JP6300829B2 - 回転式圧縮機 - Google Patents

回転式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6300829B2
JP6300829B2 JP2015556704A JP2015556704A JP6300829B2 JP 6300829 B2 JP6300829 B2 JP 6300829B2 JP 2015556704 A JP2015556704 A JP 2015556704A JP 2015556704 A JP2015556704 A JP 2015556704A JP 6300829 B2 JP6300829 B2 JP 6300829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed valve
oil
holder
main shaft
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015104863A1 (ja
Inventor
下地 美保子
美保子 下地
関屋 慎
慎 関屋
英彰 永田
英彰 永田
雷人 河村
雷人 河村
昌晃 須川
昌晃 須川
石園 文彦
文彦 石園
角田 昌之
昌之 角田
祐司 高村
祐司 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015104863A1 publication Critical patent/JPWO2015104863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300829B2 publication Critical patent/JP6300829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/023Lubricant distribution through a hollow driving shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、冷凍用または空調用などの冷凍サイクルに用いられる回転式圧縮機に関し、特に給油構造に関するものである。
従来、冷凍サイクルで冷媒ガスを圧縮する回転式圧縮機として、スクロール式がある。
このスクロール式の回転式圧縮機には、密閉容器内に、固定スクロールと揺動スクロールを組み合わせて圧縮室を形成した圧縮機構部と、揺動スクロールに連結される主軸と、圧縮機構部を主軸を介して可変速で駆動する電動機と、主軸を支持する軸受と、主軸の下端に設けたオイルポンプと、を収納し、主軸の内部には密閉容器の底部に貯留される油を軸受や圧縮機構部の摺動部へ供給するための給油路と、給油路の途中で給油路と主軸外部に連通するバイパス路と、を形成し、主軸の回転によって発生する遠心力で作動し、バイパス路を開閉させる給油バイパス機構を設けているものがある(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1では、給油バイパス機構として、バイパス路を閉じるボールバルブと、ボールバルブを軸心側に押し付ける弾性ベルトとで構成し、バイパス路を外側に向かって断面積が大きくなる漏斗形状としている。
また、特許文献2では、給油バイパス機構として、バイパス路を閉じるピストンと、ピストンを軸心側に押し付けるスプリングと、ピストンとスプリングが主軸の外に飛び出すことを防止する板と、板を止めるCリングとで構成し、バイパス路を外側に向かって斜め下方に形成している。
特開2000−213480号公報(例えば、[0012]、[0013]、[0018]、図2参照) 特開2001−271769号公報(例えば、[0013]、[0014]、図1参照)
しかし、特許文献1および特許文献2のような従来の給油バイパス機構においては、バイパス路を閉じる弁体(ボールバルブ、ピストン)と弁体を付勢する付勢手段(弾性ベルト、スプリング)とを分離して構成するため、部品点数が多くなり、コストがかかるという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、部品点数が少ないシンプルな給油バイパス機構により低コスト化が図れる回転式圧縮機を得ることを目的とする。
本発明に係る回転式圧縮機は、底部に油が溜められる密閉容器と、渦巻部を有する固定スクロールと、渦巻部を有し、前記固定スクロールの渦巻部と組み合わされて冷媒を圧縮する圧縮室を形成する揺動スクロールと、前記密閉容器の底部に溜められた油を汲み上げるオイルポンプと、前記オイルポンプに汲み上げられた油が通過する給油路と、前記給油路から分岐して出口から外部へ油を排出するバイパス路と、が内部に形成された主軸と、前記主軸を介して前記揺動スクロールを駆動させる電動機部と、前記主軸の外周に設けられ、前記バイパス路と外部とを連通するホルダ側バイパス路を有するリング状のホルダと、たわむ素材で形成され前記ホルダ側バイパス路の出口を開閉するリード弁と、を備え、前記ホルダには、前記リード弁が締結手段で締結される締結面と、前記ホルダ側バイパス路の出口を面内に有し、前記リード弁が接触する着座面と、が形成されており、前記締結面および前記着座面のうち少なくとも一方は前記リード弁をたわませるための傾斜形状を有し、前記リード弁のたわみによる予荷重が前記着座面に作用し、前記ホルダ側バイパス路の出口が閉じられ、前記ホルダの外周側面に前記主軸の軸方向に対して平行な平坦面が形成され、前記平坦面に前記着座面と前記締結面とが形成され、前記ホルダを覆う円筒状のカバーを設けたものである。
本発明に係る回転式圧縮機によれば、締結面および着座面のうち少なくとも一方は傾斜形状を有し、リード弁のたわみによる予荷重が着座面に作用する構成としたため、シンプルなリード弁のみで給油バイパス機構を構成でき、部品点数が少なく低コスト化が図れる。
本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機の縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機の給油バイパス機構の拡大断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機の油の流れを示す縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機の給油バイパス機構に作用する荷重を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機の回転数と上方給油量との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態2に係る回転式圧縮機の給油バイパス機構の拡大断面図である。 本発明の実施の形態3に係る回転式圧縮機の給油バイパス機構の拡大断面図である。 本発明の実施の形態4に係る回転式圧縮機の縦断面図である。 図8のA−A断面の矢視図である。 本発明の実施の形態5に係る回転式圧縮機の縦断面図である。 図10のB−B断面の矢視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、本発明の実施の形態に係る回転式圧縮機はスクロール式であるものとして説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機100の縦断面図である。
回転式圧縮機100は、冷凍サイクルを循環する冷媒を吸入し、圧縮して高温高圧の状態として吐出させるものである。この回転式圧縮機100は、図1に示すように密閉容器20内に、圧縮機構部28と電動機部29とを備えており、圧縮機構部28が上側に、電動機部29が下側に、それぞれ配置されている。
密閉容器20は、円筒状の密閉容器中17と、密閉容器中17の下面開口部に熔接などで封着される密閉容器下18と、密閉容器中17の上面開口部に熔接などで封着される密閉容器上19とから構成される耐圧容器である。
密閉容器中17は、冷媒回路の一部を成して冷媒を密閉容器20内に取り込むための冷媒吸入配管21が接続され、その上端部内周にフレーム3が固定され、その中間部内周に電動機ステータ7が固定されている。密閉容器下18の底部は、各軸受を潤滑する油(以下、単に油とも称することがある)を貯留する油溜め16を構成する。フレーム3の底面には、フレーム3内に滞留する油を油溜め16に戻す排油管27が接続されている。密閉容器上19には、圧縮した冷媒を密閉容器20から冷媒回路に吐き出す冷媒吐出配管22が接続されている。
圧縮機構部28は、一方の面(図1の下側)に渦巻部を有する固定スクロール1と、一方の面(図1の上側)に固定スクロール1とは巻方向が逆の渦巻部を有する揺動スクロール2と、揺動スクロール2の反圧縮室側(図1の下側)に設けられて偏心スライダ軸部8aに揺動自在に支持される揺動軸受2aと、固定スクロール1を固定配置して主軸受3aを中央部に備えるフレーム3と、外周に固着された電動機ロータ6が揺動スクロール2に駆動力を伝達する主軸8と、を少なくとも含む構成となっており、電動機部29に連結されて冷媒を圧縮する。
ここで、偏心スライダ軸部8aはスライダ9が主軸8に対して偏心するように主軸8の上部に設置されたスライダ装着軸である。
固定スクロール1と揺動スクロール2との間には、それらの渦巻部が互いに組み合わされ、複数の圧縮室23が形成される。また、固定スクロール1の渦巻部および揺動スクロール2の渦巻部の先端面からの冷媒漏れを低減するため、固定スクロール1の渦巻部の先端面にはシール25が、揺動スクロール2の渦巻部の先端面にはシール26が、それぞれ配設されている。
固定スクロール1の中央部には、圧縮され、高圧となった冷媒ガスを吐出する吐出ポート34が形成されている。そして、圧縮され、高圧となった冷媒ガスは、密閉容器上19内の高圧部(図示せず)に排出されるようになっている。高圧部に排出された冷媒ガスは、冷媒吐出配管22を介して冷凍サイクルに吐出されることになる。また、吐出ポート34には、高圧部から吐出ポート34側への冷媒の逆流を防止する吐出弁24が設けられている。
電動機部29は、主軸8に固定された電動機ロータ6および密閉容器中17に固定された電動機ステータ7で構成され、電動機ステータ7への通電が開始されることにより駆動して主軸8を回転させ、さらに主軸8を介して揺動スクロール2を揺動運動させるようになっている。
また、回転式圧縮機100は、揺動スクロール2を軸心方向に支承するスラスト軸受となるスラストプレート4と、揺動スクロール2の自転を防止し、揺動運動を与えるためにフレーム3に揺動自在に支持されるオルダムリング5と、揺動スクロール2を公転運動させるために揺動スクロール2を支承するスライダ9と、偏心スライダ軸部8aの近傍にあってフレーム3の主軸受3aおよび主軸8を円滑に回転運動させるためのスリーブ10と、偏心スライダ軸部8aにより揺動運動を行う揺動スクロール2の主軸8の回転中心に対してアンバランスを相殺するためのバランサ11、12と、を備えている。
主軸8は、電動機ロータ6の回転に伴って回転し、揺動スクロール2を公転させるようになっている。この主軸8の上部は、フレーム3に形成された主軸受3aによって支持されている。一方、主軸8の下部は、密閉容器20の下部に設けられたサブフレーム13の中央に形成された副軸受14によって回転自在に支持されている。この、副軸受14は、その外輪がサブフレーム13の中央部に形成された軸受収納部に圧入固定されている。
サブフレーム13には、密閉容器20の底部の油溜め16から油を汲み上げて、各摺動部に供給するための容積型のオイルポンプ15が備わっており、オイルポンプ15に回転力を伝達するポンプ軸部8bが主軸8と一体成形されている。
主軸8の内部には、ポンプ軸部8bの下端から偏心スライダ軸部8aの上端に至るまで上下方向(軸方向)に貫通し、軸受や圧縮機構部28の摺動部へ供給するための給油路8cが形成され、副軸受14および主軸受3aに油を供給するための軸受給油路(図示省略)が給油路8cに直交して形成され、主軸受3aと副軸受14との間には給油路8cから分岐して主軸8の外部と連通し、出口から主軸8の外部へ油を排出するバイパス路8dが形成されている。
つまり、密閉容器20の底部に貯留された油は、給油路8cを通過して軸受や圧縮機構部28の摺動部へ供給されるが、その密閉容器20の底部に貯留された油の一部は、軸受給油路(図示省略)を通過して副軸受14および主軸受3aに供給される。さらに、密閉容器20の底部に貯留された油の一部は、電動機部29の回転数に応じてバイパス路8dを通過して出口から主軸8の外部へ排出される。
また、給油路8cの下端側にはオイルポンプ15が連通し、主軸8の外周部にはバイパス路8dの出口を開閉するリード弁30と、リード弁30に重ねられてリード弁30のリフト量(開口高さ)を規制するリード弁ストッパー31と、締結手段としてのネジ32と、で構成される給油バイパス機構33が設けられている。なお、リード弁30は、例えばバネ性をもつステンレス鋼などで平板状に形成されている。
図2は、本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機100の給油バイパス機構33の拡大断面図である。
図2に示すように主軸8の外周面に軸方向に対して平行に形成された締結面8eに、リード弁30がネジ32で締結されている。また、主軸8の外周面でバイパス路8dの出口の外周には、バイパス路8dの出口をリード弁30で開閉するための着座面8fが形成されている。つまり、バイパス路8dの出口は着座面8fの面内に形成されている。この着座面8fは傾斜形状となっており、その傾斜は主軸8の軸方向に対して(締結面8eに対して)リード弁30が所定のたわみ量δとなるように、締結面8eとは反対側の方向に向かうにつれて主軸8の半径方向外側への突出量が多くなる形状となっている。この着座面8fの傾斜によってリード弁30がたわむため、着座面8fにはそのたわみによる予荷重が作用した状態でリード弁30が接触しており、着座面8f内のバイパス路8dの出口を閉じている。
なお、着座面8fの(締結面8eに対する)たわみ量δは、電動機部29が所定の回転数以下で(リード弁30のたわみにより着座面8fに作用する予荷重)>(オイルポンプ15のポンプ圧による荷重+電動機部29の回転によりリード弁30に作用する遠心力)となるように決定される。ここで、所定の回転数とは、例えば軸受に必要な給油量よりもオイルポンプ15から供給される油量の方が多くなる回転数である。
そのため、所定の回転数以下では、着座面8fに作用するリード弁30のたわみによる予荷重(プリロード)によって、着座面8f内のバイパス路8dの出口は閉じられている。
また、着座面8fが形成されている位置における主軸8の最外径は電動機ロータ6の内径よりも小さく形成し、主軸8の下端から電動機ロータ6の装着が可能な寸法としている。
図3は、本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機100の油の流れを示す縦断面図である。図3において、白矢印は冷媒ガスの流れ、黒矢印は油の流れを示す。
上記のように構成された回転式圧縮機100において、電動機ステータ7に電源が供給されると、電動機ステータ7が発生する回転磁界からの回転力を受けて電動機ロータ6が回転し、電動機ロータ6の回転により主軸8が回転される。なお、電源には50Hzや60Hzの一般商用電源が使用されるが、冷媒循環量を可変にするため、回転数を600〜10000rpmの範囲で駆動できるようにインバータ電源も使用される。
主軸8が回転すると、偏心スライダ軸部8aがスライダ9を介して揺動軸受2a内で回転し、揺動スクロール2へ駆動力を伝える。このとき、オルダムリング5の一方の面に形成されたキー部(図示せず)を収容する揺動スクロール2のオルダム溝(図示せず)と、オルダムリング5の他方の面に形成されたキー部(図示せず)を収容するフレーム3のオルダム溝(図示せず)と、の内部で往復運動するオルダムリング5により、揺動スクロール2は自転を抑制され揺動運動を行う。なお、フレーム3とサブフレーム13とは密閉容器20内に固定されているが、この固定時の精度ばらつきや部品個々の精度ばらつきにより、主軸受3aと副軸受14との軸心ずれが生じる。また、主軸8のたわみも加わり、主軸受3aと主軸8、および副軸受14と主軸8は、必ずしも平行にならない。
ここで、主軸受3a内の摺動面を平行にするために、主軸8と主軸受3aとの間にスリーブ10を収容している。主軸受3aと副軸受14との軸心ずれが生じた場合、主軸8は主軸受3aに対して傾斜するが、第二ピポッド部(図示せず)がスリーブ10の内周面に接触して主軸8の傾きを第二ピポッド部が吸収する。これにより、スリーブ10の外周は常時平行に主軸受3aと摺動することが可能となる。
揺動スクロール2が揺動運動すると揺動スクロール2には遠心力が発生し、主軸8の偏心スライダ軸部8aは、スライダ9内のスライド面(図示せず)がスライド可能範囲内で摺動する。そして、揺動スクロール2の渦巻部と固定スクロール1の渦巻部とが接触して圧縮室23を形成する。揺動スクロール2の遠心力、および冷媒を圧縮するために発生する半径方向の荷重が主軸8の偏心スライダ軸部8aに作用し、偏心スライダ軸部8aがたわむことで、偏心スライダ軸部8aは、揺動スクロール2の下面中央に設けられた揺動軸受2aの内面に対し、必ずしも平行にならなくなる。
ここで、揺動軸受2a内の摺動面を平行にするために、主軸8の偏心スライダ軸部8aと揺動軸受2aとの間にスライダ9を収容している。よって、偏心スライダ軸部8aがたわむことで、主軸8の偏心スライダ軸部8aは揺動軸受2aに対して傾斜するが、第一ピポッド部(図示せず)がスライダ9のスライダ面に接触して主軸8の傾きを第一ピポッド部が吸収する。これにより、スライダ9の外周は、常時平行に揺動軸受2aと摺動することが可能となる。
冷媒回路中の冷媒は、冷媒吸入配管21から密閉容器20内に吸入され、フレーム3の吸入ポート(図示せず)から揺動スクロール2の渦巻部と固定スクロール1の渦巻部により形成される圧縮室23に入る。圧縮室23は、揺動スクロール2の揺動運動により揺動スクロール2の中心へ移動し、さらに体積が縮小されることにより冷媒が圧縮される。このとき、圧縮された冷媒によって固定スクロール1と揺動スクロール2にはそれぞれを軸方向に離そうとする荷重が働くが、揺動スクロール2はその揺動軸受2aとスラストプレート4により構成された軸受によって荷重が支えられている。圧縮された冷媒は、固定スクロール1の吐出ポート34を通り吐出弁24を押し開けて密閉容器上19内の高圧部を通り、冷媒吐出配管22を経て密閉容器20から冷媒回路に吐出される。
以上のような一連の動作の中で、回転する主軸8のポンプ軸部8bでオイルポンプ15が駆動されて、密閉容器20の底部の油溜め16から油が給油路8cを通して汲み上げられる。汲み上げられた油は、まず副軸受14に給油され、残りが給油バイパス機構33と密閉容器上19にある複数個所の摺動部に供給される。
密閉容器上19にある摺動部としては、例えば揺動スクロール2の揺動軸受2aとスラストプレート4との摺動部、揺動スクロール2の渦巻部と固定スクロール1の渦巻部との摺動部、固定スクロール1の渦巻部先端のシール25と揺動スクロール2の渦巻部側の歯底面との摺動部、揺動スクロール2の渦巻部の先端面のシール26と固定スクロール1の渦巻部側の歯底面との摺動部、揺動スクロール2のオルダム溝とオルダムリング5のキー部との摺動部、フレーム3の主軸受3a近傍のオルダム溝とオルダムリング5のキー部との摺動部、揺動スクロール2の下面中央の揺動軸受2aとスライダ9の外周との摺動部、偏心スライダ軸部8aの第一ピポッド部とスライダ9のスライド面との摺動部、フレーム3の主軸受3aとスリーブ10の外周との摺動部、スリーブ10の内側と主軸8の第二ピポッド部との摺動部、などである。
図4は、本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機100の給油バイパス機構33に作用する荷重を説明するための説明図、図5は、本発明の実施の形態1に係る回転式圧縮機100の回転数と上方給油量との関係を示すグラフである。図5において、横軸は電動機部29の回転数、縦軸は給油バイパス機構33よりも上方に位置する密閉容器上19に汲み上げられる給油量(以降、上方給油量と呼ぶ)である。また、破線は給油バイパス機構33を設けないときの回転数に対する給油量である。なお、油の流量変化に対し、オイルポンプ15の体積効率や給油路8cの流路抵抗比の変化は小さいとして無視する。
次に、回転式圧縮機100の給油バイパス機構33の動作および給油特性を、図4および図5を用いて詳細に説明する。
[所定の回転数N以下の場合]
以下、電動機部29が所定の回転数N以下の場合の給油バイパス機構33の動作について説明する。
所定の回転数N以下の回転数で電動機部29が駆動されると、上記の通りまず副軸受14に給油される。このとき、図4に示すようにリード弁30には、ポンプ圧による荷重Fo=(バイパス路8dの出口に作用する油圧)×(バイパス路8dの出口面積)と、リード弁30本体が主軸8とともに回転することによってリード弁30に均等に作用する遠心力による荷重Fcとが、バイパス路8dの出口を開く方向(主軸8の半径方向外側)に作用する。
ここで、リード弁30の着座面8fの形状は、主軸8の軸方向に対して(締結面8eに対して)リード弁30が所定のたわみ量δとなるように、締結面8eとは反対側の方向に向かうにつれて半径方向外側への突出量が多くなる傾斜形状となっており、静止状態でリード弁30のたわみによる予荷重Fpがバイパス路8dの出口を閉じる方向(主軸8の半径方向内側)に作用する。本実施の形態1では、所定の回転数N以下で(Fo+Fc)≦Fpとなる予荷重Fpを作用させている。そのため、回転数N以下ではリード弁30の予荷重Fpが着座面8fに作用しており、そのリード弁30によって着座面8f内のバイパス路8dの出口は閉じられている。
したがって、図5に示すように回転数N以下では、バイパスしない(バイパス路8dを形成しない)ときと同量の油が密閉容器上19にある複数個所の摺動部に供給される。摺動部に供給された油の一部は冷媒吸入配管21から流入する冷媒ガスとともにフレーム3の吸入ポート(図示せず)から吸入され、圧縮室23に取り込まれる。圧縮室23内に取り込まれた油は、圧縮室23に形成される隙間(図示せず)に介在し、冷媒ガスが漏洩するのを防止する。その後、油は冷媒ガスとともに冷媒吐出配管22から回転式圧縮機100の外部へ排出される。回転式圧縮機100の外部へ排出されずに密閉容器20内で気液分離された油は、電動機ロータ6および電動機ステータ7周辺の隙間や、フレーム3に接続された排油管27を通って油溜め16に戻される。
[所定の回転数Nより大きい場合]
次に、電動機部29が所定の回転数Nより大きい場合の給油バイパス機構33の動作について説明する。
所定の回転数Nより大きい回転数で電動機部29が駆動されると、上記同様まず副軸受14に給油される。このとき、図4に示すようにリード弁30には、ポンプ圧による荷重Fo=(バイパス路8dの出口に作用する油圧)×(バイパス路8dの出口面積)と、リード弁30本体が主軸8とともに回転することによってリード弁30に均等に作用する遠心力による荷重Fcとが、バイパス路8dの出口を開く方向(半径方向外側)に作用する。リード弁30には上記の通り予荷重Fpが作用しているが、回転数Nより大きい回転数では(Fo+Fc)>Fpとなってリード弁30が開き、バイパス路8dから油が主軸8の外部へ排出される。
したがって、図5に示すように回転数Nより大きい回転数ではバイパスしないときに比べて密閉容器上19への給油量が制限される。
なお、密閉容器上19に汲み上げられた油の動作については上記と同様であるため、説明を省略する。
次に、油が冷凍サイクルの効率に及ぼす影響について説明する。
上記の通り、圧縮室23に取り込まれた油は、回転式圧縮機100の冷媒漏れを低減する効果がある。低回転数運転ほど冷媒循環量に対する隙間からの冷媒漏れ流量の比率が大きく、油シール効果による効率向上が顕著となる。
回転式圧縮機100の外部へ排出された油は、冷凍サイクル装置内に設けられる熱交換器の性能を悪化させる要因となる。ここで、低回転数運転ほど密閉容器20内の油分離効率が高く、冷媒循環量に対して回転式圧縮機100の外部へ排出される油量が少ないのに対し、高回転数運転になると密閉容器20内の油分離効率が低下し、冷媒循環量に対して回転式圧縮機100の外部へ排出される油量が増大する。
したがって、冷凍サイクル装置の高効率化の観点から、油による冷媒漏れ低減効果が高い低回転数域では、上部への給油量を制限せずにオイルポンプ15から100%の給油量を確保し、冷媒漏れ低減効果が低く回転式圧縮機100の外部への油流出量が増大する高回転数域では、過剰な油が圧縮室23へ取り込まれないようオイルポンプ15から上部への給油量を制限することが望ましい。
以上より、本実施の形態1では、主軸8の外周面に着座面8fを形成し、その着座面8fは面内にバイパス路8dの出口を有し、主軸8の軸方向に対して(締結面8eに対して)リード弁30が所定のたわみ量δとなるように、締結面8eとは反対側の方向に向かうにつれて半径方向外側への突出量が多くなる傾斜形状に形成した。そして、リード弁30のたわみによる予荷重Fpが着座面8fに作用するようにしたので、シンプルなリード弁30のみで上記の特性をもつ給油バイパス機構33を構成でき、部品点数が少なく低コスト化が図れる効果がある。
さらに、給油バイパス機構33を設けることで、電動機部29が、所定の回転数以下の場合ではオイルポンプ15から上部への給油量を100%確保し、所定の回転数より大きい場合ではオイルポンプ15から上部への給油量を制限することができ、広い回転数で高効率な冷凍サイクル装置を得られる効果がある。
実施の形態2.
図6は、本発明の実施の形態2に係る回転式圧縮機200の給油バイパス機構63の拡大断面図である。
なお、給油バイパス機構63以外の構成は実施の形態1と同様であり、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
図6に示すように実施の形態2の給油バイパス機構63では、着座面68fを主軸8の外周面に軸方向に対して平行に形成し、締結面68eを、主軸8の軸方向に対して(着座面68fに対して)リード弁30が所定のたわみ量δとなるように、着座面68fとは反対側の方向に向かうにつれて半径方向外側への突出量が多くなる傾斜形状に形成している。実施の形態2によれば、締結面68eから主軸8の中心までの距離を大きく取れるため、実施の形態1と比べ、締結手段であるネジ32の有効長さ、すなわちネジ溝のピッチ数も増やすことが可能となる。そのため、ネジ32による締結力を向上できるという効果がある。
実施の形態3 .
図7は、本発明の実施の形態3に係る回転式圧縮機300の給油バイパス機構73の拡大断面図である。なお、給油バイパス機構73以外の構成は実施の形態1と同様であり、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
図7に示すように実施の形態3の給油バイパス機構73では、締結面78eと着座面78fをともに、主軸8の上下方向に対して傾斜させている。詳しくは、締結面78eを主軸8の軸方向に対してリード弁30が所定のたわみ量δ/2となるように、着座面78fとは反対側の方向に向かうにつれて半径方向外側への突出量が多くなる傾斜形状に形成し、着座面78fを主軸8の軸方向に対してリード弁30が所定のたわみ量δ/2となるように、締結面78eとは反対側の方向に向かうにつれて半径方向外側への突出量が多くなる傾斜形状に形成している。
なお、主軸8の下端から電動機ロータ6の装着が可能となるように、締結面78eおよび着座面78fが形成されている位置における主軸8の最外径は電動機ロータ6の内径よりも小さくしておく必要がある。
実施の形態1および実施の形態2では、着座面8fおよび締結面68eのいずれか一方をリード弁30がたわみ量δとなるように傾斜させているので、主軸8の外周面を少なくともたわみ量δ分だけ切り欠く必要があった。
しかし、実施の形態3では、締結面78eおよび着座面78fの両方でリード弁30のたわみ量をとれるので、主軸8の外周面の切り欠き量を最大δ/2分だけ小さくでき、実施の形態1および実施の形態2よりも主軸8の剛性を向上できるという効果がある。
実施の形態4.
図8は、本発明の実施の形態4に係る回転式圧縮機400の断面図、図9は、図8のA−A断面の矢視図である。なお、給油バイパス機構74以外の構成は実施の形態1と同様であり、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
本実施の形態4に係る給油バイパス機構74では、図8および図9に示すようにリード弁30と主軸8との間にリング状のリード弁ホルダ50を設け、リード弁ホルダ50の下端面に締結面50eと着座面50fとを形成し、締結面50eにはリード弁30をネジ32で締結している。
なお、リード弁ホルダ50の形状は回転時にアンバランスによる荷重が作用しないよう軸対称形状としている。
また、リード弁ホルダ50は本発明の「ホルダ」に相当する。
ここで、主軸8のバイパス路8dの出口を開閉するリード弁30は、リード弁ホルダ50の下端面に形成された締結面50eに締結されている。つまり、リード弁30は、主軸8の軸方向に開閉するように設けられており、リード弁30の開く(たわむ)方向には回転による遠心力が作用しないため、ポンプ圧のみが作用する。したがって、着座面50fの(締結面50eに対する)たわみ量δは、電動機部29が所定の回転数以下で(リード弁30のたわみにより着座面50fに作用する予荷重)>(オイルポンプ15のポンプ圧による荷重)となるように決定される。
次に、実施の形態4の動作を説明する。
所定の回転数以下の場合では、着座面50fに作用するリード弁30のたわみによる予荷重(プリロード)によって、着座面50f内のバイパス路50dの出口は閉じられる。
所定の回転数より大きい場合では、(リード弁30のたわみにより着座面50fに作用する予荷重)<(オイルポンプ15のポンプ圧による荷重)となって、リード弁30が開き、バイパス路50dから油が主軸8の外部へ排出される。
本実施の形態4によれば、主軸8のバイパス路8dの出口を開閉するリード弁30を、リード弁ホルダ50を介して設けているため、実施の形態1〜3のように、主軸8にリード弁30を設けるための平坦面やネジ穴などを形成する必要がなく、実施の形態1〜3に比べて主軸8の剛性が低下するのを防止できる効果がある。
なお、本実施の形態4では、リード弁ホルダ50の下端面に締結面50eと着座面50fとを形成したが、それに限定されず、リード弁ホルダ50の上端面に締結面50eと着座面50fとを形成してもよい。
実施の形態5.
図10は、本発明の実施の形態5に係る回転式圧縮機500の断面図、図11は、図10のB−B断面の矢視図である。なお、給油バイパス機構75以外の構成は実施の形態4と同様であり、実施の形態4と異なる部分のみ説明する。
実施の形態4ではリード弁30をリード弁ホルダ50の下端面に設けていたのに対し、本実施の形態5に係る給油バイパス機構75では、図10および図11に示すようにリード弁30をリード弁ホルダ51の外周側面に設ける。詳細には、リング状のリード弁ホルダ51の外周をカットして、主軸8の軸方向に対して平行な平坦面を形成し、その平坦面に締結面51eと着座面51fとを形成している。なお、リード弁ホルダ51の外形状は、回転時にアンバランスによる荷重が軸に作用しないよう軸対称形状としている。
さらに、本実施の形態5においては、リード弁ホルダ51の外側にバランサ12までを包含する円筒状のホルダカバー80を装着している。
なお、リード弁ホルダ51は本発明の「ホルダ」に相当し、ホルダカバー80は本発明の「カバー」に相当する。
本実施の形態5によれば、リード弁30をリード弁ホルダ51の外周側面に設けたので、実施の形態4よりも給油バイパス機構75の主軸8の軸方向の厚みを薄くできる。
すなわち、給油バイパス機構75が上方にコンパクトに収まるので、油面がサブフレーム13よりも高くなった場合にも給油バイパス機構75によって油面が撹拌されず、油が巻き上げられるのを防止できる。
さらに、給油バイパス機構75を円筒状のホルダカバー80で覆ったことにより、容器内に浮遊、落下する油が給油バイパス機構75によって撹拌、微粒化されるのを抑制でき、油上りを低減できる効果がある。
なお、実施の形態5ではバランサ12とリード弁ホルダ51とを別々に設けたが、バランサ12をリード弁ホルダ51として構成してもよく、一層コンパクト化が図れる効果がある。
なお、実施の形態1〜5では、ネジ32でリード弁30を締結する構成を示したが、これに限定されるものではなく、締結方法としてネジ以外の締結法であってもよい。
また、実施の形態1〜5では、最大回転数を10000rpmとしているが、最大回転数は10000rpm以上であってもよく、回転数の上限が上がるほど高い効率改善効果が得られる。
また、実施の形態1〜5では、スクロール式の回転式圧縮機100、200、300、400、500について説明した。しかし、これに限らず例えばロータリ式など、主軸の端部にオイルポンプを備え、主軸内に設けた給油路から摺動部に給油する機構をもつ回転式圧縮機であればよく、上記で示した給油バイパス機構を設けることにより、高効率な冷凍サイクルを得られる効果がある。
1 固定スクロール、2 揺動スクロール、2a 揺動軸受、3 フレーム、3a 主軸受、4 スラストプレート、5 オルダムリング、6 電動機ロータ、7 電動機ステータ、8 主軸、8a 偏心スライダ軸部、8b ポンプ軸部、8c 給油路、8d バイパス路、8e 締結面、8f 着座面、9 スライダ、10 スリーブ、11 バランサ、12 バランサ、13 サブフレーム、14 副軸受、15 オイルポンプ、16 油溜め、17 密閉容器中、18 密閉容器下、19 密閉容器上、20 密閉容器、21 冷媒吸入配管、22 冷媒吐出配管、23 圧縮室、24 吐出弁、25 シール、26 シール、27 排油管、28 圧縮機構部、29 電動機部、30 リード弁、31 リード弁ストッパー、32 ネジ、33 給油バイパス機構、34 吐出ポート、50 リード弁ホルダ、50e 締結面、50f 着座面、51 リード弁ホルダ、51e 締結面、51f 着座面、63 給油バイパス機構、68e 締結面、68f 着座面、73 給油バイパス機構、74 給油バイパス機構、75 給油バイパス機構、78e 締結面、78f 着座面、80 ホルダカバー、100 回転式圧縮機、200 回転式圧縮機、300 回転式圧縮機、400 回転式圧縮機、500 回転式圧縮機。

Claims (5)

  1. 底部に油が溜められる密閉容器と、
    渦巻部を有する固定スクロールと、
    渦巻部を有し、前記固定スクロールの渦巻部と組み合わされて冷媒を圧縮する圧縮室を形成する揺動スクロールと、
    前記密閉容器の底部に溜められた油を汲み上げるオイルポンプと、
    前記オイルポンプに汲み上げられた油が通過する給油路と、前記給油路から分岐して出口から外部へ油を排出するバイパス路と、が内部に形成された主軸と、
    前記主軸を介して前記揺動スクロールを駆動させる電動機部と、
    前記主軸の外周に設けられ、前記バイパス路と外部とを連通するホルダ側バイパス路を有するリング状のホルダと、
    たわむ素材で形成され、前記ホルダ側バイパス路の出口を開閉するリード弁と、を備え、
    前記ホルダには、
    前記リード弁が締結手段で締結される締結面と、
    前記ホルダ側バイパス路の出口を面内に有し、前記リード弁が接触する着座面と、が形成されており、
    前記締結面および前記着座面のうち少なくとも一方は前記リード弁をたわませるための傾斜形状を有し、
    前記リード弁のたわみによる予荷重が前記着座面に作用し、前記ホルダ側バイパス路の出口が閉じられ
    前記ホルダの外周側面に前記主軸の軸方向に対して平行な平坦面が形成され、前記平坦面に前記着座面と前記締結面とが形成され、
    前記ホルダを覆う円筒状のカバーを設けた
    回転式圧縮機。
  2. 前記電動機部が所定の回転数以下の場合では、
    前記リード弁がたわむことにより前記着座面に作用する予荷重が、前記オイルポンプのポンプ圧による荷重に、前記電動機部の回転により前記リード弁に作用する遠心力を加えた値以上となるため、前記ホルダ側バイパス路の出口が閉じられ、
    前記電動機部が所定の回転数より大きい場合では、
    前記リード弁がたわむことにより前記着座面に作用する予荷重が、前記オイルポンプのポンプ圧による荷重に、前記電動機部の回転により前記リード弁に作用する遠心力を加えた値未満となるため、前記ホルダ側バイパス路の出口が開かれる
    請求項に記載の回転式圧縮機。
  3. 底部に油が溜められる密閉容器と、
    渦巻部を有する固定スクロールと、
    渦巻部を有し、前記固定スクロールの渦巻部と組み合わされて冷媒を圧縮する圧縮室を形成する揺動スクロールと、
    前記密閉容器の底部に溜められた油を汲み上げるオイルポンプと、
    前記オイルポンプに汲み上げられた油が通過する給油路と、前記給油路から分岐して出口から外部へ油を排出するバイパス路と、が内部に形成された主軸と、
    前記主軸を介して前記揺動スクロールを駆動させる電動機部と、
    前記主軸の外周に設けられ、前記バイパス路と外部とを連通するホルダ側バイパス路を有するリング状のホルダと、
    たわむ素材で形成され、前記ホルダ側バイパス路の出口を開閉するリード弁と、を備え、
    前記ホルダには、
    前記リード弁が締結手段で締結される締結面と、
    前記ホルダ側バイパス路の出口を面内に有し、前記リード弁が接触する着座面と、が形成されており、
    前記締結面および前記着座面のうち少なくとも一方は前記リード弁をたわませるための傾斜形状を有し、
    前記リード弁のたわみによる予荷重が前記着座面に作用し、前記ホルダ側バイパス路の出口が閉じられ
    前記着座面と前記締結面とは、回転する前記ホルダの上端面あるいは下端面に形成されており、
    前記リード弁は、前記主軸の軸方向に開閉するように設けられている
    回転式圧縮機。
  4. 前記電動機部が所定の回転数以下の場合では、
    前記リード弁がたわむことにより前記着座面に作用する予荷重が、前記オイルポンプのポンプ圧による荷重以上となるため、前記ホルダ側バイパス路の出口が閉じられ、
    前記電動機部が所定の回転数より大きい場合では、
    前記リード弁がたわむことにより前記着座面に作用する予荷重が、前記オイルポンプのポンプ圧による荷重より小さくなるため、前記ホルダ側バイパス路の出口が開かれる
    請求項に記載の回転式圧縮機。
  5. 前記ホルダは、前記揺動スクロールの揺動運動が前記主軸の回転中心に対してアンバランスであることを相殺するためのバランサである
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の回転式圧縮機。
JP2015556704A 2014-01-08 2014-08-12 回転式圧縮機 Active JP6300829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002005 2014-01-08
JP2014002005 2014-01-08
PCT/JP2014/071307 WO2015104863A1 (ja) 2014-01-08 2014-08-12 回転式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015104863A1 JPWO2015104863A1 (ja) 2017-03-23
JP6300829B2 true JP6300829B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53523705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556704A Active JP6300829B2 (ja) 2014-01-08 2014-08-12 回転式圧縮機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6300829B2 (ja)
CN (1) CN105899808B (ja)
WO (1) WO2015104863A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6685689B2 (ja) * 2015-10-20 2020-04-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
JP6685690B2 (ja) * 2015-10-20 2020-04-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
CN111684158B (zh) * 2018-02-06 2022-03-08 三菱电机株式会社 压缩机和制冷循环装置
WO2020083310A1 (zh) * 2018-10-24 2020-04-30 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 旋转机械的供油机构以及旋转机械
CN111089056A (zh) * 2018-10-24 2020-05-01 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 旋转机械的供油机构和具有该供油机构的旋转机械
US11885335B2 (en) 2018-10-24 2024-01-30 Copeland Climate Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Oil supply mechanism of rotating machinery and rotating machinery having oil supply mechanism
CN111089058A (zh) * 2018-10-24 2020-05-01 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 旋转机械的供油机构以及旋转机械
WO2021111546A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 三菱電機株式会社 圧縮機
CN113123970B (zh) * 2019-12-31 2023-11-14 比亚迪股份有限公司 压缩机及具有其的车辆
GB2605715B (en) * 2020-01-22 2023-10-11 Mitsubishi Electric Corp Compressor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154566U (ja) * 1984-09-14 1986-04-12
JPS61109966U (ja) * 1984-12-25 1986-07-11
JPH0450885Y2 (ja) * 1987-03-31 1992-12-01
JPH0799151B2 (ja) * 1988-06-22 1995-10-25 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
JPH02114786U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13
JPH0476286A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
JPH0481582A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Daikin Ind Ltd ロータリー圧縮機の吐出弁装置
JP2000179481A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Hitachi Ltd スクロール圧縮機
KR100315791B1 (ko) * 1999-01-19 2001-12-12 구자홍 스크롤 압축기
JP2002013490A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JP3956726B2 (ja) * 2002-03-06 2007-08-08 松下電器産業株式会社 密閉型スクロール圧縮機およびその応用装置
CN100560979C (zh) * 2004-11-30 2009-11-18 乐金电子(天津)电器有限公司 密闭型卷轴式压缩机的防真空部防泄露装置
JP5246052B2 (ja) * 2009-06-16 2013-07-24 ダイキン工業株式会社 圧縮機
CN102477989A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 大连创达技术交易市场有限公司 可降低噪音的排气阀门
CN203321823U (zh) * 2013-06-06 2013-12-04 苏州英华特涡旋技术有限公司 具有新型排气口结构及排气阀组件的涡旋压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
CN105899808B (zh) 2017-12-12
CN105899808A (zh) 2016-08-24
WO2015104863A1 (ja) 2015-07-16
JPWO2015104863A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300829B2 (ja) 回転式圧縮機
US11131302B2 (en) Scroll compressor with improved valve installation
JP2008190444A (ja) 流体機械
EP3584443A1 (en) Compressor
US11703052B2 (en) High pressure scroll compressor
JP2008082272A (ja) 流体圧縮機
WO2016092688A1 (ja) 圧縮機
WO2017002212A1 (ja) スクロール圧縮機
US20220307504A1 (en) Compressor
JP2012207624A (ja) スクロール型圧縮機
WO2020170886A1 (ja) 密閉型圧縮機
JPWO2018012016A1 (ja) 圧縮機
JP5493958B2 (ja) 圧縮機
JP2006090180A (ja) 密閉型圧縮機
JP2020045845A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP7130133B2 (ja) スクロール圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2017101557A (ja) 密閉型圧縮機
JP2012017682A (ja) 圧縮機
KR100299589B1 (ko) 유체기계
JP2014206060A (ja) スクロール圧縮機
CN114222861A (zh) 涡旋压缩机
JP2005344537A (ja) スクロール圧縮機
JP5429138B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2019138210A (ja) スクロール圧縮機
JP2004308591A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250