JP6006418B2 - 車両用ウォッシャノズル装置取付構造 - Google Patents

車両用ウォッシャノズル装置取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6006418B2
JP6006418B2 JP2015525269A JP2015525269A JP6006418B2 JP 6006418 B2 JP6006418 B2 JP 6006418B2 JP 2015525269 A JP2015525269 A JP 2015525269A JP 2015525269 A JP2015525269 A JP 2015525269A JP 6006418 B2 JP6006418 B2 JP 6006418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
nozzle device
washer nozzle
vehicle
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015525269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015002260A1 (ja
Inventor
英正 須貝
英正 須貝
松大 岩間
松大 岩間
外茂英 澤田
外茂英 澤田
雅彦 樋口
雅彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6006418B2 publication Critical patent/JP6006418B2/ja
Publication of JPWO2015002260A1 publication Critical patent/JPWO2015002260A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

本発明は、車両のウインドウパネルにウォッシャ液を噴射するためのウォッシャノズル装置の取付構造の改良された技術に関する。
車両用ウォッシャノズル装置の取付構造は、特許文献1及び特許文献2によって知られている。
特許文献1で知られている車両用ウォッシャノズル装置取付構造では、フロントウインドウパネルの下縁とフロントフードの後縁との間に位置しているカウルトップパネルに、ウォッシャノズル装置が取り付けられている。しかし、カウルトップパネルの下方には種々の車載部品が配置されている。カウルトップパネルは、該車載部品の保守点検作業をする度に着脱される。車載部品の保守点検の作業性を高める上で、ウォッシャノズル装置はカウルトップパネル以外の部位に、取り付けられていることが好ましい。
さらに、該カウルトップパネルには、フロントウインドウパネルのパネル面に対向する対向壁が形成されている。該対向壁には、パネル面を指向した貫通孔が形成されている。該貫通孔には、ウォッシャノズル装置の後端が挿入されている。該ウォッシャノズル装置は、ウォッシャ液を噴射するノズル部を内蔵している。該ウォッシャノズル装置の後端面には、ノズル部の後端が貫通する開口が形成されている。該ノズル部から噴射されたウォッシャ液は、該開口を通ってパネル面に吹き付けられる。
該対向壁の後面は、後下がりの傾斜面である。該ウォッシャノズル装置の後端面は、対向壁の後面の傾斜に合致した傾斜面である。一般に、該対向壁の後面の形状は、車種毎に異なっている。例えば、該後面の車幅方向の傾きや上下方向の傾きは、車種毎に異なることが多い。該傾斜が変わった場合には、該対向壁に対する該ウォッシャノズル装置の後端面の位置ずれが目立ちやすくなる。これでは、車両の外観性を高める上で不利である。また、多くの車種においてウォッシャノズル装置を共用することができない。
特許文献2で知られている車両では、フロントフードの後端部は、カウルトップパネルの前端部の上に間隔を有して位置している。この結果、フロントフードの後端部とカウルトップパネルの前端部との間には、スペースが形成される。ウォッシャノズル装置のノズル部は、カウルトップパネルの上に且つフロントフードの後に配置されるとともに、該フロントフードの後端部に取り付けられている。ウォッシャノズル装置のなかの、ノズル部以外の部材、例えばウォッシャ液供給用ホースは該スペースに配置されている。フロントフードの後端部の上面には、フードガーニッシュ(カバー)が設けられている。該フードガーニッシュは、フロントフードの後縁よりも後方へ延びて、該ノズル部を上から覆っている。カウルトップパネルには、ウォッシャノズル装置が取り付けられていない。このため、該カウルトップパネルの下方に配置されている車載部品の保守点検の作業性は容易である。
しかし、フロントフードを開けた際に、ウォッシャノズル装置が外部から見えてしまう。これでは、車両の外観性を高める上で不利である。また、ウォッシャノズル装置の一部が該スペースに配置されるので、フロントフード全体の高さを下げて、カウルトップパネルの上に近づけるには限界がある。このため、運転者が車両前方を見る視界を広げるためには、改良の余地がある。また、ノズル部がフロントフードの後に位置するので、ノズル部を覆っているフードガーニッシュは大型にならざるを得ない。
さらに、特許文献2で知られている車両用ウォッシャノズル装置取付構造は、フードガーニッシュの後端には、フロントウインドウパネルのパネル面に対向する対向壁が形成されている。該対向壁には、パネル面を指向した貫通孔が形成されている。ウォッシャノズル装置のノズル部は、対向壁に対して車体前方へ離れて位置している。ノズル部から噴射されたウォッシャ液は、貫通孔を通ってパネル面に吹き付けられる。フードガーニッシュを外部から見たときに、該フードガーニッシュに対して、ノズル部が貫通孔の奥に見える。これでは、車両の外観性を高める上で不利である。
特開2008−155662号公報 特開2006−240561号公報
本発明は、車両の外観性を高めることができる技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明によれば、フロントウインドウパネルにウォッシャ液を噴射するためのウォッシャノズル装置が、車体に取り付けられている、車両用ウォッシャノズル装置取付構造において、前記車体は、前記フロントウインドウパネルの前に位置するフロントフードと、該フロントフードに設けられているフードガーニッシュとを有し、該フードガーニッシュは、前記フロントフードの上面から上方へ間隔を有し且つ該フロントフードの後端に沿って車幅方向へ延びており、前記ウォッシャノズル装置は、前記フロントフードの前記上面と前記フードガーニッシュの下面との間に位置していることを特徴とする車両用ウォッシャノズル装置取付構造が提供される。
請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記フードガーニッシュは、前記フロントフードの上面に沿って且つ前記間隔を有している上壁と、該上壁から前記フロントフードの前記上面へ向かって延びる当接壁とを含み、該当接壁の下端は、前記フロントフードの前記上面に対して直接に、又はクッション材を介して間接的に当接し、前記当接壁のなかの、車幅方向の一部には、前記下端が切り欠かれた切り欠き部が形成され、該切り欠き部に、前記ウォッシャノズル装置の一部が位置している。
請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記ウォッシャノズル装置の前記一部は、前記当接壁の高さよりも小径である小径部に構成され、該小径部は、前記切り欠き部に位置している。
請求項4に記載のごとく、好ましくは、前記ウォッシャノズル装置は、前記ウォッシャ液を噴射するための噴射口を有したノズル部を含み、該ノズル部は、前記小径部の径よりも大径であって、前記当接壁の後ろに位置している。
請求項5に記載のごとく、好ましくは、前記ウォッシャノズル装置は、前記フードガーニッシュに取り付けるための取付部を有し、該取付部は、前記当接壁よりも前に位置している。
請求項6に記載のごとく、好ましくは、前記ウォッシャノズル装置は、前記ウォッシャ液の噴射量を制限するためのバルブを有し、該バルブは、前記当接壁よりも前に位置している。
請求項7に記載のごとく、好ましくは、前記フードガーニッシュは、前記上壁の後端から下方へ延びる後壁を有し、該後壁は、前記フロントフードの前記後端に沿って車幅方向へ延びるとともに、車体前後方向に貫通した貫通孔を有し、該貫通孔には、前記ウォッシャノズル装置の後端部が挿入され、該後端部は、前記当接壁と前記後壁との間に位置する遮蔽壁を有し、該遮蔽壁は、前記後壁に沿っている縦板状に形成されており、前記遮蔽壁の外径は、前記貫通孔よりも大径である。
請求項8に記載のごとく、好ましくは、前記フードガーニッシュの前記後壁は、前記フロントフードの前記後端の真後ろに位置し、前記遮蔽壁は、前記フードガーニッシュの前記後壁と前記フロントフードの前記後端との間に位置している。
請求項9に記載のごとく、好ましくは、前記ウォッシャノズル装置に接続されるウォッシャ液供給用ホースを、更に有し、該ウォッシャ液供給用ホースは、前記フロントフードの車幅方向の一端部から、該フロントフードと前記フードガーニッシュとの間の隙間を通って外部へ延びている。
請求項10に記載のごとく、好ましくは、前記フロントフードの後端部の車幅方向の両端部を支持するための左右のヒンジを、更に有し、該ウォッシャ液供給用ホースは、前記フロントフードの車幅方向の一端部から、前記左右のヒンジのいずれか一方に沿って外部へ延びている。
請求項11に係る発明によれば、ウインドウパネルにウォッシャ液を噴射するためのウォッシャノズル装置が、車体の外装部材の内側に位置して前記車体に取り付けられている、車両用ウォッシャノズル装置取付構造において、前記外装部材は、前記ウインドウパネルのパネル面に対向する対向壁を有し、該対向壁には、前記パネル面を指向した貫通孔が形成され、前記ウォッシャノズル装置は、前記パネル面を指向したノズル部を含み、該ノズル部は、前記ウォッシャ液を噴射する噴射部材と、該噴射部材の噴射角を調整可能に該噴射部材の外周面を支持するための噴射部材支持部と、該噴射部材支持部から前記パネル面へ向かって延びるカバー部とを含み、該カバー部は、前記噴射部材の噴射部分を覆う筒状の部分であって、前記対向壁の前記貫通孔に挿入され、前記筒状のカバー部の先端面は、前記対向壁の後面に対して略平行な平坦面であって、前記噴射部材よりも後方に位置するとともに、少なくとも一部が前記対向壁の厚みの範囲に位置していることを特徴とする車両用ウォッシャノズル装置取付構造が提供される。
請求項12に記載のごとく、好ましくは、前記カバー部は、前記噴射部材の噴射部分の全体を覆っており、前記カバー部の内径は、前記噴射部材の可動範囲よりも大きく設定されている。
請求項13に記載のごとく、好ましくは、前記噴射部材の可動範囲は、前記噴射部材支持部に対する前記噴射部材の可動中心を基準として、前記噴射部分の可動軌跡が円弧状となる範囲に設定され、前記カバー部は、前記噴射部材の前記可動中心に対して同心の、真円の筒状に形成されている。
請求項14に記載のごとく、好ましくは、前記対向壁の前記貫通孔は、前記カバー部の中心に対して、同心に形成されている。
請求項1に係る発明では、フロントフードにはフードガーニッシュが設けられている。該フードガーニッシュは、フロントフードの上面から上方へ間隔を有し且つ該フロントフードの後端に沿って車幅方向へ延びている。ウォッシャノズル装置は、フロントフードの上面とフードガーニッシュの下面との間に位置している。このため、フロントフードを開けた際に、ウォッシャノズル装置は外部から見えない。従って、車両の外観性を高めることができる。さらには、ウォッシャノズル装置をフロントフードの下に配置しなくてすむので、その分、該フロントフード全体の高さを下げることができる。例えば、該フロントフードの後部の下には、カウルトップパネルが位置している。該フロントフードの高さを下げることによって、該カウルトップパネルの上に近づけることができる。該フロントフード全体の高さが下がることによって、運転席に着座している運転者が車両前方を見ることが可能な視界を、広げることができるとともに、車両の外観性を高めることができる。
請求項2に係る発明では、フードガーニッシュは、該フードガーニッシュの上壁からフロントフードの上面へ向かって延びる当接壁を有する。該当接壁の下端は、フロントフードの上面に当接している。このため、フロントフードに対するフードガーニッシュの上下方向の変位(がたつき)を規制することができる。しかも、当接壁には、下端が切り欠かれた切り欠き部が形成されている。該切り欠き部には、ウォッシャノズル装置の一部が位置する。このため、当接壁に対するウォッシャノズル装置の干渉を、防止することができる。
請求項3に係る発明では、ウォッシャノズル装置のなかの小径部は、前記当接壁の高さよりも小径に構成されるとともに、切り欠き部に位置している。一方、フロントフードの上面からフードガーニッシュの上壁の下面までの高さ、つまり隙間の間隔は、該当接壁の高さによって規定されている。該小径部は、該隙間の間隔よりも小さい。このため、フロントフードの上面やフードガーニッシュの上壁に対する、該小径部の干渉を、より一層確実に防止することができる。
請求項4に係る発明では、ウォッシャノズル装置のノズル部は、切り欠き部に位置している小径部の径よりも大径である。大径のノズル部に噴射口が設けられるので、該噴射口の噴射角を設定する自由度を増すことができる。特に、噴射口の噴射角を任意に調整可能なシステムの場合には、ノズル部に角度調節機構を設けることができる。さらには、大径のノズル部は、当接壁の後ろに位置している。このため、当接壁に対するノズル部の干渉を、防止することができる。
請求項5に係る発明では、ウォッシャノズル装置をフードガーニッシュに取り付けるための取付部は、当接壁よりも前に位置している。このため、取付部を当接壁の後ろに配置した場合に比べて、当接壁からフードガーニッシュの後端までの長さ、つまり延出長さを短くすることができる。該延出長さが短いので、フードガーニッシュの後端の上下方向の変位を、抑制することができる。
請求項6に係る発明では、ウォッシャノズル装置は、噴射口から噴射されるウォッシャ液の噴射量を制限するためのバルブを有する。該バルブは、当接壁よりも前に位置している。このため、バルブを当接壁の後ろに配置した場合に比べて、当接壁からフードガーニッシュの後端までの長さ、つまり延出長さを短くすることができる。該延出長さが短いので、フードガーニッシュの後端の上下方向の変位を、抑制することができる。
請求項7に係る発明では、フードガーニッシュの後壁に有している貫通孔には、ウォッシャノズル装置の後端部が挿入されている。ウォッシャノズル装置の後端部と貫通孔との間には、略環状の隙間を有する。該ウォッシャノズル装置の後端部は、当接壁と後壁との間に位置した遮蔽壁を有する。該遮蔽壁は、後壁に沿っている縦板状に形成されており、貫通孔よりも大径である。このため、フードガーニッシュの後方から該隙間を通して、該フードガーニッシュの内部を目視することはできない。従って、車両の外観性を高めることができる。また、当接壁の切り欠き部の後ろは、遮蔽壁によって覆われている。このため、水やゴミ等の異物が、フードガーニッシュの後方から該隙間を通して、切り欠き部側に侵入しないように、遮蔽壁によって防止することができる。
請求項8に係る発明では、フードガーニッシュの後壁は、フロントフードの後端の真後ろに位置し、遮蔽壁は、フードガーニッシュの後壁とフロントフードの後端との間に位置している。このため、遮蔽壁の径にかかわらず、フロントフードの上面に対する該遮蔽壁の干渉を防止することができる。遮蔽壁を有しているウォッシャノズル装置を、フロントフードの上面に近づけることができる。その分、フードガーニッシュをフロントフードの上面に近づけることができる。
請求項9に係る発明では、ウォッシャノズル装置に接続されたウォッシャ液供給用ホースは、フロントフードの車幅方向の一端部から、該フロントフードとフードガーニッシュとの間の隙間を通って、外部へ延びている。このため、フロントフードには、該ホースを通すための孔を開ける必要がない。該フロントフードの剛性を確保することができる。また、該孔を有していないので、該フロントフードによって閉鎖されている閉鎖空間(例えばエンジンルーム)に対する、水やゴミ等の異物の侵入を防止しやすい。
請求項10に係る発明では、ウォッシャ液供給用ホースは、フロントフードの車幅方向の一端部から、該フロントフード支持用のヒンジに沿って外部へ延びている。このため、該ホースのなかの、フロントフードとフードガーニッシュとの間の隙間を通って、外部へ延びた部分を、ヒンジによって覆うことができる。該ホースが外部に見えにくいので、車両の外観性を高めることができる。
請求項11に係る発明では、車体の外装部材は、ウインドウパネルのパネル面に対向する対向壁を有する。該対向壁には、パネル面を指向した貫通孔が形成されている。ウォッシャノズル装置のノズル部は、パネル面を指向しており、噴射部材を支持する噴射部材支持部からパネル面へ向かって延びたカバー部を有する。該カバー部は、噴射部材の噴射部分を覆う部分であるから、薄肉の筒状であればよく、対向壁の貫通孔に挿入されている。該筒状のカバー部の先端面は、対向壁の後面に対して略平行な平坦面であって、噴射部材よりも後方に位置するとともに、少なくとも一部が対向壁の厚みの範囲に位置している。このため、外装部材を外部から見たときに、該外装部材に対して、カバー部の先端面は一体的に見える。この結果、外装部材とカバー部との一体感が得られる。また、カバー部は、筒状の部分である。このため、外装部材の対向壁の、車幅方向や上下方向への傾きが、車種毎に異なっていても、対向壁に対する先端面の位置ずれが目立ちにくい。従って、車両の外観性を高めつつ、多くの車種でウォッシャノズル装置を共用することが可能である。従って、車両のコストダウンを図ることができる。
請求項12に係る発明では、カバー部は、噴射部材の噴射部分の全体を覆うことによって、該噴射部分を外部から保護することができる。また、カバー部の内径は、噴射部材の可動範囲よりも大きく設定されている。このため、カバー部は、可動範囲内に位置している噴射部材に対して干渉することがない。
請求項13に係る発明では、噴射部材支持部は、可動中心を基準として、噴射部材を全方位へ傾けることが可能に支持する。このため、該噴射部材の噴射部分の軌跡(可動軌跡)は、該可動中心を基準とした円弧状の面(球面)となる。これに対し、カバー部は、噴射部材の可動中心に対して同心の、真円の筒状に形成されている。このため、カバー部と噴射部材との間に無駄な領域を設けることなく、これら両者を最大限に近づけることができる。
請求項14に係る発明では、対向壁の貫通孔は、カバー部の中心に対して、同心に形成されている。貫通孔とカバー部との間には、略環状の隙間を有する。該隙間を全周にわたって均一にすることができる。また、車種によって外装部材に対するノズル部の取付角度が異なっていても、該隙間を概ね一定にすることができる。従って、貫通孔周りの見栄えを高めることができる。
本発明に係るウォッシャノズル装置を備えた車両の前部の斜視図である。 図1の2−2線に沿った断面図である。 図1に示されるフロントフードの底面図である。 図2に示されるフロントフードとフードガーニッシュの関係を示す断面図である。 図1に示されるフードガーニッシュの底面図である。 図5に示される6部を拡大した図である。 図3に示されるフロントフードの右側の端部と右のヒンジの関係を示す斜視図である。 図6に示されるウォッシャノズル装置を拡大した図である。 図2に示されるフロントフードとフードガーニッシュとウォッシャノズル装置を拡大した図である。 図9に示されるフードガーニッシュとウォッシャノズル装置を分解した図である。 図9の11矢視線に沿った図である。 図9に示されるフードガーニッシュとウォッシャノズル装置の関係の変形例を示す変形例図である。
本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
実施例に係る車両用ウォッシャノズル装置取付構造について図面に基づき説明する。
図1及び図2に示されるように、車両10は例えば乗用車であり、車体11の内側に前室12と、該前室12の真後ろに位置する後室13とが、形成されている。車体11は、モノコックボディから成る。該前室12は、例えば図示せぬエンジン等のパワーユニットを収容するためのパワーユニット収容室に構成されている。該後室13は、車室に構成されている。
車体11の前部は、左右のフロントピラー21,21と、該左右のフロントピラー21,21間に設けられたウインドウパネル22と、該ウインドウパネル22の前に位置するとともに、該ウインドウパネル22の下縁22aに沿いつつ車幅方向へ延びたカウルトップパネル23と、該カウルトップパネル23の前に位置して、後端部を左右のヒンジ24,24によって上下に開閉可能に支持されるフロントフード25とを含む。
左右のフロントピラー21,21は、左右のフロントサイドアウタパネル26,26からルーフ27まで上方へ延びている。該ウインドウパネル22は、ウインドウスクリーン22、フロントウインドウパネル22又はフロントガラス22ともいわれている。該カウルトップパネル23の下方には、ワイパ装置28,28の駆動機構が配置されている。
図1乃至図3に示されるように、フロントフード25は、ウインドウパネル22の前に位置して、前室12の上部の開口を開閉可能な部材である。該フロントフード25は、外側の表面材を成すフード本体31と、該フード本体31の裏面に設けられた補強部材32とからなる。該フロントフード25の後端部の車幅方向の両端部は、左右のヒンジ24,24によって車体11に支持されている。該フロントフード25の前端は、開閉方向の先端になる。
該フロントフード25には、フード本体31の後端部の上に外装部材40が設けられている。該外装部材40は、車体11の外装を構成するための部材であり、本実施例では、フロントフード25のフード本体31の外面に設けられている。つまり、該外装部材40は、フロントフード25の上面から上方へ間隔を有し、且つ該フロントフード25の後端に沿って車幅方向へ延びている。以下、外装部材40のことを、適宜「フードガーニッシュ40」と言い換える。
詳しく述べると、図2に示されるように、該フロントフード25の後半部25aは、前半部25bに対して下方へ一段低い段差状に形成されている。該後半部25aの上は、樹脂製のフードガーニッシュ40によって覆われている。該フードガーニッシュ40は、フロントフード25に対して例えば取り外し可能に取り付けられている。該フードガーニッシュ40の上面(上壁41の上面41a)は、フロントフード25の前半部25bの上面に対して概ね面一である。
図2及び図4に示されるように、フードガーニッシュ40は、フロントフード25の上面25c(後半部25aの上面25c)に沿って且つ所定の間隔H1(高さH1)を有している上壁41と、該上壁41から下方へ略垂直に延びる後壁42及び当接壁43とからなる、一体成型品である。フロントフード25の上面25cと上壁41の下面41cとの間には、スペースSpが形成される。該上壁41の上面41aは、フロントフード25の前半部25bの輪郭の延長線に沿っている。該後壁42及び該当接壁43は、板面が車両前後方向を向いた縦板状に形成されており、フロントフード25の後端25dに沿って車幅方向へ延びている。
該後壁42は、上壁41の後端41bからフロントフード25の後端25dの真後ろへ向かって、下方へ延びている。つまり、該後壁42は、フロントフード25の後端25dの真後ろに位置して、該フロントフード25の後端25dに沿って車幅方向へ延びるとともに、ウインドウパネル22のパネル面22b(外面22b。ガラス面22b)に対向している。以下、該後壁42のことを、適宜「対向壁42」と言い換える。該後壁42には、パネル面22bを指向した2つの貫通孔44,44が形成されている。該2つの貫通孔44,44は、車体前後方向に貫通している。
図4乃至図6に示されるように、該当接壁43は、後壁42よりも前に位置し、該上壁41からフロントフード25の上面25cに向かって延びている。つまり、該当接壁43は、該上壁41からフロントフード25の後縁に向かって下方へ延びている。該当接壁43のなかの、車幅方向の一部には、下端43aが切り欠かれた2つの切り欠き部45,45が形成されている。該2つの切り欠き部45,45の位置は、後壁42の各貫通孔44,44に対して、車体前後方向に合致して位置している。
該当接壁43の下端43aは、フロントフード25の上面25cに対し、クッション材46を介して間接的に当接、又は該クッション材46を介することなく直接に当接している。該クッション材46は、柔軟性を有した材料によって構成された、断面U字状の部材であって、実質的にフロントフード25の車幅方向の両端間にわたって設けられている。つまり、該クッション材46は、2つの切り欠き部45,45の部位には設けられていない。該クッション材46は、当接壁43に下から嵌め込まれている。
図1及び図2に示されるように、車両10は、少なくとも1つのウォッシャノズル装置50を備えている。本実施例では、該車両10は、2つのウォッシャノズル装置50,50を備える。該各ウォッシャノズル装置50,50は、ウインドウパネル22にウォッシャ液を噴射するための装置であって、フードガーニッシュ40の内側に位置して、車体11に取り付けられている。詳しく述べると、該各ウォッシャノズル装置50,50は、フロントフード25の上面25cと上壁41の下面41cとの間、つまりスペースSpに位置している。
図1、図2及び図5に示されるように、該各ウォッシャノズル装置50,50には、それぞれウォッシャ液供給用ホース61,61が接続されている。該各ウォッシャ液供給用ホース61,61は、1本にまとめられた上で又はそのまま、フロントフード25の車幅方向の一端部25e(図3参照)から、該フロントフード25とフードガーニッシュ40との間の隙間Cr(図7参照)を通って外部へ延びている。つまり、該ウォッシャ液供給用ホース61は、フロントフード25の車幅方向の一端部25eから、左右のヒンジ24,24のいずれか一方に沿って外部へ延び、ポンプ62を介してウォッシャ液タンク63に接続されている。
このため、フロントフード25には、該ホース61を通すための孔を開ける必要がない。該フロントフード25の剛性を確保することができる。また、該孔を有していないので、図2に示されるように、該フロントフード25によって閉鎖されている閉鎖空間12(前室12)に対する、水やゴミ等の異物の侵入を防止しやすい。
また、図7も参照すると、上述のように、ウォッシャ液供給用ホース61は、フロントフード25の車幅方向の一端部25eから、該フロントフード支持用のヒンジ24に沿って外部へ延びている。このため、該ホース61のなかの、フロントフード25とフードガーニッシュ40との間の隙間Crを通って、外部へ延びた部分61aを、ヒンジ24によって覆うことができる。該ホース61が外部に見えにくいので、車両10の外観性を高めることができる。
以下、1つのウォッシャノズル装置50について、詳しく説明する。図6、図8及び図9に示されるように、該ウォッシャノズル装置50は、略円柱状の基部51と、該基部51の前端(車両前方側の端)に一体に形成された取付部52と、該基部51の後端(車両後方側の端)に一体に形成されたノズル部53と、該ノズル部53に一体に形成された遮蔽壁54と、該基部51の長手方向の途中から側方へ分岐した分岐部55と、該分岐部55の先端に一体に形成されたホース接続部56とからなる、樹脂の成型品である。
該基部51は、車体前後方向に細長い部分であって、当接壁43の高さH2(図10参照)よりも小径に形成された、ウォッシャノズル装置50の一部である。基部51の内部には、液通路51aが形成されている。以下、該基部51のことを適宜「小径部51」又は「ウォッシャノズル装置50の一部51」と言い換える。
ウォッシャノズル装置50の一部51、つまり小径部51は、当接壁43の切り欠き部45に位置している。一方、上述のように、フロントフード25の上面25cから上壁41の下面41cまでの高さH1、つまりスペースSp(隙間Sp)の間隔H1は、当接壁43の高さH2によって規定されている。該小径部51は、該隙間Spの間隔H1よりも小さい。このため、フロントフード25の上面25cや上壁41に対する、該小径部51の干渉を、より一層確実に防止することができる。
該取付部52は、フードガーニッシュ40に取り付けるための部分であって、当接壁43よりも前(車両前方)に位置している。このため、取付部52を当接壁43の後ろに配置した場合に比べて、当接壁43からフードガーニッシュ40の後端47までの長さLg(図9参照)、つまり延出長さLgを短くすることができる。該延出長さLgが短いので、フードガーニッシュ40の後端47の上下方向の変位を、抑制することができる。
詳しく述べると、該取付部52は、基部51の前端から車幅方向の一方に延びたアーム52aと、該アーム52aから車両後方へ延びた脚部52bとからなる。該脚部52bは、上壁41の内面に形成されている保持部48に対し、スナップフィットによって取り外し可能に取り付けられる。
該ノズル部53は、ウインドウパネル22のパネル面22b(図2参照)を指向しており、図9及び図10に示されるように、ウォッシャ液を噴射するための噴射口71cを有する。該ノズル部53の径d2は、小径部51の径d1よりも大径であって、当接壁43の後ろ、つまり該当接壁43と後壁42との間に位置している。ノズル部53の径d2(ウォッシャノズル装置50の後端部53の径d2)に対して、該後壁42の貫通孔44の径d3は大きい。該ノズル部53(該後端部53)は、該貫通孔44に挿入されている。
該後端部53と該貫通孔44との間には、略環状の隙間57を有する。
さらに、該ノズル部53は、後壁42と当接壁43との間に位置した遮蔽壁54を有している。該遮蔽壁54は、該後壁42に沿っている縦板状に形成されている。該遮蔽壁54の外径d4は、貫通孔44の径d3よりも大径である。
このため、フードガーニッシュ40の後方(図2に示されるウインドウパネル22側)から該隙間57を通して、該フードガーニッシュ40の内部を目視することはできない。従って、車両10の外観性を高めることができる。また、当接壁43の切り欠き部45の後ろは、該当接壁43の後方に位置した該遮蔽壁54によって覆われている。このため、水やゴミ等の異物が、フードガーニッシュ40の後方から該隙間57を通して、該切り欠き部45側に侵入しないように、該遮蔽壁54によって防止することができる。
また、上述のように、フードガーニッシュ40の後壁42は、フロントフード25の後端25dの真後ろに位置している。遮蔽壁54は、フロントフード25の後端25dと後壁42との間に位置している。つまり、図9に示されるように、該遮蔽壁54の少なくとも下半分は、後端25dに対して、車両10の上下方向に重ならない位置に、配置されている。このため、該遮蔽壁54の径にかかわらず、フロントフード25の上面25cに対する該遮蔽壁54の干渉を防止することができる。遮蔽壁54を有しているウォッシャノズル装置50を、フロントフード25の上面25cに近づけることができる。その分、フードガーニッシュ40をフロントフード25の上面25cに近づけることができる。
図9に示されるように、ノズル部53は、ウォッシャ液を噴射する噴射部材71と、該噴射部材71の噴射角を調整可能に該噴射部材71の外周面71aを支持するための噴射部材支持部72と、該噴射部材支持部72からウインドウパネル22(図2参照)のパネル面22bへ向かって延びるカバー部73とを含む。
図9乃至図11に示されるように、該噴射部材71は、中空状の球体からなり、前端の液入口71bと後端の噴射口71cとを有する。該液入口71bは、基部51の液通路51aに連通している。該噴射口71cは、ウインドウパネル22のパネル面22b(図2参照)を指向して延びている、噴射部分である。以下、該噴射口71cのことを、適宜「噴射部分71c」と言い換える。上述のように、該噴射部材支持部72は、可動中心Prを基準として、該噴射部材71を全方位へ傾けることが可能に支持する。このため、該噴射部材71の噴射口71cの軌跡Lo(可動軌跡Lo)は、可動中心Prを基準とした円弧状の面(球面)となる。該噴射部材71の可動範囲d5は、噴射部材支持部72に対する噴射部材71の可動中心Prを基準として、噴射口71cの可動軌跡Loが円弧状(円弧状の面、球面)となる範囲に設定されている。該噴射部材71の可動範囲d5、つまり噴射口71cの首振り範囲d5は、該噴射口71cが噴射部材支持部72の縁に当たるまでの範囲である。
本実施例のウォッシャノズル装置50は、噴射口71cの噴射角を任意に調整可能なシステムを採用している。つまり、該噴射部材71と該噴射部材支持部72との組み合わせ構造は、角度調節機構74を構成する。該噴射部材支持部72は、噴射部材71を手によって任意の噴射角に調整可能な程度の摩擦力によって支持している。
該カバー部73は、噴射部材71の噴射部分71c、つまり噴射口71cの全体を覆う筒状の部分であって、後壁42の貫通孔44に挿入されている。筒状のカバー部73の先端面73aは、後壁42の後面42aに対して略平行な平坦面であって、噴射部材71よりも後方(車両10後方側)に位置するとともに、該後壁42の厚みthの範囲に位置している。
上述のように、該カバー部73は、噴射部材71の噴射部分71cの全体、つまり該噴射部分71cの外周面の全体を覆うことによって、該噴射部分71cを外部から保護することができる。また、該カバー部73の内径d6は、噴射部材71の可動範囲d5よりも大きく設定されている。このため、カバー部73は、可動範囲d5内に位置している噴射部材71に対して干渉することがない。カバー部73の外径は、ノズル部53の径d2と同一である。
該カバー部73は、噴射部材71の可動中心Prに対して同心の、真円の筒状に形成されている。このため、噴射部材71とカバー部73との間に無駄な領域を設けることなく、これら両者71,73を最大限に近づけることができる。
後壁42の貫通孔44は、カバー部73の中心CL(カバー部73の先端面73aの中心CL)に対して、同心に形成されている。上述のように、該貫通孔44とカバー部73との間には、略環状の隙間57を有する。該隙間57を全周にわたって均一にすることができる。また、車種によってフードガーニッシュ40に対するノズル部53の取付角度が異なっていても、該隙間57を概ね一定にすることができる。従って、貫通孔44周りの見栄えを高めることができる。
図8に示されるように、該分岐部55は、基部51に対して取付部52とは反対側に位置するとともに、該基部51の液通路51aに連通した管状に形成されいる。該分岐部55は、バルブ80を内蔵している。該バルブ80は、噴射口71cから噴射するウォッシャ液の噴射量を制限するための部材である。例えば、該バルブ80は、弁体81と、該弁体81を閉じる方向に付勢するバネ82とからなる。
このように、ウォッシャノズル装置50はバルブ80を有している。図6及び図8に示されるように、該分岐部55及び該バルブ80は、当接壁43よりも前に位置している。このため、バルブ80を当接壁43の後ろに配置した場合に比べて、当接壁43からフードガーニッシュ40の後端47までの長さ、つまり延出長さを短くすることができる。該延出長さが短いので、フードガーニッシュ40の後端47の上下方向の変位を、抑制することができる。
該ホース接続部56は、ウォッシャ液供給用ホース61を接続する部分であり、分岐部55の先端から直線に延びている。
図12は、カバー部73の先端面73aと対向壁42との関係の変形例を示している。変形例では、該カバー部73の先端面73aの少なくとも一部が、後壁42の厚みthの範囲に位置している。つまり、先端面73aの上半分が後壁42の厚みthの範囲に位置するとともに、先端面73aの下半分が該後壁42の後面42aから後方へ若干突出している。詳しく述べると、筒状の該カバー部73の先端面73aは、該カバー部73の中心CLに対して直角であって、後壁42の後面42aに対して略平行な平坦面である。後壁42の貫通孔44は、カバー部73の中心CLに対して、同心に形成されている。
以上の説明をまとめると、次の通りである。図2に示されるように、ウォッシャノズル装置50は、フロントフード25の上面25cとフードガーニッシュ40の下面41cとの間に位置している。このため、フロントフード25を開けた際に、ウォッシャノズル装置50は外部から見えない。従って、車両10の外観性を高めることができる。さらには、ウォッシャノズル装置50をフロントフード25の下に配置しなくてすむので、その分、該フロントフード25全体の高さを下げることができる。例えば、該フロントフード25の後部の下には、カウルトップパネル23が位置している。該フロントフード25の高さを下げることによって、該カウルトップパネル23の上に近づけることができる。該フロントフード25全体の高さが下がることによって、運転席に着座している運転者が車両前方を見ることが可能な視界を、広げることができるとともに、車両10の外観性を高めることができる。
図4に示されるように、当接壁43の下端43aは、フロントフード25の上面25cに対して直接に、又はクッション材46を介して間接的に当接している。このため、フロントフード25に対するフードガーニッシュ40の上下方向の変位(がたつき)を規制することができる。しかも、図6及び図9に示されるように、当接壁43には、下端43aが切り欠かれた切り欠き部45が形成されている。該切り欠き部45には、ウォッシャノズル装置50の一部51が位置する。このため、当接壁43に対するウォッシャノズル装置50の干渉を、防止することができる。
さらには、図9及び図10に示されるように、ウォッシャノズル装置50のノズル部53は、切り欠き部45に位置している小径部51の径d1よりも大径である。大径のノズル部53に噴射口71cが設けられるので、該噴射口71cの噴射角を設定する自由度を増すことができる。特に、本実施例のように、噴射口71cの噴射角を任意に調整可能なシステムの場合には、ノズル部53に角度調節機構74を設けることができる。さらには、大径のノズル部53は、当接壁43の後ろに位置している。このため、当接壁43に対するノズル部53の干渉を、防止することができる。
さらには、ノズル部53のカバー部73は、噴射部材71の噴射部分を覆う部分であるから、薄肉の筒状であればよく、対向壁42の貫通孔44に挿入されている。該筒状のカバー部73の先端面73aは、後壁42(対向壁42)の後面42aに対して略平行な平坦面であって、噴射部材71よりも後方に位置している。しかも、カバー部73の先端面73aの少なくとも一部は、図9及び図12に示されるように、対向壁42の厚みthの範囲に位置している。
このため、フードガーニッシュ40を外部から見たときに、該フードガーニッシュ40に対して、カバー部73の先端面73aは一体的に見える。この結果、フードガーニッシュ40とカバー部73との一体感が得られる。また、カバー部73は、筒状の部分である。このため、フードガーニッシュ40の対向壁42の、車幅方向や上下方向への傾きが、車種毎に異なっていても、対向壁42に対する先端面73aの位置ずれが目立ちにくい。従って、車両10の外観性を高めつつ、多くの車種においてウォッシャノズル装置50を共用することが可能である。従って、車両10のコストダウンを図ることができる。
本発明では、該筒状のカバー部73の構成は、円筒状に限定されるものではなく、例えば四角形や八角形等の多角形断面の筒状の構成を含み、さらには、真円断面や楕円断面や多角形断面のテーパ状の構成を含む。
本発明の車両用ウォッシャノズル装置取付構造は、乗用車のフロントウインドウパネル22にウォッシャ液を噴射する構成に採用するのに好適である。
10 車両
11 車体
22 フロントウインドウパネル(ウインドウパネル)
22b パネル面
24 ヒンジ
25 フロントフード
25c フロントフードの上面
25d フロントフードの後端
25e 車幅方向の一端部
40 フードガーニッシュ(外装部材)
41 上壁
41b 後端
41c 下面
42 後壁(対向壁)
42a 後面
43 当接壁
43a 下端
44 貫通孔
45 切り欠き部
46 クッション材
50 ウォッシャノズル装置
51 小径部(ウォッシャノズル装置の一部)
51a 液通路
52 取付部
53 ノズル部(ウォッシャノズル装置の後端部)
54 遮蔽壁
57 環状の隙間
61 ウォッシャ液供給用ホース
71 噴射部材
71a 外周面
71c 噴射口(噴射部分)
72 噴射部材支持部
73 カバー部
73a 先端面
74 角度調節機構
80 バルブ
CL カバー部の中心
d1 小径部の径
d2 ノズル部の径(ウォッシャノズル装置の後端部の径)
d3 貫通孔の径
d4 遮蔽壁の外径
d5 噴射部材の可動範囲
d6 カバー部の内径
H2 当接壁の高さ
Lo 噴射口の可動軌跡
Pr 噴射部材の可動中心
Sp スペース(隙間)
th 対向壁(後壁)の厚み

Claims (14)

  1. フロントウインドウパネルにウォッシャ液を噴射するためのウォッシャノズル装置が、車体に取り付けられている、車両用ウォッシャノズル装置取付構造において、
    前記車体は、前記フロントウインドウパネルの前に位置するフロントフードと、該フロントフードに設けられているフードガーニッシュとを有し、
    該フードガーニッシュは、前記フロントフードの上面から上方へ間隔を有し且つ該フロントフードの後端に沿って車幅方向へ延びており、
    前記ウォッシャノズル装置は、前記フロントフードの前記上面と前記フードガーニッシュの下面との間に位置していることを特徴とする車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  2. 前記フードガーニッシュは、前記フロントフードの上面に沿って且つ前記間隔を有している上壁と、該上壁から前記フロントフードの前記上面へ向かって延びる当接壁とを含み、
    該当接壁の下端は、前記フロントフードの前記上面に対して直接に、又はクッション材を介して間接的に当接し、
    前記当接壁のなかの、車幅方向の一部には、前記下端が切り欠かれた切り欠き部が形成され、
    該切り欠き部に、前記ウォッシャノズル装置の一部が位置している、請求項1記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  3. 前記ウォッシャノズル装置の前記一部は、前記当接壁の高さよりも小径である小径部に構成され、
    該小径部は、前記切り欠き部に位置している、請求項2記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  4. 前記ウォッシャノズル装置は、前記ウォッシャ液を噴射するための噴射口を有したノズル部を含み、
    該ノズル部は、前記小径部の径よりも大径であって、前記当接壁の後ろに位置している、請求項3記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  5. 前記ウォッシャノズル装置は、前記フードガーニッシュに取り付けるための取付部を有し、
    該取付部は、前記当接壁よりも前に位置している、請求項4記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  6. 前記ウォッシャノズル装置は、前記ウォッシャ液の噴射量を制限するためのバルブを有し、
    該バルブは、前記当接壁よりも前に位置している、請求項4又は請求項5記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  7. 前記フードガーニッシュは、前記上壁の後端から下方へ延びる後壁を有し、
    該後壁は、前記フロントフードの前記後端に沿って車幅方向へ延びるとともに、車体前後方向に貫通した貫通孔を有し、
    該貫通孔には、前記ウォッシャノズル装置の後端部が挿入され、
    該後端部は、前記当接壁と前記後壁との間に位置する遮蔽壁を有し、
    該遮蔽壁は、前記後壁に沿っている縦板状に形成されており、
    前記遮蔽壁の外径は、前記貫通孔よりも大径である、請求項2乃至6のいずれか1項記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  8. 前記フードガーニッシュの前記後壁は、前記フロントフードの前記後端の真後ろに位置し、
    前記遮蔽壁は、前記フードガーニッシュの前記後壁と前記フロントフードの前記後端との間に位置している、請求項7記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  9. 前記ウォッシャノズル装置に接続されるウォッシャ液供給用ホースを、更に有し、
    該ウォッシャ液供給用ホースは、前記フロントフードの車幅方向の一端部から、該フロントフードと前記フードガーニッシュとの間の隙間を通って外部へ延びている、請求項1乃至8のいずれか1項記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  10. 前記フロントフードの後端部の車幅方向の両端部を支持するための左右のヒンジを、更に有し、
    該ウォッシャ液供給用ホースは、前記フロントフードの車幅方向の一端部から、前記左右のヒンジのいずれか一方に沿って外部へ延びている、請求項9記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  11. ウインドウパネルにウォッシャ液を噴射するためのウォッシャノズル装置が、車体の外装部材の内側に位置して前記車体に取り付けられている、車両用ウォッシャノズル装置取付構造において、
    前記外装部材は、前記ウインドウパネルのパネル面に対向する対向壁を有し、
    該対向壁には、前記パネル面を指向した貫通孔が形成され、
    前記ウォッシャノズル装置は、前記パネル面を指向したノズル部を含み、
    該ノズル部は、前記ウォッシャ液を噴射する噴射部材と、該噴射部材の噴射角を調整可能に該噴射部材の外周面を支持するための噴射部材支持部と、該噴射部材支持部から前記パネル面へ向かって延びるカバー部とを含み、
    該カバー部は、前記噴射部材の噴射部分を覆う筒状の部分であって、前記対向壁の前記貫通孔に挿入され、
    前記筒状のカバー部の先端面は、前記対向壁の後面に対して略平行な平坦面であって、前記噴射部材よりも後方に位置するとともに、少なくとも一部が前記対向壁の厚みの範囲に位置している、車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  12. 前記カバー部は、前記噴射部材の噴射部分の全体を覆っており、
    前記カバー部の内径は、前記噴射部材の可動範囲よりも大きく設定されている、請求項11記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  13. 前記噴射部材の可動範囲は、前記噴射部材支持部に対する前記噴射部材の可動中心を基準として、前記噴射部分の可動軌跡が円弧状となる範囲に設定され、
    前記カバー部は、前記噴射部材の前記可動中心に対して同心の、真円の筒状に形成されている、請求項12記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
  14. 前記対向壁の前記貫通孔は、前記カバー部の中心に対して、同心に形成されている、請求項13記載の車両用ウォッシャノズル装置取付構造。
JP2015525269A 2013-07-04 2014-07-03 車両用ウォッシャノズル装置取付構造 Active JP6006418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140764 2013-07-04
JP2013140764 2013-07-04
PCT/JP2014/067755 WO2015002260A1 (ja) 2013-07-04 2014-07-03 車両用ウォッシャノズル装置取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6006418B2 true JP6006418B2 (ja) 2016-10-12
JPWO2015002260A1 JPWO2015002260A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52143830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525269A Active JP6006418B2 (ja) 2013-07-04 2014-07-03 車両用ウォッシャノズル装置取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9963120B2 (ja)
EP (1) EP3018019B1 (ja)
JP (1) JP6006418B2 (ja)
CN (1) CN105358391B (ja)
BR (1) BR112015032899B8 (ja)
WO (1) WO2015002260A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9908512B2 (en) * 2015-08-27 2018-03-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and a flush mount washer assembly
CN106672081A (zh) * 2016-12-14 2017-05-17 无锡市盛源汽车配件厂 安装小型清洗设备的汽车引擎盖板
JP6507190B2 (ja) * 2017-03-10 2019-04-24 株式会社Subaru 車両の前部構造
US11167808B2 (en) * 2018-01-24 2021-11-09 GM Global Technology Operations LLC Telescoping retention pin
JP7327306B2 (ja) * 2020-07-13 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 ノズルユニット
CN114103828B (zh) * 2021-11-26 2024-01-12 重庆长安汽车股份有限公司 一种具有移动清洗功能的翼子板装饰件
CN114291039B (zh) * 2021-12-01 2024-06-25 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆通风盖板的清洁装置、清洁系统和车辆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561868U (ja) * 1979-06-20 1981-01-09
JPS63180381U (ja) * 1987-05-08 1988-11-22
JPH0270557A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Nippon Soken Inc 車両用ウォッシャ装置
JPH02197453A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Mazda Motor Corp 自動車のウォッシャ装置
JPH0342356A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Nissan Motor Co Ltd ウインドウオッシャーノズルの取付構造
JPH0378665U (ja) * 1989-12-05 1991-08-09
JPH03114469U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
JPH0665125U (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 広育 伊倉 自動車用積雪防止構造
JP2006240561A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Heavy Ind Ltd ウォッシャノズル配設構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772115A (en) * 1955-03-07 1956-11-27 Santay Corp Windshield washer nozzle
DE2434491C3 (de) * 1974-07-18 1981-04-23 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Spritzdüse für eine Scheibenwaschanlage
JPS561867A (en) 1979-06-21 1981-01-10 Ajinomoto Co Inc Preparation of yeast extract
JPS6217462A (ja) 1985-07-15 1987-01-26 Honda Motor Co Ltd ギヤトレ−ンのダンパ装置
JPS6217462U (ja) * 1985-07-18 1987-02-02
US6438789B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-27 General Motors Corporation Windshield wiper blade cleaning system
EP1288090B1 (en) * 2001-08-31 2005-12-28 Kautex Textron GmbH & Co. KG. Headlamp cleaning device
DE10246979B4 (de) * 2002-10-09 2006-02-09 Daimlerchrysler Ag Waschvorrichtung für eine Fahrzeugscheibe
JP2005059651A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Asmo Co Ltd 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
JP2008155662A (ja) 2006-12-20 2008-07-10 Asmo Co Ltd ウォッシャノズル取付構造
JP4598034B2 (ja) * 2007-08-06 2010-12-15 本田技研工業株式会社 ウォッシャノズルの取付構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561868U (ja) * 1979-06-20 1981-01-09
JPS63180381U (ja) * 1987-05-08 1988-11-22
JPH0270557A (ja) * 1988-09-07 1990-03-09 Nippon Soken Inc 車両用ウォッシャ装置
JPH02197453A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Mazda Motor Corp 自動車のウォッシャ装置
JPH0342356A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Nissan Motor Co Ltd ウインドウオッシャーノズルの取付構造
JPH0378665U (ja) * 1989-12-05 1991-08-09
JPH03114469U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
JPH0665125U (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 広育 伊倉 自動車用積雪防止構造
JP2006240561A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Heavy Ind Ltd ウォッシャノズル配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3018019B1 (en) 2018-05-30
WO2015002260A1 (ja) 2015-01-08
CN105358391B (zh) 2017-08-04
BR112015032899B8 (pt) 2022-11-16
EP3018019A4 (en) 2017-05-24
EP3018019A1 (en) 2016-05-11
CN105358391A (zh) 2016-02-24
JPWO2015002260A1 (ja) 2017-02-23
BR112015032899B1 (pt) 2022-02-15
US20160207503A1 (en) 2016-07-21
US9963120B2 (en) 2018-05-08
BR112015032899A2 (ja) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006418B2 (ja) 車両用ウォッシャノズル装置取付構造
JP2013018404A (ja) 車載カメラ用ウォッシャノズル
US20060244288A1 (en) System for refilling a fluid reservoir
US20190084530A1 (en) Vehicle cleaning apparatus
JP2007196749A (ja) 車両用ウインドシールド構造体
JP5462512B2 (ja) 自動二輪車の光軸調整構造
JP5686529B2 (ja) 車両用ステアリング遮蔽装置の取付方法及び車両用ステアリング遮蔽装置
US20110010996A1 (en) Vehicle door structure
JP2008149767A (ja) トラクタ
JP2009029163A (ja) 車両用ウォッシャ装置
US9610923B2 (en) Vehicle
CN106476762B (zh) 车辆和齐平安装洗涤器组件
EP3392099A1 (en) Washer fluid system
JP6035581B2 (ja) 車体前部構造
JP2014034242A (ja) 自動二輪車のサイドカウル構造
AU2014325259B2 (en) Hood structure for vehicle
JP7488773B2 (ja) 車両用クリーナ
JP2002347666A (ja) 作業車の運転部構造
KR20190052499A (ko) 자동차의 후드스트립 장착 구조
JP2010274745A (ja) 車体前部構造
JP5294912B2 (ja) ウォッシャーノズルの配設構造
JP6442626B1 (ja) 車両の乗降用のドア構造
TH174245A (th) โครงสร้างการติดตั้งอุปกรณ์หัวฉีดตัวล้างยานพาหนะ
KR20200048888A (ko) 차량의 공기 저항 저감 장치
JP2006082768A (ja) 自動車の側部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250