JP4903826B2 - スクロール流体機械 - Google Patents

スクロール流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4903826B2
JP4903826B2 JP2009042449A JP2009042449A JP4903826B2 JP 4903826 B2 JP4903826 B2 JP 4903826B2 JP 2009042449 A JP2009042449 A JP 2009042449A JP 2009042449 A JP2009042449 A JP 2009042449A JP 4903826 B2 JP4903826 B2 JP 4903826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back pressure
fluid machine
scroll
capacity
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009042449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010196593A (ja
Inventor
和幸 藤村
勇 坪野
弘勝 香曽我部
敦 島田
哲也 田所
敦 大沼
晃啓 村上
修平 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2009042449A priority Critical patent/JP4903826B2/ja
Priority to CN2010101136301A priority patent/CN101813087B/zh
Priority to KR1020100014393A priority patent/KR101185659B1/ko
Publication of JP2010196593A publication Critical patent/JP2010196593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903826B2 publication Critical patent/JP4903826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C28/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0269Details concerning the involute wraps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the volume of the working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、スクロール流体機械に係り、例えば、作動流体に冷媒などの圧縮性気体または液体を取扱うスクロール圧縮機やスクロール真空ポンプ、スクロール送風機などに好適なスクロール流体機械に関するものである。
従来のスクロール流体機械として、特開2000−314382号公報(特許文献1)に示されたものがある。
このスクロール流体機械は、それぞれの台板(端板)に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成される作動室と、ステータ(固定子)及びロータ(回転子)からなる電動機と、ロータを貫通してロータの回転力を伝達するシャフトを有する。旋回スクロールは、自転防止機構により自転防止されながら、非旋回スクロールに対し旋回運動をする。非旋回スクロールに設置した吸込口から作動室へ流入した作動流体は、前記シャフトの回転運動に伴い、作動室の容積が徐々に小さくなり、作動流体を圧縮して、非旋回スクロールに設置した吐出口から吐き出され、密閉ケーシングに設置された吐出パイプからスクロール流体機械と配管接続された冷凍サイクルへと送られる。
なお、上記圧縮動作中に、作動室内の増加した圧力により旋回スクロール及び非旋回スクロールには、互いを退ける方向の力が作用するため、作動室の密閉性を阻害し、作動流体の漏洩損失が増大する。そこで、作動室の密閉性を良好に保持し、作動流体の漏洩を抑制するために、旋回スクロール及び非旋回スクロールの少なくとも一方に対して、互いを近づける方向の支持力である背面圧力を作用させる。この背面圧力には、各運転条件に応じた適正値が存在し、背面圧力が過小であると漏洩損失が増大し、背面圧力が過大であると旋回スクロールと非旋回スクロールとの圧接による摺動面に発生する摩擦損失が増大して、スクロール流体機械の効率及び信頼性を悪化させる要因となる。
一方、冷凍サイクルの運転モードが多様化し、スクロール流体機械には、運転範囲の更なる拡大が望まれている。しかし、スクロール流体機械は、冷凍サイクルの吐出圧力や吸込圧力等、負荷の変動に係わりなくスクロールラップの諸元により決定される、一定の設定圧縮比と押除量を有するものである。そこで、例えば、非旋回スクロールの端板に作動室と吐出空間が連通するリリース弁機構等を設けて、運転条件が設定圧縮比以下でも、余分な圧縮動作をさせないようにしている。また、スクロール流体機械を駆動する電動機をインバータ制御し、電動機の回転数を可変にすることで、一定の押除量のままでも、冷凍サイクルへ供給する好適な作動流体の循環量を確保する。さらに、圧縮途中または圧縮完了後の作動流体を吸込空間へバイパスさせることで、見かけ上の押除量を減少させ,容量を制御する手段もある。
なお、スクロール流体機械の高効率化及び高信頼性化を図るためには、作動室と吸込パイプをバイパスさせて、見かけ上の押除量を減少させる容量制御時に、通常運転時に比べて過大となる背面圧力を小さくさせて摩擦損失の増大を防ぐ必要がある。特許文献1では、その方法として、吸込パイプ71と吐出パイプ72から分岐した容量制御パイプ81を非旋回スクロールの端板に設置した作動室と連通するバイパス弁15に接続させた構造としている。また、同時に容量制御パイプを背圧制御弁13の弁体背面に接続させている。ここで、容量制御パイプには、通常運転時と容量制御時との切り替えるための三方弁80などを設置し、冷凍サイクルの運転条件等に応じて、圧縮機の外部にて作られた制御信号により電気的に制御している。
通常運転時には、バイパス弁15や背圧制御弁13に接続した容量制御パイプ81内が、三方弁80により吐出パイプと連通して高圧な吐出圧力となり、バイパス弁が開口せず、容量を制御しない。また、背圧制御弁13のバネ力が高めになり、背面圧力は比較的に高めに調整される。一方、容量制御時には、バイパス弁15や背圧制御弁13に接続した容量制御パイプ81内が、三方弁80により吸込パイプ71と連通して低圧な吸込圧力となり、バイパス弁15が開口し、圧縮途中の作動流体を吸込パイプ71内へ戻すことで容量を制御する。また、背圧制御弁13のバネ力が低めになり、背面圧力は比較的に低めに調整される。
別のスクロール流体機械として、特許4044793号公報(特許文献2)に示されたものがある。このスクロール流体機械は、容量制御用バイパス孔の死容積を低減し、高効率化に寄与するものである。また、容量制御弁の背面に狭い通路を通過する吐出圧力を導入することで弁体の振動を抑制させている。
特開2000−314382号公報 特許第4044793号公報
しかしながら、特許文献1に示された従来のスクロール流体機械では、吸込パイプや吐出パイプと容量制御用パイプや背圧制御用パイプを配管接続する必要があるため、構造が複雑となり、部品点数が増加し、製造コストが増大するという課題がある。また、作動流体が分岐していく配管内やスクロール流体機械の外部からの電気的な制御信号により制御された三方弁などを通るため、制御の応答遅れが生じるという課題がある。さらに、配管内で圧損や加熱が生じ、スクロール流体機械の高効率化を妨げるという課題がある。
特許文献2に示された従来のスクロール流体機械では、背圧制御に関する記述がなく、容量制御と同時に背圧制御をする手段が示されていないという課題がある。
本発明の目的は、容量を運転条件に応じて自動制御し、かつ、複雑な分岐配管などを不要とし、製造コストを大幅に低減させることができ、かつ、応答性に優れた容量制御と背圧制御を同時に行えるスクロール流体機械を提供することにある。
前述の目的を達成するための本発明は、それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成した作動室と、前記非旋回スクロールの端板に形成した吸込空間と、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に形成した背面圧力領域と、前記背面圧力領域の圧力を制御する背圧制御機構を備えたスクロール流体機械において、
前記背圧制御機構により、前記作動室と前記吸込空間を運転条件に応じてバイパスさせて容量を制御することを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記背圧制御機構は、運転条件に応じて前記背面圧力領域と前記吸込空間をバイパスさせて背面圧力を制御すると共に、流体機械の容量制御運転時に前記作動室と前記吸込空間をバイパスさせて容量を制御する可動弁部を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記可動弁部を磁性体とし、前記可動弁部の可動範囲を制限する部材を永久磁石としたことを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記背圧制御機構を電気的な信号により制御することを特徴とする。
また、本発明は、それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成した作動室と、前記非旋回スクロールの端板に形成した吸込み空間と、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に形成した背面圧力領域と、前記背面圧力領域の圧力を制御する背圧制御機構を備えたスクロール流体機械において、
さらに前記作動室と吸込空間を運転条件に応じてバイパスさせて容量を制御する容量制御機構を備え、流体機械の容量制御運転時に前記容量制御機構により、前記背面圧力を制御することを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記容量制御機構は、運転条件に応じて前記背面圧力領域と前記吸込空間をバイパスさせて背面圧力を制御すると共に、流体機械の容量制御運転時に前記作動室と前記吸込空間をバイパスさせて容量を制御する可動弁部を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記可動弁部を磁性体とし、この可動弁部の可動範囲を制限する部材を永久磁石としたことを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、前記容量制御機構を電気的な信号により制御することを特徴とする。
また、本発明は、上記のスクロール流体機械において、旋回スクロールあるいは非旋回スクロールのどちらか一方の渦巻状ラップ終端角が、他方の渦巻状ラップ終端角と異ならせた非対称な渦巻状ラップを用いたことを特徴とする。
また、本発明は、それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて作動室を形成し、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に背面圧力領域を有したスクロール圧縮機において、容量制御時に圧縮室と吸込空間がバイパスし、圧縮室に吸い込んだガスをすぐには圧縮せず、圧縮開始を遅らせことで見かけ上の押除量を減少させる容量制御機構を設け、その容量制御機構で同時に背面圧力を制御するものである。
本発明のスクロール流体機械によれば、単純な構造で運転条件に応じて容量を制御し、圧縮室の密閉性を良好に確保しながら、摺動摩擦損失を抑制する背面圧力を与えることができる。
本発明の第1実施形態におけるスクロール圧縮機圧縮機構の断面図。 本発明の第1実施形態におけるスクロール圧縮機全体の断面図。 本発明の第1実施形態における通常運転時での背圧制御機構の拡大図。 本発明の第1実施形態における容量制御時での背圧制御機構の拡大図。 本発明の第2実施形態における通常運転時での容量制御機構の拡大図。 本発明の第2実施形態における容量制御時での容量制御機構の拡大図。
以下、本発明の複数の実施形態について図を用いて説明する。各実施形態の図における同一符号は同一物または相当物を示す。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。また、特に限定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらの実施の形態のみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態のスクロール圧縮機100を、図1から図4を参照しながら説明する。まず、スクロール圧縮機100に関して図1と図2を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態におけるスクロール圧縮機の圧縮機構の断面図である。図2は、スクロール圧縮機全体の断面図である。
スクロール圧縮機100は、圧縮動作を行う圧縮機構と、電動機を含めた駆動機構を密閉ケージング1内に収納して配設した構造となっている。
圧縮機構は、非旋回スクロール2と旋回スクロール3、フレーム4を基本要素としている。非旋回スクロール2と旋回スクロール3とは、噛み合わされて圧縮室20を形成する。
非旋回スクロール2は、端板2aと、この端板2aに立設された渦巻状のラップ2bとを基本構成部分としている。この端板2aの外周部には、吸込口2cが形成されている。吸込口2cには、吸込パイプ16が接続されている。端板2aの中央部には吐出口2dが形成されている。また、端板2aにリリース弁機構14を設けて、スクロールラップの諸元により決定される一定の設定圧縮比以下の運転時には、圧縮室20と吐出空間17が連通するようにしている。
一方、旋回スクロール3は、端板3aと、この端板3aに立設された渦巻状のラップ3bと、端板3aの背面側に立設されたボス筒3cとを基本構成部分としている。ボス筒3c内には、旋回軸受3dが設けられている。
フレーム4は、密閉ケーシング1に溶接等で固定されている。非旋回スクロール2は、フレーム4にボルト等で固定されている。旋回スクロール3は、非旋回スクロール2とフレーム4との間に旋回可能に配置される。フレーム4は、旋回スクロール端板3aの背面側に背面圧力領域23である背圧室13を形成する。また、非旋回スクロール端板2aに背圧制御機構19を設置し、背圧室13の背面圧力を、運転時に吐出圧力と吸込圧力との間で調整する。
旋回スクロール3は、運転時に背圧室13の背面圧力により非旋回スクロール2側に押し付けられ、圧縮室20の密閉性が高められる。ここで、非旋回スクロール端板2aに背圧制御機構19と圧縮室20が連通するバイパス孔22を設け、運転条件に応じて容量を制御できるようにしている。
旋回スクロール3を旋回駆動させる駆動機構は、回転駆動手段の一例としての電動機21と、シャフト7と、旋回スクロール3の自転防止機構の主要部品であるオルダムリング8と、シャフト7の上部を回転自在に係合する主軸受9と、シャフト7の偏心部とを回転軸方向に移動可能に、かつ、回転自在に係合する旋回軸受3dと、シャフト7の下部を回転自在に係合する副軸受11とを基本要素としている。シャフト7の摺動部は、上記シャフト7の主軸受9、旋回軸受3d及び副軸受11などに対する部分が相当する。
電動機21は誘導電動機などで構成され、環状のステータ5と、環状のロータ6とからなる。ステータ5は、焼嵌め等により密閉ケーシング1に固着されている。ロータ6は、ステータ5内に回転可能に配置されている。ロータ6の上下端面には、旋回スクロール3の運動に伴って生じる不釣り合い力を相殺し、圧縮機の振動を低く保つための平衡部品であるバランスウェイト12が設置されている。
電動機21と圧縮機構とは、密閉ケーシング1の長手方向に並んで配置され、シャフト7によって連携されている。フレーム4は、電動機21と圧縮機構との間に配置されている。シャフト7は、電動機21のロータ6を貫通して設置され、そのロータ6の回転力を圧縮機構に伝達する円筒部材である。シャフト7の上部は、主軸受9により回転自在に軸支され、シャフト7の中間部はロータ6の中心部を貫通し、シャフト7の下部は副軸受11に回転自在に軸支される。副軸受11は、シャフト7の安定な回転を確保するために設けられている。
オルダムリング8は、フレーム4内に設置されている。オルダムリング8に形成した直交する2組のキー部分の1組が、フレーム4に構成したキー溝を滑動し、残りの1組が旋回スクロール端板3aの背面側に構成したキー溝を滑動する。
主軸受9は、フレーム4の中心部に内蔵されている。副軸受11は、副軸受部材10の中心部に内蔵されている。副軸受部材10は、電動機21の反圧縮機構側の潤滑油15の油面近傍に配置され、密閉ケーシング1に溶接等により固着されている。なお、密閉ケーシング1内の下部空間には、潤滑油15が溜められている。シャフト7の下端が潤滑油15に浸されている。
次に、スクロール圧縮機100の基本動作について説明する。ステータ5が発生する回転磁界によりロータ6に回転力が与えられ、このロータ6の回転に伴い、ロータ6に固定されたシャフト7が回転動作を行う。旋回スクロール3は、回転軸方向で移動可能に、かつ、回転自在にシャフト7の偏心部と係合しており、シャフト7の回転運動はオルダムリング8などの自転防止機構により旋回スクロール3の旋回運動へと変換される。非旋回スクロール2と旋回スクロール3を噛み合せて形成した圧縮室20の容積は、旋回スクロール3が旋回運動することにより減少する(圧縮行程)。
圧縮動作では、旋回スクロール3の旋回運動に伴って、冷媒などの作動流体が吸込パイプ16、吸込口2cを経由して圧縮室20へと吸込まれる。吸込まれた作動流体は、圧縮室20での圧縮行程を経て非旋回スクロールの吐出口2dへと流れ、密閉ケーシング1内の吐出空間17を経由し、最終的に吐出パイプ18から圧縮機外部へ吐き出される。
また、密閉ケーシング1内の下部空間に溜められた潤滑油15は、吐出空間17での吐出圧力と、背圧室13での吐出圧力と吸込圧力との間に調整された背面圧力との差圧や、シャフト7の回転動作に伴う遠心力により、旋回軸受3dと主軸受9を潤滑したあと、背圧室13へ供給される。その後、背圧室13内の潤滑油15は、圧縮室20へ供給され、作動流体とともに非旋回スクロールの吐出口2dから吐出され、密閉ケーシング1内の吐出空間17で油分離される。分離された潤滑油15は、密閉ケーシング1内の下部空間に貯油される。
続いて、図3と図4を用いて、通常運転時と容量制御時における背圧制御機構の動作について詳細に説明する。図3は、通常運転時における背圧制御機構の拡大図である。図4は、容量制御時における背圧制御機構の拡大図である。
背圧制御機構19は、非旋回スクロール2に設置され、背圧制御用弁体19a(可動弁部)と背圧制御用スプリング19b、ニードル19c(可動弁部)、弾性体19dにより構成される。背圧制御用弁体19aの下面は背面圧力領域23と連通しており、背圧制御用弁体19aの上面は非旋回スクロール端板2aに設けた吸込空間24に連通している。吸込空間24は、前記吸込口2cに連通している。ニードル19cと背圧制御用弁体19aとの間に背圧制御用スプリング19bを設置し、背圧制御用スプリング19bの弾性力により、ある一定のバネ力で背圧制御用弁体19aを下方へ押し付けている。
また、ニードル19cの上面には、吐出空間17の圧力を導入し、弾性体19dと背圧制御用スプリング19bを圧縮して、ニードル19cを下方へ押し付けている。ニードル19cの側面の非旋回スクロール2には、圧縮室20に連通するバイパス孔22を設けている。なお、ニードル19cが非旋回スクロール2の外部へ飛び出さないように、ストッパ19e(可動範囲を制限する部材)を設置したり、ニードル19cの側面から吐出空間17の圧力が、バイパス孔22や吸込空間24へ漏れないように、ニードル19cの側面にシール材を付属させても良い。
ここで、背圧制御方法について説明する。背圧制御機構19により、
(背面圧力による力)>(吸込圧力による力)+(スプリング19bの弾性力)のとき、背圧制御用弁体19aが上方に移動し、背面圧力領域23の背面圧力を吸込空間24へ逃がすことで背面圧力を調整する。つまり、通常運転時には、ニードル19cの位置が固定され、背圧制御用スプリング19bのバネ長さが一定となり、
(背面圧力)=(吸込圧力)+(一定値α)に自動制御できる。なお、通常運転時にバイパス孔22は、ニードル19cの側面で閉口されて、圧縮室20と吸込空間24がバイパスしない。
一方、容量制御が求められる運転条件は、一般的に通常運転時と比較して吐出圧力と吸込圧力との圧力差が小さい。そこで、図4に示すように、容量制御時には、弾性体19dと背圧制御用スプリング19bの弾性力を利用し、ニードル19cを上方へ押し上げている。ニードル19cが上方へ押し上げられると、ニードル19cの側面で閉口されていたバイパス孔22が開口し、圧縮室20と吸込空間24はバイパスする。そのため、バイパス孔22が開口している圧縮室20は、吸込空間24となり、圧縮動作をしないで、見かけ上の押除量を減少させることができる。つまり、圧縮機の回転数を一定に保ったままでも、作動流体の循環量が減少し、容量を制御することができる。
容量制御時には、圧縮室20の一部が圧縮動作をしないため、通常運転時に必要な背面圧力が大幅に低くなる。ここで、背面圧力が過大であると旋回スクロール3と非旋回スクロール2との摺動面に発生する摩擦損失が増大して、スクロール圧縮機の効率及び信頼性を悪化させる。しかし、容量制御時には、ニードル19cが上方へ押し上げられ、背圧制御用スプリング19bのバネ長さが通常運転時に比べて、長くなるために弾性力が小さくなり、(背面圧力)=(吸込圧力)+(一定値β)に制御できる。つまり、背圧制御用スプリング19bのバネ長さで決定される弾性力は、
(通常運転時における弾性力(一定値α))>(容量制御時における弾性力(一定値β))であり、容量制御時の背面圧力は、通常運転時に比べて、大幅に低く制御することができる。
なお、背圧制御機構19におけるニードル19cを磁性体とし、ストッパ19eを一定の磁力を持つ永久磁石にすることで、運転条件が定常な時に、ニードル19cを磁力により、ストッパ19eに吸引させ、吐出圧力等の脈動に伴い、ニードル19cが上下振動することを抑制し、騒音を発生させないようにしても良い。
以上のように、本実施形態によれば、背圧制御機構に容量制御用のバイパス孔を開閉する機能を付加させ、通常運転時には、バイパス孔を閉口しながら、背面圧力を高めに自動制御して圧縮室の漏洩損失を抑制し(圧縮室の密閉性を良好に確保しながら)、容量制御時には、バイパス孔を開口し、見かけ上の押除量を減少させて容量を自動制御すると同時に、背面圧力を低めに自動制御して旋回スクロールと非旋回スクロールとの摺動面に発生する摩擦損失を抑制し、スクロール圧縮機の効率及び信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、複雑な配管などを不要とした単純な構造であるため、製造コストの上昇を抑え、制御の応答性に優れ、かつ、容量制御時の圧損や加熱を抑制し、高効率なスクロール圧縮機を得ることができる。
なお、本実施形態では、背圧制御及び容量制御を運転条件に応じて機械的に自動制御する手段について述べたが、特殊な運転条件に対応するため、背圧制御機構に電気的な制御弁(図示せず)を付属させても良い。この電気的な制御の場合、運転条件の変更に際し、敏速かつ容易に対応できる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について、図5及び図6を用いて説明する。図5及び図6は、容量制御機構を背圧制御機構と別体とした構造である。図5及び図6には、背圧制御機構を図示しないが、第1実施形態で述べたような背面圧力の調整機能を有する背圧制御機構を設置している。あるいは、背圧制御機構19のニードル19cが圧入等により固定され、背圧制御用スプリング19bのバネ長さを一定とし、容量制御をしない全運転条件で圧縮室20の密閉性を十分に確保するような、(背面圧力)=(吸込圧力)+(一定値)に設定した背圧制御機構を設置している。あるいは、第1実施形態で述べたような弁を用いず、旋回スクロール3の端板3aに背圧室13と圧縮室20が連通する孔を設け、(背面圧力)=(吸込圧力)×(一定値)に調整する背圧制御機構を用いても良い。
図5は、本発明の第2実施形態における通常運転時での容量制御機構である。容量制御機構25は、非旋回スクロール2に背圧制御機構と別体に設置し、容量制御用弁体25a(可動弁部)と容量制御用スプリング25b、ニードル25c(可動弁部)、弾性体25dにより構成される。容量制御用弁体25aは、非旋回スクロール2に設けた圧縮室20と連通するバイパス孔22をほぼ埋めるような突起形状を持つ。また、容量制御用弁体25aは、圧縮室20に突き出さないような先端形状を持つ。容量制御用弁体25aの片面は、バイパス孔22内にあり、圧縮室20と連通しており、もう一方の面は、非旋回スクロール端板2aに設けた吸込空間24に連通している。ニードル25cと容量制御用弁体25aとの間に容量制御用スプリング25bを設置し、容量制御用スプリング25bの弾性力により、ある一定のバネ力で容量制御用弁体25aを圧縮室側へ押し付けている。
また、ニードル25cの片面には、吐出空間17の圧力を導入し、弾性体25dと容量制御用スプリング25bを圧縮して、ニードル25cを圧縮室側へ押し付けている。ニードル25cの側面の非旋回スクロール端板2aには、背面圧力領域23と連通している。なお、ニードル25cが非旋回スクロール2の外部へ飛び出さないように、ストッパ25eを設置したり、ニードル25cの側面から吐出空間17の圧力が背面圧力領域23や吸込空間24へ漏れないように、ニードル25cの側面にシール材を付属させても良い。
通常運転時には、ニードル25cの位置が圧縮室側へ押し付けられて固定されているため、容量制御用スプリング25bを強く圧縮し、バイパス孔22を封止し、容量制御を行わない。また、バイパス孔22と吸込空間24、背面領域23、吐出空間17は、容量制御用弁体25aやニードル25cの側面で、各々がシールされ、連通しない。
一方、容量制御が求められる運転条件は、一般的に通常運転時と比較して吐出圧力と吸込圧力との圧力差が小さい。そこで、図6に示すように、容量制御時には、弾性体25dの弾性力を利用し、ニードル25cを反圧縮室側へ移動させている。ニードル25cが反圧縮室側へ移動すると、容量制御用スプリング25bが自然長となり、容量制御用弁体25aをバイパス孔22から引き離し、圧縮室20と吸込空間24はバイパスする。そのため、バイパス孔22が開口している圧縮室20の内部空間は、吸込空間24となり、圧縮動作をしないで、見かけ上の押除量を減少させることができる。つまり、圧縮機の回転数を一定に保ったままでも、作動流体の循環量が減少し、容量を制御することができる。
容量制御時には、圧縮室20の一部が圧縮動作をしないため、通常運転時に必要な背面圧力が大幅に低くなる。ここで、背面圧力が過大であると旋回スクロール3と非旋回スクロール2との摺動面に発生する摩擦損失が増大して、スクロール圧縮機の効率及び信頼性を悪化させる。しかし、容量制御時には、ニードル25cが反圧縮室側へ移動し、背面圧力領域23と吸込空間24が連通して、背面圧力を吸込圧力まで低下させる。あるいは、ニードル25cの一部に背圧調整溝25fを設けておき、ニードル25cの移動に伴い(移動途中において)、背圧調整溝25fが間欠的に背面圧力領域23へ連通させることで、背面圧力をある目標値に調整することができる。
なお、容量制御機構25におけるニードル25cを磁性体とし、ストッパ25e(可動範囲を制限する部材)を一定の磁力を持つ永久磁石にすることで、運転条件が定常な時に、ニードル25cを磁力により、ストッパ25eに吸引させ、吐出圧力等の脈動に伴い、ニードル25cが振動を抑制し、騒音を発生させないようにしても良い。
以上のように、本実施形態によれば、背圧制御機構と別体に設置する容量制御機構により、通常運転時には、バイパス孔をほぼ完全に封止して死容積を無くしたまま、背面圧力を背圧制御機構により自動制御し、容量制御時には、圧縮室と吸込室をバイパスさせ、見かけ上の押除量を減少させて容量を自動制御すると同時に、背面圧力を低めに自動制御して旋回スクロールと非旋回スクロールとの摺動面に発生する摩擦損失を抑制し、スクロール圧縮機の効率及び信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、容量制御機構の追加のみで機能を付加することができ、既存の背圧制御機構に容量制御機構を埋め込む作業等が不要となり、仕様変更が容易である。さらに、本実施形態によれば、複雑な配管などを不要とした単純な構造であるため、製造コストの上昇を抑え、制御の応答性に優れ、かつ、容量制御時の圧損や加熱を抑制し、高効率なスクロール圧縮機を得ることができる。
なお、本実施形態では、容量制御を運転条件に応じて機械的に自動制御する手段について述べたが、特殊な運転条件に対応するため、容量制御機構に電気的な制御弁(図示せず)を付属させても良い。この電気的な制御の場合、運転条件の変更に際し、敏速かつ容易に対応できる。
また、先の実施形態および本実施形態では、旋回スクロール及び非旋回スクロールの渦巻状ラップ形状については、旋回スクロールあるいは非旋回スクロールのどちらか一方の渦巻状ラップ終端角を他方の渦巻状ラップ終端角と異ならせた非対称な渦巻状ラップを有するスクロール流体機械に本実施形態を用いても良い。これにより、種々の仕様のスクロール流体機械に対応できる。
1…密閉ケーシング、2…非旋回スクロール、2a…端板、2b…ラップ、2c…吸込口、2d…吐出口、3…旋回スクロール、3a…端板、3b…ラップ、3c…ボス筒、3d…旋回軸受、4…フレーム、5…ステータ、6…ロータ、7…シャフト、8…オルダムリング、9…主軸受、10…副軸受部材、11…副軸受、12…バランスウェイト、13…背圧室、14…リリース弁機構、15…潤滑油、16…吸込パイプ、17…吐出空間、18…吐出パイプ、19…背圧制御機構、19a…背圧制御用弁体(可動弁部)、19b…背圧制御用スプリング、19c…ニードル(可動弁部)、19d…弾性体、19e…ストッパ(可動範囲を制限する部材)、20…圧縮室、21…電動機、22…バイパス孔、23…背面圧力領域、24…吸込空間、25…容量制御機構、25a…容量制御用弁体(可動弁部)、25b…容量制御用スプリング、25c…ニードル(可動弁部)、25d…弾性体、25e…ストッパ(可動範囲を制限する部材)、25f…背圧調整溝、100…スクロール圧縮機。

Claims (9)

  1. それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成した作動室と、前記非旋回スクロールの端板に形成した吸込空間と、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に形成した背面圧力領域と、前記背面圧力領域の圧力を制御する背圧制御機構を備えたスクロール流体機械において、
    前記背圧制御機構により、前記作動室と前記吸込空間を運転条件に応じてバイパスさせて容量を制御することを特徴とするスクロール流体機械。
  2. 請求項1に記載のスクロール流体機械において、前記背圧制御機構は、運転条件に応じて前記背面圧力領域と前記吸込空間をバイパスさせて背面圧力を制御すると共に、流体機械の容量制御運転時に前記作動室と前記吸込空間をバイパスさせて容量を制御する可動弁部を備えたことを特徴とするスクロール流体機械。
  3. 請求項2に記載のスクロール流体機械において、前記可動弁部を磁性体とし、前記可動弁部の可動範囲を制限する部材を永久磁石としたことを特徴とするスクロール流体機械。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のスクロール流体機械において、前記背圧制御機構を電気的な信号により制御することを特徴とするスクロール流体機械。
  5. それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成した作動室と、前記非旋回スクロールの端板に形成した吸込空間と、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に形成した背面圧力領域と、前記背面圧力領域の圧力を制御する背圧制御機構を備えたスクロール流体機械において、
    記作動室と吸込空間を運転条件に応じてバイパスさせて容量を制御する容量制御機構を備え、この容量制御機構により流体機械の容量制御運転時に、前記背面圧力を制御し、さらに、前記容量制御機構は、運転条件に応じて前記背面圧力領域と前記吸込空間をバイパスさせて背面圧力を制御すると共に、流体機械の容量制御運転時に前記作動室と前記吸込空間をバイパスさせて容量を制御する可動弁部を備えたことを特徴とするスクロール流体機械。
  6. 請求項5に記載のスクロール流体機械において、前記可動弁部を磁性体とし、この可動弁部の可動範囲を制限する部材を永久磁石としたことを特徴とするスクロール流体機械。
  7. 請求項5または6に記載のスクロール流体機械において、前記容量制御機構を電気的な信号により制御することを特徴とするスクロール流体機械。
  8. それぞれの端板に渦巻状ラップを立設した旋回スクロール及び非旋回スクロールを噛み合せて形成した作動室と、前記非旋回スクロールの端板に形成した吸込空間と、前記旋回スクロールあるいは非旋回スクロールの少なくとも一方の反作動室側に形成した背面圧力領域と、前記背面圧力領域の圧力を制御する背圧制御機構を備えたスクロール流体機械において、
    さらに、前記作動室と吸込空間を運転条件に応じてバイパスさせて容量を電気的な信号により制御する容量制御機構を備え、この容量制御機構により流体機械の容量制御運転時に、前記背面圧力を制御することを特徴とするスクロール流体機械。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載のスクロール流体機械において、旋回スクロールあるいは非旋回スクロールのどちらか一方の渦巻状ラップ終端角が、他方の渦巻状ラップ終端角と異ならせた非対称な渦巻状ラップを用いたことを特徴とするスクロール流体機械。
JP2009042449A 2009-02-25 2009-02-25 スクロール流体機械 Active JP4903826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042449A JP4903826B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 スクロール流体機械
CN2010101136301A CN101813087B (zh) 2009-02-25 2010-02-08 涡旋流体机械
KR1020100014393A KR101185659B1 (ko) 2009-02-25 2010-02-18 스크롤 유체 기계

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042449A JP4903826B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 スクロール流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196593A JP2010196593A (ja) 2010-09-09
JP4903826B2 true JP4903826B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=42620425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009042449A Active JP4903826B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 スクロール流体機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4903826B2 (ja)
KR (1) KR101185659B1 (ja)
CN (1) CN101813087B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548586B2 (ja) * 2010-10-28 2014-07-16 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
KR101810461B1 (ko) * 2011-03-24 2017-12-19 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP5690674B2 (ja) * 2011-07-11 2015-03-25 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
JP5969227B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-17 サンデンホールディングス株式会社 流体機械
JP5935090B2 (ja) * 2012-08-07 2016-06-15 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 密閉型電動圧縮機
JP6302813B2 (ja) * 2014-09-30 2018-03-28 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 スクロール圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP6441053B2 (ja) * 2014-12-08 2018-12-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 密閉型電動圧縮機及び空気調和機
KR102310647B1 (ko) * 2014-12-12 2021-10-12 삼성전자주식회사 압축기
KR101892803B1 (ko) * 2016-04-26 2018-08-29 학교법인 두원학원 스크롤 압축기의 배압제어 수단
WO2019116435A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 スクロール圧縮機
CN114183351B (zh) * 2021-12-17 2023-03-28 珠海格力电器股份有限公司 一种涡旋压缩机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314382A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Hitachi Ltd スクロール圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101813087A (zh) 2010-08-25
JP2010196593A (ja) 2010-09-09
KR20100097022A (ko) 2010-09-02
CN101813087B (zh) 2013-10-30
KR101185659B1 (ko) 2012-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903826B2 (ja) スクロール流体機械
JP5083401B2 (ja) スクロール型圧縮機
US9316225B2 (en) Scroll compressor with thrust sliding surface oiling groove
WO2007066463A1 (ja) スクロール圧縮機
KR100608664B1 (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치
KR102408562B1 (ko) 스크롤 압축기
JP6300829B2 (ja) 回転式圧縮機
WO2006014081A1 (en) Capacity variable device for rotary compressor and driving method of air conditioner having the same
US11293442B2 (en) Scroll compressor having discharge cover providing a space to guide a discharge flow from a discharge port to a discharge passgae formed by a plurality of discharge holes
JP2008240667A (ja) ロータリ圧縮機
JP6555543B2 (ja) スクロール圧縮機
GB2452379A (en) Scroll compressor back pressure chamber defined between seals on spaced planes
CN111373151B (zh) 涡旋压缩机
KR20160071721A (ko) 압축기
KR101597556B1 (ko) 스크롤 압축기
WO2012042894A1 (ja) 容積型圧縮機
EP1657443A1 (en) Scroll compressor
KR20200068938A (ko) 고압식 스크롤 압축기
WO1999039104A1 (fr) Compresseur a cylindree variable
JP5807175B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2010203327A (ja) スクロール圧縮機
KR100585810B1 (ko) 이중 셀을 구비한 용량 가변형 로터리 압축기 및 그 운전방법
EP2375076B1 (en) Rotational speed control for a scroll compressor
KR101201905B1 (ko) 급유량 조절기능을 갖는 스크롤 압축기
JP2016169689A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250