JP6020799B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP6020799B2
JP6020799B2 JP2012121941A JP2012121941A JP6020799B2 JP 6020799 B2 JP6020799 B2 JP 6020799B2 JP 2012121941 A JP2012121941 A JP 2012121941A JP 2012121941 A JP2012121941 A JP 2012121941A JP 6020799 B2 JP6020799 B2 JP 6020799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
frame
open
support member
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012121941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013243996A (ja
Inventor
藤田 靖
靖 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2012121941A priority Critical patent/JP6020799B2/ja
Publication of JP2013243996A publication Critical patent/JP2013243996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020799B2 publication Critical patent/JP6020799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンバインに係るものである。
従来、走行装置の前方に設けた刈取装置を、分草装置の後側に分草装置が分草した穀稈を引起す引起装置と、引起装置の後側に引起穀稈の株元を切断する刈刃を、刈取フレームに設けて構成し、該刈取フレームの下部の左右中央に固定した前後方向の刈取支持フレームの基部に設けた上部横伝動ケースの基部側を、刈取支持フレームの左側に設けた縦軸の刈取オープン支点軸に回動自在に取付け、刈取装置を外側オープンさせる構成は、公知である(特許文献1)。
特開2011−15699号公報
前記公知例は、縦軸支点で、刈取装置を外側オープンさせる構成のため、刈取装置の重量が重く、圃場でのオープン作業は容易でなかったという課題がある。
本願は、刈取装置の支持構成を工夫し、オープン作業を簡単にしたものである。
請求項1記載の発明は、機体フレーム(1)の下方に走行装置(2)を設け、機体フレーム(1)の上方に脱穀装置(3)を設け、機体フレーム(1)の前方に刈取装置(4)を設け、該刈取装置(4)は、穀稈を引起す引起装置(9)と、引起後の引起穀稈の株元を切断する刈刃(10)を刈取フレーム(15)に設けて構成し、該刈取フレーム(15)に固定した前後方向の刈取支持フレーム(17)の後端部に上部横伝動ケース(18)を設け、該上部横伝動ケース(18)における前記刈取支持フレーム(17)に対して左右一側に偏倚した部位を、前記機体フレーム(1)に設けた縦軸状の刈取オープン支点軸(26)に回動自在に取付け、前記刈取装置(4)が前記刈取オープン支点軸(26)まわりに回動してオープンする時に前記刈取支持フレーム(17)を前記機体フレーム側に支持する第一刈取オープン支持部材(30A)を設け、前記機体フレーム(1)の前部に機体側支持部材(27A)を設け、この機体側支持部材(27A)に、第二刈取オープン支持部材(30B)の基部を縦軸(35)で回動自在に取付け、前記第二刈取オープン支持部材(30B)の先端部に長孔(36)を設け、この長孔(36)に刈取支持フレーム(17)側に設けた係合支持軸(37)を係合させ、前記刈取装置(4)が前記刈取オープン支点軸(26)まわりに回動してオープンする時に、前記第一刈取オープン支持部材(30A)と前記第二刈取オープン支持部材(30B)とによって刈取装置(4)を支持する構成としたコンバインとしたものである。
請求項2記載の発明は、エンジン(56)を冷却する冷却用ファン(57)の回転軸(58)を、その軸心から略120度の間隔で配置した3つのファン支持フレーム(59)により支持する構成とし、前記冷却用ファン(57)を正逆方向に回転駆動する無段変速装置(70)を設け、該無段変速装置70で駆動される出力プーリー(60)と、冷却用ファン(57)側の入力プーリー(61)を連動するベルト(62)を、3つのファン支持フレーム(59)のうちの2つのファン支持フレーム(59)の間に配置した請求項1記載のコンバインとしたものである。
請求項1記載の発明では、第一刈取オープン支持部材30A第二刈取オープン支持部材30Bとにより刈取支持フレーム17を機体フレーム1側に支持した状態で外側オープンさせるので、刈取装置4の外側へのオープン作業を容易に行うことができる。このとき、刈取装置4は、刈取オープン支点軸26を中心にオープンし、第二刈取オープン支持部材30Bは刈取オープン支点軸26とは別の縦軸35を中心に回動するが、このときのずれを長孔36で吸収し、刈取装置4を円滑にオープンさせることができる。第一刈取オープン支持部材30Aと第二刈取オープン支持部材30Bとによって刈取装置4を支持するので、オープン時に刈取装置4を安定して支持することができる。
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明の効果に加え、エンジン56を冷却する冷却用ファン57の回転軸58を、その軸心から略120度の間隔で配置した3つのファン支持フレーム59で支持することで、冷却用ファン57を強固に支持できる。
コンバインの側面図。 刈取装置の移動機構および支持機構付近の側面図。 同平面図。 刈取装置の支持機構の他の実施例の平面図。 同側面図。 刈取装置の支持機構の他の実施例の平面図。 同側面図。 刈取装置の支持機構の他の実施例の平面図。 同側面図。 刈取装置の支持機構の他の実施例の平面図。 同側面図。 刈取装置の支持機構の他の実施例の平面図。 同側面図。 走行装置の側面図。 ローリングシリンダ付近の平面図。 ラジエーターカバーとエンジン付近の正面図。 ファン用無段変速装置の正面図。
本発明の実施例を図により説明すると、1は機体フレーム、2は機体フレーム1の下方位置に設けた走行装置、3は機体フレーム1の上方位置に設けた脱穀装置、4は脱穀装置3の前側に設けた刈取装置、5はグレンタンク、6はグレンタンク5内の穀粒を排出する排出オーガ、7は操縦部である。
刈取装置4は、最先端位置に分草装置8を左右に並設し、各分草装置8の後側に分草装置8が分草した穀稈を引起す引起装置9を設け、引起装置9の後側には刈刃10を設け、刈刃10の上方の後側には刈刃10によって刈り取った穀稈を搬送する穀稈搬送装置11を設ける。
刈取装置4は、分草装置8と引起装置9と刈刃10と刈り取った穀稈を搬送する穀稈搬送装置の一部を刈取フレーム15に設け、刈取フレーム15の下部横伝動筒16の左右中央部分に前後方向の刈取支持フレーム17の先側に設ける。
刈取支持フレーム17の基部には上部横伝動ケース18を設け、上部横伝動ケース18は前記機体フレーム1に設けた刈取懸架支持台19に着脱自在であって回転自在に取付け、もって、刈取支持フレーム17の基部を上下回動自在に取付ける。
刈取支持フレーム17と機体フレーム1の間には、刈取装置4を昇降させる刈取上下シリンダ20を取付ける。
前記刈取装置4は、移動機構25により外側オープン自在に構成する(図2)。
前記上部横伝動ケース18は、その先端を刈取支持フレーム17の基部に固定状態に取付け、上部横伝動ケース18の基部側は刈取支持フレーム17に対して左側に延長させる。上部横伝動ケース18の基部は前記機体フレーム1に設けた縦軸状の刈取オープン支点軸26に回動自在に取付ける。刈取オープン支点軸26は前記機体フレーム1に機体側支持部材27により支持する。
刈取オープン支点軸26の下部には刈取オープン支持部材30の基部を回動自在に取付け、刈取オープン支持部材30の先端の受部材34は前記刈取支持フレーム17側の下面に設けたローラー31に当接支持させる。
したがって、刈取装置4は、刈取装置4の外側オープンの回動支点と同一支点上に設けた刈取オープン支持部材30により支持される。
そのため、移動機構25および刈取オープン支持部材30を圃場に接触しない非接触構成とし、圃場における刈取装置4のオープン作業を容易にする。
34は受部材である。
また、平面視において、刈取装置4の外側オープンの回動支点と刈取オープン支持部材30とを同一支点上に設けているので、刈取オープン支持部材30の先端と刈取装置4の刈取支持フレーム17との位置関係は変わらず、刈取装置4のオープンを円滑に行える。
また、刈取オープン支持部材30の基部は側面視上部横伝動ケース18の下方に位置し、刈取装置4は、刈取装置4の外側オープンの回動支点と同一支点上に設けた刈取オープン支持部材30により支持される。
そのため、刈取懸架支持台19および機体側支持部材27の強度が確保され、刈取オープン支持部材30を設けることによる部品点数の増加も少なくできる。
32は刈取装置4への駆動回転を入力する刈取入力プーリーである。
刈取装置4は、刈取支持フレーム17を刈取オープン支持部材30により支持された状態で外側オープンさせ、非オープン時には刈取支持フレーム17の後部の上部横伝動ケース18の刈取入力プーリー32側は刈取懸架支持台19により支持される。
また、前記刈取オープン支持部材30は機体側へ収納可能に構成する。刈取オープン支持部材30は非オープン時には、前記機体フレーム1の前側横杆33の上方に位置させて収納する。
そのため、刈取装置4を最下降位置に下降させたとき、刈取支持フレーム17と刈取オープン支持部材30との干渉を防止する。
また、なお、前記移動機構25の構成は任意であり、
上部横伝動ケース18の基部が刈取オープン支点軸26を支点に回動自在となればよく、刈取オープン支点軸26と機体側支持部材27との形状および支持構成は任意である。
図4、5は、刈取オープン支持部材30の他の実施例であり、前記刈取オープン支持部材30の先端が前記刈取フレーム15の重心位置近傍を支持するように構成する。
そのため、刈取装置4の重量バランスを良好にしつつ外側オープンさせられ、オープン作業を円滑容易にする。
図6,7は、刈取オープン支持部材30の他の実施例であり、前記機体側支持部材27Aを前記機体フレーム1の前側部分に設け、この機体側支持部材27Aに縦軸35により刈取オープン支持部材30の基部を取付ける。刈取オープン支持部材30の先端には長孔36を設け、長孔36に刈取支持フレーム17の係合支持軸37を係合させる。
そのため、機体フレーム1の前側部分に設けた機体側支持部材27Aに縦軸35により回動自在に基部を取付けた、刈取オープン支持部材30の先端が刈取支持フレーム17および刈取装置4の刈取フレーム15を支持する。
この場合、刈取装置4は刈取オープン支点軸26中心にオープン回動し、刈取オープン支持部材30は刈取オープン支点軸26とは別の縦軸35中心に回動するが、長孔36がズレを吸収し、円滑に刈取装置4をオープンさせられる。
図8,9は、刈取オープン支持部材30の他の実施例であり、刈取装置4の外側オープンの回動支点となる刈取オープン支点軸26と同一支点上に基部を設けた第一刈取オープン支持部材30Aと、機体フレーム1の前側部分に設けた機体側支持部材27Aに縦軸35により基部を取付けた第二刈取オープン支持部材30Bとにより、刈取装置4を支持しつつ外側オープンさせる構成とする。
そのため、二本の第一刈取オープン支持部材30Aと第二刈取オープン支持部材30Bとにより刈取装置4を支持するので、オープン作業の際に刈取装置4を安定して支持する。
図10,11は、刈取装置4の外側オープン機構の他の実施例であり、機体フレーム1の左前後フレーム40に刈取支持部材(刈取オープン支持部材30)41を内蔵(摺動自在に挿入)し、刈取装置4のオープン時には刈取支持部材41を左前後フレーム40から引き出して刈取装置4の刈取フレーム15を支持し、非オープン時には刈取支持部材(刈取オープン支持部材30)41を機体側へ収納可能に構成する。
刈取装置4の刈取フレーム15を確実に支持するので、オープン操作時およびオープン時の刈取装置4の保持を安定して行える。
図12,13は、刈取オープン支持部材30の他の実施例であり、刈取オープン支持部材30の先端の受部材34は前記刈取支持フレーム17側の下面に設けた凹部31Aに当接支持させる。
そのため、刈取装置4は、刈取支持フレーム17側の凹部31Aに確実に支持された状態で刈取装置4の外側オープン作業を行え、刈取装置4が刈取オープン支持部材30に対してずれるのを防止でき、オープン作業を容易にする。
走行装置2は、ローリング機構およびピッチング機構を介して設ける。
45はローリングシリンダ、46はピッチングシリンダ、47はピッチングリンク、48は後側ローリングアーム、49は前側ローリングアーム、50は連結ロッドであり、ピッチング機構はピッチングシリンダ46の伸縮をピッチングリンク47により後側ローリングアーム48の取付軸42を上下動させて、機体の水平制御を行う構成としている。
この場合、後側ローリングアーム48および前側ローリングアーム49の先端は転輪51を設けた走行フレーム52に取付けるが、後側ローリングアーム48および前側ローリングアーム49の何れか一方は補助アーム53を介して走行フレーム52に取付ける。
そのため、後側ローリングアーム48の回動中心となる取付軸42が機体フレーム1に対して上下するローリング機構およびピッチング機構でありながら、円滑に作動させられる。
前記左右の機体フレーム1の前後フレーム54の間の中央にローリングシリンダフレーム55を設け、ローリングシリンダフレーム55の両サイドに前記ローリングシリンダ45を配置する。
そのため、四角枠状のローリングシリンダフレーム55を一つ設ける構成とするので、部品点数を少なくし、軽量化とコストダウンを図れる。
また、機体フレーム1の補助アーム53とローリングシリンダ45とローリングシリンダフレーム55とを互いにオフセットさせずに配置でき、ローリングシリンダ45の伸縮力のロス発生を抑制し、耐久性も向上させられる。
図16は、エンジン56の冷却用ファン57を示し、冷却用ファン57はその回転軸58をファン支持フレーム59により支持する。
60は出力中間プーリー、61は冷却用ファン57のファン駆動プーリー、62はベルトであり、機体走行方向を基準とする正面視において、前記ファン支持フレーム59とベルト62とが重ねる構成とする。
そのため、ファン支持フレーム59とベルト62とが重なるので、機体の左右幅を小さくし、ラジエーターカバー64の出代を少なくできるので、畦際の作業等を容易にする。
また、冷却用ファン57は、図示省略するが、該冷却用ファン57を、その軸心方向から見た場合において、略120度をおいて、三カ所のファン支持フレーム59で支持し、ベルト62のラインをファン支持フレーム59の間に設ける。
そのため、三点支持とすることで、冷却用ファン57を強固に支持する。
例えば、ファン支持フレーム59は、時計の略9時の方向と略1時の方向と略5時の方向の三カ所に設け、略9時の方向と略1時の方向のファン支持フレーム59の間にベルト62のラインを配置する。
また、65はオイルクーラー65、66はインタークーラー66、67はコンデンサであり、これらの一部または全部を、機体走行方向を基準とする正面視において、エンジンカバー68内に配置する。
そのため、エンジンカバー68を開くと、エンジンカバー68のシール面より外側にオイルクーラー65とインタークーラー66とコンデンサ67の全部があるため、清掃を容易にする。
エンジン56側の後面も見ることができるので、ゴミの詰まり具合を目視でき、オーバーヒート等の不具合に対応しやすい。
前記冷却用ファン57はエンジン56の駆動回転を無段階に変速するファン用無段変速装置(H.S.T)70により正逆駆動回転させる。
前記ファン用無段変速装置70の入力軸71をファン用無段変速装置70のケース72のエンジンカバー68側へ延出させ、ケース72より延出させた入力軸71によりギヤポンプ73を駆動する構成とする。
ギヤポンプ73は作業機用とミッション冷却用と排気ガス浄化用の排気浄化装置(図示省略)のDPF(Diesel particulate filter、ディーゼルパティキュレートフィルタ)の冷却用ファン(図示省略)の駆動等に利用する。
そのため、構成を簡素にし、油圧配管等を簡略化でき、コストダウンできる。
エンジン56のエンジンルーム75の上方に吸気室76にエアクリーナ77を配置し、エア吸気口78をエンジンカバー68側となるようにエアクリーナ77を配置し、エア吸気口78に反エンジンカバー68側に向けたホース79を設ける(図16)。
そのため、前記冷却用ファン57を逆転させたときに、エンジンカバー68からの熱風を吸引させない。
また、吸気騒音を低減させられる。
(実施例の作用)
刈取装置4は、分草装置8と引起装置9と刈刃10と刈り取った穀稈を搬送する穀稈搬送装置の一部を刈取フレーム15に設け、刈取フレーム15の下部横伝動筒16の左右中央に前後方向の刈取支持フレーム17の先側に設け、刈取支持フレーム17の基部には上部横伝動ケース18を設け、上部横伝動ケース18は機体フレーム1に設けた刈取懸架支持台19に着脱自在であって回転自在に取付けているので、刈取支持フレーム17の基部の上部横伝動ケース18を中心に刈取装置4を上下回動させて刈高さ調節する。
この刈取装置4と機体フレーム1の間には、移動機構25により外側オープン自在に構成しているので、メンテナンス作業のときには、刈取装置4を外側オープンさせてメンテナンス作業を行う。
移動機構25は、上部横伝動ケース18の一端を刈取支持フレーム17の基部に固定状態に取付け、上部横伝動ケース18の基部側は刈取支持フレーム17に対して左側に延長させ、機体フレーム1に設けた縦軸状の刈取オープン支点軸26に回動自在に取付けて構成しているので、上下シリンダ20を外し、上部横伝動ケース18を刈取懸架支持台19から外すと、刈取装置4は、刈取フレーム15と刈取支持フレーム17と上部横伝動ケース18とを刈取オープン支点軸26中心に外側オープンさせる。
刈取オープン支点軸26は機体フレーム1に支持部材27により取付け、支持部材27より下方に突出する刈取オープン支点軸26の下部には刈取オープン支持部材30の基部を回動自在に取付けているので、刈取オープン支持部材30は刈取装置4を外側オープンさせるとき、刈取装置4の下部を支持した状態で外側オープンさせられる。
実施例では刈取オープン支持部材30の先端は刈取支持フレーム17側の下面に設けたローラー31に当接支持させているので、刈取装置4の回動中心と刈取オープン支持部材30の回動中心が一致していなくても、ズレを吸収して刈取オープン支持部材30はメカロックすることなく刈取支持フレーム17を確実に支持する。
なお、本実施例では、刈取装置4の回動中心の刈取オープン支点軸26に刈取オープン支持部材30の基部を取り付けているので、刈取装置4の外側オープンの回動支点と同一支点上に設けた刈取オープン支持部材30により支持されることになり、移動機構25および刈取オープン支持部材30を圃場に接触しない非接触構成とし、圃場における刈取装置4のオープン作業を容易にする。
また、平面視において、刈取装置4の外側オープンの回動支点と刈取オープン支持部材30とを同一支点上に設けているので、刈取オープン支持部材30の先端と刈取装置4の刈取支持フレーム17との位置関係は変わらず、刈取装置4のオープンを円滑に行える。
また、刈取オープン支持部材30の基部は側面視上部横伝動ケース18の下方に位置し、刈取装置4は、刈取装置4の外側オープンの回動支点と同一支点上に設けた刈取オープン支持部材30により支持されているので、刈取懸架支持台19および機体側支持部材27Aの強度が確保され、刈取オープン支持部材30を設けることによる部品点数の増加も少なくできる。
また、前記刈取オープン支持部材30は機体側へ収納可能に構成しているので、通常の刈取作業中に刈取装置4を最下降位置に下降させても、刈取支持フレーム17と刈取オープン支持部材30とが干渉するのを防止する。
この場合、刈取オープン支持部材30は非オープン時には、機体フレーム1の前側横杆33の上方に位置させて収納するので、刈取オープン支点軸26を支点とする回動させて、刈取オープン支持部材30を収納でき、収納作業を容易にし、また、刈取オープン支持部材30の収納構成も簡素に構成できる。
図4,5の刈取オープン支持部材30の他の実施例では、刈取オープン支持部材30の先端が刈取フレーム15の重心位置近傍を支持するように構成しているので、刈取装置4の重量バランスを良好にしつつ外側オープンさせられ、オープン作業を円滑容易にする。
図6,7の刈取オープン支持部材30の他の実施例では、機体側支持部材27Aを機体フレーム1の前側部分に設け、この機体側支持部材27Aに縦軸35により刈取オープン支持部材30の基部を取付け、刈取オープン支持部材30の先端には長孔36を設け、長孔36に刈取支持フレーム17の係合支持軸37を係合させているので、刈取装置4のオープン時に、機体フレーム1の前側部分に設けた機体側支持部材27Aに縦軸35により回動自在に基部を取付けた、刈取オープン支持部材30の先端が刈取支持フレーム17および刈取装置4の刈取フレーム15を支持する。
この場合、刈取装置4は刈取オープン支点軸26中心にオープン回動し、刈取オープン支持部材30は刈取オープン支点軸26とは別の縦軸35中心に回動するが、長孔36と係合支持軸37との作用によりズレを吸収し、円滑に刈取装置4をオープンさせられる。
図8,9の刈取オープン支持部材30の他の実施例では、刈取装置4の外側オープンの回動支点となる刈取オープン支点軸26と同一支点上に基部を設けた第一刈取オープン支持部材30Aと、機体フレーム1の前側部分に設けた機体側支持部材27Aに縦軸35により基部を取付けた第二刈取オープン支持部材30Bとにより、刈取装置4を支持しつつ外側オープンさせる構成としているので、二本の第一刈取オープン支持部材30Aと第二刈取オープン支持部材30Bとにより刈取装置4を支持するので、オープン作業の際に刈取装置4を安定して支持する。
図10,11の刈取装置4の外側オープン機構の他の実施例では、機体フレーム1の左前後フレーム40に刈取支持部材(刈取オープン支持部材30)41を内蔵(摺動自在に挿入)しているので、刈取装置4のオープン時には刈取支持部材41を左前後フレーム40から引き出して刈取装置4の刈取フレーム15を支持する。
そのため、刈取装置4の刈取フレーム15を確実に支持するので、オープン操作時およびオープン時の刈取装置4の保持を安定して行える。
また、刈取支持部材(刈取オープン支持部材30)41は機体側へ収納可能に構成し、左前後フレーム40内に収納できるので、通常の刈取作業中に刈取装置4を最下降位置に下降させても、刈取支持フレーム17と刈取オープン支持部材30とが干渉するのを防止する。
図12,13の刈取オープン機構の他の実施例では、刈取オープン支持部材30の先端の受部材34は前記刈取支持フレーム17側の下面に設けた凹部31Aに当接支持させているので、刈取装置4は、刈取支持フレーム17側の凹部31Aに確実に支持された状態で刈取装置4の外側オープン作業を行え、刈取装置4が刈取オープン支持部材30に対してずれるのを防止でき、オープン作業を容易にする。
なお、前記した各実施例は、理解を容易にするために、個別または混在させて図示および説明しているが、これらの実施例は夫々種々組合せ可能であり、これらの表現によって、構成・作用等が限定されるものではなく、また、相乗効果を奏する場合も勿論存在する。
1…機体フレーム、2…走行装置、3…脱穀装置、4…刈取装置4、5…グレンタンク、6…操縦部、8…分草装置、9…引起装置、10…刈刃、11…穀稈搬送装置、15…刈取フレーム、16…下部横伝動筒、17…刈取支持フレーム、18…上部横伝動ケース、19…刈取懸架支持台、20…刈取上下シリンダ、25…移動機構、26…刈取オープン支点軸、27…支持部材、30…刈取オープン支持部材、31…ローラー、32…刈取入力プーリー、35…縦軸、36…長孔、37…係合支持軸、40…左前後フレーム、41…刈取支持部材、42…取付軸、45…ローリングシリンダ、46…ピッチングシリンダ、47…ピッチングリンク、48…後側ローリングアーム、49…前側ローリングアーム、50…連結ロッド、51…転輪、52…走行フレーム、53…補助アーム、55…ローリングシリンダフレーム、56…エンジン、57…冷却用ファン、58…回転軸、59…ファン支持フレーム、62…ベルト、68…エンジンカバー、65…オイルクーラー、66…インタークーラー、67…コンデンサ、70…ファン用無段変速装置、71…入力軸、72…ケース、73…ギヤポンプ、75…エンジンルーム、76…吸気室、77…エアクリーナ、78…エア吸気口、79…ホース。

Claims (2)

  1. 機体フレーム(1)の下方に走行装置(2)を設け、機体フレーム(1)の上方に脱穀装置(3)を設け、機体フレーム(1)の前方に刈取装置(4)を設け、該刈取装置(4)は、穀稈を引起す引起装置(9)と、引起後の引起穀稈の株元を切断する刈刃(10)を刈取フレーム(15)に設けて構成し、該刈取フレーム(15)に固定した前後方向の刈取支持フレーム(17)の後端部に上部横伝動ケース(18)を設け、該上部横伝動ケース(18)における前記刈取支持フレーム(17)に対して左右一側に偏倚した部位を、前記機体フレーム(1)に設けた縦軸状の刈取オープン支点軸(26)に回動自在に取付け、前記刈取装置(4)が前記刈取オープン支点軸(26)まわりに回動してオープンする時に前記刈取支持フレーム(17)を前記機体フレーム側に支持する第一刈取オープン支持部材(30A)を設け、前記機体フレーム(1)の前部に機体側支持部材(27A)を設け、この機体側支持部材(27A)に、第二刈取オープン支持部材(30B)の基部を縦軸(35)で回動自在に取付け、前記第二刈取オープン支持部材(30B)の先端部に長孔(36)を設け、この長孔(36)に刈取支持フレーム(17)側に設けた係合支持軸(37)を係合させ、前記刈取装置(4)が前記刈取オープン支点軸(26)まわりに回動してオープンする時に、前記第一刈取オープン支持部材(30A)と前記第二刈取オープン支持部材(30B)とによって刈取装置(4)を支持する構成としたコンバイン。
  2. エンジン(56)を冷却する冷却用ファン(57)の回転軸(58)を、その軸心から略120度の間隔で配置した3つのファン支持フレーム(59)により支持する構成とし、前記冷却用ファン(57)を正逆方向に回転駆動する無段変速装置(70)を設け、該無段変速装置70で駆動される出力プーリー(60)と、冷却用ファン(57)側の入力プーリー(61)を連動するベルト(62)を、3つのファン支持フレーム(59)のうちの2つのファン支持フレーム(59)の間に配置した請求項1記載のコンバイン。
JP2012121941A 2012-05-29 2012-05-29 コンバイン Active JP6020799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121941A JP6020799B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121941A JP6020799B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013243996A JP2013243996A (ja) 2013-12-09
JP6020799B2 true JP6020799B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=49844282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121941A Active JP6020799B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6020799B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751275B2 (ja) * 2002-09-25 2006-03-01 株式会社クボタ コンバイン
JP2004344053A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2011188797A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Yanmar Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013243996A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI424807B (zh) The original part of the working vehicle
JP2007159468A (ja) コンバインのレバー操作構造
JP2016178869A (ja) 収穫機
JP6121194B2 (ja) 乗用型草刈機
JP6020799B2 (ja) コンバイン
JP5451431B2 (ja) クローラ走行装置
JP5486451B2 (ja) 作業車
JP5595007B2 (ja) コンバイン
US20130047570A1 (en) Clippings collecting-discharging device
JP2007060956A (ja) コンバイン
JP2006325555A (ja) 乗用芝刈機
JP5443450B2 (ja) コンバイン
JP6898067B2 (ja) コンバイン
JP2010042031A5 (ja)
JP5003361B2 (ja) コンバイン
JP5027764B2 (ja) 乗用型草刈機
JP2015142514A (ja) コンバイン
JP2008086228A (ja) モーア
JP7423503B2 (ja) コンバイン
JP7412324B2 (ja) 収穫機
JP2002247909A (ja) コンバイン
JP5644971B1 (ja) コンバインの原動部構造
JP3705209B2 (ja) コンバインの通気構造
JP7423504B2 (ja) コンバイン
JPH10155331A (ja) コンバインのオイルタンク取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150