JP6015601B2 - インストルメントパネルレインフォースメント構造 - Google Patents

インストルメントパネルレインフォースメント構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6015601B2
JP6015601B2 JP2013185476A JP2013185476A JP6015601B2 JP 6015601 B2 JP6015601 B2 JP 6015601B2 JP 2013185476 A JP2013185476 A JP 2013185476A JP 2013185476 A JP2013185476 A JP 2013185476A JP 6015601 B2 JP6015601 B2 JP 6015601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
housing
panel reinforcement
reinforcement structure
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013185476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015051706A (ja
Inventor
静男 三條
静男 三條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013185476A priority Critical patent/JP6015601B2/ja
Priority to US14/911,892 priority patent/US9573627B2/en
Priority to PCT/JP2014/065830 priority patent/WO2015033642A1/en
Priority to DE112014004090.8T priority patent/DE112014004090T5/de
Publication of JP2015051706A publication Critical patent/JP2015051706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015601B2 publication Critical patent/JP6015601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • B60K35/50
    • B60K2360/334

Description

本発明は、インストルメントパネルレインフォースメント構造に関する。
下記特許文献1には、ヘッドアップディスプレイ装置のハウジング内が過熱しないようにするため、ハウジングに放熱部材を設け、当該放熱部材を介してハウジング内の熱を外部へ放熱(排熱)する技術が開示されている。
特開2010−079169号公報
本発明は上記事実を考慮し、ヘッドアップディスプレイ装置のハウジング内の熱を効果的に放熱させることができるインストルメントパネルレインフォースメント構造を得ることが目的である。
請求項1記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、インストルメントパネル内に配置され、画像情報をフロントウィンドガラスへ投影させるヘッドアップディスプレイ装置における金属製のハウジングと、前記インストルメントパネル内において車両幅方向に沿って延在され、当該ハウジングに接合された金属製のインストルメントパネルレインフォースメントと、を有するインストルメントパネルレインフォースメント構造であって、前記インストルメントパネルレインフォースメントが車両幅方向で分断され、分断された一対のインストルメントパネルレインフォースメントが前記ハウジングにそれぞれ接合されている
請求項1記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造では、インストルメントパネル内には、画像情報をフロントウィンドガラスへ投影させるヘッドアップディスプレイ装置における金属製のハウジングが配置されている。また、インストルメントパネル内には、車両幅方向に沿って金属製のインストルメントパネルレインフォースメントが延在されており、当該インストルメントパネルレインフォースメントはハウジングに接合されている。
このように、ヘッドアップディスプレイ装置のハウジングを金属で形成することによって、ハウジング自体をヒートシンクとしてハウジング内の熱を放熱させることができる。そして、当該ハウジングを金属製のインストルメントパネルレインフォースメントに接合させることで、ハウジングによって放熱された熱をさらにインストルメントパネルレインフォースメントを介して放熱させることができる。つまり、インストルメントパネル内において、ハウジング内の熱を効率良く放熱させることができる。
ここで、インストルメントパネルレインフォースメントは車両幅方向で分断され、分断された一対のインストルメントパネルレインフォースメントがハウジングにそれぞれ接合されている。このため、ハウジングによって放熱された熱を一対のインストルメントパネルレインフォースメントを介して放熱させることができる。
請求項2記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、請求項1記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造において、前記ハウジングは、一対の側壁を備え、前記一対の側壁は、車両前後方向に沿って配置されると共に車両幅方向に対向しており、前記一対のインストルメントパネルレインフォースメントの一方が前記一対の側壁の一方に接合されると共に前記一対のインストルメントパネルレインフォースメントの他方が前記一対の側壁の他方に接合されている。
請求項2記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造では、分断された一対のインストルメントパネルレインフォースメントの間にハウジングが配設されている。
請求項3記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、請求項1又は請求項2記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造において、前記インストルメントパネル内に配置された配置部品を取り付ける取付部が前記ハウジングに形成されている。
請求項3記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造では、インストルメントパネル内に配置された配置部品を取り付ける取付部がハウジングに形成されているため、当該取付部を別部品として形成する必要はなく、部品点数を削減することができる。
請求項1記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、ヘッドアップディスプレイ装置のハウジング内の熱を効果的に放熱させることができる、という優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、車両側面視でインストルメントパネルレインフォースメントがハウジングとラップすることで、インストルメントパネル内の省スペース化を図ることができる、という優れた効果を有する。
請求項3記載の本発明に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造は、部品点数を削減することで、コストを低減することができる、という優れた効果を有する。
本実施の形態に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造を示す車室内側から見た概略正面図である。 図1の2−2線に沿って切断された状態を示す概略断面図である。 本実施の形態に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造の要部を示す概略斜視図である。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印Wは車両幅方向を示している。また、以下の説明で、特記なく前後、上下の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。
(インストルメントパネルレインフォースメント構造の構成)
まず、本実施の形態に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造について説明する。図1に示されるように、自動車などの車両10には、車室12内の車両前後方向前部の上部側にフロントウィンドシールドガラス(以下、「フロントガラス」という)14が設けられている。フロントガラス14の下方には、インストルメントパネル16が配置されている。
インストルメントパネル16は、図示しない左右のフロントピラー間に架け渡されたアルミニウム合金や鉄などの金属で形成された、インストルメントパネルレインフォースメント構造の一部を構成する中空状のインストルメントパネルレインフォースメント18(以下、「インパネレインフォース18」という)に取り付けられている(後述する)。
インストルメントパネル16の内部には、運転席側(ここでは、図面左側)において、ヘッドアップディスプレイ装置(いわゆるHUDシステム)20が配設されている。なお、ここでは、インストルメントパネル16の車幅方向左側にコンビネーションメータ22(図2参照)が設けられており、この車両10は左ハンドル仕様となっているが、右ハンドル仕様でも良い。
このヘッドアップディスプレイ装置20では、フロントガラス14の運転席側において、例えば、図示はしないが、メータ等、計器類のシステムと連携して車両10の走行速度や道路の制限速度といった基本的な車両情報が表示される。これらの車両情報に加え、カーナビゲーションシステムと連携することにより進行方向を矢印で表示したり、障害物検知するセンサを用いてドライバーに警告するための表示を行ったりすることも可能である。なお、これらの情報を含め、車両の運転時に必要な情報をいわゆる運転情報という。
図2に示されるように、ヘッドアップディスプレイ装置20は、中空箱状のハウジング24を備えている。ハウジング24は、必要とされる剛性を維持すると共に熱伝導率の高いアルミニウムなどの金属で形成されている。ハウジング24の上壁部24Aには、透明のアクリル板26が嵌め込まれており、光が透過可能とされている。
また、ハウジング24内には、例えば、LED等により構成された光源部28、液晶パネル等の表示パネル30、反射ミラー32等が配設されている。光源部28から照射された光は、表示パネル30に表示された車両情報等の画像を反射ミラー32で反射させ、アクリル板26を透過して、フロントガラス14における所定の位置に虚像として映し出されるようになっている。
ここで、前述のインパネレインフォース18は、図3に示されるように、車両幅方向でインパネレインフォース18Aと、インパネレインフォース18Bで分断されている。このインパネレインフォース18A、18Bは、ハウジング24において車両前後方向に沿って配置され車両幅方向に対向する側壁24B、24Cにそれぞれ溶接されている。つまり、インパネレインフォース18は、車両側面視でハウジング24とラップした状態で当該ハウジング24に接合されている。この状態で、インパネレインフォース18は、ハウジング24を介して、図示しないフロントピラー間に架け渡されている。
一方、ハウジング24の前部に位置する前壁24Dの下部からは前方側へ向かって張り出す矩形板状の取付部36が形成されている。また、ハウジング24の後部に位置する後壁24Eの下部からは後方側へ向かって張り出す矩形板状の取付部38が形成されている。これらの取付部36、38は、図2に示されるように、配置部品としてのステアリングコラム40に設けられた取付ブラケット40A、40Bとそれぞれ面接触可能とされており、図示しないボルトを介して、ステアリングコラム40が取付部36、38に取付可能とされる。
(インストルメントパネルレインフォースメント構造の作用・効果)
次に、本実施の形態に係るインストルメントパネルレインフォースメント構造の作用・効果について説明する。図2及び図3に示されるヘッドアップディスプレイ装置20のハウジング24は、金属で形成されている。このため、ハウジング24自体をヒートシンクとして、当該ハウジング24内の熱を放熱させることができる。したがって、ハウジング24に別途放熱部材を設ける必要がないので、その分、ハウジング24をコンパクトに形成することができ、インストルメントパネル16内において、スペースの効率化を図ることができる。
また、ハウジング24の側壁24B、24Cに金属製のインパネレインフォース18A、18Bがそれぞれ溶接されている。このため、ハウジング24によって放熱された熱をインパネレインフォースメント18A、18Bへ熱伝導させ、当該インパネレインフォースメント18A、18Bを介してさらに放熱させることができる。つまり、インストルメントパネル16内において、ハウジング24内の熱を効率良く放熱させることができる。
また、インパネレインフォースメント18A、18Bは、ハウジング24の側壁24B、24Cにそれぞれ溶接されている。すなわち、車両側面視でインパネレインフォース18はハウジング24とラップした状態で当該ハウジング24に接合されている。したがって、インパネレインフォース18とハウジング24とが車両側面視でラップしない場合と比較して、インストルメントパネル16内において、スペースの効率化を図ることができる。
以上のように、本実施形態によれば、ヘッドアップディスプレイ装置20のハウジング24内の熱を放熱させることができると共に、インストルメントパネル16内の省スペース化を図ることができる。
また、本実施形態では、インパネレインフォース18は車両幅方向で分断され、分断された一対のインパネレインフォース18A、18Bが、ハウジング24の側壁24B、24Cにそれぞれ溶接されている。これにより、車両側面視でインパネレインフォース18の全部がハウジング24とラップすることになる。したがって、インパネレインフォース18の一部がハウジング24とラップした場合と比較して、インストルメントパネル16内の省スペース化をさらに図ることができる。
さらに、本実施形態では、ハウジング24の前壁24Dに取付部36が形成され、後壁24Eに取付部38が形成されて、ステアリングコラム40を取付可能としている。これにより、ステアリングコラム40取付部を別部品として形成する必要はなく、部品点数を削減することができる。したがって、本実施形態によれば、部品点数を削減することで、コストを低減することができる。
(その他の実施形態)
本実施形態では、図3に示されるように、インパネレインフォース18は、車両幅方向でインパネレインフォース18Aと、インパネレインフォース18Bで分断されている。そして、インパネレインフォース18Aとインパネレインフォース18Bとの間にハウジング24が接合されているが、これに限るものではない
また、本実施形態では、図2及び図3に示されるように、インパネレインフォース18A、18Bが、ハウジング24の側壁24B、24Cにそれぞれ溶接され、車両側面視でインパネレインフォース18の全部がハウジング24とラップするように設定されている。しかし、インストルメントパネル16内の省スペース化を図るという観点からすると、インパネレインフォース18の少なくとも一部がハウジング24とラップするように配設されても良い。
さらに、ハウジング24内の熱を効果的に放熱させるという観点からすると、インパネレインフォース18とハウジング24とは、必ずしも車両側面視でラップさせる必要はない。例えば、図示はしないが、アルミニウムなどの金属で形成されたブラケットを介して、インパネレインフォース18の上方にハウジング24が取り付けられるようにしても良い。また、インパネレインフォース18の上部にハウジング24が直接取り付けられるように、インパネレインフォース18又はハウジング24に取付座を形成しても良い。
さらにまた、本実施形態における取付部36、38は、ステアリングコラム40の取付用に限るものではなく、インストルメントパネル16内に配置された配置部品を取り付けるものであれば良い。また、当該取付部36、38は、必ずしもハウジング24の前壁24D、後壁24Eに形成されるものではなく、ハウジング24の底壁24Fに形成されても良い。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 車両
14 フロントガラス(フロントウィンドシールドガラス)
16 インストルメントパネル
18 インストルメントパネルレインフォースメント
18A インパネレインフォース
18B インパネレインフォース
20 ヘッドアップディスプレイ装置
24 ハウジング
24B 側壁
24C 側壁
36 取付部
38 取付部
40 ステアリングコラム(配置部品)

Claims (3)

  1. インストルメントパネル内に配置され、画像情報をフロントウィンドガラスへ投影させるヘッドアップディスプレイ装置における金属製のハウジングと、
    前記インストルメントパネル内において車両幅方向に沿って延在され、当該ハウジングに接合された金属製のインストルメントパネルレインフォースメントと、
    を有するインストルメントパネルレインフォースメント構造であって、
    前記インストルメントパネルレインフォースメントが車両幅方向で分断され、分断された一対のインストルメントパネルレインフォースメントが前記ハウジングにそれぞれ接合されている、インストルメントパネルレインフォースメント構造。
  2. 前記ハウジングは、一対の側壁を備え、前記一対の側壁は、車両前後方向に沿って配置されると共に車両幅方向に対向しており、
    前記一対のインストルメントパネルレインフォースメントの一方が前記一対の側壁の一方に接合されると共に前記一対のインストルメントパネルレインフォースメントの他方が前記一対の側壁の他方に接合されている、請求項1に記載のインストルメントパネルレインフォースメント構造。
  3. 前記インストルメントパネル内に配置された配置部品を取り付ける取付部が前記ハウジングに形成されている請求項1又は請求項2に記載のインストルメントパネルレインフォースメント構造。
JP2013185476A 2013-09-06 2013-09-06 インストルメントパネルレインフォースメント構造 Expired - Fee Related JP6015601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185476A JP6015601B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 インストルメントパネルレインフォースメント構造
US14/911,892 US9573627B2 (en) 2013-09-06 2014-06-10 Instrument panel reinforcement structure
PCT/JP2014/065830 WO2015033642A1 (en) 2013-09-06 2014-06-10 Instrument panel reinforcement structure
DE112014004090.8T DE112014004090T5 (de) 2013-09-06 2014-06-10 Armaturenbrettverstärkungsstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185476A JP6015601B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 インストルメントパネルレインフォースメント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015051706A JP2015051706A (ja) 2015-03-19
JP6015601B2 true JP6015601B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=51162874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013185476A Expired - Fee Related JP6015601B2 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 インストルメントパネルレインフォースメント構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9573627B2 (ja)
JP (1) JP6015601B2 (ja)
DE (1) DE112014004090T5 (ja)
WO (1) WO2015033642A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026297B4 (de) * 2009-07-31 2013-08-08 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Cockpitquerträger mit variablem Lenksäulenneigungswinkel
EP3124329B1 (en) * 2014-03-24 2018-09-26 Calsonic Kansei Corporation Mounting structure for head up display
DE102015112186A1 (de) * 2015-07-27 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kniefänger mit Wärmeleitvorrichtung
WO2017051780A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 カルソニックカンセイ株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置の車体搭載構造
JP6712460B2 (ja) * 2015-11-26 2020-06-24 ダイキョーニシカワ株式会社 車両の内装構造
JP6439811B2 (ja) * 2017-02-17 2018-12-19 マツダ株式会社 車両の内装構造
JP7172723B2 (ja) * 2019-02-26 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP7183943B2 (ja) * 2019-05-09 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ステアリングモジュール
DE102021114285A1 (de) * 2021-06-02 2022-12-08 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Baugruppe für ein Kraftfahrzeug, umfassend einen Instrumententafelträger und ein Aggregat
DE102022116803B3 (de) 2022-07-06 2023-07-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
DE102022120869A1 (de) * 2022-08-18 2024-02-29 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Instrumententafelträger

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118426A (ja) 2001-10-16 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP4001765B2 (ja) * 2002-04-09 2007-10-31 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
DE102005031357B4 (de) * 2004-06-29 2009-10-29 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Kraftfahrzeug, Instrumententafelmodul und Verfahren zu deren Montage
DE102006025386B4 (de) * 2006-05-31 2011-01-27 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugcockpit mit Head-Up-Display
FR2911315B1 (fr) * 2007-01-11 2009-04-17 Faurecia Interieur Ind Snc Planche de bord d'un vehicule automobile
JP5088683B2 (ja) * 2007-08-29 2012-12-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010064709A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010079169A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013154722A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造
JP2013154852A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp インストルメントパネル構造
JP2013185476A (ja) 2012-03-07 2013-09-19 Seiko Epson Corp ポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160200366A1 (en) 2016-07-14
DE112014004090T5 (de) 2016-06-09
US9573627B2 (en) 2017-02-21
JP2015051706A (ja) 2015-03-19
WO2015033642A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6015601B2 (ja) インストルメントパネルレインフォースメント構造
JP5969973B2 (ja) 車載画像表示装置
JP4827130B2 (ja) 車両用メータパネル装置
JP2006182124A (ja) 自動二輪車
JP2017095001A (ja) 車両の内装構造
WO2019180939A1 (ja) 鞍乗型車両
US9804318B2 (en) Lighting device
JP6224148B2 (ja) 鞍乗り型車両のabsモジュレータ支持構造
WO2014178175A1 (ja) 車載用表示装置
JP2010167830A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009177164A (ja) 車両用電子制御装置
EP2138392B1 (en) Motorcycle with a flasher unit
JP2015020624A (ja) インストルメントパネル構造
JP2019059440A (ja) 車両のヘッドアップディスプレイ装置の取り付け構造
JP7172723B2 (ja) 車両前部構造
JP2007276648A (ja) 重量積載物支持構造
JP5387234B2 (ja) 車両のスピーカ取付け構造
US8506000B2 (en) Straddle type vehicle
JP6506337B2 (ja) 鞍乗型車両および鞍乗型車両用表示システム
US11524738B2 (en) Saddle-ridden vehicle
JP2014141121A (ja) 車両用電装部品の支持装置
JP7352726B2 (ja) 車両
JP2015030354A (ja) フロントフェンダ
JP5934168B2 (ja) 車体後部構造
JP5023553B2 (ja) 車両の配管取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6015601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees