (ja) レンズ、発光装置および照明装置
JP7033512B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2012169505A (ja) Ledモジュール、led光源装置および液晶表示装置
JP5738443B2 (ja) 表示装置
JP7019881B2 (ja) 面状照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees