JP6004232B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6004232B2
JP6004232B2 JP2013513932A JP2013513932A JP6004232B2 JP 6004232 B2 JP6004232 B2 JP 6004232B2 JP 2013513932 A JP2013513932 A JP 2013513932A JP 2013513932 A JP2013513932 A JP 2013513932A JP 6004232 B2 JP6004232 B2 JP 6004232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
compression mechanism
sealed container
refrigeration cycle
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013513932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012153521A1 (ja
Inventor
鶸田 晃
鶸田  晃
雄司 尾形
雄司 尾形
健太郎 椎
健太郎 椎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2012153521A1 publication Critical patent/JPWO2012153521A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004232B2 publication Critical patent/JP6004232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C28/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/074Details of compressors or related parts with multiple cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • F25B2400/0751Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、高い効率で容量可変を行う冷凍サイクル装置に関する。
図4は特許文献1に記載された従来の冷凍サイクル装置を示す構成図である。
密閉形の圧縮機801は主圧縮要素802と補助圧縮要素803とを有する。主圧縮要素吐出パイプ804と補助圧縮要素吐出パイプ805は合流して高圧ガス配管806となる。冷凍サイクル装置は、凝縮器807、高圧液配管808、減圧器809、蒸発器810、低圧ガス配管811を有する。低圧ガス配管811は、圧縮機801と蒸発器810とを結ぶ。低圧ガス配管811は、主圧縮要素吸込パイプ812と、補助圧縮要素吸込パイプ813に分岐する。補助圧縮要素吐出パイプ805には高圧側逆止弁814が設けられている。主圧縮要素吸込パイプ812には低圧側逆止弁815が設けられている。バイパス管816は低圧側逆止弁815の主圧縮要素802側と高圧側逆止弁814の補助圧縮要素803側とを結ぶ。バイパス管816には容量制御時に冷媒を流すバイパス制御用二方弁817を設けている。
容量制御をしないフル運転時(圧縮機の高容積モード時)の冷凍サイクルの動作について説明する。
フル運転時には、バイパス制御用二方弁817は閉となる。圧縮機801が運転され、各々の圧縮要素802,803を出た冷媒は、各々の吐出パイプ804,805を通り、高圧ガス配管806で合流し、凝縮器807、減圧器809、蒸発器810に流れる。蒸発器810を出た冷媒は、低圧ガス配管811を通り、主圧縮要素802へは低圧側逆止弁815、主圧縮要素吸込パイプ812を通って吸込まれ、補助圧縮要素803へは補助圧縮要素吸込パイプ813を通って吸込まれる。
負荷が小さくなって容量制御運転をする場合(圧縮機の低容積モード時)の冷凍サイクルの動作について説明する。
容量制御運転時には、バイパス制御用二方弁817は開となる。圧縮機801が運転され、補助圧縮要素803を出た冷媒は、バイパス管816、バイパス制御用二方弁817を通り、主圧縮要素吸込パイプ812へ導かれる。このとき、補助圧縮要素吸込パイプ813は補助圧縮要素803の吸込み側となり、主圧縮要素吸パイプ812は補助圧縮要素803の吐出側となるので、主圧縮要素吸パイプ812が補助圧縮要素吸込パイプ813より圧力が高くなるため、低圧側逆止弁815は閉塞状態となる。したがって、冷媒ガスは低圧ガス配管811から主圧縮要素吸込パイプ812には流れない。主圧縮要素802には、バイパス管816を通って主圧縮要素吸込パイプ812に導かれた冷媒のみが吸込まれる。
このようにして、冷媒は、補助圧縮要素803から主圧縮要素802に流れ、主圧縮要素吐出パイプ804から吐出され、高圧ガス配管806、凝縮器807、減圧器809、蒸発器810の順に流れ、補助圧縮要素吸込パイプ813から補助圧縮要素803に戻る。
なお、バイパス管816は主圧縮要素802の吸込み側となり、高圧ガス配管806は主圧縮要素802の吐出側となることから、高圧ガス配管806がバイパス管816より圧力が高くなるため、高圧側逆止弁814は閉塞状態となる。従って、補助圧縮要素803を出た冷媒は補助圧縮要素吐出パイプ805には流れない。
以上のように、容量制御運転時(圧縮機の低容積モード時)においては、補助圧縮要素803と主圧縮要素802が直列に接続される。通常、二個の圧縮要素802,803を直列に接続する場合、高圧側の圧縮要素(図4における主圧縮要素802に相当する圧縮要素)の理論吸入容積を低圧側の圧縮要素(図4における補助圧縮要素803に相当する圧縮要素)の理論吸入容積より小さくし、低圧側の圧縮比と高圧側の圧縮比とが等しくなるように2段圧縮するのが効率の面から望ましい。
また、容量制御比を大きくとる、つまり最小能力を小さく設定したい場合は、低圧側の理論吸入容積を高圧側の理論吸入容積より小さくすれば、圧縮要素802の直列運転における圧縮機能力は低圧側の理論吸入容積により決定されるので、その目的が達せられる。このように2段圧縮機の場合、その目的により主圧縮要素802と補助圧縮要素803との理論吸入容積とを変えて構成するのが一般的である。
特開昭59−150991号公報
ところが、従来のサイクル装置では、容量制御をしないフル運転時(圧縮機の高容積モード時)には、各々の圧縮要素802,803を出た冷媒は各々の吐出パイプ804,805を通り、高圧ガス配管806で合流してから凝縮器807、減圧器809、蒸発器810へ流れて行く。ここで、各々の圧縮要素802,803を出た冷媒には、潤滑や圧縮途中の漏れを防止するために入れられたオイルが混合しているが、各々の吐出パイプ804,805は、チャンバ818外で合流しているために、チャンバ818内で冷媒とオイルを分離することができない。従って、冷媒に混合されたオイルは、冷媒とともに高圧ガス配管806から凝縮器807、減圧器809、蒸発器810へ流れて行く。結果、凝縮器807や蒸発器810の効率を大きく低下させてしまう。
こうした事情に鑑み、本発明は、高い効率で容量可変を行うことができる冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、圧縮機、高圧ガス配管、凝縮器、高圧液配管、減圧器、蒸発器、低圧ガス配管、を有する冷凍サイクル装置において、前記圧縮機は、密閉容器内に、溜油部と、シャフトを介して連結される電動機部と圧縮機構部を収納し、前記圧縮機構部は、中板を介してこの両端面に、第1シリンダ及び第2シリンダが設けられ、前記シャフトを回転自在に保持する第1フレーム及び第2フレームと、前記第1シリンダの内部に配置された第1ピストンと、前記第1フレームと前記中板と前記第1シリンダの内周面との間に第1作動室を形成し、前記第1作動室を第1吸入室と第1圧縮−吐出室とに仕切る第1ベーンとを有する第1圧縮機構と、前記第2シリンダの内部に配置された第2ピストンと、前記第2フレームと前記中板と前記第2シリンダの内周面との間に第2作動室を形成し、前記第2作動室を第2吸入室と第2圧縮−吐出室とに仕切る第2ベーンとを有する第2圧縮機構とを備え、作動流体を前記第1吸入室に導く第1吸入経路と、作動流体を前記第2吸入室に導く第2吸入経路と、前記密閉容器内に設けられ、前記密閉容器の内部及び前記第1作動室及び前記第2作動室と区画された内部空間と、前記内部空間と前記密閉容器外との間の連絡経路と、前記第1フレームに設けられ、圧縮した作動流体を前記第1作動室から前記密閉容器内へと流出させる第1吐出口と、前記第1吐出口を通る作動流体が、前記密閉容器内から前記第1吐出口へと戻ることを禁止する第1逆止弁と、前記第2フレームに設けられ、圧縮した作動流体を前記第2作動室から前記内部空間へと流出させる第2吐出口と、前記第2吐出口を通る作動流体が、前記内部空間から前記第2吐出口へと戻ることを禁止する第2逆止弁と、作動流体を前記内部空間から前記密閉容器内へと流出させる第3吐出口と、前記第3吐出口を通る作動流体が、前記密閉容器内から前記第3吐出口へと戻ることを禁止する第3逆止弁とを備えたロータリ圧縮機であって、前記低圧ガス配管と、前記第2吸入経路とを接続し、前記第1吸入経路を、前記連絡経路、或いは、前記低圧ガス配管のどちらか一方に選択的に接続する四方弁を備え、前記四方弁には、前記第2吸入経路の一端と、前記連絡経路の一端と、アキュームレータに接続される接続管の一端と、封止空間に接続される配管の一端とを接続し、前記アキュームレータは、蓄積容器と導入管で構成され、前記第1吸入経路及び前記接続管は、前記蓄積容器の底部を貫通し、前記蓄積容器の前記底部から上方に一定の高さまで延出し、前記接続管と前記第1吸入経路とは、前記アキュームレータの内部空間を介して接続されたことを特徴とする冷凍サイクル装置を提供する。
本発明によれば、容量制御を行う冷凍サイクル装置において、第1圧縮機構と第2圧縮機構を並列運転する高容積モード時について、第1圧縮機構と第2圧縮機構から流出された冷媒は、すべて密閉容器内へと導かれる。密閉容器内で冷媒とオイルを十分に分離した後に、密閉容器外へと冷媒を吐出することができるので、凝縮器や蒸発器の効率を低下させることがない。結果、高い効率で容量可変を行うことを可能にした容量制御冷凍サイクル装置を提供することができる。
さらに、本発明によれば、第1圧縮機構と第2圧縮機構を並列運転する高容積モード時について、密閉容器外へのオイルの持ち出しを少なくすることができるので、オイルを安定的に確保し、圧縮機構部の部品同士のカジリや異常摩耗を防ぐことができる。
本発明の一実施形態に係る高容積モード時の冷凍サイクル装置及び圧縮機の縦断面図 本実施形態に係る低容積モード時の冷凍サイクル装置及び圧縮機の縦断面図 第3吐出口を下フレームに構成した場合の圧縮機の要部縦断面図 従来の容量制御冷凍サイクルを示す構成図
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る冷凍サイクロ装置である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の冷凍サイクル装置は、圧縮機100、高圧ガス配管200、凝縮器300、高圧液配管400、減圧器500、蒸発器600、低圧ガス配管700を備えている。
圧縮機本体40は、密閉容器1内に、モータ2、第1圧縮機構3、第2圧縮機構33、及びシャフト4を備えている。第1圧縮機構3と第2圧縮機構33は、密閉容器1内の下方に配置されている。モータ2は、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33の上方に配置されている。第1圧縮機構3、第2圧縮機構33、及びモータ2は、シャフト4に連結されている。密閉容器1の上部には、モータ2に電力を供給する端子21が設けられている。密閉容器1の底部には、潤滑油を保持するための溜油部22が形成されている。圧縮機本体40は、いわゆる密閉型圧縮機の構造を有する。
第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33は、容積式の流体機構である。
第1圧縮機構3は、第1シリンダ5、第1ピストン8、第1ベーン9、第1バネ10、下フレーム(第1フレーム)7、中板53で構成されている。第1ピストン8は第1シリンダ5の内部に配置される。第1ピストン8は、シャフト4の第1偏心部4aに嵌め合わされている。第1ピストン8の外周面と第1シリンダ5の内周面との間に第1作動室25が形成される。第1シリンダ5には、第1ベーン溝(図示せず)が形成されている。第1ベーン溝には、第1ベーン9と第1バネ10が収納されている。第1ベーン9の先端は、第1ピストン8の外周面に接する。第1ベーン9は、第1バネ10によって第1ピストン8に向かって押される。下フレーム7は第1シリンダ5の下面に配置され、中板53は、第1シリンダ5の上面に配置される。第1シリンダ5は、下フレーム7と中板53で挟み込まれる。第1作動室25は、第1ベーン9によって仕切られることで、第1吸入室と第1圧縮−吐出室が形成される。
第2圧縮機構33は、第2シリンダ55、第2ピストン58、第2ベーン59、第2バネ60、上フレーム(第2フレーム)6、中板53で構成されている。第2シリンダ55は、第1シリンダ5に対して同心状に配置されている。第2ピストン58は第2シリンダ55の内部に配置される。第2ピストン58の外周面と第2シリンダ55の内周面との間に第2作動室75が形成される。第2ピストン58は、シャフト4の第2偏心部4bに嵌め合わされている。第2シリンダ55には、第2ベーン溝(図示せず)が形成されている。第2ベーン溝には、第2ベーン59と第2バネ60が収納されている。第2ベーン59の先端は、第2ピストン58の外周面に接する。第2ベーン59は、第2バネ60によって第2ピストン58に向かって押される。上フレーム6は第2シリンダ55の下面に配置され、中板53は、第2シリンダ55の上面に配置される。第2シリンダ55は上フレーム6と中板53で挟み込まれる。第2作動室75は、第2ベーン59によって仕切られることで、第2吸入室と第2圧縮−吐出室が形成される。
また、第1偏心部4aの突出方向は、第2偏心部4bの突出方向と180度ずれている。つまり、第1ピストン8の位相が第2ピストン58の位相とシャフト4の回転角度で180度ずれている。
また、下フレーム7には、内部空間28が設けられている。内部空間28は、密閉容器1の内部及び第1作動室25及び第2作動室75と区画された空間である。第1圧縮機構3で圧縮される冷媒(作動流体)は、第1吸入経路14を通じて第1作動室25の第1吸入室に導かれる。第1作動室25の第1圧縮−吐出室から吐出される冷媒は、下フレーム7に形成された第1吐出口29から内部空間28に流出する。
また、第1吐出口29と内部空間28の間には第1通路34aが形成されている。内部空間28と第1吐出口29とは第1通路34aによって連通している。第1通路34aには、第1逆止弁35aが設けられている。第1逆止弁35aは、内部空間28から第1作動室25への冷媒の流れを阻止している。また、内部空間28と密閉容器1の内部との間には第3通路34b及び第3吐出口80が形成されている。第3吐出口80は上フレーム6に形成されている。第3通路34b及び第3吐出口80によって、内部空間28と密閉容器1の内部とが連通している。また、第3吐出口80には、第3逆止弁35bが設けられている。第3逆止弁35bは、密閉容器1の内部から内部空間28への冷媒の流れを阻止している。
また、第2圧縮機構33で圧縮される冷媒は、第2吸入経路15を通じて第2作動室75の第2吸入室に導かれる。第2作動室75の第2圧縮−吐出室から吐出される冷媒は、第2吐出口79から密閉容器1の内部に導かれる。第2吐出口79は、上フレーム6に形成されている。第2吐出口79と密閉容器1の内部との間に第2通路34cが形成されている。第2通路34cによって密閉容器1の内部と第2吐出口79とが連通している。また、第2通路34cには、第2逆止弁35cが設けられている。第2逆止弁35cは、密閉容器1の内部から第2作動室75への冷媒の流れを阻止している。
吐出経路11、第1吸入経路14、第2吸入経路15、及び連絡経路16は、冷媒管で構成されている。吐出経路11は、密閉容器1の上部を貫通している。吐出経路11は、圧縮された冷媒を密閉容器1の外部に導く。吐出経路11は高圧ガス配管200に接続され、凝縮器300に高圧の冷媒を供給する。第1吸入経路14は、第1圧縮機構3とアキュームレータ12とを接続する。第1吸入経路14は、圧縮する冷媒をアキュームレータ12から第1圧縮機構3の第1作動室25に導く。
第2吸入経路15は、第2圧縮機構33と制御要素としての四方弁30とを接続する。連絡経路16は、内部空間28と、四方弁30とを接続する。四方弁30には、第2吸入経路15の一端と、連絡経路16の一端と、アキュームレータ12に接続される接続管31の一端と、封止空間32に接続される配管の一端とを接続している。
アキュームレータ12は、蓄積容器12aと導入管12bで構成されている。蓄積容器12aは、液冷媒及びガス冷媒を保持できる内部空間を有する。導入管12bは、蓄積容器12aの上部に設けている。導入管12bは、低圧ガス配管700と接続され、蒸発器600から低圧の冷媒が供給される。第1吸入経路14及び接続管31は、蓄積容器12aの底部を貫通して、アキュームレータ12に接続されている。第1吸入経路14及び接続管31は、蓄積容器12aの底部から上方に一定の高さまで延出している。接続管31と第1吸入経路14とは、アキュームレータ12の内部空間を介して接続されている。なお、導入管12bから第1吸入経路14に液冷媒が流れ込まないように、バッフル等の他の部材が蓄積容器12aの内部に設けられていてもよい。また、接続管31は第1吸入経路14或いは導入管12bと直接接続されていてもよい。
本実施の形態によれば、四方弁30を用いて、容量制御をしないフル運転時(圧縮機の高容積モード時)の冷凍サイクルの動作と、負荷が小さくなって容量制御する場合(圧縮機の低容積モード時)の切り替えが可能となる。以下、具体的に説明する。
冷凍サイクル装置の負荷が小さくなって容量制御運転をする場合(圧縮機の低容積モード時)について説明する。
図1に示すように、四方弁30によって、第2吸入経路15と連絡経路16を接続し、接続管31と封止空間32を接続する。この場合、第1吸入経路14のみがアキュームレータ12に接続されるために、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33は直列に接続される。このとき、接続管31は封止空間32に接続される。
次に冷媒の流れについて具体的に説明する。
第1吸入経路14から吸入された冷媒は、第1圧縮機構3によって圧縮され、第1吐出口29を通って、内部空間28に吐出される。ここで、内部空間28と連通する連絡経路16は、四方弁30を経由して、第2吸入経路15と接続されている。よって、内部空間28に吐出された冷媒は、第2吸入経路15から吸入された後、第2圧縮機構33によって圧縮され、第2吐出口79を通って、密閉容器1の内部に吐出される。ここで、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33は直列に接続されているために、内部空間28内の圧力は、第2圧縮機構33の吐出圧力より低い中間圧力となる。よって、内部空間28と密閉容器1の内部の圧力差によって、第3逆止弁35bは閉じる。結果、第1圧縮機構3によって圧縮された冷媒は、すべて第2圧縮機構33に流入する。更に、第2圧縮機構33で圧縮された冷媒は、密閉容器1の内部に吐出され、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれる。
ここで、第1シリンダ5と第2シリンダ55との高さを異なるように形成することで、第1圧縮機構3の通常の吸入容積と、第2圧縮機構33の吸入容積を変化させることが望ましい。具体的には、第1圧縮機構3の吸入容積をV1、第2圧縮機構の吸入容積をV2とするとき、第1圧縮機構3の吸入容積V1を第2圧縮機構の吸入容積V2より大きくすることによって、低圧側の圧縮比と高圧側の圧縮比とが等しくなるように2段圧縮することが、圧縮効率の面から望ましい。
冷凍サイクル装置の容量制御をしないフル運転時(圧縮機の高容積モード時)について説明する。
図2に示すように、四方弁30によって、第2吸入経路15と接続管31を接続し、連絡経路16と封止空間32を接続する。この場合、第1吸入経路14及び第2吸入経路15はアキュームレータ12に接続されるために、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33は並列に接続される。
次に冷媒の流れについて具体的に説明する。
第1吸入経路14から吸入された冷媒は、第1圧縮機構3によって圧縮され、第1吐出口29を通って、内部空間28に吐出される。一方、内部空間28と連通する連絡経路16は、四方弁30を経由して、封止空間32と接続されているので、内部空間28内の圧力は、密閉容器1の内部と同じになるまで高まる。結果、第3逆止弁35bが開いて、内部空間28から密閉容器1の内部に冷媒が吐出される。また、第2吸入経路15は、四方弁30を経由して、アキュームレータ12と接続されているために、第2吸入経路15から吸入された冷媒は、第2圧縮機構33によって圧縮され、第2吐出口79を通って、密閉容器1の内部に吐出される。ここで、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33は並列に接続されているために、第1圧縮機構3及び第2圧縮機構33のそれぞれで圧縮された冷媒は、密閉容器1の内部で合流し、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれる。
ここで、高容積モードでの吸入容積は、第1圧縮機構3の吸入容積V1、第2圧縮機構の吸入容積V2を用いて表すと、V1+V2となる。一方、前述の低容積モードでの吸入容積は、V1である。
次に、冷媒とオイルの分離について説明する。
一般的に、密閉容器1を有する圧縮機100において、密閉容器1の内部に一旦冷媒を吐出した後に、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれる高圧タイプの圧縮機については、圧縮機構の各摺動部の潤滑や圧縮途中の冷媒漏れを防ぐための、溜油部を密閉容器1内に有している。本実施の形態における冷凍サイクル装置に用いられている圧縮機100についても、圧縮機構の各摺動部の潤滑や圧縮途中の冷媒漏れを防ぐために、溜油部22を有している。
圧縮機構部に導入されたオイルの一部は、圧縮途中で冷媒と混合され、冷媒とオイルが密閉容器1の内部に一緒に吐出される。密閉容器1の内部に吐出された冷媒とオイルの混合流体は、モータ2付近や密閉容器1の内部を上部へと移動する際に、冷媒よりも比重が大きいオイルが、遠心力や重力によって冷媒から分離されて、密閉容器1の内部で溜油部22へと戻る。以上の作用によって、密閉容器1内でオイルと冷媒を分離できる高圧タイプの圧縮機については、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれるオイルの量を少なくすることができるため、凝縮器300や蒸発器600の効率を低下させることがない。結果、高い効率で運転できる冷凍サイクル装置を提供することができる。
本実施の形態によれば、冷凍サイクル装置の容量制御をしないフル運転時(圧縮機の高容積モード時)及び冷凍サイクル装置の負荷が小さくなって容量制御する場合(圧縮機の低容積モード時)のどちらの運転モードにおいても、すべての冷媒は、密閉容器1の内部に吐出されてから、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれる。結果、密閉容器1の内部で冷媒とオイルを十分に分離した後に、密閉容器1の外へと冷媒を吐出することができるので、凝縮器300や蒸発器600の効率を低下させることがない。結果、高い効率で容量可変を行うことを可能にした容量制御冷凍サイクル装置を提供することができる。さらに、密閉容器1外へのオイルの持ち出しを少なくすることができるので、溜油部22のオイルを安定的に確保し、圧縮機構部の部品同士のカジリや異常摩耗を防ぐことができる。
なお、本実施形態では、第1圧縮機構3がモータ2から遠い側に配置され、第2圧縮機構33がモータ2に近い側に配置されている。すなわち、シャフト4の軸方向に沿って、モータ2、第2圧縮機構33及び第1圧縮機構3がこの順番で並んでいる。この順番に構成することによって、図1及び図2に示すように、第3吐出口80を上フレーム6に構成することができる。
図3に第3吐出口を下フレーム側に構成した場合の圧縮機を示す。第3吐出口80を下フレーム7側に構成すると、溜油部22内に直接冷媒を吐出することによる冷媒とオイルの混合を避けるために、密閉容器1の上部へと冷媒を導く第3通路34bを形成する必要がある。そのために、第3吐出口80を形成するための、プレート81を新たに設置する必要がある。結果、部品点数や加工工数の増大を招いていた。
また、第1圧縮機構3がモータ2に近い側に配置され、第2圧縮機構33がモータ2から遠い側に配置した場合(図示せず)については、内部空間28は上フレーム6側に形成されるが、上記例と同様に、内部空間28を構成するためにプレート81を新たに設置する必要がある。結果、部品点数や加工工数の増大を招いていた。
本実施の形態では、第1圧縮機構3がモータ2から遠い側に配置され、第2圧縮機構33がモータ2に近い側に配置されている。すなわち、シャフト4の軸方向に沿って、モータ2、第2圧縮機構33及び第1圧縮機構3がこの順番で並んでいる。この順番に構成することによって、第3吐出口80を上フレーム6に構成することができる。結果、部品点数や加工工数の増大を招くことがないので、より低コストで、且つ高い効率で容量可変を行うことを可能にした容量制御冷凍サイクル装置を提供することができる。
また、本実施の形態では、第2吐出口79及び第3吐出口80を、溜油部22の液面よりも上部に構成している。溜油部22内に直接冷媒を吐出することによる冷媒とオイルの混合を避けることができる。結果、吐出経路11を通って、密閉容器1の外部に導かれるオイルの量を更に少なくすることができるため、凝縮器や蒸発器の効率をより低下させることがない。結果、より高い効率で容量可変を行うことを可能にした容量制御冷凍サイクル装置を提供することができる。
なお、第1ベーン9及び第2ベーン59は、第1ピストン8及び第2ピストン58に一体化されていてもよい。すなわち、第1ピストン8及び第1ベーン9が、第2ピストン58及び第2ベーン59がいわゆるスイング式ピストンで構成されている場合や、第1ピストン8及び第1ベーン9、第2ピストン58及び第2ベーン59をジョイントさせる構成でもよい。
なお、第1逆止弁35a、第2逆止弁35c、第3逆止弁35bについては、リード部及びバルブストップ部で構成されるリードバルブによって構成する。他の形態の逆止弁としては、弁体、ガイド及びバネで構成されているフリーバルブがある。フリーバルブは、リードバルブと比べて作動流体通過時の圧力損失を小さくできる特徴があるが、弁体が通路を閉じるまで、弁体がガイドと衝突して騒音が発生するという問題がある。しかしながら、密閉容器1の内部から内部空間28への冷媒の流れを阻止する第3逆止弁35bについては、高容積モード時において、密閉容器1の内部と内部空間28との差圧とその脈動が小さいために、ブリーバルブを使用してもよい(図示せず)。
モータ2は、ステータ17及びロータ18で構成されている。ステータ17は、密閉容器1の内周面に固定されている。ロータ18は、シャフト4に固定されており、かつシャフト4とともに回転する。モータ2により、第1シリンダ5及び第2シリンダ55の内部で第1ピストン8及び第2ピストン58が動かされる。モータ2として、IPMSM(Interior Permanent Magnet Synchronous Motor)及びSPMSM(Surface Permanent Magnet Synchronous Motor)等の回転数を変更可能なモータを使用できる。
制御部44は、インバータ42を制御してモータ2の回転数、すなわち、圧縮機100の回転数を調節する。制御部44として、A/D変換回路、入出力回路、演算回路、記憶装置等を含むDSP(Digital Signal Processor)を使用できる。以下、インバータ42と容量制御冷凍サイクル装置の高容積モード及び低容積モードの関係について説明する。
具体的には、第1圧縮機構3の吸入容積V1を10cc、第2圧縮機構33の吸入容積V2を8ccとし、高容積モード時で、圧縮機100の回転数が60Hzの時に、冷凍サイクル装置の定格能力が発揮されるものとする。
まず、冷凍サイクル装置の能力を定格能力に対して70%にする運転を例に説明する。本実施の形態によれば、低容積モードに切り替えた場合、圧縮機100の吸入容積は10ccとなる。結果、冷凍サイクル装置の能力を定格能力に対して70%にするためには、低容積モードにて、圧縮機100の回転数を、(18cc/10cc×60Hz)×0.7=75.6Hzにする必要がある。一方、インバータ42によって、任意の回転数でモータ2を駆動する場合は、定格回転数の60Hzに対して、モータ2の回転数を70%(=42Hz)で運転することによって、能力を70%にすることができる。多くのモータ2は、定格回転数の近傍の回転数で最も高い効率を発揮するように設計されているが、70%程度の回転数で運転した場合であれば高い効率を維持できる。結果、モータ2を任意の回転数で駆動するインバータ42を用いた方が、冷凍サイクル装置を高い効率で運転することができる。
次に、冷凍サイクル装置の能力を50%にする運転を例に説明する。本実施の形態によれば、低容積モードに切り替えた場合、圧縮機100の吸入容積は10ccとなる。結果、冷凍サイクル装置の能力を50%にするためには、低容積モードにて、圧縮機100の回転数を、(18cc/10cc×60Hz)×0.5=54Hzにする必要がある。一方、インバータ42によって、任意の回転数でモータ2を駆動する場合、定格回転数の60Hzに対して、モータ2の回転数を50%(=30Hz)で運転することによって、能力を50%にすることができる。しなしながら、多くのモータ2は、定格回転数の近傍の回転数で最も高い効率を発揮するように設計されているが、50%程度の回転数で運転した場合は、効率は大きく低下する。結果、低容積モードで運転した方が、冷凍サイクル装置を高い効率で運転することができる。
以上のように、容量制御冷凍サイクル装置の高容積モード及び低容積モードを切り替える場合と、モータ2を任意の回転数で駆動するインバータ42と、の関係については、冷凍サイクル装置を高い効率で運転できる方を選択することで、冷凍サイクル装置をより高い効率で運転することができる。
なお、本実施形態においては、冷凍サイクル装置の能力を70%にする運転をする場合は、モータ2を任意の回転数で駆動するインバータ42を、冷凍サイクル装置の能力を50%にする運転をする場合は、容量制御冷凍サイクル装置の低容積モードを選択したが、この本実施形態に限ることなく、容量制御冷凍サイクル装置の高容積モード及び低容積モードを切り替える場合と、モータ2を任意の回転数で駆動するインバータ42のどちらを用いて冷凍サイクル装置の能力を制御するかについては、冷凍サイクル装置を高い効率で運転できる方を選択する。
更に、冷凍サイクル装置の能力を10%にする運転を例に説明する。インバータ42によって、任意の回転数でモータ2を駆動する場合において、定格回転数の60Hzに対して、モータ2の回転数を10%(=6Hz)程度で運転すると、圧縮機構部の各部品の摺動部に十分なオイルが供給されず、カジリや異常摩耗が発生するために、圧縮機100は10Hz程度の運転と停止を繰り返す断続運転となり、冷凍サイクル装置の効率を著しく低下させていた。しかし、容量制御冷凍サイクル装置の低容積モードを用いれば、圧縮機100の回転数を、(18cc/10cc×60Hz)×0.1=10.8Hzにすることができるため、より小さい能力でも高い信頼性を確保しながら、冷凍サイクル装置をより高い効率で運転することができる。
本発明は、給湯機、温水暖房装置及び空気調和装置等に利用できる冷凍サイクル装置の圧縮機に有用である。本発明は、特に、幅広い能力が要求される空気調和装置の圧縮機に有用である。
1 密閉容器
2 モータ
3 第1圧縮機構
4 シャフト
5 第1シリンダ
6 上フレーム(第2フレーム)
7 下フレーム(第1フレーム)
8 第1ピストン
9 第1ベーン
10 第1バネ
11 吐出経路
12 アキュームレータ
14 第1吸入経路
15 第2吸入経路
16 連絡経路
22 溜油部
25 第1作動室
28 内部空間
29 第1吐出口
30 四方弁(制御要素)
33 第2圧縮機構
31 接続管
32 封止空間
34a 第1通路
34b 第3通路
34c 第2通路
35a 第1逆止弁
35b 第3逆止弁
35c 第2逆止弁
40 圧縮機本体
42 インバータ
44 制御部
53 中板
55 第2シリンダ
58 第2ピストン
59 第2ベーン
60 第2バネ
75 第2作動室
79 第2吐出口
80 第3吐出口
100 圧縮機
200 高圧ガス配管
300 凝縮器
400 高圧液配管
500 減圧器
600 蒸発器
700 低圧ガス配管

Claims (5)

  1. 圧縮機、高圧ガス配管、凝縮器、高圧液配管、減圧器、蒸発器、低圧ガス配管、を有する冷凍サイクル装置において、
    前記圧縮機は、密閉容器内に、溜油部と、電動機部と、圧縮機構部とを収納し、
    前記電動機と前記圧縮機構部とをシャフトで連結し、
    前記圧縮機構部は、中板の両端面に、第1シリンダと第2シリンダとを設け、
    前記シャフトを回転自在に保持する第1フレーム及び第2フレームを設け、
    前記圧縮機構部を、
    前記第1フレームと前記中板との間に配置する第1圧縮機構と、前記第2フレームと前記中板との間に配置する第2圧縮機構とで構成し、
    前記第1圧縮機構を、
    前記第1シリンダと、
    前記第1シリンダの内部に配置される第1ピストンと、
    前記第1フレームと、
    前記中板とで構成し、
    前記第1シリンダの内周面と前記第1ピストンの間に第1作動室が形成され、
    前記第2圧縮機構を、
    前記第2シリンダと、
    前記第2シリンダの内部に配置される第2ピストンと、
    前記第2フレームと、
    前記中板とで構成し、
    前記第2シリンダの内周面と前記第2ピストンの間に第2作動室が形成され、
    作動流体を前記第1作動室に導く第1吸入経路と、
    作動流体を前記第2作動室に導く第2吸入経路と、
    前記密閉容器内に設けられ、前記密閉容器の内部及び前記第1作動室及び前記第2作動室と区画される内部空間と、
    前記内部空間の作動流体を前記密閉容器外に導く連絡経路と、
    前記第1フレームに設けられ、前記第1作動室で圧縮した作動流体を前記密閉容器内へと流出させる第1吐出口と、
    前記第1吐出口を通る作動流体が、前記密閉容器内から前記第1吐出口へと戻ることを阻止する第1逆止弁と、
    前記第2フレームに設けられ、前記第2作動室で圧縮した作動流体を前記密閉容器内へと流出させる第2吐出口と、
    前記第2吐出口を通る作動流体が、前記密閉容器内から前記第2吐出口へと戻ることを阻止する第2逆止弁と、
    作動流体を前記内部空間から前記密閉容器内へと流出させる第3吐出口と、
    前記第3吐出口を通る作動流体が、前記密閉容器内から前記第3吐出口へと戻ることを阻止する第3逆止弁と、
    を備え、
    前記低圧ガス配管と、前記第2吸入経路とを接続し、前記第1吸入経路を、前記連絡経路、或いは、前記低圧ガス配管のどちらか一方に選択的に接続する四方弁を備え
    前記四方弁には、前記第2吸入経路の一端と、前記連絡経路の一端と、アキュームレータに接続される接続管の一端と、封止空間に接続される配管の一端とを接続し、
    前記アキュームレータは、蓄積容器と導入管で構成され、
    前記第1吸入経路及び前記接続管は、前記蓄積容器の底部を貫通し、前記蓄積容器の前記底部から上方に一定の高さまで延出し、
    前記接続管と前記第1吸入経路とは、前記アキュームレータの内部空間を介して接続されたことを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2. 前記第2作動室の容積を、前記第1作動室の容積よりも大きくしたことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記第3吐出口を、前記第1フレームに設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記第2吐出口及び前記第3吐出口を、前記溜油部の液面よりも上部に構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記電動機部を任意の回転数で駆動するインバータと、前記インバータを制御する制御部とを備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2013513932A 2011-05-10 2012-05-08 冷凍サイクル装置 Expired - Fee Related JP6004232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104984 2011-05-10
JP2011104984 2011-05-10
PCT/JP2012/003006 WO2012153521A1 (ja) 2011-05-10 2012-05-08 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012153521A1 JPWO2012153521A1 (ja) 2014-07-31
JP6004232B2 true JP6004232B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=47139009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513932A Expired - Fee Related JP6004232B2 (ja) 2011-05-10 2012-05-08 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9383123B2 (ja)
EP (1) EP2708752B1 (ja)
JP (1) JP6004232B2 (ja)
CN (1) CN103518066B (ja)
WO (1) WO2012153521A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10473367B2 (en) * 2013-05-24 2019-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus
KR102094340B1 (ko) * 2014-03-17 2020-03-30 삼성전자주식회사 건조장치를 구비하는 가전제품
KR20160001467A (ko) 2014-06-27 2016-01-06 엘지전자 주식회사 압축기
CN109026703B (zh) * 2018-09-13 2024-03-22 珠海凌达压缩机有限公司 一种可变容泵体组件及具有该泵体组件的压缩机
CN109058106B (zh) * 2018-09-13 2023-12-01 珠海凌达压缩机有限公司 泵体组件、压缩机及双温度空调系统
KR20200054785A (ko) * 2018-11-12 2020-05-20 엘지전자 주식회사 압축기
CN112746963B (zh) * 2019-10-31 2022-06-14 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 压缩机、压缩机组件、热交换系统及电器设备
CN111379705B (zh) * 2020-03-18 2021-07-13 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机、压缩机的运行控制方法和制冷设备
JP7424258B2 (ja) 2020-09-28 2024-01-30 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193089A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Toshiba Corp ロータリコンプレッサー
JPH0420751A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Toshiba Corp 冷凍サイクル
JPH0524990U (ja) * 1991-09-10 1993-04-02 三菱電機株式会社 容量制御形圧縮機
JPH11230072A (ja) * 1998-02-06 1999-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150991A (ja) 1983-02-16 1984-08-29 Hitachi Ltd 容量制御冷凍サイクル
JPH0524990A (ja) 1991-03-27 1993-02-02 Osaka Diamond Ind Co Ltd ダイヤモンドの表面処理方法
JP2007100513A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒圧縮機及びその冷媒圧縮機を備えた冷媒サイクル装置
CN101331323B (zh) * 2005-12-28 2012-04-18 大金工业株式会社 压缩机
JP2008175111A (ja) 2007-01-17 2008-07-31 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JP2009079492A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Fujitsu General Ltd 2段ロータリー圧縮機
JP2009085027A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujitsu General Ltd 2段圧縮ロータリ圧縮機
KR101268612B1 (ko) 2008-11-17 2013-05-29 엘지전자 주식회사 주파수 가변 압축기 및 그 제어 방법
WO2012004993A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 パナソニック株式会社 ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置
EP2592278B1 (en) * 2010-07-08 2016-11-23 Panasonic Corporation Rotary compressor and refrigeration cycle apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193089A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Toshiba Corp ロータリコンプレッサー
JPH0420751A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Toshiba Corp 冷凍サイクル
JPH0524990U (ja) * 1991-09-10 1993-04-02 三菱電機株式会社 容量制御形圧縮機
JPH11230072A (ja) * 1998-02-06 1999-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103518066A (zh) 2014-01-15
JPWO2012153521A1 (ja) 2014-07-31
CN103518066B (zh) 2016-07-06
WO2012153521A1 (ja) 2012-11-15
EP2708752B1 (en) 2018-03-21
EP2708752A4 (en) 2014-09-10
US9383123B2 (en) 2016-07-05
EP2708752A1 (en) 2014-03-19
US20140090413A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004232B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6057181B2 (ja) ロータリ圧縮機
US10815999B2 (en) Scroll compressor having a capacity variable device
EP2392827B1 (en) Scroll compressor
US11131302B2 (en) Scroll compressor with improved valve installation
JP4903826B2 (ja) スクロール流体機械
JP6578517B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれに用いられる圧縮機
JP2017150466A (ja) 高圧圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JPWO2018131111A1 (ja) 多段スクロール圧縮機
US20130136640A1 (en) Positive displacement compressor
JP2008240666A (ja) ロータリ圧縮機およびヒートポンプシステム
US10865790B2 (en) Scroll compressor having a capacity variable device
US9546659B2 (en) Rotary compressor
JP4722173B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5168191B2 (ja) スクロール圧縮機
KR101275185B1 (ko) 압축기
JP6634584B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2017214829A (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP2013015082A (ja) 2段圧縮ロータリ圧縮機
JP2014001881A (ja) 冷凍サイクル装置
KR20120007745A (ko) 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141001

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6004232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees