JP6006618B2 - 赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 - Google Patents
赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6006618B2 JP6006618B2 JP2012248682A JP2012248682A JP6006618B2 JP 6006618 B2 JP6006618 B2 JP 6006618B2 JP 2012248682 A JP2012248682 A JP 2012248682A JP 2012248682 A JP2012248682 A JP 2012248682A JP 6006618 B2 JP6006618 B2 JP 6006618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared detection
- infrared
- pixel
- detection pixel
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/282—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
- G01R31/2829—Testing of circuits in sensor or actuator systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/26—Testing of individual semiconductor devices
- G01R31/2607—Circuits therefor
- G01R31/2632—Circuits therefor for testing diodes
- G01R31/2635—Testing light-emitting diodes, laser diodes or photodiodes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
次に、赤外線固体撮像素子1の赤外線検出画素12の構造を図2(a)、2(b)を参照して説明する。図2(a)は、赤外線検出画素12の構造を示す平面図であり、図2(b)は、図2(a)に示す切断線A−A線に沿って切断した赤外線検出画素12の断面図である。赤外線検出画素12は、支持基板132、埋込絶縁層(以下、BOX層ともいう)134、および単結晶シリコンからなるSOI層136を有するSOI基板に形成され、熱電変換部140と、この熱電変換部140を覆う赤外線吸収膜150と、を備えているセル170を有している。赤外線吸収膜150は入射赤外線によって発熱する。熱電変換部140は、SOI層136内に設けられ、直列接続された複数のpn接合ダイオードを備え、赤外線吸収膜150で発生した熱を電気信号へ変換する。
次に、正常な赤外線検出画素12の機能を有しない欠陥画素の例について図3乃至図4を参照して説明する。
Gth_IMG=κS/L+Gth_AIR
Cth_IMG=c・d・LcWcHc (6)
と表される。ここで、Sは支持構造の断面積、Lは支持構造の長さ、Lcはセル170の長さ、Wcはセル170の幅、Hcはセルの高さを示す。S、L、Lc、Wc、Hcはそれぞれ図2(a)、2(b)に示されている。Gth_AIRは、セル部170からシリコン基板132までに存在する大気の熱コンダクタンスである。
Gth_DEFA=κS/L+Gth_SUB+Gth_AIR
Cth_DEFA=c・d・LcWcHc (7)
と表される。ここで、Gth_SUBは図3にて一点鎖線で囲った部分の熱コンダクタンスである。
Gth_DEFA=κS/L’+Gth_AIR
Cth_DEFA=c・d・LcWcHc (8)
と表される。ここでL’は、支持構造160A、160Bの実効的な長さであり、図4に示すように、支持構造160Bとセル170が接触している場合は、この接触している領域が熱のショートカットとなるため、正常な赤外線検出画素12における支持構造160A、160Bの実効的な長さLに対して、L’<Lとなる。
本実施形態による検査装置の構成を図7に示す。検査装置80は、入射される赤外線および供給される定電流の大きさに応じた電気信号を発生する少なくとも1個の赤外線検出画素を備えている赤外線固体撮像素子を検査する。この検査装置80は、電流制御部81と、駆動パルス生成部82と、AD変換器83と、画像データメモリ84と、減算回路85と、欠陥データメモリ装置87とを備えている。検査装置80によって検査される複数の赤外線固体撮像素子1が半導体基板(ウェハ)30上にアレイ状に形成されている。検査の際には、検査装置80の電流制御部81と、駆動パルス生成部82と、AD変換器83とが半導体基板30の赤外線固体撮像素子1に一時的に接続される。この接続は、例えば検査用のプローバで行う。
5 行選択回路
6 列選択回路
12 赤外線検出画素
41 負荷トランジスタ
44 垂直信号線
45 行選択線
61 カラムアンプ
80 検査装置
81 電流制御部
82 駆動パルス生成部
83 AD変換器
84 画像データメモリ
85 減算回路
87 欠陥データメモリ
Claims (10)
- 入射される赤外線および供給される定電流の大きさに応じた電気信号を発生する少なくとも1個の赤外線検出画素を備えている赤外線固体撮像素子の検査装置であって、
定電流の大きさを制御し、大きさの異なる第1および第2定電流をそれぞれ前記赤外線検出画素に供給する電流制御部と、
前記第1および第2定電流が前記赤外線検出画素に供給される時間を制御する定電流供給時間制御部と、
前記第1および第2定電流が前記赤外線検出画素にそれぞれ供給されたときの前記赤外線検出画素からの第1および第2電気信号をそれぞれ第1および第2デジタル信号に変換するAD変換器と、
前記第1デジタル信号と前記第2デジタル信号との差を演算する減算部と、
前記減算部によって演算された前記差の絶対値に基づいて前記赤外線検出画素が欠陥か否かを決定する決定部と、
備えていることを特徴とする検査装置。 - 前記決定部は、前記減算部によって演算された前記差の絶対値が第1閾値よりも小さいかまたは前記第1閾値よりも大きな第2閾値よりも大きいかを判定する判定部と、を備え、前記差の絶対値が第1閾値よりも小さいかまたは前記第1閾値よりも大きな第2閾値よりも大きい場合に前記赤外線検出画素が欠陥であると決定することを特徴とする請求項1記載の検査装置。
- 前記定電流供給時間制御部は、前記赤外線検出画素に供給される前記第1および第2定電流をそれぞれ、第1供給時間および前記第1供給時間よりも長い第2供給時間、供給することを特徴とする請求項1または2記載の検査装置。
- 前記赤外線固体撮像素子は、前記電流制御部からの制御信号をゲートに受け、一端が低電流源に接続され、他端が前記赤外線検出画素に接続され、ゲートに印加される前記制御信号に応じて定電流の大きさを変化させる負荷トランジスタを備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の検査装置。
- 前記赤外線固体撮像素子は、同一行に配置された赤外線検出画素を選択する行選択回路と、同一列に配置された赤外線検出画素を選択する列選択回路と、を備え、
前記定電流供給時間制御部は、前記行選択回路が1行を選択する時間を決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の検査装置。 - 前記赤外線検出画素は、入射された赤外線を吸収し熱に変換する赤外線吸収膜と、前記赤外線吸収膜によって変換された熱を電気信号に変換する熱電変換部と、を有するセルを備えていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の検査装置。
- 前記赤外線検出画素は表面に空洞部を有する半導体基板に形成され、前記赤外線検出画素は前記セルを前記空洞部の上方に支持する支持構造を更に備え、前記支持構造は前記熱電変換部からの電気信号を読み出すための配線を含むことを特徴とする請求項6記載の検査装置。
- 前記熱電変換部は単結晶シリコンに形成されたpn接合ダイオードであることを特徴とする請求項6または7記載の検査装置。
- 入射された赤外線および供給される定電流の大きさに応じた電気信号を発生する少なくとも1個の赤外線検出画素を備えている赤外線固体撮像素子の検査方法であって、
大きさの異なる第1および第2定電流をそれぞれ前記赤外線検出画素に供給するステップと、
前記第1および第2定電流が前記赤外線検出画素にそれぞれ供給されたときの前記赤外線検出画素からの第1および第2電気信号をそれぞれ第1および第2デジタル信号に変換するステップと、
前記第1デジタル信号と前記第2デジタル信号との差を演算するステップと、
演算された前記差の絶対値に基づいて前記赤外線検出画素が欠陥か否かを決定するステップと、
備えていることを特徴とする検査方法。 - 前記第1および第2定電流が前記赤外線検出画素に供給される時間を制御するステップを更に備えていることを特徴とする請求項9記載の検査方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248682A JP6006618B2 (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 |
US14/064,588 US9404963B2 (en) | 2012-11-12 | 2013-10-28 | Apparatus and method for inspecting infrared solid-state image sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248682A JP6006618B2 (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014096773A JP2014096773A (ja) | 2014-05-22 |
JP6006618B2 true JP6006618B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=50681107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012248682A Active JP6006618B2 (ja) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | 赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9404963B2 (ja) |
JP (1) | JP6006618B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104243889B (zh) * | 2014-10-22 | 2018-01-30 | 成都市晶林科技有限公司 | 红外热成像机芯数字视频信号传输格式匹配方法 |
JP2016163125A (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
CN108199716A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-06-22 | 成都信息工程大学 | 一种基于mcu内部a/d转换器的火焰探测器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3418812B2 (ja) * | 1995-12-05 | 2003-06-23 | 富士通株式会社 | 赤外線撮像装置の画素置換方法 |
JP3785520B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2006-06-14 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子カメラ |
JP3636046B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2005-04-06 | 株式会社日立国際電気 | 固体撮像素子の画素欠陥検出方法およびその方法を用いた撮像装置 |
GB0205482D0 (en) * | 2002-03-08 | 2002-04-24 | Bae Systems Plc | Improvements in or relating to infra red camera calibration |
US7283164B2 (en) * | 2002-09-18 | 2007-10-16 | Micron Technology, Inc. | Method for detecting and correcting defective pixels in a digital image sensor |
JP2004282299A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 赤外線カメラ |
JP4305225B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2009-07-29 | 三菱電機株式会社 | 赤外線画像補正装置 |
JP2007317384A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Canon Inc | 有機el表示装置、その製造方法、リペア方法及びリペア装置 |
JP2008268155A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Mitsubishi Electric Corp | 熱型赤外線固体撮像素子 |
JP2008292341A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 赤外線センサ装置 |
JP2008306237A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Fujitsu Ltd | 多画素赤外線検知器撮像装置および赤外線検知器欠陥画素判定方法 |
US20090040343A1 (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-12 | Mediatek Inc. | Methods and apparatuses for defective pixel detection and correction |
JP5443793B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | 赤外線固体撮像素子 |
JP2011029734A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、その駆動方法及びカメラ |
WO2011036708A1 (ja) | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 株式会社 東芝 | 赤外線撮像素子及びこれを用いた赤外線撮像装置 |
JP5477035B2 (ja) | 2010-02-17 | 2014-04-23 | 富士通株式会社 | 撮像装置 |
JP5378335B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-12-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システム |
JP5455844B2 (ja) | 2010-08-24 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 非冷却赤外線イメージセンサ |
CN103404123B (zh) * | 2011-02-28 | 2017-10-20 | 富士胶片株式会社 | 成像装置和缺陷像素校正方法 |
JP2013200187A (ja) | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Toshiba Corp | 非冷却型赤外線撮像装置 |
-
2012
- 2012-11-12 JP JP2012248682A patent/JP6006618B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-28 US US14/064,588 patent/US9404963B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9404963B2 (en) | 2016-08-02 |
JP2014096773A (ja) | 2014-05-22 |
US20140132279A1 (en) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7943905B2 (en) | Infrared solid-state image sensor | |
JP5421371B2 (ja) | 赤外線撮像装置 | |
TW200814746A (en) | Image sensor with built-in thermometer for global black level calibration and temperature-dependent color correction | |
US20080237468A1 (en) | Solid-state imaging device and driving method thereof | |
JP2010032410A (ja) | イメージセンサおよびその製造方法 | |
US9170160B2 (en) | Imaging device | |
JP6006618B2 (ja) | 赤外線固体撮像素子の検査装置および検査方法 | |
JP2008268155A (ja) | 熱型赤外線固体撮像素子 | |
US8581199B2 (en) | Solid state imaging device | |
US9891113B2 (en) | Thermal sensor and method for producing a thermal sensor | |
JP2009074898A (ja) | ボロメータ型非冷却赤外線センサおよびその駆動方法 | |
JP6026585B2 (ja) | 赤外線撮像装置 | |
JP5543703B2 (ja) | 被写体位置検出素子 | |
JP3974902B2 (ja) | 熱型赤外線検出素子 | |
JP4331160B2 (ja) | 赤外線センサおよびその駆動方法 | |
JP2009168611A (ja) | 赤外線固体撮像素子 | |
JP5443800B2 (ja) | 赤外線固体撮像素子 | |
JP2004336099A (ja) | 熱型赤外線固体撮像装置 | |
JP2001044400A (ja) | 半導体赤外線検出素子 | |
JP4071122B2 (ja) | 熱型赤外線固体撮像素子 | |
JP5361434B2 (ja) | 赤外線カメラ装置 | |
JP2010286440A (ja) | 赤外線撮像素子モジュール | |
JP2014053928A (ja) | 固体撮像素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6006618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |