JP6023211B2 - 建設機械の油圧駆動装置 - Google Patents

建設機械の油圧駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6023211B2
JP6023211B2 JP2014545623A JP2014545623A JP6023211B2 JP 6023211 B2 JP6023211 B2 JP 6023211B2 JP 2014545623 A JP2014545623 A JP 2014545623A JP 2014545623 A JP2014545623 A JP 2014545623A JP 6023211 B2 JP6023211 B2 JP 6023211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
hydraulic
oil passage
side chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014545623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014073338A1 (ja
Inventor
謙輔 佐藤
謙輔 佐藤
剛志 中村
剛志 中村
石川 広二
広二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2014073338A1 publication Critical patent/JPWO2014073338A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023211B2 publication Critical patent/JP6023211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • F15B2011/0246Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits with variable regeneration flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20569Type of pump capable of working as pump and motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/3058Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve having additional valves for interconnecting the fluid chambers of a double-acting actuator, e.g. for regeneration mode or for floating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41527Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41563Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6316Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Description

本発明は、油圧ショベル等の建設機械に備えられた油圧駆動装置に関し、特にフロント作業機を降下させる際にその位置エネルギを回生する建設機械の油圧駆動装置に関する。
特許文献1には、ブームシリンダのボトム側室と方向制御弁(切換弁)との間のアクチュエータ油路に第1保持弁を設けるとともに、アクチュエータ油路から分岐する油路に第2保持弁を介して回生ポンプモータを配置し、回生ポンプモータの排出側を比例絞り弁を介してタンクに接続した油圧駆動装置が記載されている。この油圧駆動装置においては、ブームの下げ操作であって、フロント作業機の自重でブームシリンダを縮めることが可能な空中での操作時は、第2保持弁を開いてブームシリンダのボトム側室より排出される圧油によって回生ポンプモータを回転させ、この回生ポンプモータにより発電機を回転させることで、フロント作業機の位置エネルギが回生される。また、フロント作業機を地面に接触させて掘削を行う場合は、油圧ポンプからブームシリンダのロッド側室に圧油を供給するよう方向制御弁を切り替えるとともに、第1および第2保持弁を開いてブームシリンダのボトム側室の圧油を排出させ、必要な掘削力が確保されるようにしている。
特許文献2には、ブームシリンダのボトム側室の圧力が所定圧以上になると切り換わるジャッキアップ切替弁と、この切替弁の切り替え操作に伴って主ポンプからブームシリンダのロッド側室に圧油を供給する油路を開閉する流量制御弁とを設けた油圧駆動装置が記載されている。この油圧駆動装置においては、ブームの下げ操作であって、フロント作業機の自重でブームシリンダを縮めることが可能な空中での操作時は、ジャッキアップ切替弁が切り替わって流量制御弁を閉じることで、主ポンプからブームシリンダのロッド側室への圧油の供給を遮断し、かつブームシリンダのボトム側室から排出される圧油をロッド側室に供給して再生することで、空中でのブーム下げ操作においてポンプ消費馬力を抑えている。また、自重によるブーム下げが不可能なジャッキアップ時は、ブームシリンダのボトム側室の圧力が低いためジャッキアップ切替弁は切り替わらず、流量制御弁は開位置に保持され、主ポンプからブームシリンダのロッド側室へ圧油が供給されることで、ジャッキアップ動作を可能としている。
特開2009−299719号公報 WO2004−070211号公報
特許文献1記載の油圧駆動装置においては、フロント作業機の自重でブームシリンダを縮めるブームの空中下げ操作では、フロント作業機の位置エネルギを電気エネルギとして回生し、エネルギ効率を向上させることができる。また、掘削を行う場合と同様、主ポンプからブームシリンダのロッド側室に圧油を供給するよう方向制御弁を切り替えるとともに、第1および第2保持弁を開いてブームシリンダのボトム側室の圧油を排出することでジャッキアップ操作も行うことができると考えられる。しかし、そのために第1および第2の2つの保持弁を設置し、それらの開閉を制御することが必要であり、油圧駆動装置の回路構成が複雑となり、その結果、設置スペースやコスト面で困難が生じる可能性がある。また、ジャッキアップ操作では、油圧ポンプからブームシリンダのロッド側室に圧油を供給する必要があり、エネルギ効率の観点から改善の余地がある。
特許文献2記載の油圧駆動装置においては、フロント作業機の自重でブームシリンダを縮めるブームの空中下げ操作では、ブームシリンダのボトム側室の圧油をロッド側室に供給して圧油の再生を行っているが、フロント作業機の位置エネルギを電気エネルギとして回生することはできない。また、ブームシリンダのボトム側室の圧力によってジャッキアップ切替弁と流量制御弁を切り替え、主ポンプからブームシリンダのボトム側室に圧油を供給することでジャッキアップ操作を行うことができる。しかしブームの空中下げ操作とジャッキアップ操作の両方を行えるようにするためにジャッキアップ切替弁と流量制御弁を設けることが必要であり、油圧駆動装置の回路構成が複雑となり、設置スペースやコスト面で困難が生じる可能性がある。また、この従来技術においても、ジャッキアップ操作では、油圧ポンプからブームシリンダのロッド側室に圧油を供給する必要があり、エネルギ効率の観点から改善の余地がある。
本発明は、簡単な構成で、空中でのブーム下げ操作とジャッキアップ操作の両方を行うことができ、かつ従来以上にエネルギ効率を改善できる建設機械の油圧駆動装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明は、建設機械の作業要素を駆動する油圧駆動装置において、メインポンプと、このメインポンプから吐出される圧油により駆動され、前記作業要素を駆動する複動式の油圧シリンダであって、ロッド側室とボトム側室を有し、かつ前記作業要素の自重が前記油圧シリンダの縮み方向に作用する油圧シリンダと、操作装置と、前記作業要素が上げ方向に動作するよう前記操作装置が操作されたときに前記メインポンプから吐出される圧油を前記油圧シリンダのボトム側室に供給し、前記油圧シリンダのロッド側室から排出された圧油をタンクに戻す方向制御弁と、前記油圧シリンダのボトム側室とタンクとを接続する排出油路と、前記排出油路に配置された油圧ポンプ/モータと、前記排出油路の前記油圧ポンプ/モータと前記タンクとの間の油路部分に配置された第1可変絞り弁と、前記排出油路の前記油圧ポンプ/モータと前記第1可変絞り弁との間の油路部分を前記油圧シリンダのロッド側室に接続する再生回路と、前記油圧ポンプ/モータと一体に回転するよう接続された発電/電動機と、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がる状態であるときは、前記発電/電動機を発電機として制御し、かつ前記再生回路から前記油圧シリンダのロッド側室に再生流量が供給されるよう前記第1可変絞り弁の開口面積を制御し、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記発電/電動機を電動機として制御し、かつ前記再生回路から前記油圧シリンダのロッド側室に再生流量が供給されるよう前記第1可変絞り弁の開口面積を制御する制御装置とを備えることを特徴とするものである。
これにより、操作装置が作業要素の下げ方向に操作された場合で作業要素の自重での回動が可能な際は、発電/電動機を発電機として作動させることで位置エネルギの回生を行い、この回生後の圧油の一部を再生回路を介して油圧シリンダのロッド側室に供給することにより、メインポンプから圧油を油圧シリンダのロッド側室に供給することなく、エネルギ効率を改善できる。また、作業要素の自重での回動が不可能な際は、油圧ポンプ/モータをポンプとして作用させるために発電/電動機を電動機として作動させることによって、油圧シリンダのロッド側室に油圧シリンダのボトム側室から圧油を供給し、メインポンプから圧油を油圧シリンダのロッド側室に供給することなく、ジャッキアップが可能となる。よって、回路構成が複雑とならずに、また設置スペースやコスト面で困難が生じる可能性もなく、ジャッキアップ操作時にメインポンプから圧油を供給する必要のない、エネルギ効率を改善した建設機械の油圧駆動装置となる。
また、第2の発明は、第1の発明において、前記油圧シリンダのボトム側室の圧力を検出する圧力検出装置を更に備え、前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作され、前記圧力検出装置で検出された圧力が所定の圧力以上の場合に前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がる状態であるときと判定し、それ以外の場合は前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であると判定するものである。
これにより、作業要素の自重での回動が可能であるか不可能であるかの判定を、簡易な構成で実現することができる。
また、第3の発明は、第1の発明において、前記方向制御弁を前記油圧シリンダのボトム側室に接続する第1油路と、前記方向制御弁を前記油圧シリンダのロッド側室に接続する第2油路と、前記第1油路に配置された第2可変絞り弁とを更に備え、前記方向制御弁は、前記操作装置が前記作業要素の上げ方向に操作されたときは前記メインポンプを前記第1油路に接続しかつ前記第2油路を前記タンクに接続し、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されたときは前記第1油路を前記タンクに接続し、かつ前記第2油路をブロックするよう構成され、前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の上げ方向に操作されたときは前記第2可変絞り弁を開状態とし、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されたときは前記第2可変絞り弁を閉じ方向に制御しかつそのときの閉じ方向の動作速度を前記操作装置の操作速度が増加するに従って小さくなるように制御するものである。
これにより、油圧シリンダの操作時、特に下げ方向操作時の操作装置の操作に対する油圧シリンダの応答速度を上げることができ、操作性の向上を図ることができる。
また、第4の発明は、第1の発明において、前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記発電/電動機の回転数を制御することで前記油圧ポンプ/モータの吐出流量を制御するものである。
これにより、作業要素の位置エネルギを回生するための構成で、操作装置の操作量・操作速度に応じた作業要素の下げ方向の動作速度を実現することができる。
また、第5の発明は、第1の発明において、前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記油圧ポンプ/モータの容量を制御することで前記油圧ポンプ/モータの吐出流量を制御するものである。
これにより、簡単な構成で、操作装置の操作量・操作速度に応じた作業要素の下げ方向の動作速度を実現することができる。
本発明によれば、簡単な構成で、空中でのブーム下げ操作とジャッキアップ操作の両方を行うことができ、かつ従来以上にエネルギ効率を改善することができる。
本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態の概略を示す構成図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態を備えた油圧ショベルの側面図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態におけるコントローラの第2可変絞り弁の開口面積制御の機能ブロックを示した図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態におけるコントローラの油圧ポンプ/モータの制御の機能ブロックを示した図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態におけるコントローラの油圧ポンプ/モータの制御の機能ブロックを示した図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態におけるコントローラの第1可変絞り弁の開口面積制御の機能ブロックを示した図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第2の実施形態の概略を示す構成図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第3の実施形態の概略を示す構成図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第3の実施形態におけるコントローラの油圧ポンプ/モータの制御の機能ブロックを示した図である。 本発明の建設機械の油圧駆動装置の第3の実施形態におけるコントローラの油圧ポンプ/モータの制御の機能ブロックを示した図である。
以下に本発明の建設機械の油圧駆動装置の実施形態を、図面を用いて説明する。
<建設機械>
まず、本発明の油圧駆動装置が備えられる建設機械について、図2を用いて説明する。
図2は、本発明の油圧駆動装置が備えられる建設機械の一例である油圧ショベルを示す図である。
図2において、油圧ショベル100は、走行体110と、この走行体110上に旋回可能に設けられた旋回体120と、旋回体120に上下方向に回転可能に軸支されたフロント作業機130とを備えている。
走行体110は、一対のクローラ111a,111b(図2では片側のみを示す)およびクローラフレーム112a,112b(同)、各クローラ111a,111bを独立して駆動制御する一対の右および左走行用油圧モータ113,114(同)およびその減速機構等で構成されている。
フロント作業機130は、旋回体120に回転可能に軸支されたブーム131と、ブーム131を駆動するためのブームシリンダ5と、ブーム131の先端部近傍に回転可能に軸支されたアーム133と、アーム133を駆動するためのアームシリンダ134と、アーム133の先端に回転可能に軸支されたバケット135と、バケット135を駆動するためのバケットシリンダ136を備えている。
<第1の実施形態>
次に、本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態を図1〜図5を用いて説明する。
図1は本発明の建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態を示す図であって、油圧ショベル100に設けられたフロント作業機130のうち、ブーム131を駆動するブームシリンダ5の油圧駆動装置の概略を示す図である。
図1において、建設機械の油圧駆動装置は、メインポンプ2およびパイロットポンプ3と、メインポンプ2から吐出される圧油によって駆動されるブームシリンダ5とを有する。メインポンプ2およびパイロット用ポンプ3はエンジン1により回転駆動され、作動油を吐出する。
ブームシリンダ5は、複動式の片ロッドシリンダであり、このブームシリンダ5は、ロッド側室5aとボトム側室5bを有している。ブームシリンダ5は、ブームシリンダ5が伸長するとブーム131が上げ方向に回動し、ブームシリンダ5が収縮するとブーム131が下げ方向に回動するようブーム131に対して取り付けられており、フロント作業機130のブーム131の自重はブームシリンダ5の縮み方向に作用する。
また、油圧駆動装置は、メインポンプ2からブームシリンダ5に供給される圧油の流れ(方向と流量)を制御し、ブームシリンダ5の駆動を制御する方向制御弁4と、方向制御弁4をブームシリンダ5のボトム側室5bに接続する第1油路20と、方向制御弁4をブームシリンダ5のロッド側室5aに接続する第2油路21と、ブームシリンダ5のボトム側室5bとタンクTとを接続する排出油路22とを備えている。
方向制御弁4は、中立位置では、第1油路および第2油路をブロックし、メインポンプ2から吐出される圧油をタンクTに還流させる。ブーム131が上げ方向に動作するよう操作レバー装置6が操作されたときには、メインポンプ2を第1油路20に接続することによって、メインポンプ2から吐出される圧油をブームシリンダ5のボトム側室5bに供給するとともに、第2油路21をタンクTに接続することで、ブームシリンダ5のロッド側室5aから排出された圧油をタンクTに戻すよう構成されている。また、方向制御弁4は、操作レバー装置6がブームシリンダ5の下げ方向に操作されたときは、メインポンプ2から吐出された圧油をそのままタンクTに戻し、また第1油路20をタンクTに接続し、かつ第2油路21をブロックするよう構成されている。
第1油路20には、その絞り度合い(開口面積)が可変である可変絞り弁12が配置されている。この可変絞り弁12の開口面積は、電磁弁13によって制御される。電磁弁13は、コントローラ19からの制御信号(目標電流値I)によってその開口面積が制御される。
また、第1油路20には、ブームシリンダ5のボトム側室5bに近い油路部分に、保持弁9および圧力センサ(圧力検出装置)15が配置されている。保持弁9は、フロント作業機130が下げ方向に動作するよう操作レバー装置6が操作されたときに開弁するパイロットチェック弁である。圧力センサ15は、ブームシリンダ5のボトム側室5bの圧力を検出し、その検出した圧力をコントローラ19に出力する。
排出油路22には、保持弁9とタンクTとの間の油路部分に油圧ポンプ/モータ7が備えられ、油圧ポンプ/モータ7には油圧ポンプ/モータ7と一体に回転するよう発電/電動機10が接続され、油圧ポンプ/モータ7は、ブーム131の自重降下の際にブームシリンダ5のボトム側室5bから流出する圧油によって回転する油圧モータとして機能することで、発電/電動機10の回転軸を回転させ、発電/電動機10を発電機として機能させる。また、油圧ポンプ/モータ7は、ジャッキアップ等において、電動機として機能する発電/電動機10の回転によって回転させられることで油圧ポンプとして機能して、ブームシリンダ5のボトム側室5bの圧油の一部を、再生回路23(後述),第2油路21を介してブームシリンダ5のロッド側室5aに供給する。
発電/電動機10は、発電した電気エネルギをインバータ18a,チョッパ18bを経由してバッテリ18cに蓄電し、またバッテリ18cに蓄電された電気エネルギを利用して回転する。また、発電/電動機10は、ブーム131の降下速度が操作レバー装置6の操作レバー6aの操作量に応じた降下速度となるように、コントローラ19が出力する制御電流に応じて、発電機または電動機として機能する際の発電トルクおよび回転数が制御される。
更に、排出油路22の油圧ポンプ/モータ7とタンクTとの間の油路部分には、その開口面積が可変である可変絞り弁11が配置されている。この可変絞り弁11の開口面積は電磁弁14により制御される。電磁弁14は、コントローラ19からの制御信号(目標電流値I)によってその開口面積が制御される。
また、排出油路22の油圧ポンプ/モータ7と可変絞り弁11との間の油路部分と第2油路21との間には、当該油路部分をブームシリンダ5のロッド側室5aに接続する再生回路23が配置されている。この再生回路23は、排出油路22から第2油路21方向のみの圧油の流れを許容するチェック弁8を備えている。
油圧ショベル100のキャビン内には、ブームシリンダ5の動作方向を操作するための操作レバー装置(操作装置)6が設けられている。この操作レバー装置6は、操作レバー6aおよびパイロット弁(減圧弁)6b1,6b2を備えている。操作レバー装置6の操作レバー6aがブーム上げ方向Aに操作されると、パイロット弁6b1はパイロット用ポンプ3の吐出圧を元圧として操作レバー6aの操作量に応じたパイロット圧を生成し、このパイロット圧をパイロット油路6cに出力して、方向制御弁4をa位置に切り換える。また、操作レバー6aがブーム下げ方向Bに操作されると、パイロット弁6b2はパイロット用ポンプ3の吐出圧を元圧として操作レバー6aの操作量に応じたパイロット圧を生成し、このパイロット圧をパイロット油路6dに出力して、方向制御弁4をb位置に切り換えるとともに、パイロット油路6dから分岐したパイロット油路6eを介して保持弁9を開弁させる。パイロット油路6eには、このパイロット油路6eの圧油の圧力(パイロット圧力)を検出する圧力センサ16が設けられており、この圧力センサ16で検出した圧力信号をコントローラ19に出力する。
コントローラ19は制御装置であり、パイロット油路6dに設けられた圧力センサ16が検出した圧力および排出油路22に設けられた圧力センサ15が検出した圧力に基づいて、電磁弁13,14の開口面積を制御するための目標電流Iを演算し、この演算結果に基づいて電磁弁13,14を制御して、可変絞り弁11,12の開口面積を制御する。また、コントローラ19は、圧力センサ15,16が検出した圧力に基づいて、発電/電動機10の回転数制御のためのトルク指定値を演算し、インバータ18aにそのトルク指令値を出力して、油圧ポンプ/モータ7の吐出流量を制御する。
〜動作〜
次に、上述した第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置の動作を、図3乃至図5を用いて説明する。
〜ブーム上げ〜
図2に示すような油圧ショベル100において、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム上げ方向Aに操作すると、操作レバー6aの操作量に応じたパイロット圧が操作レバー装置6のパイロット弁6b1からパイロット油路6cに出力され、方向制御弁4がa位置に切り換えられる。このとき、可変絞り弁12は全開に制御され、メインポンプ2から吐出された圧油は方向制御弁4を介して第1油路20を通り、ブームシリンダ5のボトム側室5bに流入する。この結果、ブームシリンダ5が伸長し、ブーム131が上げ方向に回動する。ブームシリンダ5のロッド側室5aから排出された圧油は、第2油路21,方向制御弁4を介して作動油タンクTに戻る。
〜ブーム空中下げ〜
次に、フロント作業機130が空中にある状態、すなわちフロント作業機130がブーム131の自重によって下げ方向への回動が可能な姿勢にある状態で、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム下げ方向Bに操作した場合の動きについて説明する。
オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム下げ方向Bに操作すると、操作レバー6aの操作量に応じたパイロット圧が操作レバー装置6のパイロット弁6b2からパイロット油路6dに出力され、方向制御弁4はb位置に切り換えられる。同時に、パイロット圧がパイロット油路6eを介して保持弁9に作用して保持弁9が開弁し、ブームシリンダ5のボトム側室5bから圧油が流出できるようになる。このとき、フロント作業機130にかかる重力により、ブームシリンダ5のボトム側室5b側が高圧になり、圧力センサ15はその圧力を検出する。また、圧力センサ16は、保持弁9に作用するパイロット圧を検出する。
コントローラ19は、圧力センサ16が検出するパイロット圧がパイロット圧の最低圧力よりも高くなり、かつ圧力センサ15が検出する圧力が所定の圧力以上となると、フロント作業機130がブーム131の自重で下げ方向への回動が可能な状態であると判断して、以下に示すような制御を行う。
まず、コントローラ19は、ブームシリンダ5のボトム側室5bから排出される圧油が、第1油路20を流れずに排出油路22に流れるように、可変絞り弁12の開口面積を小さくする制御を行う。図3はこの時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。
図3に示すように、コントローラ19は、圧力センサ16が検出するパイロット油路6dの圧油の圧力を微分してパイロット圧変化率(時間変化)ΔPを演算する(ブロック9a)。パイロット圧変化率ΔPは操作レバー装置6の操作レバー6aの操作速度に対応する。次いで、コントローラ19は、演算したパイロット圧変化率ΔPから、可変絞り弁12の開口面積の変化率ΔAを演算する(ブロック9b)。開口面積の変化率ΔAは可変絞り弁12の閉じ方向の動作速度に対応する。開口面積の変化率ΔAの演算は、図3のブロック9bに示すように、パイロット圧変化率ΔPが大きくなる(操作レバー装置6の操作レバー6aの操作速度が早くなる)に従って開口面積の変化率ΔAが小さくなる(可変絞り弁12の閉じ方向の動作速度が遅くなる)ΔPとΔAの関係を予め設定しておき、ブロック9aで演算したパイロット圧変化率ΔPをその関係を参照することでΔAを求める。次いで、コントローラ19は、この開口面積の変化率ΔAから可変絞り弁12の目標開口面積Aを演算する(ブロック9c)。この演算は、例えば、PID(比例・積分・微分)演算により行う。その後、コントローラ19は、この目標開口面積Aを、電磁弁13の目標電流値Iに変換し、対応する制御電流を電磁弁13に出力する(ブロック9d)。電磁弁13は、コントローラ19から出力された目標電流値Iに応じて動作し、油路25を介して導かれたパイロット用ポンプ3の吐出圧を元圧としてその目標電流値Iに応じた大きさのパイロット圧を生成し、パイロット油路26に出力する。このパイロット油路26に出力されたパイロット圧は、可変絞り弁12の操作ポートに導かれ、可変絞り弁12はそのパイロット圧に応じてその開口面積が調整される。
また、コントローラ19は、発電/電動機10を発電機として制御する。図4Aはこの時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。コントローラ19には、ブームシリンダ5の下げ速度が、操作レバー装置6の操作レバー6aの下げ操作量に見合ったシリンダスピードとなるよう、パイロット圧Pが大きくなるに従って発電/電動機10の発電トルクτが小さくなるPとτとの関係を予め設定しておき、圧力センサ16で検出したパイロット圧Pをその関係を参照して対応するτを演算し(ブロック9j)、この発電トルクの指令値τに基づいてインバータ18aを介して発電/電動機10の発電トルクを制御する。これにより油圧ポンプ/モータ7には発電/電動機10の発電トルクに応じた抵抗トルクが与えられ、油圧ポンプ/モータ7は発電/電動機10の発電トルクに応じた回転数で回転し、油圧ポンプ/モータ7の吐出流量が制御される。
また、コントローラ19は、油圧ポンプ/モータ7と再生回路23を介してブームシリンダ5のボトム側室5bからロッド側室5aに供給される圧油の流量(再生流量)が、操作レバー装置6の操作レバー6aの操作量に対応するブームシリンダ5の下げ速度に見合った流量となり、ロッド側室5aが負圧とならないように、可変絞り弁11の開口面積を制御する。図5は、この時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。
図5に示すように、コントローラ19には、ブーム空中下げ操作に適した目標開口面積Aとジャッキアップ操作に適した目標開口面積Aが予め設定されており、コントローラ19は、目標開口面積Aとして空中下げ操作の目標開口面積Aを選択する(ブロック9f)。次いで、コントローラ19は、選択した目標開口面積A(A)を電磁弁14の目標電流値Iに変換し、対応する制御電流を電磁弁14に出力する(ブロック9g)。電磁弁14は、コントローラ19から出力された目標電流値Iに応じて動作し、油路25,27を介して導かれたパイロット用ポンプ3の吐出圧を元圧としてその目標電流値Iに応じた大きさのパイロット圧を生成し、パイロット油路28に出力する。このパイロット油路28に出力されたパイロット圧は、可変絞り弁11の操作ポートに導かれ、可変絞り弁11はそのパイロット圧に応じてその開口面積がAとなるよう調整される。
上記のように制御することにより、ブームシリンダ5のボトム側室5bから圧油が排出され、この排出された圧油は、保持弁9を経て排出油路22を流れることで油圧ポンプ/モータ7を回転させ、発電/電動機10の発電動作により発電が行われ、その発電電力がバッテリ18cに蓄電されることで、ブーム131の位置エネルギを電気エネルギとして回生する。また、油圧ポンプ/モータ7を回転させた圧油の一部は再生回路23のチェック弁8を介してブームシリンダ5のロッド側室5aに流入し、残りの圧油は可変絞り弁11を介して作動油タンクTに戻る。
このようにブームシリンダ5のボトム側室5bから排出された圧油の一部を再生流量としてブームシリンダ5のロッド側室5a側に供給することで、メインポンプ2からブームシリンダ5のロッド側室5aには圧油が供給されず、メインポンプ2の駆動エネルギを節減することができる。
〜ジャッキアップ〜
次に、フロント作業機130が地面に接地した状態で、さらにブーム131の下げ操作を行ってフロント作業機130で地面を押すことにより走行体110の一部を地面から浮かそうとする場合(ジャッキアップ)の動きについて説明する。
オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム下げ方向Bに操作し続け、フロント作業機131のバケット135が地面に接触するようになると、フロント作業機130に押し付け力が作用するようになる。このとき、ブームシリンダ5には引張力が作用するため、ブームシリンダ5のボトム側室5bの圧油の圧力は低下する。
コントローラ19は、圧力センサ16が検出するパイロット圧がパイロット圧の最低圧力よりも高くなり、かつ圧力センサ15が検出するブームシリンダ5のボトム側室5b側の圧油の圧力が所定の圧力以下であると、フロント作業機130がブーム131の自重で下げ方向への回動が不可能な状態、すなわちジャッキアップ動作が指示されていると判断して、以下に示すような制御を行う。
まず、コントローラ19は、可変絞り弁12の開口面積を小さくするよう、ブーム空中下げ操作時と同様の処理により、電磁弁13に目標電流値Iを出力する。
また、図4Bに示すように、コントローラ19は、発電/電動機10を電動機として制御する。図4Bはこの時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。コントローラ19には、ブームシリンダ5の下げ速度が、操作レバー装置6の操作レバー6aの下げ操作量に見合ったシリンダスピードとなるよう、パイロット圧Pが大きくなるに従って発電/電動機10の電動トルクτが大きくなるPとτとの関係を予め設定しておき、圧力センサ16で検出したパイロット圧Pをその関係を参照して対応するτを演算し(ブロック9k)、この電動トルクの指令値τに基づいてインバータ18aを介して発電/電動機10の電動トルクを制御する。これにより油圧ポンプ/モータ7には発電/電動機10の電動トルクに応じた抵抗トルクが与えられ、油圧ポンプ/モータ7は発電/電動機10の電動トルクに応じた回転数で回転し、油圧ポンプ/モータ7の吐出流量が制御される。
また、コントローラ19は、油圧ポンプ/モータ7と再生回路23を介してブームシリンダ5のボトム側室5bからロッド側室5aに供給される圧油の流量(再生流量)が、走行体110の一部を地面から浮き上がらせるのに必要な大きさの押し付け力をブームシリンダ5を介してフロント作業機130に作用させるために必要な流量となるよう、可変絞り弁11の開口面積を制御する。図5は、この時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。
前述のように、コントローラ19には、ブーム空中下げ操作に適した目標開口面積Aとジャッキアップ操作に適した目標開口面積Aが予め設定されており、コントローラ19は、目標開口面積Aとしてジャッキアップ操作の目標開口面積Aを選択する(ブロック9f)。次いで、コントローラ19は、選択した目標開口面積A(A)を電磁弁14の目標電流値Iに変換し、対応する制御電流を電磁弁14に出力する(ブロック9g)。電磁弁14は、コントローラ19から出力された目標電流値Iに応じて動作し、油路25,27を介して導かれたパイロット用ポンプ3の吐出圧を元圧としてその目標電流値Iに応じた大きさのパイロット圧を生成し、パイロット油路28に出力する。このパイロット油路28に出力されたパイロット圧は、可変絞り弁11の操作ポートに導かれ、可変絞り弁11はそのパイロット圧に応じてその開口面積がAとなるよう調整される。
上記のように制御することにより、発電/電動機10の電動動作により油圧ポンプ/モータ7はポンプとして作用し、ブームシリンダ5のボトム側室5bから圧油が吸い込まれ、この圧油の一部が再生回路23のチェック弁8を介してブームシリンダ5のロッド側室5aに供給される。よって、ブームシリンダ5が収縮し、走行体110の一部を地面から浮き上がらせるのに必要な大きさの押し付け力がブームシリンダ5を介してフロント作業機130に作用してジャッキアップ動作が行われる。
このようにブームシリンダ5のボトム側室5bから排出された圧油の一部を再生流量としてブームシリンダ5のロッド側室5a側に供給することで、メインポンプ2からブームシリンダ5のロッド側室5aには圧油が供給されず、メインポンプ2の駆動エネルギを節減することができる。
〜効果〜
上述のように作動する第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置では、フロント作業機130の位置エネルギを回生する発電/電動機10を、ジャッキアップ時に電動機として作動させ、回生用モータである油圧ポンプ/モータ7をポンプとして回転させる。また、操作レバー6aがブーム131の下げ方向Bに操作されるときは、ブームシリンダ5のボトム側室5bからロッド側室5aに圧油が供給されるように油路、回路が配置されている。このため、フロント作業機130がブーム131の自重による回動が可能なブーム空中下げ操作時には、油圧ポンプ/モータ7をモータとして作用させて発電/電動機10を発電機として作動させ、ブームシリンダ5のボトム側室5bから排出される圧油によって発電動作を行うことで位置エネルギの回生を行い、エネルギ効率の改善を図る。回生後の圧油の一部を再生回路23を介してブームシリンダ5のロッド側室5aに供給することにより、メインポンプ2から圧油をブームシリンダ5のロッド側室5aに供給する必要がない。また、フロント作業機130がブーム131の自重による回動が不可能なジャッキアップ操作時には、発電/電動機10を電動機として作動させることで油圧ポンプ/モータ7をポンプとして作用させ、この油圧ポンプ/モータ7のポンプ作用によってブームシリンダ5のボトム側室5bからロッド側室5aに圧油を供給し、メインポンプ2から圧油をブームシリンダ5のロッド側室5aに供給することなくジャッキアップ動作を実現する。
よって、特許文献1記載の油圧駆動装置のように、ジャッキアップ操作の際に、第1および第2の2つの保持弁を設置してそれらの開閉を制御する必要がなく、油圧駆動装置の回路構成が複雑とならず、設置スペースやコスト面で困難が生じる可能性もない。また、ジャッキアップ操作時にメインポンプ2からブームシリンダ5のロッド側室5aに圧油を供給する必要もなく、エネルギ効率を改善することができる。
また、特許文献2記載の油圧駆動装置のように、ブーム131の空中下げ操作とジャッキアップ操作の両方を行えるようにするためのジャッキアップ切替弁や流量制御弁を設ける必要もなく、油圧駆動装置の回路構成が複雑とならず、設置スペースやコスト面で困難が生じる可能性もない、との利点を有している。また、ジャッキアップ操作時にメインポンプ2からブームシリンダ5のロッド側室5aに圧油を供給する必要がないため、エネルギ効率を改善することができる。
また、第1油路20のブームシリンダ5のボトム側室5bの圧力を検出する圧力センサ15を備え、コントローラ19が、操作レバー装置6の操作レバー6aがフロント作業機130の下げ方向に操作され、かつ圧力センサ15で検出された圧力が所定の圧力以上の場合にはブームシリンダ5がフロント作業機130のブーム131の自重で下がる状態であるときと判定し、それ以外の場合はブームシリンダ5がフロント作業機130のブーム131の自重で下がらない状態であると判定することにより、フロント作業機130のブーム131の自重での回動が可能であるか不可能であるかの判定を、簡易な構成で実現することができる。
更に、コントローラ19は、操作レバー装置6の操作レバー6aがフロント作業機130の上げ方向Aに操作されたときは可変絞り弁12を開状態とする。また、操作レバー装置6の操作レバー6aがフロント作業機130の下げ方向Bに操作されたときは可変絞り弁12を閉じ方向に制御しかつそのときの閉じ方向の動作速度を操作レバー装置6の操作レバー6aの操作速度が増加するに従って小さくなるように制御することで、フロント作業機130の上げ方向操作時および下げ方向操作時の操作レバー6aの操作に対するブームシリンダ5の応答速度を上げることができ、操作性の向上を図ることができる。特に、油圧ポンプ/モータ7は慣性によって動き出しが遅いために、フロント作業機130の下げ操作時に圧油がすぐには排出油路22を流れることができないが、可変絞り弁12を閉じ方向に制御しかつそのときの閉じ方向の動作速度を操作レバー装置6の操作レバー6aの操作速度が増加するに従って小さくなるように制御するため、ブームシリンダ5のボトム側室5bから圧油を第1油路20を介して排出して、応答性を改善することができる。
また、発電/電動機10の回転数を制御することで油圧ポンプ/モータ7の吐出流量を制御することにより、フロント作業機130の位置エネルギを回生するための構成で、操作レバー6aの操作量および操作速度に応じたブームシリンダ5の下げ方向における動作速度を実現することができる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の建設機械の油圧駆動装置の第2の実施形態を図6を用いて説明する。
図6は、本発明の建設機械の油圧駆動装置の第2の実施形態を示す図であって、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置において、可変絞り弁12を備えた第1油路20の替わりに、可変絞り弁を備えない第1油路20Aを備えている。
また、方向制御弁4の替わりに方向制御弁4Aを備えている。方向制御弁4Aは、中立位置およびブーム131の上げ方向動作のときの構成は第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置の方向制御弁4と略同じである。操作レバー装置6がブーム131の下げ方向に操作されたときは、中立位置となり、第1油路および第2油路をブロックし、メインポンプ2から吐出される圧油をタンクTに還流させる。更に、パイロット油路6eの替わりに、保持弁9に対してパイロット圧を伝えるパイロット油路6e1が設けられている。
また、油路25,27の替わりに、パイロット用ポンプ3の吐出圧を電磁弁14を介して可変絞り弁11に導く油路25aを備えている。
その他の構成は、上述した第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置と略同じである。
〜動作〜
上述した第2の実施形態の建設機械の油圧駆動装置の動作を説明する。
図2に示すような油圧ショベル100において、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム上げ方向Aに操作すると、操作レバー6aの操作量に応じたパイロット圧が操作レバー装置6のパイロット弁6b1からパイロット油路6cに出力され、方向制御弁4がa位置に切り換えられる。このとき、メインポンプ2から吐出された圧油は方向制御弁4Aを介して第1油路20Aを通り、ブームシリンダ5のボトム側室5bに流入する。この結果、ブームシリンダ5が伸長し、ブーム131が上げ方向に回動する。ブームシリンダ5のロッド側室5aから排出された圧油は、第2油路21,方向制御弁4を介して作動油タンクTに戻る。
また、フロント作業機130がブーム131の自重によって下げ方向への回動が可能な姿勢にある状態で、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム下げ方向Bに操作した場合は、まず、方向制御弁4Aが中立位置に切り換えられ、第1油路20Aおよび第2油路21はブロックされる。そのため、ブームシリンダ5のボトム側室5bから排出される圧油が、油圧ポンプ/モータ7の動き出しに応じて排出油路22に流れる。その他の動作は、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置におけるブーム空中下げ動作の際の動作と略同じである。
また、フロント作業機130が地面に接地した状態で、さらにブーム131の下げ操作を行ってフロント作業機130で地面を押すことにより走行体110の一部を浮かそうとするジャッキアップ動作の場合は、方向制御弁4Aが中立位置に切り換えられて、第1油路20Aおよび第2油路21はブロックされ、ブームシリンダ5のボトム側室5bから排出される圧油が、油圧ポンプ/モータ7の動き出しに応じて排出油路22に流れる。その他の動作は、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置におけるジャッキアップ動作の際の動作と略同じである。
〜効果〜
第2の実施形態の建設機械の油圧駆動装置では、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置に比べると操作性は劣るものの、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置と略同様の効果が得られ、また装置構成がより簡単になるとの利点を有している。
<第3の実施形態>
〜構成〜
本発明の建設機械の油圧駆動装置の第3の実施形態を図7および図8を用いて説明する。
図7は、本発明の建設機械の油圧駆動装置の第3の実施形態を示す図であって、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置において、固定容量式の油圧ポンプ/モータ7の換わりに、可変容量式の油圧ポンプ/モータ7Aを備えている。この油圧ポンプ/モータ7Aはレギュレータ7bを備えている。コントローラ19からの制御信号によりレギュレータ7bを動作させることで油圧ポンプ/モータ7Aの傾転角を変え、油圧ポンプ/モータ7Aの容量を所望の容量として、油圧ポンプ/モータ7Aの吐出流量,トルクが可変となるよう構成されている。
その他の構成は、上述した建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態と略同じである。
〜動作〜
上述した第3の実施形態の建設機械の油圧駆動装置の動作を、図8を用いて説明する。
図2に示すような油圧ショベル100において、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム上げ方向Aに操作を行った際の動作は、第1の実施形態の建設機械の油圧駆動装置と略同じである。
フロント作業機130がブーム131の自重によって下げ方向への回動が可能な姿勢において、オペレータが操作レバー装置6の操作レバー6aをブーム下げ方向Bに操作した場合は、コントローラ19は、第1の実施形態のブーム空中下げ操作時と同様の処理により、可変絞り弁12の開口面積を小さくするよう、電磁弁13に目標電流値Iを出力する。
また、コントローラ19は、発電/電動機10を発電機として制御する。図8Aはこの時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。コントローラ19には、ブームシリンダ5の下げ速度が、操作レバー装置6の操作レバー6aの下げ操作量に見合ったシリンダスピードとなるよう、パイロット圧Pが大きくなるに従って油圧ポンプ/モータ7Aの傾転角θが小さくなるPとθとの関係を予め設定しておき、圧力センサ16で検出したパイロット圧Pをその関係を参照して対応するθを演算し(ブロック9l)、この傾転角の指令値θに基づいてレギュレータ7aを介して油圧ポンプ/モータ7の斜板の傾転角を制御する。これにより油圧ポンプ/モータ7は斜板の傾転角に応じた流量の圧油を流し、油圧ポンプ/モータ7の吐出流量が制御される。
また、コントローラ19は、可変絞り弁11の開口面積を制御するための電磁弁14に、第1の実施形態のブーム空中下げ操作時と同様の処理により、目標電流値Iを出力する。
また、フロント作業機130が地面に接地した状態で、さらにブーム131の下げ操作を行ってフロント作業機130で地面を押すことにより走行体110の一部を浮かそうとするジャッキアップ動作の場合は、コントローラ19は、第1の実施形態のジャッキアップ操作時と同様の処理により、可変絞り弁12の開口面積を小さくするよう、電磁弁13に目標電流値Iを出力する。
また、コントローラ19は、発電/電動機10を電動機として制御する。図8Bはこの時コントローラ19が行う制御内容(演算)処理を示す図である。コントローラ19には、ブームシリンダ5の下げ速度が、操作レバー装置6の操作レバー6aの下げ操作量に見合ったシリンダスピードとなるよう、パイロット圧Pが大きくなるに従って油圧ポンプ/モータ7Aの傾転角θが大きくなるPとθとの関係を予め設定しておき、圧力センサ16で検出したパイロット圧Pをその関係を参照して対応するθを演算し(ブロック9m)、この傾転角の指令値θに基づいてレギュレータ7aを介して油圧ポンプ/モータ7の斜板の傾転角を制御する。これにより油圧ポンプ/モータ7は斜板の傾転角に応じた流量の圧油を流し、油圧ポンプ/モータ7の吐出流量が制御される。
更に、コントローラ19は、可変絞り弁11の開口面積を制御するための電磁弁14に、第1の実施形態のブーム空中下げ操作時と同様の処理により、目標電流値Iを出力する。
〜効果〜
第3の実施形態の建設機械の油圧駆動装置においても、前述した建設機械の油圧駆動装置の第1の実施形態とほぼ同様な効果が得られる。
また、油圧ポンプ/モータ7の容量を制御することで油圧ポンプ/モータ7の吐出流量を制御することによっても、簡単な構成で、操作レバー6aの操作量に応じたブームシリンダ5の下げ速度を実現することができる。
<その他>
なお、本発明は上記の実施形態に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。
1…エンジン、
2…メインポンプ、
3…パイロット用ポンプ、
4,4A…方向制御弁、
5…ブームシリンダ、
5a…ロッド側室、
5b…ボトム側室、
6…操作レバー装置(操作装置)、
6a…操作レバー、
6b1,6b2…パイロット弁、
6c,6d,6d1,6e…パイロット油路、
7,7A…油圧ポンプ/モータ、
7b…レギュレータ、
8…チェック弁、
9…保持弁、
10…発電/電動機、
11…可変絞り弁、
12…可変絞り弁、
13,14…電磁弁、
15…圧力センサ(圧力検出装置)、
16…圧力センサ、
18a…インバータ、
18b…チョッパ、
18c…バッテリ、
19…コントローラ(制御装置)、
20,20A…第1油路、
21…第2油路、
22…排出油路、
23…再生回路、
25,25a,27…油路、
26,28…パイロット油路、
100…油圧ショベル、
110…走行体、
111a,111b…クローラ、
112a,112b…クローラフレーム、
113,114…右および左走行用油圧モータ、
120…旋回体、
130…フロント作業機、
131…ブーム、
133…アーム、
134…アームシリンダ、
135…バケット、
136…バケットシリンダ、
T…タンク。

Claims (5)

  1. 建設機械の作業要素を駆動する油圧駆動装置において、
    メインポンプと、
    このメインポンプから吐出される圧油により駆動され、前記作業要素を駆動する複動式の油圧シリンダであって、ロッド側室とボトム側室を有し、かつ前記作業要素の自重が前記油圧シリンダの縮み方向に作用する油圧シリンダと、
    操作装置と、
    前記作業要素が上げ方向に動作するよう前記操作装置が操作されたときに前記メインポンプから吐出される圧油を前記油圧シリンダのボトム側室に供給し、前記油圧シリンダのロッド側室から排出された圧油をタンクに戻す方向制御弁と、
    前記油圧シリンダのボトム側室とタンクとを接続する排出油路と、
    前記排出油路に配置された油圧ポンプ/モータと、
    前記排出油路の前記油圧ポンプ/モータと前記タンクとの間の油路部分に配置された第1可変絞り弁と、
    前記排出油路の前記油圧ポンプ/モータと前記第1可変絞り弁との間の油路部分を前記油圧シリンダのロッド側室に接続する再生回路と、
    前記油圧ポンプ/モータと一体に回転するよう接続された発電/電動機と、
    前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がる状態であるときは、前記発電/電動機を発電機として制御し、かつ前記再生回路から前記油圧シリンダのロッド側室に再生流量が供給されるよう前記第1可変絞り弁の開口面積を制御し、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記発電/電動機を電動機として制御し、かつ前記再生回路から前記油圧シリンダのロッド側室に再生流量が供給されるよう前記第1可変絞り弁の開口面積を制御する制御装置とを備えることを特徴とする建設機械の油圧駆動装置。
  2. 請求項1に記載の建設機械の油圧駆動装置において、
    前記油圧シリンダのボトム側室の圧力を検出する圧力検出装置を更に備え、
    前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作され、前記圧力検出装置で検出された圧力が所定の圧力以上の場合に前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がる状態であるときと判定し、それ以外の場合は前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であると判定することを特徴とする建設機械の油圧駆動装置。
  3. 請求項1に記載の建設機械の油圧駆動装置において、
    前記方向制御弁を前記油圧シリンダのボトム側室に接続する第1油路と、
    前記方向制御弁を前記油圧シリンダのロッド側室に接続する第2油路と、
    前記第1油路に配置された第2可変絞り弁とを更に備え、
    前記方向制御弁は、前記操作装置が前記作業要素の上げ方向に操作されたときは前記メインポンプを前記第1油路に接続しかつ前記第2油路を前記タンクに接続し、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されたときは前記第1油路を前記タンクに接続し、かつ前記第2油路をブロックするよう構成され、
    前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の上げ方向に操作されたときは前記第2可変絞り弁を開状態とし、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されたときは前記第2可変絞り弁を閉じ方向に制御しかつそのときの閉じ方向の動作速度を前記操作装置の操作速度が増加するに従って小さくなるように制御することを特徴とする建設機械の油圧駆動装置。
  4. 請求項1に記載の建設機械の油圧駆動装置において、
    前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記発電/電動機の回転数を制御することで前記油圧ポンプ/モータの吐出流量を制御することを特徴とする建設機械の油圧駆動装置。
  5. 請求項1に記載の建設機械の油圧駆動装置において、
    前記制御装置は、前記操作装置が前記作業要素の下げ方向に操作されかつ前記油圧シリンダが前記作業要素の自重で下がらない状態であるときは、前記油圧ポンプ/モータの容量を制御することで前記油圧ポンプ/モータの吐出流量を制御することを特徴とする建設機械の油圧駆動装置。
JP2014545623A 2012-11-07 2013-10-15 建設機械の油圧駆動装置 Active JP6023211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245728 2012-11-07
JP2012245728 2012-11-07
PCT/JP2013/077995 WO2014073338A1 (ja) 2012-11-07 2013-10-15 建設機械の油圧駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014073338A1 JPWO2014073338A1 (ja) 2016-09-08
JP6023211B2 true JP6023211B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=50684450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545623A Active JP6023211B2 (ja) 2012-11-07 2013-10-15 建設機械の油圧駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9890518B2 (ja)
EP (1) EP2918854B1 (ja)
JP (1) JP6023211B2 (ja)
KR (1) KR102107579B1 (ja)
CN (1) CN104619999B (ja)
WO (1) WO2014073338A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014115907A1 (ko) * 2013-01-24 2014-07-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 유량 제어장치 및 제어방법
JP6147153B2 (ja) * 2013-09-24 2017-06-14 株式会社神戸製鋼所 動力制御装置及びこれを備えた建設機械
DE102014226236A1 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Schaltung und Maschine mit einer hydraulischen Schaltung
JP2017072171A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 日立建機株式会社 建設機械
CN105387032B (zh) * 2015-12-22 2017-11-03 江苏师范大学 一种用于负载敏感比例控制系统的液能回馈节能装置
JP6651101B2 (ja) * 2015-12-28 2020-02-19 株式会社 神崎高級工機製作所 作業機の昇降制御装置
JP2018044366A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 コベルコ建機株式会社 作業機械の挟み処理装置及びこれを備えた作業機械
US10352805B2 (en) * 2016-10-26 2019-07-16 National Oilwell Varco, L.P. Load-measuring hydraulic cylinder
JP7252762B2 (ja) * 2019-01-08 2023-04-05 日立建機株式会社 作業機械
CN111706564A (zh) * 2020-06-03 2020-09-25 华侨大学 一种基于容积变压差主动控制的二通调速阀
KR20220154496A (ko) * 2021-05-13 2022-11-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유압기계

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562615B2 (en) 2003-01-14 2009-07-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic working machine
DE112004001254B4 (de) 2003-07-08 2016-11-24 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Antriebsvorrichtung für eine Spritzgussmaschine und Verfahren zum Betrieb derselben
US7827787B2 (en) * 2007-12-27 2010-11-09 Deere & Company Hydraulic system
JP2009299719A (ja) 2008-06-10 2009-12-24 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械
KR101652112B1 (ko) * 2009-12-23 2016-08-29 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
JP4585607B2 (ja) 2009-12-25 2010-11-24 ヤンマー株式会社 作業車の方向切換弁
JP5363369B2 (ja) * 2010-02-05 2013-12-11 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
KR101880323B1 (ko) * 2010-12-13 2018-07-19 이턴 코포레이션 휠 로더와 같은 작업 기계 장치에서 에너지 재생을 위한 유압 시스템
KR101390078B1 (ko) * 2010-12-24 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
CN102322329B (zh) * 2011-08-17 2013-04-03 上海三一重机有限公司 一种工程机械用发动机冷却风扇的智能控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2918854B1 (en) 2018-06-27
KR20150070095A (ko) 2015-06-24
EP2918854A4 (en) 2016-07-20
JPWO2014073338A1 (ja) 2016-09-08
KR102107579B1 (ko) 2020-05-07
WO2014073338A1 (ja) 2014-05-15
US20150252554A1 (en) 2015-09-10
US9890518B2 (en) 2018-02-13
CN104619999A (zh) 2015-05-13
EP2918854A1 (en) 2015-09-16
CN104619999B (zh) 2017-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023211B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP5492229B2 (ja) 油圧作業機
JP5687150B2 (ja) 建設機械
JP6506146B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
US9422689B2 (en) Shovel and method for controlling shovel
WO2011046184A1 (ja) 作業機械の油圧システム
JP6244459B2 (ja) 作業機械
WO2013121922A1 (ja) 建設機械
KR20140105488A (ko) 작업 기계의 동력 회생 장치 및 작업 기계
JP6190944B2 (ja) 建設機械
WO2019220872A1 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP5530728B2 (ja) 油圧制御装置及びこれを備えた油圧式作業機械
JP6013503B2 (ja) 建設機械
JP6214327B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP2011127569A (ja) アシスト回生装置
JP2017015132A (ja) エネルギ回生システム
JP2018071311A (ja) エネルギ回生システム
JP5419835B2 (ja) 作業機械
JP2011075045A (ja) 油圧作業機械の油圧制御装置
JP5641239B2 (ja) フォークリフトの油圧制御装置、及びフォークリフト
JP5171122B2 (ja) リフティングマグネット機の駆動システム
JP2008255611A (ja) 建設機械
JP3634601B2 (ja) 旋回式建設機械の油圧ポンプ制御装置
WO2016194935A1 (ja) ハイブリッド建設機械の制御システム
JP6580301B2 (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150