WO2019180939A1 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2019180939A1
WO2019180939A1 PCT/JP2018/011814 JP2018011814W WO2019180939A1 WO 2019180939 A1 WO2019180939 A1 WO 2019180939A1 JP 2018011814 W JP2018011814 W JP 2018011814W WO 2019180939 A1 WO2019180939 A1 WO 2019180939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
straddle
vehicle
type vehicle
unit
detection means
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011814
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由幸 黒羽
拡 前田
雅史 萩元
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2018/011814 priority Critical patent/WO2019180939A1/ja
Priority to JP2020507262A priority patent/JP6967659B2/ja
Priority to DE112018007332.7T priority patent/DE112018007332B4/de
Publication of WO2019180939A1 publication Critical patent/WO2019180939A1/ja
Priority to US16/991,538 priority patent/US11807332B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/42Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J40/00Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles

Definitions

  • the present invention relates to a straddle-type vehicle having a forward detection function.
  • Patent Document 1 discloses a straddle-type vehicle in which a sensor (front sensing unit) is provided in a headlight unit to detect an obstacle or the like in front of the vehicle.
  • Patent Document 1 when the vehicle is viewed from the front, the sensor in the headlight unit may be visible, and the appearance of the vehicle may be deteriorated. As a countermeasure, if the sensor is arranged inside the vehicle, a sufficient forward detection range may not be obtained depending on the arrangement part.
  • An object of the present invention is to provide a straddle-type vehicle that can detect a situation in front of the vehicle while avoiding deterioration in appearance.
  • the saddle riding type vehicle further includes a headlight unit (11) for irradiating light in front of the vehicle,
  • the detection means is arranged outside the headlight unit.
  • the saddle riding type vehicle further includes a headlight unit (11) including left and right light irradiators (11L, 11R) for irradiating light in front of the vehicle,
  • the detection means is located between the light source (111L) of the left light irradiation unit and the light source (111R) of the right light irradiation unit in a vehicle front view.
  • the detection means is a radar, and the signal transmission / reception unit (16a) of the radar is located in front of the rear end (11d) of the headlight unit in the front-rear direction of the vehicle.
  • the saddle riding type vehicle further includes a vehicle body frame (3) including a main frame (31) extending in the vehicle front-rear direction, The detection means is supported by the main frame.
  • the detection means is supported by the main frame via a stay (36).
  • the saddle riding type vehicle further includes a headlight unit (11) for irradiating light in front of the vehicle,
  • the stay is a headlight stay that supports the headlight unit.
  • the saddle riding type vehicle further includes a meter unit (MP) for displaying information to the rider,
  • the stay is a meter stay that supports the meter unit.
  • the detection means is disposed away from the front cover.
  • the detection means is disposed behind the front cover, it is possible to prevent the detection means from becoming inconspicuous and the appearance from deteriorating. Further, since the detection means is arranged at the center in the vehicle width direction, a wider detection range can be obtained in the left and right directions in front of the vehicle, and the situation in front of the vehicle can be detected without oversight.
  • the size of the headlight unit can be reduced as compared with a configuration in which the detection means is disposed inside the headlight unit.
  • the space between the left and right light sources can be effectively utilized as the arrangement space for the detection means.
  • the present invention of claim 4 it is easy to set the detection range of the radar so as not to interfere with the metal component parts of the vehicle, and it is possible to avoid the front part of the vehicle from being enlarged in the front-rear direction.
  • the detection means is supported by a main frame having a relatively high rigidity among the vehicle components, so that the support rigidity of the detection means can be improved, and the detection range can be increased by using the vehicle. It can suppress shifting.
  • the headlight unit and the detecting means can be used as a stay, and the number of parts can be reduced and the assemblability can be improved.
  • the meter unit and the detection means can be used as a stay, and the number of parts can be reduced and the assemblability can be improved.
  • the vibration of the front cover is not easily propagated to the detection means, and the displacement of the detection means can be prevented.
  • FIG. 2 is a front view of the saddle riding type vehicle of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along a line II in FIG. 3.
  • arrows X, Y, and Z indicate directions orthogonal to each other, the X direction is the longitudinal direction of the saddle riding type vehicle, the Y direction is the vehicle width direction (left and right direction) of the saddle riding type vehicle, and the Z direction is the vertical direction.
  • the left and right of the saddle riding type vehicle are the left and right when viewed in the forward direction.
  • the front or rear in the front-rear direction of the saddle riding type vehicle may be simply referred to as front or rear.
  • the inner side or the outer side in the vehicle width direction (left-right direction) of the saddle riding type vehicle may be simply referred to as an inner side or an outer side.
  • FIG. 1 is a right side view of a saddle riding type vehicle 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a front view of the saddle riding type vehicle 1.
  • FIG. 5 is an exploded view (right side view) of the vehicle body frame 10 with a part of the configuration omitted.
  • the saddle riding type vehicle 1 is a tourer-type motorcycle suitable for long-distance movement, but the present invention can be applied to various types of saddle riding type vehicles including motorcycles of other types, and internal combustion engines. In addition to a vehicle that uses a motor as a drive source, the present invention can also be applied to an electric vehicle that uses a motor as a drive source.
  • the saddle riding type vehicle 1 may be referred to as the vehicle 1.
  • the vehicle 1 includes a power unit 2 between the front wheel FW and the rear wheel RW.
  • the power unit 2 includes a horizontally opposed six-cylinder engine 21 and a transmission 22.
  • the driving force of the transmission 22 is transmitted to the rear wheel RW via a drive shaft (not shown) to rotate the rear wheel RW.
  • the power unit 2 is supported by the body frame 3.
  • the body frame 3 includes a pair of left and right main frames 31 extending in the X direction.
  • a fuel tank 5 and an air cleaner box (not shown) are arranged above the main frame 31.
  • a meter panel MP for displaying various information to the rider is provided.
  • a head pipe 32 that rotatably supports a steering shaft (not shown) that is rotated by the handle 8 is provided at the front end of the main frame 31.
  • a pair of left and right pivot plates 33 are provided at the rear end of the main frame 31.
  • the lower end portion of the pivot plate 33 and the front end portion of the main frame 31 are connected by a pair of left and right lower arms (not shown), and the power unit 2 is supported by the main frame 31 and the lower arm.
  • a pair of left and right seat rails 34 extending rearward is also provided at the rear end of the main frame 31.
  • the seat rails 34 are a seat 4a on which a rider sits, a seat 4b on which a passenger sits, a rear trunk 7b, and the like. Support.
  • the rear end portion of the seat rail 34 and the pivot plate 33 are connected by a pair of left and right subframes 35.
  • the pivot plate 33 supports the front end of a rear swing arm (not shown) extending in the front-rear direction so as to be swingable.
  • the rear swing arm can swing in the vertical direction, and a rear wheel RW is supported at the rear end thereof.
  • An exhaust muffler 6 that silences the exhaust of the engine 21 extends in the X direction on the lower side of the rear wheel RW.
  • Left and right saddlebacks 7a are provided on the upper side of the rear wheel RW.
  • the front suspension mechanism 9 that supports the front wheel FW is configured at the front end of the main frame 31.
  • the front suspension mechanism 9 includes an upper link 91, a lower link 92, a fork support body 93, a cushion unit 94, and a pair of left and right front forks 95.
  • the upper link 91 and the lower link 92 are respectively disposed at the front end portion of the main frame 31 with a space in the vertical direction.
  • the rear end portions of the upper link 91 and the lower link 92 are swingably connected to support portions 31 a and 31 b (FIG. 5) provided at the front end portion of the main frame 31.
  • the front end portions of the upper link 91 and the lower link 92 are connected to a fork support body 93 so as to be swingable.
  • the upper link 91 and the lower link 92 extend in the front-rear direction and are disposed substantially in parallel.
  • the cushion unit 94 has a structure in which a shock absorber is inserted through a coil spring, and an upper end portion of the cushion unit 94 is supported by the main frame 31 so as to be swingable. A lower end portion of the cushion unit 94 is swingably supported by the lower link 92.
  • the fork support 93 has a cylindrical shape and is tilted backward.
  • a front end portion of the upper link 21 is rotatably connected to an upper front portion of the fork support body 93.
  • a front end portion of the lower link 92 is rotatably connected to a lower rear portion of the fork support body 93.
  • the steering shaft 96 is supported on the fork support body 93 so as to be rotatable around the shaft.
  • the steering shaft 96 has a shaft portion (not shown) through which the fork support 93 is inserted.
  • a bridge (not shown) is provided at the lower end of the steering shaft 96, and a pair of left and right front forks 95 are supported on the bridge.
  • the front wheel FW is rotatably supported by the front fork 95.
  • the upper end portion of the steering shaft 96 is connected to a steering shaft (not shown) rotated by the handle 8 via a link 97.
  • the steering shaft 96 is rotated by the steering of the handle 8, and the front wheel FW is steered.
  • An upper portion of the front wheel FW is covered with a fender 10, and the fender 10 is supported by a front fork 95.
  • FIG. 3 is an enlarged view around the headlight unit 11 of the vehicle 1.
  • a headlight unit 11 that irradiates light in front of the vehicle 1 is disposed at the front of the vehicle 1.
  • the headlight unit 11 of the present embodiment is a twin-lens type headlight unit that includes a right light irradiation unit 11R and a left light irradiation unit 11L symmetrically.
  • a single-lens type or trinocular type headlight unit, or a bilateral headlight unit that is asymmetrical can also be used.
  • the light irradiation unit 11R is provided with a plurality of sets of light sources 111R and reflectors 112R (five sets in the illustrated example).
  • the light source 111R is a light emitting element such as an LED.
  • the reflector 112R is provided on the rear side of the light source 111R so as to surround the light source 111R, and reflects light emitted from the light source 111R to the front of the vehicle 1.
  • the light irradiation unit 11L has the same configuration as the light irradiation unit 11R, and a plurality of sets (five sets in the illustrated example) of the light source 111L and the reflector 112L are provided.
  • the light source 111L is a light emitting element such as an LED.
  • the reflector 112L is provided on the rear side of the light source 111L so as to surround the light source 111L, and reflects the light emitted from the light source 111L to the front of the vehicle 1.
  • a lens unit 11 a is disposed on the front surface of the headlight unit 11.
  • the lens portion 11a is formed of a resin having transparency.
  • the lens unit 11a of the present embodiment is a single member provided so as to cover both the light irradiation unit 11R and the light irradiation unit 11L.
  • the front portion of the vehicle 1 is covered with a front cover 12, and the front side portion of the vehicle 1 is covered with a pair of left and right side covers 14.
  • a screen 13 is disposed above the front cover 12.
  • the screen 13 is a windshield that reduces the wind pressure received by the rider during traveling, and is formed of, for example, a transparent resin member.
  • a pair of left and right side mirror units 15 are arranged on the side of the front cover 12.
  • the side mirror unit 15 supports a side mirror (not shown) for the rider to visually recognize the rear.
  • the front cover 12 includes cowl members 121 to 123, and the cowl members 121 to 123 constitute a front cowl.
  • the cowl member 121 extends in the Y direction and constitutes a main body of the front cover 12, and the cowl member 122 constitutes an upper portion of the cowl member 121.
  • the cowl member 123 is disposed to be spaced downward from the cowl member 121.
  • An opening for exposing the headlight unit 11 is formed between the cowl member 121 and the cowl member 123 and between the pair of left and right side covers 14, and the upper edge of the opening is defined by the cowl member 121, and the lower edge Is defined by the cowl member 123, and the left and right side edges are defined by the side cover 14.
  • a detection unit 16 for detecting the situation in front of the vehicle 1 is disposed behind the front cover 12.
  • the detection unit 16 is a radar (for example, a millimeter wave radar), but may be another type of sensor that can detect the front through the front cover 12.
  • a display for alerting the rider to the meter panel MP can be performed.
  • the detection unit 16 is disposed behind the cowl member 121. Due to the presence of the cowl member 121, the presence of the detection unit 16 can be made inconspicuous in the front view of the vehicle 1, and the appearance of the vehicle 1 can be prevented from deteriorating.
  • the cowl member 121 is made of a material that can transmit electromagnetic waves, such as resin.
  • the detection unit 16 is disposed at the center of the front cover 12 in the Y direction. As such an arrangement, for example, in FIG. 2, when the width W in the Y direction of the front cover 12 is divided into three equal parts, the center in the Y direction of the detection unit 16 is positioned within the range of W / 3 in the center. It is possible to arrange the detection unit 16 in the above. In the case of this embodiment, the detection unit 16 is arranged on the center line CL in the Y direction of the front cover 12 in particular. In the present embodiment, the center line CL is also the center line of the vehicle 1 in the Y direction.
  • the detection unit 16 By disposing the detection unit 16 at the center of the front cover 12 in the Y direction, a wider detection range can be obtained on the left and right in front of the vehicle 1, and the situation in front of the vehicle 1 can be detected without oversight. In addition, since the front of the vehicle 1 can be equally monitored by the single detection unit 16, the configuration in which one detection unit 16 is provided without providing a plurality of detection units 16 is particularly advantageous.
  • the shape of the front cover 12 is flatter at the center in the Y direction than at both ends. Therefore, it is advantageous in that the detection unit 16 can be easily disposed behind the detection unit 16 and the detection surface of the detection unit 16 can be easily disposed in a target direction with respect to the front of the vehicle 1.
  • the detection unit 16 is located between the light source 111R and the light source 111L when the vehicle 1 is viewed from the front. The space between the left and right light sources 111R and 111L can be effectively utilized. Further, since the position of the detection unit 16 in the Z direction overlaps the position of the left and right light sources 111R and 111L in the Z direction, it is possible to avoid the front portion of the vehicle 1 from becoming large in the Z direction.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line II (center line CL) in FIG.
  • the headlight unit 11 of the present embodiment has an exterior formed by a lens portion 11a and a housing 11b, and an electric circuit 11d schematically shown in FIG. 4 is disposed in the internal space.
  • the electric circuit 11d includes the above-described light sources 111R and 111L and their drive circuits.
  • the detection unit 16 can be arranged inside the headlight unit 11, but in this case, the headlight unit 11 may be increased in size or may be affected by heat generated in the electric circuit. For this reason, in this embodiment, the detection unit 16 is disposed outside the headlight unit 11.
  • the detection unit 16 of this embodiment has a configuration in which a signal transmission / reception unit 16a and other electric circuits (not shown) are accommodated in a box-shaped housing.
  • the signal transmitting / receiving unit 16a is, for example, a circuit board on which an antenna that transmits and receives electromagnetic waves is formed.
  • the signal transmission / reception unit 16a is arranged with its substrate surface being substantially perpendicular to the X direction. If a metal part that interferes with the propagation of electromagnetic waves is disposed in front of the signal transmitting / receiving unit 16a, the detection accuracy may decrease.
  • the signal transmission / reception unit 16a since the signal transmission / reception unit 16a is located in front of the rear end 11d of the headlight unit 11 in the X direction, metal parts existing in the headlight unit 11 are within the detection range of the detection unit 16. Interference can be avoided. In terms of avoiding interference between the detection range of the detection unit 16 and the metal parts, the signal transmission / reception unit 16a is preferably located as far as possible in the headlight unit 11, and not only in front of the rear end 11d, If the length of the headlight unit 11 in the X direction is L, and the length in the X direction of the headlight unit 11 is L, it may be in front of the position L / 4 from the front end.
  • the detection unit 16 is arranged away from the front cover 12.
  • a gap is formed between the detection unit 16 and the cowl member 121 located on the front side thereof.
  • a viscoelastic body such as rubber or sponge may be provided in the gap. Since the detection unit 16 is separated from the front cover 12, the vibration of the front cover 12 is not easily transmitted to the detection unit 16, and the mounting position of the detection unit 16 is shifted or the direction of the detection surface is changed. Can be prevented.
  • FIG. 5 is a right side view of a partial configuration of the vehicle body frame 3 in an exploded state
  • FIG. 6 is a front view of a partial configuration of the vehicle body frame 3 illustrated in FIG.
  • the detection unit 16 is supported by the main frame 31. Since the main frame 31 is a member having high rigidity in the body frame 10, the support rigidity of the detection unit 16 can be improved by adopting a structure in which the detection unit 16 is supported on the main frame 31. Can be suppressed.
  • the detection unit 16 may be directly fixed to the main frame 31. However, in this configuration, the degree of freedom of arrangement of the detection unit 16 may be reduced, or the degree of freedom of the shape of the main frame 31 may be reduced. Therefore, in the present embodiment, the detection unit 16 is supported on the main frame 31 via the stay 36.
  • the stay 36 also serves as a fixed stay for the meter panel MP, the headlight unit 11 and the detection unit 16.
  • the stay 36 also serves as a fixed stay for the meter panel MP, the headlight unit 11 and the detection unit 16.
  • the stay 36 of the present embodiment is formed by fixing a plate-like member in which a bolt fastening hole is formed to a frame body in which metal pipes are combined.
  • a bolt fastening hole is formed at the front end of the main frame 31
  • four attachment portions 31c to which the stay 36 is fixed are formed at the front end of the main frame 31
  • the stay 36 includes four attachment portions 361, and the corresponding attachment portions 31c and 361 are fixed by bolt fastening.
  • Four mounting portions 362 to which the meter panel MP is fixed by bolt fastening are provided on the upper portion of the stay 36.
  • Four attachment portions 363 to which the headlight unit 11 is fixed by bolt fastening are provided at the front portion of the stay 36.
  • Two attachment portions 364 to which the detection unit 16 is fixed by bolt fastening are provided at the front portion and the middle portion of the stay 36.
  • the lens unit 11a of the headlight unit 11 is a single member provided so as to cover both the light irradiation unit 11R and the light irradiation unit 11L.
  • the structure of two members divided into the part which covers the light irradiation part 11L may be sufficient.
  • FIG. 7 illustrates an arrangement example of the detection unit 16 when the lens unit 11a has a two-member configuration.
  • the detection unit 16 is disposed between the left and right lens portions 11a (between the light sources 111R and 111L) when the vehicle 1 is viewed from the front. Compared with the example of FIG.
  • the front portion of the vehicle 1 is enlarged in the Z direction by further overlapping the position of the detection unit 16 in the Z direction with the left and right lens portions 11 a or the positions of the light sources 111R and 111L in the Z direction. Can also be avoided.
  • the headlight unit 11 may have a left and right independent configuration instead of a left and right integrated configuration.
  • the detection unit 16 can be disposed between the left and right headlight units.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

車両の前部を覆うフロントカバーと、前記車両の前方の状況を検知する検知手段と、を備えた鞍乗型車両は、前記検知手段が、前記フロントカバーの車幅方向で中央部の背後に配置されている。

Description

鞍乗型車両
 本発明は前方検知機能を備えた鞍乗型車両に関する。
 前方の障害物等の存在を検知してライダに報知する機能を備えた鞍乗型車両が提案されている。例えば、特許文献1には、ヘッドライトユニットにセンサ(前方センシング部)を設けて、車両前方の障害物等を検知する鞍乗型車両が開示されている。
特開2017-39487号公報
 しかし、特許文献1の構成では、車両を正面視した場合にヘッドライトユニット内のセンサが見えてしまう場合があり、車両の外観が悪化する場合がある。その対策としてセンサを車両の内側に配置しようとすると、その配置部位によっては十分な前方検知範囲が得られない場合がある。
 本発明の目的は、外観が悪化することを回避しつつ、車両の前方の状況を検知可能な鞍乗型車両を提供することにある。
 請求項1の本発明によれば、
 車両の前部を覆うフロントカバー(12)と、
 前記車両の前方の状況を検知する検知手段(16)と、
を備えた鞍乗型車両(1)であって、
 前記検知手段が、前記フロントカバーの車幅方向で中央部の背後に配置されている、
ことを特徴とする鞍乗型車両が提供される。
 請求項2の本発明によれば、
 前記鞍乗型車両は、前記車両の前方に光を照射するヘッドライトユニット(11)を更に備え、
 前記検知手段は、前記ヘッドライトユニットの外部に配置されている。
 請求項3の本発明によれば、
 前記鞍乗型車両は、前記車両の前方に光を照射する左右の光照射部(11L,11R)を含むヘッドライトユニット(11)を更に備え、
 前記検知手段は、車両正面視で、左側の前記光照射部の光源(111L)と右側の前記光照射部の光源(111R)との間に位置している。
 請求項4の本発明によれば、
 前記検知手段がレーダであり、該レーダの信号送受信部(16a)が、前記ヘッドライトユニットの後端(11d)よりも、車両前後方向で前側に位置している。
 請求項5の本発明によれば、
 前記鞍乗型車両が、車両前後方向に延びるメインフレーム(31)を含む車体フレーム(3)を更に備え、
 前記検知手段は、前記メインフレームに支持される。
 請求項6の本発明によれば、
 前記検知手段は、ステー(36)を介して前記メインフレームに支持される。
 請求項7の本発明によれば、
 前記鞍乗型車両は、前記車両の前方に光を照射するヘッドライトユニット(11)を更に備え、
 前記ステーは、前記ヘッドライトユニットを支持するヘッドライトステーである。
 請求項8の本発明によれば、
 前記鞍乗型車両は、ライダに対して情報を表示するメータユニット(MP)を更に備え、
 前記ステーは、前記メータユニットを支持するメータステーである。
 請求項9の本発明によれば、
 前記検知手段は前記フロントカバーから離間して配置されている。
 請求項1の本発明によれば、前記検知手段が前記フロントカバーの背後に配置したことにより、前記検知手段が目立たなくなり、外観が悪化することを回避することができる。また、前記検知手段が車幅方向の中央部に配置されることにより、車両前方の左右により広い検知範囲を得ることができ、車両の前方の状況をより見落としなく検知できる。
 請求項2の本発明によれば、前記検知手段が前記ヘッドライトユニットの内部に配置される構成と比較して、前記ヘッドライトユニットの小型化を図れる。
 請求項3の本発明によれば、左右の光源間のスペースを前記検知手段の配置スペースとして有効活用できる。
 請求項4の本発明によれば、前記レーダの検知範囲を、車両の金属構成部品と干渉しないように設定し易くなり、また、車両前部が前後方向に大型化することを回避できる。
 請求項5の本発明によれば、車両構成部品の中でも比較的剛性が高いメインフレームに前記検知手段が支持されることにより、前記検知手段の支持剛性を向上でき、車両の使用により検知範囲がずれたりすることを抑制することができる。
 請求項6の本発明によれば、前記ステーを介在させることで、前記検知手段の配置自由度や組付性を高めることができる。
 請求項7の本発明によれば、前記ヘッドライトユニットと前記検知手段とで、ステーを兼用することができ、部品点数の削減や組付性を高めることができる。
 請求項8の本発明によれば、前記メータユニットと前記検知手段とで、ステーを兼用することができ、部品点数の削減や組付性を高めることができる。
 請求項9の本発明によれば、前記フロントカバーの振動が前記検知手段に伝搬されにくくなり、前記検知手段の位置ずれを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の右側の側面図。 図1の鞍乗型車両の正面図。 ヘッドライトユニット周辺の拡大図。 図3のI-I線断面図。 車体フレームの分解図。 車体フレームの分解図。 検知ユニットの他の配置例を示す図。
 図面を参照して本発明の実施形態に係る鞍乗型車両について説明する。各図において、矢印X、Y、Zは互いに直交する方向を示し、X方向は鞍乗型車両の前後方向、Y方向は鞍乗型車両の車幅方向(左右方向)、Z方向は上下方向を示す。鞍乗型車両の左、右は前進方向で見た場合の左、右である。以下、鞍乗型車両の前後方向の前方または後方のことを単に前方または後方と呼ぶ場合がある。また、鞍乗型車両の車幅方向(左右方向)の内側または外側のことを単に内側または外側と呼ぶことがある。
 <鞍乗型車両の概要>
 図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両1の右側の側面図、図2は鞍乗型車両1の正面図である。また、図5は一部の構成を省略した車体フレーム10の分解図(右側面図)である。
 鞍乗型車両1は、長距離の移動に適したツアラー系の自動二輪車であるが、本発明は他の形式の自動二輪車を含む各種の鞍乗型車両に適用可能であり、また、内燃機関を駆動源とする車両のほか、モータを駆動源とする電動車両にも適用可能である。以下、鞍乗型車両1のことを車両1と呼ぶ場合がある。
 車両1は、前輪FWと後輪RWとの間にパワーユニット2を備える。パワーユニット2は本実施形態の場合、水平対向六気筒のエンジン21と変速機22とを含む。変速機22の駆動力は不図示のドライブシャフトを介して後輪RWに伝達され、後輪RWを回転する。
 パワーユニット2は車体フレーム3に支持されている。車体フレーム3は、X方向に延設された左右一対のメインフレーム31を含む。メインフレーム31の上方には、燃料タンク5やエアクリーナボックス(不図示)が配置されている。燃料タンク5の前方には、ライダに対して各種の情報を表示するメーターパネルMPが設けられている。
 メインフレーム31の前側端部には、ハンドル8によって回動される操向軸(不図示)を回動自在に支持するヘッドパイプ32が設けられている。メインフレーム31の後端部には、左右一対のピボットプレート33が設けられている。ピボットプレート33の下端部とメインフレーム31の前端部とは左右一対のロワアーム(不図示)により接続され、パワーユニット2はメインフレーム31とロワアームとに支持される。メインフレーム31の後端部には、また、後方へ延びる左右一対のシートレール34が設けられており、シートレール34はライダが着座するシート4aや同乗者が着座するシート4b及びリアトランク7b等を支持する。シートレール34の後端部とピボットプレート33とは左右一対のサブフレーム35により接続されている。
 ピボットプレート33には、前後方向に延びるリアスイングアーム(不図示)の前端部が揺動自在に支持されている。リアスイングアームは、上下方向に揺動可能とされ、その後端部に後輪RWが支持されている。後輪RWの下部側方には、エンジン21の排気を消音する排気マフラ6がX方向に延設されている。後輪RWの上部側方には左右のサドルバック7aが設けられている。
 メインフレーム31の前端部には、前輪FWを支持するフロントサスペンション機構9が構成されている。フロントサスペンション機構9は、アッパリンク91、ロワリンク92、フォーク支持体93、クッションユニット94、左右一対のフロントフォーク95を含む。
 アッパリンク91及びロワリンク92は、それぞれメインフレーム31の前端部に上下に間隔を開けて配置されている。アッパリンク91及びロワリンク92の各後端部は、メインフレーム31の前端部に設けられた支持部31a、31b(図5)に揺動自在に連結されている。アッパリンク91及びロワリンク92の各前端部は、フォーク支持体93に揺動自在に連結されている。アッパリンク91及びロアリンク92は、それぞれ前後方向に延びるとともに実質的に平行に配置されている。
 クッションユニット94は、コイルスプリングにショックアブソーバを挿通した構造を有し、その上端部は、メインフレーム31に揺動自在に支持されている。クッションユニット94の下端部は、ロワリンク92に揺動自在に支持されている。
 フォーク支持体93は、筒状をなすとともに後傾している。フォーク支持体93の上部前部には、アッパリンク21の前端部が回動可能に連結されている。フォーク支持体93の下部後部には、ロワリンク92の前端部が回動可能に連結されている。
 フォーク支持体93には操舵軸96がその軸回りに回転自在に支持されている。操舵軸96はフォーク支持体93を挿通する軸部(不図示)を有する。操舵軸96の下端部にはブリッジ(不図示)が設けられており、このブリッジには左右一対のフロントフォーク95が支持されている。前輪FWはフロントフォーク95に回転自在に支持されている。操舵軸96の上端部は、リンク97を介して、ハンドル8によって回動される操向軸(不図示)に連結されている。ハンドル8の操舵によって操舵軸96が回転し、前輪FWが操舵される。前輪FWの上部は、フェンダ10で覆われており、このフェンダ10はフロントフォーク95に支持されている。
 <前部構造>
 図1及び図2並びに図3を参照して車両1の前部構造について説明する。図3は車両1のヘッドライトユニット11の周辺の拡大図である。車両1の前部には、車両1の前方に光を照射するヘッドライトユニット11が配置されている。本実施形態のヘッドライトユニット11は右側の光照射部11Rと、左側の光照射部11Lとを左右対称に備える二眼タイプのヘッドライトユニットである。しかし、一眼タイプや三眼タイプのヘッドライユニット、或いは、左右非対称の二眼タイプのヘッドライトユニットも採用可能である。
 光照射部11Rは、光源111Rとリフレクタ112Rの組が複数組(図示の例では5組)設けられている。光源111RはLED等の発光素子である。リフレクタ112Rは光源111Rの後側で光源111Rを囲むように設けられ、光源111Rが発光した光を車両1の前方へ反射する。光照射部11Lは光照射部11Rと同様の構成であり、光源111Lとリフレクタ112Lの組が複数組(図示の例では5組)設けられている。光源111LはLED等の発光素子である。リフレクタ112Lは光源111Lの後側で光源111Lを囲むように設けられ、光源111Lが発光した光を車両1の前方へ反射する。ヘッドライトユニット11の前面にはレンズ部11aが配置されている。レンズ部11aは透過性を有する樹脂等で形成されている。本実施形態のレンズ部11aは、光照射部11Rおよび光照射部11Lの双方を覆うように設けられた単一の部材である。
 車両1の前部はフロントカバー12で覆われ、車両1の前側の側部は左右一対のサイドカバー14で覆われている。フロントカバー12の上方にはスクリーン13が配置されている。スクリーン13は走行中にライダが受ける風圧を軽減する風防であり、例えば、透明な樹脂部材で形成されている。フロントカバー12の側方には左右一対のサイドミラーユニット15が配置されている。サイドミラーユニット15にはライダが後方を視認するためのサイドミラー(不図示)が支持されている。
 本実施形態の場合、フロントカバー12は、カウル部材121~123を含み、カウル部材121~123がフロントカウルを構成している。カウル部材121はY方向に延在してフロントカバー12の本体を構成し、カウル部材122はカウル部材121の上側の部分を構成している。カウル部材123はカウル部材121から下方向に離間して配設されている。
 カウル部材121とカウル部材123との間、及び、左右一対のサイドカバー14の間に、ヘッドライトユニット11を露出させる開口が形成され、この開口の上縁はカウル部材121により画定され、下縁はカウル部材123により画定され、左右の側縁はサイドカバー14で画定される。
 フロントカバー12の背後には車両1の前方の状況を検知する検知ユニット16が配置されている。本実施形態の場合、検知ユニット16はレーダ(例えばミリ波レーダ)であるが、フロントカバー12を透過して前方を検知可能な他の種類のセンサであってもよい。検知ユニット16で車両1の前方に障害物が検知された場合、例えば、メーターパネルMPに、ライダに注意を促す表示を行うことができる。
 本実施形態の場合、検知ユニット16はカウル部材121の背後に配置されている。カウル部材121の存在により、車両1の正面視で検知ユニット16の存在を目立たなくすることができ、車両1の外観が悪化することを回避することができる。カウル部材121は樹脂等、電磁波の透過が可能な材料で構成される。
 検知ユニット16は、フロントカバー12のY方向の中央部に配置されている。このような配置としては、例えば、図2において、フロントカバー12のY方向の幅Wを三等分した場合、中央のW/3の範囲内に検知ユニット16のY方向の中心が位置するように検知ユニット16を配置することが挙げられる。本実施形態の場合、特に、フロントカバー12のY方向の中心線CL上に、検知ユニット16が配置されている。中心線CLは、本実施形態の場合、車両1のY方向の中心線でもある。
 検知ユニット16をフロントカバー12のY方向の中央部に配置することで、車両1の前方の左右に、より広い検知範囲を得ることができ、車両1の前方の状況をより見落としなく検知できる。また、一つの検知ユニット16により車両1の前方を、左右均等に監視することができることから、検知ユニット16を複数設けずに、一つ設けた構成において、特に有利である。
 更に、一般に、フロントカバー12はY方向の中央部において、両端部よりも形状が平坦である。よって、その背後に検知ユニット16を配置し易く、しかも、検知ユニット16の検知面を車両1の前方に対して、目的とする向きに配置し易いという点でも有利である。また、本実施形態では、検知ユニット16は、車両1の正面視で、光源111Rと光源111Lとの間に位置している。左右の光源111R、111L間のスペースを有効活用できる。また、検知ユニット16のZ方向の位置が左右の光源111R、111LのZ方向の位置と重なることにより、車両1の前部がZ方向に大型化することも回避できる。
 次に、検知ユニット16のX方向の位置や取付構造について説明する。図4は図3のI-I線(中心線CL)に沿う断面図である。本実施形態のヘッドライトユニット11は、レンズ部11aとハウジング11bとによりその外装が形成され、その内部空間に、図4で模式的に示す電気回路11dが配置されている。電気回路11dは上述した光源111R、111Lやその駆動回路等を含む。
 検知ユニット16は、ヘッドライトユニット11の内部に配置することも可能であるが、そうするとヘッドライトユニット11が大型化したり、電気回路の発熱の影響を受ける場合がある。このため、本実施形態では検知ユニット16がヘッドライトユニット11の外部に配置されている。
 本実施形態の検知ユニット16は箱型のハウジングの内部に信号送受信部16aや、その他の電気回路(不図示)が収容された構成である。信号送受信部16aは、例えば、電磁波を送受信するアンテナが形成された回路基板である。信号送受信部16aは、その基板面がX方向に対して略垂直な姿勢で配置されている。信号送受信部16aの前方に電磁波の伝搬の障害となる金属部品が配置されていると、検知精度が低下する場合がある。本実施形態の場合、信号送受信部16aがヘッドライトユニット11の後端11dよりもX方向で前側に位置しているため、検知ユニット16の検知範囲に、ヘッドライトユニット11内に存する金属部品が干渉することを回避し得る。検知ユニット16の検知範囲と金属部品との干渉回避の点で言えば、信号送受信部16aはヘッドライトユニット11のできるだけ前側に位置することが好ましく、後端11dよりも前側であるだけでなく、ヘッドライトユニット11のX方向の中心よりも前側、更には、ヘッドライトユニット11のX方向の長さをLとした場合、前端からL/4の位置よりも前側であってもよい。
 本実施形態の場合、検知ユニット16はフロントカバー12から離間して配置されている。図4の例の場合、検知ユニット16とその前側に位置するカウル部材121との間には隙間が形成されている。隙間にはゴム、スポンジ等の粘弾性体を設けてもよい。検知ユニット16がフロントカバー12から離間していることで、フロントカバー12の振動が検知ユニット16へ伝搬されにくくなり、検知ユニット16の取付位置がずれたり、検知面の向きが変化してしまうことを防止できる。
 次に、検知ユニット16の取付構造について図4~図6を参照して説明する。図5は分解状態における車体フレーム3の一部の構成の右側の側面図、図6は図5に図示した車体フレーム3の一部の構成の正面図である。
 本実施形態の場合、検知ユニット16はメインフレーム31に支持されている。メインフレーム31は車体フレーム10の中でも剛性が高い部材であることから、メインフレーム31に検知ユニット16を支持する構造とすることで検知ユニット16の支持剛性を向上でき、車両1の使用により検知範囲がずれたりすることを抑制することができる。
 検知ユニット16はメインフレーム31に直接固定してもよいが、この構成の場合、検知ユニット16の配置の自由度が低下したり、メインフレーム31の形状の自由度が低下する場合がある。そこで本実施形態ではステー36を介して検知ユニット16をメインフレーム31に支持している。
 ステー36は、メーターパネルMP、ヘッドライトユニット11及び検知ユニット16の各固定ステーを兼用したものである。単一のステー36を、メーターパネルMP、ヘッドライトユニット11及び検知ユニット16のステーとして兼用することで、部品点数の削減や組付性の構造を図ることができる。なお、メーターパネルMP、ヘッドライトユニット11及び検知ユニット16に、それぞれ個別の固定ステーを設けてもよい。また、メーターパネルMPと検知ユニット16で固定ステーを兼用する構成や、ヘッドライトユニット11と検知ユニット16で固定ステーを兼用する構成も採用可能である。
 本実施形態のステー36は、金属パイプを組み合わせた枠体に、ボルト締結用の孔が形成された板状の部材が固着されて形成されている。メインフレーム31の前端部には、ステー36が固定される取付部31cが四か所形成されている。これらの取付部31cに対応してステー36は、取付部361を四つ備えており、対応する取付部31c、361がボルト締結で固定される。
 ステー36の上部にはメータパネルMPがボルト締結により固定される取付部362が四つ設けられている。ステー36の前部にはヘッドライトユニット11がボルト締結により固定される取付部363が四つ設けられている。ステー36の前部で中部には検知ユニット16がボルト締結により固定される取付部364が二つ設けられている。
 <他の実施形態>
 上記実施形態では、ヘッドライトユニット11のレンズ部11aが、光照射部11Rおよび光照射部11Lの双方を覆うように設けられた単一の部材であったが、光照射部11Rを覆う部分と、光照射部11Lを覆う部分とに分かれた二部材の構成であってもよい。図7はレンズ部11aが二部材の構成である場合の検知ユニット16の配置例を例示している。検知ユニット16は、車両1の正面視で左右のレンズ部11aの間(光源111R、111Lの間)に配置されている。図3の例よりも、検知ユニット16のZ方向の位置が左右のレンズ部11a或いは光源111R、111LのZ方向の位置と更に重なることにより、車両1の前部がZ方向に大型化することも回避できる。なお、ヘッドライトユニット11は左右一体の構成ではなく、左右で独立した構成であってもよく、その場合、左右のヘッドライトユニットの間に検知ユニット16を配置することができる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (9)

  1.  車両の前部を覆うフロントカバー(12)と、
     前記車両の前方の状況を検知する検知手段(16)と、
    を備えた鞍乗型車両(1)であって、
     前記検知手段が、前記フロントカバーの車幅方向で中央部の背後に配置されている、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  2.  請求項1に記載の鞍乗型車両であって、
     前記車両の前方に光を照射するヘッドライトユニット(11)を更に備え、
     前記検知手段は、前記ヘッドライトユニットの外部に配置されている、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  3.  請求項1に記載の鞍乗型車両であって、
     前記車両の前方に光を照射する左右の光照射部(11L,11R)を含むヘッドライトユニット(11)を更に備え、
     前記検知手段は、車両正面視で、左側の前記光照射部の光源(111L)と右側の前記光照射部の光源(111R)との間に位置している、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  4.  請求項2又は請求項3に記載の鞍乗型車両であって、
     前記検知手段がレーダであり、該レーダの信号送受信部(16a)が、前記ヘッドライトユニットの後端(11d)よりも、車両前後方向で前側に位置している、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  5.  請求項1に記載の鞍乗型車両であって、
     車両前後方向に延びるメインフレーム(31)を含む車体フレーム(3)を更に備え、
     前記検知手段は、前記メインフレームに支持される、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  6.  請求項5に記載の鞍乗型車両であって、
     前記検知手段は、ステー(36)を介して前記メインフレームに支持される、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  7.  請求項6に記載の鞍乗型車両であって、
     前記車両の前方に光を照射するヘッドライトユニット(11)を更に備え、
     前記ステーは、前記ヘッドライトユニットを支持するヘッドライトステーである、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  8.  請求項6に記載の鞍乗型車両であって、
     ライダに対して情報を表示するメータユニット(MP)を更に備え、
     前記ステーは、前記メータユニットを支持するメータステーである、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  9.  請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の鞍乗型車両であって、
     前記検知手段は前記フロントカバーから離間して配置されている、
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
PCT/JP2018/011814 2018-03-23 2018-03-23 鞍乗型車両 WO2019180939A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/011814 WO2019180939A1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 鞍乗型車両
JP2020507262A JP6967659B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 鞍乗型車両
DE112018007332.7T DE112018007332B4 (de) 2018-03-23 2018-03-23 Grätschsitzfahrzeug
US16/991,538 US11807332B2 (en) 2018-03-23 2020-08-12 Straddle type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/011814 WO2019180939A1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 鞍乗型車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/991,538 Continuation US11807332B2 (en) 2018-03-23 2020-08-12 Straddle type vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019180939A1 true WO2019180939A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011814 WO2019180939A1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 鞍乗型車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11807332B2 (ja)
JP (1) JP6967659B2 (ja)
DE (1) DE112018007332B4 (ja)
WO (1) WO2019180939A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3453600B1 (en) * 2017-09-11 2023-09-20 Kawasaki Motors, Ltd. Motorcycle
US11807332B2 (en) 2018-03-23 2023-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Straddle type vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7084476B2 (ja) * 2018-05-23 2022-06-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US11465705B2 (en) 2018-06-05 2022-10-11 Indian Motorcycle International, LLC Adaptive lighting system
JP2022144054A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110683A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Honda Motor Co Ltd 自動二・三輪車用レーダー装置
DE102011002894A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
JP2015140029A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 富士重工業株式会社 レーダの取付構造
JP2017202810A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の光学センサ配置構造
WO2017221410A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の光学センサ支持構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012106696A1 (de) 2012-07-24 2014-01-30 Volkswagen Ag Ultraschallsensorvorrichtung mit einem verbesserten Entkopplungsring und Kraftfahrzeug
JP2017039487A (ja) 2015-08-17 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
JP6660786B2 (ja) 2016-03-25 2020-03-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh アタッチメントモジュール、自動二輪車用撮像システム、及び、自動二輪車
JP7017686B2 (ja) * 2017-09-11 2022-02-09 カワサキモータース株式会社 自動二輪車
WO2019180939A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP7198602B2 (ja) * 2018-07-11 2023-01-04 カワサキモータース株式会社 自動二輪車
CN113460205B (zh) * 2021-06-29 2023-03-31 重庆三三电器股份有限公司 自适应变光控制液晶笔端和符号显示颜色的摩托车仪表

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110683A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Honda Motor Co Ltd 自動二・三輪車用レーダー装置
DE102011002894A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
JP2015140029A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 富士重工業株式会社 レーダの取付構造
JP2017202810A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の光学センサ配置構造
WO2017221410A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の光学センサ支持構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3453600B1 (en) * 2017-09-11 2023-09-20 Kawasaki Motors, Ltd. Motorcycle
US11807332B2 (en) 2018-03-23 2023-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Straddle type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6967659B2 (ja) 2021-11-17
DE112018007332T5 (de) 2020-12-03
JPWO2019180939A1 (ja) 2021-02-04
DE112018007332B4 (de) 2023-03-02
US20200369340A1 (en) 2020-11-26
US11807332B2 (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970276B2 (ja) 鞍乗型車両
WO2019180939A1 (ja) 鞍乗型車両
WO2019224961A1 (ja) 鞍乗型車両
JP7084476B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4104198B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト及びスピードメータ取付装置
US11279435B2 (en) Operation unit structure of straddle-type vehicle, and straddle-type vehicle
US11794837B2 (en) Straddle type vehicle
WO2019224958A1 (ja) 鞍乗型車両
JP6992160B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7060704B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5650623B2 (ja) 鞍乗り型車両のメータ装置
WO2019186817A1 (ja) 鞍乗型車両
JP7428619B2 (ja) 車両用反射器
JP6914890B2 (ja) 鞍乗型車両の方向指示器取付構造、および鞍乗型車両
JP7045658B2 (ja) 自動二輪車
JP5916120B2 (ja) 鞍乗り型車両における前部構造
JP2022162491A (ja) 乗物、鞍乗型車両、及び調整方法
WO2017018330A1 (ja) 車両方向指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18910892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020507262

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18910892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1