JP6009401B2 - 鯛ラバ仕掛け - Google Patents

鯛ラバ仕掛け Download PDF

Info

Publication number
JP6009401B2
JP6009401B2 JP2013099669A JP2013099669A JP6009401B2 JP 6009401 B2 JP6009401 B2 JP 6009401B2 JP 2013099669 A JP2013099669 A JP 2013099669A JP 2013099669 A JP2013099669 A JP 2013099669A JP 6009401 B2 JP6009401 B2 JP 6009401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
rubber
head
mounting hole
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013099669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014217334A (ja
Inventor
隆司 黒木
隆司 黒木
丈司 楠根
丈司 楠根
Original Assignee
株式会社釣研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社釣研 filed Critical 株式会社釣研
Priority to JP2013099669A priority Critical patent/JP6009401B2/ja
Publication of JP2014217334A publication Critical patent/JP2014217334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009401B2 publication Critical patent/JP6009401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は釣り用仕掛け、特に鯛ラバ仕掛けに関するものである。
釣りにおいて種々の仕掛けが工夫、使用されており、このうち鯛ラバと称する仕掛けは、ヘッドと呼ばれる鉛玉(錘)に数センチのハリスをつけ、それにビニールやラバーをつけた仕掛けであり、主に真鯛を釣る漁具である。伝統的な漁法である鯛カブラから発祥し、餌の代わりにビニールやラバーを用いるようになったことから鯛・ラバーを縮めて“鯛ラバ”と呼ぶようになったと言われている。
従来の鯛ラバ仕掛けは固定式、即ち遊動式でないものが主流であり、また、錘を交換する際には基本的に釣糸(ライン)を切断して行うようにしている。
なお、例えば特許文献1には遊動式のルアーが開示され、また、特許文献2にはジグヘッドとして針と錘が交換可能なグローブライドが開示されている。
特開2002−233270号公報 特開2011−110032号公報
これまで遊動式の鯛ラバ仕掛けは具体化されておらず、また、錘やラバーの交換のためにその都度ラインを切断しなければならず、手間がかかる等の問題があった。
本発明はかかる実情に鑑み、遊動式であって、ラインを切らずに錘及びラバー交換を可能にする鯛ラバ仕掛けを提供することを目的とする。
本発明の鯛ラバ仕掛けは、ラインの先端に繋がれたフックの周囲にラバーが装着され、前記ラインに対して遊動可能なヘッドを有する鯛ラバ仕掛けであって、前記ラインが挿通されたテーパ付ラインガイドが、前記ヘッドに貫通形成されたテーパ付装着孔に挿脱可能に嵌合すると共に、前記装着孔に連通するスリットが形成され、前記ラインガイドは内孔を有するスリーブ状に形成され、前記スリットに係合する突起が付設されたことを特徴とする。
また、本発明の鯛ラバ仕掛けにおいて、前記装着孔は前記ヘッドの外周部付近に形成され、前記スリットが更にその外側に位置することを特徴とする。
本発明によれば、釣り状況に合せてヘッドの重さを変更したい場合等、ラインを切ることなく異なる重さのヘッドを簡単に交換することができる。
本発明に係る鯛ラバ仕掛けの使用例を示す斜視図である。 本発明に係る鯛ラバ仕掛けの構成例を示す斜視図である。 本発明に係る鯛ラバ仕掛けの構成例を示す分解斜視図である。 本発明に係る鯛ラバ仕掛けにおけるヘッド構成例及びラインガイドとの結合構造例を示す図である。 本発明に係る鯛ラバ仕掛けの作用を説明するための図である。
以下、図面に基づき、本発明による鯛ラバ仕掛けにおける好適な実施の形態を説明する。本実施形態において鯛ラバ仕掛け10は、例えば図1に示すように釣竿1のリール2から巻取り繰出し自在に繰り出される道糸もしくはライン3の先端に取り付けた例とする。
図2は、本実施形態における鯛ラバ仕掛け10の構成例を示している。鯛ラバ仕掛け10は上記のようにライン3の先端に取り付けられるが、錘としての機能を有するヘッド11と、ライン3の先端に繋がれたハリス12aに取り付けたフック12と、フック12の周囲に装着されたラバー13と、ライン3が挿通され、ヘッド11に挿脱可能に嵌合するラインガイド14とを含んで構成される。本発明ではライン3を切ることなくヘッド11及びラバー13を交換することができるようになっている。
図3は、鯛ラバ仕掛け10の具体的な構成及び製作手順等の1例を示している。フック12としてこの例では2つのフック12A,12Bを有し、フック12のハリス12aの適当な位置に結び目を付けて、フック12A,12Bを適度な長さずらして配置する。なお、ハリス12aのワッカの部分にライン3が結び付けられる。ラバー13としてネクタイ15及びスカート16を有し、これらを一緒にして結束バンド17で束ねておく。ハリス12aには2つのゴム管18が挿通され、また、樹脂ピン19(所謂からまん棒等と呼ばれている)を結束バンド17に通して一体にする。更に、その樹脂ピン19の両端部をゴム管18に挿入することで、ラバー13をハリス12aの所望位置に固定することができる。
ラインガイド14は内孔14aを有するスリーブ状に形成され、内孔14aにライン3を通したままの状態にヘッド11に結合することができる。ヘッド11にはラインガイド14を嵌合させるための装着孔11aが貫通形成される。ヘッド11は例えば円盤型の概略円状に形成され、図4(A)に示されるようにその円の接線近傍に沿うように装着孔11aが形成される。ラインガイド14及び装着孔11aには適度に先細となるように弱いテーパが付されてよく、これによりラインガイド14が装着孔11aから不用意に外れないようにする。
また、装着孔11aの外側にはこれに連通するスリット11bが形成され、ラインガイド14にはスリット11bに係合する突起14bが付設される。このスリット11bを介してハリス12aを装着孔11aに挿通させることができ、その状態でラインガイド14を装着孔11aに嵌合させることにより、図1に示されるようにヘッド11とラインガイド14とを結合することができる。
上記のように組み付けられた鯛ラバ仕掛け10によれば、図5のように対象魚である鯛100が鯛ラバ仕掛け10を狙って食い付いてくる。ハリス12aに接続されたライン3はラインガイド14内を実質的に自由に滑り、即ち遊動式になっているため、食い付いてきた際に魚がヘッド11の重さを感じ難く鯛ラバ仕掛け10を離さない。このように鯛ラバ仕掛け10がヘッド11に固定されていない遊動式であることから、高い釣果を期待することができる。
また、本発明の鯛ラバ仕掛け10では、釣り状況に合せてヘッド11の重さを変更したい場合、ライン3を切ることなくヘッド11を簡単に交換することができる。この場合、突起14bを摘んでラインガイド14を装着孔11aから引き抜くことで、ヘッド11から容易に取り外すことができる。次に異なる重さの別のヘッド11にラインガイド14を嵌合させることで、特にヘッド11の重さの異なる鯛ラバ仕掛け10を組み付けることができる。釣り状況に迅速に対応することができるため、この点でも高い釣果を期待することができる。なお、必要に応じて樹脂ピン19の抜き差し操作で、ラバー13についても簡単に交換することができる。
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
ラバー13をフック12の近い位置にセットする場合の他、図2の二点鎖線により示すようにフック12から離れた位置にセットすることもできる。
ラインガイド14の突起14bの形状や、ラバー13の具体的構成等は必要に応じて適宜変更可能である。
1 釣竿、2 リール、3 ライン、10 鯛ラバ仕掛け、11 ヘッド、11a 装着孔、11bスリット、12 フック、13 ラバー、14 ラインガイド、15 ネクタイ、16 スカート、17 結束バンド、18 ゴム管、19 樹脂ピン。

Claims (2)

  1. ラインの先端に繋がれたフックの周囲にラバーが装着され、前記ラインに対して遊動可能なヘッドを有する鯛ラバ仕掛けであって、
    前記ラインが挿通されたテーパ付ラインガイドが、前記ヘッドに貫通形成されたテーパ付装着孔に挿脱可能に嵌合すると共に、前記装着孔に連通するスリットが形成され、
    前記ラインガイドは内孔を有するスリーブ状に形成され、前記スリットに係合する突起が付設されたことを特徴とする鯛ラバ仕掛け。
  2. 前記装着孔は前記ヘッドの外周部付近に形成され、前記スリットが更にその外側に位置することを特徴とする請求項1に記載の鯛ラバ仕掛け。
JP2013099669A 2013-05-09 2013-05-09 鯛ラバ仕掛け Expired - Fee Related JP6009401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099669A JP6009401B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 鯛ラバ仕掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099669A JP6009401B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 鯛ラバ仕掛け

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217334A JP2014217334A (ja) 2014-11-20
JP6009401B2 true JP6009401B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=51936437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099669A Expired - Fee Related JP6009401B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 鯛ラバ仕掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6009401B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102259836B1 (ko) 2020-10-13 2021-06-01 김영수 개량형 유동형 타이라바 헤드

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149949A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社がまかつ 一つテンヤ仕掛け
JP6486210B2 (ja) * 2015-06-09 2019-03-20 株式会社ジャッカル 釣具および釣具用集魚部材結束具
US10278376B2 (en) * 2015-06-19 2019-05-07 Arrowhead Industries, Inc. Devices and methods for lure assembly having replaceable skirt
JP6513515B2 (ja) * 2015-07-16 2019-05-15 青森宝栄工業株式会社 ルアー仕掛け
US20220132820A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Brent Michael Willey Removable Fishing Lure Assembly
KR102482776B1 (ko) * 2022-07-25 2022-12-28 이은영 헤드의 분실을 방지하는 낚시용 타이러버 채비

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313190Y2 (ja) * 1985-10-08 1991-03-27
JPH11332418A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Deyueru:Kk 疑似餌
JP2010022298A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Tsuriken:Kk ルアー
JP2010233534A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsuru Seisakusho:Kk 釣り用錘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102259836B1 (ko) 2020-10-13 2021-06-01 김영수 개량형 유동형 타이라바 헤드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014217334A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009401B2 (ja) 鯛ラバ仕掛け
KR102436202B1 (ko) 줄 꼬임 방지용 낚시채비
JP5930879B2 (ja) アシストフックおよびアシストフックを取り付けた釣り用ルアー
KR200468860Y1 (ko) 미끼 이탈 및 회전 방지용 낚시바늘
JP4828660B2 (ja) ジグヘッド
JP3183595U (ja) 移動式ルアー
KR101370357B1 (ko) 가지 채비 및 낚시대 원줄을 가지 채비에 연결하는 방법
JP2014217289A (ja) ルアー仕掛け
JP3198111U (ja) ハリス連結具
JP6340607B2 (ja) ハギ釣り仕掛け用具及びこれを用いた仕掛け
JP3227013U (ja) 釣り針
JP7343156B2 (ja) 釣り道具のリールのドラグ調整ペンチ
JP3175019U (ja) 釣り用変わりテンヤ仕掛け
US10251381B1 (en) Method of creating eye loop for attaching lures, flies, and other fishing tackle to fishing line
JP3223413U (ja) 簡単装着で外れにくくタナが瞬時に変えられるダウンショットシンカー
JP3204396U (ja) 根がかり回避メガネ二股サルカン
TWM503763U (zh) 雙層釣魚線及具有魚鉤之雙層釣魚線
TWI580352B (zh) Double fishing lines and double hook fishing lines with hooks
JP3208951U (ja) 根がかり回避ハリス挟み込み二股サルカン
JP2022129895A (ja) 誘導イカ釣り針仕掛け
JP3194185U (ja) 遊動錘用広がり抑制体
JP6347656B2 (ja) 釣り操作用補助具
TWM518885U (zh) 中通記憶天秤
JP2007000132A (ja) リールの回転により、釣竿の竿先に振動を与える為のフック
KR100604216B1 (ko) 민물 낚시대용 낚시줄 연결구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees