JP6018343B2 - 車両投光装置用の光学要素 - Google Patents

車両投光装置用の光学要素 Download PDF

Info

Publication number
JP6018343B2
JP6018343B2 JP2016520302A JP2016520302A JP6018343B2 JP 6018343 B2 JP6018343 B2 JP 6018343B2 JP 2016520302 A JP2016520302 A JP 2016520302A JP 2016520302 A JP2016520302 A JP 2016520302A JP 6018343 B2 JP6018343 B2 JP 6018343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
shaping optical
bar portion
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524804A (ja
Inventor
タウト、ルーカス
モーザー、アンドレアス
ヴィンツァー、ヴォルフラム
アルノルト、ラース
ヴィルケ、アロイス
プリーチェ、サンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
Zizala Lichtsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zizala Lichtsysteme GmbH filed Critical Zizala Lichtsysteme GmbH
Publication of JP2016524804A publication Critical patent/JP2016524804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018343B2 publication Critical patent/JP6018343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/082Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/412Profiled surfaces fine structured, e.g. fresnel lenses, prismatic reflectors, other sharp-edged surface profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/414Arrays of products, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/79Uniting product and product holder during pressing, e.g. lens and lens holder

Description

本発明は、車両投光装置(例えば前照灯)に関し、ないし車両投光装置用の光学要素に関する。
下記特許文献1は、発光ダイオード領域を構成する複数の発光ダイオードを備えた照明装置を開示し、前記発光ダイオード領域は、少なくとも2列で直線的に相並んで配設された複数の発光ダイオードから構成されており、またこの照明装置は、光学系領域を備えており、該光学系領域は、発光ダイオードから出射される光線路内に配設されており、各々少なくとも1つの発光ダイオードに割り当てられた所定数の光学結像要素を有する。この際、発光ダイオード領域の第1列は、少なくとも1つの第2列よりも光度の強い発光ダイオードを有し、これらの発光ダイオードには、第1光学結像要素が割り当てられており、これらの第1光学結像要素は、発光ダイオード領域の少なくとも1つの第2列の発光ダイオードに割り当てられている第2光学結像要素とは異なる光学結像特性を有する。下記特許文献1による結像要素列の個々の要素は、光線成形光学系(付設光学系 Vorsatzoptik)である。
下記特許文献2は、共通の支持体に取り付けられている少なくとも2つの光源を備えた光放射モジュールを開示している。この際、それらの光源の少なくとも1つは、少なくとも2つの発光ダイオードチップを含んでいる。このモジュールの各光源には、光学系ボディと称される光線成形光学系が後置されている。
下記特許文献3は、少なくとも2つの発光ユニットを備えた自動車用の投光装置モジュールを開示し、それらの発光ユニットには、各々、一次光学系と称される光線成形光学系が後置されている。
下記特許文献4は、ハイビーム配光内のスポット配光を発生させるための自動車のライトモジュールを開示し、前記ハイビーム配光は、スポット配光と、少なくとも1つの他のモジュールにより発生された基本配光とを重ね合わせることにより構成されており、この際、ライトモジュールは、別個に制御可能な複数の下位モジュールに分割されており、これらの下位モジュールは、スポット配光の複数の帯状部分を発生させ、この際、スポット配光は、これらの帯状部分が補い合って形成される。
DE 10 2009 020 619 A1 DE 10 2005 054 955 A1 DE 10 2005 049 685 A1 EP 2 518 397 A2 WO 2009/109209 A1 (PCT/EP2008/010136)
本発明の主な課題は、車両投光装置のための改善された光学系、特に自動車投光装置(例えば前照灯)のための改善された光学系を提供することである。本発明の更なる課題は、車両投光装置の製造に要する費用を削減することにある。また本発明の更なる課題は、自動車の製造に要する費用を削減することにある。それに加え、照明される領域から照明されない領域への移行部において光の変化の度合いをソフトに保つことが望まれる。
前記課題は、車両投光装置用、特に自動車投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイとを有する光学要素により解決される。
この際、第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
この際、第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、この際、第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、
この際、第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
この際、第1光線成形光学系アレイと第2光線成形光学系アレイとは、
− 第2光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第3光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう入り合い係合(ineinander greifen)しているように、互いに配設され且つ固定されている。
即ち本発明の第1の視点により、
車両投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料から成る一体的な第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料から成る一体的な少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイとを有し、
第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、
第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系アレイと第2光線成形光学系アレイとは、
− 第2光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第3光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されていること
を特徴とする光学要素が提供される。
また本発明の第2の視点により、
車両投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料から成る一体的な第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料から成る一体的な少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料から成る一体的な少なくとも1つの第3光線成形光学系アレイとを有し、
第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
第3光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第5光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第6光線成形光学系と、
− 第5光線成形光学系を機械的に第6光線成形光学系と連結している第3連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系アレイと、第2光線成形光学系アレイと、第3光線成形光学系アレイとは、
− 第1光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第2光線成形光学系が第5光線成形光学系と第6光線成形光学系との間に配設されており、
− 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されており、
− 第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、第3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、第4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第5光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、第5光線成形光学系の光出射面を延長している第5延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第6光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、第6光線成形光学系の光出射面を延長している第6延長バー部を含んでいること
を特徴とする光学要素が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲に場合により付記される図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)車両投光装置用、特に自動車投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイとを有し、
第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、
第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系アレイと第2光線成形光学系アレイとは、
− 第2光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第3光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されていること。
(形態2)形態1に記載の光学要素において、第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、及び/又は第4光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、ブランクプレス加工された表面、特に光入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいることが好ましい。
(形態3)形態1又は2に記載の光学要素において、
− 第2光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
− 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であることが好ましい。
(形態4)形態1又は2又は3に記載の光学要素において、第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでいることが好ましい。
(形態5)形態1又は2又は3又は4に記載の光学要素において、第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでいることが好ましい。
(形態6)車両投光装置用、特に自動車投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された第2光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り一体的にプレス加工された少なくとも1つの第3光線成形光学系アレイとを有し、
第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
第3光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第5光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第6光線成形光学系と、
− 第5光線成形光学系を機械的に第6光線成形光学系と連結している第3連結バー部とを含んでおり、
第1光線成形光学系アレイと、第2光線成形光学系アレイと、第3光線成形光学系アレイとは、
− 第1光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第2光線成形光学系が第5光線成形光学系と第6光線成形光学系との間に配設されており、
− 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されており、
− 第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第5光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第5光線成形光学系の光出射面を延長している第5延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第6光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第6光線成形光学系の光出射面を延長している第6延長バー部を含んでいること。
(形態7)形態6に記載の光学要素において、
− 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第1光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第6光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
− 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であることが好ましい。
(形態8)形態6又は7に記載の光学要素において、第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、第4光線成形光学系、第5光線成形光学系、及び/又は第6光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、ブランクプレス加工された表面、特に光入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいることが好ましい。
(形態9)車両投光装置、特に自動車投光装置であって、形態1〜8のいずれか1つに記載の光学要素と、光入射面へ光を入射させるための特にLEDを含んでいる光源装置とを有すること。

本発明の意味におけるバー部(Steg)ないし連結バー部(Verbindungssteg)は、特に光線成形光学系の光入射面を通って入射する光により直接的にないし目標を定めて照らされることはない。しかし散乱光部分がバー部ないし連結バー部の内部に発生することを考慮することはできる。本発明の意味におけるバー部ないし連結バー部は、特に光線成形光学系の光入射面と直接的には結合していない。本発明の意味におけるバー部は、特に(特に光線成形光学系の光出射面の近傍において)連結バー部に対応して構成されているが、それにより他の光線成形光学系への連結部が作られることはない。
本発明の意味における光学的に有効な光入射面ないし光学的に有効な光出射面とは、特に光学的に有効な表面である。また本発明の意味における光学的に有効な表面とは、特に光線成形光学系を設計どおりに使用した場合に光屈折をもたらす表面である。また本発明の意味における光学的に有効な表面とは、特に光線成形光学系を設定どおりに使用した場合にこの表面を通過する光の方向を変化させる表面である。
透明材料とは、本発明の意味において特にガラスである。また透明材料とは、本発明の意味において特に無機ガラスである。また透明材料とは、本発明の意味において特に珪酸塩ガラス(シリケートガラス)である。また透明材料とは、本発明の意味において特に上記特許文献5に記載されたガラスである。また本発明の意味におけるガラスは、特に
0.2〜2重量% Al
0.1〜1重量% LiO,
0.3(特に0.4)〜1.5重量% Sb
60〜75重量% SiO
3〜12重量% NaO,
3〜12重量% KO,及び
3〜12重量% CaO
を含んでいる。
本発明の意味における光線成形光学系(付設光学系 Vorsatzoptik)は、ライトトンネルないし導光体(ライトガイド)とすることができる。また本発明の意味における光線成形光学系は、特に光入射面へ入射される光を配向(Ausrichtung 所望の方向へ指向させること)するために用いられ、この際、特に光出射面を通って(対応して)指向された光が出射していくことが考慮されている。
本発明の有利な実施形態において、第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、及び/又は第4光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、ブランクプレス加工(素材からのプレス加工 blankgepresst)された表面、特に光入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいる。
本発明の更に有利な実施形態において、
− 第2光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
− 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下である。
本発明の更に有利な実施形態において、第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでいる。また本発明の更に有利な実施形態において、第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでいる。
更に前記課題は、車両投光装置用、特に自動車投光装置用の光学要素であって、所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り例えば一体的にプレス加工された第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り例えば一体的にプレス加工された第2光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料、好ましくは無機ガラスから成り例えば一体的にプレス加工された少なくとも1つの第3光線成形光学系アレイとを有する光学要素により解決され、
この際、第1光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
− 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
この際、第2光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
− 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
この際、第3光線成形光学系アレイは、
− 光入射面と光出射面を有する第5光線成形光学系と、
− 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第6光線成形光学系と、
− 第5光線成形光学系を機械的に第6光線成形光学系と連結している第3連結バー部とを含んでおり、
この際、第1光線成形光学系アレイと、第2光線成形光学系アレイと、第3光線成形光学系アレイとは、
− 第1光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
− 第2光線成形光学系が第5光線成形光学系と第6光線成形光学系との間に配設されており、
− 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されており、
この際、
− 第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第5光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第5光線成形光学系の光出射面を延長している第5延長バー部を含んでおり、及び/又は、
− 第6光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、特に第6光線成形光学系の光出射面を延長している第6延長バー部を含んでいる。
本発明の更に有利な実施形態において、
− 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第1光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
− 第2光線成形光学系と第6光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
− 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下である。
本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、第4光線成形光学系、第5光線成形光学系、及び/又は第6光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、ブランクプレス加工(素材からのプレス加工)された表面、特に光入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいる。
本発明の有利な実施形態において、車両投光装置、特に自動車投光装置は、少なくとも1つの前記光学要素と、光入射面へ光を入射させるための特にLEDを含んでいる光源装置とを有する。また本発明の更に有利な実施形態において、光源装置は、少なくとも1つのLEDを含むか、又は複数のLEDを有する少なくとも1つの装置を含んでいる。また本発明の有利な実施形態において、光源装置は、少なくとも1つのOLED(有機発光ダイオード)を含むか、又は複数のOLEDを有する少なくとも1つの装置を含んでいる。また光源装置は、例えば平坦な発光領域とすることも可能である。本発明の一実施形態において、車両投光装置、特に自動車投光装置は、少なくとも1つの前記光学要素と、光路において前記光学要素の後に配設された、特に光出射面の結像のための光学系/レンズとを有する。
本発明の更に有利な実施形態において、光線成形光学系の光入射面及び/又は光出射面は、ブランクプレス加工されたものである。
本発明の更に有利な実施形態において、1つの光線成形光学系アレイは、10個未満の光線成形光学系を含んでいる。また本発明の更に有利な実施形態において、1つの光線成形光学系アレイは、4個又は5個又は6個の光線成形光学系を含んでいる。
本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、第2光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、3.5mm以下である。また本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、第2光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、1mm以下である。また本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、第2光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、0.5mm以下である。また本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、第2光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、0.2mm〜0.075mmの間にある。また本発明の更に有利な実施形態において、第1光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、第2光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、0.05mm以上である。
ブランクプレス加工(素材からのプレス加工 Blankpressen)は、本発明の意味において、光学的に有効な表面を、この光学的に有効な表面の輪郭に対する後続の仕上げ処理が省略可能ないし省略されているないし設けなくて済むようにプレス加工することとして理解することができる。従って特にブランクプレス加工された表面をブランクプレス加工後に研磨しなくて済むことが考慮されている。
本発明の意味における自動車とは、特に道路交通において個々に利用可能な移動車両である。また本発明の意味における自動車は、特に内燃機関を有する移動車両に限定されるものではない。
本発明の更なる詳細又は組み合わせは、図面から明らかになる。
車両投光装置用ないし自動車投光装置用の光学要素の一実施例を上面図として示す図である。 図1による光学要素の一光線成形光学系アレイを斜視図として示す図である。 図2による光線成形光学系アレイを上面図として示す図である。 図2による光線成形光学系アレイを、図3に記入された切断線A−Aに沿った横断面図として示す図である。 図2による光線成形光学系アレイを、図3に記入された切断線B−Bに沿った横断面図として示す図である。 図1による光学要素の他の光線成形光学系アレイを斜視図として示す図である。 図6による光線成形光学系アレイを上面図として示す図である。 図6による光線成形光学系アレイを、図7に記入された切断線A−Aに沿った横断面図として示す図である。 図6による光線成形光学系アレイを、図7に記入された切断線B−Bに沿った横断面図として示す図である。 図1による光学要素に対して代替的に構成された、車両投光装置用ないし自動車投光装置用の光学要素の一実施例を斜視図として示す図である。 図10による光学要素とは異なる光学要素を用いて達成された配光分布の様子を示す図である。 図10による光学要素を用いて達成された配光分布の様子を示す図である。
図1は、車両投光装置用ないし自動車投光装置用の光学要素100の一実施例を上面図として示している。光学要素100は、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ1と、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ2と、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ3と、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ4と、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ5とを含んでいる。光線成形光学系アレイ1は、連結バー部19を含んでおり、該連結バー部19には、光線成形光学系11と、光線成形光学系12と、光線成形光学系13と、光線成形光学系14とが配設されている。光線成形光学系アレイ2は、光線成形光学系21と光線成形光学系22を含んでおり、これらは、連結バー部29に配設されている。光線成形光学系アレイ3は、光線成形光学系31と光線成形光学系32を含んでおり、これらは、連結バー部39に配設されている。光線成形光学系アレイ4は、光線成形光学系41と光線成形光学系42を含んでおり、これらは、連結バー部49に配設されている。光線成形光学系アレイ5は、光線成形光学系51と光線成形光学系52を含んでおり、これらは、連結バー部59に配設されている。この際、それらの光線成形光学系21,11,22,31,12,32,41,13,42,51,14,52(符号の順番は、図1において光線成形光学系を上側から見た順番である)は、これらが1つのアレイ(規則的な配列構造)を構成するように互いに配設されており、該アレイにおいては、光線成形光学系11が光線成形光学系21と光線成形光学系22との間に配設されており、光線成形光学系12が光線成形光学系31と光線成形光学系32との間に配設されており、光線成形光学系13が光線成形光学系41と光線成形光学系42との間に配設されており、光線成形光学系14が光線成形光学系51と光線成形光学系52との間に配設されており、光線成形光学系22と光線成形光学系31が光線成形光学系11と光線成形光学系12との間に配設されており、光線成形光学系32と光線成形光学系41が光線成形光学系12と光線成形光学系13との間に配設されており、光線成形光学系42と光線成形光学系51が光線成形光学系13と光線成形光学系14との間に配設されている。
図2は、光線成形光学系アレイ1を斜視図として示している。図3は、光線成形光学系アレイ1を上面図として示している。図4は、光線成形光学系アレイ1を、図3に記入された切断線A−Aに沿った横断面図として示している。そして図5は、光線成形光学系アレイ1を、図3に記入された切断線B−Bに沿った横断面図として示している。光線成形光学系11は、光入射面111と光出射面112を含んでおり、更に光出射面112ないし光線成形光学系11において連結バー部19とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面112を延長している延長バー部119を含んでいる。光線成形光学系12は、光入射面121と光出射面122を含んでおり、更に光出射面122ないし光線成形光学系12において連結バー部19とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面122を延長している延長バー部129を含んでいる。光線成形光学系13は、光入射面131と光出射面132を含んでおり、更に光出射面132ないし光線成形光学系13において連結バー部19とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面132を延長している延長バー部139を含んでいる。光線成形光学系14は、光入射面141と光出射面142を含んでおり、更に光出射面142ないし光線成形光学系14において連結バー部19とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面142を延長している延長バー部149を含んでいる。
図6は、光線成形光学系アレイ2を斜視図として示している。図7は、光線成形光学系アレイ2を上面図として示している。図8は、光線成形光学系アレイ2を、図7に記入された切断線A−Aに沿った横断面図として示している。そして図9は、光線成形光学系アレイ2を、図7に記入された切断線B−Bに沿った横断面図として示している。光線成形光学系21は、光入射面211と光出射面212を含んでおり、更に光出射面212ないし光線成形光学系21において連結バー部29とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面212を延長している延長バー部219を含んでいる。光線成形光学系22は、光入射面221と光出射面222を含んでおり、更に光出射面222ないし光線成形光学系22において連結バー部29とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面222を延長している延長バー部229を含んでいる。光線成形光学系アレイ3,4,5は、特に光線成形光学系アレイ2と同様に構成されている。
光学要素100を製造するためには、光線成形光学系アレイ1,2,3,4,5がプレス加工され、特にブランクプレス加工(素材からのプレス加工)される。その後ないし引き続き、光線成形光学系アレイ2,3,4,5は、光線成形光学系アレイ1へ(櫛状に入れ違いに)押し込まれ、光線成形光学系アレイ1に対して固定される。光学要素100に対応する光学要素を2つ以上並べることも考慮可能である。
光線成形光学系21,11,22,31,12,32,41,13,42,51,14,52は、それらの各々の光入射面211,111,221,...とそれらの各々の光出射面212,112,222,...との間において、ブランクプレス加工された側面部を含んでおり、それらの側面部において、各々の光入射面211,111,221,...を通して入射された光は、全反射される。これらの側面部は、所謂TIR面部(TIR=”Total Internal Reflection”)である。
自動車投光装置を実現するために、光線成形光学系21,11,22,31,12,32,41,13,42,51,14,52の光入射面211,111,221,...には、LEDが割り当てられており、このことは、例えば図5及び図9において図示されている。この際、図5において符号L111は、光入射面111に割り当てられたLEDを示しており、該LEDを用い、光が光入射面111へ入射される。更に図5において符号L121は、光を光入射面121へ入射させるLEDを示しており、符号L131は、光を光入射面131へ入射させるLEDを示しており、符号L141は、光を光入射面141へ入射させるLEDを示している。図9において符号L211は、光を光入射面211へ入射させるLEDを示しており、符号L221は、光を光入射面221へ入射させるLEDを示している。残りの光入射面には、対応するLEDが割り当てられており、この際、特に全てのLED又は全てのLEDのうちの一部分は、別個ないし個々に制御可能であることが考慮されている。
一実施例において、LEDの大きさは、1x4mmである。光線成形光学系21,11,22,31,12,32,41,13,42,51,14,52の光入射面211,111,221,...は、1.2x5mmの大きさを有する。光入射面から光出射面までの間隔は、10mmである。この際、光線成形光学系アレイの光線成形光学系の、他の光線成形光学系アレイの隣接する光線成形光学系までの間隔は、0.1mmである。つまり光線成形光学系11と光線成形光学系21との間の間隔は、例えば0.1mmである。また光線成形光学系11と光線成形光学系22との間の間隔も、例えば0.1mmである。
図10は、代替的に構成された、車両投光装置用ないし自動車投光装置用の光学要素600の一実施例を斜視図として示している。光学要素600は、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ6と、無機ガラスから成り一体的にプレス加工された光線成形光学系アレイ7とを含んでいる。光線成形光学系アレイ6は、連結バー部69を含んでおり、該連結バー部69には、光線成形光学系61と、光線成形光学系62と、光線成形光学系63とが配設されている。光線成形光学系アレイ7は、光線成形光学系71と光線成形光学系72を含んでおり、これらは、連結バー部79に配設されている。
光線成形光学系61は、光入射面と光出射面を含んでおり、更に光出射面ないし光線成形光学系61において連結バー部69とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面を延長している延長バー部619を含んでいる。光線成形光学系62は、光入射面と光出射面を含んでおり、更に光出射面ないし光線成形光学系62において連結バー部69とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面を延長している延長バー部629を含んでいる。光線成形光学系63は、光入射面と光出射面を含んでおり、更に光出射面ないし光線成形光学系63において連結バー部69とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面を延長している延長バー部639を含んでいる。光線成形光学系71は、光入射面と光出射面を含んでおり、更に光出射面ないし光線成形光学系71において連結バー部79とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面を延長している延長バー部719を含んでいる。光線成形光学系72は、光入射面と光出射面を含んでおり、更に光出射面ないし光線成形光学系72において連結バー部79とは反対側ないし対向側に配設されており光出射面を延長している延長バー部729を含んでいる。この際、光線成形光学系61,62,63,71,72は、特に光線成形光学系11,12,13,14,21,22,31,32,41,42,51,52と比肩可能にないしそれらに対応して構成されている。
図11は、光学要素600(図10)とは異なる光学要素を用いて達成された配光の様子を示している。ここで使用された光学要素は、光学要素600の延長バー部619,629,639,719,729が設けられていないことにより光学要素600とは異なっている。図12は、比較として、光学要素600(図10)を用いて達成された配光の様子を示している。目標を定めて光が入射されることのない延長バー部619,629,639,719,729の光学的な作用は、符号G1Aで示された領域と符号G1Bで示された領域を比較することにより、ないし符号G2Aで示された領域と符号G2Bで示された領域を比較することにより分かる。延長バー部619,629,639,719,729により、照明される領域と照明されない領域との間の光の移行部ないし光の変化の度合いが比較的ソフトになる(柔らかい印象を与える)ことが達成される。
100 光学要素

1 光線成形光学系アレイ
11 光線成形光学系
111 光入射面
112 光出射面
119 延長バー部
12 光線成形光学系
121 光入射面
122 光出射面
129 延長バー部
13 光線成形光学系
131 光入射面
132 光出射面
139 延長バー部
14 光線成形光学系
141 光入射面
142 光出射面
149 延長バー部
19 連結バー部

L111 LED
L121 LED
L131 LED
L141 LED

2 光線成形光学系アレイ
21 光線成形光学系
211 光入射面
212 光出射面
219 延長バー部
22 光線成形光学系
221 光入射面
222 光出射面
229 延長バー部
29 連結バー部

L211 LED
L221 LED

3 光線成形光学系アレイ
31 光線成形光学系
32 光線成形光学系
39 連結バー部

4 光線成形光学系アレイ
41 光線成形光学系
42 光線成形光学系
49 連結バー部

5 光線成形光学系アレイ
51 光線成形光学系
52 光線成形光学系
59 連結バー部

600 光学要素

6 光線成形光学系アレイ
61 光線成形光学系
619 延長バー部
62 光線成形光学系
629 延長バー部
63 光線成形光学系
639 延長バー部
69 連結バー部

7 光線成形光学系アレイ
71 光線成形光学系
719 延長バー部
72 光線成形光学系
729 延長バー部
79 連結バー部

Claims (9)

  1. 車両投光装置用光学要素であって、所定の透明材料ら成一体的第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料ら成一体的少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイとを有し、
    第1光線成形光学系アレイは、
    − 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
    − 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
    − 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
    第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、
    第2光線成形光学系アレイは、
    − 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
    − 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
    − 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
    第1光線成形光学系アレイと第2光線成形光学系アレイとは、
    − 第2光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
    − 第3光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
    1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されていること
    を特徴とする光学要素。
  2. 第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、及び/又は第4光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいること
    を特徴とする、請求項1に記載の光学要素。
  3. − 第2光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
    − 第2光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
    − 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であること
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の光学要素。
  4. 第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでいること
    を特徴とする、請求項1又は2又は3に記載の光学要素。
  5. 第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでいること
    を特徴とする、請求項1又は2又は3又は4に記載の光学要素。
  6. 車両投光装置用光学要素であって、所定の透明材料ら成一体的第1光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料ら成一体的な少なくとも1つの第2光線成形光学系アレイと、前記透明材料又は所定の透明材料ら成一体的少なくとも1つの第3光線成形光学系アレイとを有し、
    第1光線成形光学系アレイは、
    − 光入射面と光出射面を有する第1光線成形光学系と、
    − 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第2光線成形光学系と、
    − 第1光線成形光学系を機械的に第2光線成形光学系と連結している第1連結バー部とを含んでおり、
    第2光線成形光学系アレイは、
    − 光入射面と光出射面を有する第3光線成形光学系と、
    − 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第4光線成形光学系と、
    − 第3光線成形光学系を機械的に第4光線成形光学系と連結している第2連結バー部とを含んでおり、
    第3光線成形光学系アレイは、
    − 光入射面と光出射面を有する第5光線成形光学系と、
    − 光入射面と光出射面を有する少なくとも1つの第6光線成形光学系と、
    − 第5光線成形光学系を機械的に第6光線成形光学系と連結している第3連結バー部とを含んでおり、
    第1光線成形光学系アレイと、第2光線成形光学系アレイと、第3光線成形光学系アレイとは、
    − 第1光線成形光学系が第3光線成形光学系と第4光線成形光学系との間に配設されており、
    − 第2光線成形光学系が第5光線成形光学系と第6光線成形光学系との間に配設されており、
    − 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系が第1光線成形光学系と第2光線成形光学系との間に配設されている形式で
    1つのアレイを構成するよう互いに入り合い係合しているように、互いに配設され且つ固定されており、
    − 第1光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、1光線成形光学系の光出射面を延長している第1延長バー部を含んでおり、及び/又は、
    − 第2光線成形光学系は、第1連結バー部とは反対側ないし対向側において、2光線成形光学系の光出射面を延長している第2延長バー部を含んでおり、及び/又は、
    − 第3光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、3光線成形光学系の光出射面を延長している第3延長バー部を含んでおり、及び/又は、
    − 第4光線成形光学系は、第2連結バー部とは反対側ないし対向側において、4光線成形光学系の光出射面を延長している第4延長バー部を含んでおり、及び/又は、
    − 第5光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、5光線成形光学系の光出射面を延長している第5延長バー部を含んでおり、及び/又は、
    − 第6光線成形光学系は、第3連結バー部とは反対側ないし対向側において、6光線成形光学系の光出射面を延長している第6延長バー部を含んでいること
    を特徴とする光学要素。
  7. − 第1光線成形光学系と第3光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
    − 第1光線成形光学系と第4光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
    − 第2光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、
    − 第2光線成形光学系と第6光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であり、及び/又は、
    − 第4光線成形光学系と第5光線成形光学系との間の間隔は、0.5mm以下であること
    を特徴とする、請求項6に記載の光学要素。
  8. 第1光線成形光学系、第2光線成形光学系、第3光線成形光学系、第4光線成形光学系、第5光線成形光学系、及び/又は第6光線成形光学系は、その光入射面とその光出射面との間において、入射面へ入射された光の全反射のための表面を含んでいること
    を特徴とする、請求項6又は7に記載の光学要素。
  9. 車両投光装置、特に自動車投光装置であって、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の光学要素と、光入射面へ光を入射させるための源装置とを有すること
    を特徴とする、車両投光装置。
JP2016520302A 2013-06-18 2014-05-27 車両投光装置用の光学要素 Active JP6018343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013010112 2013-06-18
DE102013010112.3 2013-06-18
DE102014003526.3 2014-03-12
DE102014003526 2014-03-12
DE102014007185.5A DE102014007185B4 (de) 2013-06-18 2014-05-15 Optisches Element für einen Fahrzeugscheinwerfer
DE102014007185.5 2014-05-15
PCT/EP2014/001425 WO2014202177A1 (de) 2013-06-18 2014-05-27 Optisches element für einen fahrzeugscheinwerfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524804A JP2016524804A (ja) 2016-08-18
JP6018343B2 true JP6018343B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=52009843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520302A Active JP6018343B2 (ja) 2013-06-18 2014-05-27 車両投光装置用の光学要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9851065B2 (ja)
EP (1) EP3011228B8 (ja)
JP (1) JP6018343B2 (ja)
CN (1) CN105431675B (ja)
DE (1) DE102014007185B4 (ja)
WO (1) WO2014202177A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI607181B (zh) 2015-07-06 2017-12-01 隆達電子股份有限公司 導光柱與使用其的車用燈具
FR3039884B1 (fr) * 2015-08-07 2019-04-05 Valeo Vision Systeme d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile comprenant un module d'eclairage a encombrement reduit
AT517697B1 (de) 2015-09-30 2017-04-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
FR3042845B1 (fr) * 2015-10-23 2019-11-29 Valeo Vision Dispositif lumineux a guides optiques
DE102017002394A1 (de) * 2016-06-17 2017-12-21 Docter Optics Se Verfahren zum Herstellen eines Vorsatzoptikarrays für einen Fahrzeugscheinwerfer
JP2018142437A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、前照灯、及び移動体
EP3527876A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-21 ZKW Group GmbH Kraftfahrzeugscheinwerfer mit lichtleitelementen angeordnet in matrixform
WO2019179571A1 (de) 2018-03-20 2019-09-26 Docter Optics Se Verfahren zum herstellen eines linsenelementes
CN113227868A (zh) * 2018-11-08 2021-08-06 亮锐控股有限公司 具有改进的稳定性的光学布置
DE112021000276A5 (de) 2020-02-17 2022-09-15 Docter Optics Se Verfahren zum herstellen eines linsenelementes
DE202020102825U1 (de) 2020-05-18 2020-06-19 Nimbus Group Gmbh Asymmetrische Linearlinse und zugehörige Linearleuchte
DE102020115242A1 (de) * 2020-06-09 2021-12-09 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Vorsatzoptikbaugruppe für einTeilfernlichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10231326A1 (de) * 2002-07-11 2004-02-19 Hella Kg Hueck & Co. Leuchteinheit für Fahrzeuge
KR100636179B1 (ko) 2004-09-24 2006-10-19 삼성전자주식회사 Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
JP2006162654A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 光学デバイス及び照明装置
DE102005054955A1 (de) 2005-08-31 2007-04-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Modul, insbesondere zur Verwendung in einem optischen Projektionsgerät und optisches Projektionsgerät
EP1920187B2 (en) 2005-08-31 2018-09-12 Osram Sylvania, Inc. Led headlamp system
DE102005049685A1 (de) 2005-10-14 2007-04-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Multifunktions-Kfz-Scheinwerfermodul insbesondere für den Frontbereich eines Fahrzeugs
US20090016074A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Magna International Inc. Semiconductor light engine using glass light pipes
DE102007035021A1 (de) 2007-07-26 2009-01-29 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Lichtleiters und nach diesem Verfahren hergestellter Lichtleiter
JP5319711B2 (ja) 2008-03-03 2013-10-16 ドクター・オプティクス・エスイー 光学ガラス要素、特に自動車ヘッドライトレンズを生産するための方法
US20110096562A1 (en) * 2008-03-26 2011-04-28 Lambert Chad D Fog Lamp and the Like Employing Semiconductor Light Sources
DE102008033383A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halterungsrahmen für ein optisches Element
US8684765B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-01 Tyco Electronics Corporation Connector assembly including a light pipe assembly
DE102009020619A1 (de) 2009-05-09 2010-11-11 Daimler Ag Beleuchtungsvorrichtung mit mehreren Leuchtdioden
US8278841B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-02 Innovations In Optics, Inc. Light emitting diode light engine
AT508604B1 (de) * 2009-07-31 2012-07-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Led-kraftfahrzeugscheinwerfer zur erzeugung einer dynamischen lichtverteilung
DE202009011500U1 (de) * 2009-08-20 2010-12-30 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Optisches System für eine LED-Leuchte
DE102011077636A1 (de) 2011-04-27 2011-11-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul eines Kraftfahrzeugs zur Erzeugung einer Spotverteilung einer Fernlicht-Lichtverteilung und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Modul

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014007185A1 (de) 2014-12-18
CN105431675B (zh) 2018-05-11
US9851065B2 (en) 2017-12-26
EP3011228B1 (de) 2017-07-12
CN105431675A (zh) 2016-03-23
EP3011228A1 (de) 2016-04-27
JP2016524804A (ja) 2016-08-18
US20160146416A1 (en) 2016-05-26
DE102014007185B4 (de) 2016-02-04
WO2014202177A1 (de) 2014-12-24
EP3011228B8 (de) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6018343B2 (ja) 車両投光装置用の光学要素
US10288255B2 (en) Lens array, vehicle-lamp lens group using lens array, and vehicle-lamp assembly using vehicle-lamp lens group
JP6948818B2 (ja) 光ビームを放出するための自動車両ヘッドライト・モジュール
CN108131636B (zh) 初级光学件、次级光学件、交通工具前照灯和前照灯系统
US10088120B2 (en) Low profile, highly efficient vehicular LED modules and assemblies
JP5356273B2 (ja) 照明デバイスおよび該照明デバイスを備えた照明装置
US10683986B2 (en) Luminous module comprising a monolithic electroluminescent source
US7988345B2 (en) Projection module of an automobile headlight
CN104204659B (zh) 机动车的投射模块
JP5571419B2 (ja) 車両用前照灯
JP7333169B2 (ja) 車両用灯具
JP6490306B2 (ja) ピクセル光の光モジュールの光源装置
JP5397186B2 (ja) 車両用灯具
EP3109539B1 (en) Vehicle lighting fixture
KR20140028031A (ko) 광전 반도체 모듈 및 다수의 상기 모듈들을 구비한 디스플레이
JP7412077B2 (ja) 車両用路面描画投光ユニット
CN216143678U (zh) Led照明设备、用于车辆的汽车前照灯
EP4067734A1 (en) Vehicular light-guiding body and vehicular lamp unit
KR20180052727A (ko) 자동차용 조명 모듈
JP2013037918A (ja) 照明装置
WO2020232933A1 (zh) 照明模组、车灯及车辆
JP2013037920A (ja) 照明装置
CN116490728A (zh) 车灯
KR102396901B1 (ko) 차량용 헤드램프
CN214332559U (zh) 用于汽车车辆的前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250